発電方法や産地にこだわる、みんな電力のスタンダードプラン(関東エリア)についてまとめました。
みんな電力の会社概要
みんな電力は、電源開発事業、新電力(PPS)事業、ポータル事業、次世代エネルギー事業に取り組んでいるソーシャル・エネルギー・カンパニーです。
2016年4月の電力自由化に伴い、みんな電力は一般家庭向けの電力小売もスタート。
発電方法や産地などにこだわった電気を取り扱い、電気料金を支払うことでお気に入りの発電所を支援することができる仕組みを提供しているのが、みんな電力の大きな特長です。
会社名 | みんな電力株式会社 | |
---|---|---|
住所 | <本社>〒154-0001 東京都世田谷区池尻2-4-5 世田谷ものづくり学校210教室 |
|
<目黒オフィス> 次世代エネルギーセンター 〒153-0042 東京都目黒区青葉台3-10-9 VORT青葉台 4F |
||
電話 | <本社>03-6805-4624 | |
設立 | 2011年5月 | |
資本金 | 8800万円(資本準備金を含む) |
みんな電力スタンダードプラン(関東エリア)の特徴
- 「アンペア数」「段階料金」などのわかりにくさをなくした、基本料金と単一の電力量料金のみのシンプルなメニューです。
- 再生可能(自然)エネルギーを中心とした発電方法で、電源構成も開示しています。
- 支援したいお気に入りの発電所に電気料金を支払うことができます。
みんな電力スタンダードプラン(関東エリア)の料金
基本料金
基本料金(円)(税込) | 月額 1072.00 円 |
---|
電力量料金
電力消費量あたりの値段(税込) | 24.99円/kWh |
---|
みんな電力スタンダードプラン(関東エリア)の供給エリア
みんな電力スタンダードプラン(関東エリア)の供給エリアは以下の通りです。
東京都 神奈川県 埼玉県 千葉県 茨城県 栃木県 群馬県 山梨県 静岡県(富士川以東)
ただし、上記の供給エリア内であっても、離島、オール電化住宅、高圧一括受電の集合住宅は、みんな電気スタンダードプランに契約することができません。
電気料金の改定について2023年4月および6月各地の大手電力会社が電気料金の値上げを行いました。
新料金についての詳細はこちらをご覧ください。
大手電力会社の電気料金改定について詳しく見る