
基本料金無料の電気料金プランに切替えませんか?[Looopでんき]

- Looopでんきなら毎月の最低料金も基本料金もゼロ円
- 解約金・違約金もゼロ円
- 毎月300kWh以上利用する家庭なら従量料金もさらにお得
基本料金無料の電気料金プランに切替えませんか?

- Looopでんきなら毎月の最低料金も基本料金もゼロ円
- 解約金・違約金もゼロ円
- 毎月300kWh以上利用する家庭なら従量料金もさらにお得

auでんき : 電気料金一覧・会社概要・連絡先
CMや広告でも大きく宣伝されているauでんき。auのスマホやケータイの契約をしている人ならば簡単に申し込みができます。auでんきはどのような電気料金プランなのか、申し込み方法も含めてご紹介します。またauでんきの提供元について基礎情報もチェック。
- auでんきの料金は大手電力会社の従量電灯プランとほぼ変わらない。
- auでんきを利用するau WALLETのポイントが還元がある。
- 電気料金の見直し・切り替えなら、セレクトラのコールセンター(03-4571-1508)がおすすめ。
auでんき - どんな電気料金?サービス概要
「auでんき」とは、電力自由化に伴い、新電力として一般家庭向け電力小売事業へ参入した、大手通信事業者KDDIの提供する電気契約サービスです。電気は必ずしも大手電力会社に申し込まなくてもよくなったため、auに限らず他にもNTTドコモやソフトバンクなども電気契約を提供しています。もちろん携帯キャリアに限らず多くの電力会社が現在存在しています。
auでスマホ・ケータイ・タブレットなどを契約している人ならば自分のauのアカウントから簡単に申し込みができるのが、このauでんきです。auのホームページから申し込むことができる他、全国の約2,500店あるauショップでも申し込みが可能です。
「au」と「電気」、この2つはなかなか結び付かない感じがしますが、KDDI(au)はすでに2014年から、auエナジーサプライのサービス名で集合住宅向けに高圧電力を「マンション一括受電」というかたちで供給していました。しかしながら、auでんきといってもその電気はauがすべて発電をしているわけではなく、多くの新電力と同様に電力の卸売り市場や大手電力会社から購入した電気を提供しています。
KDDI(au)では、メガソーラーを栃木県や茨城県に所有をしていますが、auでんきの主な電源とされているわけではなく、「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」を利用して電力会社への販売を行っているのみです。
auでんきの特徴やポイント
auでんきの具体的な特徴を分りやすくまとめてみてみましょう。実はauでんきは大手電力会社と比べて、電気料金そのものは安く設定がされていません。auでんきでは、電気料金そのものようりも、電気代の額に応じて提供されるキャッシュバックがその特徴・ポイントとなっています。
auでんきは電気代の1-5%がキャッシュバックされるしくみ
auでんきの電気料金構成は、各地域の大手電力会社の従量電灯プランにならっています。また、料金・金額そのものも、手電力会社の設定とほぼ同等になっています。
それでは、auでんきに切り替えても電気代は安くならいなのでしょうか?auでんきでは、毎月支払う電気代の1-5%が「au WALLET」にキャッシュバックされる形で契約者に還元されます。つまり、auでんきに切り替えることでお得になるのは、このキャッシュバックの部分になります。
新電力と言えば、電気料金自体が大手電力会社よりも安いのが普通ですが、auでんきはしくみが異なる点を契約前に理解しておきましょう。キャッシュバックは面倒、ポイントよりも電気料金そのものが安い方がありがたい、そんな方には、auでんきはあまりおすすめできないかもしれません。
auでんきでは、以下のポイントで魅力をアピールしています。
- auでんきセット割 → 毎月の電気料金の最大で5%相当がau WALLETプリペイドカードへキャッシュバックされる。
- auの専用アプリで電気使用量を見える化 → 見える化だけでなく、電気の使用状況からユーザーにピッタリの省エネ法をおすすめ。
- 電気代もau料金にまとめて請求 → 携帯電話やその他のauサービスとまとめて支払いができる。
実際にauでんきで安くなる額はどれくらい?
それでは、auでんきのキャッシバックで実際にどのくらい安くなるのでしょうか?一覧にしてみました。金額にすると以下の通りになります。
割引率が1-5%というのは、他の新電力に比べると低いので、お得度はそれほど高くありません。特に一人暮らしであまり電気を使用しない人は、毎月の電気料金が5,000円を超えることは稀ですから、キャッシュバック額もかなり控えめです。
月額電気料金 | 還元率 | au walletにキャッシュバックされる金額 |
---|---|---|
5000円未満 | 1% | 電気料金の支払いが4000円なら40円 |
5,000以上~8000円未満 | 3% | 電気料金の支払いが7000円なら210円 |
8,000円以上 | 5% | 電気料金の支払いが9000円なら450円 |
基本料金がゼロ円の電気料金プランや一律5%大手電力会社より安い電気料金プランがあることを考えると、auでんきで安くなる電気料金は新電力の中でもかなり低い方であると考えられます。
auでんきのアプリで電気の使用量が分かる。
他にもauでんきならでは特徴として、電気の使用量が細かく分かるアプリの提供があります。もちろんダウンロードやアプリの使用は無料です。
毎月の電気の使用量(キロワットアワー)のアップダウンが分かって便利です。すべての電力会社がこのようなアプリを提供しているわけではないので、「電気を見る化」して、しっかり管理したい、そんな方には最適なサービスといえるでしょう。
auでんきを申し込む

auのマイページにログイン。検針票が手元にあれば簡単にauでんきの申し込みができます。
auでんきも申し込みは簡単です。普段使用しているスマホやパソコンからauのご自身のアカウントにログイン(au IDが必要です。)をし、電力会社発行の検針票に記載されている番号(供給地点特定番号やお客様番号など)を記入するだけです。
また電話での申し込みむこともできます。auでんきのお客様センター電話番号:0120-925-881にて手続きを行います。カスタマーセンターの受付時間内 - 9:00~20:00(無料・年中無休)に連絡をしましょう。auのサイトでの申し込みの際と同様に住所や供給地点特定番号やお客様番号などが必要です。
他にも全国のauショップにて申し込みが可能です。
また、電気料金の見直し・切り替えのご相談ならセレクトラのコールセンター(03-4571-1508)でも承っています。
auでんきを解約する
auでんきは、解約をする場合少し注意が必要です。auでんきを申し込んでから1年経たたずに解約をする場合、2000円(税抜き)かかってしまいます。auでんきの口コミやデメリットではこの点がよくポイントとされます。
ただし、auでんきを申し込んだ後も、実際の使用開始の前であればキャンセルは可能です。また、auのスマホ等の契約を解約して以降も、auでんきのみの契約を続けることは可能ですから、両方を同じ時期に解約をしなければならないという「しばり」は発生しません。
auでんきの解約の手続きはカスターマーセンターへの電話での受付のみとなっています。申し込み時のようにauのアカウントや店舗では解約の手続きはできませんから、あらかじめ理解しておきましょう。
また(一部離島を除く全国で利用できる)Looopでんきのように、解約金・違約金がない新電力もあります。解約金がない電気料金プランをお探しの方は、こちらも検討してみましょう。
auでんき - 問い合わせ・連絡先
auでんきの申し込み・解約、キャンセル等は共通の電話番号、auお客様センターに連絡をします。
auでんきのお客様センター電話番号 | 0120-925-881 |
---|---|
受付時間 | 9:00~20:00 |
auでんき - 電気料金表
auでんきは、沖縄以外の全国で申し込みが可能です。大手電力会社も地域によって電気料金に差があるように、auでんきでも地域ごとの料金設定となっています。
auでんき:電力エリア別:料金表
auでんき:北海道エリア:料金表
基本料金 | ||
---|---|---|
契約アンペア数 | auでんき Mプラン ![]() |
北海道電力 従量電灯B ![]() |
10A | 341.00 円 | 341.00 円 |
15A | 511.50 円 | 341.00 円 |
20A | 682.00 円 | 341.00 円 |
30A | 1023.00 円 | 341.00 円 |
40A | 1364.00 円 | 341.00 円 |
50A | 1705.00 円 | 341.00 円 |
60A | 2046.00 円 | 341.00 円 |
電力量料金(1kWhあたりの単価) | ||
電力消費量 | auでんき Mプラン ![]() |
北海道電力 従量電灯B ![]() |
最終の120kWhまで | 23.96 円 | 23.97 円 |
120-280kWh | 30.26 円 | 23.97 円 |
280kWh以上 | 33.97 円 | 23.97 円 |
北海道電力・従量電灯Cに該当するプランです。電気の使用量の多い、オフィスや店舗を対象としたプランです。
基本料金 | ||
---|---|---|
1契約あたり | ||
1kVA | 341.00 円 | |
電力量料金(1kWhあたりの単価) | ||
電力消費量 | ||
11kWh-120kWh | 23.96 円 | |
120-280kWh | 30.26 円 | |
280kWh以上 | 33.97 円 |
auでんき:東北エリア:料金表
基本料金 | ||
---|---|---|
契約アンペア数 | auでんき Mプラン ![]() |
東北電力 従量電灯プラン ![]() |
10A | 330.00 円 | 330.00 円 |
15A | 495.00 円 | 495.00 円 |
20A | 660.00 円 | 660.00 円 |
30A | 990.00 円 | 990.00 円 |
40A | 1320.00 円 | 1320.00 円 |
50A | 1650.00 円 | 1650.00 円 |
60A | 1980.00 円 | 1980.00 円 |
電力量料金(1kWhあたりの料金単価) | ||
電力消費量 | auでんき Mプラン ![]() |
東北電力 従量電灯プラン ![]() |
最終の120kWhまで | 18.56 円 | 18.58 円 |
120-300kWh | 25.32 円 | 25.33 円 |
300kWh以上 | 29.27 円 | 29.28 円 |
基本料金 | ||
---|---|---|
1契約あたり | ||
1kVA | 330.00 円 | |
電力量料金 | ||
電力消費量 | ||
1-120kWh | 18.23 円 | 1kWhあたり |
120-300kWh | 24.86 円 | 1kWhあたり |
300kWh以上 | 28.74 円 | 1kWhあたり |
auでんき:関東エリア:料金表
基本料金 | ||
---|---|---|
契約アンペア数 | 基本料金 | |
10A | 286.00 円 | |
15A | 429.00 円 | |
20A | 572.00 円 | |
30A | 858.00 円 | |
40A | 1144.00 円 | |
50A | 1430.00 円 | |
60A | 1716.00 円 | |
電力量料金 | ||
電力消費量 | 1kWhあたりの値段 | |
最終の120kWhまで | 19.87 円 | |
120-300kWh | 26.47 円 | |
300kWh以上 | 30.56 円 |
基本料金 | |||
---|---|---|---|
1kVAあたり | 286.00 円 | ||
電力量料金 | |||
電力消費量 | |||
最初の120kWhまで | 19.87 円 | 1kWhあたり | |
120-300kWh | 26.47 円 | 1kWhあたり | |
300kWh以上 | 30.56 円 | 1kWhあたり |
auでんき:中部エリア:料金表
契約アンペア数 | 基本料金 | |
---|---|---|
auでんき Mプラン ![]() |
中部電力 従量電灯B ![]() |
|
10A | 286.00 円 | 286.00 円 |
15A | 429.00 円 | 429.00 円 |
20A | 572.00 円 | 572.00 円 |
30A | 858.00 円 | 858.00 円 |
40A | 1144.00 円 | 1144.00 円 |
50A | 1430.00 円 | 1430.00 円 |
60A | 1716.00 円 | 1716.00 円 |
電力消費量 | 電力量料金(1kWhあたりの料金単価) | |
auでんき Mプラン ![]() |
中部電力 従量電灯B ![]() |
|
最終の120kWhまで | 21.05 円 | 21.04 円 |
120-300kWh | 25.54 円 | 25.51 円 |
300kWh以上 | 28.47 円 | 28.46 円 |
基本料金 | ||
---|---|---|
1契約あたり | ||
1kVA | 286.00 円 | |
電力量料金 | ||
電力消費量 | ||
1-120kWh | 20.67 円 | 1kWhあたり |
120-300kWh | 25.07 円 | 1kWhあたり |
300kWh以上 | 27.96 円 | 1kWhあたり |
auでんき:北陸エリア:料金表
基本料金 | ||
---|---|---|
契約アンペア数 | auでんき Mプラン ![]() |
北陸電力 従量電灯B ![]() |
10A | 237.60 円 | 242.00 円 |
15A | 356.40 円 | 363.00 円 |
20A | 475.20 円 | 484.00 円 |
30A | 712.80 円 | 726.00 円 |
40A | 950.40 円 | 968.00 円 |
50A | 1188.00 円 | 1210.00 円 |
60A | 1425.60 円 | 1452.00 円 |
電力量料金(1kWhあたりの料金単価) | ||
電力消費量 | auでんき Mプラン ![]() |
北陸電力 従量電灯B ![]() |
最終の120kWhまで | 17.51 円 | 17.84 円 |
120-300kWh | 21.33 円 | 21.73 円 |
300kWh以上 | 23.01 円 | 23.44 円 |
基本料金 | |||
---|---|---|---|
1契約あたり | 2016年6月1日以降 | ||
1kVAあたり | 242.00 円 | ||
電力量料金(1kWhあたり) | |||
電力消費量 | |||
最初の120kWhまで | 17.51 円 | ||
120-300kWh | 21.33 円 | ||
300kWh以上 | 23.01 円 |
auでんき:関西エリア:料金表
基本料金 | ||
---|---|---|
1契約あたり | ||
最初の15kWhまで | 341.01 円 | |
電力量料金 | ||
電力消費量 | ||
15kWh-120kWh | 20.31 円 | 1kWhあたり |
120-300kWh | 25.79 円 | 1kWhあたり |
300kWh以上 | 29.28 円 | 1kWhあたり |
auでんき:四国エリア:料金表
基本料金(最低料金) | ||
---|---|---|
1契約あたり | auでんき Mプラン ![]() |
四国電力 従量電灯A ![]() |
最初の11kWhまで | 411.40 円 | 411.40 円 |
電力量料金(1kWhあたりの料金単価) | ||
電力消費量 | auでんき Mプラン ![]() |
四国電力 従量電灯A ![]() |
11kWh-120kWh | 20.36 円 | 20.37 円 |
120-300kWh | 26.98 円 | 26.99 円 |
300kWh以上 | 30.49 円 | 30.50 円 |
auでんき:中国エリア:料金表
基本料金(最低料金) | |||
---|---|---|---|
1契約あたり | auでんき Mプラン ![]() |
中国電力 従量電灯A ![]() |
|
最初の15kWhまで | 337.35 円 | 336.87 円 | |
電力量料金(1kWhあたりの料金単価) | |||
電力消費量 | auでんき Mプラン ![]() |
中国電力 従量電灯A ![]() |
|
15-120kWh | 20.76 円 | 20.76 円 | |
120-300kWh | 27.45 円 | 27.44 円 | |
300kWh以上 | 29.56 円 | 29.56 円 |
auでんき:九州エリア:料金表
基本料金 | ||
---|---|---|
契約アンペア数 | auでんき Mプラン ![]() |
九州電力 従量電灯B ![]() |
10A | 297.00 円 | 297.00 円 |
15A | 445.50 円 | 445.50 円 |
20A | 594.00 円 | 594.00 円 |
30A | 891.00 円 | 891.00 円 |
40A | 1188.00 円 | 1188.00 円 |
50A | 1485.00 円 | 1485.00 円 |
60A | 1782.00 円 | 1782.00 円 |
電力量料金(1kWhあたりの料金単価) | ||
電力消費量 | auでんき Mプラン ![]() |
九州電力 従量電灯B ![]() |
最終の120kWhまで | 17.45 円 | 17.46 円 |
120-300kWh | 23.05 円 | 23.06 円 |
300kWh以上 | 26.04 円 | 26.06 円 |
基本料金 | ||
---|---|---|
1契約あたり | ||
1kVA | 297.00 円 | |
電力量料金 | ||
電力消費量 | ||
1-120kWh | 17.45 円 | 1kWhあたり |
120-300kWh | 23.05 円 | 1kWhあたり |
300kWh以上 | 26.04 円 | 1kWhあたり |
auでんき - KDDIの会社概要
auでんきを提供するのは、ご存知の通り通信事業ブランドのau(エーユー)です。auは、ブランド名でサービス提供会社はKDDI株式会社です。
携帯電話契約件数では、auの市場シェアは2位となっています。
会社名 | KDDI株式会社 | |
---|---|---|
住所 | 〒102-8460 東京都千代田区飯田橋3丁目10番10号ガーデンエアタワー |
|
設立年月日 | 1984年6月1日 | |
事業内容 | 電気通信事業 | |
資本金 | 1,418億5,100万円 | |
主要株主 |
|
|
保有しているメガソーラー |
|
auの都市ガス(関電ガス for au)

auでスマホ・ケータイを契約しているならば、誰でも申し込める都市ガス、「関電ガス for au」。年間通してガスをたくさん使う人ならば3%でも割引効果は高いかもしれませんね。
大阪ガスの都市ガスを利用している人であれば、auのスマホとケータイ契約とセットで都市ガス(サービス提供元は関電です。)を申し込むことも可能です。
都市ガス「関電ガス for au」だけを申し込むこともできますし、auでんきとセットで申し込みをすれば都市ガス料金が3%安くなります。もし仮にガスの使用量が約35m3で、一ヵ月の請求が5,000円だったとします。そうすると、電気もガスも通信もauでまとめることで毎月約150円、都市ガスの料金が割引になることになります。
ただし、都市ガスの使用量は、季節によって大きく変動し、夏場など、ほとんどお湯を使わない時期などは利用量が減るため、都市ガスを大阪ガスからauの都市ガスにしても年間を通して安くなる額はさほど大きくならない可能性があります。
飲食店や旅館・ホテルなど都市ガスを年間通してたくさん使うところは3%でも割引額が高くなることが期待できますが、残念ながら法人の方は「関電ガス for au」を申し込むことができません。
よくある質問一覧(auでんき)
以下に、auでんきに関するよくある質問をまとめました。
質問1:auでんきにはどんな料金プランがあるの? |
---|
回答1
auでんきには大手電力会社の従量電灯プランをほぼ同じ「auでんきMプラン」および「auでんきLプラン」があります。各電力エリアによって料金が異なります。 |
質問2:auでんきの特徴は? |
回答2
auでんきの電気料金は、大手電力会社の従量電灯プランとほぼ同じです。大手電力会社に比べて電力量料金が1キロワットアワーあたり0.01円だけ安くなります。なので、電気料金自体は切り替えてもあまり差はありません。 しかし、auユーザーでauWALLETを利用している場合、毎月の電気料金の1%〜5%がauWALLETにキャッシュバックされます。 |
質問3:解約の前に注意することは? |
回答3
auでんきを申し込んでから1年経たたずに解約をする場合、2000円(税抜き)かかります。auでんきの契約解除はauでんきのお客様センターに電話する必要があります。 |