東京電力のガス、とくとくガスプランは本当に安い?東京ガスの料金と比較や評判も検証

東京ガス:電気とガスのセットでお得!

- 選ばれている安心感:全国の新電力で販売量ナンバーワン*!
- 電気とガスをまとめると、電気代0.5%割引!
*資源エネルギー庁電力調査統計「電力需要実績(2022年10月時点)」における新電力(=みなし電気小売事業者以外)での低圧電力の需要実績値
東京ガス
電気とガスのセットでお得!

- 選ばれている安心感:全国の新電力で販売量ナンバーワン*!
- 電気とガスをまとめると、電気代0.5%割引!
*資源エネルギー庁電力調査統計「電力需要実績(2022年10月時点)」における新電力(=みなし電気小売事業者以外)での低圧電力の需要実績値

東京電力のガス、とくとくガスプランは東京電力の電気とセットで利用できる都市ガスです。関東エリアので利用できる電気とガスのセットの中で、東京電力のガスはどれくらい安いのでしょうか?
- 東京電力のガスは東京ガス(一般料金)に比べて約3%安い
- 東京電力のガスは必ず電気とセットで申し込む必要がある。
- 東京電力より安い電気とガスの申し込み窓口:03-4577-6422(セレクトラのらくらく窓口)
東京電力のガス、とくとくガスプランとは?
東京電力のとくとくガスプランは、東京ガスの都市ガスエリアで利用できる東京電力の都市ガス料金プランです。とくとくガスプランは東京ガスの一般料金プランよりもガス料金が安くなるのが特徴です。また東京電力の電気料金プラン(スタンダードプランS、スタンダードL、プレミアムS、プレミアムL、夜トクプラン)と必ずセットで利用する必要があります。
- 東京電力の都市ガスは東京ガスの都市ガスエリアで利用できる。
- 東京電力のガス料金プラン(とくとくガスプラン)は必ず電気料金プランとセット
東京電力のガス、誰におすすめ?
東京電力のガスは、現在東京電力の電気と東京ガスのガスを利用している方におすすめです。なぜなら電気料金はそのままで、ガス料金だけ東京ガスの一般料金から3%安くすることができるからです。また加えて電気とガスを東京電力にまとめることで、1200円のセット割引が適用されます。
東京電力のガス、おすすめできない人は?
逆に東京電力のガスをおすすめできない人は、電気もガスも両方安くしたい人です。東京電力の電気を利用している人は、東京電力以外の新電力を利用することで電気代を節約することができます。さらに関東エリアの新電力には電気とガスをセットで利用できる会社があります。
「電気代は東京電力より安く、ガス代は東京ガスより安くしたい」そんな方は、関東エリアで選べる電気とガスのセットプランを確認してみましょう。
東京電力のガス
とくとくガスの供給エリア
東京電力の都市ガスプラン:とくとくガスプランの供給エリアは、東京ガスの供給エリア:東京地区と同じです。東京ガスの都市ガス供給エリア:東京地区には東京都だけではなくて、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県が含まれます。さらに詳細なとくとくガスの供給エリアについては、次の一覧表をご確認ください。
とくとくガスの供給エリア一覧
東京都 | 東京23区・八王子市・立川市・武蔵野市・三鷹市・府中市・昭島市・調布市・町田市・小金井市・小平市・日野市・東村山市・国分寺市・国立市・狛江市・東大和市・清瀬市・東久留米市・多摩市・稲城市・西東京市・武蔵村山市 |
---|---|
神奈川県 | 横浜市・川崎市・横須賀市・平塚市・鎌倉市・藤沢市・茅ヶ崎市・逗子市・相模原市・三浦市・大和市・海老名市・座間市・綾瀬市・葉山町・寒川町・大磯町・中井町・開成町・南足柄市 |
千葉県 | 千葉市・木更津市・八千代市・君津市・富津市・四街道市・袖ヶ浦市・八街市・佐倉市・印西市・白井市・成田市・富里市・酒々井町・芝山町・多古町・栄町 |
埼玉県 | さいたま市・川口市・所沢市・上尾市・草加市・蕨市・戸田市・朝霞市・和光市・新座市・久喜市・八潮市・三郷市・蓮田市・伊奈町・白岡市・熊谷市・行田市・深谷市・鴻巣市・羽生市 |
茨城県 | 竜ヶ崎市・牛久市・つくば市・取手市・つくばみらい市・稲敷市・利根町・阿見町・美浦村 |
栃木県 | 宇都宮市・真岡市・上三川町・芳賀町・高根沢町・壬生町 |
群馬県 | 千代田町・邑楽町・明和町 |
東京電力のガス、評判から見るメリット・デメリット
東京電力のガスの良い評判と悪い評判について、消費者の方から寄せられている評判に基づいて検証します。
東京電力のガスの評判(メリット・デメリット)
良い評判・メリット
- ガスと電気のセット割引がある
- ガス代が東京ガスの一般料金より3%安い
悪い評判・デメリット
- セットにできる電気料金プランが決まっている
- 他社の電気・ガスセットプランに比べて高い
- コールセンターに繋がらない
東京電力のガス、良い評判とは?
ガスと電気のセット割引がある
東京電力のガスと電気をセットで利用すると、毎月100円、年間で1200円割引が適用されます。
ここに注意!
確かに東京電力のガスに割引特典があります。一方、他の電力会社・ガス会社にも電気とガスのセット特典があります。例えば、CDエナジーダイレクトでは、電気とガスをセットにすることで、電気とガスのそれぞれの料金が0.5%割引になります。
セットで契約した場合、2人暮らし世帯の電気代・ガス代がどのくらいになるか、比べてみます。
電気料金 | ガス料金 | 合計 | |
---|---|---|---|
CDエナジーダイレクト | 7,988円 (0.5%割適用後) |
4,790円 (0.5%割適用後) |
12,778円 |
東京電力 | 8,190円 (102円割適用後) |
4,820円 | 13,010円 |
CDエナジーダイレクトの方が232円安い |
比較条件:電気は40A契約で月300kWh使用、ガスは月30㎥使用と想定。
・CDエナジーダイレクト(ベーシックでんきB+ベーシックガス)
・東京電力(スタンダードS+とくとくガスプラン)
・実際の料金には燃料費調整額と再生可能エネルギー発電促進賦課金(電気)、原料費調整額(ガス)も含まれます。
ガス代が東京ガスの一般料金より3%安い
実際に安くなるのか、東京ガスの一般料金と東京電力のガス、とくとくガスプランの料金表を比較してみました。
*実際のガス料金には、上記の基本料金と従量料金の他に、原料費調整額が加算されます。燃料価格が高騰した場合、東京ガス・一般契約料金に比べて東京ガス・とくとくガスプランの方が原料費調整額が高くなり、結果としてお得にならない可能性があります。従来のガス会社以外のガス会社(新ガス会社)へのご契約を検討される場合は「原料費調整単価」の価格を公式サイトで確認されることをおすすめします。
このように東京ガスの一般契約料金と比べると、基本料金と従量料金がそれぞれ約3%安くなっていますね。
なので、東京ガスから東京電力のガスに切り替えるとガス代が節約しやすいのです(※)。
(※)ただし、ガス料金に加味される「原料費調整額」に注意が必要です。発電する際に必要となる燃料費が高騰した場合、東京電力の「原料費調整単価」が東京ガスよりも高くなる場合があります。その場合は電気料金が必ずしも東京ガスより安くなるとは限りません。東京電力のガスの契約をご検討の際は「原料費調整単価」の料金設定を確認されることをおすすめします。
東京電力のガス、悪い評判とは?
セットにできる電気料金プランが決まっている
東京電力のガス、とくとくガスを利用するには、東京電力が提供する特定の電気料金メニューを利用しないといけません。そして東京電力エリアでいまだに多くの人が使っている、東京電力の「従量電灯B」「従量電灯C」と「とくとくガス」をセットで利用することはできません。
プラン名 | 特徴 |
---|---|
スタンダードプランS・L |
|
プレミアムプランS・L |
|
夜トクプラン |
|
東京電力を利用しているけど現在の利用プランがわからないという方は、東京電力から送られてくる検針票か、会員ウェブサイトで確認することができます。
また、東京電力のガスとセットで利用できる電気料金プランの特徴と料金表はこちらから確認できます。
スタンダードプランSの料金(関東エリア)
スタンダードプランSの料金(関東エリア)
契約アンペア数 | 基本料金 |
10A | 295.24円 |
15A | 442.86円 |
20A | 590.48円 |
30A | 885.72円 |
40A | 1180.96円 |
50A | 1476.20円 |
60A | 1771.44円 |
電力消費量(kWh) | 電力量料金 (1kWhあたりの値段) |
120kWhまで | 19.88円 |
120kWh超えて 300kWhまで |
26.46円 |
300kWh超える | 30.57円 |
東京電力の電気とガスのセットプランは、電話(セレクトラのらくらく窓口)からお申し込みすることができます。 |
電力自由化以前から広く利用されてきた従量電灯プランと同様に、契約アンペア数によって毎月固定の基本料金が7段階に分かれており、電力量料金が使用量に応じて3段階に分かれているのが特徴です。季節や時間帯・曜日によって、料金が変化することはありません。
スタンダードプランLの料金(関東エリア)
基本料金(1kVAあたり) | %286.00円 |
電力消費量(kWh) | 1kWhあたりの値段 |
120kWhまで | 19.88円 |
120kWh超えて 300kWhまで |
26.46円 |
300kWh超える | 30.57円 |
東京電力の電気とガスのセットプランは、電話(セレクトラのらくらく窓口)からお申し込みすることができます。 |
スタンダードLプランは、これまで従量電灯Cを利用してた大型家庭や店舗・事業所向けのプランです。契約容量が6kVA以上となるので、一般家庭よりも一度に多くの電化製品を利用することの多い、店舗などで利用されています。電力量料金が使用量に応じて3段階に分かれているのはスタンダードSと同様です。
プレミアムSの料金(関東エリア)
契約アンペア数 | 基本料金 |
10A | 295.24円 |
15A | 442.86円 |
20A | 590.48円 |
30A | 885.72円 |
40A | 1180.96円 |
50A | 1476.20円 |
60A | 1771.44円 |
電力消費量(kWh) | 電力量料金 (1kWhあたりの値段) |
最初の400kWhまで | 9879.63円 (定額料金) |
400kWh以上 | 29.58円 |
東京電力の電気とガスのセットプランは、電話(セレクトラのらくらく窓口)からお申し込みすることができます。 |
プレミアムSプランは、これまで従量電灯Bを利用していた一般家庭向けのプランです。毎月400kWhまでが定額料金になります。400kWh以上利用する場合はスタンダードSプランに比べてお得ですが、400kWh以下の場合逆に損をするので注意が必要です。
家庭向けおすすめの定額のプランは? 東京電力のプレミアムプラン以外にも、一定の使用量まで電力量料金が定額になる電気料金プランがあります。CDエナジーダイレクトは、毎月300kWhまでが定額の「ファミリーでんき」を提供しています。
CDエナジー公式サイトで詳細を見る
プレミアムプランLの料金(関東エリア)
基本料金(1kVAあたり) | 295.24円 |
電力消費量(kWh) | 電力量料金 (1kWhあたりの値段) |
最初の400kWhまで | 9879.63円 (定額料金) |
400kWh以上 | 29.58円 |
東京電力の電気とガスのセットプランは、電話(セレクトラのらくらく窓口)からお申し込みすることができます。 |
プレミアムLプランは、これまで従量電灯Cを利用してた大型家庭や店舗・事業所向けのプランです。契約容量が6kVA以上となるので、一般家庭よりも一度に多くの電化製品を利用することの多い、店舗などで利用されています。
夜トク8の料金(関東エリア)
基本料金(契約電力1kWあたり) | 214.50円 |
昼間時間 (午前7時〜午後11時) |
夜間時間 (午後11時〜翌日の午前7時) |
32.74円(1kWhあたり) | 21.16 円(1kWhあたり) |
夜トク12の料金(関東エリア)
基本料金(契約電力1kWあたり) | 214.50円 |
昼間時間(午前6時〜翌日の午前1時) | 夜間時間(午前1時〜午前6時) |
34.39円(1kWhあたり) | 22.97円(1kWhあたり) |
東京電力の夜トクプランは、夜間の電力量料金が従量電灯プランやスタンダードプランに比べて安くなる反面、昼間の料金が割高になる点に注意が必要です。昼間は家にいないまたは電気を利用しない、夜間に電気をよく使う、またオール電化住宅利用されている方向けのプランです。
夜間の電気料金が安くなる料金プランは? 東京電力の夜トクプラン意外にも夜間の電気料金が安くなるプランはあります。お得な電気料金プランを探してみませんか? 夜間がお得な電気料金プランの詳細

他社の電気・ガスセットプランに比べて高い
東京電力のガスは、ガス代だけ注目すると確かに東京ガスの一般料金より安くなります。しかし、東京電力のガスは東京電力の電気とセットで利用するため、電気の分がどうしても割高になってしまいます。
どうして東京電力だと電気代が割高なの?
東京電力の電気は新電力に比べて電気代が割高です。例えば東京電力で最も一般的な電気料金プランである従量電灯プランもしくはスタンダードプランを利用している場合、東京電力から新電力に切り替えると一人暮らしでも10%、電気を使うファミリー世帯なら10%安くすることができます。
そのため、ガス代が安くするよりも電気代が安くする方が結果的に光熱費を削減できます。さらに、新電力の電気とガスのセットプランなら、ガス代も東京ガスの一般料金より安くすることができます。
東京電力のガス
お申し込み方法

電気とガスのセットプランが特徴の東京電力のガス料金プラン。どうやって申し込むのか調べてみました。
東京電力のガスにインターネットから申し込む
東京電力のウェブサイトからガスプランへの申し込みができます。また従量電灯B・Cプランなど東京電力の別電気プランを利用の方もご安心ください。電気プランの変更と、ガスの新規加入をまとめて申し込むこともできます。
電話でもお問い合わせ、お申し込みが可能です。しかし、多くの顧客をかかえる東京電力では、電話が非常に混み合うため、いつでもアクセスできるウェブサイトからの手続きを推奨しています。
- とくとくガスプランの対象者:東京電力のガス
- 対象地域:東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県
- 東京ガスの使用者(2017年4月以降東京ガスから他ガス小売事業者へ契約を切り替えた方も対象)
- 東京電力の電気プラン(スタンダード、プレムアム、夜トク)のいずれかを利用している
- ※次の3つ全てに該当する方が東京電力のガスプランを利用できます。

現在、東京電力の従量電灯BまたはCを利用している場合
お申し込みには供給地点番号、加入プラン名、お客様番号が必要が必要になるので、電気およびガスの検針票を用意しましょう。その後オンラインフォームから手続きを進ます。
オンラインフォームからお申し込み後、スマートメーターの取付工事が必要な場合があります。原則立会いは不要で、停電の必要もありません。
現在、スタンダードプラン、プレミアムプラン、夜トクプランを利用している場合
お申し込みには供給地点番号、加入プラン名、お客様番号が必要になるので、電気およびガスの検針票を用意しましょう。その後オンラインフォームから手続きを進ます。

まとめ:東京電力のガス
- 東京電力のガス料金プランは必ず電力料金プランとセットで申し込む必要がある
- 東京電力のウェブサイトからガス料金プランに申し込める。また電気とガスをまとめて申し込める
電気・ガスのセットプランを検討中の方は、電気やガスの利用状況に合わせてご検討ください。