本ページは一部アフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

セレクトラの記事には広告が含まれていますが、実際の記事はコンテンツポリシーに則って一次情報を確認・参考にして作成しており、広告掲載がコンテンツの評価やランキングに影響を与えることは一切ありません。

【PR】

セレクトラの記事には広告が含まれていますが、実際の記事はコンテンツポリシーに則って一次情報を確認・参考にして作成しており、広告掲載がコンテンツの評価やランキングに影響を与えることは一切ありません。

🥇おすすめNo.1!全てにおいて業界最安級 楽天モバイル

楽天モバイルiPhone乗り換えキャンペーン
  • 大特価!iPhone16e購入MNPで最大40,000円相当お得
  • 型落ちiPhoneも最大36,000円相当お得
  • データ無制限&24時間通話無料3,278円※通話アプリ使用時
  • 高速データが人口カバー率99.9%

🥇業界最安級!
楽天モバイル

楽天モバイルiPhone乗り換えキャンペーン
  • MNPでiPhone 16(128GB)と型落ちiPhoneが最大36,000円相当お得!
  • その他iPhone16シリーズは最大19,000円相当お得
  • データ&通話が無制限3,278円※通話アプリ使用時
  • 高速データが人口カバー率99.9%

【2025年3月19日更新】iPhoneを最も安く買う方法! iPhone 16e・16・15の本体だけ購入・SIMフリーはどこが安い?

更新日
iPhoneを最も安く買う方法! iPhone 16・15・14の本体だけ購入・SIMフリーはどこが安い?

※この記事に掲載の価格・在庫状況は2025年3月19日に記事を更新した時点での情報です。最新の情報は各社の公式サイトをご確認ください。

新型iPhoneが発売される度に、アップルストアやキャリアでiPhoneの値下げが続々と行われる中、iPhoneをどうすれば一番安く買えるのか気になる方も多いのではないでしょうか。

結論からいうと、SIMフリーiPhoneが最も安く買えるのは楽天モバイルとソフトバンクの2社となっています。

2025年2月28日に発売された最新型iPhone 16eも各社の価格を比較して最安で買える方法を紹介します。発売当初から各社で値下げ合戦が繰り広げられ、最新型にも関わらず安く買えるiPhoneとして要チェックです。

「型落ちになったばかりだけどiPhone 16を安く買う方法ってあるの?」「iPhone 15はもっと安く買えるようになる?」「品薄になっているiPhone SE3は在庫一掃で安く買える?」など、この記事ではiPhoneを安く買う方法をほぼ毎日更新でお伝えします。

iPhoneを安く買う最新情報をチェックする

🎊UQモバイル大還元祭!
安心の通信品質で契約数急増中

UQモバイルiPhone
  • 新型iPhone 16e発売中!11,047円~
  • iPhone 14が47円~!iPhone 15期間限定値引き中(税込、MNPと25か月目返却)
  • 人気スマホが最大22,000円割引(税込)
  • 【提携サイト限定🎉】SIMのみ乗り換えで最大2万円相当 au Pay残高還元(不課税、au・povo以外からの乗り換え)
※2025年3月時点の情報です

【2025年3月最新】結論:SIMフリーiPhoneを最も安く買うなら楽天モバイルとソフトバンクをチェック!

【2025年3月最新】iPhone最安値比較「どこで最も安く買える?」結果一覧
最安価格
※MNPキャンぺーン・端末購入サポートプログラムを最大限活用した価格
iPhone 16eを安く買う方法を見る
🥇ソフトバンク/ワイモバイル
(128GB:24円~)
🥈au/UQモバイル
(128GB:47円~)
\発売開始から破格/
iPhone 16を安く買う方法を見る
🥇ソフトバンク
(128GB:9,840円~)
🥈au
(128GB:16,700円~)
\楽天は返却ナシで105,700円~/
iPhone 16 Proを安く買う方法を見る
🥇ソフトバンク
(128GB:19,812円~)
🥈ドコモ/ahamo
(128GB:66,990円~)
\ソフトバンクで期間限定セール/
iPhone 15を安く買う方法を見る
🥇au
(128GB:47円~)
🥈UQモバイル
(128GB:44,047円~)
\楽天は全容量在庫あり/
iPhone 15 Proを安く買う方法を見る
🥇ahamo
(1TB:125,510円~)
iPhone 14を安く買う方法を見る
🥇au/UQモバイル
(128GB:47円~)
🥈楽天モバイル
(128GB:39,408円~)
\楽天は返却ナシで84,800円~/
iPhone 14 Proを安く買う方法を見る
アップルストア・キャリアで販売終了
iPhone 13を安く買う方法を見る
🥇ワイモバイル
(128GB:52,800円~)
\ワイモバ大幅値下げ中!/
iPhone 13 miniを安く買う方法を見る
新品はアップルストア含め全携帯会社で在庫切れまたは販売終了
UQモバイルでau認定中古品が39,000円~
iPhone SE(第3世代)を安く買う方法を見る
🥇ワイモバイル
(64GB:13,080円~)
\超品薄!早めの購入が吉/
iPhone 12を安く買う方法を見る
新品はアップルストア・携帯会社で販売終了、UQモバイルでau認定中古品19,000円~
iPhone 12 miniを安く買う方法を見る
新品はアップルストア・携帯会社で販売終了、ワイモバイルでSB認定中古品9,800円~
【iPhone最安】楽天モバイルで購入する

【2025年3月最新】結論:iPhoneを本体だけ安く買うならソフトバンクと楽天モバイルをチェック!

【2025年3月最新】iPhone本体だけ購入最安値比較「どこで最も安く買える?」結果一覧
本体だけ購入最安価格
※キャリアの端末サポートプログラムを活用
iPhone 16eを安く買う方法を見る
🥇au/UQモバイル
(128GB:38,547円~)
🥈ドコモ/ahamo
(128GB:43,780円~)
\発売開始から破格/
iPhone 16を安く買う方法を見る
🥇ソフトバンク
(128GB:43,920円)
🥈ドコモ/ahamo
(128GB:55,440円)
iPhone 16 Proを安く買う方法を見る
🥇ソフトバンク
(128GB:66,960円)
🥈au
(128GB:77,510円)
iPhone 15を安く買う方法を見る
🥇au/UQモバイル
(128GB:44,047円)
🥈楽天モバイル
(128GB:65,880円)
iPhone 15 Proを安く買う方法を見る
🥇ahamo
(1TB:158,510円~)
iPhone 14を安く買う方法を見る
🥇au/UQモバイル
(128GB:33,047円)
🥈楽天モバイル
(128GB:60,384円)
iPhone 14 Proを安く買う方法を見る
アップルストアとキャリアで販売終了
iPhone 13を安く買う方法を見る
🥇ワイモバイル
(128GB:96,480円~)
iPhone 13 miniを安く買う方法を見る
新品はアップルストア含め全携帯会社で在庫切れまたは販売終了
UQモバイルでau認定中古品が61,000円~
iPhone SE(第3世代)を安く買う方法を見る
🥇ソフトバンク
(64GB:73,440円~)
iPhone 12を安く買う方法を見る
新品はアップルストア・携帯会社で販売終了、UQモバイルでau認定中古品41,000円~
iPhone 12 miniを安く買う方法を見る
新品はアップルストア・携帯会社で販売終了、ワイモバイルでSB認定中古品31,680円~
【iPhone最安】楽天モバイルで購入する

関連記事: スマホをどこよりも安く買う方法

関連記事:iPhoneにおすすめの格安SIMランキング

【2025年3月19日更新】今日の「iPhoneを最も安く買う方法」最新情報まとめ

2025年3月のiPhoneを最も安く買う方法の最新情報
  • 【iPhone 16e発表!】アップルストアの価格は99,800円~!値下げが相次ぐキャリアの最安値は楽天モバイルで104,800円~
  • 【iPhone16が10万円台】楽天モバイルはMNPでiPhone 16(128GB)が105,700円(一括または24回払い)、ソフトバンクは期間限定でiPhone 16 Proが毎月1円×12か月
  • 【iPhone15が買い時】型落ちで値下げが続く15に注目!auは期間限定で2年間47円、返却ナシでも69,000円
  • 【iPhone SE3は超品薄】販売終了間近?在庫があるのはワイモバイルのみ!さらに追加回線契約者に特別な割引を実施中
  • 【iPhoneを安く買う裏技】楽天モバイルのiPhone乗り換えキャンペーンiPhone 16e含む対象iPhoneが最大40,000円分お得
  • 【格安SIMでもiPhoneが2年間お得】UQモバイルでiPhone 16eとiPhone 14が実質47円

アップルより遂に新型iPhone 16eがリリースされました。本体だけの最安はアップルストアですが、携帯キャリアのキャンペーンを利用するとソフトバンクで2年間24円~、2年返却せず通常購入なら楽天モバイルで64,800円~とさらに安く買うことができます。

iPhone 16も携帯キャリアでアップルストアよりも安い一括10万円台からと安く買えます。楽天モバイルの乗り換えキャンペーン利用で16/16 Proが最大36,000円分お得になります。また、ソフトバンクでは2025年3月28日朝10時まで16/16Proがお得になる期間限定セールを実施中です。

iPhone 15/14などの型落ちモデルは9~12月にキャリアが一斉に価格を見直し、auでは2025年3月25日まで限定でiPhone 15が2年間47円になるなど大幅な値引きが行われています。各社の在庫は不安定になってきたので、早めの購入をおすすめします。

格安プランが人気のUQモバイルでもiPhone 14を47円~発売中、iPhone 15も期間限定で値下げ中、新型iPhone 16eも好評販売中です。2年返却を利用できる格安SIMとして、iPhoneを格安で手に入れつつ通信費も節約したい人におすすめです。

新型iPhone16eを最も安く買う方法

iPhone 16eのスペック

iPhone 16eのスペックを確認👇

【iPhone 16e】
 iPhone 16e
画面6.1インチ
重量167g
カラーホワイト、ブラック
容量128GB/256GB/512GB
カメラ4,800万画素Fusion
CPUA18チップ
生体認証Face ID

2025年2月28日発売のiPhone 16e。当初はiPhone SEの第4世代という予想がされていましたが、iPhone 16の「廉価版」としてのリリースとなりました。

最新A18チップを搭載し、Apple Intelligenceにも対応の新型iPhone 16eの値段は、アップルストアで99,800円という価格設定になっています。

円安の影響で日本価格は「期待していたよりも高い」が多くの方の本音のようですが、ハイエンドスマホと呼べるスペックのiPhone 16eを10万円以下で購入できるのは嬉しいところです。

ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルでの価格は発売前から大きく動きがあり、キャリアの最安は楽天モバイルの104,800円となりました。

さらに楽天モバイルは16eの発売日に新たな乗り換えキャンペーンをスタート、最新iPhone 16eを最大40,000円分お得に買うことができます。2年返却ではなく通常購入したいなら、楽天モバイルがキャリア最安です。

2年返却を利用するなら、ワイモバイルで2年間24円(1円×24か月)UQモバイルで2年間47円(2円×24か月)と、プランの安い格安SIMでもお得にiPhone 16eを手に入れることができます。

iPhone 16eを本体だけ購入するならアップルストアが最安!

iPhone 16eを本体だけ一括購入するならアップルストアが最安?
  • iPhone 16eの通常価格はアップルストアが99,800円~で最安
  • キャリア通常価格の最安は値下げをした楽天モバイルで104,800円
iPhone16e通常価格

2025年3月19日更新

\16eはお得な格安SIMでも販売中/

iPhone 16eを最安で購入するならキャリアに注目

iPhone 16eはキャリアのMNP割引+端末購入サポートで最安購入!
  • MNPキャンペーンと2年返却の最安はソフトバンクとワイモバイル!驚きの24円(1円×24か月)~
  • 格安SIMのUQモバイルは2年間の負担額が47円
  • MNP利用のみ(返却ナシ)の最安は楽天モバイルで64,800円!最大40,000円分還元のキャンペーンを開催中(終了日未定)

 これが最安!端末購入サポートプログラム(2年返却)とMNPキャンペーンを併用した価格

iPhone16e最安価格

2025年3月19日更新

  1:新規・MNPキャッシュバック・
割引
2:端末購入サポートプログラム
楽天モバイル MNP乗り換え+初めて申し込み(16,000円相当ポイント還元)+iPhone(5,000円相当)で合計最大21,000円相当ポイント還元 買い替え超トクプログラム
ドコモ 5GWELCOME割
128GB:MNPで42,570円割引
256/512GB:MNPで11,000円割引
いつでもカエドキプログラム
au au Online Shopお得割:
38,500円(税込)割引
スマホトクするプログラム
UQモバイル UQ mobileオンラインショップお得割
128GB:最大38,500円(税込)割引
256/512GB:最大27,500円(税込)割引
スマホトクするプログラム
ソフトバンク -
新トクするサポート利用時はオンラインショップ割が対象外
新トクするサポート
ワイモバイル MNP乗り換え・シンプル2 M/L加入:43,992円割引 新トクするサポート(A)

最安価格適用キャンペーン 隠す

 iPhoneの返却ナシ!キャリアのMNPキャンペーンだけを利用した価格

iPhone 16e MNPキャンペーン利用時価格一覧表

2025年3月19日更新

 

楽天モバイル MNP乗り換え+初めて申し込み(20,000円相当)+一括or24回払い購入で20,000円機種代割引で合計40,000円相当還元
ドコモ/ahamo 5GWELCOME割
128GB:MNPで42,570円割引
256/512GB:MNPで11,000円割引
au au Online Shopお得割:MNPで38,500円(税込)割引
UQモバイル UQ mobileオンラインショップお得割
128GB:最大38,500円(税込)割引
256/512GB:最大27,500円(税込)割引
ソフトバンク オンラインショップ割:MNPで21,984円(税込)割引
ワイモバイル MNP乗り換え・シンプル2 M/L加入:43,992円割引

各社のMNPキャンペーン 隠す 

\16eはお得な格安SIMでも販売中/

回線乗り換えなし!iPhone 16eを本体だけ最安で購入するならキャリアの端末購入サポートプログラム

iPhone 16eを本体だけ安く買うならキャリアの端末購入サポートプログラム
  • 2年後の端末返却で、乗り換えなしでもiPhone 16eの負担額が格安に
  • アップルストアではPaidy支払い者対象に24カ月目に新しいiPhone買い替えオプションのサービスありも、使いやすさとお得度はキャリアが上
iPhone16e端末購入サポートプログラム利用時の価格

2025年3月19日更新

ドコモ/ahamo いつでもカエドキプログラム
ソフトバンク 新トクするサポート
ワイモバイル 新トクするサポート(A)
au スマホトクするプログラム
UQモバイル スマホトクするプログラム
楽天モバイル 楽天モバイル買い替え超トクプログラム

 各社の端末サポートプログラム 隠す

\16eはお得な格安SIMでも販売中/

関連記事:【2月21日22時予約開始】iPhone 16e(iPhone SE4)を最も速く予約する方法

iPhone16シリーズを最も安く買う方法

iPhone 16シリーズのスペック

iPhone 16シリーズのスペックを確認👇

iPhone 16シリーズのスペック比較
  iPhone 16 iPhone 16 Plus iPhone 16 Pro iPhone 16 Pro Max
予約開始日 2024年9月13日(金)21時~
発売日 2024年9月22日(金)
容量 128GB/256GB/521GB 128GB/256GB/521GB 128GB/256GB/521GB/1TB 256GB/521GB/1TB
カラー
  • ブラック
  • ホワイト
  • ピンク
  • ティール
  • ウルトラマリン
  • ブラック
  • ホワイト
  • ピンク
  • ティール
  • ウルトラマリン
  • ナチュラルチタニウム
  • ホワイトチタニウム
  • デザートチタニウム
  • ブラックチタニウム
  • ナチュラルチタニウム
  • ホワイトチタニウム
  • デザートチタニウム
  • ブラックチタニウム
重さ 170g 199g 199g 227g
素材
  • セラミックシールド
  • カラーインフューズドガラス
  • セラミックシールド
  • カラーインフューズドガラス
  • セラミックシールド
  • テクスチャードマットガラス
  • チタンフレーム
  • セラミックシールド
  • テクスチャードマットガラス
  • チタンフレーム
ディスプレイ
  • 6.1インチ
  • ダイナミックアイランド
  • 6.7インチ
  • ダイナミックアイランド
  • 6.3インチ
  • ダイナミックアイランド
  • 6.9インチ
  • ダイナミックアイランド
カメラ
  • 48MPフュージョンカメラ
  • 12MP超広角レンズ
  • カメラコントロール
  • 48MPフュージョンカメラ
  • 12MP超広角レンズ
  • カメラコントロール
  • 48MPフュージョンカメラ
  • 48MP 超広角レンズ
  • 12MP 望遠レンズ
  • カメラコントロール
  • 48MPフュージョンカメラ
  • 48MP 超広角レンズ
  • 12MP 望遠レンズ
  • カメラコントロール
アクションボタン 搭載 搭載 搭載 搭載
CPU A18 Bionic A18 Bionic A18 Pro Bionic A18 Pro Bionic
生体認証 Face IDのみ Face IDのみ Face IDのみ Face IDのみ
コネクタ USB Type-C USB Type-C USB Type-C USB Type-C

2024年9月20日に発売となったiPhone 16シリーズ。アップルストアの他、楽天モバイル、ドコモ(ahamo)、au、ソフトバンクでも発売中ですが、結論からいうと本体だけ購入の最安はアップルストアです。

キャリアで本体だけ一括購入なら、最安は楽天モバイルです。さらに乗り換えキャンペーンを利用するとiPhone 16(128GB/256GB)、iPhone 16 Pro(128GB/256GB)が最大36,000円分お得になるキャンペーンを実施中。一括/24回払いで実質105,700円で購入できます。

なお、アップルストア以外の本体価格の最安はmineo(マイネオ)ですが、購入方法はプランとセット購入か機種変更に限られます。

ドコモ・au・ソフトバンクのiPhone価格は、MNP契約時の割引や端末サポートプログラムの利用で価格が大きく変わってきます。iPhone 16/16 Proを安く買う方法と最安価格をぜひチェックしてみてください。

iPhone 16 Proを安く買いたいなら、2025年3月28日朝10時まで限定のソフトバンクのスプリングセールを利用しましょう。iPhone 16 Pro(128GB)が12か月間毎月1円になります。

iPhone 16を本体だけ購入するならアップルストアが最安!

iPhone 16を本体だけ一括購入するならやっぱりアップルストアが最安
  • iPhone 16の通常価格ならアップルストアが堂々の最安124,800円~
  • 回線契約なしでも買えるキャリア最安は楽天モバイル!iPhone 16は141,700円~
  • mineoは回線とセット契約で135,168円~
iPhone16通常価格

2025年3月19日更新

iPhone16Pro通常価格

2025年3月19日更新

\新型iPhone 16販売中!/

iPhone 16を最安で購入するならキャリアに注目

iPhone 16を最安購入するならキャリアのMNP乗り換え&端末サポートプログラムで5万円台~
  • 楽天モバイルのキャンペーン増額中iPhone 16(128GB/256GB)、iPhone 16 Pro(128GB/256GB)が最大36,000円分お得!返却ナシならアップルストアより安い105,700円~(2025年4月14日8:59まで)
  • 16 Pro(128GB)はソフトバンクの2年返却プログラムで1円×12か月~(別途オプション料金必要)
  • MNP割引額を大幅に上げたauも安く買えるキャリアとして注目
  • アップルストアではPaidy支払い者対象に24カ月目に新しいiPhone買い替えオプションのサービスあり

 これが最安!端末購入サポートプログラムとMNPキャンペーンを併用した価格

iPhone16最安価格

2025年3月19日更新

  1:新規・MNPキャッシュバック・
割引
2:端末購入サポートプログラム
楽天モバイル MNP乗り換え+初めて申し込み(16,000円相当)+対象iPhone下取り成立(5,000円相当)で合計最大21,000円相当ポイント還元 買い替え超トクプログラム
ドコモ 5G WELCOME割:
MNPで11,000円割引
いつでもカエドキプログラム
au au Online Shopお得割:
44,000円(税込)割引
スマホトクするプログラム
ソフトバンク -
新トクするサポート利用時はオンラインショップ割が対象外
新トクするサポート(スタンダード)
mineo MNPと一括払いで15,400円割引
(2025年3月31日まで)
-

最安価格適用キャンペーン 隠す

ソフトバンクのiPhone 16 Proは、新トクするサポート(プレミアム)利用時の負担額が大きく下がりました。

iPhone16Pro最安価格

2025年3月19日更新

  1:新規・MNPキャッシュバック・
割引
2:端末購入サポートプログラム
楽天モバイル MNP乗り換え(16,000円相当)+対象iPhone下取り成立(5,000円相当)で合計最大21,000円相当ポイント還元 買い替え超トクプログラム
ドコモ 5G WELCOME割:
MNPで11,000円割引
いつでもカエドキプログラム
au au Online Shopお得割:
5,500円(税込)割引
スマホトクするプログラム
ソフトバンク -
新トクするサポート利用時はオンラインショップ割が対象外
新トクするサポート(プレミアム)早トクオプション
2025年3月28日10時までのスプリングセール適用

最安価格適用キャンペーン 隠す

\新型iPhone 16販売中!/

 iPhoneの返却ナシ!キャリアのMNPキャンペーンを利用した価格

ソフトバンクでは、2025年3月28日朝10時まで、iPhone 16全容量が43,992円割引になるスプリングセールを実施中です。

iPhone16MNPキャンペーン利用時価格一覧表

2025年3月19日更新

 

楽天モバイル 128GB、256GB:MNP乗り換え(16,000円相当)+一括or24回払い購入で20,000円機種代割引で合計36,000円相当還元
512GB:MNP乗り換え(16,000円相当)+対象iPhone下取り成立(5,000円相当)で合計最大21,000円相当ポイント還元
ドコモ/ahamo 5G WELCOME割:MNPで11,000円割引
au au Online Shopお得割:MNPで44,000円(税込)割引
ソフトバンク スプリングセール(2025年3月28日10時まで):
全容量:43,992円割引
mineo MNPと一括払いで15,400円割引
(2025年3月31日まで)

各社のMNPキャンペーン 隠す 

iPhone16Pro MNPキャンペーン利用時価格一覧表

2025年3月19日更新

 

楽天モバイル 128GB/256GB:MNP乗り換え(16,000円相当)+一括or24回払い購入で20,000円機種代割引で合計36,000円相当還元
256GB:MNP乗り換え(16,000円相当)+対象iPhone下取り成立(5,000円相当)で合計最大21,000円相当ポイント還元
ドコモ/ahamo 5G WELCOME割:MNPで11,000円割引
au au Online Shopお得割:MNP/新規で5,500円(税込)割引
ソフトバンク オンラインショップ割:
MNPで21,984円割引

各社のMNPキャンペーン 隠す 

\新型iPhone 16販売中!/

iPhone 16を本体だけ最安で購入するならキャリアの端末購入サポートプログラム

iPhone 16を本体だけ最安購入するならキャリアの端末サポートプログラムでなんと1万円台~
  • ソフトバンクは16が2年返却、16 Proが1年返却でどちらも負担額が最安
  • 16 Proを2年使いたい場合は、負担額が安いau、ドコモ/ahamoがおすすめ
  • アップルストアではPaidy支払い者対象に24カ月目に新しいiPhone買い替えオプションのサービスありも、使いやすさとお得度はキャリアが上
iPhone16端末購入サポートプログラム利用時の価格一覧

2025年3月19日更新

 

楽天モバイル 買い替え超トクプログラム
ドコモいつでもカエドキプログラム
au スマホトクするプログラム
ソフトバンク 新トクするサポート(スタンダード)

端末購入サポートプログラム 隠す 

iPhone16端末購入サポートプログラム利用時の価格

2025年3月19日更新

 

楽天モバイル 買い替え超トクプログラム
ドコモ いつでもカエドキプログラム
au スマホトクするプログラム
ソフトバンク 新トクするサポート(プレミアム)早トクオプション

端末購入サポートプログラム 隠す 

\新型iPhone 16販売中!/

【📝独自調査】iPhone 16満足度アンケート:84%が「満足」!価格は半数以上が「高い」と回答

セレクトラ編集部では、iPhone 16/16 Plus/16 Pro/16 Pro Maxを購入した男女100名に満足度アンケートを行いました。

調査の結果、84%のiPhone 16シリーズ購入者が「満足」と回答しました

特に多かったのが、カメラ性能を評価する声でした。バッテリー持ちや性能の向上にも満足の声が集まりました。

一方で、満足と答えた回答者の中でも価格の高さや全体的な機能の変化の少なさが不満点というコメントは寄せられました。また、日本語版のApple Intelligenceがリリースされていないことも不満点として挙げられました。

iPhone16に満足していますか?アンケート結果

アンケートではiPhone 16シリーズの価格についても質問しました。結果、「高いと思う」が最も多い58%、「妥当だと思う」が38%、「安いと思う」が4%でした。

「満足はしているが、価格の高さは厳しくなってきた」というのが多くのiPhoneユーザーの本音のようです。

半数以上が「高い」と判断したiPhone 16シリーズですが、ぜひこの記事で一番安く買える方法を見つけてみてはいかがでしょうか。

アンケートの全ての内容は本記事の最後で紹介しています。iPhone 16シリーズの購入を検討している方は、ぜひ参考にご覧ください。

16満足度アンケートの全ての結果を見る>>

関連記事:新型iPhone 16/iPhone 16 Proの発売日・価格・スペックの最新情報まとめ

関連記事:iPhone 16とiPhone 15の違いを比較 | どっちを買うべき?7つの大きな変更点を徹底解説

iPhone15シリーズを最も安く買う方法

iPhone 15シリーズのスペック

iPhone 15シリーズのスペックを確認👇

iPhone 15シリーズのスペック比較
  iPhone 15 iPhone 15 Plus iPhone 15 Pro iPhone 15 Pro Max
予約開始日 2023年9月15日(金)21時~
発売日 2023年9月22日(金)
容量 128GB/256GB/521GB 128GB/256GB/521GB 128GB/256GB/521GB/1TB 256GB/521GB/1TB
カラー
  • ブルー
  • ピンク
  • イエロー
  • グリーン
  • ブラック
  • ブルー
  • ピンク
  • イエロー
  • グリーン
  • ブラック
  • ナチュラルチタニウム
  • ブルーチタニウム
  • ホワイトチタニウム
  • ブラックチタニウム
  • ナチュラルチタニウム
  • ブルーチタニウム
  • ホワイトチタニウム
  • ブラックチタニウム
重さ 171g 201g 187g 221g
素材
  • セラミックシールド
  • カラーインフューズドガラス
  • セラミックシールド
  • カラーインフューズドガラス
  • セラミックシールド
  • テクスチャードマットガラス
  • チタンフレーム
  • セラミックシールド
  • テクスチャードマットガラス
  • チタンフレーム
ディスプレイ
  • 6.1インチ
  • ダイナミックアイランド
  • 6.7インチ
  • ダイナミックアイランド
  • 6.1インチ
  • ダイナミックアイランド
  • 極薄ベゼル
  • 6.7インチ
  • ダイナミックアイランド
  • 極薄ベゼル
カメラ
  • 48MP 広角レンズ
  • 12MP 超広角レンズ
  • 48MP 広角レンズ
  • 12MP 超広角レンズ
  • 48MP 広角レンズ
  • 12MP 超広角レンズ
  • 12MP 望遠レンズ
  • 光学3倍ズーム
  • アダプティブTrue Tone
  • LiDARスキャナー
  • 48MP 広角レンズ
  • 12MP 超広角レンズ
  • 12MP 望遠レンズ
  • 光学5倍ズーム
  • 3Dセンサーシフト式光学手ぶれ補正とAF
  • アダプティブTrue Tone
  • LiDARスキャナー
アクションボタン × × 搭載 搭載
CPU A16 Bionic A16 Bionic A17 Pro A17 Pro
生体認証 Face IDのみ Face IDのみ Face IDのみ Face IDのみ
コネクタ USB Type-C USB Type-C USB Type-C USB Type-C
充電端子 USB 2.0 USB 2.0 USB 3 USB 3
Wi-Fi対応規格 Wi-Fi 6 Wi-Fi 6 Wi-Fi 6E Wi-Fi 6E
電池持ち 動画再生:最大20時間 動画再生:最大26時間 動画再生:最大23時間 動画再生:最大29時間
RAM 6GB (LPDDR5) 6GB (LPDDR5) 8GB (LPDDR5) 8GB (LPDDR5)
価格 124,800円~ 139,800円~ 159,800円~ 189,800円~

iPhone 16の発売タイミングでキャリアの値引きが続いたiPhone 15ですが、その後10月、12月、iPhone 16eが発表された2月もキャリアが相次いで値引きを行っています。

auとUQモバイルでは、2025年3月14日から3月25日の期間限定でiPhone 15の本体代を値下げ中です。

キャリアだけでなく、格安SIMのUQモバイルとワイモバイルでもiPhone 15を買えます。両社ともMNPと2年後の返却で、UQモバイルでは51,900円→今だけ44,047円ワイモバイルは51,888円です。毎月の負担を考えると、プランの安い格安SIMでiPhone 15を安く使えるのはお得ですね。

iPhone 15/15 Proともに品薄になってきていますが、15は楽天モバイルにまだ全容量の在庫がありますMNP乗り換え+一括/24回払いで3.6万円分お得になるキャンペーンを利用すると2年返却ナシでも安く買えます。

さらに、現在docomoではiPhone15 Plus(128GB)の29,700円割引or27,000円分のdポイント進呈を実施中。docomoでの機種変更・契約変更を検討している方は要チェックです。

乗り換え(MNP)・新規契約と同時にiPhone 15を最も安く購入する方法回線契約はなしでiPhone 15を本体だけ最も安く購入する方法を紹介します。

購入パターン別iPhone15を安く買う方法

パターン①回線契約とセットでiPhone 15を安く買う方法

 これが最安!端末購入サポートプログラムとMNPキャンペーンを併用して購入する方法

MNPと2年返却の組み合わせでiPhone 15最安購入!
  • iPhone 15が毎月1円!最安価格はソフトバンクの2年間24円~(現在は在庫切れ)
  • auとUQモバイルは2025年3月25日までの期間限定で本体代を値下げ中!auなら2年間47円~
  • 楽天モバイルはまだ256/512GB在庫あり!楽天モバイルの乗り換えキャンペーン利用がお得
  • 乗り換え後もスマホ代を安く抑えたいなら、プランが安い楽天モバイル・ahamo・UQモバイル・ワイモバイルでの購入がおすすめ

iPhone15最安価格一覧表(キャリアとアップルストア)

2025年3月19日更新

  1:新規・MNPキャッシュバック・
割引
2:端末購入サポートプログラム
楽天モバイル MNP乗り換え+初めて申し込み(16,000円相当)+対象iPhone下取り成立(5,000円相当)で合計最大21,000円相当ポイント還元 買い替え超トクプログラム
ドコモ/ahamo 5G WELCOME割:MNPで41,690円割引 いつでもカエドキプログラム
au
2025年3月25日まで特別価格
au Online Shopお得割:MNPで44,000円(税込)割引 スマホトクするプログラム
UQモバイル
2025年3月25日まで特別価格
-
UQmobileオンラインショップおトク割は対象外
スマホトクするプログラム
ソフトバンク -
新トクするサポート利用時はオンラインショップ割は対象外
新トクするサポート
ワイモバイル MNP乗り換え・シンプル2 M/L加入:21,600円割引 新トクするサポート(A)
IIJmio ギガプラン乗り換え割引:22,000円割引 -
mineo MNPと一括払いで15,400円割引
(2025年3月31日まで)
-

最安価格適用キャンペーン 隠す

 返却ナシで安く買う!MNPキャンペーンのみを利用する方法

キャリアのMNP乗り換えキャンペーンなら返却ナシでも安い
  • ソフトバンクで返却ナシならMNPで43,872円割引、キャリア最安の63,408円!(現在は在庫切れ)
  • 返却ナシでも期間限定でお得なau/UQモバイルが安い
  • 楽天モバイルはMNPと一括/24回払いで最大36,000円分お得
  • iPhone 15を返却ナシでも安く買うなら、新規契約よりもMNPキャンペーンの利用が最安

iPhone15MNPキャンペーン利用時価格一覧表

2025年3月19日更新

 

楽天モバイル MNP乗り換え(16,000円相当)+一括or24回払い購入で20,000円機種代割引で合計36,000円相当還元
ドコモ/ahamo 5G WELCOME割:MNPで41,690円割引
au
2025年3月25日まで特別価格
au Online Shopお得割:MNPで44,000円(税込)割引
UQモバイル
2025年3月25日まで特別価格
UQmobileオンラインショップおトク割:対象外
ソフトバンク オンラインショップ割:MNPで43,872円割引
ワイモバイル MNP乗り換え・シンプル2 M/L加入:21,600円割引
IIJmio ギガプラン乗り換え割引:22,000円割引
mineo MNPと一括払いで15,400円割引
(2025年3月31日まで)

各社のMNPキャンペーン 隠す 

パターン②回線契約なしで本体のみiPhone 15を安く買う方法

 iPhone 15の負担額を下げたい!キャリアの端末購入サポートプログラムを利用する方法

iPhone 15を本体だけ安く買いたいならキャリアの端末購入サポートプログラムでお得
  • 本体だけ安く買うならキャリアの端末購入サポートプログラム利用が最安、ただし2年経過後は割高に。返却タイミングに要注意!
  • UQモバイルでiPhone 15好評販売中!スマホトクするプログラムで負担額大幅ダウン
  • ワイモバイルも新トクするサポート(A)開始!2年ごとの機種変更が更にお得

iPhone 15端末購入サポートプログラム利用時の価格一覧表(キャリアとアップルストア)

2025年3月19日更新

 

楽天モバイル 買い替え超トクプログラム
ドコモ/ahamo いつでもカエドキプログラム
au/UQモバイル
2025年3月25日まで特別価格
スマホトクするプログラム
ソフトバンク 新トクするサポート
ワイモバイル 新トクするサポート(A)

端末購入サポートプログラム 隠す 

 返却せずに長く使いたいなら、なるべく安く定価で購入

乗り換えなしでiPhone 15を長く使いたいならなるべくお得に定価で購入
  • 今の回線のままiPhone 15を長く使うなら、価格をしっかり比較して定価で購入
  • 値下げをしたワイモバイルが通常価格で最安に
  • au/UQモバイルは期間限定で本体代を値下げ中

iPhone 15通常価格一覧表(キャリアとアップルストア)

2025年3月19日更新

iPhone 15 Proはほぼ在庫なし!在庫があるキャリアで最安購入

iPhone 15 Proは、2024年9月のiPhone 16発表と同時にアップルストアで販売終了となりました。携帯キャリアでも在庫を見つけることは難しくなり、現在、ahamoに1TBのみ在庫があります

iPhone 16はiPhone 15 Proよりも性能が上のA18チップを搭載しているため、快適な操作性を求めている方はiPhone 16(無印)でも満足できるでしょう。
カメラの望遠レンズを使いたい方は、iPhone 16 Proを検討しましょう。

関連記事:iPhone 15/Plus/Pro/ProMaxの特徴を徹底比較!iPhone15シリーズはどれを買うべき?

関連記事:iPhone 15シリーズのサイズを徹底解明!iPhone 14シリーズとの比較やサイズ選びのポイントも解説

iPhone14シリーズを最も安く買う方法

iPhone 14シリーズのスペック

2世代型落ちとなったiPhone 14シリーズ。キャリアのMNP乗り換え割引と端末購入サポートプログラムを併用すれば、毎月1円~!投げ売りとも言える破格で手に入れることができます。

新スマホ割引規制で継続が危ぶまれたソフトバンクの毎月1円、au/UQモバイルの毎月2円ですが、本体代を下げることで1円/2円iPhoneを継続しています。

アップルストアでは販売終了となり、キャリアの在庫もすでに品薄ですが、毎月のスマホ代がお得な格安SIM(楽天モバイル、UQモバイル、ワイモバイル)でお得に購入できるので、iPhone 14購入と同時に携帯会社を乗り換えるのもおすすめです。

iPhone 14シリーズのスペックを確認👇

【iPhone 14シリーズ】
  iPhone 14 iPhone 14 Plus iPhone 14 Pro iPhone 14 Pro Max
画面 6.1インチ 6.7インチ 6.1インチ 6.7インチ
重量 172g 203g 206g 240g
カラー ミッドナイト、パープル、スターライト、(PRODUCT)RED、ブルー ミッドナイト、パープル、スターライト、(PRODUCT)RED、ブルー スペースブラック、シルバー、ゴールド、ディープパープル スペースブラック、シルバー、ゴールド、ディープパープル
容量 128GB/256GB
521GB
128GB/256GB
521GB
128GB/256GB
521GB/1TB
128GB/256GB
521GB/1TB
カメラ 1,200万画素
超広角レンズ
1,200万画素
超広角レンズ
1,200万画素

超広角望遠レンズ
4,800万画素

超広角望遠レンズ
CPU A15 Bionic A15 Bionic A16 Bionic A16 Bionic
生体認証 Face ID Face ID Face ID Face ID
新システム なし なし Dymanic Island Dymanic Island

iPhone 14を本体だけ一括払いならソフトバンク/ワイモバイルが最安、Proモデルはすでに購入困難

iPhone 14を一括払いで買うならソフトバンク/ワイモバイルが最安
  • アップルストアで販売終了!一括払いの最安値は格安SIMのmineoに
  • iPhone 14(128GB)は16発売後の値下げから、ソフトバンク/ワイモバイルとau/UQが更に値下げ
  • 各社の下取りサービスを使えば本体代が更にお得

iPhone 14通常価格一覧表(キャリアとアップルストア)

2025年3月19日更新

iPhone 14をキャリアに乗り換えて買うなら端末購入サポートプログラム利用がお得!128GBはソフトバンク・auがダントツの最安

回線契約なしでも使える端末サポートプログラムで実質負担額を大幅ダウン!
  • 2年返却なら、ソフトバンク・ワイモバイルの負担額が最安値

iPhone 14端末購入サポートプログラム利用時の価格

2025年3月19日更新

楽天モバイル 楽天モバイル買い替え超トクプログラム
ドコモ いつでもカエドキプログラム
au/UQモバイル スマホトクするプログラム
ソフトバンク 新トクするサポート(スタンダード)
ワイモバイル 新トクするサポート(A)

各社の端末購入サポートプログラム 隠す

iPhone 14の最安値は端末購入サポートプログラムとMNPキャンペーンの併用で実現!

【iPhone 14の最安価格】MNP乗り換えとセットで購入&25か月目返却
  • ソフトバンク・ワイモバイルは新トクするサポートの利用で2年間の負担額が毎月1円
  • UQモバイルのiPhone 14はMNPで33,000円割引!2年返却と併用で47円~
  • 値下げとMNP割引で、14(128GB)は返却ナシで7万円台が登場

 これが最安!MNPキャンペーンと端末サポートプログラムを併用した価格

iPhone 14最安価格一覧表(キャリアとアップルストア)

2025年3月19日更新

  1:新規・MNPキャッシュバック・
割引
2:端末購入サポートプログラム
楽天モバイル MNP乗り換え+初めて申し込み(16,000円相当)+対象iPhone下取り成立(5,000円相当)で合計最大21,000円相当ポイント還元 楽天モバイル買い替え超トクプログラム
ドコモ/ahamo 5G WELCOME割
・iPhone 14はMNPで18,700円割引
・14 Pro Max 128GBはMNPで22,000円割引
いつでもカエドキプログラム
ソフトバンク -
新トクするサポート利用時はオンラインショップ割は対象外
新トクするサポート
ワイモバイル MNPで最大43,920円割引(シンプル2 M/L) -
au au Online Shopお得割:
最大33,000円(税込)割引
スマホトクするプログラム
UQモバイル スマホMNPおトク割(UQ):
最大33,000円(税込)割引
スマホトクするプログラム
IIJmio 回線セット特価 なし
mineo MNPと一括払いで最大29,700円割引
(2025年3月31日まで)
なし

 最安価格適用キャンペーン 隠す

 iPhone返却ナシで安く買う!MNPキャンペーンのみを利用した価格

iPhone 14最安価格一覧表(キャリアとアップルストア)

2025年3月19日更新

 

楽天モバイル MNP乗り換え(16,000円相当)+一括or24回払い購入で20,000円機種代割引で合計36,000円相当還元
ドコモ/ahamo 5G WELCOME割:MNPで18,700円割引
au スマホMNPおトク割(UQ):最大33,000円(税込)割引
UQモバイル UQmobile Online Shopお得割:MNPで33,000円(税込)割引
ソフトバンク オンラインショップ割:MNPで21,984円割引
ワイモバイル 乗り換え割引:最大43,920円割引(シンプル2 M/L)
IIJmio ギガプラン乗り換え割引:8,000円割引
mineo MNPと一括払いで最大29,700円割引
(2025年3月31日まで)

各社のMNPキャンペーン 隠す 

iPhone 14 Proは超品薄、iPhone 15無印をチェックしよう

iPhone 14 Proは現時点ではアップルストアは販売終了、キャリアでもauと楽天モバイルは販売終了、ドコモとソフトバンクは在庫なしとなっています。ドコモオンラインショップではまだiPhone 14 Pro Maxの在庫があるので、欲しい方はチェックしてみましょう。

かなり入手困難なiPhone 14 Proの代替としておすすめなのがiPhone 15無印です。iPhone 14よりスペックが大幅アップしており、カメラ性能iPhone 14 Proと遜色なく、プロセッサも同スペックのA16 Bionicです。

新型のiPhone 15もMNPキャンペーンと端末サポートプログラムを利用することで、2年利用は1万円以下から手に入れることができます。

iPhone 14のキャリア認定中古が登場、IIJmioの中古未使用品も注目

ドコモオンラインショップでは、docomo CertifiedのiPhone 14を発売しました。最も状態の良いA+でもMNP割引で5万円台~、良質な中古iPhoneを手に入れたい方は要チェックです。

中古でもなるべく新品に近いものを希望するなら、IIJmioの中古未使用品iPhone 14もおすすめです。

ただ、現在iPhone 15とiPhone 14の価格差は縮まってきています。iPhone 15の新品を最安で購入するのが実はおすすめです。

関連記事:【iPhone 14最新】ついに発表!その評価はいまいち?iPhone 14の中身を徹底解説

関連記事:iPhone 14シリーズのサイズを徹底解明!サイズで選ぶときのポイントは?

iPhone 14/15/16が最安!携帯キャリア別iPhoneを安く買う方法

楽天モバイルでiPhoneを安く買う方法

楽天モバイルロゴ

楽天モバイルでiPhoneを最も安く買う方法 ・最新iPhone 16e(全容量)が一括か24回払いで最大40,000円相当お得(終了日未定)
・16(128/256GB)/16Pro(128/256GB)/15/14/13/SE3のiPhoneセット購入が最大36,000円分お得(2025年4月14日8:59まで)
・【一括払いか24回払い】最大40,000円分還元:MNPで初めて申し込み特典最大20,000円分ポイント還元+機種代最大20,000円割引の合計※下取り成立で5,000ポイントの併用は不可
・【48回払いの買い替え超トクプログラム利用】最大21,000円分還元:MNPで初めて申し込み特典16,000円分ポイント還元+対象iPhone下取り成立5,000円分ポイント還元の合計
期間限定の乗り換えキャンペーンは要エントリー ・楽天モバイルはプラン料金が格安のため、iPhoneの分割払いがあっても毎月の負担が少ないおすすめ格安SIM

楽天モバイルiPhone価格表

2025年3月14日更新

楽天モバイルのiPhoneトク得乗り換えキャンペーン

楽天モバイルにMNPで初めて申し込みとiPhone購入で最大40,000円分がお得になるキャンペーンを実施中です。

新型iPhone 16eが最大40,000円分お得になるキャンペーンは終了日未定ですが、iPhone 16など既存モデルが最大36,000円分お得になるキャンペーンは2025年4月14日8:59までです。

いずれもMNP乗り換え(初めてプラン申し込み)と一括払い/24回払いで購入が条件となります。
48回払いの「買い替え超トクプログラム」利用時は最大21,000円相当のポイント還元となります。

  • iPhoneトク得乗り換えキャンペーン
  • 【16e】最大40,000円相当還元:20,000円機種代割引+20,000円相当ポイントバック
  • 【16(128/256GB)/16 Pro(128/256GB)/15シリーズ/14シリーズ/13/SE】最大36,000円相当還元:20,000円機種代割引+最大16,000円相当ポイントバック

楽天モバイル公式サイトのエントリーページから申し込みましょう。

 

iPhone 16e(全容量)対象の最大40,000円相当還元の内訳がこちらです。
①MNP乗り換え+初めてプラン申し込みで20,000ポイント還元
②iPhone機種代20,000円割引(一括払いか24回払いの場合)

16(128/256GB)/16Pro(128/256GB)/15/14/13/SE対象の最大36,000円相当還元の内訳がこちらです。
①MNP乗り換え+初めてプラン申し込みで10,000ポイント還元(2025年4月14日8:59まで)
②対象iPhone購入で6,000ポイント還元
③iPhone機種代20,000円割引(一括払いか24回払いの場合)※iPhone SE3は10,000円割引

それぞれの還元をもらう条件がこちらです。

  1. MNP乗り換え+初めてプラン申し込み
  2. 申し込みと同時に20,000円割引対象iPhoneを一括払いまたは24回払いで購入
  3. プランの利用開始(製品到着の翌月末まで)

この方法で、最新iPhone16e(128GB)が64,800円~、iPhone16(128GB)が105,700円~で手に入れることができます。

また、一括/24回払いではなく、48回払いの買い替え超トクプログラムを使う場合の最大21,000円分の内訳はこちらです。
①MNP乗り換え+対象製品購入で16,000円分ポイント還元
②対象iPhoneの下取り成立で5,000円分ポイント還元

さらに、購入したiPhoneを25か月目に返却することで残りの機種代が免除になるため、iPhoneが最大半額となります。
iPhone16e(128GB)であれば、実質負担額が31,392円~です。

楽天モバイルiPhoneトク得乗り換えキャンペーン概要
期間 終了日未定(MNP乗り換えの増額は2025年4月14日8:59まで)
内容 契約時に所定の方法でiPhoneを購入した場合楽天ポイントプレゼント
・乗り換え(MNP):【16e】最大40,000円相当、【15/14/13/SE】最大32,000円⇒36,000円相当
・新規、プラン移行:最大28,000円⇒33,000円相当
対象iPhone
    【最大40,000円】
  • iPhone 16e
  • 【最大36,000円】
  • iPhone 16(128GB、256GBのみ)
  • iPhone 16 Pro(128GB、256GBのみ)
  • iPhone 15 Pro Max
  • iPhone 15 Pro
  • iPhone 15 plus
  • iPhone 15
  • iPhone 14/14 Plus
  • iPhone 13
  • iPhone SE(第3世代)
特典の内訳 【最大40,000円還元の特典内訳】
  • 【20,000円割引】iPhoneを一括払いまたは24回払いで購入と楽天モバイル申し込み
  • 【20,000ポイント】他社から乗り換えかつiPhoneを購入と楽天モバイルに初めて申し込み
【最大36,000円還元の特典内訳】
  • 【20,000円割引】iPhoneを一括払いまたは24回払いで購入と楽天モバイル申し込み
  • 【6,000ポイント】iPhoneを購入と楽天モバイルに初めて申し込み
  • 【10,000ポイント】他社から乗換えで楽天モバイルに初めて申し込み
    (新規契約は7,000ポイント)
達成条件
  1. 対象iPhoneの購入と同時に楽天モバイル申し込み
  2. 製品到着の翌月末までに利用を開始
  3. 製品到着の翌月末までにRakuten Linkで10秒以上通話
ポイント付与時期 キャンペーン条件を満たした翌々月末ごろ
注意点
  • 最強プラン(データタイプ)は対象外
  • 特典のポイントは有効期限あり
  • 「Rakuten WiFi Pocket 2 本体価格1円キャンペーン」等のキャンペーン併用は不可
  • 楽天モバイル公式オンラインサイトや店舗外で契約した場合は対象外
  • Rakuten Linkを利用しなかった場合は対象外
楽天モバイルのサイトを見る

キャンペーン詳細をもっと見る 隠す

楽天モバイルのキャンペーンを賢く利用することで、最新のiPhoneもかなり安く手に入れることができますね。

\ここからエントリー!対象iPhoneが最大3.6万円分お得/
【iPhone最安】楽天モバイルで購入する

楽天モバイルの買い替え超トクプログラム

楽天モバイルの「買い替え超トクプログラム」を使えば、iPhoneの本体代が最大で半額になります。

また、楽天モバイルの場合、1~48回目の支払い金額がずっと同じです。
最初から買い取りを希望する場合でも、負担の少ない分割払いとして買い替え超トクプログラムを利用するのがおすすめです。my 楽天モバイルから手続きをすれば、残額を一括で支払って買い取ることも可能です。

関連記事:徹底解説:最高にお得!楽天モバイルの賢いiPhone乗り換え方法とは? - 注意点やかんたん設定も

関連記事:【2025年3月】楽天モバイルの最新キャンペーンまとめ - お得な情報・注意点を徹底解説

au/UQモバイルでiPhoneを安く買う方法

auでiPhoneを安く買う方法

auでiPhoneを最も安く買う方法 ・au Online Shop お得割で最大44,000円(税込)割引
・端末購入サポート「スマホトクするプログラム」を併用すれば最安価格に
・最新16、15をお得に購入するならau
・au Online Shopお得割はKDDI内乗り換えも対象

au iPhone価格表

2025年3月14日更新

au Online Shop お得割

auでは、「au Online Shop お得割」キャンペーンを実施中です。キャンペーン期間中、au Online Shopで新規契約、他社からMNP乗りかえで対象機種を購入すると機種代金から最大44,000円(税込)割引されます。UQモバイルおよびpovo2.0のKDDI内のMNP乗りかえも対象となるのは嬉しいですね。尚、povo 1.0からの乗り換えは対象外です。

UQモバイルでiPhoneを安く買う方法

UQmobileロゴ

UQモバイルでiPhoneを最も安く買う方法 ・UQmobileオンラインショップおトク割で最大22,000円(税込)割引(機種によっては最大33,000円(税込)割引)
・端末購入サポート「スマホトクするプログラム」を併用すれば最安価格に
・UQモバイルでは16の取り扱いなし、15はオンラインショップおトク割の対象外
・最大割引額適用にはトクトク/コミコミプラン+にMNPと増量オプションII加入が必要

UQモバイルiPhone価格表

2025年3月19日更新

UQmobile オンラインショップおトク割

UQモバイルのオンラインショップでは、他社からのMNP、新規契約で機種代が最大33,000円割引となります。

割引額が最大となるのは、「トクトク/コミコミプラン+」に他社からのMNPかつ増量オプションIIに加入の場合です。

【au/UQモバイル共通】スマホトクするプログラム

au、UQモバイルともに「スマホトクするプログラム」を利用することができ、返却を前提とした分割払いで、実質負担額が本来の支払い額よりも大幅に安くなります。

オンラインショップでのMNP乗り換え割引(条件あり)と「スマホトクするプログラム」を同時に利用した場合が、au/UQモバイルでのiPhone最安価格となります。

【au/UQモバイル共通】au認定中古品

au Certified(au認定リユース品)のiPhoneは、厳しい審査をクリアした高品質な商品が揃い、非常に満足度が高いと評判です。

au Certified(au認定リユース品)はauとUQモバイル(オンラインショップ)の2社を経由して購入することができます。

このau Certified(au認定リユース品)のポイントは次の4つです。

  1. バッテリー残量80%以上
  2. 専門業者の品質検査で、データ完全初期化済
  3. 30日間の無償交換保証
  4. auならではの安心な保証サービスに申込可能

auだけでなくUQモバイルでも、購入と同時に有料保証サービス「端末保証サービス」に加入すると、不具合があれば交換・修理をすることができます。

また、バッテリーの調子が悪い場合は、iPhoneなら3,000円から6,000円でバッテリー交換が可能です。

au - au認定中古iPhone価格表
iPhoneモデル 通常本体価格 MNP乗り換え割引適用時
iPhone 13 Pro 128GB 86,000円 64,000円~
iPhone 13 128GB 70,000円 48,000円~
iPhone SE(第3世代)64GB 36,000円 14,000円~

2025年3月3日時点の価格

UQモバイル - au認定中古iPhone価格表
au Certified(認定中古品)
iPhoneモデル
実質負担額
通常本体価格MNP乗り換え割引適用時*
iPhone 14 Pro 128GB108,000円86,000円~
iPhone 14 128GB88,000円66,000円~
iPhone 13 Pro 128GB86,000円64,000円~
iPhone 13 128GB70,000円48,000円~
iPhone 13 mini 128GB61,000円39,000円~
iPhone SE(第3世代)64GB36,000円19,500円~

*コミコミ+/トクトクプランと増量オプションIIに申し込み時の税込価格
*スマホトクするプログラム対象外
2025年3月19日時点での価格

関連記事:【2025年3月】UQモバイルの最新キャンペーンまとめ

ドコモ/ahamoでiPhoneを安く買う方法

ドコモでiPhoneを安く買う方法

ドコモロゴ

ドコモでiPhoneを最も安く買う方法 ・MNP乗り換え特典5G WELCOME割で最大44,000円割引
・端末購入サポート「いつでもカエドキプログラム」併用でiPhoneが最安価格に
・ドコモ認定中古iPhoneはMNPで最大44,000円割引

ドコモiPhone価格表

2025年3月14日更新

ドコモの5G WELCOME割

ドコモでは、「5G WELCOME割」で5G対応機種を購入した場合、機種代金が最大44,000円(税込)割引または最大30,000円相当のdポイント還元となります。

最大の割引額を獲得するには、他社からのMNP乗り換えが条件となります。

ドコモCertified中古品を購入する

ドコモオンラインショップでは、ドコモCertified中古品にもMNPで最大44,000円割引が適用されます。

docomo Certified(ドコモ認定リユース品)のiPhoneは、ドコモの厳しい検査基準をクリアした高品質なリユース品(中古品)です。

商品の状態がA+~Bでランク付けがされており、受け取る商品の状態をイメージしやすいことが特徴です。
一番下のランクBでも「細かな傷や汚れがあり使用感があるが、比較的状態が良好なもの」なので商品の状態は全体的に良質です。

ドコモ認定リユース品の特徴がこちらです。

  1. 基本性能チェック済み、バッテリー残量80%以上
  2. 外装もクリーニング済み
  3. 商品の受取りから30日間の故障は郵送で交換
  4. ケータイ補償サービス(月額550円)加入可能
  5. ACアダプタや充電ケーブル、イヤフォンなどは付属なし(SIM取り出し用ピンは付属)

対象機種・対象容量は他社からのMNP乗り換え、新規契約で「5G WELCOME割」が適用され最大44,000円割引になります。

【ドコモ】ドコモ認定中古品iPhone価格一例
iPhone 15/15 Pro 全ランク・全量量で在庫切れ。最新の情報はドコモサイトをご覧ください。
iPhone 15 Plus A+ 128GB:121,000円
割引適用77,000円
256GB:139,700円
割引適用95,700円
iPhone 15 Pro Max A+ 512GB:192,500円
割引適用148,500円
iPhone 14 A+ 256GB:102,300円
割引適用58,300円
iPhone 14 Pro A+
128GB:111,100円
割引適用67,100円
256GB:122,100円
割引適用78,100
iPhone SE(第3世代)A 64GB:35,200円
割引適用13,200円

2025年3月3日時点の価格

ahamoでiPhoneを安く買う方法

ahamoロゴ

ahamoでiPhoneを最も安く買う方法 ・MNP乗り換え特典5G WELCOME割で最大44,000円割引
・端末購入サポート「いつでもカエドキプログラム」併用でiPhoneが最安価格に

ahamoのiPhone価格表

2025年3月14日更新

ahamoの5G WELCOME割

ドコモの格安プラン「ahamo(アハモ)」でも、ドコモオンラインショップと同じ条件でiPhoneを購入できます。

機種によってはモデルや容量のラインナップが異なる場合がありますが、ahamoサイトで購入できる機種はahamo申し込みと同時に購入できます。
他社からのMNPであれば5G WELCOME割でiPhoneが最大44,000円割引です。

また、ahamoサイトでもドコモ認定中古iPhoneに5G WELCOME割が適用されて最大44,000円割引となります。

関連記事:【2025年3月】ahamoの最新キャンペーンまとめ-MNP乗り換え特典はある?知ってるとお得な情報を徹底解説

【ドコモ/ahamo共通】いつでもカエドキプログラム/いつでもカエドキプログラムプラス

ドコモ/ahamoのiPhone購入には「いつでもカエドキプログラム」と、1年後返却が可能な「いつでもカエドキプログラムプラス」を利用できます。

「いつでもカエドキプログラム」は、残価設定型の24回払いで購入したスマホを、23か月以内に返却すれば、残りの金額が免除になるというシステムです。
13か月目以降から端末の返却が可能で、早く返すと割引金額が増える早期利用特典があります。

新しい「いつでもカエドキプログラムプラス」は、1年ごとにiPhone/スマホを買い替えたい方向けのプログラムで、購入から12か月後の返却で残りの支払いが不要になります。
ただし「smartあんしん補償」加入が必須、かつ返却時に早期利用料(iPhone 15シリーズは12,100円)が発生します。

ソフトバンク/ワイモバイルでiPhoneを安く買う方法

ソフトバンクでiPhoneを安く買う方法

ソフトバンクロゴ

ソフトバンクでiPhoneを最も安く買う方法 ・MNP乗り換え特典「オンラインショップ割」で最大43,872円割引
・端末購入サポート「新トクするサポート」を併用するとiPhoneが最安価格に

ソフトバンクiPhone価格表

2025年3月17日更新

オンラインショップ割

ソフトバンクでは、「オンラインショップ割」(旧「Web割」)が利用できます。ソフトバンクオンラインショップで対象機種に他社からMNP乗り換えすることで、端末代金が最大43,968円割り引かれるという割引キャンペーンです。以前のWeb割では乗り換えプランに指定がありましたが、今はプラン指定がなく、MNP乗り換えであれば割引き対象です。

新トクするサポート(スタンダード/バリュー/プレミアム)

ソフトバンクでは「新トクするサポート」を利用することができ、返却を前提とした分割払いで、実質負担額が本来の支払い額よりも大幅に安くなります

このプログラムは他の端末サポートプログラム同様、回線契約がない場合でも利用することができます。

「新トクするサポート(スタンダード)」は、48回払いで購入したスマホを25か月目以降に返却すれば、残りの金額が免除になるというシステムです。

2024年4月から開始の「プレミアム」はハイエンドの中でも最上位機種が対象です。1年ごとに機種変更する方を対象にしていますが、プレミアムの利用には、保証サービスの利用と「早トクオプション利用料」という返却の手数料が必須です。結果、負担額が増えることになるので、利用の前には必要総額を理解しておきましょう。

ソフトバンク認定中古品

ソフトバンク認定中古iPhoneの購入には、端末購入サポートプログラムである「新トクするサポート」は使えません。
他社から「メリハリ無制限」プランにMNP乗り換えならウェブ割引が適用されて21,984円割引になります。また、22歳以下であれば新規・乗り換えでプラン関係なく21,984円割引です。

ソフトバンク - ソフトバンク認定中古品iPhone価格一例
iPhone 13 128GB:69,840円
割引適用47,856円
iPhone 12 128GB:42,480円
割引適用21,264円
iPhone SE(第2世代) 64GB:21,600円
割引適用10,824円

2025年2月28日時点の価格

ワイモバイルでiPhoneを安く買う方法

ワイモバイルのロゴ

ワイモバイルでは、iPhone SE(第3世代)、iPhone13、iPhone 14、iPhone 15が販売されています。購入するなら、事務手数料(3,850円)が無料になるオンラインストアがおすすめです。

更にオンラインストアでは、他社からのMNP乗り換えで且つ「シンプル2 M/L」を契約した場合、iPhoneの機種代に最大43,680円の割引が適用されます。

ワイモバイルでは2年返却プログラムの「新トクするサポート(A)」も利用可能になりました。48回払いで購入し、24回目の支払いを終えてから端末を返却すると、残りの金額は免除となります。
ソフトバンクと同様に2年間の負担額は格安に設定されているため、iPhoneを手軽に利用できます。

ワイモバイルiPhone価格表

2025年3月14日更新

関連記事:【2025年3月】ワイモバイル最新キャンペーンまとめ - 一番お得な申し込み方法を徹底解説

ワイモバイルではソフトバンク認定中古iPhoneも購入できます。

ただし万が一製品に不備が合った場合、ソフトバンクで購入すると30日間は無償で交換できますが、ワイモバイルは8日が補償期間なので注意しましょう。

ワイモバイルのMNP乗り換え割引はソフトバンク認定中古iPhoneも対象です。一括1円~iPhoneを購入できるため、気軽に使えるiPhoneをお探しの方は必見です。

ワイモバイル - ソフトバンク認定中古品iPhone価格表
  定価 公式オンラインストア ヤフー店
iPhone SE(第2世代) 64GB 21,600円 【大特価】
1円~
iPhone SE(第2世代) 128GB 29,520円 【大特価】
7,520円~
-
iPhone 13 128GB 69,840円 【値下げ】
34,920円~
iPhone 13 256GB 76,320円 【値下げ】
41,400円~
-
iPhone 12 64GB 【値下げ】42,480円 20,520円~
iPhone 12 mini 64GB 31,680円 9,800円~
注意事項
  • 価格はMNP乗り換えで「シンプル2 M/L」加入の場合
  • 価格・在庫状況は当ページ更新前に変わる場合があります

2025年3月19日最新価格

iPhone13シリーズを最も安く買う方法

iPhone 13シリーズのスペック

実はiPhone 14とそこまで機能が変わらないiPhone 13は、iPhoneを安く手に入れたい方に注目の機種です。すでに品薄傾向なので、在庫がある内にお得に手に入れましょう。

今iPhone 13を買うなら、MNPと2年返却の併用でかなりお得になるワイモバイルです。

MNPと2年返却で、ワイモバイルは驚きの毎月1円(合計24円)と破格になっています。

iPhone 13シリーズのスペックを確認👇

【iPhone 13シリーズ】
  iPhone 13 iPhone 13 mini iPhone 13 Pro iPhone 13 Pro Max
画面 6.1インチ 5.4インチ 6.1インチ 6.7インチ
重量 173g 140g 203g 238g
カラー ミッドナイト、ピンク、スターライト、(PRODUCT)RED、ブルー、グリーン アルパイングリーン、シルバー、ゴールド、グラファイト、シエラブルー
容量 128GB/256GB/521GB 128GB/256GB/521GB/1TB
カメラ 1,200万画素
超広角レンズ
1,200万画素
超広角/望遠レンズ
CPU A15 Bionic
生体認証 Face ID

すでに品薄のiPhone 13は格安SIMで購入!128GBがあるのはワイモバイルのみ

iPhone13通常価格一覧表(キャリア・格安SIMとアップルストア)

2025年3月19日更新

関連記事:iPhone 13シリーズで一番のおすすめはこれ!13 mini, 13, 13 Pro, 13 Pro Maxの違いを比較調査

在庫一掃の一括払いセールが狙い目

iPhone13最安価格一覧表(キャリア・格安SIMとアップルストア)

2025年3月19日更新

  1:新規・MNPキャッシュバック・
割引
2:端末購入サポートプログラム
楽天モバイル MNP乗り換え(16,000円相当)+対象iPhone下取り成立(5,000円相当)で合計最大21,000円相当ポイント還元 楽天モバイル買い替え超トクプログラム
ワイモバイル 乗り換え割引
43,680円円割引(シンプル2 M/L)
新トクするサポート(A)対象外
IIJmio 乗り換え割引 -
mineo MNPと一括払いで最大29,700円割引
(2025年3月31日まで)
-

最安価格適用キャンペーン 隠す

そろそろ在庫一掃の動きがあるiPhone 13は、ワイモバイルが一括払い限定で大決算セールを実施中です。

ワイモバイルの「新トクするサポート(A)」の対象外になったiPhone 13は、一括払いでお得に購入するのがおすすめです。

UQからau認定中古iPhone 13 miniが登場!型落ちの13はお手ごろな中古品もおすすめ

iPhone 13も13miniも新品は既に希少性が高まっている一方で、新品の本体代はまだ高額です。そこでおすすめなのがキャリア認定中古iPhoneです。

UQモバイルでは、au認定中古のiPhone 13/13 Pro/13 miniを販売中です。

iPhone 13 128GBがMNP特価で48,000円~、iPhone 13 Pro 128GBがMNP特価で64,000円~、そしてiPhone 13 mini 128GBは39,000円~とかなり手頃になっています。

バッテリー残量80%、専門業者の品質検査済み、30日間の無料保証期間が付いているので、安心して購入できる点もメリットです。

iPhoneSE(第3世代)を最も安く買う方法

iPhone SE3のスペック

iPhone SEの特徴と言えば、小型なサイズと価格の安さにあります。
携帯会社の割引などを利用すると更に安くなるので、iPhoneの中ではかなり手に入れやすい機種となっています。

しかし、新型となるiPhone 16eの発表を機に、SE3の品薄が加速しています。
現在、新品の在庫があるのはワイモバイルのみとなっています。 ワイモバイルでは2025年3月31日まで、「もう1回線」お申込みキャンペーンを実施し、在庫限りで特別な割引を実施しています。

今後ワイモバイル以外で入荷する可能性は未知ですが、公式サイトを小まめにチェックするのがおすすめです。小型でホームボタン搭載のiPhoneが欲しい方は早めの購入がよいでしょう。

iPhone SE(第3世代)のスペックを確認👇

【iPhone SE(第3世代)】
  iPhone SE(第3世代)
画面 4.7インチ
重量 144g
カラー ミッドナイト、スターライト、(PRODUCT)RED
容量 64GB/128GB/256GB
カメラ 1,200万画素
CPU A15 Bionic
生体認証 Touch ID

iPhone SE3はアップルストアで販売終了!キャリア・格安SIM各社も超品薄

iPhone SE3通常価格一覧表(キャリア・格安SIMとアップルストア)

2025年3月19日更新

キャンペーンを利用して購入するなら、まだ在庫があるワイモバイル

ワイモバイルでは、他社からの乗り換えだけでなく新規契約でも最安価格で購入できます。

iPhone SE3最安価格一覧表(キャリア・格安SIMとアップルストア)

2025年3月19日更新

  1:新規・MNPキャッシュバック・
割引
2:端末購入サポートプログラム
楽天モバイル MNP乗り換え(16,000円相当)+対象iPhone下取り成立(5,000円相当)で合計最大21,000円相当ポイント還元 楽天モバイル買い替え超トクプログラム
ドコモ/ahamo 5G WELCOME割:MNPで16,500円割引 いつでもカエドキプログラム
au au Online Shopお得割:
MNPで22,000円(税込)割引
スマホトクするプログラム
UQモバイル MNP乗り換え+トクトク/コミコミプラン+加入+増量オプションII加入:
最大22,000円(税込)割引
(NEW)スマホトクするプログラム
ソフトバンク オンラインショップ割:
48回割賦購入の場合は対象外
新トクするサポート
ワイモバイル MNP乗り換え+シンプル2M/L加入割引:
MNPで最大23,640円相当
新トクするサポート(A)
IIJmio ギガプランMNP限定特価 -
mineo MNPと一括払いで15,400円割引
(2025年3月31日まで)
-

最安価格適用キャンペーン 隠す

2年後返却なしで、MNP乗り換えキャンペーンのみを利用する場合の最安価格がこちらです。ワイモバイルは新規契約も対象です。

iPhoneSE(第3世代)MNPキャンペーン利用時価格一覧表

2025年3月19日更新

 

楽天モバイル MNP乗り換え(16,000円相当)+一括or24回払い購入で10,000円機種代割引で合計26,000円相当還元
ドコモ/ahamo 5G WELCOME割:MNPで16,500円割引
au au Online Shopお得割:MNPで22,000円(税込)割引
UQモバイル UQmobile Online Shopお得割:MNPで最大22,000円(税込)割引
ソフトバンク オンラインショップ割:MNPで21,984円割引
ワイモバイル MNP乗り換え・シンプル2 M/L加入:最大23,640円割引
IIJmio ギガプラン乗り換え割引:13,000円割引
mineo MNPと一括払いで15,400円割引
(2025年3月31日まで)

各社のMNPキャンペーン 隠す 

さらにワイモバイルでは、2025年3月31日まで、ワイモバイル契約者を対象に「もう1回線お申込み」キャンペーンを実施中です。

追加の回線を「シンプル2 M/L」で他社から乗り換え、または新規契約で申し込むと、iPhone SE(第3世代)64GBを一括44,640円で購入できます。
キャンペーン期間中でも在庫限りで終了となるので、追加回線の契約を検討している方は早めの購入がおすすめです。

\在庫を見てみる/他のモデルを見る/

iPhone SE(第3世代)と新型iPhone 16e、どっちを買う?

2025年2月19日(米国時間)新型iPhone 16eの発売が発表されました。

iPhone SE(第3世代)の後継モデルとして第4世代の発売が期待されていましたが、iPhone 16シリーズとしてiPhone 16eの登場です。

iPhone 16eは、iPhone 16シリーズとして高スペックモデルでありながらも、10万円を切る価格帯としてより手に入れやすい機種となっています。

そんな中、iPhone 16eを買うべきか悩む方も多いでしょう。
以下にあてはまる方は、在庫があるうちにiPhone SE(第3世代)を買うのがおすすめです。

  • 標準のiPhone(6.1インチ)は大きすぎるので、もっと小さいiPhoneが欲しい(SE3は4.7インチ)
  • ホームボタンを使いたい
  • 安いiPhoneが欲しい(特に2年返却ではなく通常購入したい場合)

関連記事:新型iPhone 16eとiPhone 16の違い10個を徹底解説!本当に買うべきなのはどっち?

中古のiPhone SE(第3世代)が続々登場

お手ごろ価格が魅力のiPhone SEシリーズ。UQモバイルではついにau認定中古iPhoneにiPhone SE(第3世代)が登場しました。

UQモバイルのオンラインショップからMNPで購入すると一括14,000円~購入することができます。(MNPでトクトク/コミコミプラン+に申し込み、増量オプションIIに加入した場合)

SEは気軽に使えるiPhoneとして、お子様やシニア世代のスマホデビューにもおすすめです。ドコモとauも認定中古品をオンラインショップで発売しました。

関連記事:iPhone SE第3世代は期待外れか?第2世代と徹底比較調査

iPhone12シリーズを最も安く買う方法

iPhone 12シリーズのスペック

3世代型落ちとなるiPhone 12シリーズは、すでにアップルストア、携帯キャリアで販売が終了しています。

しかし格安SIMでキャリア認定中古の販売があるので、良質の中古iPhoneを買いたい方は注目です。

iPhone 12/12 miniのスペックを確認👇

【iPhone 12/iPhone 12 mini】
  iPhone 12 iPhone 12 mini
画面 6.1インチ 5.4インチ
重量 162g 133g
カラー パープル、ブルー、グリーン、(PRODUCT)RED、ホワイト、ブラック パープル、ブルー、グリーン、(PRODUCT)RED、ホワイト、ブラック
容量 64GB/128GB/256GB 64GB/128GB/256GB
カメラ 1,200万画素
超広角レンズ
1,200万画素
超広角レンズ
CPU A14 Bionic A14 Bionic
生体認証 Face ID Face ID

新品iPhone 12販売は終了、新品iPhone 12 miniもmineo在庫切れで中古品が狙い目

新品iPhone 12シリーズは販売終了
  • iPhone 12/12 miniともに在庫限りの再販も終了。新品はいよいよ入手困難に。
  • 中古を買うならキャリア認定中古品がおすすめ!ワイモバイルでau認定中古iPhone 12 64GBがMNP特価で20,520円~

ワイモバイルのiPhone 12再販が終了し、再びiPhone 12シリーズの新品を販売するキャリア・格安SIMはなくなりました。

iPhone 12シリーズを中古で買うなら、UQモバイル、ワイモバイルのキャリア認定中古iPhoneがおすすめです。

mineo × Selectra事務手数料無料キャンペーン*
mineoに申し込む

*お試し200MBコース、マイそくスーパーライトは適用対象外

iPhone 12は格安SIMで中古品を手に入れよう

iPhone 12シリーズの新品の販売がなくなった一方、中古品が多く出回ってきています。
例えばワイモバイルにMNP乗り換えと同時にau認定中古iPhone 12を購入すると、最安で20,520円~から手に入ります。
au認定中古iPhone 12 Proも33,000円~取り扱いがあるので、憧れのProモデルをお手ごろ価格で買えておすすめです。

また、1月22日よりワイモバイルではソフトバンク認定中古品のiPhone 12 miniが、なんと9,800円~で販売されており注目されています。1万円以下で高品質な中古iPhoneが買えるチャンスです。

型落ちiPhoneが狙い目!格安SIM別iPhoneを最も安く買う方法徹底解説

irumo

irumoロゴ

irumo公式サイトから、irumoに申し込み(新規またはMNP)と同時の端末購入がお得です。

対象機種は幅広く、ドコモオンラインショップと同じ「5G WELCOME割」も利用できます。
新型iPhone 16はじめ、iPhone 15/15 ProやGoogle Pixel 9もMNP乗り換えと同時の購入なら最大44,000円割引が適用されます。

OCNモバイルONEからirumoへの乗り換えの場合は更に最大40,000円相当のdポイント還元があるので、乗り換えを検討している方は必見です。
例えばiPhone 16(128GB)は、MNP乗り換えの機種代11,000円割引に加えて27,000ポイントをもらうことができます。

irumoで購入できる機種の一例
機種 MNP乗り換え割引 OCNからの移行特典
iPhone 16 128GB 11,000円割引 27,000ポイント
iPhone 16e 128GB 42,570円割引 1,000ポイント
iPhone 15 128GB 39,127円41,690円割引 2,000ポイント
iPhone 14 128GB 18,700円割引 4,000ポイント
iPhone SE(第3世代)64GB 16,500円割引 6,000ポイント
iPhone SE(第3世代)128GB 16,500円割引 22,000ポイント
Google Pixel 9 128GB 22,000円割引 7,000ポイント
Galaxy A25 5G SC-53F 16,500円割引 4,000ポイント
AQUOS wish4 SH-52E 20,900円割引 900ポイント
irumo(イルモ)のサイトを見る

※2025年3月13日更新
※最新の価格、その他の取り扱い機種はirumo公式サイトをご確認ください。

キャンペーン詳細をもっと見る キャンペーンを隠す

irumoiPhone価格表

2025年3月14日更新

IIJmio

IIJmioロゴ

月額料金の安さで人気の格安SIMのIIJmioは、当月のデータを翌月にくりこせたり、家族間でシェアできたりと余ったデータを無駄なく利用ができると評判です。

IIJmioでは未使用品または中古品を中心に取り揃えており、iPhone 8、iPhone 11、iPhone 12、iPhone 12 mini、iPhone SE、iPhone 13、iPhone 13 miniが販売されています。
納品後30日間は動作不良でも無料保証、ネットワーク利用制限は永久保証と、中古品でも安心して購入することができます。

新品iPhoneの取扱は基本的にありませんが、販売価格が安く、端末セールも定期的に実施しています。

今なら他社からのMNP乗り換えで「MNP限定特価」が適用され、かなりお得に中古良品のiPhoneを購入できます。ただし人気の機種はすぐに売り切れてしまうので、早めのキャンペーン参加がおすすめです。

未使用品 美品
デバイス本体は通常使用されておらず、キズや汚れなどがない非常に良質なもの(※初期化および動作チェックを目的とした利用はあり) 通常使用されているが使用感が少なく、目立つキズがない非常に綺麗な状態のもの
原則付属品(保証書/取扱説明書/アクセサリ類)が付帯(※メーカの商品仕様により付属品の内容が異なる、付属品の指定は不可) 本体のみ
  • キズ、破損、色あせ、汚れ及び劣化等の外観状態やバッテリーの寿命、消耗具合については、保証対象外
  • 商品はSIMロックされていない端末(SIMフリー版/キャリアSIMロック解除版の個別指定は不可)
  • Apple Careの加入はできない
  • 納品後30日間無償保証
  • ネットワーク利用制限永久保証

【IIJmio iPhone価格表(中古)】
iPhoneモデル実質負担額
通常本体価格MNP乗り換え割引適用時
iPhone 15 128GB
(未使用品)
122,800円⇒109,800円87,800円
iPhone 14 128GB
(未使用品)
109,800円⇒95,800円87,800円
iPhone 13 128GB
(未使用品)
95,800円79,800円
iPhone 12 Pro 256GB
(Apple認定整備済製品)
99,800円39,800円
iPhone 11 64GB
(美品)
47,800円29,800円
iPhone SE (第3世代) 64GB
(美品)
46,800円19,800円
iPhone SE (第3世代) 128GB
(未使用品)
57,800円29,800円
iPhone SE (第2世代) 64GB
(良品)
19,800円110円

2025年3月14日更新
最新の価格と在庫状況は
IIJmio公式サイトをご確認ください

関連記事:IIJmioキャンペーンまとめ - MNP乗り換え特典や端末セールで最高にお得

mineo

mineoロゴ

格安SIMの中でも人気のmineoは、ドコモ・au・ソフトバンク回線の中から回線を選ぶことができます。

サービスのエリアは人口カバー率99%のキャリアと同じなので、安心して利用することができると評判の格安SIM。最高通信速度で選ぶデータ使い放題など、自分の使い勝手に合わせて料金プランを選べるところが人気です。

取り扱うiPhoneは、全て国内版SIMフリーとなっているので、わざわざSIMロックの解除をする必要はありません。mineoで購入できるiPhoneは、iPhone 16、iPhone 15、iPhone 14、iPhone 13、iPhone SE(第3世代)です。

2025年2月4日から2025年3月31日まで、MNPで端末特価セールを実施中です。例年、mineoの端末セールはこの春の時期のみなので、このチャンスを見逃さないようにしましょう。

【mineo iPhone価格表】
モデル 容量 本体価格 MNP特価
iPhone 16 128GB 135,168円 119,768円
256GB 150,480円 135,080円
iPhone 15 128GB 123,024円 107,624円
256GB 138,600円 123,200円
iPhone 14 128GB 105,600円 90,200円
256GB 120,912円 105,512円
512GB 168,696円 138,996円
iPhone 13 128GB 105,336円 78,936円
512GB 151,800円 122,100円
iPhone SE(第3世代) 64GB 70,224円 54,824円
128GB 77,880円 62,480円

※2025年3月14日更新
MNP特価は2025年3月31日まで、一括払いのみ

mineo × Selectra事務手数料無料キャンペーン*
mineoに申し込む

*お試し200MBコース、マイそくスーパーライトは適用対象外

関連記事: 【2025年3月】mineo(マイネオ)最新キャンペーンまとめ-端末購入、MNP乗り換えに使えるキャンペーンはある?

iPhoneを最も安く買う6つの方法

「iPhoneを最も安く買う方法6選」まとめ  携帯キャリアの端末購入サポートプログラムを利用する

 携帯会社のMNP端末セット割を利用する

 中古のiPhoneを購入する

 下取りプログラムを利用する

 型落ちモデルのiPhoneを購入する

 週末の家電量販店の大特価セールを利用する

【📝iPhoneを最も安く買う方法選び方ガイド】

  • キャリアへのMNP乗り換えなら、方法①端末購入サポートプログラム方法②MNP端末セット割、方法④下取りプログラムの3つを併用がおすすめ
  • 格安SIMへのMNP乗り換えなら、方法②端末セット割が利用できる
  • どこにも乗り換えないけど「2年返却で安くiPhoneを買いたい」なら、回線契約なしでOK、方法②端末サポートプログラム
  • 最新にこだわらないなら方法⑤型落ちモデルで値引きされたiPhoneを狙おう
  • 中古に抵抗がないなら、方法③中古iPhoneが最安
  • MNPきっかけでたたき売りiPhoneを探すなら方法⑥週末の家電量販店のセールもあり。但し、現在縮小傾向にあり

iPhoneを最も安く買う方法1:ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルの端末購入サポートプログラムを利用する

端末サポートプログラム

端末サポートプログラムの特徴

おすすめポイント

  • 実質負担額が半額程度でiPhoneが手に入る
  • 2年後に最新のiPhoneに買い替えられる
  • キャリアの回線契約がなくても利用できる
  • MNP端末割引や下取り併用が可能
  • 返却しないという選択も可能

注意ポイント

  • 返却タイミングを過ぎると月額の返済額が増える
  • 返却しない場合の本体価格はApple公式価格より高い

「端末購入サポートプログラム」とは、リースとして後にスマホを返却(下取り)することを条件に、スマホの価格の一部の支払いが免除されるシステムです。

このプログラム利用で、iPhoneが定価の半額~半額以下まで安くなります。iPhoneを携帯キャリアで安く買うなら利用必須といえるでしょう。

全てのキャリアで回線契約がなくてもプログラムを利用可能、返却せずに支払いを続けて買い取ることもできます

なお、機種によっては返却タイミング以降からの支払い金額が跳ねあがることもあるため注意しましょう。

iPhoneを最も安く買う方法2:携帯会社のMNP端末セット割を利用する

MNP端末セット割+端末サポートプログラム

MNP端末セット割の特徴

おすすめポイント

  • 本体価格から2万円程度割り引かれる
  • 中古iPhoneにも適用される
  • 端末サポートプログラムや下取りとの併用で最安となる

注意ポイント

  • MNP乗り換えのタイミングに使う必要がある
  • MNP端末セット割引のみの利用だとまだApple公式価格の方が安いケースがある

MNP乗り換えと同時に端末をセット購入すると、MNP端末セット割引が利用できます

携帯会社によって割引額にバラつきはあるものの、平均して最大2~4万円の値引きやキャッシュバックといった特典がもらえるのが特徴です。新規契約でも割引になる場合がありますが、金額については、MNP乗り換えが一番還元額が高いケースがほとんどです。

また、全ての携帯キャリアで端末サポートプログラムと併用が可能となっているため、MNP乗り換えをきっかけにiPhoneを購入すると負担額も大幅減となり、新品のiPhoneを購入する場合、最安でiPhoneを買える方法であるといって過言ではないでしょう。

最安価格プログラム表(MNPキャンぺーン・端末購入サポートプログラムなど)
  MNP特典 端末購入サポートプログラム

楽天モバイル

iPhoneトク得乗り換えキャンペーン:
通常時最大32,000円相当還元
※三木谷キャンペーン利用で最大34,000円相当還元
買い替え超トクプログラム

ドコモ

5G WELCOME割:
最大44,000円割引
※各種条件あり
いつでもカエドキプログラム/いつでもカエドキプログラム+

au

au Online Shopお得割:
最大22,000円(税込)割引
スマホトクするプログラム
ソフトバンク オンラインショップ割:
最大43,968円割引
新トクするサポート(スタンダード/バリュー)
ahamo 5G WELCOME割:
最大44,000円割引
※ahamo対象機種のみ、各種条件あり
いつでもカエドキプログラム/いつでもカエドキプログラム+
ワイモバイル MNP乗り換え+シンプル2M/L加入割引:
最大18,000円相当
-
UQモバイル MNP乗り換え+トクトク/コミコミプラン+加入割引+増量オプションII加入割引:
最大22,000円(税込)相当
スマホトクするプログラム
IIJmio(中古) ギガプランMNP限定特価
mineo 現時点でキャンペーンなし -

関連記事:徹底比較:ドコモ・au・ソフトバンク ・楽天モバイル- 大手キャリアのスマホ代・携帯料金比較

iPhoneを最も安く買う方法3:中古のiPhoneを購入する

とにかく価格重視でiPhoneを安く手に入れたいなら、中古iPhoneを購入するという方法があります。

中古iPhoneの特徴

おすすめポイント

  • 新品よりかなり安価で手に入る
  • 販売終了品なども購入できる
  • iPhone 12/13 miniなど最新モデルにはない小さなサイズも手に入る

注意ポイント

  • 型落ちモデルが多い
  • バッテリーの持ちが悪いことがある
  • SIMロックがかかっている場合がある
  • イヤホンや充電器等の付属品が付いていないことがある
  • ネットワーク利用制限(赤ロム)のリスクがある

中古品は購入経路によって注意点が異なってくるのが特徴です。それぞれ見ていきましょう。

中古iPhone購入①アップルや携帯会社の認定中古iPhoneを購入する

携帯会社認定中古品の条件比較

大手3キャリアが検査を済ませた、「Certified(認定)」中古品があることはご存知ですか?

初期化クリーニング済み、無料保証期間ありと、安心して中古iPhoneを買うことができます。
キャリア本体だけでなく、キャリア提供のサブブランド(格安SIM)で購入することも可能なので、毎月の携帯料金を抑えたい節約志向の方にもぴったりの選択肢です。

格安SIMのIIJmioでも中古(未使用品・美品)iPhoneを販売中。MNP特価で安くなるため、人気の機種はあっという間に売り切れとなります。

また、アップルが整備したアップル認定整備済製品(Refurbished iPhone)も存在します。外装やバッテリーなどが新品交換されていたり、マニュアルや付属のアクセサリーも付いているのが特徴です。新品同様のiPhoneを少しでも安く買いたい方におすすめです。

最大15%オフで購入できるアップル認定整備済iPhoneですが、クオリティが高いだけに中古としての価格的なメリットは感じづらいかもしれません。

中古iPhone購入②中古販売店で中古iPhoneを購入する

中古販売を専門とするお店で買うのも、中古iPhoneを安く購入する方法です。

特に定評がある中古販売店がこちらです。

  • にこスマ:伊藤忠のグループ会社が経営する中古スマホ販売会社。ネット販売のみ。
  • イオシス:大阪に本社を持つ中古スマホやPCの販売会社。大阪・東京といった大都市に実店舗あり。

にこスマはあんしん1年保証、イオシスは最短でも3か月の保証期間を設けています。
どちらもネットワーク利用制限(赤ロム)は永久保証。中古品の購入は品質が心配、という方も安心できます。

その他にも中古販売店は数多くありますが、購入前には特に保証の条件をよく確認しておくと万が一に備えられます。

iPhoneを最も安く買う方法4:下取りプログラムを使う

携帯会社の下取り条件まとめ

下取りプログラムの特徴

おすすめポイント

  • 新しいiPhoneを購入することで下取り額以上の還元特典がある
  • 使わないスマホをお得に処分できる

注意ポイント

  • 状態によっては下取り不成立となることがある
  • 携帯会社によっては下取り対象機種が決まっている場合がある

今使っているiPhoneやスマホを下取りに出すことで、下取り額を機種代金の割引に使うか、ポイント還元でもらうことができます。

下取り額のおかげで、新しく購入するiPhoneの負担額を安くすることができるので、使っていない機種があればぜひ下取りを利用しましょう。

下取りの価格は、端末の種類と端末の状態によって変動します。
また、携帯会社によって下取り対象の機種が決まっているので、自分が持っている機種が下取り対象か確認しておきましょう。

携帯会社の下取りではなく、アップルに下取りだけ出して下取り額をアップルギフトカードでもらうことも可能です。

iPhoneの機種変更の手順を知りたい方はこちらもチェック。

関連記事:iPhoneを自分で機種変更【かんたん3ステップ】 - データ移行でやるべきこと・お得なキャンペーンまで徹底解説

iPhoneを最も安く買う方法5:型落ちモデルを購入する

iPhone12/13/14/15の基本スペック比較表

型落ちモデルの特徴

おすすめポイント

  • 実は十分にスペックが高いことが多い
  • 最新モデルが出るたびに値下げされる
  • Appleストアやキャリア以外でも入手可能
  • 中古の選択肢も豊富

注意ポイント

  • OSサポート終了時期が近い
  • 中古品として買取を希望する場合は安値となる可能性が高い

iPhoneは、新しいモデルが出ると、一つ前以前の機種は型落ちとなり安くなる傾向があります。

iPhoneは、型落ちモデルでも十分に高性能というのが大きな特徴です。

最新モデルへのこだわりがない方は、安くなる時期を待ってから旧モデルのiPhoneを購入することをおすすめします。

関連記事: iPhoneは型落ちでも構わない?おすすめの機種や購入場所を解説!

📱型落ちiPhoneを安く買えるタイミング

  • 9月:新型iPhoneが発表される
  • 2~4月:新生活需要で携帯会社のキャンペーンが豪華になる

セレクトラの別記事では型落ちiPhoneの値下げ情報を紹介しています。

型落ちモデルのiPhoneの価格比較はこちらです。

型落ちモデルのiPhoneの価格比較最安値比較:iPhone15シリーズを最も安く買う方法
最安値比較:iPhone14シリーズを最も安く買う方法
最安値比較:iPhone13シリーズを最も安く買う方法
最安値比較:iPhoneSE(第3世代)を最も安く買う方法
最安値比較:iPhone12シリーズを最も安く買う方法

関連記事: iPhoneは型落ちでも構わない?おすすめの機種や購入場所を解説!

iPhoneを最も安く買う方法6:週末の家電量販店の大特価セールを利用する

iPhoneの家電量販店セール

家電量販店の大特価セールの特徴

おすすめポイント

  • タイミングが合えば「1円」でiPhoneが購入できる
  • 「1円」や「0円」販売のiPhoneは業界最安
  • 全体的に投げ売りは縮小傾向なため遭遇できればラッキー

注意ポイント

  • 携帯会社へMNP乗り換えしないと特価価格にならない
  • 端末サポートプログラムを利用しないと特価価格にならない場合もあり
  • 事務手数料や頭金が別途発生する可能性あり
  • セールの事前情報がほぼないのでリサーチが必要

iPhoneはヤマダ電機やヨドバシカメラといった大手家電量販店でも安く買うことができます。

狙い目は、家電量販店が週末に行う大特価セールです。店舗独自の割引もあるので、割引がありそうな店舗をSNSで探すのも1つの手です。

ただし家電量販店でiPhoneを安く購入できる場合、MNP乗り換えが前提など、いくつか注意したいポイントがあります。

家電量販店で本当に安いiPhoneを購入するためには、事前に購入したいiPhoneモデルの相場や料金プランの基本情報を知っていた方が確実です。
そのため、実はけっこう上級者向けのiPhoneを安く買う方法となります。

また、2023年に入り公正取引委員会がiPhoneの過剰な値引きに規制を強めています。今までのようなiPhone投げ売りは縮小傾向なので、「家電量販店だから安い」わけでもなくなってきています。

携帯キャリアのオンラインショップは事務手数料が無料や、オンライン限定割引もあるため、店頭での購入だけでなくオンラインの購入も検討してみるのがおすすめです。

家電量販店はポイントバックでお得になるかも iPhoneは高額のため、家電量販店のポイント還元でお得になる場合があります。ただお店によってはApple製品独自のポイント還元率があるので、どれくらいポイントが貯められるのか事前に確認しましょう。

関連記事:【2025年3月】iPhone一括0円・一括1円情報まとめ - 携帯会社と家電量販店の最新動向を徹底解説

【2025年3月】iPhoneに関する最近のよくある質問まとめ

最近の読者の方から寄せられる「よくある質問」をトレンドとして紹介しています。

iPhone市場のトレンドをよく掴んだ質問となっているため、是非チェックしてみてください。

質問①:店舗や家電量販店におけるiPhoneの安売りは縮小傾向?

一時期は「iPhone一括1円」など、驚くような価格でiPhoneが「投げ売り」されることがありました。しかし今は公正取引委員会が、iPhoneのこういった安売りは不当廉売に当たる可能性があると指摘しています。

店舗や家電量販店では一括〇円など価格を強調した売り方がされることがありますが、実際は本記事で紹介した各キャリアの端末購入サポートプログラムを利用した後の価格だったり、回線契約ありきでの価格だったりと、そこまでお得感があるものではありません。

キャンペーンが利用できる人とできない人の間での不公平を是正する目的や、転売対策の目的で、今後の端末値引きは規制が強まる傾向にあります。2023年12月27日には、スマホの割引き上限規制が、2万円から4万円に変わりましたが、回線契約を伴う割引だけでなく機種代の割引きも合算しての上限のため、以前のような大幅割引は更に難しくなります。

2024年12月26日から新しいスマホ割引規制が始まります。これにより、ついにキャリアの2年返却プログラムの実質負担額にメスが入ります。「2年間の負担額が毎月1円」といった規制をすり抜けるような1円スマホも今後は難しくなりそうです。

質問②:SIMフリーのiPhoneを安く買う方法は?

原則、現在国内で販売されているほとんどのiPhoneはSIMフリーとなっています。

以前はキャリアによってSIMロックがかかっているスマホ端末が販売されており、SIMフリーのiPhoneを探すのが困難な時代がありました。しかし、2021年10月1日以降、新たに販売されるスマホ端末に関しては、規制により「SIMロック」が撤廃されています。

つまり、現在販売されているiPhoneはほぼ全てSIMフリーであるため、SIMフリーのiPhoneで最安購入できるのも、通常と同じく「楽天モバイル」といえるでしょう。

その他、最近人気を博している中古のiPhoneや、一般的にアップルで購入できるiPhoneももちろんSIMフリーなので、この記事で掲載しているiPhone全てSIMフリーで安く購入できるものとなっています。

質問③:iPhoneの一括払いと分割払いはどっちがお得?

携帯キャリアや格安SIMのオンラインショップで購入する場合、一括払いも分割払いも払う金額は変わりません

携帯キャリアのショップでは、店舗によっては「頭金」を求められる場合があります。
頭金は10,000円~15,000円が相場です。ただでさえ高価なiPhone、機種代以外の出費は避けたいところですね。

携帯会社のオンラインショップはキャリア直営のため、頭金が発生することはありません。
分割払いにかかる手数料もないため、損することなく機種代金を分割払いで支払えます。

ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルであれば、端末を返却することで支払いの一部が免除になる購入サポートプログラムも利用できます。
うまく分割払いを利用すれば、iPhone購入の負担金を下げることができるので検討してみましょう。

ただし審査があること、毎月の支払いに遅れが出ると信用に影響が出て、今後の審査が通りづらくなる可能性があることは注意です。
また、楽天モバイルは楽天カード以外の分割払いは手数料がかかる場合があります。

アップルストアでも、「ペイディあと払いプランApple専用」または「オリコショッピングローン」を利用すれば金利ゼロで分割払いを利用できます。

質問④:iPhoneを新規契約でお得に買えるキャンペーンはある?

ズバリ、あります。

UQモバイルやワイモバイルの機種代割引は、新規契約でも対象です。

ただしMNP乗り換え時よりは割引額が下がります。また、申し込むプランによっても変わる場合があります。

新しい番号(新規)で契約してiPhoneを購入予定の方には、UQモバイルかワイモバイルがおすすめです。

質問⑤:iPhoneSEの1円販売はある?

結論からいうと、現在ソフトバンクにてiPhone 14 128GBとiPhone SEの64GBが実質負担額が毎月1円で販売されています

この金額の内訳をiPhone SEの64GBで解説します。まず、①新トクするサポートというソフトバンクの端末サポートプログラムを活用すると、1~24回は月額917円の支払いとなり、実質負担額が22,008円になります。

更に②MNP乗り換えでオンラインショップ割を利用することで、21,984円割引き(毎月916円割引)が適用されます。最初の24回払いの月額917円より916円が差し引かれ月額支払いが1円ということになります。

セレクトラ編集部では本当に1円で購入できるのかをソフトバンクのチャット問い合わせで確認したところ、実際に月額1円支払いまで割り引かれることが分かりました。

iphonese-1yen-softbank-evidence
ソフトバンクチャット問い合わせスクリーンショット

iPhoneの値引き合戦が下火になりつつあるこの時期、ソフトバンクのiPhone 14とSE3の1円販売は見逃せません。

関連記事:新型iPhone15の噂・リーク情報 - 発売日や値段・スペックまで徹底解説

iPhoneを安く買う方法のまとめ

iPhoneは方法次第で、本体価格よりも安く買えることが分かりました。

  1. 携帯キャリアの端末購入サポートプログラムを利用する
  2. 携帯会社のMNP端末セット割を利用する
  3. 中古のiPhoneを購入する
  4. 下取りプログラムを利用する
  5. 型落ちモデルのiPhoneを購入する
  6. 週末の家電量販店の大特価セールを利用する

方法①の端末購入サポートプログラムは、回線契約がなくても利用ができるため、誰でも簡単にiPhoneを安く手に入れることができます。

方法②のMNP乗り換えセット割は回線契約の乗り換えを伴うので、少し上級者向けです。
しかし、例えば楽天モバイルに乗り換えれば、その後のスマホ代も節約になります。iPhoneが安く買えて、毎月のスマホ代も安くなるので、iPhoneを格安SIMで利用するのはおすすめです。

iPhoneは最新モデルでなくても十分にハイスペックのため、価格を抑えたい方は、ぜひ型落ちモデルも検討してみましょう。

【📝独自調査】iPhone 16シリーズ満足度アンケート結果

セレクトラ編集部では、iPhone 16/16 Plus/16 Pro/16 Pro Maxを購入した男女100名に、購入した機種の満足度アンケートを実施しました。

📌調査結果まとめ

  • 84%のiPhone 16シリーズ購入者が「満足」と回答
  • 満足している点はカメラ性能とバッテリー持ち、不満な点は価格の高さ、という回答が多数
  • 58%のiPhone 16シリーズ購入者が「価格は高い」と判断

84%がiPhone 16シリーズを購入して満足!カメラ性能を称賛する声が多数

iPhone 16シリーズ購入者の84%が「とても満足」「満足」と回答しました

満足している理由では、特にカメラ性能を評価する声が多かったです。また、最新チップによる操作性の向上やバッテリー持ちの良さに満足している声も目立ちました。

満足と答えた回答者でも、価格の高さを指摘するコメントは多かったです。Apple Intelligenceを売りにしているにもかかわらずまだ使えない、という不満の声もありました。

そして意外と多かったのが「機能の面であまり変化を感じない」「サイズが大きい」というコメントでした。

細かいスペックは確実に上がっている新型iPhoneですが、実際の使用では劇的な変化は感じづらいのかもしれません。
また、高性能になるにつれて大型化するiPhoneは、以前のような小型サイズを好むユーザーには残念な傾向のようです。

iPhone16シリーズに満足していますか?アンケート結果

Q.iPhone 16(Plus/Pro/Pro Max)に満足していますか?
選択肢 回答者数 割合
とても満足 26人 26%
満足 58人 58%
普通 15人 15%
不満 1人 1%
とても不満 0人 0%

満足している点・不満な点について回答者のコメント

  • 基本的な性能が高く、カメラも良いし、荒く扱っても丈夫さを感じるので良いです。
    (iPhone16を購入、前機種はiPhone11シリーズ)
  • 画質の綺麗さやさくさく動かせるところは満足しています。不満なのは少しサイズが大きいところ。
    (iPhone16を購入、前機種はiPhone12シリーズ)
  • バッテリーが長持ちだという実感があります。また、写真のクオリティがとてもあがったと感じます。価格が高いのが不満です。
    (iPhone16を購入、前機種はiPhone12シリーズ)
  • 画質は劇的によくなった、機能面で以前のスマホとそれほど差を感じられなかった
    (iPhone16を購入、前機種はiPhone12シリーズ)
  • 顔認証は初めてでしたが、マスクをしていても開きますし、画面が大きくなってバッテリーの持ちもいいので、まったく不便なく使用できているところは満足です。ただ、iPhone8のときと比べると少しサイズが大きく、片手で持ったまま右端から左端まで親指を移動させるのが難しくなってしまったのでサイズ感は昔のiPhoneが良かったなと思いました。
    (iPhone16を購入、前機種はiPhone8シリーズ)
  • 折角購入したのに日本語版のAIが使うことができないから不満です。
    (iPhone16を購入、前機種はiPhone12シリーズ)
  • 以前使っていたものがiPhoneXSであったので、カメラの性能の良さに驚いている。
    (iPhone16Proを購入、前機種はiPhoneXシリーズ)
  • バッテリー容量が増えて以前より少々稼働時間が長くなった点と直感的なカメラコントロールは面白みがあり良いと思うが、再び重量が増えたのが残念。
    (iPhone16Proを購入、前機種はiPhone13シリーズ)
  • 音質、画質がすごく綺麗ではあるものの、機能的に変わった点は他にないと感じる。
    (iPhone16 Pro Maxを購入、前機種はiPhone12シリーズ)
  • カメラがよりきれいに写せるのがうれしいです。シャッターボタンが付いて扱いやすいです。電池も長持ちするのでデメリットは今のところないです。
    (iPhone16 Pro Maxを購入、前機種はiPhoneXシリーズ)

結果の詳細、回答者のコメントを見る 隠す

iPhone 16シリーズの価格は58%が「高い」と判断

iPhone 15から性能がアップしたにも関わらず、アップルストアのiPhone 16シリーズの価格はiPhone 15シリーズの価格の据え置きとなりました。

とはいえ、半数以上の購入者にとっては「高いと思う」という判断でした。iPhone 16自体には満足しているものの、「スマホとしては高価格」「自分にはオーバースペックに感じる」というコメントが目立ちました。

一方で、38%は「妥当」と回答しており、性能の向上や円安の状況を理由に挙げていました。

iPhone16シリーズの価格は安いと思いますか?アンケート結果

Q.iPhone 16シリーズの価格は安いと思いますか?
選択肢 回答者数 割合
高いと思う 58人 58%
妥当だと思う 38人 38%
安いと思う 4人 4%

「高いと思う」回答者のコメント

  • アイホンをずっと使ってきましたが、機能を使いきれていないから高機能になればなるほどコスパが悪く感じられる
    (iPhone16を購入)
  • 高い。スマホは生活の必需品であり、経年劣化やバージョンアップのため買い替えが必要になるものなので、もう少し手頃であるべきだと感じる。
    (iPhone16を購入)
  • 16というよりはどんどんiPhoneが高くなり過ぎていると思うからです。高級品です。
    (iPhone16を購入)
  • 全部の機能を使えて便利に扱えたら価値はわかるのですが私は機能の10%も使えてないような気がするのでかなり高く感じてしまいます。
    (iPhone16を購入)
  • 容量も以前使っていたiPhone8に比べると断然大きいのですが、それでも普通のスマホとしてしか使わないことを考えると、自分のiPhoneスキルにあったコスパではないと感じたからです。
    (iPhone16を購入)
  • 15よりもスペックアップしていてお値段据え置きはお得ではあるかもしれませんが14万円はどうしても高いと感じます。
    (iPhone16を購入)
  • 性能・機能面を考えると大きな進化は感じられないうえ、他のスマートフォンとの差別感も少ないから
    (iPhone16 Proを購入)

「妥当だと思う」回答者のコメント

  • iPhone15からハード面での変更はあったものの、ソフト面での進歩はほぼ無かったので価格据え置きが妥当だと思う
    (iPhone16を購入)
  • 価格はかなり高いと思いますけど、以前所持していたiphone12より動画撮影能力は格段な上がっていました。これなら値段高くても仕方ないなと納得出来たので妥当だと感じました。
    (iPhone16を購入)
  • 性能や機能はiPhone14プラスより上がっているし、円安ということを考えれば妥当な金額です
    (iPhone16 Plusを購入)
  • 見た目は変わりませんがチタニウムの外装の手触りが良いのと15の価格設定と変わらないので妥当と思います。
    (iPhone16 Pro Maxを購入)

「安いと思う」回答者のコメント

  • iPhone15シリーズの据え置き価格の割にはiPhone15シリーズよりも格段にAppleIntelligenceへの対応やバッテリーの長さなど機能がアップしていると思うから。
    (iPhone16を購入)
  • 自分としては、13から16にものすごく変わって比べ物にならなかったぐらいいいと思いました。この機能の携帯だったら金額は安いと思います。
    (iPhone16 Proを購入)

結果の詳細、回答者のコメントを見る 隠す

購入モデルの1位はiPhone 16で全体の67%

最も購入者が多かったのは、標準モデルのiPhone 16で、全体の67%でした。

次いでiPhone 16 Proモデルが22%、大画面のiPhone 16 Pro MaxとiPhone 16 Plusは少数に止まりました。

iPhone 16シリーズでは、標準モデルとProモデルの差が歴代iPhoneよりも小さい印象でした。
標準モデルでも最新のA18チップ搭載、新しいカメラコントロールボタンを体験できる、という点は標準モデルの人気の要因かもしれません。

iPhone16シリーズのどの機種を購入しましたか?アンケート結果

Q.iPhone 16シリーズのどの機種を購入しましたか?
選択肢 回答者数 割合
iPhone 16 67人 67%
iPhone 16 Pro 22人 22%
iPhone 16 Pro Max 6人 6%
iPhone 16 Plus 5人 5%

結果の詳細を見る 隠す

iPhone 12からの買い替えが全体の20%で最多数

iPhone 16シリーズ購入前に使っていた機種についての質問では、2020年発売のiPhone 12シリーズが全体の20%で最多となりました。続いて、iPhone 13シリーズが18%と、3~4年ごとの買い替えが多い傾向が見られました。

iPhone 12、13、14シリーズからの買い替えが全体の47%を占めた結果で、多くのiPhoneユーザーが2~4年で買い替えをしていることが分かります。

iPhone16シリーズ購入前はどの機種を使っていましたか?アンケート結果

Q.iPhone 16シリーズの購入前に使っていた機種はなんですか?
選択肢 回答者数 割合
iPhone 12シリーズ 20人 20%
iPhone 13シリーズ 18人 18%
iPhone 14シリーズ 17人 17%
iPhone 11シリーズ 12人 12%
iPhone 15シリーズ 7人 7%
iPhone SE(第3世代) 7人 7%
iPhone Xシリーズ 6人 6%
iPhone 8シリーズ 5人 5%
iPhone SE(第2世代) 5人 5%
iPhone 7シリーズ以前、SE(第1世代) 2人 2%
Androidスマホ 1人 1%

結果の詳細を見る 隠す

新型iPhoneに大きな変化がないと、今後も高い満足度を維持していくのは難しくなる?

2024年の新型iPhone 16シリーズは、購入者の8割以上が満足していると回答し、優れた満足度を示しました。

総合的には高評価の一方で、購入者のコメントを見ると「大きな変更点は感じづらい」という意見が目立ちました。

毎年性能が上がるiPhoneですが、ここ数年はAチップの向上とカメラの向上がメインとなっており、iPhoneユーザーにとっては劇的な変化は感じづらいようです。

iPhone 16シリーズはApple Intelligenceが大きな売り文句となっていますが、日本語版がリリースされていない状況なので、期待していた購入者には不満点となってしまいました。Apple Intelligenceについては、今後に期待したいところです。

iPhoneはAndroidスマホと比べると高価な機種のため、今後も新型iPhoneが高い満足度を得るためには、目新しい進化が必要かもしれません。
または、サイズの小型化、指紋認証機能など、過去モデルで好評だった点を復活させることでiPhoneユーザーの高い評価を得られるかもしれませんね。

今回の調査では半数以上が「高い」と判断したiPhone 16シリーズですが、携帯キャリアが提供する2年返却型の購入プログラムや乗り換えキャンペーンを利用すれば負担額を下げることができます。

iPhoneは人気の機種だからこそ、購入方法はさまざまな選択肢があります。「高いから」と新型iPhoneを諦める前に、ぜひ自分にぴったりのiPhoneを安く買う方法を探してみてください。

アンケート調査概要

iPhone 16シリーズ満足度調査の概要
調査期間 2024年12月9日~2024年12月10日
調査対象 iPhone 16シリーズを購入した10~60代の男女
有効回答数 100名
調査方法 インターネット調査
調査機関 株式会社クラウドワークス
設問数 7問

セレクトラでは、その他にもiPhoneに関する独自アンケートを実施しています。
「みんなはどんなiPhoneが気になっているの?購入方法は?」という疑問の参考にしてみてくださいね。

iPhone関連の独自調査まとめ iPhone16は待つ?iPhone購入予定者へのアンケート(2024年6月)
新型iPhone 15満足度アンケート(2023年12月)
iPhoneの購入方法に関するアンケート(2023年7月)

最新記事一覧📝