【本ページは一部アフィリエイトプログラムによる収益を得ています。】
【本ページは一部アフィリエイトプログラムによる収益を得ています。】
楽天でんき

楽天でんきで楽天ポイントがどんどん貯まる!

楽天でんき
  • 楽天ポイントが電気料金200円につき1p貯まる
  • 電気とガスをまとめて契約すれば、電気・ガス料金100円につき1p貯まる
  • 4月からSPUの対象に!電気利用額税込5,500円以上で翌月楽天市場でのお買い物ポイントが+0.5倍

【楽天でんき】
楽天ポイントがどんどん貯まる!

楽天でんきでポイントがどんどんたまる
  • 楽天ポイントが電気料金200円につき1p貯まる
  • 電気とガスをまとめて契約すれば、電気・ガス料金100円につき1p貯まる
  • 4月からSPUの対象に!電気利用額税込5,500円以上で翌月楽天市場でのお買い物ポイントが+0.5倍

✎2024年12月03日更新

当記事はセレクトラ全体の編集方針、そして電気・ガス部門の編集方針に基づいて作成されています。料金シミュレーションの算定根拠の詳細は電気・ガス部門のコンテンツポリシーに掲載しています。

楽天でんきのポイント還元システム

楽天でんきの電気代は高い!ただし楽天経済圏にはメリット多数

📌楽天でんきの評判・口コミ調査【まとめ】

 

 楽天でんきは、こんな方におすすめ!

  • 楽天経済圏の方
  • 電気代で楽天ポイントを自動的に貯めたい方
  • 楽天ポイントを電気代の支払いに利用したい方
  • 切り替えキャンペーンで多額のポイントが欲しい方

楽天でんき:楽天経済圏で圧倒的な人気!

 

楽天グループの電力サービス「楽天でんき」の特徴一覧
 楽天でんきの料金プランは?
・一般家庭向けプラン:プランS
・事務所・商店・電気をたくさん使う家庭向けプラン:プランM
 楽天でんきの供給エリアは?
沖縄・離島を除く全国
※沖縄電力エリアは2025年3月31日で電力サービスの供給終了予定
 楽天でんきの良い評判・メリット
 楽天でんきの悪い評判・デメリット

楽天でんきの評判・口コミを検証!【メリット・デメリット】

楽天でんきの実際の契約者の評判・口コミを基に、楽天でんきのメリット・デメリットについても解説します。

楽天でんきの悪い評判・デメリット

 X(旧Twitter)を中心に集めた楽天でんきの最新の評判・口コミ情報を掲載しています。

 電気料金が高い

まっっっじで失敗した!!!!!楽天電気めちゃくちゃ高い!
やめやめ!解散!
前年度より使用料減ってるのに1万も請求が高い!ありえない!
人生楽しく (@sui_kina) September 13, 2024

楽天電気思ったよりも安くならないし、なんなら去年よりも高い気がするので乗り換え
ひまじn (@himazinotu1623) September 12, 2024

楽天電気になんか変えなきゃ良かったクッソたけーし
元に戻したわ
金の無駄だった、戻したとこの1月分は高い分で無駄にしたな
マッハ (@slimy_milk77777) September 2, 2024

楽天でんきでは、とにかく「電気代が高い!」「乗り換えたら前より高くなった」という悪い評判・口コミが多く見られます。

実際にセレクトラで料金比較したところ、楽天でんきは地域の大手電力会社よりも高いという結果が出ました。

例えば、東京電力「従量電灯」プランとの比較では、楽天でんきは東京電力に比べて月々1,600~2,700円程度(年間で約20,000円~32,500円)高い計算です▶実際の料金比較を見る

「電気代を確実に安くしたい!」という方は、同じく「基本料金ゼロ円」のLooopでんきをおすすめします。

Looopでんきなら楽天でんきと比べて大幅な節約効果を期待できます。

Looopでんきは楽天でんきよりもいくらお得?(東京電力エリア・2024年4月時点)
  楽天でんき Looopでんき

一人暮らし
6,165円 / 月 5,209円 / 月
年間約11,500円お得

二人暮らし
10,862円 / 月 9,231円 / 月
年間約19,600円お得

3人暮らし
13,280円 / 月 11,304円 / 月
年間約23,700円お得

4人暮らし
14,500円 / 月 12,356円 / 月
年間約25,700円お得

* 比較条件

【Looopでんき】
・楽天でんき「プランS」とLooopでんき「スマートタイムONE」を比較
・今後1年間の料金予測を算出した額を提示。各社の燃料費調整額算出のために用いる燃料価格および為替レートは2023年2月~2024年1月の実績
・スマートタイムONEの電源料金は東京電力エリアの上記期間のエリアプライスの実績値をもとに作成
・使用電力量は上記期間におけるLooopでんきの供給実績を双方に利用
・料金単価は2024年4月時点のものを使用
・2023年度に料金改定していない旧一般電気事業者に関しては離島ユニバーサル料金を考慮しない
・税込価格、再生可能エネルギー発電促進賦課金は含まない
・節約額は百円単位で四捨五入

比較条件を見る 閉じる

*1「独立系=大手ガス・電力・通信関連会社の子会社でないことを指す/ *2経済産業省資源エネルギー庁「電力調査統計

楽天でんきの良い評判・メリット

楽天でんきの良い評判・口コミからメリットを割り出しました。

 X(旧Twitter)を中心に集めた楽天でんきの最新の評判・口コミ情報を掲載しています。

 楽天ポイントが貯まる&使える

エアコンで値上がりした電気代を払いたーい🎶
楽天電気なら楽天ポイント使えるな💚
🌼コッコ🌼 (@cocco_0101) August 19, 2024

楽天でんきが値下げ✨地域によって異なるけど4月から-5.3%〜-12.1%値下げするそうです🙌🏻
さらに楽天でんき5500円以上&クレカ決済で楽天市場SPU+0.5倍!!
楽天ユーザーとしてはうれしいです☺️
楽天ありがとう〜😌
かわうそ (@kawatarou_k) March 4, 2024

楽天でんきでは、電気代に応じてポイントが貯まるのが大きなメリット。貯めた楽天ポイントを電気代に使えるのが嬉しい&お得と評判です。

楽天でんきのポイント還元の仕組み

 電気代に応じてポイントが貯まる

楽天でんきのポイント還元の仕組み
 電気単体の契約  電気+ガスセット
利用料金*200円につき1ポイント 利用料金*100円につき1ポイント

*電気料金及びガス料金の税抜価格がポイント進呈の基準。なお、ポイント進呈の対象はクレジットカード払いのみ(コンビニ払込用紙での支払いは対象外)。

 電気代の支払いでポイントが使える!

なお、楽天でんきでは、50ポイント(50円相当)から楽天ポイントを電気代の支払いに利用できるのも大きなメリット!

楽天経済圏でたくさんポイントを保有されている場合は、楽天でんきの支払いにポイントを利用することで、電気代を大幅に安くすることができます。

楽天でんき:使えるポイント数
会員ランク 一度の支払いで使えるポイント数 1か月の支払いで使えるポイント数
ダイヤモンド会員 50ポイント~500,000ポイント 500,000ポイントまで
ダイヤモンド会員以外のランク 50ポイント~30,000ポイント 100,000ポイントまで

なお、貯まった楽天ポイントは、期限限定ポイントから自動で電気代から引かれるように支払い設定も可能です。

楽天でんきのポイント還元システム

 電気代5,500円分以上でSPUの対象に!

楽天でんきはSPU(スーパーポイントアッププログラム)の対象となっており、一定の条件を満たした場合に翌月の楽天市場でのポイントが+0.5倍になります。

楽天でんきのSPU(スーパーポイントアッププログラム)の概要
対象者

・楽天でんきの前月の利用金額が5,500円(税込)以上
・支払いはクレジットカード決済

特典内容

当月の楽天市場でのお買い物がポイント+0.5倍!

※200円(税抜)で1ポイント付与
※ポイント付与は楽天市場でのお買い物月の翌月15日

月間獲得上限ポイント数
毎月1,000ポイントまで

口コミのように、楽天ポイントを電気代の支払いに活用し、電気代を安くしたい方にはメリットが大きいです。

電気代が高い・・・。ただ直近1年間で支払った電気代は、2713円。
理由は「楽天でんき」を使って、すべて「楽天ポイント」で支払っているから。
楽天はポイント率の改悪などが続いていますが、まだメリットは多いと思っています。
クリケン@株×NFT (@kuriken999) June 25, 2023

 「基本料金」がゼロ円!

楽天でんきは「基本料金」がゼロ円です。

楽天経済圏なので楽天でんきかLooopかで迷ってるんですよね、価格もそれほど変わらないし。
引き続き検討します!できるだけ早く基本料金の呪縛から解放されたい、、、、
ばて(@batty_k) Feb 29, 2024

ただし、「電気料金が高い」という評判・口コミのとおり、楽天でんきは各地域の大手電力会社よりも高いのがネックです。

「基本料金を抑えつつ、電気代をしっかり安くしたい」という方は、同じく基本料金ゼロ円のLooopでんきがおすすめです。

  あなたの家庭ではいくらお得に?  

 事務手数料・解約金ゼロ円

楽天でんきでは、契約・解約の際、事務手数料や解約金はかかりません

また、最低契約期間もないため、いつ解約しても違約金が発生しないのも安心ポイント。

楽天でんきから他社への切り替えを検討している方は、心置きなく電力会社を切り替えることができます。

また、今から楽天でんきに申し込みたいと考えている方も、安心してお申し込みできます。

 楽天でんきよりもお得な電力会社を見る

 お得なキャンペーン多数!

私が契約したときキャンペーンやっててお得に使えたんだよね😳
ゆゆゆ☺︎🐇3y (@mi__chiii) July 1, 2024

楽天でんきでは、多額のポイントがもらえるお得な切り替えキャンペーンを定期的に開催しています。

過去には、最大10,000ポイントもらえるキャンペーンも!

楽天でんきのお得な切り替えキャンペーンは多額の楽天ポイントがもらえる

切り替えキャンペーンは期間限定で、その都度内容が変わるため、キャンペーン詳細は楽天でんき【公式サイト】をご確認ください。

\  切り替えでポイントざくざく💡  /

「楽天でんきは高い」という評判を料金比較で徹底検証!

楽天でんきの評判・口コミを見てみると、ポイント還元システムやお得なキャンペーンなどで人気がある一方、「電気代は高い」「やばい」という悪い口コミが多いのも特徴。

そこで、楽天でんきの電気代は本当に高いのか、この評判について下記2つの観点から徹底検証しました。

  1. 楽天でんきは高い?「東京電力」と料金比較
  2. ポイント還元でどのくらい安くなる?

楽天でんきは高い?「東京電力」と料金比較

料金比較を行ったのは、関東エリアで最も契約者の多いスタンダードなプラン東京電力「従量電灯」と楽天でんき「プランS」です。

東京電力「従量電灯」VS 楽天でんき「プランS」料金表(税込)
基本料金
契約アンペア数 東京電力
従量電灯
楽天でんき
プランS
10A 311.75円 0円
安い
15A 467.63円
20A 623.50円
30A 935.25円
40A 1247.00円
50A 1558.75円
60A 1870.50円
電力量料金(1kWhあたりの料金)
電気使用量 東京電力
従量電灯
楽天でんき
プランS
120kWhまで 29.80円
安い
36.85円
120kWh超えて
300kWhまで
36.40円
安い
300kWh超える 40.49円

※毎月の電気料金の計算には、上記の他に全国一律料金の「再生可能エネルギー発電促進賦課金」が加わります。また、東京電力では「燃料費調整額」が、楽天でんきでは東京電力の「燃料費調整額」よりも高い設定の「市場価格調整額」が加算されます。

楽天でんきの料金表を見ると、「基本料金」がゼロ円・「電力量料金」が一律料金と一見シンプルで安くなりそうな料金体系です。

しかし、注意したいのが、楽天でんきでは他社にない独自の追加料金「市場価格調整額」を徴収している点。

楽天でんきの市場価格調整単価

楽天でんきの「市場価格調整額」は、大手電力会社の「燃料費調整額」に相当する料金ですが、「市場価格調整額」の方が単価が高くなる傾向があります。

この「市場価格調整額」を含めた、毎月支払うトータルの電気代で料金比較をしてみましょう。

東京電力VS楽天でんき:料金比較

楽天でんきは東京電力より高い?(2025年1月分)
  東京電力
従量電灯B
楽天でんき
プランS
楽天でんきは高い?

一人暮らし
6,819円 /月 8,270円 /月 17,412円 /年
割高

二人暮らし
10,469円 /月 12,405円 /月 23,232円 /年
割高

3‐5人暮らし
16,401円 /月 18,608円 /月 26,484円 /年
割高

【シミュレーション条件】
・一人暮らし=契約アンペア30A・月使用量200kWh/二人暮らし=契約アンペア40A・月使用量300kWh/3~5人世帯=契約アンペア50A・月使用量450kWhで想定。
・東京電力の燃料費調整額、楽天でんきの市場価格調整額、両者共通の再エネ賦課金を含めた計算。2025年1月分の単価に基づく

「基本料金」ゼロ円の楽天でんきは一見、電気料金が安く見えますが、実際は東京電力よりも高いことがわかりました。

1ヶ月あたり約1,600円~2,700円も電気代が高くなるため、電気料金自体を安くしたい方には楽天でんきはおすすめできません。

「毎月の電気代をしっかり安くしたい」という方は、多くのエリアで大手電力会社よりもお得になるLooopでんきがおすすめです。

Looopでんきの申し込み

基本料金0円!お得なLooopでんき

Looopでんき
  • 基本料金も解約金もゼロ円
  • 「でんき予報」で電気が安い時間がわかる
  • 独立系新電力*で電気供給実績1位**

*独立系新電力=大手ガス・通信関連・電力会社等の子会社でないことを指す/ **資源エネルギー庁による「電力調査統計」に基づく

基本料金0円!お得なLooopでんき

Looopでんき
  • 基本料金も解約金もゼロ円
  • 「でんき予報」で電気が安い時間がわかる
  • 独立系新電力*で電気供給実績1位**

*独立系新電力=大手ガス・通信関連・電力会社等の子会社でないことを指す/ **資源エネルギー庁による「電力調査統計」に基づく

Looopでんきの申し込み

基本料金0円!お得なLooopでんき

Looopでんき
  • 基本料金も解約金もゼロ円
  • 「でんき予報」で電気が安い時間がわかる
  • 独立系新電力*で電気供給実績1位**

*独立系新電力=大手ガス・通信関連・電力会社等の子会社でないことを指す/ **資源エネルギー庁による「電力調査統計」に基づく

基本料金0円!お得なLooopでんき

Looopでんき
  • 基本料金も解約金もゼロ円
  • 「でんき予報」で電気が安い時間がわかる
  • 独立系新電力*で電気供給実績1位**

*独立系新電力=大手ガス・通信関連・電力会社等の子会社でないことを指す/ **資源エネルギー庁による「電力調査統計」に基づく

 楽天でんきよりも安い電力会社を見る

ポイント還元でどのくらいお得になる?

楽天でんきが人気の理由のひとつが「楽天ポイントが貯まる&電気代に使える」こと。電気代が他社より高くても、ポイント還元で安くなる場合もあります。

では、ポイント還元でどのくらいお得になるのか、楽天でんきのポイント特典も含めて詳しく解説します。

 ポイント還元で他社より安くなる?

楽天でんきのポイント還元の仕組み💡
 電気単体の契約  電気+ガスセット
利用料金*200円につき1ポイント 利用料金*100円につき1ポイント

*電気料金及びガス料金の税抜価格がポイント進呈の基準。なお、ポイント進呈の対象はクレジットカード払いのみ(コンビニ払込用紙での支払いは対象外)。

結論から言うと、楽天でんきはポイント還元分を差し引いても電気代は割高です。

上記の料金比較に基づいて、世帯人数ごとに楽天ポイントが何ポイントもらえるか計算してみました。

楽天でんき、ポイントはひと月でいくらもらえる?
   電気のみ契約  電気+ガスセット

一人暮らし
35ポイント還元 70ポイント還元

二人暮らし
52ポイント還元 105ポイント還元

3‐5人世帯
79ポイント還元 158ポイント還元

【シミュレーション条件】
上記の料金シミュレーションの電気代に基づいて計算

楽天でんきの電気代が大手電力会社と比べて毎月約1,600円~2,700円割高なのに対し、電気代・ガス代で得られるポイントは約30円~160円のみ。

つまり、楽天でんきは楽天ポイント還元分を考慮しても高いと言えます。

確実に電気代を安くしたい方には楽天でんきよりも大幅に安くなる可能性が高いLooopでんきがおすすめです。

\  電気料金の安さで選ばれている💡  /

 

 SPUを含めると他社より安くなる?

楽天でんきはSPU(スーパーポイントアッププログラム)の対象で、一定の条件を満たした場合に翌月の楽天市場でのポイントが+0.5倍になります。

ただし、楽天でんきのSPUプログラムでもらえるポイント上限は毎月1000ポイントまでです。

  • 楽天でんきの電気代が毎月5,500円以上
  • 楽天市場での買い物が毎月20万円以上(➡SPUで1000ポイント獲得)

上記の条件から、楽天市場で毎月20万円(税抜)以上お買い物する方は、トータルの電気代が大手電力会社と同等程度の料金になる可能性があります。

逆を言うと、楽天市場で毎月20万円(税抜)の買い物をしない場合は、ポイント還元分を差し引いても楽天でんきは高いため、電気代を安くしたい方には向いていません。

楽天でんきは高い?【検証結果まとめ💡】

  • 楽天でんきの電気料金自体は高い
    関東エリアの場合、東京電力「従量電灯」よりも毎月1,600円~2,700円高い▶実際の料金比較を見る
  • ポイント還元分を含めても電気代は基本的に割高
    ※毎月の電気代が5,500円以上+翌月SPUを利用して楽天市場で20万円分以上買い物をする人は、電気料金が割高な分をポイント還元で相殺できる可能性。
  • 貯まった楽天ポイントを電気代から差し引くことができるため、他の楽天サービスで大量にポイントを獲得している人は電気代を安くできる可能性もある

楽天でんきよりも安いおすすめ電力会社は?

セレクトラが厳選した、楽天でんきよりも電気代が安いおすすめの電力会社をご紹介します。

独立系*1新電力で第1位*2の「Looopでんき」【離島除く全国】

Looopでんきの特徴:電気の口コミ評判&メリット・デメリット

*1「独立系=大手ガス・電力・通信関連会社の子会社でないことを指す/ *2経済産業省資源エネルギー庁「電力調査統計

 「基本料金」0円+30分毎に電気料金が変わる仕組み

Looopでんきの「スマートタイムONE」は、楽天でんきと同じく【基本料金がゼロ円】!

また、電気料金が市場価格に応じて30分ごとに変わる料金プランです。

Looopでんきは電力量料金が30分毎に変動

電気代の変化はWebサイトやアプリですぐに確認できるため、節電・節約が簡単にできるのもメリット!

 楽天でんきよりも電気料金が安くなりやすい

Looopでんきは楽天でんきよりも大幅な電気代削減が期待できます!

楽天でんき vs Looopでんき(東京電力エリア、2024年4月時点)
  楽天でんき Looopでんき

一人暮らし
6,165円 / 月 5,209円 / 月
年間約11,500円お得

二人暮らし
10,862円 / 月 9,231円 / 月
年間約19,600円お得

3人世帯
13,280円 / 月 11,304円 / 月
年間約23,700円お得

4人世帯
14,500円 / 月 12,356円 / 月
年間約25,700円お得

* 比較条件

【Looopでんき】
・楽天でんき「プランS」とLooopでんき「スマートタイムONE」を比較
・今後1年間の料金予測を算出した額を提示。各社の燃料費調整額算出のために用いる燃料価格および為替レートは2023年2月~2024年1月の実績
・「スマートタイムONE」の電源料金は東京電力エリアの上記期間のエリアプライスの実績値をもとに作成
・使用電力量は上記期間におけるLooopでんきの供給実績を双方に利用
・料金単価は2024年4月時点のものを使用
・2023年度に料金改定していない旧一般電気事業者に関しては離島ユニバーサル料金を考慮しない
・税込価格、再生可能エネルギー発電促進賦課金は含まない
・節約額は百円単位で四捨五入

比較条件を見る 閉じる

*1「独立系=大手ガス・電力・通信関連会社の子会社でないことを指す/ *2経済産業省資源エネルギー庁「電力調査統計

ガソリンスタンドでおなじみ!出光興産が運営する「idemitsuでんき」【沖縄・離島を除く全国】

 大手電力会社よりも電気代が安くなりやすい

idemitsuでんきの「Sプラン」は、各大手電力会社で最も契約者の多い料金プラン「従量電灯」と比べて電気代が節約しやすい価格設定*です。

*大手電力会社「従量電灯」では燃料費調整額に上限があるのに対してidemitsuでんきでは上限がないため、仮に燃料価格が高騰した場合、idemitsuでんきの燃料費調整額が高くなり、料金メリットが出ない可能性があります

例えば、東京電力エリアにおける節約想定額は以下のとおりです。

idemitsuでんき、お得額は?(2025年1月時点)
  東京電力 idemitsuでんき 年間お得額

一人暮らし
7,423円 / 月 7,292円 / 月 1,572円 / 年 お得

2人暮らし
11,375円 / 月 11,079円 / 月 3,552円 / 年 お得

3‐5人暮らし
17,760円 / 月 16,956円 / 月 9,648円 / 年 お得

【比較条件】
・東京電力「従量電灯B」とidemitsuでんき「Sプラン」を比較
・契約アンペアと電気使用量は、1人暮らしで30A・200kWh、2人暮らしで40A・300kWh、3-5人暮らしで50A・450kWhと仮定
・2025年1月時点の単価を参照。基本料金・電力量料金の合計で燃料費調整額再エネ賦課金を含まない
・燃料費調整単価は、idemitsuでんきでは上限がない一方、東京電力「従量電灯B」では上限がある。そのため燃料価格の著しい高騰により燃料費調整単価が上限を超える場合、idemitsuでんきの電気料金が割高になる可能性あり

 

 ドライバー向け特典も!「クルマ特割」で最大年間2,400円分節約が可能

idemitsuでんきでは、ドライバーに向けて「クルマ特割」を提供しています。

ガソリン車なら1Lにつき2円割引、EVなら電気料金が毎月200円割引となり、年間最大2,400円分の節約が可能です。

idemitsuでんきが気になる?

idemitsuでんき

今すぐ公式サイトで詳細確認・料金シミュレーション!

idemitsuでんき

idemitsuでんきが気になる?

今すぐ公式サイトで詳細確認・料金シミュレーション!

楽天でんき:電気料金プラン内容と料金表

楽天でんきの一般家庭向け電気料金プラン「プランS」の料金表と「市場価格調整単価」について解説します。

料金表「プランS」

楽天でんき「プランS」の料金表は以下のとおりです。実際の電気料金には、以下の料金に加えて「市場価格調整単価」と「再生可能エネルギー発電促進賦課金」がかかります。

料金表:楽天でんき「プランS」(税込)
エリア 基本料金
(円/月)
電力量料金
(円/kWh)
北海道電力 0円 43.00円
東北電力 37.40円
東京電力 36.85円
中部電力 37.78円
北陸電力 36.10円
関西電力 33.98円
中国電力 38.70円
四国電力 36.20円
九州電力 38.15円

「市場価格調整額」について

「市場価格調整額」は、楽天でんきが独自に導入した「電気の調達にかかるコストの価格変動を電気代に反映させるための料金」です。

役割的には一般的な電力会社が導入している「燃料費調整額」と同じです。

楽天でんきの料金構成
※「再生エネルギー発電促進賦課金」はすべての電力会社に等しく加算されます

しかし、電気の原材料となる燃料価格に基づいて決定される「燃料費調整額」と異なり、「市場価格調整額」は日本卸電力取引所(JEPX)の市場価格を基に計算されます。

▶楽天でんきの「市場価格調整額」の計算方法は?

 1kWhあたりの平均市場価格が7.00円以下の場合:マイナス調整(電気料金から値引き)
市場価格調整額=(7.00円ー供給エリアに応じた平均市場価格)× 使用した電力量(kWh)

 1kWhあたりの平均市場価格が7.00円以上13.00円以下の場合:0円

 1kWhあたりの平均市場価格が13.00円を超えた場合:プラス調整(電気代に加算)
市場価格調整額=(供給エリアに応じた平均市場価格‐13.00円)× 使用した電力量(kWh)

また、市場価格調整単価は、燃料費調整額よりも高くなりやすい算定基準となっています。

実際の例を見てみましょう。

比較:大手電力会社の燃料費調整額VS楽天でんきの市場価格調整単価(2024年7月)
エリア 大手電力会社 楽天でんき
北海道電力 -5.69円/kWh 0円/kWh
東北電力 -6.95円/kWh 0円/kWh
東京電力 -6.09円/kWh 0円/kWh
中部電力 2.84円/kWh 0円/kWh
北陸電力 -6.42円/kWh 0円/kWh
関西電力 2.24円/kWh 0円/kWh
中国電力 -8.12円/kWh 0円/kWh
四国電力 -5.70円/kWh 0円/kWh
九州電力 1.86円/kWh 0円/kWh

※大手電力会社では「従量電灯」の燃料費調整額、楽天でんきでは「プランS」の市場価格調整単価を掲載

比較すると、中部・関西・九州エリアを除き、すべて楽天でんきの「市場価格調整単価」の方が高いとわかります。

そのため、電気料金表に掲載される基本料金・電力量料金は楽天でんきの方が安くても、市場価格調整単価を含めると楽天でんきの方が高い、というケースが多々あります。

一方、中部・関西・九州エリアでは楽天でんきの方が安いかというと、電気料金の設定自体が大手電力会社と比べて割高ゆえ、実際には電気代が安くなりにくい状況です。

電気代そのものを安くしたい方は、他の新電力との契約をおすすめします。

おすすめ電力会社早見表
会社 エリア 料金のお得度 解約・違約金 ガスとのセット割プラン その他特典 ポイント 特徴
独立系新電力で人気No.1*
Looopでんき
公式サイト
全国  4
無料

一部あり
×
なし
×
なし
  • 基本料金ゼロ円!
  • 電力量料金は30分ごとに変動
  • 安い時間に電気を使えばよりお得
関東で人気No.1*
東京ガスの電気
公式サイト
関東  5
無料

あり

あり
×
なし
  • 関東人気No.1!
  • 新規申込割で基本料金1ヶ月無料
関西で人気No.1*
大阪ガスの電気
公式サイト
関西  5
一部あり

あり
×
なし
×
なし
  • 関西人気No.1!
  • ガスとまとめてお得、光熱費の管理も簡単
idemitsuでんき
公式サイト
全国
(沖縄除く)
 4
無料
×
なし

あり

あり
  • ドライバー向け割引、年間最大2,400円!
  • 電気料金もシンプルでお得
CDエナジーダイレクト
公式サイト
関東  5
一部あり

あり
×
なし

あり
  • 使用量に合わせたプランでしっかり電気代が安くなる!
  • お得な割引があるガスセットも人気
オクトパスエナジー
公式サイト
全国
(沖縄除く)
 4
無料
×
なし

あり
×
なし
  • 新規申込で7,000円キャッシュバック!
  • 実質再エネ100%の環境にやさしい電気

【料金のお得度】
・★5:大手電力会社と比べてエリアや使用量に関わらず電気料金が安くなる
・★4:大手電力会社と比べて多くのエリアで電気料金が安くなる
・★3:大手電力会社と比べて電気料金はほぼ変わらない
・★2:大手電力会社と比べて多くのエリアで電気料金が高くなる
・★1:大手電力会社と比べてエリアや使用量に関わらず電気料金が高くなる

【評価について】
・上記の「料金のお得度」は電気・ガス部門のコンテンツポリシーに掲載する根拠に基づいてシミュレーションを行った結果。Looopでんきについては公式サイトの掲載する条件に基づいたシミュレーションの結果
・「ポイント」は、電気の利用に応じて貯まるポイントがあるかどうかを記載。マイページのログインや電気使用量の確認などに応じて貯まるポイントは考慮していない

【*No.1表記の根拠について】
・Looopでんき=独立系新電力の中で電気供給実績1位を獲得。経済産業省資源エネルギー庁「電力調査統計」に基づく。独立系新電力とは大手ガス・電力・通信関連会社の子会社でないことを指す
・東京ガス=全国の新電力で販売量1位を獲得。資源エネルギー庁電力調査統計「電力需要実績」(2023年11月時点)における、みなし小売電力事業者以外の事業者(新電力)での低圧電力の需要実績値に基づく
・大阪ガス=関西エリアの新電力で契約件数1位を獲得。電力・ガス取引監視等委員会「制度設計専門会合」第74回 配布資料(2022年3月末時点)に基づく。新電力とは旧一般電気事業者以外の小売電気事業者を指す

評価基準を見る 閉じる

楽天でんきの【解約&契約】申し込み方法

楽天でんきの解約手続き・契約手続きについて、「引っ越し」と「乗り換え」のケース別にそれぞれ解説します。

楽天でんきの解約方法

 他社への乗り換えによる解約申し込み

他社に乗り換えるために現住所で楽天でんきを解約する場合は、新しく契約する電力会社が解約手続きを代行してくれます。

そのため、契約者自身が解約手続きをする必要はありません

なお、 03-4540-6619セレクトラのらくらく窓口営業時間:9時~19時、土日・年末年始除く)では、お住まいのエリアで利用できるお得な電気料金プランのご紹介・契約サポートを行っています。

 引っ越しに伴う解約申し込み

引っ越しに伴い、楽天でんきを解約する場合は、Webサイトor電話で手続きします。解約希望日6営業日前までに解約の申し込みを行いましょう。

電話で電気・ガス切替相談

💡引っ越し先の電気・都市ガスのお申し込み🔥

セレクトラのらくらく窓口では、最短5分で引っ越し先で利用できる電気とガスをご提案します。電気は15時までのお申込みでお引越し日当日の開通も可能です(※)どうぞお気軽にご相談ください。

※即日対応が可能なのは、らくらく窓口の営業日のみ(営業時間:9時~19時、土日・年末年始除く)。
※引っ越し先のエリア等によってはご対応できない場合があります。ご了承ください。

セレクトラのらくらく窓口:  4.7/ 5 ご利用者様の声はこちら

💡新居の電気・都市ガスお申し込み🔥

セレクトラのらくらく窓口では、最短5分で引っ越し先で利用できる電気とガスをご提案します。電気は15時までのお申込みで引っ越し当日の開通も可能です(※)どうぞお気軽にご相談ください。

※即日対応が可能なのは、らくらく窓口の営業日のみ(営業時間:9時~19時、土日・年末年始除く)。引っ越し先のエリア等によってはご対応できない場合があります。ご了承ください。

セレクトラのらくらく窓口  4.7/ 5
ご利用者様の声はこちら

電話で電気・ガス切替相談

💡引っ越し先の電気・都市ガスのお申し込み🔥

只今のお時間はセレクトラらくらく窓口の営業時間外となります。営業時間内に改めてお電話いただくか、折り返し電話サービスをご利用ください。

セレクトラのらくらく窓口:  4.7/ 5 ご利用者様の声はこちら

💡新居の電気・都市ガスお申し込み🔥

只今のお時間はセレクトラらくらく窓口の営業時間外となります。営業時間内に改めてお電話いただくか、折り返し電話サービスをご利用ください。

セレクトラのらくらく窓口
 4.7/ 5
ご利用者様の声はこちら

楽天でんきの契約

楽天でんきの契約は、Webサイトの「お申し込みフォーム」から行えます。

ただし、申し込みには楽天会員への登録が必要なため、楽天会員でない方は、まず楽天の新規アカウント登録を済ませましょう。

 他社からの乗り換えによる契約申し込み

他社から楽天でんきへの切り替え申し込みには、以下の情報が求められます。

「お客様番号」や「供給地点特定番号」は、契約中の電力会社から届く検針票やマイページなどでご確認ください。

  • 【切り替え】で必要な情報
  • 契約者の氏名
  • 電話番号・メールアドレス
  • 生年月日
  • 郵便番号・住所
  • 契約中の電力会社名
  • 「お客様番号」
  • 供給地点特定番号
  • 契約容量(アンペア数)
  • 支払い情報(クレジットカード情報)

 引っ越しに伴う契約申し込み

引っ越しに伴い、楽天でんきで新規契約をする場合は、「お申し込みフォーム」から手続きが可能です。 以下の情報が求められます。

「お客様番号」や「供給地点特定番号」は、契約中の電力会社から届く検針票やマイページなどでご確認ください。

  • 【引っ越し】に必要な情報
  • 契約者の氏名
  • 現住所・電話番号・メールアドレス
  • 生年月日
  • 引っ越し先の郵便番号・新住所
  • 新住所の「供給地点特定番号
  • 希望する料金プランと契約容量
  • 支払い情報(クレジットカード情報)

※引っ越し先で引っ越し当日から楽天でんきの電気を使用するには、手続き日を含めて8日前までに契約手続きを行う必要があります。

引っ越し先ですぐに使える電気・都市ガスの契約申し込みは、 03-4540-6619セレクトラのらくらく窓口営業時間:9時~19時、土日・年末年始除く)で承っています。

電話で電気・ガス切替相談

💡引っ越し先の電気・都市ガスのお申し込み🔥

セレクトラのらくらく窓口では、最短5分で引っ越し先で利用できる電気とガスをご提案します。電気は15時までのお申込みでお引越し日当日の開通も可能です(※)どうぞお気軽にご相談ください。

※即日対応が可能なのは、らくらく窓口の営業日のみ(営業時間:9時~19時、土日・年末年始除く)。
※引っ越し先のエリア等によってはご対応できない場合があります。ご了承ください。

セレクトラのらくらく窓口:  4.7/ 5 ご利用者様の声はこちら

💡新居の電気・都市ガスお申し込み🔥

セレクトラのらくらく窓口では、最短5分で引っ越し先で利用できる電気とガスをご提案します。電気は15時までのお申込みで引っ越し当日の開通も可能です(※)どうぞお気軽にご相談ください。

※即日対応が可能なのは、らくらく窓口の営業日のみ(営業時間:9時~19時、土日・年末年始除く)。引っ越し先のエリア等によってはご対応できない場合があります。ご了承ください。

セレクトラのらくらく窓口  4.7/ 5
ご利用者様の声はこちら

電話で電気・ガス切替相談

💡引っ越し先の電気・都市ガスのお申し込み🔥

只今のお時間はセレクトラらくらく窓口の営業時間外となります。営業時間内に改めてお電話いただくか、折り返し電話サービスをご利用ください。

セレクトラのらくらく窓口:  4.7/ 5 ご利用者様の声はこちら

💡新居の電気・都市ガスお申し込み🔥

只今のお時間はセレクトラらくらく窓口の営業時間外となります。営業時間内に改めてお電話いただくか、折り返し電話サービスをご利用ください。

セレクトラのらくらく窓口
 4.7/ 5
ご利用者様の声はこちら

楽天でんき:問い合わせ連絡先

楽天でんきへの問い合わせは、問い合わせフォームやチャットで行うことができます。また、楽天でんきのカスタマーセンターへ電話で問い合わせも可能です。

楽天でんき【カスタマーセンター】
電話番号 050-5490-9070
営業時間 月~日曜日&祝日:9:30~17:30
(年末年始を除く)
  • セレクトラのらくらく窓口営業時間:9時~19時、土日・年末年始除く)では、楽天でんきご契約者様に対して、お得な電気料金プランへの切り替えサポートを無料で行っています。「 03-4540-6619」までお気軽にご相談ください。

楽天でんき:会社概要

会社名 楽天エナジー株式会社(Rakuten Energy, Inc.)
代表取締役社長 鈴木 和洋
本社所在地 〒158-0094
東京都世田谷区玉川一丁目14番1号 楽天クリムゾンハウス
設立年月日 令和1年10月18日
株主構成 楽天グループ株式会社 100%
事業内容 電気事業法に基づく小売電気事業
その他、エネルギーに関する事業

※2024年10月時点の情報

【関連する記事を見る】 楽天でんき