【本ページは一部アフィリエイトプログラムによる収益を得ています。】
【本ページは一部アフィリエイトプログラムによる収益を得ています。】

北海道のおすすめ電力会社💡300人が選んだ契約したい新電力:電気料金が安いランキングも掲載【2025年8月最新】

更新日
北海道のおすすめ電力会社💡300人が選んだ契約したい新電力:電気料金が安いランキングも掲載【[current-date:jp_year_month]最新】

47都道府県の中で電気代が最も高い北海道電力エリア。「北海道でおすすめの電力会社は?」「北海道電力よりも安い電気料金プランに乗り換えたい」と電気契約の切り替えを検討されている方も多いでしょう。

そこでセレクトラ編集部では、北海道電力エリアの電気契約者300名を対象に独自アンケートを実施。どの電力会社か人気か調査しました。

 電力会社  おすすめポイント
🥇1位 Looopでんき 北海道の新電力で電気料金が断トツ安い!
🥈2位 ENEOSでんき ポイント還元orガソリン代割引の特典あり◎
🥉3位 オクトパスエナジー 電気代がしっかり安い&契約後も割引あり!
4位 エネワンでんき ガスや灯油とセットで更にお得!
5位 idemitsuでんき ドライバーは最大2,400円/年お得◎
アンケート調査概要
調査期間 ・事前調査:2025年7月29日
・本調査:2025年8月1日
調査対象 ①北海道電力エリアの電気契約者3,000名
②新電力に興味がある北海道電力エリアの電気契約者300名
調査方法 インターネット調査
調査機関 アイブリッジ株式会社
設問数 ・事前調査(5問):3,000名
・本調査(5問):300名

アンケート調査概要 閉じる

当記事では、アンケート結果の検証および、おすすめ電力会社の電気料金やサービス、メリット・デメリットを比較・解説します。

  結論!プロが選ぶ目的別おすすめ新電力

 

北海道電力エリア在住で、電気契約の切り替えに興味がある300名の方を対象として、セレクトラ編集部がおすすめする電力会社5社から「契約してみたい新電力」を1位~3位まで選んでもらい、人気度を検証しました。

北海道の電気契約者300人が選んだ「契約したいおすすめ新電力」ランキング【独自アンケート調査】
▶1位を3点、2位を2点、3位を1点として求めた総合点数を基にランキング化

アンケート結果まとめ・考察

 電気代の安さを最重要視する契約者多し!

  • 1位は、独立系新電力で電力需要実績No.1*を誇る人気の新電力「Looopでんき」。電気料金の安さ重視の契約者から圧倒的な支持!
  • 2位は、ガソリンスタンドでおなじみの「ENEOSでんき」。電気料金の安さだけでなく、「大手企業の信頼性・安心感」を求める方からの票多数。
  • 3位の「オクトパスエナジー」は、実は2位に選んだ方が一番多かった新電力。Looopでんきに次いで2番目に電気代が安い一方、上位2社よりも知名度が低い点がランキングに影響した模様。

*経済産業省資源エネルギー庁「電力調査統計」の「電力需要実績」に基づく。独立系新電力とは、大手ガス・電力・通信関連会社の子会社でない新電力のこと。

「電気の質」「供給の安定性」は、どの電力会社でも同じ
  • 北海道では、電力会社の電気の供給はすべて「ほくでんネットワーク」が一括管理◎
  • すべての電力会社で「電気の質」「供給の安定性」は同じ=つまり、自分のニーズに合った好きな電力会社を安心して選べる、ということ💡

ぜひ、以下のおすすめ電力会社をご覧ください👇

北海道電力エリアのおすすめ電力会社:比較表
会社名&
公式サイト
総合
評価
誰におすすめ? 一人暮らし
電気代
二人暮らし
電気代
3人世帯
電気代
4人世帯
電気代
解約・
違約金
ガスとのセット割プラン ポイント
サービス
特徴
オクトパスエナジー
オクトパスエナジー
一押し
 5
💴安さ重視/🍃環境に貢献したい/💡オール電化住宅 5,770円 /月 10,098円 /月 11,869円 /月 15,411円 /月
無料
×
なし
×
なし
  • 東京ガスとの共同経営で安心
  • 実質再エネ100%
  • 🎁7,000円キャッシュバックあり
    ▶解説に飛ぶ
Looopでんき
Looopでんき
抜群に
安い

 5
💴安さ重視/🌞日中たくさん電気を使う/💡オール電化住宅 4,596円 / 月*
最安
8,477円 / 月*
最安
10,139円 / 月*
最安
11,378円 / 月*
最安

無料

一部あり
×
なし
  • 電力量料金は30分毎に変動。最安時には0.01円/kWhに!
    ▶解説に飛ぶ
eneosでんき
ENEOSでんき
 4.5 🚙車をお持ちの方/💛安心を求める方 6,230円 /月 10,834円 /月 12,705円 /月 16,462円 /月
無料
*オプションを付けると発生する場合あり
×
なし

あり
  • 🎁今なら新規申込で電気代最大6,000円割引(2025年9月30日まで)
  • ガソリン代割引・ポイント還元など好きな特典が選べる
  • 年中無休の電話相談窓口あり◎
    ▶解説に飛ぶ
エネワンでんき
エネワンでんき
 4 🔥電気・ガスをお得にまとめたい 6,205円 /月 10,847円 /月 12,796円 /月 16,656円 /月
一部あり

あり

なし
  • 🎁今なら新規申込で最大1万円割引(2025年8月31日まで)
  • ガスや灯油とセットにすると電気料金の割引率がアップ
    ▶解説に飛ぶ
idemitsuでんき
idemitsuでんき
 4 🚙車をお持ちの方/💡オール電化住宅 6,262円 /月 10,899円 /月 12,741円 /月 16,444円 /月
無料
×
なし

あり
  • 🎁新規申込で12月の電気代が3,000円割引(2025年8月31日まで)
  • 1年継続で毎年500ポイント◎
  • ガソリン代orEV充電代が年間最大2,400円割引!
    ▶解説に飛ぶ
【参考】
北海道電力
従量電灯B 
 3 ❤上限額のあるプランが安心な方 6,312円 /月 11,098円 /月 13,111円 /月 17,122円 /月
無料

あり
×
なし
  • 北海道電力の最も一般的な料金プラン

【Looopでんき】
・北海道電力「エネとくポイントプラン」とLooopでんき「スマートタイムONE」を比較
・北海道電力の料金単価、および燃料費調整額算出のために用いる算定方法は2024年12月1日時点のもの
・北海道電力の燃料費調整額算出に用いる燃料価格、為替レートと、Looopでんきの電源料金は、2023年4月~2024年3月の実績値
・使用電力量は上記期間におけるLooopでんきの供給実績
・離島ユニバーサル料金は考慮しない
・再生可能エネルギー発電推進賦課金は含まない
・消費税を含む

【Looopでんき以外】
・一人暮らしの平均的な1ヶ月の電気使用量を160kWh、契約アンペアを30Aと想定。
・二人暮らしの平均的な1ヶ月の電気使用量を280kWh、契約アンペアを40Aと想定。
・3人世帯の平均的な1ヶ月の電気使用量を330kWh、契約アンペアを40Aと想定。
・4人世帯の平均的な1ヶ月の電気使用量を420kWh、契約アンペアを50Aと想定。
・電気料金は2025年8月分の基本料金と電力量料金、燃料費調整額および再エネ賦課金の合計(税込)。また、追加調整がある場合は追加調整分も全て含めて計算。

【電気料金比較条件】 閉じる

 プロが厳選!北海道のおすすめ新電力

北海道電力エリアでおすすめしたい電力会社について、おすすめランキング順に解説します。電気料金だけでなく、サービスの質なども含めてメリット・デメリットをまとめました。

🏆オクトパスエナジー【お財布にも環境にやさしい!キャンペーンも豊富】

【北海道電力エリアで契約したいおすすめ電力会社3位】オクトパスエナジーのおすすめポイント:実質再エネ100%の電気、東京ガスとの共同経営で安心、新規申込で7,000円キャッシュバック

北海道電力エリアの一人暮らし~家族世帯まで、全世帯におすすめなのが、Looopでんきに次いで電気料金が安い「オクトパスエナジー」。

電気代の安さだけでなく、環境にもやさしい・お得なキャンペーンあり、とメリット満載!

30分ごとに電力量料金が変動するLooopでんきと異なり、オクトパスエナジーは基本料金・電力量料金が固定料金なので、なるべく市場価格に左右されずに電気代をしっかり安くしたい、という方に断然おすすめの新電力です。

オクトパスエナジー【メリット】 オクトパスエナジー【デメリット】
  • ガスとのセットプランなし
  • ポイント還元サービスなし

北海道電力・他の新電力と比べても電気代が大幅に安い!

北海道電力エリアでの電力会社の電気料金を比較したところ、オクトパスエナジーの電気料金の安さは、北海道電力だけでなく他の新電力と比べてもトップクラスです(▶料金比較ランキングを見る

オクトパスエナジーVS北海道の電力会社(2025年8月分)
世帯人数 オクトパスエナジー
グリーンオクトパス
楽天でんき
プランS
ソフトバンクでんき
おうちでんき
北海道電力
従量電灯B

一人暮らし
5,770円 /月
最安!
7,230円 /月 6,312円 /月 6,312円 /月

二人暮らし
10,098円 /月
最安!
12,637円 /月 11,098円 /月 11,098円 /月

3人世帯
11,869円 /月
最安!
14,892円 /月 13,111円 /月 13,111円 /月

4人世帯
15,411円 /月
最安!
18,933円 /月 17,122円 /月 17,122円 /月

【電気料金比較条件】
・契約アンペアと電気使用量は、一人暮らしで30A・160kWh、二人暮らしで40A・260kWh、3人世帯で40A・330kWh、4人世帯で50A・420kWhと仮定
・基本料金・電力量料金・燃料費調整額再エネ賦課金の合計。燃料費調整額・再エネ賦課金は2025年8月分の単価に基づく

楽天でんきソフトバンクでんきは、いずれも弊社が行った電気契約者200人アンケート調査で「乗り換えにおすすめの電力会社」ベスト5に選ばれた人気の電力会社です。

しかし、上記の料金比較から、オクトパスエナジーは、大手の北海道電力(ほくでん)だけでなく、他の人気新電力と比較しても「電気料金が安い」ことがわかります。

 「東京ガス」との共同経営で安心◎

【北海道電力エリアで契約したいおすすめ電力会社2位】安くてお得な「オクトパスエナジー」は東京ガスとの共同経営で安心

世界9ヵ国で事業を展開するイギリスNo.1の新電力「オクトパスエナジー」は、2021年に日本のガス会社最大手の東京ガスと合弁会社「TGオクトパスエナジー株式会社」を設立。

日本では、2024年10月時点で30万件以上の契約実績があることに加え、大手エネルギー企業「東京ガス」との共同経営ということから、契約する際も安心です。

 実質再生エネルギー100%の電気

オクトパスエナジーの「グリーンオクトパス」は、非化石証書の利用によって、実質再生可能エネルギー100%の電気を提供しています。

オクトパスエナジー「グリーンオクトパス」の電源構成

そのため、環境にやさしい電気を使いながら電気代を削減したい方にもぴったりです。

 新規申込で7,000円キャッシュバック!契約後も割引チャンスが豊富◎

オクトパスエナジーでは、定期的にお得なキャンペーンを開催しており、現在は新規申し込み者を対象に7,000円のキャッシュバックキャンペーンを実施中です。

しかし、オクトパスエナジーがお得なのは、契約時だけではありません。契約後も「友達紹介割」や「節電チャレンジ」など、契約者向けのお得なキャンペーンを多数提供しています。

🎁オクトパスエナジーのキャンペーン例

①新規申し込みで7,000円!

2025年8月現在、オクトパスエナジーでは新規申し込みで電気代が7,000円(税込)割引になるキャッシュバックキャンペーンを実施中!

オクトパスエナジー:キャッシュバックキャンペーン詳細
概要 契約開始から12回目の請求時に、7,000円(税込)の割引がお客様アカウントに付与され、自動的にその後の電気料金の支払いに充当されます。
対象者 オクトパスエナジーに新規申し込みをした方
注意点 ※キャンペーンは、予告なく変更・終了となる場合があります。
・割引が付与される前(12回目のご請求前)に解約をした場合、割引適用の対象から除外されます。
・割引が付与された後に解約した場合、割引の残額は解約直前の電気料金の請求日時点で消滅します。
②友達紹介で5,000円!

オクトパスエナジーでは契約者向けの割引サービス「友達紹介割」を提供しています。

これは、既にオクトパスエナジーと契約している人を通じて新たにオクトパスエナジーに申し込んだ場合、契約者・新規加入者ともに「5,000円割引」が受けられるという割引制度です。

オクトパスエナジーの友達紹介割は人数制限なしでお得!紹介者・新規加入者ともに電気代が5,000円割引

※5,000円割引は紹介された方の初回の電気代の支払い完了後に付与され、その後の電気料金の支払いに自動的に充当されます。

  • 紹介すればするほどお得に💡
  • 1人紹介】=5,000円キャッシュバック!
  • 2人紹介】=10,000円キャッシュバック!
  • 3人紹介】=15,000円キャッシュバック!
  • 4人紹介】=20,000円キャッシュバック!
  • 5人紹介】=25,000円キャッシュバック!
③節電チャレンジ

オクトパスエナジーでは、エアコンの使用などで電気代が高くなる夏・冬の時期に、指定の時間帯(チャレンジタイム)の節電に成功すると、削減できた電力量(kWh)に応じてキャッシュバックを行う「節電チャレンジ」を開催しています。

オクトパスエナジーのメリット:節電チャレンジで電気代から割引

※節電チャレンジのキャッシュバックは、翌月以降の電気料金の支払いに自動的に充当されます。

▶オクトパスエナジー公式サイト:https://octopusenergy.co.jp/

 

🏆Looopでんき【料金重視派におすすめ!北海道で断トツお得な電気料金】

北海道電力(ほくでん)と比較してお得度が高いLooopでんき

電気料金をしっかり節約したい人におすすめしたい電力会社は「Looopでんき」。独立系新電力で電力需要実績第1位*の供給実績を誇る人気の新電力です。

*経済産業省資源エネルギー庁「電力調査統計」の「電力需要実績」に基づく。独立系新電力とは、大手ガス・電力・通信関連会社の子会社でない新電力のこと。

Looopでんき【メリット】 Looopでんき【デメリット】
  • ガスとのセットプランなし
  • ポイント還元サービスなし

 電気料金が圧倒的に安い!4人世帯なら3万円以上の節約も◎

Looopでんきは一人暮らし~家族世帯まで、世帯人数にかかわらず北海道電力より電気代が圧倒的に安いのが特徴です。

また、電気使用量が多いほどお得度が高くなるため、電気代を大幅に節約したいファミリー世帯に特におすすめです。

Looopでんき、北海道電力と比べてどのくらいお得?(2025年4月以降の新料金)
  北海道電力 Looopでんき 年間お得額

一人暮らし
4,967円/月 4,596円/月 4,500円/年

二人暮らし
9,980円/月 8,477円/月 18,000円/年

3人世帯
12,405円/月 10,139円/月 27,200円/年

4人以上世帯
14,019円/月 11,378円/月 31,700円/年

比較条件
・北海道電力「エネとくポイントプラン」とLooopでんき「スマートタイムONE」を比較
・北海道電力の料金単価、および燃料費調整額算出のために用いる算定方法は2024年12月1日時点のもの
・北海道電力の燃料費調整額算出に用いる燃料価格、為替レートと、Looopでんきの電源料金は、2023年4月~2024年3月の実績値
・使用電力量は上記期間におけるLooopでんきの供給実績
・離島ユニバーサル料金は考慮しない
・再生可能エネルギー発電推進賦課金は含まない
・消費税を含む
・年間お得額は百円単位で四捨五入

比較条件を見る 閉じる

 電気を使う時間帯の工夫で更に節約可能!

Looopでんきの「スマートタイムONE」は、市場価格に応じて30分ごとに電力量料金が変動します。

Looopでんきの料金構成
▶Looopでんきの料金構成

Looopでんきの電力量料金の単価は、昼間が最も安く、夕方16時~18時頃にかけて高くなり、再び夜間に安くなる傾向があります。

また、最も安くなるお昼の時間帯で晴天の日には1kWhあたり0.01円になることも!

毎日の電気料金の変動は、Looopでんきの契約者向けアプリ「でんきアプリ」や公式サイトで当日分だけでなく翌日分まですぐに確認・電気代予測もできます。

ゲーム感覚で節約できる便利なLooopでんきの契約者向けアプリ:でんき予報

この「でんき予報」により、電気代の安い・高い時間が事前にわかるため、安い時間帯に家事をまとめて行うなど、単価が安い時間帯を狙って電気を集中して使うことで、電気代を効果的に削減できます。

実際に、契約者の口コミでも「ゲーム感覚で楽しく節約できる」と評判です。

 引っ越し当日でも15時までの申し込みで即日電気が使える!

引っ越しに伴う電気の新規申し込みの場合、引っ越し当日から電気をすぐに使えるようにするためには、入居予定日の数日前に前もって契約手続きを行う必要があります。

しかし、Looopでんきなら、引っ越し当日の15時までに申し込めば、当日中に電気を使い始める*ことができます。

そのため、引っ越しを機に今よりもお得な電力会社に乗り換えたい、という方にもおすすめです。

※申し込み情報に不備があるなどの場合、契約手続きが遅れて申し込みがキャンセルとなる可能性があります。また、同住所での電気の切り替え手続きには該当しません。

▶Looopでんき公式サイト:https://looop-denki.com/home/

 

🏆ENEOSでんき【ドライバー&安心を求める方におすすめの新電力】

【北海道電力エリアで契約したいおすすめ電力会社2位】ガソリン代割引&ポイント還元がうれしいENEOSでんき

ENEOSでんき」は、日常的に車を利用する家庭や、企業の信頼性・アフターフォローの手厚さなどで電力会社に安心感を求める方におすすめの新電力です。

ENEOSでんき【メリット】 ENEOSでんき【デメリット】
  • オプション「にねんとく²割」を付けた場合、更新月以外に解約すると手数料1,100円(税込)が発生

 ほくでんより電気料金が安い

ENEOSでんき「Vプラン」は、北海道電力「従量電灯B」と比較して、以下のとおり電気料金が削減できます。

ENEOSでんきは北海道電力と比べてどのくらいお得?(2025年8月分)
  北海道電力
従量電灯B
ENEOSでんき
Vプラン
年間お得額

一人暮らし
6,312円 /月 6,230円 /月 984円 /年

二人暮らし
11,098円 /月 10,834円 /月 3,168円 /年

3人世帯
13,111円 /月 12,705円 /月 4,872円 /年

4人世帯
17,122円 /月 16,462円 /月 7,920円 /年

【シミュレーション条件】
・一人暮らし=契約アンペア30A、月使用量160kWh/二人暮らし=契約アンペア40A、月使用量280kWh/3人世帯=契約アンペア40A、月使用量330kWh/4人世帯=契約アンペア50A、月使用量420kWhで想定。
・基本料金・電力量料金・燃料費調整額再エネ賦課金の合計。2025年8月分の単価に基づく

比較条件を見る 閉じる

 ガソリン代割引・ポイント還元など、お得な選べる特典あり◎

ENEOSでんきでは、電気料金に応じてもらえるお得な特典が用意されており、自分の好きな特典を選ぶことができます。

【北海道電力エリアで契約したいおすすめ電力会社2位ENEOSでんき】メリット②ガソリン代割引&ポイント還元

※出典:ENEOSでんき「 公式サイト

例えば、電気料金をENEOSカードで支払うと、ガソリン代が1Lにつき1円割引となります(最大月150L)。

ENEOSでんきの選べる特典🎁
①電気料金をENEOSカードで支払う
ガソリン・灯油・軽油代が-1円/L割引(最大月150L)
*ENEOSカードCBの場合は毎月電気料金税込100円割引
②電気料金を特別提携カードで支払う
カードごとの特典がもらえる
【例:楽天カードやdカードは電気料金200円(税込)につき1ポイント貯まる】

特別提携カードの種類:楽天カード、dカード、エポスカード、ティーエスキュービックカード、ビューカード、ANAカード、セブンカード・プラス/セブンカード、エムアイカード、レクサスカード
③上記①②の特典を受けない場合
電気料金200円(税抜)につきVポイントが1ポイント貯まる
*V会員番号またはYahoo!Japan IDが必要

▶「選べる特典」詳細を確認 閉じる

 長期利用のオプション「にねんとく²割」で更にお得!

ENEOSでんきは「にねんとく²割」というオプションを用意しており、こちらを契約すると、最初の2年間は電気料金が1kWhにつき0.2円割引、3年目以降は0.3円割引となります。

電気料金がずっと割引になるので、ENEOSでんきと長く契約する予定であればおすすめのオプションです。

ただし、更新月(適用開始から23ヵ月目および24ヵ月目)以外に解約すると解約手数料1,100円(税込)がかかることに注意しましょう。

 年中無休の電話相談窓口あり◎

ENEOSでんきには、25年以上の供給実績や発電所を保有している点など、料金の安さ以外にも「安心して契約できるメリット」がたくさんあります。

【北海道電力エリアで契約したいおすすめ電力会社2位ENEOSでんき】メリット④24時間相談も◎安心のアフターフォロー

※出典:ENEOSでんき「 公式サイト

例えば、ENEOSでんきでは契約者向けに電話による緊急窓口「電気の困った!相談窓口」を設けています。

このサービスは電気関連のトラブルだけでなく、家のカギの紛失やガラス破損などの困りごとに24時間・365日、電話・ビデオ通話で無料相談にのるというもの。

また、希望に応じて有償で出張作業を行うことも可能なので、いざという時にも安心です。

 今なら電気代最大6,000円割引🎁

【北海道電力エリアで契約したいおすすめ電力会社2位ENEOSでんき】メリット⑤新規申し込みで電気代が最大6,000円(税込)割引キャンペーン

※出典:ENEOSでんき「 公式サイト

ENEOSでんきでは、現在新規申し込みで電気代が最大6,000円(税込)割引となるキャンペーンを実施中です(※2025年9月30日まで)

キャンペーンの申し込み方法・詳細については、ENEOSでんきの公式サイトをご確認ください。

▶ENEOSでんきの公式サイト:https://www.eneos-power.co.jp/denki/

 

🏆エネワンでんき【ガス・灯油とまとめてお得!】

【北海道電力エリアで契約したいおすすめ電力会社4位】エネワンでんきのおすすめポイント:使用量に合わせた3つのプラン、都市ガス・LPガス・灯油とまとめて電気代がさらにお得!

エネワンでんき」は、ガスのブランド「ガスワン」で知られるサイサングループが運営する新電力です。

電気使用量の多い家族世帯に特にお得!また、いちたかガスワンのガス(都市ガス・LPガス)や灯油とセットで契約する場合、電気代が更にお得になります。

エネワンでんき【メリット】 エネワンでんき【デメリット】
  • 契約1年未満の解約は解約金あり
  • 電気使用量が少ない家庭はお得度が低い

 ほくでんよりも電気代がお得!

エネワンでんきの電気料金は、北海道で最も契約者が多い北海道電力「従量電灯B」と比較して、一人暮らし~家族世帯まで全世帯でお得です。

エネワンでんきは北海道電力と比べていくらお得?(2025年8月分)
  北海道電力
従量電灯B
エネワンでんき
エネワンスタンダード・エネワンLプラン
年間お得額

一人暮らし
6,312円 /月 6,205円 /月 1,284円 /年

二人暮らし
11,098円 /月 10,847円 /月 3,012円 /年

3人世帯
13,111円 /月 12,796円 /月 3,780円 /年

4人世帯
17,122円 /月 16,656円 /月 5,592円 /年

【電気料金比較条件】
・エネワンでんきの電気料金プランについて、一人暮らしは「エネワンスタンダード」、二人暮らし以上は「エネワンLプラン」で比較
・一人暮らし=契約アンペア30A・月使用量160kWh、二人暮らし=契約アンペア40A・月使用量280kWh、3人世帯=契約アンペア40A・月使用量330kWh、4人世帯=契約アンペア50A・月使用量420kWhで想定。
・基本料金・電力量料金・燃料費調整額再エネ賦課金の合計。2025年8月分の単価に基づく

比較条件を見る 閉じる

 使用量に適したお得なプランが選べる

エネワンでんきでは、電気使用量に応じてお得度が異なる電気料金プランを提供しています。

ご自宅の使用量に合った最適なプランを利用することで、電気代がよりお得になります。

料金プラン一覧(北海道エリア)
エネワンスタンダード
  • 電気使用量が月300kWh未満の方にお得!
  • 一人・二人暮らし、集合住宅の方、日中不在が多い方向け
エネワンLプラン
  • 電気使用量が月300~450kWh程度の家庭にお得!
  • 3~5人世帯、戸建て住宅、日中在宅が多い方、ペットを飼っている方向け
エネワンLLプラン
  • 電気使用量が月450kWh以上の家庭
  • 大家族、二世帯住宅、小規模店舗経営の方向け

▶使用量に応じたプランの一覧を見る 閉じる

ベストな電気料金プランを選ぶには、検針票やマイページなどで電気使用量を確認するとよいでしょう。

 ガス・灯油とのセットでよりお得!

ガスワンのガス・灯油とのセットでよりお得!
※出典:いちたかガスワン北海道「公式サイト」

エネワンでんきは、いちたかガスワンのガス・灯油とセットで契約する場合、通常プランよりも割引率の大きいプランを利用することが可能となります。

まとめるサービスが多く、また、電気使用量が多いほど、割引率は大きくなります。

ガス・灯油とセットにして利用できるプラン
電気使用量少ない~普通:通常プラン「エネワンスタンダード」
いちたかゴールド ガスまたは灯油のセット契約
いちたかプラチナ ガスと灯油のセット契約
電気使用量が月300~450kWh程度:通常プラン「エネワンLプラン」
Lプランゴールド ガスまたは灯油のセット契約
Lプランプラチナ ガスと灯油のセット契約
電気使用量が450kWh以上:通常プラン「エネワンLLプラン」
LLプランゴールド ガスまたは灯油のセット契約
LLプランプラチナ ガスと灯油のセット契約

▶セットで利用できるプラン一覧を見る 閉じる

 毎月1,000円×10ヵ月🎁電気代割引キャンペーンがお得すぎる!

北海道のファミリー世帯&LPガスを利用している方におすすめのエネワンでんき:最大1万円!毎月1,000円×10ヵ月、電気代割引キャンペーン

エネワンでんきでは、2025年8月31日まで、電気の新規申し込み者を対象に、毎月1,000円×10ヵ月(最大1万円!)電気代が割引になる超お得なキャンペーンを実施中です。

キャンペーン申し込み方法は、以下の3ステップでとってもカンタン!

青森県のファミリー世帯&LPガスを利用している方におすすめのエネワンでんき:キャンペーン申し込み方法

エネワンでんきの公式サイトの契約申し込みフォームに必要事項を記入。

②申し込み情報の”キャンペーン”に、キャンペーンコード「TEN12CP」を入力。

③申し込み内容を確認後に送信したら完了です!

▶エネワンでんき公式サイト:https://eneonedenki.net/

 

🏆idemitsuでんき【ガソリン代が年間2,400円割引に!】

【北海道電力エリアで契約したいおすすめ電力会社5位】idemitsuでんきのおすすめポイント:ドライバー向け割引で年間最大2,400円お得、電気料金も安い、ポイントサービスあり

北海道電力エリアで車をお持ちの方には「idemitsuでんき」がおすすめです。電気料金の安さに加えて、ドライバー向けに車の燃料費割引があるのが特徴です。

idemitsuでんき【メリット】 idemitsuでんき【デメリット】
  • 電気ガスセットがない

 ドライバーは年間最大2,400円割引に!

idemitsuでんきはドライバーにお得な割引特典「クルマ特割」あり

idemitsuでんきでは、ドライバーにお得な「クルマ特割」を無料で提供しています。

ガソリン車なら1Lにつき2円割引、EVなら電気料金が毎月200円割引となり、年間最大2,400円分節約できます。

「クルマ特割」の詳細
ガソリンコース
出光興産のサービスステーションで給油をすると、ガソリン代(ハイオク・レギュラー・軽油)が1Lあたり2円割引!
※割引適用には、事前登録したクレジットカードで支払う必要あり。割引適用は毎月100Lまで。
EVコース
電気自動車を所有し、自宅に充電設備がある場合、電気代が毎月200円割引!

 継続利用や節電でポイントが貯まる

idemitsuでんきは、電気の継続利用や節電でポイントが貯まる「idemitsuでんき ポイントプログラム」を実施しています。

もらえるポイントは?
楽天ポイント・Pontaポイント・dポイントから選べる
どんな時にポイントがもらえる?
  • 【継続利用ポイント】1年継続するごとに500ポイント!
  • 【節電ポイント】電力需給逼迫時の節電協力で、節電量1kWhあたり5ポイント
  • 【EV充電ポイント】idemitsuでんき指定「充電タイム」のEV充電時
  • 【アンケートポイント】アンケート回答時

 お得なキャンペーン!12月の電気代から3,000円割引🎁

北海道電力エリアでの電気契約におすすめの新電力【idemitsuでんき】キャンペーンで電気代3,000円割引!

idemitsuでんきは、定期的にお得な新規申し込みキャンペーンを実施しています。

現在は、2025年6月1日~8月31日の期間中に対象の電気料金プラン*に申し込み、2025年12月も契約継続中の方を対象に、12月の電気代が3,000円引きになる「夏の入会キャンペーン」を実施中です。

*キャンペーン対象プラン:「Sプラン」「オール電化プラン」「低圧電力プラン」

idemitsuでんきをご検討中の方は、お得に契約できるチャンスです!

▶idemitsuでんき公式サイト:https://denki.idemitsu.com/

北海道で安い電力会社は?電気料金ランキング【世帯人数別】

一般家庭の平均的な電気使用量と2025年8月分の料金情報に基づき、北海道電力エリアのおすすめ新電力の電気料金を比較しました。

北海道電力エリアのおすすめ電力会社🥇Looopでんきは、電気料金が30分ごとに変動するという特性から、他社と同条件での比較が難しいため下記の料金ランキングからは除外しています。過去の実績に基づき算出した料金比較はこちらの比較結果にてご確認ください。

何人でお住まいですか?

 ご自宅の使用量に合うプランがすぐ分かる! 

電気料金比較シミュレーション

💡世帯人数別:電気使用量の目安(1月分)
 ・1人暮らし:250kWh /・2人暮らし:440kWh /・3人暮らし:515kWh /・4人暮らし:655kWh

郵便番号(ハイフンなし)

1ヶ月の電気使用量

kWh

何月分の電気使用量

電気料金シミュレーターご利用上のご注意

  • 本サービスで表示される料金プランの情報は、各電力会社が公表しているデータを基に作成されています。当該情報について、十分な注意を払った上で定期的に更新を行っておりますが、ご利用時点での料金単価やサービスその他を保証するものではありません。
  • 政府による補助金が適用される際、その割引をシミュレーションに反映しています。一部の電力会社では適用外となる場合がございますのでご注意ください。
  • シミュレーションには、元々の定額割引が含まれていますが、特典ポイントや一部キャンペーンなどは計算に反映されていません。詳細はシミュレーター内の「特徴」説明や、各電力会社の公式サイトをご確認ください。
  • 燃料費調整単価、またそれに相当する電源調達調整単価などは、各電力会社の公表データに基づき毎月更新し、1年分の電気料金に反映しています。現在2025年8月分の単価を基準として計算しています。
  • 再生可能エネルギー発電促進賦課金は、現在2025年度分の3.98円/kWhを基準に計算しています。
  • 自家発電設備や蓄電池の利用による料金の変動は、シミュレーション結果に反映されていません。
  • 継続して利用する場合の料金を試算しています。途中解約料や特定の条件で発生する料金は含まれていません。
  • 全国どの地域でもご利用いただけます。ただし、離島や集合住宅単位で一括契約されている場合は、料金プランの切り替えができない場合があります。
  • 電気とガスを併用している一般のご家庭向けに設計されています。
  • ご入力いただいた条件から、当社独自の前提条件に基づいて電力使用量を試算しています。本シミュレーションは参考目安であり、実際の支払額や節約額を保証するものではありません。
  • 当社では各料金プランやサービスの詳細についてのご質問にはお答えできません。直接各電力会社にお問い合わせください。

ご利用上のご注意 閉じる

北海道の一人暮らし:電気料金比較ランキング

北海道電力エリアの一人暮らしで電気代が安い電力会社はオクトパスエナジーです。北海道電力と比較して 6,504円 /年 節約できます。

⚡1人世帯:北海道エリアの電気料金ランキング(2025年8月分)
電力会社 / プラン名 電気料金(月間) 節約額(年間)* 詳細
オクトパスエナジー
第1位 オクトパスエナジー
グリーンオクトパス(北海道エリア)
5,770円 / 月
6,504円 / 年
詳細を確認する 詳細を閉じる

電気料金の概要:
7,000円キャッシュバックキャンペーン実施中!

ここがポイント:
環境にやさしいプランです。非化石証書を使用し、実質再生可能エネルギー100%の電気を供給します。 新規に申し込んだ方を対象に、7,000円(税込)のキャッシュバックキャンペーンを実施中です。 契約・解約手数料はかかりません。

エネワンでんき
第2位 エネワンでんき
エネワンスタンダード(北海道エリア)
6,205円 / 月
1,284円 / 年
詳細を確認する 詳細を閉じる

電気料金の概要:
電気使用量に関わらずお得!

ここがポイント:
北海道電力の従量電灯Bよりも電気料金がお得になりやすい価格設定です。 いちたかガスワンのガスもしくは灯油を使っている場合は、より電気代がお得になる「いちたかゴールド」もしくは「いちたかプラチナ」が利用できます。

ENEOSでんき
第3位 ENEOSでんき
Vプラン(北海道エリア)
6,230円 / 月
984円 / 年
詳細を確認する 詳細を閉じる

電気料金の概要:
ENEOSカードで電気代を支払うとガソリン代が割引に!

ここがポイント:
電気の使用量が多いほどお得度が高くなります。ENEOSカードで電気代を支払うと、ガソリン・灯油・軽油代が1円割引/Lになります(最大月150Lまで)。

idemitsuでんき
第4位 idemitsuでんき
Sプラン(北海道エリア)
6,262円 / 月
600円 / 年
詳細を確認する 詳細を閉じる

電気料金の概要:
クルマ特割で年間最大2,400円割引!

ここがポイント:
電気の使用量が120kWh以上だと北海道電力の従量電灯Bと比べて電気代がお得です。(それ以下は同額) クルマ特割:ガソリン車の場合、出光興産のサービスステーションで給油するとガソリン代が2円/L割引(月100Lまで)。電気自動車の場合、自宅に充電設備があると月の電気代が200円割引となります。

⚡1人世帯:北海道エリアの電気料金ランキング(2025年8月分)
電力会社 / プラン名 電気料金(月間) 節約額(年間)* ロゴ 詳細
第1位 オクトパスエナジー
グリーンオクトパス(北海道エリア)
月額料金
5,770円 / 月
年間節約額*
6,504円 / 年
オクトパスエナジー
詳細を確認する 詳細を閉じる

電気料金の概要:
7,000円キャッシュバックキャンペーン実施中!

ここがポイント:
環境にやさしいプランです。非化石証書を使用し、実質再生可能エネルギー100%の電気を供給します。 新規に申し込んだ方を対象に、7,000円(税込)のキャッシュバックキャンペーンを実施中です。 契約・解約手数料はかかりません。

第2位 エネワンでんき
エネワンスタンダード(北海道エリア)
月額料金
6,205円 / 月
年間節約額*
1,284円 / 年
エネワンでんき
詳細を確認する 詳細を閉じる

電気料金の概要:
電気使用量に関わらずお得!

ここがポイント:
北海道電力の従量電灯Bよりも電気料金がお得になりやすい価格設定です。 いちたかガスワンのガスもしくは灯油を使っている場合は、より電気代がお得になる「いちたかゴールド」もしくは「いちたかプラチナ」が利用できます。

第3位 ENEOSでんき
Vプラン(北海道エリア)
月額料金
6,230円 / 月
年間節約額*
984円 / 年
ENEOSでんき
詳細を確認する 詳細を閉じる

電気料金の概要:
ENEOSカードで電気代を支払うとガソリン代が割引に!

ここがポイント:
電気の使用量が多いほどお得度が高くなります。ENEOSカードで電気代を支払うと、ガソリン・灯油・軽油代が1円割引/Lになります(最大月150Lまで)。

第4位 idemitsuでんき
Sプラン(北海道エリア)
月額料金
6,262円 / 月
年間節約額*
600円 / 年
idemitsuでんき
詳細を確認する 詳細を閉じる

電気料金の概要:
クルマ特割で年間最大2,400円割引!

ここがポイント:
電気の使用量が120kWh以上だと北海道電力の従量電灯Bと比べて電気代がお得です。(それ以下は同額) クルマ特割:ガソリン車の場合、出光興産のサービスステーションで給油するとガソリン代が2円/L割引(月100Lまで)。電気自動車の場合、自宅に充電設備があると月の電気代が200円割引となります。

【シミュレーション条件】
* 北海道電力・従量電灯Bと比較した際の節約額
・1人世帯の平均的なひと月の電気使用量を160kWh、契約アンペアを30Aと想定
・電気料金は基本料金・電力量料金・燃料費調整額再エネ賦課金の合計(2025年8月分)。

北海道の二人暮らし:電気料金比較ランキング

北海道電力エリアの二人暮らしで電気代が安いのはオクトパスエナジーです。北海道電力と比較して 12,000円 /年 節約できます。

⚡2人世帯:北海道エリアの電気料金ランキング(2025年8月分)
電力会社 / プラン名 電気料金(月間) 節約額(年間)* 詳細
オクトパスエナジー
第1位 オクトパスエナジー
グリーンオクトパス(北海道エリア)
10,098円 / 月
12,000円 / 年
詳細を確認する 詳細を閉じる

電気料金の概要:
7,000円キャッシュバックキャンペーン実施中!

ここがポイント:
環境にやさしいプランです。非化石証書を使用し、実質再生可能エネルギー100%の電気を供給します。 新規に申し込んだ方を対象に、7,000円(税込)のキャッシュバックキャンペーンを実施中です。 契約・解約手数料はかかりません。

ENEOSでんき
第2位 ENEOSでんき
Vプラン(北海道エリア)
10,834円 / 月
3,168円 / 年
詳細を確認する 詳細を閉じる

電気料金の概要:
ENEOSカードで電気代を支払うとガソリン代が割引に!

ここがポイント:
電気の使用量が多いほどお得度が高くなります。ENEOSカードで電気代を支払うと、ガソリン・灯油・軽油代が1円割引/Lになります(最大月150Lまで)。

エネワンでんき
第3位 エネワンでんき
エネワンLプラン(北海道エリア)
10,847円 / 月
3,012円 / 年
詳細を確認する 詳細を閉じる

電気料金の概要:
月300kWh以上電気を使う方におすすめ!

ここがポイント:
電気使用量が多い方に向けたプランです。 北海道電力の従量電灯Bと比べて電気料金がお得になりやすく、電気使用量が月300kWhを超える場合は「エネワンスタンダード」よりも節約できる額が大きくなります。

idemitsuでんき
第4位 idemitsuでんき
Sプラン(北海道エリア)
10,899円 / 月
2,388円 / 年
詳細を確認する 詳細を閉じる

電気料金の概要:
クルマ特割で年間最大2,400円割引!

ここがポイント:
電気の使用量が120kWh以上だと北海道電力の従量電灯Bと比べて電気代がお得です。(それ以下は同額) クルマ特割:ガソリン車の場合、出光興産のサービスステーションで給油するとガソリン代が2円/L割引(月100Lまで)。電気自動車の場合、自宅に充電設備があると月の電気代が200円割引となります。

⚡2人世帯:北海道エリアの電気料金ランキング(2025年8月分)
電力会社 / プラン名 電気料金(月間) 節約額(年間)* ロゴ 詳細
第1位 オクトパスエナジー
グリーンオクトパス(北海道エリア)
月額料金
10,098円 / 月
年間節約額*
12,000円 / 年
オクトパスエナジー
詳細を確認する 詳細を閉じる

電気料金の概要:
7,000円キャッシュバックキャンペーン実施中!

ここがポイント:
環境にやさしいプランです。非化石証書を使用し、実質再生可能エネルギー100%の電気を供給します。 新規に申し込んだ方を対象に、7,000円(税込)のキャッシュバックキャンペーンを実施中です。 契約・解約手数料はかかりません。

第2位 ENEOSでんき
Vプラン(北海道エリア)
月額料金
10,834円 / 月
年間節約額*
3,168円 / 年
ENEOSでんき
詳細を確認する 詳細を閉じる

電気料金の概要:
ENEOSカードで電気代を支払うとガソリン代が割引に!

ここがポイント:
電気の使用量が多いほどお得度が高くなります。ENEOSカードで電気代を支払うと、ガソリン・灯油・軽油代が1円割引/Lになります(最大月150Lまで)。

第3位 エネワンでんき
エネワンLプラン(北海道エリア)
月額料金
10,847円 / 月
年間節約額*
3,012円 / 年
エネワンでんき
詳細を確認する 詳細を閉じる

電気料金の概要:
月300kWh以上電気を使う方におすすめ!

ここがポイント:
電気使用量が多い方に向けたプランです。 北海道電力の従量電灯Bと比べて電気料金がお得になりやすく、電気使用量が月300kWhを超える場合は「エネワンスタンダード」よりも節約できる額が大きくなります。

第4位 idemitsuでんき
Sプラン(北海道エリア)
月額料金
10,899円 / 月
年間節約額*
2,388円 / 年
idemitsuでんき
詳細を確認する 詳細を閉じる

電気料金の概要:
クルマ特割で年間最大2,400円割引!

ここがポイント:
電気の使用量が120kWh以上だと北海道電力の従量電灯Bと比べて電気代がお得です。(それ以下は同額) クルマ特割:ガソリン車の場合、出光興産のサービスステーションで給油するとガソリン代が2円/L割引(月100Lまで)。電気自動車の場合、自宅に充電設備があると月の電気代が200円割引となります。

【シミュレーション条件】
* 北海道電力・従量電灯Bと比較した際の節約額
・2人世帯の平均的なひと月の電気使用量を280kWh、契約アンペアを40Aと想定
・電気料金は基本料金・電力量料金・燃料費調整額再エネ賦課金の合計(2025年8月分)。

北海道の3人世帯:電気料金比較ランキング

北海道電力エリアの3人世帯で電気代が安いのはオクトパスエナジーです。北海道電力と比較して 14,904円 /年 節約できます。

⚡3人世帯:北海道エリアの電気料金ランキング(2025年8月分)
電力会社 / プラン名 電気料金(月間) 節約額(年間)* 詳細
オクトパスエナジー
第1位 オクトパスエナジー
グリーンオクトパス(北海道エリア)
11,869円 / 月
14,904円 / 年
詳細を確認する 詳細を閉じる

電気料金の概要:
7,000円キャッシュバックキャンペーン実施中!

ここがポイント:
環境にやさしいプランです。非化石証書を使用し、実質再生可能エネルギー100%の電気を供給します。 新規に申し込んだ方を対象に、7,000円(税込)のキャッシュバックキャンペーンを実施中です。 契約・解約手数料はかかりません。

ENEOSでんき
第2位 ENEOSでんき
Vプラン(北海道エリア)
12,705円 / 月
4,872円 / 年
詳細を確認する 詳細を閉じる

電気料金の概要:
ENEOSカードで電気代を支払うとガソリン代が割引に!

ここがポイント:
電気の使用量が多いほどお得度が高くなります。ENEOSカードで電気代を支払うと、ガソリン・灯油・軽油代が1円割引/Lになります(最大月150Lまで)。

idemitsuでんき
第3位 idemitsuでんき
Sプラン(北海道エリア)
12,741円 / 月
4,440円 / 年
詳細を確認する 詳細を閉じる

電気料金の概要:
クルマ特割で年間最大2,400円割引!

ここがポイント:
電気の使用量が120kWh以上だと北海道電力の従量電灯Bと比べて電気代がお得です。(それ以下は同額) クルマ特割:ガソリン車の場合、出光興産のサービスステーションで給油するとガソリン代が2円/L割引(月100Lまで)。電気自動車の場合、自宅に充電設備があると月の電気代が200円割引となります。

エネワンでんき
第4位 エネワンでんき
エネワンLプラン(北海道エリア)
12,796円 / 月
3,780円 / 年
詳細を確認する 詳細を閉じる

電気料金の概要:
月300kWh以上電気を使う方におすすめ!

ここがポイント:
電気使用量が多い方に向けたプランです。 北海道電力の従量電灯Bと比べて電気料金がお得になりやすく、電気使用量が月300kWhを超える場合は「エネワンスタンダード」よりも節約できる額が大きくなります。

⚡3人世帯:北海道エリアの電気料金ランキング(2025年8月分)
電力会社 / プラン名 電気料金(月間) 節約額(年間)* ロゴ 詳細
第1位 オクトパスエナジー
グリーンオクトパス(北海道エリア)
月額料金
11,869円 / 月
年間節約額*
14,904円 / 年
オクトパスエナジー
詳細を確認する 詳細を閉じる

電気料金の概要:
7,000円キャッシュバックキャンペーン実施中!

ここがポイント:
環境にやさしいプランです。非化石証書を使用し、実質再生可能エネルギー100%の電気を供給します。 新規に申し込んだ方を対象に、7,000円(税込)のキャッシュバックキャンペーンを実施中です。 契約・解約手数料はかかりません。

第2位 ENEOSでんき
Vプラン(北海道エリア)
月額料金
12,705円 / 月
年間節約額*
4,872円 / 年
ENEOSでんき
詳細を確認する 詳細を閉じる

電気料金の概要:
ENEOSカードで電気代を支払うとガソリン代が割引に!

ここがポイント:
電気の使用量が多いほどお得度が高くなります。ENEOSカードで電気代を支払うと、ガソリン・灯油・軽油代が1円割引/Lになります(最大月150Lまで)。

第3位 idemitsuでんき
Sプラン(北海道エリア)
月額料金
12,741円 / 月
年間節約額*
4,440円 / 年
idemitsuでんき
詳細を確認する 詳細を閉じる

電気料金の概要:
クルマ特割で年間最大2,400円割引!

ここがポイント:
電気の使用量が120kWh以上だと北海道電力の従量電灯Bと比べて電気代がお得です。(それ以下は同額) クルマ特割:ガソリン車の場合、出光興産のサービスステーションで給油するとガソリン代が2円/L割引(月100Lまで)。電気自動車の場合、自宅に充電設備があると月の電気代が200円割引となります。

第4位 エネワンでんき
エネワンLプラン(北海道エリア)
月額料金
12,796円 / 月
年間節約額*
3,780円 / 年
エネワンでんき
詳細を確認する 詳細を閉じる

電気料金の概要:
月300kWh以上電気を使う方におすすめ!

ここがポイント:
電気使用量が多い方に向けたプランです。 北海道電力の従量電灯Bと比べて電気料金がお得になりやすく、電気使用量が月300kWhを超える場合は「エネワンスタンダード」よりも節約できる額が大きくなります。

【シミュレーション条件】
* 北海道電力・従量電灯Bと比較した際の節約額
・3人世帯の平均的なひと月の電気使用量を330kWh、契約アンペアを40Aと想定
・電気料金は基本料金・電力量料金・燃料費調整額再エネ賦課金の合計(2025年8月分)。

北海道の4人世帯:電気料金比較ランキング

北海道電力エリアの4人世帯で電気代が安いのはオクトパスエナジーです。北海道電力と比較して 20,532円 /年 節約できます。

⚡4人以上世帯:北海道エリアの電気料金ランキング(2025年8月分)
電力会社 / プラン名 電気料金(月間) 節約額(年間)* 詳細
オクトパスエナジー
第1位 オクトパスエナジー
グリーンオクトパス(北海道エリア)
15,411円 / 月
20,532円 / 年
詳細を確認する 詳細を閉じる

電気料金の概要:
7,000円キャッシュバックキャンペーン実施中!

ここがポイント:
環境にやさしいプランです。非化石証書を使用し、実質再生可能エネルギー100%の電気を供給します。 新規に申し込んだ方を対象に、7,000円(税込)のキャッシュバックキャンペーンを実施中です。 契約・解約手数料はかかりません。

idemitsuでんき
第2位 idemitsuでんき
Sプラン(北海道エリア)
16,444円 / 月
8,136円 / 年
詳細を確認する 詳細を閉じる

電気料金の概要:
クルマ特割で年間最大2,400円割引!

ここがポイント:
電気の使用量が120kWh以上だと北海道電力の従量電灯Bと比べて電気代がお得です。(それ以下は同額) クルマ特割:ガソリン車の場合、出光興産のサービスステーションで給油するとガソリン代が2円/L割引(月100Lまで)。電気自動車の場合、自宅に充電設備があると月の電気代が200円割引となります。

ENEOSでんき
第3位 ENEOSでんき
Vプラン(北海道エリア)
16,462円 / 月
7,920円 / 年
詳細を確認する 詳細を閉じる

電気料金の概要:
ENEOSカードで電気代を支払うとガソリン代が割引に!

ここがポイント:
電気の使用量が多いほどお得度が高くなります。ENEOSカードで電気代を支払うと、ガソリン・灯油・軽油代が1円割引/Lになります(最大月150Lまで)。

エネワンでんき
第4位 エネワンでんき
エネワンLプラン(北海道エリア)
16,656円 / 月
5,592円 / 年
詳細を確認する 詳細を閉じる

電気料金の概要:
月300kWh以上電気を使う方におすすめ!

ここがポイント:
電気使用量が多い方に向けたプランです。 北海道電力の従量電灯Bと比べて電気料金がお得になりやすく、電気使用量が月300kWhを超える場合は「エネワンスタンダード」よりも節約できる額が大きくなります。

⚡4人以上世帯:北海道エリアの電気料金ランキング(2025年8月分)
電力会社 / プラン名 電気料金(月間) 節約額(年間)* ロゴ 詳細
第1位 オクトパスエナジー
グリーンオクトパス(北海道エリア)
月額料金
15,411円 / 月
年間節約額*
20,532円 / 年
オクトパスエナジー
詳細を確認する 詳細を閉じる

電気料金の概要:
7,000円キャッシュバックキャンペーン実施中!

ここがポイント:
環境にやさしいプランです。非化石証書を使用し、実質再生可能エネルギー100%の電気を供給します。 新規に申し込んだ方を対象に、7,000円(税込)のキャッシュバックキャンペーンを実施中です。 契約・解約手数料はかかりません。

第2位 idemitsuでんき
Sプラン(北海道エリア)
月額料金
16,444円 / 月
年間節約額*
8,136円 / 年
idemitsuでんき
詳細を確認する 詳細を閉じる

電気料金の概要:
クルマ特割で年間最大2,400円割引!

ここがポイント:
電気の使用量が120kWh以上だと北海道電力の従量電灯Bと比べて電気代がお得です。(それ以下は同額) クルマ特割:ガソリン車の場合、出光興産のサービスステーションで給油するとガソリン代が2円/L割引(月100Lまで)。電気自動車の場合、自宅に充電設備があると月の電気代が200円割引となります。

第3位 ENEOSでんき
Vプラン(北海道エリア)
月額料金
16,462円 / 月
年間節約額*
7,920円 / 年
ENEOSでんき
詳細を確認する 詳細を閉じる

電気料金の概要:
ENEOSカードで電気代を支払うとガソリン代が割引に!

ここがポイント:
電気の使用量が多いほどお得度が高くなります。ENEOSカードで電気代を支払うと、ガソリン・灯油・軽油代が1円割引/Lになります(最大月150Lまで)。

第4位 エネワンでんき
エネワンLプラン(北海道エリア)
月額料金
16,656円 / 月
年間節約額*
5,592円 / 年
エネワンでんき
詳細を確認する 詳細を閉じる

電気料金の概要:
月300kWh以上電気を使う方におすすめ!

ここがポイント:
電気使用量が多い方に向けたプランです。 北海道電力の従量電灯Bと比べて電気料金がお得になりやすく、電気使用量が月300kWhを超える場合は「エネワンスタンダード」よりも節約できる額が大きくなります。

【シミュレーション条件】
* 北海道電力・従量電灯Bと比較した際の節約額
・4人以上世帯の平均的なひと月の電気使用量を420kWh、契約アンペアを50Aと想定
・電気料金は基本料金・電力量料金・燃料費調整額再エネ賦課金の合計(2025年8月分)。

【北海道電力エリアで契約したいおすすめ電力会社4位】エネワンでんきのおすすめポイント:使用量に合わせた3つのプラン、都市ガス・LPガス・灯油とまとめて電気代がさらにお得!

北海道で電気とガスをお得にまとめたい場合は、「エネワンでんき」がおすすめです。

エネワンでんきの電気料金プランと一緒に、いちたかガスワンの都市ガス・LPガス・灯油をセットで契約すると、通常プランよりも割引率の大きいプランを利用でき、光熱費を効果的に削減できます。

ガスワンのガス・灯油とのセットでよりお得!
※出典:いちたかガスワン北海道「公式サイト」

また、セットでまとめるサービスが多ければ多いほど、割引率は大きくなります。

ガス・灯油とセットにして利用できるプラン
電気使用量少ない~普通:通常プラン「エネワンスタンダード」
いちたかゴールド ガスまたは灯油のセット契約
いちたかプラチナ ガスと灯油のセット契約
電気使用量が月300~450kWh程度:通常プラン「エネワンLプラン」
Lプランゴールド ガスまたは灯油のセット契約
Lプランプラチナ ガスと灯油のセット契約
電気使用量が450kWh以上:通常プラン「エネワンLLプラン」
LLプランゴールド ガスまたは灯油のセット契約
LLプランプラチナ ガスと灯油のセット契約

 

エネワンでんき(北海道エリア)その他情報
ポイントサービス なし
ガスセット ガスや灯油とまとめて契約すると電気の割引率が上がる
解約・違約金 3,300円(税込)
*利用開始から1年未満で解約する場合のみ
支払い方法 クレジットカード、口座振替

「料金の安さ」「サービスの質」に基づく、北海道電力エリアでおすすめのオール電化住宅向けの電力会社は、以下の2社です。

北海道電力エリア:おすすめオール電化プラン

オクトパスエナジー「オール電化オクトパス」

環境にやさしくてお得な「オール電化オクトパス」

オクトパスエナジーの「オール電化オクトパス」は、北海道電力「エネとくスマートプラン」と比べて電気代が削減しやすく、またキャンペーンによる割引チャンスの多いお得なプランです。

 北海道電力よりお得な価格設定

料金比較の結果から、世帯人数にかかわらず、北海道電力「エネとくスマートプラン」よりもオクトパスエナジー「オール電化オクトパス」が安いことが分かります。

オクトパスエナジーvs北海道電力【オール電化プラン料金比較】
  北海道電力 オクトパスエナジー オクトパスが安い!
年間お得額

一人暮らし
月平均10,333円 月平均10,036円 3,564円/年

二人暮らし
月平均15,676円 月平均15,215円 5,532円/年

3人世帯
月平均17,483円 月平均16,965円 6,216円/年

4人以上世帯
月平均18,578円 月平均18,024円 6,648円/年

【電気料金比較条件】
・北海道電力「エネとくスマートプラン」とオクトパスエナジー「オール電化オクトパス」を比較
・想定月使用量:一人暮らし=356kWh、二人暮らし=561kWh、3人世帯=637kWh、4人以上世帯=683kWh
・想定契約電力は北海道電力、オクトパスエナジーともに10kW以下
・オクトパスエナジーの基本料金(日/円)はひと月30日として計算
・デイタイム使用率(8h-22h)を42.74%、ナイトタイム使用率(22h-翌8hの電気使用量)を57.26%として計算
・平日22日、休日8日と仮定
・2025年9月分の燃料費調整額を適用
・再生可能エネルギー発電促進賦課金は含まない

比較条件を見る 閉じる

 新規申込で7,000円キャッシュバック!契約後も割引チャンスが豊富

オクトパスエナジーは、新規申し込みを対象に7,000円のキャッシュバックキャンペーンを実施中。

また、契約後も「友達紹介割」や「節電チャレンジ」など、電気料金が割引になるチャンスがたくさんあってお得です。

 実質再エネ100%!環境にも財布にもやさしい電気

オクトパスエナジーは、非化石証書の利用を通じて実質的に再生可能エネルギー100%の電気を契約者に届けています。

そのため、環境に貢献しつつ、電気代を削減したい方にもおすすめです。

オクトパスエナジー(北海道エリア)その他情報
ポイントサービス なし
ガスセット なし
解約金・違約金 最低契約期間なし
解約手数料・違約金0円
支払い方法 クレジットカード・口座振替・コンビニ支払い

 

Looopでんき「スマートタイムONE」

オール電化住宅でお得なLooopでんき

Looopでんきの「スマートタイムONE」はオール電化住宅専用の電気料金プランではありません。しかし、オール電化住宅に適した特徴を持っており、効果的に電気料金を削減できます。

 30分ごとに電気料金が変動

LooopでんきのスマートタイムONEは、電力量料金(1kWhあたりの電気料金)が市場価格に応じて30分ごとに変動する電気料金プランです。

この特徴を活かして、電気料金が安い時間帯にオール電化特有の消費電力が大きい家電を利用することで、電気代を安く抑えることができます。

スマートタイムONEの料金構成
▶「スマートタイムONE」の料金構成

なお、Looopでんきの電力量料金の変動には、「お昼前後に最も安くなり、最も高いのは夕方17時~19時頃で、夜間に再び安くなる」という傾向があります。

電力量料金の変動は、公式サイトやアプリで翌日分まで簡単に確認することができます。

 ほくでんと比べてお得な料金、給湯時間のシフトで更にお得!

シミュレーションによると、Looopでんき「スマートタイムONE」は北海道電力の「エネとくスマートプラン」から切り替えた場合、世帯人数にかかわらず電気料金の削減が期待できます。

オール電化:Looopでんき、北海道電力と比べてどのくらいお得?(2025年4月以降の新料金)
  北海道電力 Looopでんき 年間お得額 給湯時間を昼間に変えると

一人暮らし
8,836円/月 8,563円/月 3,300円/年 3,400円/年
追加でお得

二人暮らし
10,639円/月 10,441円/月 2,400円/年 4,500円/年
追加でお得

3人世帯
10,752円/月 10,563円/月 2,300円/年 7,000円/年
追加でお得

4人以上
12,491円/月 12,205円/月 3,400円/年 8,400円/年
追加でお得

【電気料金比較条件】
・北海道電力「エネとくスマートプラン」とLooopでんき「スマートタイムONE」を比較
・今後1年間の料金予測を算出した額を提示。比較する各社の料金単価、および燃料費調整額算出のために用いる各社の算定方法は2024年12月1日時点のもの
・各社の燃料費調整額算出に用いる燃料価格、為替レートおよび、「スマートタイムONE」の電源料金は、は2023年4月~2024年3月の実績値
・使用電力量は上記期間におけるLooopでんきの供給実績を双方に利用
・契約電力は上記期間におけるLooopでんきの供給実績に基づく。北海道電力の契約電力は実量制で決定
・離島ユニバーサル料金を考慮しない
・すべての電力会社において同額が課される再生可能エネルギー発電促進賦課金は含まない
・表示価格は税込、節約額は百円単位で四捨五入

比較条件を見る 閉じる

また、Looopでんきの電気料金が安くなりやすい昼にエコキュートの給湯時間をずらすことで、電気代をより削減できます。

Looopでんき(北海道エリア)その他情報
ポイントサービス なし
ガスセット なし
解約金・違約金 最低契約期間なし、解約金・違約金0円
支払い方法 クレジットカード払い

北海道で選べる新電力一覧

札幌市をはじめとする北海道電力エリアには、上記のおすすめ電力会社以外にも様々な特徴を持った新電力が電気の販売を行っています。

北海道で選べる新電力の一例をご紹介します。

北海道電力エリアの新電力一覧
電力会社 概要
おすすめ
オクトパスエナジー
公式
サイト

オクトパスエナジー

🎁新規申込で7,000円キャッシュバック!

  • 電気代を安くしたい人、環境にやさしい電気を使いたい人におすすめ
  • 北海道エリアの新電力でもトップクラスの安さ詳細

▷プランの詳細はこちら

おすすめ
Looopでんき
公式
サイト

Looopでんき

  • 電気代がとことん安い!お昼前後や夜間に電気使用量が多い人はさらにお得
  • 30分ごとに変わる電気料金、安いと1kWhあたり0.01円になることも
  • 引っ越しの新規申込:15時までの申し込み*で当日から電気が使える!(※申し込み情報に不備がある場合はキャンセルの可能性あり)

▷プランの詳細はこちら

しろくま電力
公式
サイト

しろくま電力

  • 環境にやさしい電気を使いたい人におすすめ
  • 実質再エネ100%の電気が使える

▷プランの詳細はこちら

楽天でんき
公式
サイト

楽天でんき

🎁電気の新規申込&利用で3,000楽天ポイントもらえる!(2025年9月2日まで)

  • 楽天ポイントを貯めたい・活用したい人におすすめ
  • 電気料金200円につき1楽天ポイント貯まる

▷プランの詳細はこちら

ENEOSでんき
公式
サイト

ENEOSでんき

🎁今なら新規申込で最大6,000円の割引!(2025年9月30日まで)

  • ENEOSのガソリンスタンドを利用していて電気使用量の多い人におすすめ
  • 長期契約でお得になる「にねんとく2割」あり

▷プランの詳細はこちら

おすすめ
エネワンでんき
公式
サイト

エネワンでんき

🎁今なら新規申込で電気代が10か月間毎月1,000円、最大で1万円割引!(2025年8月31日まで)

  • セットでお得!ガスや灯油とまとめて契約したい人におすすめ
  • 使用量に合わせて選べる豊富なプラン

▷プランの詳細はこちら

おすすめ
idemitsuでんき
公式
サイト

idemitsuでんき

🎁今なら新規申込で12月の電気代が3,000円割引!(2025年8月31日まで)

  • 電気代を安くしたい人で、出光興産のガソリンスタンドを利用している方におすすめ
  • オール電化向けのお得なプランあり

▷プランの詳細はこちら

TERASELでんき
公式
サイト

TERASELでんき

🎁今なら電気への新規申込で最大一万円相当の特典もらえる!(2025年9月30日まで)

  • 電気代を安くしたい人、楽天ポイントを貯めたい人におすすめ
  • 電気料金200円につき1楽天ポイント貯まる

▷プランの詳細はこちら

Q.ENESTでんき
公式
サイト

Q.ENESTでんき

  • 環境にやさしい電気を使いたい人におすすめ
  • 実質再エネ100%の電気が使える

▷プランの詳細はこちら

リボンエナジー
公式
サイト

リボンエナジー

🎁Webからの新規申込で、使用量に応じて最大5,000円キャッシュバックキャンペーン実施中!(終了日未定)

  • 世帯人数が多い人やオール電化のご家庭におすすめ
  • 充実の7つの割引メニューあり

▷プランの詳細はこちら

ソフトバンクでんき
公式
サイト

ソフトバンクでんき

🎁今ならおうちでんきへの新規申込で電気代が6か月間10%オフ!(終了日未定)

  • ソフトバンク・ワイモバイルユーザーにおすすめ
  • おうち割でんきセットで1回線ごとに110円割引

▷プランの詳細はこちら

ドコモでんき
公式
サイト

ドコモでんき

  • ドコモの回線プランユーザーにおすすめ
  • 電気料金の最大20%がdポイントで還元

▷プランの詳細はこちら

Pontaでんき
公式
サイト

Pontaでんき

🎁新規契約&開通で2,000Pontaポイントもらえる!(終了日未定)

  • Pontaポイントを貯めたい人におすすめ
  • 毎月150Pontaポイントが貯まる

▷プランの詳細はこちら

auでんき
公式
サイト

auでんき

🎁UQモバイルユーザーなら新規申込で最大税抜5,000円割引!(終了日未定)

  • UQモバイルユーザーにおすすめ
  • ミニミニプラン、トクトクプランが月1,100円割引

▷プランの詳細はこちら

✎2025年8月8日更新

北海道&札幌市の電気代平均は?【2025年最新データ】

2024年1月~12月の光熱費データをまとめた総務省統計局の調査(総世帯)によると、北海道の電気代・光熱費平均は、それぞれ以下のとおりです。

【北海道】1ヶ月あたりの電気代と光熱費
電気代 ガス代 水道料 他の光熱費
10,481円 4,499円 4,096円 5,674円

総務省統計局「家計調査 家計収支編」

【札幌市】1ヶ月あたりの電気代と光熱費
電気代 ガス代 水道料 他の光熱費
9,508円 6,039円 3,222円 4,297円

総務省統計局「家計調査 家計収支編」

電気代をお得にしたいなら、電気料金が安い電力会社に乗り換えるのが近道です。【世帯人数別】お得な電力会社ランキングでぴったりの電力会社を見つけましょう。

北海道電力エリアで契約したい新電力に関する調査【アンケート結果📌】

2025年8月にセレクトラが、北海道電力エリアの電気契約者300人を対象に行った「北海道電力エリアで契約してみたい新電力に関する調査」の検証結果を以下にまとめました。

アンケート概要
対象 北海道電力エリア在住で新電力に興味がある電気契約者300名
期間 ■スクリーニング調査:2025年7月29日
■本調査:2025年8月1日
人数 ■スクリーニング調査:3,000名(男性:1,643、女性:1,357)
■本調査:300名(男性:201、女性:99)
方法 インターネット調査
機関 アイブリッジ株式会社
設問内容

■スクリーニング調査
1.あなたが現在、契約している電力会社は「北海道電力」ですか?それとも、北海道電力以外の「新電力」ですか?
2.Q1で「新電力」と契約していると回答した方に質問です。どの電力会社と契約していますか?
3.電気契約の切り替えに興味はありますか?
4.Q3で「電気契約の切り替えに興味がない」と回答された方に質問です。なぜ、興味がないのかその理由を教えてください。
5.どんな条件・きっかけがあれば、電気契約を切り替えると思いますか?

■本調査
1. リストにある新電力のうち、あなたが契約するならどの新電力を選びますか?契約してみたい順に1~3位まで選択してください。
選択肢:Looopでんき、オクトパスエナジー、ENEOSでんき、idemitsuでんき、エネワンでんき
2. 1位の電力会社を選んだ理由は何ですか?
選択肢:①電気料金の安さ②ガスとの「セット割」が魅力③電気とガスがまとめられて便利④電気代でポイントが貯まる⑤環境にやさしいプランが選べる⑥会社の信頼度が高く安心⑦CM・広告などで見て良いイメージ⑧解約金・違約金無料で安心⑨多くの人が使っているから⑩契約者からの口コミ・評判が良い⑪その他
3. 1位に選んだ電力会社と実際に契約してみたいと思いますか?
4. Q3で、1位に選んだ新電力と「契約してみたい」「どちらかというと契約してみたい」と回答された方へ、契約にあたって不安なこと・懸念点を教えてください。
選択肢:①契約手続きが面倒か、難しくないか心配②手数料(契約事務手数料・解約金など)をとられないか心配③カスタマーサポートの質・契約後のトラブルが不安④電気の品質・供給の安定性が心配⑤その他
5. Q3で、1位に選んだ新電力と「契約したいとは思わない」「どちらかというと契約したいと思わない」と回答された方へ、なぜ契約の意思がないのか、その理由を教えてください。
選択肢:①実際のプラン内容(料金・特典等)が期待どおりのものか不安②知らない電力会社で不安があるから③電気の品質・供給の安定性が心配⑤手数料(契約事務手数料など)をとられないか心配⑥その他

アンケートの設問内容を見る 閉じる

Q1で示した新電力リスト

Q1で示した「北海道のおすすめ電力会社」の料金・サービス特徴一覧リスト

Q1.北海道電力エリアで契約してみたい新電力は?

北海道電力エリアで契約したい新電力に関する調査【アンケート結果①】
▶1位を3点、2位を2点、3位を1点として求めた総合点数を基にランキング化

アンケート調査では、独立系新電力で電力需要実績No.1*の「Looopでんき」が契約してみたい新電力第1位に選ばれました。

*経済産業省資源エネルギー庁「電力調査統計」の「電力需要実績」に基づく。独立系新電力とは、大手ガス・電力・通信関連会社の子会社でない新電力のこと。

Looopでんきと契約したい理由として圧倒的に多かったのは、「電気料金の安さ」。実に75.1%もの契約者が料金の安さに魅力を感じてLooopでんきを選んでいました。

第2位の「ENEOSでんき」は、「電気料金の安さ」「電気代でVポイントが貯まる」というメリットに加えて、ENEOSグループの新電力という「大手企業の信頼性と安心」も重視された結果です。

第3位は、Looopでんきに次いで電気料金が安い「オクトパスエナジー」です。選ばれた理由としては上位2位と同じく「電気料金の安さ」が圧倒的だったものの、料金の安さ順で2位とならなかったのは、ENEOSでんきに比べて知名度が低い点が影響したと考えられます。

Q2.1位の電力会社を選んだ理由は?

北海道電力エリアで契約したい新電力に関する調査【アンケート結果②】
▶「電気料金の安さ」重視の契約者が圧倒的!

上記のアンケート結果から、契約したい電力会社を選ぶ基準として多かった回答は、断トツで「電気料金が安いこと」(65.7%)でした。

また、料金面のメリット以外で見ると、「ポイントが貯まること」や「会社の信頼度・安心感」も重要視している契約者が多いことが分かります。

Q3.1位に選んだ電力会社と実際に契約したい?

北海道電力エリアで契約したい新電力に関する調査【アンケート結果③】
▶新電力との契約に意欲的が過半数

上記のアンケート結果から、1位に選んだ新電力と、実際に「契約してみたい・どちらかというと契約してみたい」と回答した方は63%以上で、新電力との契約に意欲的な回答者が過半数を超えました。

一方で、実際に契約することについては消極的な層もある一定数いることが分かります。

Q4.新電力との契約にあたって不安なこと・懸念点は?

北海道電力エリアで契約したい新電力に関する調査【アンケート結果④】
▶契約手続きの面倒さ・難しさを不安に思う方が多い

この調査結果から分かるのは、多くの方にとって、新電力との契約で懸念点となっているのが、「契約手続きが面倒」「手続きは難しくないか」という不安。

また、実際に契約後、「電気料金が本当に安くなるか心配」と新電力に懐疑的な方も多いことが分かります。

実際には、新電力の契約手続きは、オンラインで数分程度・簡単に行えて、手数料もかからないことがほとんど

また、多くの新電力は地域の大手電力会社よりも安価の電気料金を提供しているため、実際の電気使用量に基づいて料金比較を行い、適切な電気料金プランを選べば、電気代はしっかり安くなります

なお、「電気の品質・供給の安定性が心配」という声もありますが、北海道電力も新電力も電気の品質や供給の安定性は変わりません

新電力の契約に関する不安や疑問点は、以下の「よくある質問」でも詳しく解説しているので、ぜひご確認ください。

新電力の契約に関する不安・疑問を解決!【よくある質問】

アンケートでもよく聞かれる、新電力との契約に関する不安や疑問について回答します。

新電力の契約にまつわるQ&A

 新電力に契約を切り替えると電気の質は悪くなる?

北海道電力から新電力に乗り換えても、電気の質は変わりません。

なぜなら、北海道電力エリアの電力会社の電気はすべて「ほくでんネットワーク」が管理している同じ送電線を通って送られてくるためです。

発電所で作られた電気は、送電線を通る過程で混ざり合い、各契約者へと届けられます。そのため、北海道電力・新電力を問わず、すべての電力会社で電気の質は同じです。

 新電力は停電しやすい?

北海道電力も新電力も、停電の発生率は同じです。

北海道電力エリアの電気の送配電を管理しているのは「ほくでんネットワーク」のため、北海道の電力会社の電気はすべて、同じ電柱や電線などの送配電設備を通じて供給されています。

つまり、電線や電柱などでトラブルがあれば、北海道電力でもそれ以外の新電力でも同様に停電が起きます

 新電力の契約手続きは難しい?

多くの新電力では、公式サイトの申し込みフォームから簡単に契約申し込みが可能です。

新電力への契約申し込みは、契約者名や連絡先(住所・電話番号・メルアド)等の基本的な情報の他、以下の情報が求められます。

  • 契約に必要な情報
  • 引っ越しの場合:新居の住所と電気の使用開始日時(※新居の「供給地点特定番号」が必要な電力会社も稀にある)
  • 切り替えの場合:契約中の電力会社の「お客様番号」と「供給地点特定番号(※検針票やマイページで確認可能)

上記の情報を確認したら、公式サイトの申し込みフォームに必要情報を入力・送信するだけ!5分程度で完了します。

ただし、引っ越し先の新居の電気契約においては、引っ越し前日・当日など直前の場合、電力会社の手続きが間に合わず、入居日から電気が使えないリスクが高まります。

そのため、期日には余裕をもって引っ越し日の2週間~10日前を目安に電気の新規契約申し込みを済ませましょう。

 新電力の申し込みには、別途手数料がかかる?

新電力の申し込み時に手数料がかかることは稀です。しかし、少数ではあるものの、中には「契約事務手数料」を徴収している電力会社もあります。

セレクトラでは、契約時に料金がかかる電力会社については紹介する際にその旨を記載しています。

 北海道でお得な新電力は?

当サイトで料金シミュレーションを行ったところ、北海道電力エリアでは「Looopでんき」と「オクトパスエナジー」が他の新電力と比べても電気代が安いことが分かりました。

▶北海道電力エリアのおすすめ電力会社一覧を確認する

 北海道で電気ガスセットがおすすめの電力会社は?

北海道で電気と都市ガス/LPガスをまとめて契約するなら、「エネワンでんき」がおすすめです。

都市ガスのみならず、LPガスや灯油とのセットでも電気代がお得になります。

▶「エネワンでんき」の電気ガスセット詳細を確認する

 北海道でおすすめのオール電化向けプランは?

北海道電力エリアでオール電化住宅向けプランをお探しなら、「オクトパスエナジー」と「Looopでんき」がおすすめです。

 オクトパスエナジー」は実質再エネ100%の電気を提供し、キャンペーンも豊富!

 Looopでんき」は電力量料金が30分ごとに変動し、日中の電気代がお得!ピークシフトで更に電気代を安くできます。

▶北海道電力エリアのおすすめオール電化プラン一覧を確認する

当記事はセレクトラ全体の編集方針、および電気・ガス部門の編集方針に基づいて作成しています。料金比較シミュレーションの算定根拠の詳細は電気・ガス部門のコンテンツポリシーをご確認ください。

グザビエ・ピノン

監修:グザビエ・ピノン

世界17か国で電気・ガス料金比較サイトを展開するセレクトラの共同創設者。パリ政治学院にてファイナンスおよび企業戦略の修士号を取得。米国コロンビア大学にて国際エネルギー政策学の修士号を取得。東京大学で1年間の留学経験を持つ。電力市場に関する書籍を出版しており、仏メディアへの出演も多数。

電気・ガスの最新記事🔎