大手電力会社10社の中でも唯一、原発を所有していない沖縄電力。火力発電の割合の高い電源構成となっています。電気の申し込みから停止、電気料金の支払いに関する情報はもちろん、沖縄電力の提供する各電気料金プランも具体的にみていきます。


沖縄電力:引っ越しの手続き(申し込み・解約)

電気の使用停止の手続き

沖縄電力のガイド
お引っ越し・退去時に行うこと - 分電盤内のブレーカーを「切」にしてください。

沖縄電力に電気の使用停止を申し込むには、沖縄電力ホームページ上から行う方法と、沖縄電力お客様センターに電話をして行う方法の2通りがあります。

沖縄電力のサイトで手続きする場合、電気停止予定日の3営業日前まで、電話の場合は4〜5営業日前までに連絡をするようにしましょう。申し込み日から使用開始希望日までの間に祝日、ゴールデンウィーク、年末年始(12月29日~1月3日)などの休日が含まれる場合は、これらの休日を除く日数を逆算して、余裕をもって沖縄電力をするようにします。

電気使用の連絡の際には以下の情報が必要になりますので、あらかじめ用意してから臨みましょう。また、電気の引っ越し手続きの他にも、引っ越し時には、ガスや行政手続きなど忘れずにチェックしておきたいポイントがありますから合わせてご確認ください。

沖縄電力 - 電気の使用停止に必要な情報
  1. 名前(契約名義)
  2. 現住所
  3. 転居先住所
  4. 家主、管理者名および連絡先電話番号
  5. 引っ越し予定日(退去日)
  6. 連絡先電話番号
  7. 支払方法(口座振替、クレジットカード、振込請求票を使用から選びます。)

引っ越し先でも沖縄電力を申し込む場合 お引っ越し先でも、いままでと同じ沖縄電力を申し込む場合、現在の住居での電気使用停止の手続きと入居先での電気使用開始の手続きを一続きにまとめて行うことができます。

電話で簡単&スピーディ!引っ越し先で使える新電力・新ガス会社への契約申し込み  電話で相談する(03-4540-6619)
らくらく窓口の営業時間・ご利用方法についてはこちら

電気の使用開始手続き

沖縄電力電気の利用申し込みを行うには、利用停止と同様、沖縄電力ホームページ(HP)上から行う方法と、沖縄電力お客様センターに電話して行う方法の2通りあります。申し込みはHP上の場合は3営業日前まで、電話の場合は4〜5営業日前までに行いましょう。

申し込みの際は以下の情報が必要となりますのであらかじめ準備してから行いましょう。

沖縄電力 - 電気の使用開始に必要な情報
  1. 入居先の電気番号
    (入居先のメーターに添付している連絡票に記載されいるので、そちらを確認ください。)
  2. 名前(契約名義)
  3. 現住所
  4. 入居先住所
  5. 電気使用開始日
  6. 新住所での請求先(名義、住所、電話番号)
  7. 連絡先電話番号
  8. 電気代の支払方法(口座振替、クレジットカード、振込請求票を使用から選びます。)

沖縄電力:コールセンター電話番号

沖縄電力では用件別にフリーダイヤルの電話番号を用意しています。それぞれの電話番号は以下の通りです。

沖縄電力電話:コールセンター電話番号
対応内容 電話番号
電気使用停止・廃止の連絡
名義変更の手続き
0120-586-390
料金、その他 0120-586-391
グッドバリュープランに関する問い合わせ 0120-586-025
海外やIP電話からかける場合 098-993-7777(有料)

沖縄電力の電話受付時間

沖縄電力では、お客さまからのお申出やお問合せ、引っ越し手続きなどのご用件を、すべてコールセンターで受付ています。コールセンターの受付時間帯は以下の通りです。

電話する際には検針表などに記載されている「電気番号」を用意しておきましょう。

沖縄電力 - コールセンター受付時間 受付時間:月曜から土曜 - 8:30から17:00
日曜祝日、年末年始を除く

なお、以下の時間帯・時期については、お客さまからの電話が集中するため、繋がりにくくなる場合があります。なるべく込み合う時間帯を避けて電話するとよいでしょう。

沖縄電力電話 - つながりやすい時間帯
曜日/時間帯 月曜日(休み明け) 火曜日から木曜日 土曜日
朝 (8:30-10:00) 非常に混んでいる 混んでいる つながりやすい
午前(10:00-12:00) 混んでいる つながりやすい やや混んでいる
午後(12:00-15:00 やや混んでいる つながりやすい
夜 (16:00-17:00) 混んでいる 混んでいる

沖縄電力:営業所・住所一覧、停電・緊急時の連絡先

停電や緊急時は沖縄電力の各支店・営業所へ連絡することができます。24時間受付しています。自分がどの支店・営業所のサービス区域に属しているかは、沖縄電力から毎月発行される検針票を確認しましょう。

沖縄電力:事業所一覧:停電・緊急の問い合わせ先
 
支店名 那覇支店
電話番号 0120-586-701
住所 〒900-8522 沖縄県那覇市旭町114番地4
エリア
  • 那覇市(首里石嶺町の一部 を除く)
  • 浦添市の一部(伊奈武瀬)
  • 豊見城市の一部(豊見城の一部、名嘉地の一部、我那覇の一部)
  • 西原町の一部(幸地の一部)
 
支店名 与那原営業所
電話番号 0120−586-703
住所 〒901-1302 沖縄県与那原町字上与那原383番地
エリア
  • 南城市(大里字稲嶺の一部、玉城字前川の一部を除く)
  • 南風原町(新川、兼城の一部、津嘉山の一部、山川の一部を除く)
  • 豊見城市長堂の一部
  • 西原町(上原、千原、森川、徳佐田、幸地の一部 翁長の一部、棚原の一部 を除く)
  • 与那原町
  • 中城村(登又、北上原・南上原、新垣の一部
  • 八重瀬町(屋宜原の一部)
 
支店名 浦添支店
電話番号 0120−586−704
住所 〒901-2611 沖縄県浦添市牧港四丁目11番3号
エリア
  • 那覇市の一部(首里石嶺町の一部)
  • 浦添市(伊奈武瀬を除く)
  • 宜野湾市 ・西原町の一部(上原、千原、徳佐田、森川、幸地の一部、翁長の一部、棚原の一部)
  • 北谷町の一部(北谷、北前のほぼ全域)
  • 中城村の一部(登又、北上原・南上原、津覇の一部、新垣の一部、奥間の一部)
  • 北中城村の一部(安谷屋の一部)
 
支店名 うるま支店
電話番号 0120−586−705
住所 〒904-2244 沖縄県うるま市字江洲358番地の2
エリア
  • 沖縄市 ・うるま市 ・北谷町(北谷、北前のほぼ全域を除く)
  • 嘉手納町・金武町
  • 北中城村(安谷屋の一部 を除く)
  • 読谷村 ・恩納村(名嘉真、安富祖のほぼ全域を除く)
 
支店名 名護支店
電話番号 0120−586−705
住所 〒905-0021 沖縄県名護市東江五丁目12番27号
エリア
  • 名護市 ・本部町 ・国頭村 ・大宜味村
  • 東村 ・宜野座村
  • 恩納村の一部(名嘉真 安富祖のほぼ全域)
  • 帰仁村 ・伊江村 ・伊是名村 ・伊平屋村
 
支店名 宮古支店
電話番号 0120−586−707
住所 〒906-0008 沖縄県宮古島市平良字荷川取459番地の1
エリア
  • 宮古島市・多良間村
 
支店名 八重山支店
電話番号 0120−586−708
住所 〒907-0001 沖縄県石垣市字大浜441番地2
エリア
  • 石垣市・竹富町・与那国町
 
支店名 久米島電業所
電話番号 0120−586−709
住所 〒901-3115 沖縄県久米島町字儀間359番地
エリア
  • 久米島町
 
支店名 渡嘉敷電業所
電話番号 0120−586−700
住所 〒901-3501 沖縄県渡嘉敷村字渡嘉敷1779番地の3
エリア
  • 渡嘉敷村
 
支店名 南大東電業所
電話番号 0120−586−700
住所 〒901-3805 沖縄県島尻郡南大東村字在所180番地の2
エリア
  • 南大東村
 
支店名 北大東電業所
電話番号 0120−586−700
住所 〒901-3902 沖縄県島尻郡北大東村字中野253番地の2
エリア
  • 北大東村
 
支店名 渡名喜電業所
電話番号 0120−586−700
住所 〒901-3601 沖縄県島尻郡渡名喜村字西兼久777番地
エリア
  • 渡名喜村
 
支店名 粟国電業所
電話番号 0120−586−700
住所 〒901-3702 沖縄県島尻郡粟国村字東989番地
エリア
  • 粟国村
 
支店名 座間味連絡所
電話番号 0120−586−700
住所 〒901-3402 沖縄県島尻郡座間味村字座間味2番地
エリア
  • 座間味村
 

沖縄電力の電気料金プラン一覧

沖縄電力では、最も一般的な電気料金プランである従量電灯プランから、オール電化向けのプランの提供があります。なお、Eeライフや時間帯別電灯は新規申し込みを終了しています。

各メニューボタンをクリックするとそれぞれの料金表を確認することができます。なお、料金表の金額以外に「燃料費調整額」、「再生可能エネルギー発電促進賦課金」が使用量に応じてかかります。

沖縄電力:電気料金メニュー
主な電気料金
メニュー
概要
従量電灯
  1. スタンダードなプランでも契約件数も多いプランです。
  2. 電力量料金は使用する時間帯と関係なく、使用量によって3段階に設定されています。
グッドバリュープラン
  1. 従量電灯プランと全く同じ料金体系です。
  2. 電力量料金は使用する時間帯と関係なく、使用量によって3段階に設定されています。
  3. 従量電灯プランと比べると、120kWh以上の電力量料金が安くなります。
Eeホームホリデー
  1. エコキュートなど電気でお湯を沸かす給湯器がある方を対象としたプラン。
  2. お湯をつくる23時以降の時間帯の電気料金が安めに設定されています。
  3. 日中の電気料金(1kWhあたりの料金単価)が時間帯や季節、曜日によって異なります。
  4. オール電化ならば、電気料金が10パーセント割引になります。(全電化プラン)
Eeホームフラット
  1. エコキュートなど電気でお湯を沸かす給湯器がある方を対象としたプラン。
  2. お湯をつくる23時以降の時間帯の電気料金が安めに設定されています。
  3. 昼間の時間帯の電気料金(1kWhあたりの料金単価)が一定です。
  4. オール電化ならば、電気料金が10パーセント割引になります。(全電化プラン)

従量電灯

沖縄電力の従量電灯は、一般的な家庭で最も契約されているプランです。特にご自分で電気料金プランを選ばなけらば基本的に従量電灯が適用されます。電気料金(電力量料金 - 1kWhあたりの料金単価)は、時間帯に限らず、使用量に応じて3段階に設定されています。

オール電化でなくても、調理にガスではなくIHクッキングヒーターを利用している場合、「ちゅらクック割」(電気料金が3%割引。割引額が最大540円まで。)が適用されます。

沖縄電力:従量電灯:料金表(税込)
最低料金
電力使用量10kWhまで 402.40 円
電力量料金
電気の使用量 1kWhあたりの値段
11kWhを超えて120kWhまで 22.95円
120kWhを超えて300kWhまで 28.49円
300kWhを超える 30.47円

グッドバリュープラン

沖縄電力のグッドバリュープランは、従量電灯プランと同じ料金体系になっています。毎月10kWhまでの一律の最低料金と、11kWh以上利用した場合は1kWhあたりの電力量料金がかかります。電力量料金は従量電灯プランと同じく3段階に設定されています。

沖縄電力のグッドバリュープランと従量電灯プランを比較してみると、120kWh以上の電力量料金に違いがあります。グッドバリュープランの方が、従量電灯プランより安くなります。

沖縄電力:グッドバリュープラン:料金表(税込)
最低料金
電力使用量10kWhまで 402.40 円
電力量料金
電気の使用量 1kWhあたりの値段
11kWhを超えて120kWhまで 22.95円
120kWhを超えて300kWhまで 28.01円
300kWhを超える 29.34円

Eeホームホリデー

沖縄電力のEeホームホリデーは、オール電化の家庭など、エコキュートなど電気でお湯を沸かす給湯器がある方を対象としたプランです。季節、また電気使用する時間帯によって料金が異なる点が特徴的です。

沖縄電力のEeホームホリデーの時間と曜日設定

  • 夏季:7月1日から9月30日
  • 昼間時間:平日(休日を除く月曜日から金曜日)の午前10時から午後5時
  • 生活時間:平日(休日を除く月曜日から金曜日)の午前7時から午前10時、午後5時から午後11時。休日の午前7時から午後11時
  • 夜間時間:「昼間時間」および「生活時間」以外の時間
沖縄電力:Eeホームホリデー(税込)
基本料金
1契約につき 1650.00 円
電力量料金
昼間時間 夏季 27.20円 / kWh
その他季 27.20円 / kWh
生活時間 39.37円 / kWh
夜間時間 27.20円 / kWh

Eeホームフラット

沖縄電力のEeホームフラットは、オール電化の家庭など、エコキュートなど電気でお湯を沸かす給湯器がある方を対象としたプランです。生活時間か夜間時間によって電気料金が2つに分かれています。

沖縄電力のEeホームフラットの定める時間帯

  • 昼間時間:毎日、午前7時から午後11時
  • 夜間時間:それ以外の時間
沖縄電力:Eeホームフラット(税込)
基本料金
1契約につき 1650.00 円
電力量料金
生活時間 29.15円 / kWh
夜間時間 11.18円 / kWh

電気温水器・エコキュートをご使用の際の注意事項

  • 電気温水器・エコキュートは深夜時間を利用してお湯を沸かすよう設定されています。したがって、お引越し当日から使用される場合は、前日から通電しておく必要がありますので、入居日の前々日までにお申し込みください。
  • 電気温水器・エコキュートのタンク内に水が溜まっていることを必ずご確認ください。タンク内に水がないと故障の原因になる場合があります。
  • 電気温水器・エコキュートのリモコンが設置されている場合は、現在時刻とタイマー時刻をご確認ください。時刻がずれていると、昼時間帯にお湯を沸かし、電気料金が割高になることや湯量不足が生じることがあります。

沖縄電力以外で電気を申し込める電力会社

沖縄エリアで利用できる新電力は他の電力エリアに比べてまだまだ少ないものの、年々増加傾向にあります。基本料金・従量料金がそれぞれ安くなるエネワンでんきなどがあります。

また、ソフトバンクユーザー・ワイモバイルユーザーならお得になるソフトバンクでんきの「おうちでんき」があります。

さらに店舗・事業所向けのプランをお探し方は、全国で店舗・事業所向けの電気料金プランを展開するハルエネがおすすめです。

ただし、現在新電力が参入しているのは沖縄本島のみです。それ以外の沖縄諸島では利用できません。

沖縄本島で選べる電力会社について、それぞれの特徴をまとめました。

また、燃料価格が高騰している間、燃料費調整額に上限を設けていない電力会社では、沖縄電力の規制料金プラン(従量電灯)と比べて電気代が高くなる可能性があります。申し込み前に、燃料価格の動向と燃料費調整額の単価をご確認ください。

*リスト中の比較は沖縄電力の従量電灯プランと比べたもの。燃料費調整額再エネ賦課金は除く

沖縄エリアで選べる新電力一覧
電力会社 特徴
ソフトバンクでんき
 公式サイト

ソフトバンクでんき

  • 「おうちでんき」は沖縄電力より1%安くなる
  • ソフトバンク・ワイモバイルユーザーならおうちでんき割で毎月100円割引
  • 燃料費調整額に上限がないため、燃料価格高騰時は単価を要確認

一般家庭

 
auでんき
 公式サイト

auでんき

  • 電気料金は沖縄電力と同じ
  • 電気料金に応じてPontaポイント最大5%還元
  • UQモバイルユーザーならセット割でお得!ミニミニプラン、トクトクプランが月1,100円割引
  • 燃料費調整額に上限がないため、燃料価格高騰時は単価を要確認

一般家庭

 
ハルエネでんき
 公式サイト

ハルエネでんき

  • 基本料金(最低料金)もしくは従量料金が安くなる
  • 法人限定(店舗・事業所など)の特典がある
  • 燃料費調整額に上限がないため、燃料価格高騰時は単価を要確認

一般家庭 店舗・事業所

マークの説明
基本料金(最低料金)がゼロ円の料金プランがある新電力契約アンペア数が大きいと、節約できる電気代が大きくなります。
沖縄電力の最も基本的な電気料金プラン、従量電灯プランに相当するプランがある新電力。ほぼ全ての新電力にこのプランがあります。
オール電化向けの、深夜料金が安くなるプランがある新電力。対応している新電力はあまり多くありません。
マンションや店舗などの、エレベーターや業務用空調機などに利用される動力プランがある新電力

▲リストに戻る

沖縄エリアで選べる新電力一覧
ソフトバンクでんき

ソフトバンクでんき

  • 「おうちでんき」は沖縄電力より1%安くなる
  • ソフトバンク・ワイモバイルユーザーならおうちでんき割で毎月100円割引
  • 今申し込むと初月電気代無料キャンペーン【終了日未定】
  • 燃料費調整額に上限がないため、燃料価格高騰時は単価を要確認

一般家庭

 公式サイト
 
auでんき

auでんき

  • 電気料金は沖縄電力と同じ
  • 電気料金に応じてPontaポイント最大5%還元
  • UQモバイルユーザーならセット割でお得!ミニミニプラン、トクトクプランが月1,100円割引
  • 燃料費調整額に上限がないため、燃料価格高騰時は単価を要確認

一般家庭

 公式サイト
 
ハルエネでんき

ハルエネでんき

  • 基本料金(最低料金)もしくは従量料金が安くなる
  • 法人限定(店舗・事業所など)の特典がある
  • 燃料費調整額に上限がないため、燃料価格高騰時は単価を要確認

一般家庭 店舗・事業所

 公式サイト
マークの説明

基本料金(最低料金)がゼロ円の料金プランがある新電力契約アンペア数が大きいと、節約できる電気代が大きくなります。

▲リストに戻る

沖縄電力の最も基本的な電気料金プラン、従量電灯プランに相当するプランがある新電力。ほぼ全ての新電力にこのプランがあります。

▲リストに戻る

オール電化向けの、深夜料金が安くなるプランがある新電力。対応している新電力はあまり多くありません。

▲リストに戻る

マンションや店舗などの、エレベーターや業務用空調機などに利用される動力プランがある新電力

▲リストに戻る

電気とガスの使用量or請求額をお知らせください。今より安くなりやすい新電力・新ガス会社をお探しします!  電話で相談する(03-4540-6619)
らくらく窓口の営業時間・ご利用方法についてはこちら

沖縄電力 - 電気料金の計算方法は?

電力量料金の計算法

電気料料金は以下のような計算によって算出されます。

電気料料金の内訳料金単価 × 電力使用量(kWh)+ 燃料調整単価 × 電力使用量(kWh)

料金単価は契約プランによって様々に変化します。契約プランによってはこの料金単価が電力使用量(kWh)に応じて段階性になっていたり、時間帯や季節によって変化したりします。仮に今月540kWh(キロワットアワー)の電気を使ったと仮定して、実際に従量電灯プランを使用して計算をしてみましょう。

それぞれの項目を合計したものが、その月の合計の電気の請求額になります。

内訳 最低料金(1契約につき) 402.40円
電力量料金 第一段階
(11 - 120kWh)
110kWh x 22.95円 2,524.50円

第二段階
(120 - 300kWh)

180kWh x 28.49円 5,128.20円

第三段階
(300kWh以上)

240kWh x 30.47円 7,312.8円
燃料費調整額 燃料費調整単価(毎月変わります。) × 540kWh (毎月変わります。)
再エネ賦課金 2.95円 (2019年5月〜2020年4月) x 540kWh  1,593円

燃料費調整額

沖縄電力のガイド
発電のための原料が安く手に入れば、燃料費調整額も安くなります。沖縄電力をはじめ、すべての電力会社が燃料費調整額を採用しています。

電気料金には、燃料費調整額も含まれます。燃料費調整額は、火力燃料費(原油・液化天然ガス・石炭)の変動をできるかぎり迅速に電気料金に反映させるため、3カ月間の平均燃料価格から燃料費が変動した場合、その変動分に応じて電気料金を調整する燃料費調整制度に基づいて、1カ月ごとに適用されるものです。

燃料費調整単価(プラスの時もマイナスの時もあります)に1カ月の電力使用量(kWh)を掛けて算出されます。

再生可能エネルギー発電促進賦課金

再生可能エネルギー発電促進賦課金は、「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」に基いて、再生可能エネルギーの買い取りにかかる費用を利用者が負担するものです。この賦課金は、再生可能エネルギー買い取りにかかる見込額を、同年度の電気料金で負担するという「同時改修方式」によって、電気料金に加算されます。

再生可能エネルギー発電促進賦課金の単価は、該当年度の再生可能エネルギー買い取りに要する費用見込額をもとに、経済産業大臣が決定します。この単価は全国一律です。負担額は、この再エネ発電促進賦課金単価に各世帯の電気使用量(kWh)を掛けて算出されます。

電気料金の支払い方法

沖縄電力では、電気料金の支払い方法として口座振替、クレジットカード支払い、振り込み用紙支払いの3つの方法を用意しています。

口座振替による支払い

沖縄電力に口座振替を申し込むには、沖縄電力の窓口あるいは金融機関の窓口に用意してあるお申し込み用紙に必要事項を記入して行います。なお、直接出向くことができない場合は、沖縄電力のコールセンターあるいはホームページ上の「お申し込み用紙の郵送希望」から、郵送を請求することも可能です。いずれの場合にも以下のものが必要となります。

  • 15桁からなる沖縄電力の電気番号(「電気ご使用量のお知らせ(検針票)」などに記載されています)
  • 預金通帳あるいは貯金通帳の口座番号
  • 預金通帳または貯金通帳の届け印

沖縄電力の口座振替取り扱い金融機関は以下の通りです。

口座振替取扱い金融機関
郵便局 琉球銀行 沖縄銀行
沖縄海邦銀行 沖縄県労働金庫 コザ信用金庫
沖縄県農業協同組合 沖縄県信漁連加盟の漁業協同組合 みずほ銀行の本店/支店

クレジットカード支払いの申し込み方法

クレジットカードでの支払いを希望する場合、沖縄電力にホームページ上あるいは沖縄電力コールセンターに電話して「クレジットカード払い申込書」を郵送してもらって行なう方法と、クレジットカード会社に直接申し込む方法の2通りの申し込み方があります。

申し込み手続き(新規・変更)の際に必要なもの申し込みには、沖縄電力からの「電気ご使用量のお知らせ」あるいは「電気料金領収証」等に記載されているご契約番号、クレジットカードの番号、印鑑が必要です。

沖縄電力に直接申し込む場合は、以下の手順で申し込みます。

  1. まず「電気料金クレジットカード支払い申込書」の郵送を沖縄電力に請求します。
  2. 「電気料金クレジットカード支払い申込書」が到着したら、必要事項を記入して返送します。
  3. なお、ホームページからのお申し込みはできません。

沖縄電力の電気料金支払いに利用できるクレジットカードは以下のカードです。

利用できるクレジットカード一覧 JCB、VISA、Master Card、ダイナースカード、アメリカン・エキスプレス、イオンクレジット、オリコカード、セゾンカード、ジャックスカード、TS3カード、セディナ、オーエムシー、CFカード、ucカード、ライフカード、MUFGカード、DCカード、UFJカード、ニコスカード、OCSカード、

クレジットカードによる支払いにあたっては、次のことに留意しておきましょう。

  • とくとく振替プラン(口座振替割引契約)はクレジットカードでの支払いには適用されません。
  • クレジットカード利用明細の送付時期と口座からの振替日は、各カード会社によって異なります。
  • 沖縄電力によるクレジットカード支払い請求書や領収書は発行されません。
  • 手続きが完了し次第、ハガキで通知されます(申し込みから手続き完了までだいたい1カ月かかります)。

なお、クレジットカード支払いの際、以下のことに留意する必要があります。

  • 利用しているクレジットカード会社の締め切り日と沖縄電力の締め切り日の都合で、2カ月分が合わせて請求となる場合があります。
  • 沖縄電力から領収書は発行されません。
  • 引っ越しなどで住所が変わる場合は、クレジットカード払いであっても沖縄電力に連絡する必要があります。

振り込み用紙による支払い

振り込み用紙による支払いとは、沖縄電力から届けられる振込用紙を、沖縄電力指定の金融機関またはコンビニエンスストアに持参して、電気料金を支払う方法です。振込手数料は無料です

沖縄電力の電気料金の支払いができる金融機関・郵便局・コンビニエンスストア
金融機関 琉球銀行、沖縄銀行、沖縄海邦銀行、沖縄県労働金庫、コザ信用金庫、沖縄県農業協同組合、沖縄県信漁連加盟の漁業協同組合、みずほ銀行の本店及び支店
郵便局 全国各郵便局
コンビニエンスストア ファミリーマート、ローソン、ココストア

沖縄電力の会社概要 - 沿革・発電

沖縄電力の会社概要
社名 沖縄電力株式会社
英訳名 Okinawa Electric Power Company Incorporated
本社所在地 〒901-2602 沖縄県浦添市牧港5丁目2-1
TEL: 098-877-2341(代表)
設立 1972年5月15日
資本金 75億86百万円
株主数 7,357人
発行済株式総数 17,524,723株
総資産 4,009億34百万円
販売電力量
(2014年度)
電灯 29億17百万kWh
電力 46億14百万kWh
(うち特定規模 12億57百万kWh
合計 75億31百万kWh
契約口数 891,186口
従業員数 1,604人
(※従業員数は正社員のみの数とする)

(2015年3月31日現在)

沿革

沖縄電力は、日米共同声明の発表によって沖縄の施政権が日本に返還された1972年5月15日に、沖縄振興開発特別措置法に基づき、琉球電力公社の業務を引き継ぎ、政府および沖縄県の出資する特殊法人として設立されました。1976年4月には配電会社5社を吸収合併し、発送配電の一貫供給体制を確立し、1982年には全島電化(名護市源河大湿帯点灯)を達成。1988年に民営化されたのを機に、現在の一般電気事業者10社体制の仲間入りをしました。

沖縄電力の販売電力量は一般電気事業者10社中10位と、規模としては最小の一般電気事業者ですが、沖縄県における大手企業のひとつであり、沖縄県が約5%の株を保有しています。また、発電設備の9割以上が火力発電であるため、重油価格の動きに影響されやすい事業構造となっている一方、一般電気事業者中、唯一原子力発電を持たない電力会社でもあります。

なお、沖縄電力は発電のための石炭と天然ガスについて、特別措置により石油石炭税が全額免除されています。また、沖縄電力に電気を供給する電源開発の発電所が使用する石炭についても同税は免除されています。

発電所に関しては、汽力発電所5カ所、ガスタービン発電所5カ所、内燃力発電所13カ所、新エネルギーによる発電所2カ所の計25施設を擁しています。

沖縄電力の電力供給

沖縄電力の発電事業および電力供給は以下の通りです。

沖縄電力の電力供給

沖縄電力の電力供給事業内容
販売電力量 75億31百万kWh
契約口数 891,186口

沖縄電力の発電事業

沖縄電力の発電設備の概要は以下の様なものです。

沖縄電力の発電事業内容
認可最大出力 2,135,985kW(2015年3月31日現在)
電源構成比 汽力発電 5箇所、1,629,000kW
ガスタービン発電 5箇所、326,000kW
内燃力発電 13箇所、180,250kW
新エネルギー 2箇所、735kW

沖縄電力では、このページで紹介した家庭・店舗・事業所向けの低圧電力サービスの他に、官公庁・オフィスビル・学校・病院・工場向けの高圧・特別高圧の電力販売も行なっております。

img

法人向け高圧電力・特別高圧の電気料金がお得に!経費削減情報

オフィス・工場・学校・病院など、法人向け高圧・特別高圧の電気料金プランの場合は、こちらの料金比較サイトでよりお得な電気料金を見つけることができます。

よくある質問一覧(沖縄電力)

以下に、沖縄電力に関するよくある質問をまとめました。

よくある質問一覧(沖縄電力)
質問1:沖縄電力にはどんな電気料金プランがあるの?
回答1

沖縄電力エリアで最も多くの家庭で利用されているのは電気料金プランは従量電灯プランです。

その他にもオール電化住宅向けのEeホームホリデープラン、Eeホームフラットプランがあります。

▷各プランの料金表を確認する

質問2:沖縄電力の電話番号は?
回答2

沖縄電力では料金プランの申し込みや各種問い合わせなどを、沖縄電力カスタマーセンターで受け付けています。電話番号は各地域・用件ごとに異なります。

▷各地域・用件ごとの電話番号リストはこちら

質問3:沖縄電力から新しい電力会社に切り替えるには?
回答3

1.同一住所で沖縄電力から新しい電力会社で切り替える場合

ご利用になりたい電力会社に新規申し込みをするだけでOK。新しい電力会社が沖縄電力への解約手続きを行ないます。

▷沖縄電力エリアで選べる電力会社を確認する

2.引越しなど別の住所で新しい電力会社に切り替える場合

現在利用している住所における沖縄電力の電気料金プランは、沖縄電力に連絡して解約する必要があります。新しい住所での電気の使用開始手続きは、利用したい電力会社に申し込む必要があります。

【関連する記事を見る】 沖縄電力

電気料金の改定について2023年4月および6月各地の大手電力会社が電気料金の値上げを行いました。 新料金についての詳細はこちらをご覧ください。
 大手電力会社の電気料金改定について詳しく見る