四国電力の電気について詳しくまとめたページです。電気料金プランの特徴と料金表一覧を掲載しています。料金とあわせて、四国電力の契約・解約条件、申し込み方法や問い合わせ先も確認しましょう。
四国電力の電気料金プラン
四国電力は、香川県高松市に本社を置く大手電力会社です。電力自由化前から四国エリアの電気の供給を担ってきました。電力自由化後はサービス提供エリアの規制もなくなったため、現在は四国エリアに加えて、関東・関西の各エリアで電気の販売を行っています。 一般家庭の契約者は、四国エリアを中心におよそ240万世帯*にのぼります。
出典:四国電力Webサイト「会社概要(2020年3月31日現在)」
四国電力の電気料金プランについて、詳しく確認していきます。
四国電力の電気:誰が申し込める?
四国電力の電気を申し込めるのは、四国エリア・関東エリア・関西エリアにお住まいの方です。詳しい地域は以下の表をご確認ください。
四国エリア |
---|
香川県、愛媛県、徳島県、高知県 ※ただし、以下の地域を除く |
関東エリア |
栃木県、群馬県、茨城県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県および静岡県(富士川以東) |
関西エリア |
京都府、大阪府、滋賀県、兵庫県(赤穂市福浦を除く)、奈良県、和歌山県および福井県(三方郡美浜町以西)、三重県(熊野市、南牟婁郡紀宝町、南牟婁郡御浜町)、岐阜県(不破郡関ケ原町の一部) |
原則として、電力会社は自由に選ぶことができますから、供給エリアに住んでいれば誰でも四国電力と契約することができます。ただし、アパートやマンションなどの集合住宅にお住まいの方で、建物全体で一括受電を行っている場合、自分で電力会社を選ぶことはできません。アパート・マンションの指定する電力会社と契約する必要があります。
四国電力の電気:契約期間や解約金は?
四国電力の電気を契約する場合、基本的に契約期間は1年間(料金適用開始の日以降1年目の日まで)となっています。また、その後も解約の手続きをしない限りは1年ごとに同一条件で契約が更新されます。
また、個人向け(一般家庭向け)の電気料金プランについては、解約金は発生しません。
四国電力の電気:料金表と特徴
上で確認したとおり、四国電力は四国エリア・関東エリア・関西エリアで電気を販売しています。エリアごとに電気料金プランが異なるため、以下の表からお住まいの地域名をクリックして詳細をご確認ください。それぞれ、電気料金プランの特徴と料金表を掲載しています。
四国電力:電気料金プラン(四国エリア)
四国電力が四国エリアで提供している電気料金プランとその特徴は以下のとおりです。プラン名をクリックすると、詳細と料金表がご確認いただけます。
従量電灯A |
---|
|
従量電灯B |
|
おトクeプラン |
|
再エネプレミアムプラン |
|
でんかeプラン |
|
でんかeマンションプラン |
|
最適な新電力・新ガス会社をお探しなら、セレクトラまでご相談ください。 電話で相談する(03-4540-6619)
らくらく窓口の営業時間・ご利用方法についてはこちら
従量電灯A
四国電力:従量電灯Aは、一般家庭向けの電気料金プランです。オール電化ではない、もしくは電気でお湯を沸かす給湯器を使用していないすべての家庭を対象としています。電力自由化前からあり、四国電力を契約しているほとんどの家庭が利用しているプランです。
最低料金の中には電気の使用11kWh(キロワットアワー)までの料金が含まれます。
料金表(税込)
従量電灯A
最低料金 | ||
---|---|---|
11kWhの使用まで | 411.40 円 | |
電力量料金(1kWhあたりの料金単価) | ||
電力量消費量 | 11 - 120kWh | 20.37円 |
120 - 300kWh | 26.99円 | |
300kWh以上 | 30.50円 |
なお、電力自由化後に登場した新電力の多くは、四国電力の従量電灯Aと比べて電気代がお得になる電気料金プランを提供しています。したがって、電気代を節約したいと思ったら、電力会社の切り替えがおすすめです。セレクトラのらくらく窓口【☎03-4540-6619】では、今よりお得な電力会社探しをお手伝いしています。ぜひご連絡ください。
従量電灯B
従量電灯Bは、基本料金の単位がkVA(キロボルトアンペア)となっており、6kVA以上の電流を必要とする方を対象としています。 電気使用の多いご家庭の他、商店、オフィスなどに適したプランです。
料金表(税込)
従量電灯B
基本料金 | ||
---|---|---|
1kVAあたり | 374.00円 | |
電力量料金(1kWhあたりの料金単価) | ||
電力量消費量 | 0 - 120kWh | 16.97円 |
120 - 300kWh | 22.50円 | |
300kWh以上 | 25.42円 |
最適な新電力・新ガス会社をお探しなら、セレクトラまでご相談ください。 電話で相談する(03-4540-6619)
らくらく窓口の営業時間・ご利用方法についてはこちら
おトクeプラン
おトクeプランは、300kWh以上電気を使用した場合の1kWhあたりの料金が、従量電灯Aよりも安めに設定されています。
したがって、現在従量電灯Aを契約しており、月300kWh電気を使用するご家庭では、おトクeプランに切り替えることで電気代を節約できます。
料金表(税込)
おトクeプラン
最低料金 | ||
---|---|---|
11kWhの使用まで | 411.40 円 | |
電力量料金(1kWhあたりの料金単価) | ||
電力量消費量 | 11 - 120kWh | 20.37円 |
120 - 300kWh | 26.99円 | |
300kWh以上 | 28.30円 |
再エネプレミアムプラン
再エネプレミアムプランでは、四国電力の所有する再エネ発電所で発電された、再エネ100%の電気を提供しています。再エネプレミアムプランの電気は、主に水力発電によって作られています。
また、非化石証書を利用しているため、この電気料金プランによって排出されるCO2の量は実質ゼロとなります。その分電気料金は他のプランと比べて割高になりますが、電気による環境負担を減らしたいと考えている方にはぴったりのプランです。
契約対象:最大需要容量が6kVA未満の方
料金表(税込)
再エネプレミアムプラン
最低料金 | ||
---|---|---|
11kWhの使用まで | 822.80 円 | |
電力量料金(1kWhあたりの料金単価) | ||
電力量消費量 | 11 - 120kWh | 22.57円 |
120 - 300kWh | 29.19円 | |
300kWh以上 | 32.70円 |
また、新電力の中にも再エネを積極的に利用している電気料金プランが登場しています。
でんかeプラン
オール電化住宅(戸建て)にお住まいの方を対象としたプランです。平日夜間と休日の電力量料金(1kWhあたりの電気料金)が安く設定されています。
基本料金を左右する契約電力が、過去11カ月の使用電力量によって決定されるプランです。(スマート契約)
料金表(税込)
でんかeプラン
基本料金 | (1契約につき最初の10kWまで) ※以下使用量を含む
|
7773.34円 | |
---|---|---|---|
上記をこえる1kWにつき | 506.00円 | ||
電力量料金 | 平日昼間 | 70kWhをこえる1kWhにつき | 29.24円 |
夜間・休日 | 240kWhをこえる1kWhにつき | 19.48円 |
- 平日昼間:平日の午前9時から午後11時まで
- 夜間・休日:休日の午前0時から翌日午前0時まで、平日の午前0時から午前9時まで、平日午後11時から翌日午前0時まで
- 休日:土曜日、日曜日および祝日/1月2日、1月3日、4月30日、5月1日、5月2日、12月30日、12月31日
でんかeプラン用の割引
- IH割引(電気料金5%割引):総容量が2kVA以上の電磁誘導加熱調理器等(IHクッキングヒーター等)を利用している場合に適用
- エコキュート割引(電気料金5%割引):総容量が1kVA以上の夜間蓄熱式機器(エコキュートや電気温水器等)を利用している場合に適用
- でんか割引(電気料金10%割引) :IHとエコキュート両方を利用している場合に適用(「IH割引」もしくは「エコキュート割引」との併用は不可)
オール電化タイプでも新電力がオススメ? 新電力にはオール電化プランがないと思っていませんか?新電力にも全国で利用できるオール電化プランがあります。四国電力のオール電化プランより安くなるプランを探すならこちらから
オススメのオール電化プラン
でんかeマンションプラン
オール電化住宅(集合住宅)にお住まいの方を対象としたプランです。平日夜間と休日の電力量料金(1kWhあたりの電気料金)が安く設定されています。
基本料金を左右する契約電力が、過去11カ月の使用電力量によって決定されるプランです。(スマート契約)
料金表(税込)
でんかeマンションプラン
基本料金 | 1契約につき最初の10kWまで | 1344.44円 | |
---|---|---|---|
上記をこえる1kWにつき | 415.56円 | ||
電力量料金 | 平日昼間 | 1kWhにつき | 34.97円 |
夜間・休日 | 1kWhにつき | 20.09円 |
- 平日昼間:平日の午前9時から午後11時まで
- 夜間・休日:休日の午前0時から翌日午前0時まで、平日の午前0時から午前9時まで、平日午後11時から翌日午前0時まで
- 休日:土曜日、日曜日および祝日/1月2日、1月3日、4月30日、5月1日、5月2日、12月30日、12月31日
でんかeマンションプラン用の割引
- IH割引(電気料金5%割引):総容量が2kVA以上の電磁誘導加熱調理器等(IHクッキングヒーター等)を利用している場合に適用
- エコキュート割引(電気料金5%割引):総容量が1kVA以上の夜間蓄熱式機器(エコキュートや電気温水器等)を利用している場合に適用
- でんか割引(電気料金10%割引) :IHとエコキュート両方を利用している場合に適用(「IH割引」もしくは「エコキュート割引」との併用は不可)
四国電力:電気料金プラン(関東エリア)
四国電力が関東エリアで提供している電気料金プランとその特徴は以下のとおりです。プラン名をクリックすると、詳細と料金表がご確認いただけます。
パールプラン |
---|
|
ブループラン |
|
オリーブプラン |
|
オレンジプラン |
|
最適な新電力・新ガス会社をお探しなら、セレクトラまでご相談ください。 電話で相談する(03-4540-6619)
らくらく窓口の営業時間・ご利用方法についてはこちら
パールプラン
契約アンペア容量が30A以下の方を対象とした電気料金プランです。一人暮らしなどで、電気使用量が少ない方向けです。
100kWhまでの電気料金が定額で、その後は電気使用1kWhにつき電力量料金がかかります。
料金表(税込)
パールプラン
区分 | 単位 | 料金単価(税込) | |
---|---|---|---|
定額料金 | 100kWhまで | ひと月1契約につき | 2444.44 円 |
電力量料金 | 100kWh以上 | 1kWhにつき | 26.79円 |
ブループラン
契約アンペア容量が30A・40Aの方を対象とした電気料金プランです。
200kWhまでの電気料金が定額で、その後は電気使用1kWhにつき電力量料金がかかります。
料金表(税込)
ブループラン
区分 | 単位 | 料金単価(税込) | |
---|---|---|---|
定額料金 | 200kWhまで | ひと月1契約につき | 5092.59 円 |
電力量料金 | 200kWh以上 | 1kWhにつき | 28.82円 |
オリーブプラン
契約アンペア容量が30A以上の方を対象とした電気料金プランです。
300kWhまでの電気料金が定額で、その後は電気使用1kWhにつき電力量料金がかかります。
料金表(税込)
オリーブプラン
区分 | 単位 | 料金単価(税込) | |
---|---|---|---|
定額料金 | 300kWhまで | ひと月1契約につき | 7944.44 円 |
電力量料金 | 300kWh以上 | 1kWhにつき | 28.82円 |
なお、東京電力エリアでは、四国電力以外にも、お得な電気料金プランを提供している新電力がたくさんあります。セレクトラのらくらく窓口【☎03-4540-6619】では、今よりお得な電力会社探しをお手伝いしています。ぜひご連絡ください。
オレンジプラン
契約アンペア容量が30A以上の方を対象とした電気料金プランです。
500kWhまでの電気料金が定額で、その後は電気使用1kWhにつき電力量料金がかかります。
料金表(税込)
オレンジプラン
区分 | 単位 | 料金単価(税込) | |
---|---|---|---|
定額料金 | 500kWhまで | ひと月1契約につき | 13240.74 円 |
電力量料金 | 500kWh以上 | 1kWhにつき | 28.01円 |
四国電力:電気料金プラン(関西エリア)
四国電力が関西エリアで提供している電気料金プランとその特徴は以下のとおりです。プラン名をクリックすると、詳細と料金表がご確認いただけます。
ブループラン |
---|
|
オリーブプラン |
|
オレンジプラン |
|
ブループラン
毎月200kWh以上の電気を使う家庭向けのプランです。
200kWhまでの電気料金が定額で、その後は電気使用1kWhにつき電力量料金がかかります。
料金表(税込)
ブループラン
区分 | 単位 | 料金単価(税込) | |
---|---|---|---|
定額料金 | 200kWhまで | ひと月1契約につき | 5092.59 円 |
電力量料金 | 200kWh以上 | 1kWhにつき | 28.82円 |
電気とガスの使用量や請求額をお知らせください。今より安くなりやすい新電力・新ガス会社をお探しします! 電話で相談する(03-4540-6619)
らくらく窓口の営業時間・ご利用方法についてはこちら
オリーブプラン
毎月300kWh以上の電気を使う家庭向けのプランです。
300kWhまでの電気料金が定額で、その後は電気使用1kWhにつき電力量料金がかかります。
料金表(税込)
オリーブプラン
区分 | 単位 | 料金単価(税込) | |
---|---|---|---|
定額料金 | 300kWhまで | ひと月1契約につき | 7944.44 円 |
電力量料金 | 300kWh以上 | 1kWhにつき | 28.82円 |
オレンジプラン
毎月500kWh以上の電気を使う家庭向けのプランです。
500kWhまでの電気料金が定額で、その後は電気使用1kWhにつき電力量料金がかかります。
料金表(税込)
オレンジプラン
区分 | 単位 | 料金単価(税込) | |
---|---|---|---|
定額料金 | 500kWhまで | ひと月1契約につき | 13240.74 円 |
電力量料金 | 500kWh以上 | 1kWhにつき | 28.01円 |
なお、関西電力エリアでは、四国電力以外にも、お得な電気料金プランを提供している新電力がたくさんあります。セレクトラのらくらく窓口【☎03-4540-6619】では、今よりお得な電力会社探しをお手伝いしています。ぜひご連絡ください。
四国電力の電気:割引・オプションプラン・ポイント制度
四国電力では、様々な割引やオプションプラン、ポイント制度を提供しています。
ありがとう割引 | |
---|---|
概要 | 契約を継続すると、1年に1回電気代が1,056円(税込)割引になる |
適用プラン | <四国エリア> おトクeプラン・でんかeプラン・ホリデーeプラン・スマートeプラン[タイプH+]・季節別時間帯別電灯(電化Deナイト)・ピークシフト型時間帯別電灯 ・スマートeプラン[タイプH]・再エネプレミアムプラン・でんかeマンションプラン・スマートeプラン[タイプL+]・時間帯別eプラン・時間帯別電灯(得トクナイト)・スマートeプラン[タイプL] |
ファミリe割引 | |
概要 | 離れて暮らす家族の電気代をまとめて同一口座・クレジットカードで支払うと1契約ごとに110円(税込)割引になる |
適用プラン | <四国エリア> おトクeプラン・再エネプレミアムプラン・でんかeプラン・でんかeマンションプラン・ホリデーeプラン・スマートeプラン[タイプL+・タイプH+]・時間帯別eプラン・季節別時間帯別電灯・時間帯別電灯・ピークシフト型時間帯別電灯・スマートeプラン[タイプL・タイプH] <関東・関西エリア> パールプラン・ブループラン・オリーブプラン・オレンジプラン |
でんき床暖割 | |
概要 | 「でんかeプラン」に加入していて、電気床暖房機器を利用している場合に適用できる。毎年11月分~翌年4月分までの6か月間、電気料金が1,100円(税込)割引になる |
適用プラン | <四国エリア>でんかeプラン |
くりこし割 | |
概要 | 月の使用電力量が、料金プラン毎に設定された定額料金に相当する電力量を下回った場合、使い残した部分の定額料金が翌月の電気料金から割引になる |
適用プラン | <関東・関西エリア> パールプラン・ブループラン・オリーブプラン・オレンジプラン |
再エネPlus+ | |
---|---|
概要 | 電気使用量に応じて非化石証書を付加することで、実質的に再生可能エネルギー100%(CO2排出ゼロ)の電気とするプラン (1kWhあたり税込2.2円) |
適用プラン | <四国エリア> おトクeプラン、でんかeプラン、でんかeマンションプラン、時間帯別eプラン、ビジネススタンダードプラン、低圧スタンダードプラン、季節別時間帯別電灯、時間帯別電灯、ピークシフト型時間帯別電灯、スマートeプラン[タイプL]、スマートeプラン[タイプH]、スマートeプラン[タイプL+]、スマートeプラン[タイプH+]、深夜電力B、第2深夜電力、ホリデーeプラン <関東・関西エリア> パールプラン・ブループラン・オリーブプラン・オレンジプラン |
よんでん暮らしサポート | |
概要 | 月額550円(税込)で、家電の修理サービスや、鍵・水回りのトラブルへのサポートなどが受けられる。また、レストランやレジャー施設など140万件をお得に利用できる |
適用プラン | <四国エリア> おトクeプラン・再エネプレミアムプラン・でんかeプラン・でんかeマンションプラン・時間帯別eプラン・季節別時間帯別電灯・時間帯別電灯 ピークシフト型時間帯別電灯・スマートeプラン[タイプL]・スマートeプラン[タイプH]・スマートeプラン[タイプL+]・スマートeプラン[タイプH+]・ホリデーeプラン <関東・関西エリア> パールプラン・ブループラン・オリーブプラン・オレンジプラン |
四国電力のポイント制度
四国電力では、対象となる電気料金プランと契約している場合、電気料金200円につき、「よんでんポイント」を1ポイント貯めることができます。
よんでんポイントは、TポイントやWAONポイントなど、他社ポイントへの交換ができるほか、こだわりの四国特産品との交換などもすることが可能です。
よんでんポイントを貯めるためには、四国電力の会員登録Webサービス「よんでんコンシェルジュ」に電気の契約情報を登録する必要があります。
対象電気料金プラン:
おトクeプラン、再エネプレミアムプラン、でんかeプラン、でんかeマンションプラン、ホリデーeプラン、スマートeプラン[タイプL]、スマートeプラン[タイプH]、スマートeプラン[タイプL+]、スマートeプラン[タイプH+]、時間帯別eプラン、ビジネススタンダードプラン、季節別時間帯別電灯、時間帯別電灯、ピークシフト型時間帯別電灯など
四国電力の申し込み手続き・連絡先
四国電力への申し込みは、Webサイトもしくは四国電力の営業所への電話を通じて行います。
なお、電力会社の切り替えで四国電力に申し込みたい場合、契約中の電力会社の「供給地点特定番号」や「お客様番号」が必要になるため、事前に検針票などで確認しましょう。
Webサイトで申し込む場合、まずはメールアドレスの登録が必要です。
電話で申し込む場合、お住まいの地域によって電話番号が異なります。次の「四国電力の問い合わせ窓口」でご確認ください。
電話で簡単&スピーディ!引っ越し先で使える新電力・新ガス会社への契約申し込み 電話で相談する(03-4540-6619)
らくらく窓口の営業時間・ご利用方法についてはこちら
四国電力の問い合わせ窓口
四国電力では、各地域の営業所がお客様センターの窓口として、電気の使用開始や使用停止の手続きの受付をしています。
四国エリアにお住まいの場合は、以下から管轄の営業所の電話番号をご確認ください。
四国エリア外(関東・関西)で四国電力の電気料金プランへの問い合わせを希望する場合、よんでんお客様サポートセンター:0120-410-761(受付時間:月曜日から金曜日の8ː40 - 17ː20)までお問い合わせください。
四国電力では、このページで紹介した家庭・店舗・事業所向けの低圧電力サービスの他に、官公庁・オフィスビル・学校・病院・工場向けの高圧・特別高圧の電力販売も行なっております。

法人向け高圧電力・特別高圧の電気料金がお得に!経費削減情報
オフィス・工場・学校・病院など、法人向け高圧・特別高圧の電気料金プランの場合は、こちらの料金比較サイトでよりお得な電気料金を見つけることができます。
四国電力の会社概要
社名 | 四国電力株式会社 |
---|---|
英訳名 | Shikoku Electric Power Company, Incorporated |
本店所在地 | 〒760-8573 香川県高松市丸の内2番5号 TEL:052-951-8211(代表) |
設立 | 1951年5月1日 |
資本金 | 1,455億円 |
株主数 | 81,036名 |
売上高 | 7,331億円(2019年度) |
総資産額 | 1兆3,736億円 |
社員数 | 2,382名 |
2020年3月31日現在
沿革
太平洋戦争終結後、1950年11月24日に連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)によって発令されたポツダム命令を受けて、日本で電気事業再編成令と公益事業令が公布。
翌1951年5月1日、松永安左エ門を委員長とする電気事業再編成審査委員会によるGHQへの説得が実り、日本発送電が全国9電力会社に分割・民営化された際に、四国配電と日本発送電の共同出資で四国4県を管轄とする四国電力が設立されました。
2011年3月11日の東日本大震災と津波の影響により起きた福島第一原子力発電所事故以前までは、四国電力は発電量の4割近くを原子力発電に頼っており、低い発電コストおよび原油高の影響を受けにくいことが特徴の電力会社でした。
現在は、四国電力の発電の主力は火力に移っています。
四国電力の電力供給
販売電力量(2019年度) | ・電灯 : 8,169百万kWh ・電力 : 14,226百万kWh 小計 : 22,396百kWh ・卸販売 : 7,460百万kWh 合計 : 29,855百万kWh |
---|---|
契約口数 | ・電灯 : 2,402千口 ・電力 : 297千口 合計 : 2,700千口 |
2020年3月31日現在
四国電力は、事業地域内に火力、原子力、水力、太陽光による発電所を構えて発電事業を行っています。
総出力 | 63ヵ所・543万5千㎾ | |
---|---|---|
電源構成比 | 火力発電所 | 4ヵ所・339万1千kW |
原子力発電所 | 1ヵ所・89万kW | |
水力発電所 | 57ヵ所・115万2千㎾ | |
新エネ発電所 | 1ヵ所・2千kW |
2020年4月1日現在
よくある質問一覧(四国電力)
以下に、四国電力に関するよくある質問をまとめました。
質問1:四国電力にはどんな電気料金プランがあるの? |
---|
回答1
四国電力には四国エリアで利用できる電気料金プランと、その他の地域(関東・関西)のエリアで利用できる電気料金プランがあります。 最も多くの家庭で利用されているのは電気料金プランは従量電灯プランです。 この他にも、300kWh以上利用すると従量電灯プランよりも安くなるおトクeプランや、オール電化住宅向けのでんかeプランがあります。 |
質問2:四国電力の電話番号は? |
回答2
四国電力では、各地域の営業所がお客様センターの窓口として、電気の使用開始や使用停止の手続きの受付をしています。電話番号は各地域・用件ごとに異なります。 |
質問3:四国電力から新しい電力会社に切り替えるには? |
回答3
1.同一住所で四国電力から新しい電力会社で切り替える場合 ご利用になりたい電力会社に新規申し込みをするだけでOK。新しい電力会社が四国電力への解約手続きを行ないます。 2.引越しなど別の住所で新しい電力会社に切り替える場合 現在利用している住所における四国電力の電気料金プランは、四国電力に連絡して解約する必要があります。新しい住所での電気の使用開始手続きは、利用したい電力会社に申し込む必要があります。 |
【関連する記事を見る】 四国電力

四国電力の解約手続きまとめ:手続き方法や問い合わせ先を解説

四国電力の電気料金:従量電灯プランA・B

四国電力の名義変更方法は?【よんでんの手続き】

四国電力:電気使用開始・申し込み方法

四国電力の電気料金の計算方法は?電気代を安くする方法も解説

【電話番号まとめ】四国電力コールセンター:用件別問い合わせ先一覧

四国電力の引っ越し手続き【電気の解約、使用開始】

四国電力の事業所・営業所一覧【住所・電話番号・営業時間】
電気料金の改定について2023年4月および6月各地の大手電力会社が電気料金の値上げを行いました。
新料金についての詳細はこちらをご覧ください。
大手電力会社の電気料金改定について詳しく見る