ホームルーター(置くだけWi-Fi)のおすすめ3選 - 料金の比較・メリットと注意点

各社のホームルーター(置くだけWi-Fi)の中から、安く使える3プランを厳選して紹介。ホームルーターのメリットと注意点も分かりやすく解説。
おすすめのホームルーター(置くだけWi-Fi)3選
各社のホームルーターを比較して割り出したおすすめ3選を紹介します。「どれが長くお得に使えるのか?」という観点から、基本月額料金が安い順にランキングを作成しています。
第1位カシモWiMAX home 月額4,708円~
カシモWiMAX homeがおすすめな人:
→ドコモ・ソフトバンク以外のスマホをお使いの方。基本料金ができるだけ安くてシンプルな料金プランが良い方。端末代0円のプランが良い方。

月額料金最安級。分かりやすい料金体系で、契約時の”良く分からない”の不安なし。カスタマーサポートも電話で対応。長く利用する人に月額料金の安さで還元。最短当日発送。端末代金が無料!
第2位docomo home 5G 月額4,950円~
docomo home 5Gがおすすめな人:
→ドコモのスマホユーザー。

工事不要ですぐWi-Fi。4G/5G対応で通信量の制限も無いから安心・契約にも縛りなし。もれなく15,000の現金キャッシュバック贈呈中。オプション加入等の条件も一切不要。
第3位ソフトバンクエアー 月額5,368円
ソフトバンクエアーがおすすめな人:
→ソフトバンクのスマホユーザー。
工事不要のインターネット
![]() |
SoftBank Airなら他社からの乗り換えでかかる違約金も還元。ソフトバンクのスマホが永年割引に。 |
タップして詳細を見る |
工事不要のインターネット
![]() |
SoftBank Airなら他社からの乗り換えでかかる違約金も還元。ソフトバンクのスマホが永年割引に。 | クリックして詳細を見る |
各ホームルーターの条件比較表
上のランキングで挙げた各ホームルーターの契約条件を、比較表にしたものがこちらです。
一番好条件がそろっているプランは、基本料金が安く、端末代金が0円のカシモWiMAX homeとなります。お使いのスマホがドコモ・ソフトバンクどちらでもない方におすすめです。
カシモWiMAXに解約金(縛り)があるのがどうしても気になる方は、docomo home 5Gがおすすめです。ドコモユーザー以外も契約できます。
端末代金 | 解約金(縛り) | 基本料金 | スマホのセット割 | 平均実測値 上り/下り |
|
---|---|---|---|---|---|
カシモWiMAX home
![]() |
0円 |
2年/3年 |
4,708円~ | au/UQモバイル | 12Mbps/ 86Mbps |
docomo home 5G
![]() |
39,600円 分割払いで実質無料 |
なし | 4,950円 | docomo | 194Mbps/ 21Mbps |
ソフトバンクエアー
![]() |
71,280円 分割払いで実質無料 |
なし | 5,368円 | SoftBank |
56Mbps/ |
※実測値は2022年4月時点での過去3ヶ月の平均値。小数点以下切り上げ。データはみんなのネット回線速度を参照。
ホームルーター(置くだけWi-Fi)とは?
ホームルーターとは、専用の端末を自宅に設置して、無線でインターネットに接続できるインターネット回線です。ホームルーターという呼称以外に、「置くだけWi-Fi」、「据え置きWi-Fi」とも呼ばれます。どれも同じタイプの商品を指す言葉です。
ホームルーターは工事が要らないので、端末本体が届いたら電源に繋いですぐにインターネットに接続できます。この点が、特に手軽にインターネットを使いたいライトユーザーから人気を集めています。
メリットとデメリットを表にまとめました。自分には本当にホームルーターが合っているかチェックしてみてくださいね。
ホームルーター(置くだけWi-Fi)のメリットとデメリット
ホームルーターのメリット | ホームルーターの注意点 |
---|---|
|
|
メリットを見る | 注意点を見る |
注意点はそこまで気にしない、メリットの方が大きいと思ったあなたにはホームルーターがおすすめです。

月額料金最安級。分かりやすい料金体系で、契約時の”良く分からない”の不安なし。カスタマーサポートも電話で対応。長く利用する人に月額料金の安さで還元。最短当日発送。端末代金が無料!

工事不要ですぐWi-Fi。4G/5G対応で通信量の制限も無いから安心・契約にも縛りなし。もれなく15,000の現金キャッシュバック贈呈中。オプション加入等の条件も一切不要。
工事不要のインターネット
![]() |
SoftBank Airなら他社からの乗り換えでかかる違約金も還元。ソフトバンクのスマホが永年割引に。 |
タップして詳細を見る |
工事不要のインターネット
![]() |
SoftBank Airなら他社からの乗り換えでかかる違約金も還元。ソフトバンクのスマホが永年割引に。 | クリックして詳細を見る |
\ホームルーターが向いていない方におすすめ/
▼ 安くお得に使える光回線を見る
ホームルーター・光回線・モバイルWi-Fi(ポケットWi-Fi)の違い
ホームルーターは、近くの基地局(電波塔)を経由した無線通信でインターネットに接続します。光回線は光ファイバーケーブルを通して有線でインターネットに接続しますが、ホームルーターは光ファイバーケーブルを一切使用しません。
ホームルーターから最寄りの基地局との間の通信で使用する電波は、4G/5G、WiMAXのいずれかです。商品ごとに異なります。
また、自宅内でのホームルーターとパソコンの間の通信で使用する電波はWi-Fi(無線LAN)です。ホームルーターの仕様によっては、ホームルーターとパソコンをLANケーブルで繋いで使用することも可能です。

「光ファイバーケーブルを使用しない」という側面だけ見ると、スマホのデータ通信やモバイルWi-Fi(ポケットWi-Fi)と似ています。しかし、モバイルWi-Fiと比べてホームルーターは、①外出先に持ち出せない、②LANケーブルでパソコンと有線接続ができる※、この2点が異なります。
※WiMAXのモバイルルーターの場合、機種によってはクレードルというスタンド型の付属機器を使用することで、LANケーブルによる有線接続が可能な場合があります。
一方、「自宅に据え付けて使う」という側面を見ると光回線と似ていますが、ホームルーターの場合は光回線と違って開通工事が不要です。
ホームルーター・光回線・モバイルWi-Fi(ポケットWi-Fi)それぞれの回線の違いを図で一覧にするとこのようになります。
では、次の章からホームルーター(置くだけWi-Fi)のメリットとデメリットを詳しく紹介します。
ホームルーター(置くだけWi-Fi)のメリット
まずは、ホームルーターのメリットを解説します。ホームルーターのメリットは主に2つです。
- 導入がカンタンで早い
- コンパクトで扱いやすく部屋のインテリアを邪魔しない
メリット①導入がカンタンで早い
ホームルーターは、申し込みから使い始めるまでが早いのがメリットです。光回線と違って、開通工事や面倒な初期設定は不要です。会社ごとに使い方は若干異なりますが、どのホームルーターも専用の端末が自宅に届けばすぐに使い始めることができます。
申し込みから利用開始までは数日~1週間程度です。引っ越してすぐインターネットを使いたい場合や、手軽なインターネット回線を契約したい場合に最適です。

月額料金最安級。分かりやすい料金体系で、契約時の”良く分からない”の不安なし。カスタマーサポートも電話で対応。長く利用する人に月額料金の安さで還元。最短当日発送。端末代金が無料!

工事不要ですぐWi-Fi。4G/5G対応で通信量の制限も無いから安心・契約にも縛りなし。もれなく15,000の現金キャッシュバック贈呈中。オプション加入等の条件も一切不要。
工事不要のインターネット
![]() |
SoftBank Airなら他社からの乗り換えでかかる違約金も還元。ソフトバンクのスマホが永年割引に。 |
タップして詳細を見る |
工事不要のインターネット
![]() |
SoftBank Airなら他社からの乗り換えでかかる違約金も還元。ソフトバンクのスマホが永年割引に。 | クリックして詳細を見る |
おすすめホームルーターを見る 閉じる
メリット②コンパクトで扱いやすく部屋のインテリアを邪魔しない

画像引用元:SoftBank公式サイト(SoftBank Air)
ホームルーターの端末はコンパクトサイズなので場所を取りません。また、光回線のように壁から何本ものケーブルで繋ぐことも無いので、ケーブルが絡まる心配も、部屋の見栄えが悪くなる心配もありません。
加えて、ホームルーターは置き場所にある程度融通が利きます。基本的に電源コードが届く場所であればどこでも設置が可能です。本棚の上や、ベッド脇のサイドテーブルの上など、部屋の空きスペースを上手く利用できます。
さらに、端末のサイズも小さいうえ、デザインも各社シンプルなものがほとんどです。「ルーター」と聞くと、光回線用の黒い箱型のものをイメージするかもしれませんが、ホームルーターは白やグレー基調としたシンプルな見た目のものが主流です。どんな背景にも馴染むので、部屋の内観を邪魔しません。

月額料金最安級。分かりやすい料金体系で、契約時の”良く分からない”の不安なし。カスタマーサポートも電話で対応。長く利用する人に月額料金の安さで還元。最短当日発送。端末代金が無料!

工事不要ですぐWi-Fi。4G/5G対応で通信量の制限も無いから安心・契約にも縛りなし。もれなく15,000の現金キャッシュバック贈呈中。オプション加入等の条件も一切不要。
工事不要のインターネット
![]() |
SoftBank Airなら他社からの乗り換えでかかる違約金も還元。ソフトバンクのスマホが永年割引に。 |
タップして詳細を見る |
工事不要のインターネット
![]() |
SoftBank Airなら他社からの乗り換えでかかる違約金も還元。ソフトバンクのスマホが永年割引に。 | クリックして詳細を見る |
おすすめホームルーターを見る 閉じる
ホームルーター(置くだけWi-Fi)の注意点
次に、ホームルーターの注意点を確認しましょう。注意するポイントは下の3点です。
- 光回線の通信速度には負ける
- 導入がカンタンだからといってそこまで安くない
- ホームルーターは持ち運びができない
注意点①光回線の通信速度には負ける
ホームルーターの通信速度は、やはり光回線に比べて若干劣ります。
確かに最近では、高速通信の5Gを使えるホームルーターも登場しています。しかし、いくらホームルーターの端末が5G対応でも、お住まいのエリアに5Gの電波が飛んでいないと自宅で5Gの高速通信は利用できません。
回線の種別 | 下り速度 | 上り速度 |
---|---|---|
光回線 | 323Mbps | 248Mbps |
ホームルーター | 152Mbps | 18Mbps |
モバイルルーター | 39Mbps | 11Mbps |
数値は過去3ヶ月の平均。小数点以下切り上げ。データ参照元:みんなのネット回線速度
また、通信速度そのものに加えて、通信の安定性の指標とされる「ping値(ピング・ち)」にも注目する必要があります。
ping値とは、あなたのパソコンやスマホからデータを送信した後、その返事が戻ってくるまでの時間を数値にしたものです。単位はms(ミリセカンド)で、数値が小さければ小さいほどパフォーマンスが良いということになります。
実際に数値を比べてみると、やはりホームルーターのping値も光回線に比べていくらか劣ることが分かります。そのため、ホームルーターは素早い応答が必要になるFPS・オンライン対戦のアクションゲーム等にはあまり向いていません。
▼ホームルーター | ping値 |
---|---|
docomo home 5G | 54.4ms |
ソフトバンクエアー | 48.44ms |
カシモWiMAX(Speed Wi-Fi HOME 5G) | 63.22ms |
▼光回線 | ping値 |
ドコモ光 | 21.66ms |
エキサイトMEC光 | 15.08ms |
GMO光アクセス(GMOとくとくBB光) | 25.05ms |
OCN光 | 22.84ms |
もちろん、ホームルーターの通信速度やping値は、動画視聴やウェブサイト閲覧、メッセージ送受信など軽めの活動であれば全く問題ない数値です。体感で「遅い」と感じることはほぼないと考えて良いでしょう。
ただ、「頻繁にゲームや動画投稿をするからとにかく通信速度・通信品質は絶対に譲れない」という方にはホームルーターは向いていません。インターネットのヘビーユーザーには、光回線の契約をおすすめします。
注意点②導入がカンタンだからといってそこまで安くない

ホームルーターは導入がカンタンで手軽に契約できるインターネット回線であることから、「手軽に使えるなら、料金も光回線より安いのでは?」と思いがちです。しかし、実際はそこまで月額料金が安くありません。ホームルーターを、「カンタン=安い」と考えていた方は注意が必要です。
下に、ホームルーターと光回線の料金比較表を載せています。基本料金だけで見ると、実は光回線の低価格帯のプランの方がお得なんです。
回線の種別 | 下り速度 | 上り速度 |
---|---|---|
光回線 | 323Mbps | 248Mbps |
ホームルーター | 152Mbps | 18Mbps |
モバイルルーター | 39Mbps | 11Mbps |
数値は過去3ヶ月の平均。小数点以下切り上げ。データ参照元:みんなのネット回線速度
光回線を契約すると工事費がかかるのはご存知の方も多いと思います。
ホームルーターにすると工事費が省けるのは確かです。しかし光回線は、プランによっては工事費や契約手数料が無料になるプランもあります。そのため、仮に工事をしたとしても最終的に光回線の方がお得になる場合もあります。
注意点③持ち運びができない
ホームルーターは、自宅の外に持ち出して使うことができない場合があります。これは光回線とホームルーターではなく、ポケットWi-FiとモバイルWi-Fiを比べた時の注意点です。
ホームルーターの持ち運びNGの場合、仮に電源の供給ができる場所でも、帰省や旅行、車中泊でのお出かけの際に一緒にホームルーターを持って行くことはできません。
例えば、WiMAX系のホームルーターであれば外出先へ携帯して使うことができる一方、ソフトバンクエアーとdocomo home 5Gは登録住所以外での使用は禁止されています。
日常的に外出先でインターネットを使う等の理由で持ち運びができるWi-Fiの方が良いという方は、ポケットサイズのWi-Fiルーター(WiMAX)がおすすめです。

月額料金最安級。分かりやすい料金体系で、契約時の”良く分からない”の不安なし。カスタマーサポートも電話で対応。長く利用する人に月額料金の安さで還元。最短当日発送。端末代金が無料!

他社からの乗り換え? Broad WiMAXなら他社からの乗り換えでかかる違約金を負担!月額料金も業界最安級でおトク。
次の章からは、おすすめのホームルーター3つをそれぞれ詳しく紹介します。
おすすめホームルーター①カシモWiMAX home


カシモWiMAXのホームルーター、「カシモWiMAX home」は基本料金が業界最安値級でお得に使えるのが特長です。
カシモWiMAX homeの特長・こんな人におすすめ
この後紹介するdocomo home 5GやソフトバンクエアーとカシモWiMAXの違いは、WiMAX回線を使用しているという点です。WiMAXは、モバイル回線(4G/4G LTE)に比べて、山間部や建物の間でも電波が届きやすい傾向があります。
また、カシモWiMAX homeは端末代が無料です。契約は、2年か3年の自動更新プランを選ぶ必要がありますので、「1年使ったらすぐ解約したい」という方よりも長く使いたいという方におすすめです。
カシモWiMAX homeの料金
料金は下の表の通りです。
カシモWiMAXの料金システムは非常にシンプルで、「割引のおかげで最初だけ安い」というような仕組みはありません。途中で高くなることなく、ずっと安い料金で使えるのが安心です。
初月 | 1,408円 |
---|---|
1か月目以降 | 4,455円[1か月目以降ずっとこの料金] |
データ容量 | 無制限 |
WiMAX端末 (いずれか選択) |
|
プラスエリアモード | 0円 |
端末代金・送料 | 0円 |
契約事務手数料 | 3,300円 |
対応回線 | au 5G WiMAX2+ au 4G LTE |
契約 | 3年自動更新 解約金
|
カシモWiMAXの公式サイトを見る |

月額料金最安級。分かりやすい料金体系で、契約時の”良く分からない”の不安なし。カスタマーサポートも電話で対応。長く利用する人に月額料金の安さで還元。最短当日発送。端末代金が無料!
おすすめホームルーター②docomo home 5G


docomo home 5G(ドコモ・ホーム・ファイブジー)は、ドコモが提供するホームルーターです。4G/4G LTE回線を使用しています。
docomo home 5Gの特長・こんな人におすすめ
ドコモのスマホを契約中であれば、docomo home 5Gも追加で契約することでドコモスマホの料金が永年割引になります。しかも、この割引は家族も割引対象になります。そのため、ドコモユーザーの家族がいる方には断然おすすめのホームルーターです。
docomo home 5Gは登録住所以外(外出先)で使うことができないため、自宅での使用がメインの方に適しています。
docomo home 5Gの料金
項目 | 料金 | |
---|---|---|
home 5Gプランの月額料金 | 4,950円/月 | |
初期費用 (契約事務手数料) |
ドコモショップ店頭 | 3,300円 |
オンラインショップ | 無料 | |
ホームルーター端末代金(home 5G HR01) | 一括39,600円(12回/24回/36回分割もあり) | |
オプション | home 5Gパック | 770円/月 |

工事不要ですぐWi-Fi。4G/5G対応で通信量の制限も無いから安心・契約にも縛りなし。もれなく15,000の現金キャッシュバック贈呈中。オプション加入等の条件も一切不要。
docomo home 5Gの専用端末は契約時に購入する必要があります。分割払い(12回・24回・36回)に申し込めば、毎月支払い額と同額が割引されて実質無料になります。
docomo home 5Gには途中解約による解約金(契約の縛り)がありません。しかし、分割払いに申し込むと、払い終わりまでは実質の縛りになるので注意が必要です。分割払いの途中で解約した場合は未払いの代金を一括で支払う必要があります。
おすすめホームルーター③ソフトバンクエアー

ソフトバンクエアーは、ソフトバンクが提供するホームルーターです。スマホと同じ、4G/4G LTE/5G回線を使用します。
ソフトバンクエアーの特長・こんな人におすすめ
ソフトバンクのスマホ契約中の方であれば、ソフトバンクのスマホデータプランとソフトバンクエアーを両方同時に申し込むことでスマホの料金が永年割引になります。
端末は購入かレンタルかを選べます。購入する場合は、3年継続契約すると実質無料になります。ソフトバンクユーザーで、3年以上継続して使う予定の人にはおすすめです。
工事不要のインターネット
![]() |
SoftBank Airなら他社からの乗り換えでかかる違約金も還元。ソフトバンクのスマホが永年割引に。 |
タップして詳細を見る |
工事不要のインターネット
![]() |
SoftBank Airなら他社からの乗り換えでかかる違約金も還元。ソフトバンクのスマホが永年割引に。 | クリックして詳細を見る |
なお、ソフトバンクエアーは外出先へ持ち運んで使うことは禁止されています。そのため、ネットを使うのは主に自宅だという方におすすめのホームルーターです。
ソフトバンクエアーの料金
ソフトバンクエアーには縛りナシのプランが用意されています。縛りがあるプランは避けたい方も安心です。ただ、端末の36回分割払いを選んだ場合は実質の3年縛りとなることを覚えておきましょう。
端末の分割払いを契約すると、36か月以内の解約で端末の残債の一括払いが必要になります。
SoftBank Airのみ | SoftBank Air + 「おうち割 光セット」 |
||
---|---|---|---|
基本料金 | 5,368円 | ||
Airターミナル賦払金(36回) | 1,650円×36ヵ月 | ||
月月割 | -1,650円×36ヵ月 | ||
実質月額 | 4,180円 | 4,730円 |
SoftBank Airのみ | SoftBank Air + 「おうち割 光セット」 |
||
---|---|---|---|
基本料金 | 5,368円 | ||
Airターミナルレンタル料 | 539円 | ||
実質月額 | ~24ヵ月目まで | 5,907円 | 6,457円 |
25ヵ月目以降 | 5,907円 |

工事不要ですぐ使える!ソフトバンクエアーならソフトバンク・ワイモバイルのスマホが安くなる!他社からの乗り換えにかかる違約金も還元
ホームルーター(置くだけWi-Fi)のよくある質問
ホームルーターに関するよくある質問と答えをまとめています。
よくある質問一覧
ホームルーターは全国どのエリアでも契約できますか?
基本的にはどのエリアでも契約できますが、一部地域ではサービスが提供されていない場合があります。
山間部や海岸付近など、モバイル回線・WiMAXの基地局が無く電波がカバーされていない地域ではホームルーターの契約が出来ない可能性があります。
契約前に事前に確認しましょう。
ホームルーターは帰省先や旅行先、キャンピングカーで使えますか?
ホームルーターによって異なります。WiMAXはサービス提供エリア内であれば外出先でも使用可能です。
- WiMAXのホームルーター→持ち運びOK
- ソフトバンクエアー→持ち運び不可
- docomo home 5G→持ち運び不可
ホームルーターの申し込みから利用開始までの流れは?
ウェブで申し込みを完了すると、数日から1週間程度で端末が自宅に届きます。箱を開封して端末を電源に繋ぐとインターネットに接続できます。
なお、端末の分割払いを申し込む場合には、プロバイダ側で審査を行う場合があります。
私の住んでいる地域は5Gが利用できませんが、5G対応ホームルーターを契約しても問題ありませんか?
問題ありません。大抵のホームルーターは全国的に広く普及している4G回線と5G回線両方に対応しているため、お住まいの地域で5Gが利用できない場合は4G回線を利用してインターネットに接続することができます。詳しくは申し込み時に確認しましょう。
ホームルーターに通信制限はありますか?
基本的にはありません。ただ、短期間に大量のデータ通信を行うと通信速度の制限が行われる可能性があります。
動画投稿や大量の動画視聴など大量のデータ通信を行う場合は、ホームルーターより光回線がおすすめです。
▼おすすめの光回線プラン
おすすめの光回線としてここでは光コラボプランを紹介します。光コラボはNTTのフレッツ光を利用した光回線プラン。全国広く申し込みが可能で、工事も最小限で済むため導入までがとてもスピーディーです。
サービス名 | |
---|---|
![]() 公式サイト |
|
|
|
サービス名 | |
![]() 公式サイト |
|
|
|
サービス名 | |
![]() 公式サイト |
|
|
|
サービス名 | |
![]() 公式サイト |
|
|
サービス名 | おすすめポイント |
---|---|
![]() |
|
![]() 公式サイト |
|
![]() 公式サイト |
|
![]() 公式サイト |
|