大阪ガスの電気:評判やメリット・デメリット、プランの特徴や申し込み方法を確認

供給件数160万件突破!大阪ガスの電気

- 関西エリアの新電力でNo.1*!電気の供給件数160万件突破**
- 大阪ガスで都市ガスと電気をセットにすれば、光熱費もまとめて管理ですっきり
*出典:電力・ガス取引監視等委員会「制度設計専門会合」第74回 配布資料(2022年3月末時点)。新電力とは旧一般電気事業者以外の小売電気事業者
**2022年2月11日時点
供給件数160万件突破!
大阪ガスの電気

- 関西エリアの新電力でNo.1*!電気の供給件数160万件突破**
- 大阪ガスで都市ガスと電気をセットにすれば、光熱費もまとめて管理ですっきり
*出典:電力・ガス取引監視等委員会「制度設計専門会合」第74回 配布資料(2022年3月末時点)。新電力とは旧一般電気事業者以外の小売電気事業者
**2022年2月11日時点

「大阪ガスの電気」についてまとめたページです。電気料金プランの特徴やメリット・デメリットをご紹介します。契約・解約の手続き方法や問い合わせ先についてもご確認いただけます。大阪ガスの電気は実際にどのくらいお得か、地域最大手の電力会社である関西電力との料金比較も行っています。

大阪ガスの電気とは?
関西最大手の都市ガス会社として知られる大阪ガスは、2016年の電力小売自由化をきっかけに、関西電力エリアにて。「大阪ガスの電気」の販売を開始しました。大阪ガスの電気は、2022年2月11日時点で累計160万件の契約を獲得しています。
大阪ガスの電気には誰が申し込める?
大阪ガスの電気は、関西エリアで販売を行っています。大阪ガスの都市ガスを使っていなくても申し込むことが可能です。
大阪ガスの電気:関西の供給エリア 京都府・大阪府・滋賀県・兵庫県(赤穂市福浦を除く)・奈良県・和歌山県・福井県(三方郡美浜町以西)・三重県(熊野市・南牟婁郡紀宝町・南牟婁郡御浜町)・岐阜県(不破郡関ケ原町の一部)
ただし、一括受電を行っているマンションなどにお住まいの場合、入居者が個別に電力会社を選んで契約することはできません。
なお、一部の電気料金プラン(JO1でんきとベースプランA/B)については、以下のエリアでも販売を行っています。
北海道・東北・中部・北陸・中国・四国・九州エリア
今なら「ファミリー応援プラン」の基本料金が3ヶ月無料! 電気をたくさん使うご家庭でおトクな電気料金プラン「ファミリー応援プラン」が、今なら新規申し込みで基本料金3ヶ月無料。ぜひこの機会をお見逃しなく!
(実施期間:2023年5月8日~9月30日)
大阪ガスの公式サイトで詳しく見る
大阪ガスの電気:評判から見るメリット・デメリット
大阪ガスの電気の良い点・悪い点について、実際に大阪ガスの電気を利用している方の評判を元に検証します。
「大阪ガスの電気」の良い評判・メリット |
---|
「大阪ガスの電気」の悪い評判・デメリット |
大阪ガスの良い評判・メリット
大手の安心感
大阪ガスの電気のメリットとして最初に挙げられるのが、なんといっても「大手企業だから安心!」ということです。「信頼感があったので、どんな企業か余計な心配をすることなく申し込めた」等のコメントが多く寄せられています。
一般家庭や飲食店・商店等の低圧分野において、大阪ガスが電気の供給を開始したのは2016年4月の電力小売全面自由化以降ですが、工場や病院などに対してはそれ以前から電気を供給しており、実に15年以上もの電気販売実績があります。また、地域密着型で、供給エリアには約200拠点にのぼるガスの店舗やコールセンター等を備えており、利用者へのアフターサービスに力を入れているのも安心できるポイントと言えるでしょう。
電気代が安くなった
大阪ガスのもっともスタンダードな電気料金プランに、「ベースプランA-G」と「ベースプランA」があります。
- ベースプランA-G:大阪ガスの都市ガスを契約している方専用のプラン
- ベースプランA:大阪ガスの都市ガスを契約していない方用のプラン
ふたつとも、関西電力のスタンダードなプランである従量電灯Aに相当するプランです。従量電灯Aと比べると、どちらも電気料金の単価が安く設定されており、切り替えるだけで電気代を節約しやすくなります(※)。
※実際の電気料金には、上記の料金の他に、燃料費調整額と再生可能エネルギー発電促進賦課金が加算されます。燃料価格が高騰した場合、関西電力・従量電灯Aに比べて燃料費調整額が高くなり、結果として電気代がお得にならない可能性があります。大阪ガスの電気料金プランのご契約を検討される場合は、「燃料費調整単価」の設定を確認されることをおすすめします。
大阪ガスと関西電力の料金表比較(税込)
ベースプランA-G
最低料金 | ||
---|---|---|
関西電力 従量電灯A ![]() |
大阪ガス ベースプランA-G ![]() |
|
最初の15kWhまで(月額固定費) | 433.41 円 | 377.40 円 |
電力量料金(1kWhあたりの料金) | ||
関西電力 従量電灯A |
大阪ガス ベースプランA-G |
|
15kWh超えて120kWhまで | 20.31 円 | 20.31 円 |
120kWh超えて300kWhまで | 25.71 円 | 24.90 円 |
300kWh超えて350kWhまで | 28.70 円 | |
350kWh超える | 27.83 円 |
*実際の電気料金には、上記の基本料金と電力量料金の他に、燃料費調整額と再生可能エネルギー発電促進賦課金が加算されます。燃料価格が高騰した場合、関西電力・従量電灯Aに比べて「燃料費調整額」が高くなり、結果としてお得にならない可能性があります。大阪ガスの電気のご契約を検討される際は、「燃料費調整単位」の価格を確認されることをおすすめします。
ベースプランA
最低料金 | ||
---|---|---|
関西電力 従量電灯A ![]() |
大阪ガス ベースプランA ![]() |
|
最初の15kWhまで(月額固定費) | 433.41 円 | 377.40 円 |
電力量料金(1kWhあたりの料金) | ||
関西電力 従量電灯A |
大阪ガス ベースプランA |
|
15kWh超えて120kWhまで | 20.31 円 | 20.31 円 |
120kWh超えて300kWhまで | 25.71 円 | 25.30 円 |
300kWh超えて350kWhまで | 28.70 円 | |
350kWh超える | 28.12 円 |
*実際の電気料金には、上記の基本料金と電力量料金の他に、燃料費調整額と再生可能エネルギー発電促進賦課金が加算されます。燃料価格が高騰した場合、関西電力・従量電灯Aに比べて「燃料費調整額」が高くなり、結果としてお得にならない可能性があります。大阪ガスの電気のご契約を検討される際は、「燃料費調整単位」の価格を確認されることをおすすめします。
例えば、3~5人のご家族(※)の場合、関西電力の従量電灯Aから大阪ガスのベースプランA-Gに切り替えると、ひと月あたり479円、年間でおよそ5,800円の節約が期待できます。
※ひと月あたりの電気使用量を450kWhと想定
※燃料費調整額と再生可能エネルギー発電促進賦課金を除く。なお、燃料価格が高騰した場合、関西電力・従量電灯Aに比べて大阪ガスの電気の「燃料費調整額」が高くなり、結果としてお得にならない可能性があります。大阪ガスの電気のご契約を検討される際は、「燃料費調整単位」の価格を確認されることをおすすめします。
電気とセットでガス代がお得に
大阪ガスは、都市ガスプラン「まとめトク料金」を提供しています。
「まとめトク料金」は、スタンダードな「一般料金」を使っている方が移行できるプランで、ひと月あたりガスを15㎥以上使用する場合、一般料金よりもガス代がお得になりやすい設定(※)です。
※ただし、燃料価格が高騰した場合、一般料金よりもまとめトク料金の原料費調整額が高くなる場合がありますのでご注意ください。
一般料金とまとめトク料金を、世帯人数別に比較すると以下のとおりです。
一般料金 | まとめトク料金 | |
---|---|---|
一人暮らしの場合 | 4,255円 | 4,114円 141円安い(※) |
二人暮らしの場合 | 5,700円 | 5,511円 189円安い(※) |
ファミリー世帯の場合 | 7,145円 | 6,908円 237円安い(※) |
<比較条件>
・一人暮らし:月20㎥使用、二人暮らし:月30㎥使用、ファミリー(3~5人)世帯:月40㎥使用
・原料費調整額は含まない
※燃料価格が高騰した場合、一般料金よりもまとめトク料金の原料費調整額が高くなる場合があります。契約前に原料費調整単価を確認なさることをおすすめします。
なお、大阪ガスは2020年3月よりインターネットサービス「さすガねっと」を提供しており、電気・インターネット・ガスをセットで契約すると、まとめトク料金よりさらに割引率の大きい「もっとまとめトク料金」を契約することができます。
また、セット契約の特典はガス料金に限りません。さすガねっととガスをセットで契約した場合、「ガスセット割」としてインターネット料金が月330円割引になります。
Amazonプライム付など、ライフスタイルに合わせたユニークなプランが豊富
大阪ガスの電気では、ベーシックな電気料金プランに加えて、付帯サービスがついてくるユニークな電気料金プランも豊富に用意されています。
例えば「スタイルプランP」は、電気の契約に加えて、Amazonプライムがついてくるプラン。スタイルプランPの契約期間中はずっと、大阪ガスがAmazonプライム年会費を負担し続ける、というしくみです。関西電力の従量電灯AとAmazonプライムを別々に契約する場合と比べて電気代+年会費がお得になる、Amazonプライムユーザーには嬉しいプランです。
この他にも以下のようなプランが用意されています。
新生活応援プラン | Netflixも見放題!の「スマイLINK TV Stick」*がついてくる |
---|---|
スタイルプランS | 「住ミカタ・保証パック」(ガス機器の保証・修理、水まわりやエアコンの修理)がついてくる |
スタイルプランP | Amazonプライムがついてくる |
スタイルプランd | 電気代に応じてdポイントが貯まる |
スタイルプランE | 再エネを使ったプラン。実質再エネ100%のプランも用意 |
ウィズradikoプラン | radikoプレミアムがついてくる |
ウィズABEMAプラン | ABEMAプレミアムがついてくる |
JO1でんき | グローバルボーイズグループJO1の特典つき。毎年「ご契約者さま限定JO1スペシャルオンラインイベント視聴権」と、「JO1オリジナルグッズ」がもらえる。さらに、毎年抽選で「JO1メンバー全員とのオンライントーク会」や「リアルライブチケット」が当たる* (*特典の内容や運用は、予告なく変更や中止する場合あり) |
ウィズよしもとプラン | FANYチャンネルがついてくる。半年に一度抽選で、吉本興業が運営する劇場のプレミアムチケットが当たる →2023年1月26日をもって新規申込受付終了 |
※引っ越しなどで2023年1月10日までに大阪ガスの「新生活応援プラン」に新規お申し込みの方で、かつ「スマイLINK TV Stick」へお申し込みの方が対象。Netflixを含む有料プランを3ヵ月間無料で楽しむことができます。

ここまで多様なプランを提供している電力会社は少なく、自分の趣味に合った電気を選べるのは、大阪ガスの電気ならではのメリットだと言えます。
都市ガスとまとめて支払いが一括、便利
大阪ガスの都市ガスと電気を併せて使用されている場合、毎月の検針票は以下のように1枚にまとめられます。そのため、月々の使用量・料金が非常に管理しやすいというのがメリットです。また、電気・ガス料金を一度にまとめて支払えるので、手間も省けてとても便利ですね。


大阪ガスの電気が気になる?
大阪ガスの電気の料金プランに関するご相談・お申し込みは、セレクトラのらくらく窓口が無料で承ります。お気軽にお電話ください。

大阪ガスの悪い評判・デメリット
都市ガスを使っていないと安くならない?
大阪ガスの都市ガスを使っていない場合に契約できるもっともスタンダードなプランは「ベースプランA」です。ベースプランAは、大阪ガスの都市ガスを使っている方が契約できる「ベースプランA-G」と比べると、割引率が少し低く設定されています。そのため、中には「都市ガスを使っていなければ電気を大阪ガスにしてもお得にならない」と考える方もいるようです。
しかし、「ベースプランA」も、関西電力の従量電灯Aと比べて単価が安く設定されています。そのため、たとえ都市ガスを使っていなくても、関西電力から大阪ガスの電気に切り替えることによって、電気代を安くすることが可能(※)です。
(※)ただし、電気料金に加味される「燃料費調整額」に注意が必要です。発電する際に必要となる燃料費が高騰した場合、大阪ガスの電気の「燃料費調整単価」が関西電力・従量電灯Aよりも高くなる場合があります。その場合は電気料金が必ずしも関西電力・従量電灯Aより安くなるとは限りません。大阪ガスの電気の契約をご検討の際は「燃料費調整単価」の料金設定を確認されることをおすすめします。
一部のプランで解約金がかかる
大阪ガスの電気では、一部の料金メニューで解約金が発生する場合があります。ただし、一般のご家庭向けのメニューでもっとも人気のある「ベースプランA-G」「ベースプランA」では一切解約金が発生することはありません。
解約金が発生する可能性があるのは、以下のような付帯サービスがつくプランです。契約期間内に解約をすると、残りの契約期間に応じて解約金が発生します。
契約期間中に解約すると解約金が発生するプラン スタイルプランP・ウィズradikoプラン・ウィズよしもとプラン・ウィズABEMAプラン・ゲームでんき・JO1でんき
これらのプランを契約する際は、長期的に利用することが可能かどうかよく検討したうえで、申し込みを行うようにしましょう。
電気料金比較:大阪ガスの電気VS関西電力
大阪ガスの電気がどのくらいお得になるのか、関西エリアでもっとも契約者数の多い関西電力の従量電灯Aと比べてみます。
- 比較するプラン
- ベースプランA:大阪ガスの都市ガスを使ってなくても契約できる
- ベースプランA-G:大阪ガスの都市ガスとセットで契約できる
- ファミリー応援プラン:電気の使用量が多い家庭向け
今なら「ファミリー応援プラン」の基本料金が3ヶ月無料! 電気をたくさん使うご家庭でおトクな電気料金プラン「ファミリー応援プラン」が、今なら新規申し込みで基本料金3ヶ月無料。ぜひこの機会をお見逃しなく!
(実施期間:2023年5月8日~9月30日)
大阪ガスの公式サイトで詳しく見る
電気料金比較:関西電力VS大阪ガス
ベースプランA
関西電力 | 大阪ガス | 年間差額予想(※) | |
---|---|---|---|
一人暮らし | 4,622円 | 4,533円 | 大阪ガスが1,068円安い |
二人暮らし | 7,193円 | 7,063円 | 大阪ガスが1,560円安い |
ファミリー世帯 | 11,498円 | 11,140円 | 大阪ガスが4,296円安い |
比較条件
・一人暮らし=電気200kWh使用、二人暮らし=電気300kWh使用、ファミリー=電気450kWh使用と想定
・電気料金は基本料金と電力量料金の合計(税込)。燃料費調整額および再生可能エネルギー発電促進賦課金は含まない
※ただし、大阪ガスは燃料費調整額に上限を設けていません。燃料価格高騰時は、大阪ガスの燃料費調整額が関西電力・従量電灯Aのそれよりも高くなり、結果として電気代がお得にならない場合があります。ご契約を検討される際には、公式サイトで燃料費調整額の設定を確認されることをおすすめします。
ベースプランAは、大阪ガスの都市ガスを使っていない人も契約できる電気料金プランです。電気だけの契約でも、電気代の節約が見込めるということがわかります。
ベースプランA-G
関西電力 | 大阪ガス | 年間差額予想(※) | |
---|---|---|---|
一人暮らし | 4,622円 | 4,501円 | 大阪ガスが1,452円安い |
二人暮らし | 7,193円 | 6,991円 | 大阪ガスが2,424円安い |
ファミリー世帯 | 11,498円 | 11,019円 | 大阪ガスが5,748円安い |
比較条件
・一人暮らし=電気200kWh使用、二人暮らし=電気300kWh使用、ファミリー=電気450kWh使用と想定
・電気料金は基本料金と電力量料金の合計(税込)。燃料費調整額および再生可能エネルギー発電促進賦課金は含まない
※ただし、大阪ガスは燃料費調整額に上限を設けていません。燃料価格高騰時は、大阪ガスの燃料費調整額が関西電力・従量電灯Aのそれよりも高くなり、結果として電気代がお得にならない場合があります。ご契約を検討される際には、公式サイトで燃料費調整額の設定を確認されることをおすすめします。
ベースプランA-Gは、大阪ガスの都市ガスとセットで契約できる電気料金プランです。ベースプランAよりも割引率が大きくなるので、電気代の節約予想額もより大きくなります。
ファミリー応援プラン
関西電力 | 大阪ガス | 年間差額予想(※) | |
---|---|---|---|
一人暮らし | 4,622円 | 4,722円 | 大阪ガスが1,200円高い |
二人暮らし | 7,193円 | 6,922円 | 大阪ガスが3,252円安い |
ファミリー世帯 | 11,498円 | 10,852円 | 大阪ガスが7,752円安い |
比較条件
・一人暮らし=電気200kWh使用、二人暮らし=電気300kWh使用、ファミリー=電気450kWh使用と想定
・電気料金は基本料金と電力量料金の合計(税込)。燃料費調整額および再生可能エネルギー発電促進賦課金は含まない
※ただし、大阪ガスは燃料費調整額に上限を設けていません。燃料価格高騰時は、大阪ガスの燃料費調整額が関西電力・従量電灯Aのそれよりも高くなり、結果として電気代がお得にならない場合があります。ご契約を検討される際には、公式サイトで燃料費調整額の設定を確認されることをおすすめします。
ファミリー応援プランは、電気使用量が月300kWhを超えるご家庭に適したプランです。一人暮らしのご家庭などでは割高になってしまいますが、電気使用量が多い場合、ベースプランA-Gよりも節約できる額が大きくなります。
今なら「ファミリー応援プラン」の基本料金が3ヶ月無料! 電気をたくさん使うご家庭でおトクな電気料金プラン「ファミリー応援プラン」が、今なら新規申し込みで基本料金3ヶ月無料。ぜひこの機会をお見逃しなく!
(実施期間:2023年5月8日~9月30日)
大阪ガスの公式サイトで詳しく見る
大阪ガスの電気がおすすめなのはこんな人
ここまでで、大阪ガスの電気に関する評判や、関西電力との料金比較を確認してきました。これらから判断すると、以下の方々が大阪ガスの電気の切り替えに向いています。
- 大阪ガスの電気がおすすめなのはこんな人
- 電気料金だけでなく、電力会社に安心・信頼感を求める方
- 大阪ガスの都市ガスを契約しており、電気とガスの使用量・請求書を一緒に管理したい方
- ファミリー世帯などで電気の使用量が多く大幅な電気代節約が見込める方

まとめてお得!大阪ガスの「さすガねっと」
- 初年度の月額料金が最大2,420円割引になる「スタート割」
- ガスとまとめると「ガスセット割」で月額料金がずっと330円割引
- ユーザーのライフスタイルに合わせて選べる3プラン
まとめてお得!
大阪ガスの「さすガねっと」

- 初年度の月額料金が最大2,420円割引になる「スタート割」
- ガスとまとめると「ガスセット割」で月額料金がずっと330円割引
- ユーザーのライフスタイルに合わせて選べる3プラン
大阪ガスの電気:電気料金プラン一覧
大阪ガスの電気が提供している一般家庭向けの電気料金プランをまとめました。プラン名をクリックすると概要をご確認いただけます。
お得な料金プラン
ベースプランA-G
- 大阪ガスの都市ガスとセットで契約できるプラン
- 関西電力の従量電灯Aと比べて最低料金・電力量料金ともに割安
最低料金 | ||
---|---|---|
関西電力 従量電灯A ![]() |
大阪ガス ベースプランA-G ![]() |
|
最初の15kWhまで(月額固定費) | 433.41 円 | 377.40 円 |
電力量料金(1kWhあたりの料金) | ||
関西電力 従量電灯A |
大阪ガス ベースプランA-G |
|
15kWh超えて120kWhまで | 20.31 円 | 20.31 円 |
120kWh超えて300kWhまで | 25.71 円 | 24.90 円 |
300kWh超えて350kWhまで | 28.70 円 | |
350kWh超える | 27.83 円 |
*実際の電気料金には、上記の料金の他に、燃料費調整額と再生可能エネルギー発電促進賦課金が加算されます。燃料価格が高騰した場合、関西電力・従量電灯Aに比べて燃料費調整額が高くなり、結果として電気代がお得にならない可能性があります。大阪ガスの電気料金プランのご契約を検討される場合は、「燃料費調整単価」の設定を確認されることをおすすめします。
ベースプランA
- 関西エリアにお住まいであればどなたでも契約できるプラン
- 関西電力の従量電灯Aと比べて最低料金・電力量料金ともに割安
最低料金 | ||
---|---|---|
関西電力 従量電灯A ![]() |
大阪ガス ベースプランA ![]() |
|
最初の15kWhまで(月額固定費) | 433.41 円 | 377.40 円 |
電力量料金(1kWhあたりの料金) | ||
関西電力 従量電灯A |
大阪ガス ベースプランA |
|
15kWh超えて120kWhまで | 20.31 円 | 20.31 円 |
120kWh超えて300kWhまで | 25.71 円 | 25.30 円 |
300kWh超えて350kWhまで | 28.70 円 | |
350kWh超える | 28.12 円 |
*実際の電気料金には、上記の料金の他に、燃料費調整額と再生可能エネルギー発電促進賦課金が加算されます。燃料価格が高騰した場合、関西電力・従量電灯Aに比べて燃料費調整額が高くなり、結果として電気代がお得にならない可能性があります。大阪ガスの電気料金プランのご契約を検討される場合は、「燃料費調整単価」の設定を確認されることをおすすめします。
家庭用ガス発電プラン
- エネファーム、エコウィルをご利用の方専用の電気料金プラン
- 関西電力の従量電灯Aと比べて最低料金・電力量料金ともに割安
最低料金 | ||
---|---|---|
関西電力 従量電灯A ![]() |
大阪ガス 家庭用ガス発電プラン ![]() |
|
最初の15kWhまで(月額固定費) | 433.41 円 | 377.40 円 |
電力量料金(1kWhあたりの料金) | ||
関西電力 従量電灯A |
大阪ガス 家庭用ガス発電プラン |
|
15kWh超えて120kWhまで | 20.31 円 | 20.31 円 |
120kWh超えて300kWhまで | 25.71 円 | 24.90 円 |
300kWh超えて350kWhまで | 28.70 円 | |
350kWh超える | 27.83 円 |
*実際の電気料金には、上記の料金の他に、燃料費調整額と再生可能エネルギー発電促進賦課金が加算されます。燃料価格が高騰した場合、関西電力・従量電灯Aに比べて燃料費調整額が高くなり、結果として電気代がお得にならない可能性があります。大阪ガスの電気料金プランのご契約を検討される場合は、「燃料費調整単価」の設定を確認されることをおすすめします。
新生活応援プラン
- 引っ越しなど新生活を始める方にぴったりの料金プラン。
- 関西電力の従量電灯Aと比べて最低料金・電力量料金ともに割安
- 電気とガスをまとめる「新生活セット割」で電気の「基本料金」がずっと無料(年間2,400円お得*1!)
- 新生活に役立つ商品に使える「スマイLINKボーナス」3,000円分がもらえる*2
- 「スマイLINK TV Stick」の全プランが3ヵ月無料!Netflixも無料で見放題!*3
*1 新生活セット割の適用には申し込みが必要です
*2 特典利用にはスマイLINKの無料登録が必要です。すでに大阪ガスの電気を契約しており、電気料金メニューの変更をする場合は対象外となります
*3 初月無料+特典2か月。特典利用にはスマイLINK TV Stickの申し込みが必要です。すでに大阪ガスの電気を契約しており、電気料金メニューの変更をする場合は対象外となります
※ 特典は2023年1月11日時点のものです。特典は変更となる場合があります
最低料金 | ||
---|---|---|
関西電力 従量電灯A ![]() |
大阪ガス 新生活応援プラン ![]() |
|
ひと契約につき | 433.41 円 (最初の15kWhまでを含む) |
200.00 円 (ガスとセットなら「新生活セット割」適用で0円) |
電力量料金(1kWhあたりの料金) | ||
関西電力 従量電灯A |
大阪ガス 新生活応援プラン |
|
15kWh超えて20kWhまで | 20.31 円 | 0.00 円 (0kWhを超えて20kWhまで) |
20kWh超えて120kWhまで | 26.00 円 | |
120kWh超えて300kWhまで | 25.71 円 | |
300kWh超えて350kWhまで | 28.70 円 | |
350kWh超える | 27.83 円 |
*実際の電気料金には、上記の料金の他に、燃料費調整額と再生可能エネルギー発電促進賦課金が加算されます。燃料価格が高騰した場合、関西電力・従量電灯Aに比べて燃料費調整額が高くなり、結果として電気代がお得にならない可能性があります。大阪ガスの電気料金プランのご契約を検討される場合は、「燃料費調整単価」の設定を確認されることをおすすめします。
ファミリー応援プラン
- 電気の使用量が月300kWh以上の方におすすめのプラン
- 関西電力の従量電灯Aと比べて最初の120kWhの電力量料金が高い。それ以降は割安
- 新生活に役立つ商品に使える「スマイLINKボーナス」3,000円分がもらえる
今なら「ファミリー応援プラン」の基本料金が3ヶ月無料! 電気をたくさん使うご家庭でおトクな電気料金プラン「ファミリー応援プラン」が、今なら新規申し込みで基本料金3ヶ月無料。ぜひこの機会をお見逃しなく!
(実施期間:2023年5月8日~9月30日)
大阪ガスの公式サイトで詳しく見る
最低料金 | ||
---|---|---|
関西電力 従量電灯A ![]() |
大阪ガス ファミリー応援プラン ![]() |
|
ひと契約につき | 433.41 円 (最初の15kWhまでを含む) |
322.40 円 |
電力量料金(1kWhあたりの料金) | ||
関西電力 従量電灯A |
大阪ガス ファミリー応援プラン |
|
120kWhまで | 20.31 円 | 22.00 円 |
120kWh超えて300kWhまで | 25.71 円 | |
300kWh超えて350kWhまで | 28.70 円 | 23.00 円 |
350kWh超える | 27.80 円 |
*実際の電気料金には、上記の料金の他に、燃料費調整額と再生可能エネルギー発電促進賦課金が加算されます。燃料価格が高騰した場合、関西電力・従量電灯Aに比べて燃料費調整額が高くなり、結果として電気代がお得にならない可能性があります。大阪ガスの電気料金プランのご契約を検討される場合は、「燃料費調整単価」の設定を確認されることをおすすめします。
ライフスタイルに合わせて選べる料金プラン
スタイルプランS
- ガス機器の保証や修理、水回りやエアコンの修理を行ってくれる「住ミカタ・保証パック」がついてくる
- 関西電力の従量電灯Aに相当
- 賃貸住宅にお住まいの場合契約不可
「スタイルプランS」の料金体系は、関西電力の「従量電灯A」に相当し、電力量料金の3段階の区分も同一です。最低料金と1段階目【15kWh-120kWh】の電気量料金は、関西電力「従量電灯A」より少し高めの設定ですが、2段階目【120kWh-300kWh】は1kWhあたり4,78円も大幅に安くなっており、「住ミカタ・保証パック」の料金を合算すると、合計金額は関西電力よりも安くなります。
しかし、3段階目【300kWh以上】の電気量料金は関西電力と同一料金のため、電気の使用量が300kWhを超えるとそれ以上は安くなりません。そのため、「スタイルプランS」は、電気の使用量が【120kWh-300kWh】の方にとりわけお得なプランと言えるでしょう。
最低料金 | ||
---|---|---|
関西電力 従量電灯A ![]() |
大阪ガス スタイルプランS ![]() |
|
最初の15kWhまで(月額固定費) | 433.41 円 | 1260.65 円 |
電力量料金(1kWhあたりの料金) | ||
関西電力 従量電灯A |
大阪ガス スタイルプランS |
|
15kWh超えて120kWhまで | 20.31 円 | 20.61 円 |
120kWh超えて300kWhまで | 25.71 円 | 20.93 円 |
300kWh超える | 28.70 円 | 28.70 円 |
*実際の電気料金には、上記の料金の他に、燃料費調整額と再生可能エネルギー発電促進賦課金が加算されます。燃料価格が高騰した場合、関西電力・従量電灯Aに比べて燃料費調整額が高くなり、結果として電気代がお得にならない可能性があります。大阪ガスの電気料金プランのご契約を検討される場合は、「燃料費調整単価」の設定を確認されることをおすすめします。
スタイルプランP
- Amazonプライムがついてくる電気料金プラン
- 月の電気使用量が330kWh/月以上の場合、年間でAmazonプライム年会費相当額以上お得になる
* *関西電力従量電灯A+Amazonプライムを契約している場合と比較
「スタイルプランP」は、Amazonで暮らしを便利・快適にしたい方向けの料金プランです。契約期間中、Amazonプライム年会費(4,900円(税込)相当)が無料で付きます。(既存のプライム会員の方でも申込み可能)
Amazonプライムについて
Amazonプライムは、ネット通販最大手のアマゾンを最大限に活用できる会員サービスです。年会費(税込4,900円)で、主に以下のサービスを無料で利用できます。
- 会員限定のセールでお得に買い物ができる。
- 配送サービス:商品価格に関わらず送料無料、対象商品が最短で翌日届く「お急ぎ便」も無料。
- 映像配信サービス:Prime Videoで話題の映画・ドラマ・アニメが見放題!
- 音楽配信サービス:Prime Musicで幅広いジャンルの音楽が聴き放題!
- 読書サービス:Prime Readingで本・マンガ・雑誌が読める。
- 保存サービス:カメラ・携帯電話で撮った写真を無制限で保存できる。
「スタイルプランP」の料金体系は、関西電力の「従量電灯A」に相当します。料金表を見ると、毎月固定で支払う最低料金は大阪ガスの方が高めに設定されていることに気づきます。
しかし、Amazonプライム年会費(税込4,900円)を月々で割った金額(408.33円)を関西電力の最低料金に加味した場合、合計金額は749.34円(以下切り捨て)となり、大阪ガスの最低料金(590.74円)の方が安くなることが分かります。
また、関西電力の2段階目の電力量料金が【120kWh-300kWh】で区切られているのに対し、大阪ガスは【120kWh-360kWh】となっていますので、電気の使用量が多ければ多いほど大阪ガスの方が電気代はさらにお得になる計算です。
最低料金 | ||
---|---|---|
関西電力 従量電灯A ![]() |
大阪ガス スタイルプランP ![]() |
|
最初の15kWhまで(月額固定費) | 433.41 円 | 683.14 円 |
電力量料金(1kWhあたりの料金) | ||
関西電力 従量電灯A |
大阪ガス スタイルプランP |
|
15kWh超えて120kWhまで | 20.31 円 | 20.56 円 |
120kWh超えて300kWhまで | 25.71 円 | 24.82 円 |
300kWh超えて360kWhまで | 28.70 円 | |
360kWh超える | 28.70 円 |
*実際の電気料金には、上記の料金の他に、燃料費調整額と再生可能エネルギー発電促進賦課金が加算されます。燃料価格が高騰した場合、関西電力・従量電灯Aに比べて燃料費調整額が高くなり、結果として電気代がお得にならない可能性があります。大阪ガスの電気料金プランのご契約を検討される場合は、「燃料費調整単価」の設定を確認されることをおすすめします。
スタイルプランd
- 電気代に応じてdポイントが貯まる電気料金プラン
- dポイントの還元率は1~6%
- 関西電力の従量電灯Aと電気料金は同額
最低料金 | ||
---|---|---|
関西電力 従量電灯A ![]() |
大阪ガス スタイルプランd ![]() |
|
最初の15kWhまで(月額固定費) | 433.41 円 | 433.40 円 |
電力量料金(1kWhあたりの料金) | ||
関西電力 従量電灯A |
大阪ガス スタイルプランd |
|
15kWh超えて120kWhまで | 20.31 円 | 20.30 円 |
120kWh超えて300kWhまで | 25.71 円 | 25.70 円 |
300kWh超える | 28.70 円 | 28.69 円 |
*実際の電気料金には、上記の料金の他に、燃料費調整額と再生可能エネルギー発電促進賦課金が加算されます。燃料価格が高騰した場合、関西電力・従量電灯Aに比べて燃料費調整額が高くなり、結果として電気代がお得にならない可能性があります。大阪ガスの電気料金プランのご契約を検討される場合は、「燃料費調整単価」の設定を確認されることをおすすめします。
スタイルプランE
- 再生可能エネルギーを使った電気料金プラン
- E-ZERO:非化石証書の利用により、実質再エネ100%になるプラン
- E-SHARE:再エネも使いながら、電気料金もお得になりやすいプラン
最低料金 | ||
---|---|---|
関西電力 従量電灯A ![]() |
大阪ガス スタイルプランE-ZERO ![]() |
|
最初の15kWhまで(月額固定費) | 433.41 円 | 377.40 円 |
電力量料金(1kWhあたりの料金) | ||
関西電力 従量電灯A |
大阪ガス スタイルプランE-ZERO |
|
15kWh超えて120kWhまで | 20.31 円 | 22.30 円 |
120kWh超えて300kWhまで | 25.71 円 | 26.09 円 |
300kWh超える | 28.70 円 | 29.79 円 |
*実際の電気料金には、上記の料金の他に、燃料費調整額と再生可能エネルギー発電促進賦課金が加算されます。燃料価格が高騰した場合、関西電力・従量電灯Aに比べて燃料費調整額が高くなり、結果として電気代がお得にならない可能性があります。大阪ガスの電気料金プランのご契約を検討される場合は、「燃料費調整単価」の設定を確認されることをおすすめします。
最低料金 | ||
---|---|---|
関西電力 従量電灯A ![]() |
大阪ガス スタイルプランE-SHARE ![]() |
|
最初の15kWhまで(月額固定費) | 433.41 円 | 429.99 円 |
電力量料金(1kWhあたりの料金) | ||
関西電力 従量電灯A |
大阪ガス スタイルプランE-SHARE |
|
15kWh超えて120kWhまで | 20.31 円 | 20.10 円 |
120kWh超えて300kWhまで | 25.71 円 | 25.45 円 |
300kWh超える | 28.70 円 | 28.41 円 |
*実際の電気料金には、上記の料金の他に、燃料費調整額と再生可能エネルギー発電促進賦課金が加算されます。燃料価格が高騰した場合、関西電力・従量電灯Aに比べて燃料費調整額が高くなり、結果として電気代がお得にならない可能性があります。大阪ガスの電気料金プランのご契約を検討される場合は、「燃料費調整単価」の設定を確認されることをおすすめします。
好きなことをもっと楽しめる料金プラン
ウィズradikoプラン
- radikoプレミアムがついてくる電気料金プラン
- 電気を月343kWh以上使用する場合、年間でradikoプレミアム年間利用料以上お得になる
*関西電力従量電灯A+radikoプレミアムを契約している場合と比較
最低料金 | ||
---|---|---|
関西電力 従量電灯A ![]() |
大阪ガス ウィズradikoプラン ![]() |
|
最初の15kWhまで(月額固定費) | 433.41 円 | 752.40 円 |
電力量料金(1kWhあたりの料金) | ||
関西電力 従量電灯A |
大阪ガス ウィズradikoプラン |
|
15kWh超えて120kWhまで | 20.31 円 | 20.31 円 |
120kWh超えて300kWhまで | 25.71 円 | 24.85 円 |
300kWh超えて350kWhまで | 28.70 円 | |
350kWh超える | 28.70 円 |
*実際の電気料金には、上記の料金の他に、燃料費調整額と再生可能エネルギー発電促進賦課金が加算されます。燃料価格が高騰した場合、関西電力・従量電灯Aに比べて燃料費調整額が高くなり、結果として電気代がお得にならない可能性があります。大阪ガスの電気料金プランのご契約を検討される場合は、「燃料費調整単価」の設定を確認されることをおすすめします。
ウィズABEMAプラン
- ABEMAプレミアムがついてくる電気料金プラン
- 電気を月370kWh以上使用する場合、ABEMAプレミアム年間利用料相当額以上お得になる
*関西電力従量電灯A+ABEMAプレミアムを契約している場合と比較
最低料金 | ||
---|---|---|
関西電力 従量電灯A ![]() |
大阪ガス ウィズABEMAプラン ![]() |
|
最初の15kWhまで(月額固定費) | 433.41 円 | 1121.27 円 |
電力量料金(1kWhあたりの料金) | ||
関西電力 従量電灯A |
大阪ガス ウィズABEMAプラン |
|
15kWh超えて120kWhまで | 20.31 円 | 20.31 円 |
120kWh超えて300kWhまで | 25.71 円 | 23.79 円 |
300kWh超えて370kWhまで | 28.70 円 | |
370kWh超える | 28.70 円 |
*実際の電気料金には、上記の料金の他に、燃料費調整額と再生可能エネルギー発電促進賦課金が加算されます。燃料価格が高騰した場合、関西電力・従量電灯Aに比べて燃料費調整額が高くなり、結果として電気代がお得にならない可能性があります。大阪ガスの電気料金プランのご契約を検討される場合は、「燃料費調整単価」の設定を確認されることをおすすめします。
JO1でんき
- グローバルボーイズグループJO1の特典がついてくる電気料金プラン
- 毎年「ご契約者さま限定JO1スペシャルオンラインイベント視聴権」と、「JO1オリジナルグッズ」がもらえる
- 毎年抽選で「JO1メンバー全員とのオンライントーク会」や「リアルライブチケット」が当たる
最低料金 | ||
---|---|---|
関西電力 従量電灯A ![]() |
大阪ガス JO1でんき ![]() |
|
最初の15kWhまで(月額固定費) | 433.41 円 | 700.00 円 |
電力量料金(1kWhあたりの料金) | ||
関西電力 従量電灯A |
大阪ガス JO1でんき |
|
15kWh超えて120kWhまで | 20.31 円 | 20.31 円 |
120kWh超えて300kWhまで | 25.71 円 | 24.79 円 |
300kWh超えて360kWhまで | 28.70 円 | |
360kWh超える | 28.70 円 |
*実際の電気料金には、上記の料金の他に、燃料費調整額と再生可能エネルギー発電促進賦課金が加算されます。燃料価格が高騰した場合、関西電力・従量電灯Aに比べて燃料費調整額が高くなり、結果として電気代がお得にならない可能性があります。大阪ガスの電気料金プランのご契約を検討される場合は、「燃料費調整単価」の設定を確認されることをおすすめします。

大阪ガスの電気が気になる?
大阪ガスの電気の料金プランに関するご相談・お申し込みは、セレクトラのらくらく窓口が無料で承ります。お気軽にお電話ください。

大阪ガスの電気:申し込み・解約方法
大阪ガスの電気の契約・解約の手続きについて確認します。
大阪ガスの電気:申し込み
▷現在のお住まいで電力会社を切り替えたい場合
以下の電力会社からの切り替えは、Webサイトからの申し込みができます。
Webサイトで大阪ガスの電気に切り替え手続き可能な電力会社 関西電力・auでんき・ソフトバンクでんき・J:COM電力・eo電気・いずみ市民生協・コープこうべ・HTBエナジー・東京電力・楽天でんき・ハルエネでんき・アースインフィニティ・PinTでんき・グランデータ
これ以外の電力会社からの切り替えは、電話にて行います。なお、セレクトラのらくらく窓口(年末年始除く9時~19時)でも、大阪ガスの専用番号「03-4540-6681」にて、申し込みを承っています。お気軽にお電話ください。
- 切り替え手続きに必要な情報
- 契約者氏名
- 連絡先(住所・メールアドレス・電話)
- 契約中の電力会社のお客様番号*
- 供給地点特定番号*
*契約中の電力会社の検針票やマイページなどでご確認いただけます。
なお、大阪ガスの都市ガスをご利用の場合、支払い方法はガス代の支払方法と同様となり、請求もまとめて行われます。それ以外の方は、口座振替もしくはクレジットカード払いのどちらかを選択します。
▷引っ越しで新しく電気の申し込みをしたい場合
引っ越し先の新居で使う電気の申し込みをする場合、Webサイトもしくは電話での申し込みが可能です。セレクトラのらくらく窓口(年末年始除く9時~19時)でも、大阪ガスの専用番号「03-4540-6681」にて、申し込みを承っています。
- 引っ越しでの使用開始手続きに必要な情報
- 契約者氏名
- 連絡先(住所・メールアドレス・電話)
- 電気使用開始希望日
- 供給地点特定番号(わかる場合)

大阪ガスの電気:解約
▷現在のお住まいで電力会社を切り替えたい場合
大阪ガスへの解約手続きを行う必要はありません。新しく契約する電力会社へのみ連絡を行いましょう。新しい電力会社が代行で解約手続きを行ってくれます。
▷引っ越しに伴って電気を解約したい場合
引っ越しの場合は、解約手続きが必要です。解約希望日の前日17時までに大阪ガスのコールセンターに電話で手続きを行います。
大阪ガスの電気:問い合わせ先
電話で大阪ガスの電気の契約・解約手続きをする場合、もしくは料金プランに関する問い合わせを行う場合、以下のコールセンターに電話をします。
電話番号 | 0120‐000‐555 |
---|---|
受付時間 | 毎日 9時~19時 |
会社概要
社名 | 大阪ガス株式会社 |
---|---|
本社 | 〒541-0046 大阪市中央区平野町四丁目1番2号 |
代表者 | 代表取締役社長 藤原 正隆 |
設立 | 1897年4月10日 |
事業開始 | 1905年10月19日 |
従業員数 | [単体] 3,203名(執行役員・理事・嘱託含む、出向者除く) [連結] 20,941名 (2021年3月末時点) |
Daigasグループの主要な事業内容 |
■国内エネルギー・ガス:都市ガスの製造・供給および販売、ガス機器販売、ガス配管工事、LNG販売、LPG販売、産業ガス販売 ■国内エネルギー・電力:発電および電気の販売 ■海外エネルギー:天然ガスおよび石油等に関する開発・投資、エネルギー供給、LNG輸送 ■ライフ&ビジネス ソリューション:不動産の開発および賃貸、情報処理サービス、ファイン材料および炭素材製品の販売 |
よくある質問(大阪ガスの電気)
質問1:大阪ガスの電気は誰が契約できるの? |
---|
回答1
大阪ガスの電気は、関西エリアにお住まいの方が契約することができます。また、一部の電気料金プランについては、北海道・東北・中部・北陸・中国・四国・九州エリアでも契約することができます。 |
質問2:大阪ガスの電気料金プランはお得? |
回答2
大阪ガスでもっとも人気のプラン「ベースプランA-G」と「ベースプランA」は、地域最大手電力会社、関西電力の従量電灯Aよりも単価が安く設定されています。そのため、切り替えによって電気代を節約しやすいです(※) (※)ただし、電気料金に加味される「燃料費調整額」に注意が必要です。発電する際に必要となる燃料費が高騰した場合、大阪ガスの「燃料費調整単価」が関西電力の従量電灯Aよりも高くなる場合があります。その場合は電気料金が必ずしも関西電力の従量電灯Aより安くなるとは限りません。大阪ガスの電気の契約をご検討の際は「燃料費調整単価」の料金設定を確認されることをおすすめします。 |
質問3:大阪ガスの電気にはどうやって申し込むの? |
回答3
大阪ガスの電気はWebサイトもしくは電話で申し込みができます。電気の切り替え申し込みの際は、契約中の電力会社のお客様番号や供給地点特定番号が必要です。 |
質問4:大阪ガスの電気は解約金がかかる? |
回答4
スタンダードなプラン「ベースプランA-G」や「ベースプランA」では解約金は一切発生しません。ただし、Amazonプライムなどの付帯サービスがつくプランの一部では、契約期間中に解約すると解約金が発生します。 |