ご注意:電気料金の改定について 2023年4月以降、各地の大手電力会社において、電気料金の値上げが行われます。また、これに伴って料金改定を行う新電力もあると予想されます。
セレクトラでは随時情報更新に努めてまいりますが、ページの情報が最新ではない可能性があります。電力会社への申し込みを検討中の方は、事前に公式サイトにて料金情報を必ずご確認ください。
 電気料金改定について詳しく見る

引っ越し先の電気・ガスの申し込み

引っ越し先の電気・都市ガスのお申し込みなら


引越し直前でも大丈夫!セレクトラのらくらく窓口なら、今から新規加入できる電気とガスをご提案します。

▷らくらく窓口の営業時間・ご利用方法について確認する

引っ越し先の電気・都市ガスのお申し込みなら

  • 今から加入できる電気とガスを提案
  • 引越し直前でも大丈夫

▷営業時間・ご利用方法についてはこちら

電話で電気・ガス切替相談

新居で電気・都市ガスの申し込みが必要ですか?


セレクトラのらくらく窓口では電気・ガス切り替え、新規お申し込みを承っています。
お申し込みフォームにご記入いただくと、らくらく窓口より折り返しお電話いたします。最適な料金プランをご案内、お申し込みまで電話1本で完了します。

新居で電気・都市ガスの申し込みが必要ですか?

電気・都市ガスのお申込みなら


セレクトラのらくらく窓口では電気・ガス切り替え、新規お申し込みを承っています。
お申し込みフォームにご記入いただくと、らくらく窓口より折り返しお電話いたします。最適な料金プランをご案内、お申し込みまで電話1本で完了します。

広島ガスは広島市や呉市などを中心に都市ガスを販売しています。広島ガスの4つの都市ガス料金プランをご紹介します。また引越しの際の連絡先や都市ガスの閉栓、開栓作業の流れもこの記事で確認しましょう。

  • 広島ガスと中国電力をセットで利用すると、それぞれのポイントが多く受け取れます。
  • 中国電力エリアで電気代を安くしたいなら、中国電力より安くなる新電力を探しましょう。
  • 新しい電気会社を探すならセレクトラのコールセンター(03-4540-6619)がオススメ

広島ガスの都市ガス料金プラン

広島ガスではどなたでも利用できる一般料金プランに加え、使用中のガス機器に合わせてさらに4つの都市ガス料金プランが用意されています。この記事では特にガス暖房、ガス床暖、エコキュートなどのガスコージェネレーションシステムを使用しておられる方向けの料金プランをご紹介します。

広島ガスでは都市ガスに加えて、LPガス(プロパンガス)の販売も行っています。LPGの販売地域は広島県内の熊野地区、可部地区です。この記事では主に広島ガスの都市ガスについてご紹介します。

都市ガスとLPガスの違いって?都市ガスとLPガス(プロパンガス)はガスの原料・成分が異なります。成分が異なるためにガスの発熱量も異なります。そのため、都市ガスとLPGでは同じガス機器を利用することはできません。さらに、最も分かりやすい相違点はガスの供給方法です。LPガスはガスボンベを各家庭に運んで供給されます。一方、都市ガスはガス導管によって各家庭に供給されている点が異なります。

広島ガスの料金プランを確認する前に、都市ガス料金の仕組みを確認しておきましょう。都市ガス料金は以下の計算式で算出されています。

都市ガス料金 = 基本料金 + 従量料金(単位料金×ガス使用量)± 原料費調整額

基本料金ガス契約に対して毎月発生するのが基本料金です。毎月のガス使用量によって基本料金は変動します。

従量料金毎月のガス使用量に1m³あたりの単位料金を掛け算して計算されるのが従量料金です。1m³あたりの単位料金はガス会社や料金プランによって異なります。料金プランを比較するにはこの1m³あたりの単位料金をチェックしましょう。

原料費調整額都市ガスの原料費は常に変動しています。その原料調達費を調整させて、安定してガスを供給するために原料費調整額が徴収されています。

それぞれの都市ガス料金プランを比較するには、基本料金と1m³あたりの単位料金に注目しましょう。毎月のガス使用量によってもこれらの料金は変動しますので、自分に合ったものを以下のプランから選びましょう。

光熱費(電気代・ガス代)をもっと安くしたいならば。最適なプランをお探しします。  電話で相談する(03-4540-6619)
らくらく窓口の営業時間・ご利用方法についてはこちら

だれでも使える一般料金プラン

広島ガスの都市ガス一般料金プランは使用しているガス機器に関わらず利用できるプランです。どなたでも利用できる代わりに、ガス使用量の多い方では他の料金プランに比べてガス料金が高くなります。使用しているガス機器やガス使用量に合わせて他の料金プランと比較しましょう。

広島ガス:一般料金プラン料金表
1か月のガス使用量 基本料金 従量料金
(1㎥あたりの基準単価料金)
0m³から10m³までの場合 897.60円 212.46円
10m³をこえ25m³までの場合 954.80円 206.87円
25m³をこえ102m³までの場合 1342.00円 191.73円
102m³をこえる場合 1606.00 円 189.15円

ガス暖房なら暖房まるトクプラス

ガス暖房機器(ガスファンヒーター、ガスストーブ、ガスエアコン等)やガスセントラルヒーティングシステムを利用している方が契約できるプランです。冬季(12月~3月)とその他季(4月~11月)に料金が分かれており、その他季なら月に25m³以上、ガスをたくさん使う冬季は50m³以上になると1m³あたりの料金がグッと下がり、基本料金との合計金額もお得になります。

ガス床暖なら床暖まるトクプラス

お家でガス温水式床暖房を利用している方向けのプランです。床暖まるトクプラスも料金が冬季(12月~3月)とその他季(4月~11月)に分かれています。その他季ならガス使用量が23m³以上、冬季なら44m³を超えると1m³あたりの料金が一般料金よりも安くなり、基本料金との合計もお得になります。

エネファーム、エコウィルならコージェネまるトクプラス

ガスコージェネレーションシステムを導入しているご家庭で利用できる都市ガス料金です。ガスコージェネレーションシステムとは、都市ガスを利用して発電し、その時に発生する熱エネルギーを給湯や空調に利用する仕組みのことです。具体的な製品名ではエネファームやエコウィルなどが該当します。エネルギーを無駄なく利用できるため、ガス料金もよりお得に設定されています。目安としては毎月18m³以上ガスを使用する方なら一般料金プランよりもお得になります。

電気とガスの使用量や請求額をお知らせください。今より安くなりやすい新電力・新ガス会社をお探しします!  電話で相談する(03-4540-6619)
らくらく窓口の営業時間・ご利用方法についてはこちら

広島ガスと中国電力をセットで使うとお得になる?

広島ガスでは電力小売販売は行っていません。そのため、広島ガスの都市ガスと電気をセットで契約することはできません。しかし、同じ広島県で電気を供給する中国電力と契約している方なら、お得にポイントを貯めることができます。広島ガスの都市ガスと中国電力の電気を両方利用しているなら、「ぐっとずっと。このまち思いセットサービス」を利用できます。

このサービスは広島ガスのポイントサービスである広ガスポイントと中国電力のポイントサービスであるエネルギアポイントが両方貯まるというものです。セットで利用中なら、毎年5月と11月にそれぞれ250ポイントが加算されます。つまり、年間最大500ポイントずつ、合計1000ポイントが受け取れます。

広ガスポイントとエネルギアポイントには互換性もあるため、それぞれで貯めたポイントをまとめて中国地方の特産品と交換したり、PontaポイントやWAONポイントと交換することも可能です。

広ガスポイント、エネルギアポイントを貯めるには広島ガス、中国電力それぞれのWEBサービスに登録が必要です。登録後に「ぐっとずっと。このまち思いセットサービス」への加入も必要となりますので、忘れないようにしましょう。

「中国地方に住んでいる = 中国電力を申し込む」ではもはやありません。 中国地方(岡山県・広島県・山口県・鳥取県・島根県)にも電力会社は色々あります。シンプルに電気代を今よりも安くするなら、中国地方で利用できる電気料金を探して申し込みませんか?
 中国地方で選べる電気料金プランを探す

最適な新電力・新ガス会社をお探しなら、セレクトラまでご相談ください。  電話で相談する(03-4540-6619)
らくらく窓口の営業時間・ご利用方法についてはこちら

広島ガスの引越し手続き

広島ガスを利用していて引越しが決まったら、広島ガスへの連絡を忘れずに行いましょう。引越し先でも広島ガスが利用できるならガスの使用中止、開始を同時に申し込むこともできます。広島ガスの引越し手続きはインターネットでも行うことができます。しかし、お急ぎの場合や料金未納によりガス供給が停止している場合、ガス工事が伴う場合には電話での手続きが必要です。

電話で引越し手続きを行う場合は、遅くとも引越しの2~3日前までには連絡しましょう。電話で引越しの連絡をする場合には、以下の情報を用意しておきましょう。

  1. 契約者の氏名
  2. ガスの利用を中止・開始する場所の住所
  3. 連絡の取りやすい電話番号
  4. ガスの利用中止・開始希望日
  5. 希望する訪問時間帯(立ち会いが必要な場合)
  6. ガス料金の支払い方法
  7. 転居前・後の住所、電話番号
  8. お客さま番号(使用中止の場合のみ)

電話で簡単&スピーディ!引っ越し先で使える新電力・新ガス会社への契約申し込み  電話で相談する(03-4540-6619)
らくらく窓口の営業時間・ご利用方法についてはこちら

広島ガスでは電話による手続きをお客さまセンター、または最寄りのガスショップで受け付けています。広島ガスお客さまセンターの電話番号は地区ごとに異なりますので、注意しましょう。

広島ガスお客さまセンター
受付時間:【平日】8:50〜19:00、【土日祝日、年末年始、5/1】8:50〜17:30
エリア 電話番号
広島市・廿日市市・東広島市・安芸郡 082-251-2151
呉市 0823-22-1234
尾道市・三原市 0848-22-2104
広島ガス:ガスショップ一覧
受付時間:【月~土】9:00〜17:30
エリア 店舗名 / 電話番号 / 所在地
広島地区

店舗名:安芸店

電話番号:082-821-1055

所在地:広島市安芸区船越南3-1-14

店舗名:宇品店

電話番号:082-253-1261

所在地:広島市南区宇品神田2-12-19

店舗名:五日市店

電話番号:082-922-3670

所在地:広島市佐伯区海老園2-7-43

店舗名:古江店

電話番号:082-272-0050

所在地:広島市西区古江新町6-4

店舗名:タカノ橋店

電話番号:082-243-7520

所在地:広島市中区大手町5-10-19

店舗名:白島店

電話番号:082-228-1000

所在地:広島市中区東白島町17-17

店舗名:祇園店

電話番号:082-850-3505

所在地:広島市安佐南区西原5-13-1

店舗名:高陽店

電話番号:082-842-4433

所在地:広島市安佐北区落合南1-3-10

呉地区

店舗名:呉店

電話番号:0823-23-5050

所在地:呉市中央1-6-16

三原地区・尾道地区

店舗名:尾道店

電話番号:0848-22-4378

所在地:尾道市天満町3-2

可部地区

店舗名:可部店

電話番号:082-814-3322

所在地:広島市安佐北区亀山9丁目13-7

東広島地区

店舗名:西条店

電話番号:082-493-8801

所在地:東広島市西条御条町4-38

都市ガスの閉栓・開栓の流れ

都市ガスの使用中止、開始にはそれぞれガスの閉栓・開栓作業が伴います。開栓作業には必ず立ち会いが必要になります。閉栓作業の場合、オートロックマンションなど屋外からガスメーターを操作できない場合に限り立ち会う必要があります。

閉栓・開栓作業の立ち会いは以下から希望の時間帯を選択することができます。広島ガスでは閉栓・開栓作業に年末年始(12/31~1/4)も対応してくれます。

 
時間帯 平日・土曜日 日曜日・祝日
9時~12時
13時~15時
15時~17時 〇(17:30まで)
17時~19時

引越し先での開栓作業の際は使用する予定のガス機器をすべて用意しておきましょう。ガス機器が正常に機能しているかガス漏れが無いかなどのチェックを作業員の方が行ってくれます。閉栓作業は10分前後で終了しますが、開栓作業はガス機器のチェックなどもあるため、20分~30分をみておくと良いでしょう。閉栓・開栓作業ともにガス機器の取り外し、設置などを依頼する場合を除いて原則料金はかかりません。

広島ガスの都市ガス、うちも使える?

LPガス(プロパンガス)を使用している場合でも広島ガスの都市ガス供給エリアならガス管工事をすることで都市ガスを利用できるようになります。都市ガスへの切り替え工事費用は自宅敷地内のみで、配管工事はおおよそ1日で完了します。広島ガスの都市ガス供給エリアは以下の通りです。

広島ガスの都市ガス供給エリア
広島市 呉市 尾道市 三原市
廿日市市 東広島市 福山市 安芸郡海田町
安芸郡坂町 安芸郡府中町 安芸郡熊野町

これらの地域でも一部の地域を除いて都市ガスが供給されている場合があります。供給地域や工事費用など詳細ついての相談は以下の電話番号に問い合わせしましょう。

広島ガス本店・支店一覧
受付時間:【月~金】8:45~17:30
広島地区 本社

電話:082-252-3018

所在地:広島市南区皆実町2丁目7-1

呉地区 呉支店

電話:0823-22-1237

所在地:呉市中央1丁目6-16

尾道地区 尾道支店

電話:0848-22-2105

所在地:尾道市天満町3-2

広島ガスってどんな会社?

広島ガスは1909年(明治42年)に設立されました。中国地方では初のガス事業者であり、中国地方で長い歴史を持つガス会社です。すでに創業100年を超え、地域に密着したサービスを提供しています。ガス供給地域は広島県内の7市4町です。

広島ガス会社概要
会社名 広島ガス株式会社
本社所在地 広島市南区皆実町二丁目7番1号
資本金 51億8100万円
従業員数 672名(2020年3月末)
供給実績 約41万4000戸

広島ガスのその他の連絡先一覧

広島ガスの引越し手続き連絡先などをご紹介してきましたが、広島ガスお客さまセンターでは、その他の手続きについても受け付けています。ガス料金の支払い方法変更、ガス料金に関する問い合わせ、利用者名義の変更など各種手続きについても広島ガスお客さまセンターに連絡しましょう。

その他広島ガスでは以下の連絡先も用意されています。

ガス漏れ通報窓口(広島ガス保安指令センター) 【広島地区】(082)251-3219
【呉地区】(0823)22-3219
【尾道・三原地区】(0848)22-3219
受付時間:24時間365日

ガス漏れ専用の電話番号です。ガス漏れが疑われる場合には、氏名、住所、その場の状況、連絡先電話番号を伝えましょう。

広島ガスお客さまセンター修理受付 電話番号:0570-005-502
受付時間:24時間365日

ガス機器の故障や修理についての連絡先です。ナビダイヤルでの通話となります。広島ガスで購入したガス機器については7年間の無料保証が付いています。

広島ガスお客さまセンター水まわり受付 電話番号:0570-032-855
受付時間:24時間365日

ガス機器以外の水まわりに関するトラブルに対応してくれる水まわり駆けつけサービスの電話番号です。実際の作業には料金がかかります。作業を担当してくれるのは株式会社アクアラインの作業員です。