
契約件数160万件突破!大阪ガスの電気

- 「ベースプラン」なら電気の使用量が多い月も少ない月もおトク!(*1)
- 切り替えるだけで年間約5,750円の節約が可能(*2)
- 大阪ガスの都市ガスと電気をセットでお使いいただける方向け、光熱費もまとめて管理ですっきり
*1 関西電力「従量電灯A」と比較。燃料費調整額を除く
*2 関西電力「従量電灯A」と比較。「ベースプランA-G」で電気1ヶ月あたり450kWh使用した場合
契約件数150万件突破!大阪ガスの電気

- 「ベースプラン」なら電気の使用量が多い月も少ない月もおトク!(*1)
- 切り替えるだけで年間約5,750円の節約が可能(*2)
- 大阪ガスの都市ガスと電気をセットでお使いいただける方向け、光熱費もまとめて管理ですっきり
*1 関西電力「従量電灯A」と比較。燃料費調整額を除く
*2 関西電力「従量電灯A」と比較。「ベースプランA-G」で電気1ヶ月あたり450kWh使用した場合
関西エリアの都市ガス最大手の大阪ガス。大阪ガスの料金を、ガス料金プラン・料金表をもとに解説します。
大阪ガスよりガス料金を安くするには?
大阪ガスがガスを供給している関東エリアでは、大阪ガス以外にも選べるガス会社があります。そしてどの会社も大阪ガスに比べてガス料金が安くなります。
ガス会社 | 特徴 |
---|---|
![]() 公式サイト |
eo電気(関電ガス)
|
![]() |
eo電気(関電ガス)
|
公式サイト |
今すぐ大阪ガスよりガス料金を安くしたい方は、らくらく窓口の無料電話相談サービス( 0120-072-045)をご利用ください。電話で5分、最適なガス料金プラン探しと新規利用申し込みができます。
大阪ガスのガス料金プランと料金表
大阪ガスのガス料金プランはガスの利用に特化した最も一般的な料金プラン、「一般料金プラン」と使用するガス機器やガスの使用量に応じて、一般料金プランよりもガス料金が安くなるGAS得プランの大きく二つに分けることができます。
プラン名 | 条件 | 一般料金プランに対する割引率 |
---|---|---|
マイホーム発電料金 | エネファーム(家庭用燃料電池コージェネレーションシステム)を使用 | 約30% |
エコウィル(ガス発電・給湯暖房システム)を使用 | 約27% | |
床暖料金 | ガス温水床暖房を使用 | 約19% |
ハウス空調料金 | ガスエンジンヒートポンプ方式の機器およびガス吸収式の機器を使用 | 約23% |
エコジョーズ料金 (新規受付終了) |
省エネ給湯器エコジョーズを利用 | 約4% |
大阪ガスのガス料金表
大阪ガスのガス料金表を料金プランごとにまとめました。
一般料金の料金表(大阪ガス)
クリックして確認
基本料金(円/月) | 従量料金(円/m³) | |
---|---|---|
0m³から20m³まで | 759.00円 | 174.81円 |
20m³をこえ50m³まで | 1364.81円 | 144.52円 |
50m³をこえ100m³まで | 1635.74円 | 139.10円 |
100m³をこえ200m³まで | 2074.72円 | 134.71円 |
200m³をこえ350m³まで | 3506.75円 | 127.55円 |
350m³をこえ500m³まで | 3834.72円 | 126.62円 |
500m³をこえ1000m³まで | 6981.94円 | 120.32円 |
1000m³以上 | 7307.87円 | 120.00円 |
- 一般料金プランの特徴
- 使用したガスの量によって基本料金が決まる。
- 使用量によって、1㎥あたりの料金単価が6段階で変化する。
- 1㎥あたりの料金単価は、使用量が多いほど割安になる。
- 1㎥あたりの料金単価は時間帯や季節に関わらず一定。
大阪ガスの従量料金の単価は毎月変動する?
大阪ガスの従量料金の料金単価は毎月変動します。これは原料費調整制度に基づく措置です。
原料費調整制度とは? 都市ガスの原料である液化天然ガスを購入する費用は日々変動しています。それらの価格の高騰や下落をガスの料金に反映する制度が、原料費調整制度です。
このため従量料金には基準単位料金という固定の単価がありますが、毎月の従量料金はこの基準単位料金より高い場合もあれば、低い場合もあります。
このページでは、固定の基準単位料金を紹介しますが、各月の単位料金を確認したい場合は、大阪ガスの公式サイトで確認くださいませ。
大阪ガスの料金を確認する方法
大阪ガスのガスを利用していて、毎月の料金を確認する方法についてまとめました。
- 大阪ガスの会員サイト「マイ大阪ガス」で料金を確認する
- 大阪ガスから送られる毎月の検針票で料金を確認する
- 大阪ガスのコールセンターに電話をして料金を確認する
会員サイトで料金を確認する
大阪ガスのガスや電気を利用している方は、会員サイト「マイ大阪ガス」から確認できます。
料金を確認するには、マイ大阪ガスにログインし、トップページ右側にあるお支払方法欄の「お支払実績を見る」から確認できます。
検針票で料金を確認する
大阪ガスのガスや電気を利用している方には、毎月検針票が発行されます。この検針票の正式名称は「ご使用量のお知らせ」です。
大阪ガスから送られてくる検針票(ご使用量のお知らせ)では、毎月のガスの使用量、電気の使用量とその月のガス料金、電気料金が確認できます。
またその他、大阪ガスの「お客様番号」、ガスおよび電気の「供給地点特定番号」、ガスメーター、電力メーターのメーター番号を確認することができます。
コールセンターに電話して料金を確認する
会員サイトや検針票で大阪ガスの料金や支払い方法を確認できない場合は、大阪ガスのコールセンター(大阪ガスお客様センター)に電話で確認することができます。
大阪ガスの料金に関する問い合わせ先は、地域によって異なります。地域別の電話番号は下記のリンクから確認できます。
大阪ガスはどんな会社
関西エリアで都市ガスと電力の卸供給から小売まで広く手がける大阪ガスの事業についてみていきましょう。
大阪ガスは、天然ガスの輸入・調達から、ガス田の開発、LNG基地の出資、発電事業、ガス配給事業まで、上流事業から中下流事業までエネルギー事業を幅広く行う企業です。
都市ガスの販売に関して大阪ガスは、東京ガス、東邦ガス、西部ガスと並ぶ4大一般ガス事業者のひとつであり、販売量では東京ガスに次ぐ全国2位(シェア25%)を誇っています。ガスの卸事業としては、岡山ガスや四国ガスに天然ガスを、関西電力、沖縄電力には都市ガス供給を行っています。
ガスの供給販売は古く、1905年まで遡ります。そして時を経て2016年の電力小売り全面自由化(電力自由化)以降は電気供給も開始しました。そして2018年10月時点の低圧部門における新電力会社の供給量において、大阪ガスは東京ガス・auでんきに続いて3位となっています。今後も関西電力エリアにおいて関西電力に替わる電力小売として成長することが予想されます。
エネルギー事業者として存在感を高める大阪ガス
2018年には、大阪ガスは新しいグループブランドとして「Daigasグループ」を導入しました。Daigasグループは、「国内エネルギー事業」、「海外エネルギー事業」、「ライフ&ビジネスソリューション事業」で構成されています。このうちの「国内エネルギー事業」に該当するのが、大阪ガスの電気・ガスの小売販売事業になります。
さらに、中部電力と新会社「CDエナジーダイレクト」も設立し、首都圏への電気や都市ガスの小売り事業の強化も図っています。このCDエナジーダイレクトは自社で小売販売するだけでなく、東急パワーサプライを通じて販売も行っております。
ガス販売量 | 8580百万m3(2017年度) |
---|---|
契約口数 | 600万件(2019年3月現在) |
大阪ガスの会社概要
大阪ガスの会社概要は以下の通りです。
社名 | 大阪ガス株式会社 |
---|---|
英訳名 | Osaka Gas Co.,Ltd. |
本社所在地 | 〒541-0046 大阪市中央区平野町四丁目1番2号 |
設立 | 1897年4月10日(事業開始:1905年10月19日) |
資本金 | 1,321億6,666万円 |
主な事業内容 | ガスの製造、供給および販売 LPGの供給および販売 電力の発電、供給および販売 ガス機器の販売 ガス工事の受注 |
従業員数 (2018年3月31日現在) |
[ 単体 ] 5,617名(執行役員・理事・嘱託含む、出向者除く) |
[ 連結 ] 19,997名 | |
売上高(連結) | [ 連結 ]1,296,238百万円(2017年度) |
[個別]1,039,629百万円(2017年度) |
大阪ガスの料金(よくある質問)
大阪ガスの料金に関するよくある質問をまとめました。
質問1:大阪ガスの料金はどこで確認できますか? |
---|
回答1
大阪ガスのガスまたは電気を現在利用中で、毎月の料金を確認したい場合は、以下の3つの方法で確認することができます。
|
質問2:大阪ガスのプラン内容や料金表はどこで確認できますか? |
回答2
大阪ガスのガス料金プランは、下記のリンクから確認することができます。 大阪ガスのガス料金は、特殊なガス機器を利用しない一般契約料金と、それぞれ使用するガス機器に合わせた料金プランがあります。 |
質問3:大阪ガスの料金は毎月変動しますか? |
回答3
はい、大阪ガスのガス料金は毎月変動します。これは原料費調整制度により、都市ガスの原料を購入する費用の変動を価格に反映しているからです。 |
質問4:大阪ガスの料金に消費税は含まれますか? |
回答4
はい、大阪ガスのガス料金に消費税は含まれています。大阪ガスの各プランの料金表には、基本料金と従量料金が表記されています。この基本料金と従量料金単価はそれぞれ消費税が含まれた金額になっています。 |
質問5:大阪ガスの料金を安くするには? |
回答5
大阪ガスのガス料金を安くするには、使用状況に合わせたプラン内容に切り替えるか、大阪ガスエリアで利用できるその他のガス会社にプランに切り替える方法があります。 その他のガス会社に切り替えると、大阪ガスよりも3%から最大9%程度、ガス料金を安くできる可能性があります。 |
【関連する記事を見る】 大阪ガス

大阪ガス:支払い方法・変更方法(クレジットカード・口座振替)

大阪ガス:ガスの申し込み方法・開栓方法

大阪ガスのAmazon Prime付プランを詳しく - 本当にお得?

大阪ガスの電気:評判やメリット・デメリット、プランの特徴や申し込み方法を確認

大阪ガス:解約方法(電気・ガス)

大阪ガスの引っ越し手続き【ガス・電気の契約/解約】

📞【お問い合わせ情報】大阪ガスのガスと電気の電話連絡先一覧(お客様センター)