
「TERASELでんき」は、伊藤忠エネクスグループの電気事業です。
TERASELでんき(テラセル電気)の契約者の評判・口コミを徹底検証した結果、TERASELでんきの電気料金プランの最も重要なメリット・デメリットは次のとおり。
TERASELでんきの良い評判・口コミで一番多かった【メリット】は、電気料金が安いこと。
TERASELでんきの悪い評判・口コミで目立った【デメリット】は、オール電化向け専用プランがない点とガスとの「セット割引」がない点。
TERASELでんきの電気料金プランは、誰におすすめ?
TERASELでんき【評判・口コミまとめ】
【結論📌】TERASELでんきは、電気代の安さ重視の方におすすめ!
- メリット①TERASELでんきは一人暮らし~家族世帯まで全世帯で安い!
- メリット②電気料金200円ごとに楽天ポイントが貯まる
- メリット③契約時にもらえる「選べる特典」がお得🎁 《今ならキャンペーンで最大12,000円分お得!》
- デメリット①オール電化プランなし
- デメリット②引っ越しの電気申し込みにも「供給地点特定番号」が必要
- デメリット③ガスとの「セット割」なし

※出典:TERASELでんき公式サイト
TERASELでんき(テラセル電気)とは?【特徴一覧】

※出典:TERASELでんき公式サイト
TERASELでんき(テラセル電気)は、60年以上の実績をもつエネルギー商社「伊藤忠エネクス」グループが運営する電気事業です。
供給エリア |
|
電気料金プラン |
|
都市ガス料金プラン(関東のみ) |
TERASELガスプラン |
解約金・違約金 |
なし |
支払い方法 |
クレジットカード、口座振替 |
セット割 |
なし |
ポイントサービス |
電気料金200円につき楽天ポイント1P |
おすすめポイント |
公式サイト |
https://www.terasel.jp/ |
TERASELでんきの評判・口コミは?メリット・デメリット【徹底検証】
TERASELでんきにはどんな評判・口コミが多いのでしょうか?実際の契約者の良い評判・悪い評判からメリット・デメリットを割り出し、詳しく検証しました。
良い評判・メリット | 悪い評判・デメリット |
---|---|
良い評判・口コミを見る | 悪い評判・口コミを見る |
TERASELでんきの良い評判・メリット
TERASELでんき(テラセル電気)の契約者の良い評判・口コミを基に、電気料金プラン&サービスのメリットを検証しました。
2025年3月にX(旧Twitter)を中心に集めた最新の評判・口コミ情報を掲載しています。
大手や他社と比べて電気代が安い!
関東ならTERASELでんきが断トツ安くなりました👍auでんき、楽天、エネクスって使ってきたけど1番今のが安い✨料金シュミレーションがあるから検索して試しに計算してみて下さいね☺️
𝓚✠𝓕𝓤𝓚𝓤𝓜𝓞𝓣𝓞⋆⸜𝔅𝔯𝔞𝔫𝔡 𝔇𝔢𝔰𝔦𝔤𝔫𝔢𝔯⸝⋆ (@whitetiger0117) July 12, 2024
そう考えると、やっぱり1401kWhはうち電力使い過ぎですね!😅
計算したら今使ってる楽天電気より、やっぱりTERASELでんきの方が安いみたいなので変更しようと思います😁
ご丁寧に詳しくありがとうございます!
🌿菜食おかん✨🐕🐈🐾子供👦👧にマスク😷は虐待 #緊急事態条項反対 (@6tm1jpgma1ll__3) February 7, 2025
うちの家は狭すぎるウサギ小屋だけどテラセルってところで先月で1万円くらいだよ!テラセル安いかも!でも広いとお金かかっちゃうね🥺!
麻辣たん☺︎ (@my_babyboo_) January 23, 2025
良い評判では、「TERASELでんきは電気代が安い!」「TERASELでんきに切り替えたら電気代が安くなった」という口コミが多く見られました。
TERASELでんきは大手電力会社と比べていくら安い?
実際にTERASELでんき(テラセル電気)への切り替えで、電気代はどのくらい安くなるのでしょうか?
日本で最も契約者の多い、東京電力「従量電灯」プランを例にとり、世帯人数別に料金比較しました。
東京電力 従量電灯B |
TERASELでんき TERASELでんき東京B 超TERASELでんき東京B |
TERASELでんきが安い! 年間節約額 |
|
---|---|---|---|
一人暮らし |
5,355円 /月 | 5,182円 /月 | 2,076円 /年 |
二人暮らし |
9,564円 /月 | 9,222円 /月 | 4,104円 /年 |
3人世帯 |
11,313円 /月 | 10,782円 /月 | 6,372円 /年 |
4人世帯 |
14,904円 /月 | 13,938円 /月 | 11,592円 /年 |
比較条件を見る 閉じる
上記のとおり、電気使用量の少ない一人暮らし~使用量の多い家族世帯まで、TERASELでんきの電気料金プランの方が東京電力よりも大幅に電気代が安いことがわかります。
TERASELでんきの電気料金はなぜ安い?
TERASELでんき(テラセル電気)の電気代が安い理由は、電気代の約9割を占める「電力量料金」が各地域の大手電力会社よりも安く設定されているためです。

TERASELでんきは「電力量料金」が安いから、電気代がお得!
また、「電力量料金」だけでなく、毎月固定で必ず支払う「基本料金(最低料金)」も、大手電力会社よりも安く設定されています。
▶実際の料金表比較(クリックで確認!)
基本料金 | |||
---|---|---|---|
契約アンペア数 | 東京電力 従量電灯B ![]() |
TERASELでんき TERASELでんき東京B ![]() |
|
20A | 623.50円 | 600.62円 安い |
|
30A | 935.25円 | 900.93円 安い |
|
40A | 1247.00円 | 1,201.24円 安い |
|
50A | 1558.75円 | 1,501.55円 安い |
|
60A | 1870.50円 | 1,801.86円 安い |
|
電力量料金(1kWhあたりの料金) | |||
電力消費量 | 東京電力 従量電灯B |
TERASELでんき TERASELでんき東京B |
|
120kWhまで | 29.80円 | 29.00円 安い |
|
120kWh超えて300kWhまで | 36.40円 | 35.34円 安い |
|
300kWh超える | 40.49円 | 39.26円 安い |
※毎月の電気料金の計算には、上記の他に燃料費調整額と再生可能エネルギー発電促進賦課金が加わります。
そのため、各地域の大手電力会社と比較した場合、TERASELでんきの方が電気代が安くなりやすい* というわけです。
また、TERASELでんきでは、電気代に大きな影響を与える「燃料費調整額」の算定方法が大手電力会社と同じで、一部を除く大多数のエリアで大手電力会社の「燃料費調整額」と同額であることもメリットの一つです。
※ただし、電気の原材料である燃料の取引価格が一定以上高くなった場合は、「燃料費調整額」に上限のある大手電力会社「従量電灯」よりもTERASELでんきの「燃料費調整額」が高くなり、結果的に電気料金がお得にならない場合もあります。詳しい「燃料費調整額」の仕組みや単価比較については、「TERASELでんきの燃料費調整額は高い?安い?」をご覧ください。
毎月の電気代で楽天ポイントが貯まる
TERASELでんき、楽天ポイントが貯まるのが良い!
SPM (@Super_Puck_M) April 27, 2024
私今までLooopでんきだったけど、楽天ポイント貯まるTERASELでんきにたった今乗り換えたよw
Looopでんきと比較したら安かったのでな。節約節約
楽天ユーザーだったら良いかもね。
御伽クロ (@kuro0196) February 20, 2023
TERASELでんき(テラセル電気)では、毎月電気料金200円につき1ポイントの楽天ポイント*が自動でもらえます!
上記口コミのように、楽天ポイントをよく使う方や楽天ユーザーにもおすすめです。
※「基本料金(or最低料金)」+「電力量料金」+「燃料費調整額」の税込合計額が対象。
契約時に「選べる」お得な特典あり🎁
引っ越して2ヶ月ほど経過したので、電力会社変更!
TERASELでんきにしました⚡
伊藤忠エネクスの電力販売会社っすねー。
東京電力の従量電灯B同等の料金体系(今より安い)で、支払料金に応じて楽天ポイント付与、契約時に楽天ポイント2000P貰えるとのことで、楽天経済圏の僕にぴったりだと思いました
さぶろー (@bigben_saburo) August 19, 2023
TERASELでんき(テラセル電気)と契約すると、以下の6つの特典から1つ、好きな特典がもらえます。
- TERASELでんき:契約時の「選べる」特典
- 楽天ポイント:2,000ポイント
- PayPayポイント:2,000ポイント
- Amazonギフト券:2,000円分
- Apple Gift Card:2,000円分
- Stock Point:2000ポイント
- 電気料金の2%相当を寄付
📌【今だけ!】TERASELでんきのお得なキャンペーン

※出典:TERASELでんき公式サイト
現在、TERASELでんき(テラセル電気)では、お得な【TERASELガス販売記念キャンペーン】を実施中です。
2025年4月30日までにTERASELでんきに新規申し込みをすると、楽天ポイント・PayPayポイントのポイント、Amazonギフト券・Apple Gift Cardが通常の6倍分(=12,000円分!)もらえるため、大変お得です!
- TERASELでんき:選べる特典【通常の6倍お得!】
- 楽天ポイント:12,000ポイント
- PayPayポイント:12,000ポイント
- Amazonギフト券:12,000円分
- Apple Gift Card:12,000円分
- Stock Point:12,000ポイント
- 電気料金の2%相当を寄付
伊藤忠グループの運営だから安心◎
電力会社をTERASELに変更完了。
ネットで簡単にできました。
決め手は以外3点。
①電気料金が今より3,000円くらい下がる
②伊藤忠グループで安心
③楽天ポイントが貯まる
おたねちゃん (@kotamari_2_oku) January 27, 2023
伊藤忠グループが運営してるんなら供給源がよく分からん新電力よりは信頼出来る気がする→TERASELでんき
∀key_la @開運🐲 (@LiebeSudon) May 3, 2022
「安い電力会社に契約を切り替えたいけれど、大手電力会社以外は不安…」という方も多いでしょう。
大手電力会社も新電力も、電気の質や供給の安定性は変わらないものの、契約するなら経営母体がしっかりした信頼できる会社がいいと思うのは当然です。
その点、TERASELでんき(テラセル電気)は、60年以上の電力供給実績を持つ「伊藤忠エネクス」グループによる運営で、高い信頼性と優れた電力調達のノウハウを持っていることから、安心して契約できますね。
TERASELでんきの悪い評判・デメリット
TERASELでんき(テラセル電気)の契約者の悪い評判・口コミを基に、電気料金プラン&サービスのデメリットを検証しました。
2025年3月にX(旧Twitter)を中心に集めた最新の評判・口コミ情報を掲載しています。
オール電化向けプランがない
~前略~テラセル電気にしてみたけど、いまいち安くなった実感ないんよね。
大手電力会社ならもう少し高かったんかな。
オール電化はどこが1番えーんやろ
しょうもない男@3代目バカ息子 (@wanna_growup) March 17, 2025
現在、TERASELでんき(テラセル電気)の電気料金プランは、以下の4つです。
- TERASELでんき:一般家庭向け料金プラン
- TERASELプラン:電気使用量が少ない方向け
- 超TERASELプラン:電気使用量が多い家庭向け
- TERASELマーケットプラン:市場連動型プラン
- TERASELマーケットあんしんプラン:単価に上限ありの市場連動型プラン
現時点では、オール電化住宅向けの「オール電化プラン」は提供されていません。
口コミにもあるとおり、オール電化住宅にお住まいの方が、ガスと併用の一般家庭向けの電気料金プランを契約しても、一部の電力会社を除き、あまりお得にならないことが多いです。
オール電化住宅にお住まいの方で、今よりも安いオール電化プランをお探しの方は、以下の記事をご参考になさってください。
【地域別】電気代が安い!おすすめオール電化プラン引っ越しの新規申し込みが少し面倒
引っ越しするから電気とかガスとか契約するんだけど、電気って色々な会社があるんだね😵💫!
— yomo | よもも🍑🔮 (@ym52tk) June 2, 2023
TERASELでんき良さそうだなと思ったけど、引っ越しして契約するのはなかなか厳しそう😵💫笑 pic.twitter.com/BAS2DobODZ
中々お姉様にご教授頂く時間を作れず、期限もギリギリなのでとりあえず東電契約
色々見てTERASELにしようかと思ったが、現状だと中々契約が面倒そうなので辞めた
引越してからちゃんと考えよう
イキリグマ (@blue_nit) January 25, 2023
引っ越しに伴ってTERASELでんき(テラセル電気)を契約する際には、引っ越し先の新居の「電気の供給地点特定番号*」または「計器番号**」が必須となっています。
※「供給地点特定番号」電気を供給している場所を特定するために必要な22桁の番号。
※※電力メーターに割り振られた数字。10桁程度で記載。

※出典:TERASELでんき公式サイト
同住所での電気の契約切り替え申し込みの際には必要となる「供給地点特定番号」ですが、通常、引っ越しでの新規申し込みでは不要のことが多いため、この点は大きなデメリットでしょう。
実際に、引っ越し先の新居の「供給地点特定番号」を調べるのが面倒、と感じて口コミのように契約を諦めてしまう方も多いようです。
▶引っ越し先の「供給地点特定番号」「計器番号」の確認方法は?
「供給地点特定番号」の確認方法①
引っ越し先の電力エリアの大手電力会社(送配電会社)のカスタマーセンターに問い合わせる。
「供給地点特定番号」の確認方法②
不動産会社や管理会社、オーナーに問い合わせる。
「計器番号」の確認方法
「計器番号」は、引っ越し先の電力メーターに番号が記載されているため、直接現地で確認するか、遠方の場合は不動産会社などに確認してもらう。
「供給地点特定番号」「計器番号が確認できない時はどうする?
下記の電力会社では、引っ越しの新規申し込みに「供給地点特定番号」「計器番号」は必要ありません。番号を調べることなく、ほんの数分で簡単に契約することができます。
引っ越し先の電気の新契約におすすめの電力会社を以下にまとめました。
*リスト中の比較は各地域の大手電力会社の従量電灯プランと比べたもの。燃料費調整額・再エネ賦課金は除く。なお、大手電力会社「従量電灯」では、燃料費調整額に上限を設けているのに対して、以下の新電力では上限を設けていません。極端な燃料価格の高騰が起こった場合はこれらの新電力の燃料費調整額が東京電力よりも高くなり、結果的に電気料金も高くなる可能性があります。
![]() 公式サイト |
【全国(一部離島を除く)】
|
電話で詳細を確認(03-4578-0406) | |
![]() 公式サイト |
【全国(沖縄・離島を除く)】
|
![]() 公式サイト |
【関東エリア】
|
![]() 公式サイト |
【関東エリア】 新規申込割:基本プランへの新規申し込みで電気代の基本料金1か月無料!
|
電話で詳細を確認/申し込み(03-4540-6705) | |
![]() 公式サイト |
【関西エリア】
|
![]() |
|
【全国(一部離島を除く)】
|
|
公式サイト | |
![]() |
|
【全国(沖縄・離島を除く)】
|
|
公式サイト | |
![]() |
|
【関東エリア】
|
|
公式サイト | |
![]() |
|
【関東エリア】 新規申込割:基本プランへの新規申し込みで電気代の基本料金1か月無料!
|
|
公式サイト | |
![]() |
|
【関西エリア】
|
|
公式サイト |
✎2025年4月2日更新
ガスとの「セット割引」がない
TERASELでんき(テラセル電気)は、2025年3月より東京ガスエリアを対象に都市ガスの提供も開始しました。
一般的に「電気とガスをまとめるメリット」には、電気&ガスのセットで「セット割」として光熱費が割引されたり、請求も一括になって支払いの管理がラクになる点が挙げられます。
しかし、TERASEでんきのガスサービスは、CDエナジーダイレクトが行っており、TERASEでんきでは、電気とガスをまとめることでお得になる「セット割」がない点に加え、請求も別々で支払いも一括にならないことから、電気ガスセットのメリットがありません。
もし、「関東在住で、電気とガスをまとめてお得にしたい」「電気&ガスセットで光熱費の管理をラクにしたい」という方は、電気代とガス代の両方の料金が割引になるCDエナジーダイレクトがおすすめです。
TERASELでんきの電気料金プラン一覧
TERASELでんき(テラセル電気)では、電気使用量やライフスタイルに合わせて、お得な4つの電気料金プランを提供しています。

出典:TERASELでんき公式サイト
TERASELでんきプラン ▶料金表 |
|
超TERASELでんきプラン ▶料金表 |
|
TERASELマーケットプラン ▶公式サイトで詳細確認 |
|
TERASELマーケットあんしんプラン ▶公式サイトで詳細確認 |
|
TERASELでんき(テラセル電気)のベーシックな電気料金プランの料金表をエリア別に掲載しました。
それぞれ、各エリアで最も契約者の多い大手電力会社の「従量電灯」プランと比較して記載しています。
TERASELでんきプラン:料金表
▶東京電力エリア
基本料金 | |||
---|---|---|---|
契約アンペア数 | 東京電力 従量電灯B ![]() |
TERASELでんき TERASELでんき東京B ![]() |
|
20A | 623.50円 | 600.62円 | |
30A | 935.25円 | 900.93円 | |
40A | 1247.00円 | 1,201.24円 | |
50A | 1558.75円 | 1,501.55円 | |
60A | 1870.50円 | 1,801.86円 | |
電力量料金(1kWhあたりの料金) | |||
電力消費量 | 東京電力 従量電灯B |
TERASELでんき TERASELでんき東京B |
|
120kWhまで | 29.80円 | 29.00円 | |
120kWh超えて300kWhまで | 36.40円 | 35.34円 | |
300kWh超える | 40.49円 | 39.26円 |
※毎月の電気料金の計算には、上記の他に燃料費調整額と再生可能エネルギー発電促進賦課金が加わります。
▶中部電力エリア
基本料金 | |||
---|---|---|---|
契約アンペア数 | 中部電力 従量電灯B ![]() |
TERASELでんき TERASELでんき中部B ![]() |
|
20A | 642.28円 | 633.70円 | |
30A | 963.42円 | 950.55円 | |
40A | 1284.56円 | 1,267.40円 | |
50A | 1605.70円 | 1,584.25円 | |
60A | 1926.84円 | 1,901.10円 | |
電力量料金(1kWhあたりの料金) | |||
電力消費量 | 中部電力 従量電灯B |
TERASELでんき TERASELでんき中部B |
|
120kWhまで | 21.20円 | 20.88円 | |
120kWh超えて300kWhまで | 25.67円 | 25.29円 | |
300kWh超える | 28.62円 | 28.19円 |
※毎月の電気料金の計算には、上記の他に燃料費調整額と再生可能エネルギー発電促進賦課金が加わります。
▶関西電力エリア
最低料金 | ||
---|---|---|
関西電力 従量電灯A ![]() |
TERASELでんき TERASELでんき 関⻄A ![]() |
|
最初の15kWhまで(月額固定費) | 522.58円 | 505.53円 |
電力量料金(1kWhあたりの料金) | ||
関西電力 従量電灯A |
TERASELでんき TERASELでんき 関⻄A |
|
15kWh以上120kWhまで | 20.21円 | 19.19円 |
120kWh超えて300kWhまで | 25.61円 | 24.32円 |
300kWh超える | 28.59円 | 27.16円 |
※毎月の電気料金の計算には、上記の他に燃料費調整額と再生可能エネルギー発電促進賦課金が加わります。
▶北海道電力エリア
基本料金 | |||
---|---|---|---|
契約アンペア数 | 北海道電力 従量電灯B ![]() |
TERASELでんき TERASELでんき北海道B ![]() |
|
20A | 805.20円 | 777.92円 | |
30A | 1207.80円 | 1,166.88 円 | |
40A | 1610.40円 | 1,555.84円 | |
50A | 2013.00円 | 1,944.80円 | |
60A | 2415.60円 | 2,333.76円 | |
電力量料金(1kWhあたりの料金) | |||
電力消費量 | 北海道電力 従量電灯B |
TERASELでんき TERASELでんき北海道B |
|
120kWhまで | 35.35円 | 34.40円 | |
120kWh超えて280kWhまで | 41.64円 | 40.44円 | |
280kWh超える | 45.36円 | 44.01円 |
※毎月の電気料金の計算には、上記の他に燃料費調整額と再生可能エネルギー発電促進賦課金が加わります。
▶東北電力エリア
基本料金 | |||
---|---|---|---|
契約アンペア数 | 東北電力 従量電灯B ![]() |
TERASELでんき TERASELでんき東北B ![]() |
|
20A | 739.20円 | 712.80円 | |
30A | 1108.80円 | 1,069.20円 | |
40A | 1478.40円 | 1,425.60円 | |
50A | 1848.00円 | 1,782.00円 | |
60A | 2217.60円 | 2,138.40円 | |
電力量料金(1kWhあたりの料金) | |||
電力消費量 | 東北電力 従量電灯B |
TERASELでんき TERASELでんき東北B |
|
120kWhまで | 29.62円 | 28.96円 | |
120kWh超えて300kWhまで | 36.37円 | 35.44円 | |
300kWh超える | 40.32円 | 39.23円 |
※毎月の電気料金の計算には、上記の他に燃料費調整額と再生可能エネルギー発電促進賦課金が加わります。
▶北陸電力エリア
基本料金 | |||
---|---|---|---|
契約アンペア数 | 北陸電力 従量電灯B ![]() |
TERASELでんき TERASELでんき 北陸B ![]() |
|
20A | 605.00円 | 585.64円 | |
30A | 907.50円 | 878.46円 | |
40A | 1210.00円 | 1,171.28円 | |
50A | 1512.50円 | 1,464.10円 | |
60A | 1815.00円 | 1,756.92円 | |
電力量料金(1kWhあたりの料金) | |||
電力消費量 | 北陸電力 従量電灯B |
TERASELでんき TERASELでんき 北陸B |
|
120kWhまで | 30.86円 | 30.12円 | |
120kWh超えて300kWhまで | 34.75円 | 33.85円 | |
300kWh超える | 36.46円 | 35.49円 |
※毎月の電気料金の計算には、上記の他に燃料費調整額と再生可能エネルギー発電促進賦課金が加わります。
▶中国電力エリア
最低料金 | ||
---|---|---|
中国電力 従量電灯A ![]() |
TERASELでんき TERASELでんき 中国A ![]() |
|
最初の15kWhまで(月額固定費) | 759.68円 | 742.84円 |
電力量料金(1kWhあたりの料金) | ||
中国電力 従量電灯A |
TERASELでんき TERASELでんき 中国A |
|
15kWh以上120kWhまで | 32.75円 | 31.71円 |
120kWh超えて300kWhまで | 39.43円 | 38.06円 |
300kWh超える | 41.55円 | 40.07円 |
※毎月の電気料金の計算には、上記の他に燃料費調整額と再生可能エネルギー発電促進賦課金が加わります。
▶四国電力エリア
最低料金 | ||
---|---|---|
四国電力 従量電灯A ![]() |
TERASELでんき TERASELでんき 四国A ![]() |
|
最初の11kWhまで(月額固定費) | 666.89円 | 646.43円 |
電力量料金(1kWhあたりの料金) | ||
四国電力 従量電灯A |
TERASELでんき TERASELでんき 四国A |
|
11kWh以上120kWhまで | 30.65円 | 29.64円 |
120kWh超えて300kWhまで | 37.27円 | 35.93円 |
300kWh超える | 40.78円 | 39.26円 |
※毎月の電気料金の計算には、上記の他に燃料費調整額と再生可能エネルギー発電促進賦課金が加わります。
▶九州電力エリア
基本料金 | |||
---|---|---|---|
契約アンペア数 | 九州電力 従量電灯B ![]() |
TERASELでんき TERASELでんき 九州B ![]() |
|
20A | 632.48円 | 602.78円 | |
30A | 948.72円 | 904.17円 | |
40A | 1264.96円 | 1,205.56円 | |
50A | 1581.20円 | 1,506.95円 | |
60A | 1897.44円 | 1,808.34円 | 電力量料金(1kWhあたりの料金) |
電力消費量 | 九州電力 従量電灯B |
TERASELでんき TERASELでんき 九州B |
|
120kWhまで | 18.37円 | 17.49円 | |
120kWh超えて300kWhまで | 23.97円 | 22.81円 | |
300kWh超える | 26.97円 | 25.66円 |
※毎月の電気料金の計算には、上記の他に燃料費調整額と再生可能エネルギー発電促進賦課金が加わります。
超TERASELでんきプラン:料金表
▶東京電力エリア
基本料金 | |||
---|---|---|---|
契約アンペア数 | 東京電力 従量電灯B ![]() |
TERASELでんき 超TERASEL東京B ![]() |
|
20A | 623.50円 | 623.50円 | |
30A | 935.25円 | 935.25円 | |
40A | 1247.00円 | 1247.00円 | |
50A | 1558.75円 | 1558.75円 | |
60A | 1870.50円 | 1870.50円 | |
電力量料金(1kWhあたりの料金) | |||
電力消費量 | 東京電力 従量電灯B |
TERASELでんき 超TERASEL東京B |
|
120kWhまで | 29.80円 | 29.80円 | |
120kWh超えて300kWhまで | 36.40円 | 34.26円 | |
300kWh超える | 40.49円 | 35.64円 |
※毎月の電気料金の計算には、上記の他に燃料費調整額と再生可能エネルギー発電促進賦課金が加わります。
▶中部電力エリア
基本料金 | |||
---|---|---|---|
契約アンペア数 | 中部電力 従量電灯B ![]() |
TERASELでんき 超TERASEL中部B ![]() |
|
20A | 642.28円 | 642.28円 | |
30A | 963.42円 | 963.42円 | |
40A | 1284.56円 | 1284.56円 | |
50A | 1605.70円 | 1605.70円 | |
60A | 1926.84円 | 1926.84円 | |
電力量料金(1kWhあたりの料金) | |||
電力消費量 | 中部電力 従量電灯B |
TERASELでんき 超TERASEL中部B |
|
120kWhまで | 21.20円 | 21.01円 | |
120kWh超えて300kWhまで | 25.67円 | 24.88円 | |
300kWh超える | 28.62円 | 26.35円 |
※毎月の電気料金の計算には、上記の他に燃料費調整額と再生可能エネルギー発電促進賦課金が加わります。
▶関西電力エリア
最低料金 | ||
---|---|---|
関西電力 従量電灯A ![]() |
TERASELでんき 超TERASEL 関⻄A ![]() |
|
最初の15kWhまで(月額固定費) | 522.58円 | 522.58円 |
電力量料金(1kWhあたりの料金) | ||
関西電力 従量電灯A |
TERASELでんき 超TERASEL 関⻄A |
|
15kWh以上120kWhまで | 20.21円 | 20.21円 |
120kWh超えて300kWhまで | 25.61円 | 24.41円 |
300kWh超える | 28.59円 | 23.79円 |
※毎月の電気料金の計算には、上記の他に燃料費調整額と再生可能エネルギー発電促進賦課金が加わります。
▶北海道電力エリア
基本料金 | |||
---|---|---|---|
契約アンペア数 | 北海道電力 従量電灯B ![]() |
TERASELでんき 超TERASEL北海道B ![]() |
|
20A | 805.20円 | 805.20円 | |
30A | 1207.80円 | 1,207.80円 | |
40A | 1610.40円 | 1,610.40円 | |
50A | 2013.00円 | 2,013.00円 | |
60A | 2415.60円 | 2,415.60円 | |
電力量料金(1kWhあたりの料金) | |||
電力消費量 | 北海道電力 従量電灯B |
TERASELでんき 超TERASEL北海道B |
|
120kWhまで | 35.35円 | 35.35円 | |
120kWh超えて280kWhまで | 41.64円 | 39.32円 | |
280kWh超える | 45.36円 | 42.01円 |
※毎月の電気料金の計算には、上記の他に燃料費調整額と再生可能エネルギー発電促進賦課金が加わります。
▶東北電力エリア
基本料金 | |||
---|---|---|---|
契約アンペア数 | 東北電力 従量電灯B ![]() |
TERASELでんき 超TERASEL東北B ![]() |
|
20A | 739.20円 | 739.20円 | |
30A | 1108.80円 | 1108.80円 | |
40A | 1478.40円 | 1478.40円 | |
50A | 1848.00円 | 1848.00円 | |
60A | 2217.60円 | 2217.60円 | |
電力量料金(1kWhあたりの料金) | |||
電力消費量 | 東北電力 従量電灯B |
TERASELでんき 超TERASEL東北B |
|
120kWhまで | 29.62円 | 29.51円 | |
120kWh超えて300kWhまで | 36.37円 | 35.36円 | |
300kWh超える | 40.32円 | 37.03円 |
※毎月の電気料金の計算には、上記の他に燃料費調整額と再生可能エネルギー発電促進賦課金が加わります。
▶北陸電力エリア
基本料金 | |||
---|---|---|---|
契約アンペア数 | 北陸電力 従量電灯B ![]() |
TERASELでんき 超TERASEL 北陸B ![]() |
|
20A | 605.00円 | 605.00円 | |
30A | 907.50円 | 907.50円 | |
40A | 1210.00円 | 1210.00円 | |
50A | 1512.50円 | 1512.50円 | |
60A | 1815.00円 | 1815.00円 | |
電力量料金(1kWhあたりの料金) | |||
電力消費量 | 北陸電力 従量電灯B |
TERASELでんき 超TERASEL 北陸B |
|
120kWhまで | 30.86円 | 30.66円 | |
120kWh超えて300kWhまで | 34.75円 | 33.90円 | |
300kWh超える | 36.46円 | 34.38円 |
※毎月の電気料金の計算には、上記の他に燃料費調整額と再生可能エネルギー発電促進賦課金が加わります。
▶中国電力エリア
最低料金 | ||
---|---|---|
中国電力 従量電灯A ![]() |
TERASELでんき 超TERASEL 中国A ![]() |
|
最初の15kWhまで(月額固定費) | 759.68円 | 759.68円 |
電力量料金(1kWhあたりの料金) | ||
中国電力 従量電灯A |
TERASELでんき 超TERASEL 中国A |
|
15kWh以上120kWhまで | 32.75円 | 32.75円 |
120kWh超えて300kWhまで | 39.43円 | 38.23円 |
300kWh超える | 41.55円 | 36.60円 |
※毎月の電気料金の計算には、上記の他に燃料費調整額と再生可能エネルギー発電促進賦課金が加わります。
▶四国電力エリア
最低料金 | ||
---|---|---|
四国電力 従量電灯A ![]() |
TERASELでんき 超TERASEL 四国A ![]() |
|
最初の11kWhまで(月額固定費) | 666.89円 | 667.00円 |
電力量料金(1kWhあたりの料金) | ||
四国電力 従量電灯A |
TERASELでんき 超TERASEL 四国A |
|
11kWh以上120kWhまで | 30.65円 | 30.66円 |
120kWh超えて300kWhまで | 37.27円 | 36.08円 |
300kWh超える | 40.78円 | 35.30円 |
※毎月の電気料金の計算には、上記の他に燃料費調整額と再生可能エネルギー発電促進賦課金が加わります。
▶九州電力エリア
基本料金 | |||
---|---|---|---|
契約アンペア数 | 九州電力 従量電灯B ![]() |
TERASELでんき 超TERASEL 九州B ![]() |
|
20A | 632.48円 | 632.48円 | |
30A | 948.72円 | 948.72円 | |
40A | 1264.96円 | 1264.96円 | |
50A | 1581.20円 | 1581.20円 | |
60A | 1897.44円 | 1897.44円 | |
電力量料金(1kWhあたりの料金) | |||
電力消費量 | 九州電力 従量電灯B |
TERASELでんき 超TERASEL 九州B |
|
120kWhまで | 18.37円 | 18.19円 | |
120kWh超えて300kWhまで | 23.97円 | 22.96円 | |
300kWh超える | 26.97円 | 24.38円 |
※毎月の電気料金の計算には、上記の他に燃料費調整額と再生可能エネルギー発電促進賦課金が加わります。
TERASELでんきの「燃料費調整額」の設定は高い?安い?
2022年~2023年に電気代が著しく高騰した際は、「新電力の燃料費調整額が、上限のある大手電力会社「従量電灯」の燃料費調整額よりも高くなり、電気代も高くなる傾向」がありました。
しかし、現在は燃料価格が安定し、再び「新電力の電気料金が大手電力会社よりも安い」状態に戻っています。
知ってるようで知らない「燃料費調整額」とは?
一般的な電気料金プランの電気代は、以下の4つの電気料金で構成されています。

「燃料費調整額」とは、電気の燃料の調達コストを電気代に反映するための料金です。
「再生可能エネルギー発電促進賦課金」がすべての電力会社で同額・一律料金であるのに対し、「燃料費調整額」は燃料費の取引価格に応じて毎月変動し、電力会社によっても単価が異なるため、電気代に大きな影響を与えます。
TERASELでんきの「燃料費調整額」は大手電力会社よりも高い?
TERASELでんき(テラセル電気)の「燃料費調整額」の計算方法は各地域の大手電力会社と同じ計算方法で算出されており、多くの電力エリアで大手電力会社と「同額」なので安心です。
大手電力会社「従量電灯」と比べて異なるのは「燃料費調整額」に上限があるかどうか、です。

そのため、大手電力会社が定めている上限値よりも燃料の取引価格が著しく高くなった場合は、単価に上限のある大手電力会社よりもTERASELでんきの「燃料費調整額」の方が高くなり、結果としてお得にならないリスクがあります。
ただし、「燃料費調整額」に上限がある電気料金プランは規制料金プランである「従量電灯」のみで、大手電力会社であっても他の自由料金プランには上限がありません。
そのため、燃料価格が安定している間は、「燃料費調整額」の単価が大手電力会社と比較して高いか安いかをチェックすることで、電気代が安くなりやすい電気料金プランを見極められます。
なお、2025年3月27日現在、燃料価格は安定しており、上限値の設定をかなり低くしている関西電力・九州電力以外の電力エリアでは燃料の取引価格は上限を大幅に下回っている状況です。
エリア | 上限値(円 / kl) | 平均燃料価格(円 / kl) | 大手電力会社と比較 TERASELでんきの燃料費調整額 |
---|---|---|---|
東京電力 | 129,000 | 52,900 | 同額 |
中部電力 | 68,900 | 58,500 | 同額 |
関西電力 | 40,700 | 51,700 | 高い |
北海道電力 | 121,200 | 46,200 | 同額 |
東北電力 | 125,300 | 47,600 | 同額 |
北陸電力 | 119,700 | 39,500 | 同額 |
中国電力 | 120,500 | 40,600 | 同額 |
四国電力 | 120,000 | 41,500 | 同額 |
九州電力 | 41,100 | 43,600 | やや高い |
特に、東京電力・北海道電力・東北電力・北陸電力・中国電力・四国電力においては、上限値がかなり高く設定されています。
そのため、極端な燃料価格の高騰が起こらない限り、TERASELでんきの「燃料費調整額」は上限を超えて高くなる心配はなく、多くのエリアで大手電力会社と同額で安心です。
TERASELでんきのガス料金プラン
TERASELでんき(テラセル電気)は、関東の東京ガスエリアに限り、お得な都市ガスプランを提供しています。
東京ガス「一般料金」よりもお得!
- 最もベーシックな都市ガス料金プラン
- 東京ガス「一般料金」と比較して基本料金・基準単位料金が安い設定*
- 東京ガス「一般料金」「湯ったりエコぷらん」契約者におすすめ◎
*TERASELでんきの「TERASELガス」は原料費調整額に上限がないため、燃料価格高騰時は東京ガス「一般料金」と比べてガス代がお得にならない場合があります。申し込みの際は事前に原料費調整額をご確認ください。
TERASELでんき:都市ガス料金プラン
▶TERASELガス(関東エリア)
1ヶ月のガス使用量 | 東京ガス 一般料金 ![]() |
TERASELでんき TERASELガス ![]() |
||
---|---|---|---|---|
基本料金(円/月) | 従量料金(円/m³) | 基本料金(円/月) | 従量料金(円/m³) | |
0m³から20m³まで | 759.00円 | 145.31円 | 735.46円 | 140.76円 |
20m³から80m³まで | 1056.00円 | 130.46円 | 1022.38円 | 126.42円 |
80m³から200m³まで | 1232.00円 | 128.26円 | 1193.39円 | 124.28円 |
200m³から500m³まで | 1892.00円 | 124.96円 | 1833.02円 | 121.08円 |
500m³から800m³まで | 6292.00円 | 116.16円 | 6100.61円 | 112.54円 |
800m³を超える場合 | 12452.00円 | 108.46円 | 12065.05円 | 105.09円 |
*実際のガス料金には、上記の基本料金と従量料金の他に、原料費調整額が加算されます。TERASELガスの原料費調整額には上限がないため、燃料価格高騰時は東京ガス「一般料金」(上限あり)に比べてガス代が高くなる可能性があります。
TERASELでんきの申し込み方法
TERASELでんきの電気・ガスの契約申し込みは、公式サイトのオンラインフォームから24時間行えます。
💡契約手続きで必要な情報
▶引っ越しで申し込み(クリックして確認)
引っ越しに伴う電気の申し込みには、以下の情報が必要です。
- 氏名
- 生年月日
- 連絡先(電話番号・メルアド)
- 契約したい電気料金プラン
- 電気の使用開始日(引っ越し日)
- 希望の特典
- 支払い方法(クレジットカードor口座振替)
- 「電気の供給地点特定番号*」or「計器番号**」
※「供給地点特定番号」電気を供給している場所を特定するために必要な22桁の番号。
※※電力メーターに割り振られた数字。10桁程度で記載。
引っ越し先の「供給地点特定番号」「計器番号」の確認方法は?
「供給地点特定番号」の確認方法①
引っ越し先の電力エリアの大手電力会社(送配電会社)のカスタマーセンターに問い合わせる。
「供給地点特定番号」の確認方法②
不動産会社や管理会社、オーナーに問い合わせる。
「計器番号」の確認方法
「計器番号」は、引っ越し先の電力メーターに番号が記載されているため、直接現地で確認するか、遠方の場合は不動産会社などに確認してもらう。
▶現住所で電気の契約切り替え(クリックして確認)

電気の契約切り替えの申し込みには、以下の情報が必要です。
- 氏名
- 生年月日
- 連絡先(電話番号・メルアド)
- 契約したい電気料金プラン
- 希望の特典
- 支払い方法(クレジットカードor口座振替)
- 契約中の電力会社の「お客様番号」
- 「電気の供給地点特定番号*」
現在契約中の電力会社の「お客様番号」と「供給地点特定番号」は、毎月届く検針票(電気ご使用量のお知らせ)や会員WEBサイトのマイページで確認できます。
TERASELでんき:会社概要
TERASELでんき(テラセル電気)は、60年以上もの歴史をもつエネルギー商社「伊藤忠エネクス株式会社」の100%出資会社「株式会社エネクスライフサービス」によって経営されています。
商号 | 株式会社エネクスライフサービス |
---|---|
株主 | 伊藤忠エネクス株式会社 |
本社所在地 | 〒100-6001 東京都千代田区霞が関三丁目2番5号 霞ヶ関ビルディング |
資本金 | 1億円 |
設立 | 2016年7月21日 |
代表者 | 加藤 繁道 |
事業内容 |
|
【関連する記事を見る】 TERASELでんき
TERASELでんき:切り替え申し込みに必要な情報