関西電力の家庭向け・店舗・事業所向け電気料金の一覧と、料金表を確認することができます。関西電力の電気の申込方法、電気の切り替え方法、電気の解約方法も紹介。最後に関西電力よりも電気代外安くなる新電力のリストも掲載しています。
関西電力より安い電気料金プランをお探しですか? 電気料金比較のセレクトラがオススメする新電力は、ページの一番下にあります。
クリックしてジャンプ
関西電力より安い電気料金プランをお探しですか? 電気料金比較のセレクトラがオススメする新電力は、ページの一番下にあります。
クリックしてジャンプ
関西電力の供給エリア
関西電力は関西エリアと東京電力エリアの二つの地域で電気を供給しています。エリアによって、利用できる電気料金プランや料金単価が異なります。
関西電力の供給エリア:関西エリア
関西電力は近畿地方および中部地方の一部で電気を販売しています。
関西における販売エリア 京都府、大阪府、滋賀県、兵庫県(赤穂市福浦を除く)、奈良県、和歌山県および福井県(三方郡美浜町以西)、三重県(熊野市、南牟婁郡紀宝町、南牟婁郡御浜町)、岐阜県(不破郡関ケ原町の一部)
関西電力の供給エリア:関東エリア
関西電力は、東京電力管内でも電気を販売しています。ただし、一部の離島地域は対象外になります。
関東における販売エリア 栃木県、群馬県、茨城県、埼玉県、千葉県、東京都(島嶼地域を除きます)、神奈川県、山梨県および静岡県(富士川以東)(不破郡関ケ原町の一部)
関西電力の電気料金プラン一覧
関西電力の最も一般的な電気料金プランは従量電灯A・従量電灯Bです。深夜時間帯の電気料金が安くあんる、オール電化住宅向けのプランとしては「はぴeタイムR」があります。また関電ガスの都市ガスとセットで利用するとお得な「なっトクでんき」があります。
従量電灯タイプ | 最も基本的な電気料金プランです。従量電灯Aの場合、毎月固定の最低料金がかかります。従量電灯Bの場合は、契約容量(kVA)に応じて毎月固定の基本料金がかかります。 料金メニューを確認する |
---|---|
オール電化タイプ | 夜間や季節、時間帯によって電気を使用した量に応じて支払う電力量料金が異なるのが特徴です。夜間によく電気を使う家庭や、オール電化住宅に適応したプランです。 料金メニューを確認する |
電気とガスのセットプラン | 電気と都市ガスをセットで利用することで、従量電灯プランよりも電気代が安くなります。関西電力では関電ガスの都市ガスとセットで利用できる「なっトクでんき」を販売しています。 料金メニューを確認する |
それぞれの関西電力の料金表を確認することができます。なお、料金表の金額以外に「燃料費調整額」、「再生可能エネルギー発電促進賦課金」が使用量に応じてかかります。また料金は全て税込金額となります。
関西電力より良い安い電気料金に切り替えませんか?らくらく窓口なら平均6%電気代を削減中。 今すぐ電話(0120-435-019)
らくらく窓口の営業時間・ご利用方法についてはこちら
関西電力・関西エリアの電気料金メニュー
関西電力の電気料金メニューを料金タイプごとに紹介します。
従量電灯タイプの電気料金プラン:関西電力
主な電気料金 メニュー |
概要 |
---|---|
従量電灯A |
|
従量電灯B |
|
eおとくプラン |
|
withU-NEXTでんき |
|
従量電灯プランなら新電力の方が安くなる? 新電力の多くは関西電力の従量電灯プランに対応しています。そして関西電力より電気料金が安くなる傾向にあります。関西エリアで関西電力より安い従量電灯プランを探すならこちらから。
関西で選べる電気料金プラン
関西電力:従量電灯Aの料金と特徴
関西電力の従量電灯Aの料金表は、下の表をクリックすると確認できます。
従量電灯Aの料金表
最低料金 | |
---|---|
15kWhまで | 341.01円 |
電力消費量(kWh) | 1kWhあたりの電力量料金 |
15kWh超えて120kWhまで | 20.31円 |
120kWh超えて300kWhまで | 25.71円 |
300kWhを超える | 28.70円 |
従量電灯Aの特徴1:一般家庭向けの料金プラン
関西電力の従量電灯Aは、一般住宅や小規模店舗向けの最も基本的な電気料金プランになります。関西エリアで一人暮らしから4人家族くらいまでのご家庭の場合は、この電気料金プランが最も多く利用されています。
従量電灯Aの特徴2:60アンペアまで利用することができる
関西電力の従量電灯Aは60アンペアまで利用することができます。部屋数や世帯人数によっても必要な数が異なります。一度に大量の電気を利用する場合は、大きなアンペア契約が必要になります。目安として二人暮らしなら30アンペアから40アンペア程度、4人以上であれば50アンペアから60アンペアが必要になります。
大型住宅や店舗・事業所など一度に多くの電気を利用する場合は、7kVA(70アンペア相当)以上の契約容量が必要になります。その場合は、関西電力の従量電灯Bもしくはそれに相当するプランが必要になります。
従量電灯Aの特徴3:基本料金がなく最低料金が設定されている
関西電力の従量電灯Aには、契約するアンペア数に伴う毎月固定の基本料金がありません。その代わり、電気を全く使用しない月でも15kWh(キロワットアワー)分の最低料金を支払う必要があります。
15kWh(キロワットアワー)以上利用する場合は、電気の使用料として支払うことになります。
従量電灯Aの特徴4:1kWhごとの料金単価は3段階で300kWh以上が最も高い
電気を使用した量に対して支払う電力量料金の料金単価は、3段階に分かれています。300kWh以上の1kWhあたりの料金単価が最も多くなっています。また120kWhまでと300kWh以上では1kWhあたりの料金が8円以上違っています。つまり0kWhから100kWhまでと、300kWhから400kWhまでの100kWhあたりの料金が800円も違うことになります。
関西電力:従量電灯Bの料金と特徴
関西電力の従量電灯Bの料金表は、下の表をクリックすると確認できます。
従量電灯Bの料金表
契約容量 | 基本料金 |
---|---|
1kVAあたり | 396.00円 |
電力消費量(kWh) | 1kWhあたりの電力量料金 |
120kWhまで | 17.91円 |
120kWh超えて300kWhまで | 21.12円 |
300kWhを超える | 23.63円 |
従量電灯Bの特徴1:店舗・事業所向けの料金プラン
関西電力の従量電灯Bは、飲食店・美容室・商店・クリニックなどの店舗やオフィスなどの事業所で利用される電気料金プランです。
従量電灯Bの特徴2:契約容量が7kVA以上
関西電力の従量電灯Bは契約容量が7kVA(キロボルトアンペア)になるので、一度の多くの電気を利用する店舗や事業所で利用されています。
従量電灯Bの特徴3:契約容量が多いと基本料金が高くなる
関西電力の従量電灯Bは、契約容量1キロボルトアンペアごとに基本料金が設定されています。そのため、例えば7kVAよりも10kVA契約の方が毎月の基本料金が多くなります。
従量電灯Bの特徴4:1kWhごとの料金単価は3段階で300kWh以上が最も高い
電気を使用した量に対して支払う電力量料金の料金単価は、3段階に分かれています。これは従量電灯Aと同じです。そして300kWh以上の1kWhあたりの料金単価が最も多くなっています。例えば0kWhから100kWhまでと、300kWhから400kWhまでの100kWhあたりの料金が500円程度違うことになります。
関西電力:eおとくプランの料金と特徴
関西電力のeおとくプランの料金表は、下の表をクリックすると確認できます。
eおとくプランの料金表
単位 | 基本料金 |
---|---|
最初の6kWまで(1契約) | 1210.00円 |
6kWをこえる1kWにつき | 396.00円 |
電力消費量(kWh) | 1kWhあたりの電力量料金 |
180kWhまで | 15.31円 |
180kWh超えて300kWhまで | 24.48円 |
300kWhを超える | 28.41円 |
eおとくプランの特徴1:月200kWh以上利用する家庭向け
現在関西電力の従量電灯Aを利用していて毎月200kWh以上利用する場合は、切り替えるとお得になります。
eおとくプランの特徴2:基本料金は契約電力
関西電力のeおとくプランは基本料金の単位として契約電力を採用しています。契約電力はその1月の最大使用電力と前11月の最大使用電力のうち、いずれか大きい値が採用されます。(詳しくはスマート契約をご参照ください。)
eおとくプランの特徴3:1kWhごとの料金単価は3段階で300kWh以上が最も高い
電気を使用した量に対して支払う電力量料金の料金単価は、3段階に分かれています。これは従量電灯Aと同じです。そして300kWh以上の1kWhあたりの料金単価が最も多くなっています。例えば0kWhから100kWhまでと、300kWhから400kWhまでの100kWhあたりの料金が1300円程度違うことになります。
eおとくプランの特徴4:電力量料金が従量電灯Aより安い
eおとくプランの1kWhあたりの料金単価は従量電灯Aに比べていずれの段階でも安くなります。
関西電力:withU-NEXTでんきの料金と特徴
関西電力のwithU-NEXTでんきの料金表は、下の表をクリックすると確認できます。
withU-NEXTでんきの料金表
単位 | 最低料金 |
---|---|
最初の15kWhまで(1契約につき) | 2265.00円 (その内、U-NEXTの月額費用2,189円) |
電力消費量(kWh) | 1kWhあたりの電力量料金 |
15kWh超えて120kWhまで | 20.31円 |
120kWh超えて300kWhまで | 24.92円 |
300kWhを超える | 28.41円 |
withU-NEXTでんきの特徴1:U-NEXTの月額料金が含まれている
現在関西電力の従量電灯Aを利用していて動画配信サービスのU-NEXTを利用している、またはこれから利用する方向けのプラン。
withU-NEXTでんきの特徴2:従量電灯Aよりも電気代は安い
U-NEXTの月額料金は2,189円(税抜1,990円)です。これが最低料金に含まれているとすると、15kWhあたりの料金は100円以下になります。従量電灯Aの場合は341.01円なので、200円以上お得になっています。また、120kWh以上の電力量料金も従量電灯Aより安くなります(※)。
(※)ただし、電気料金に加味される「燃料費調整額」に注意が必要です。発電する際に必要となる燃料費が高騰した場合、従量電灯Aの「燃料費調整単価」がwithU-NEXTでんきよりも高くなる場合があります。その場合は電気料金が必ずしも従量電灯Aより安くなるとは限りません。withU-NEXTでんきの契約をご検討の際は「燃料費調整単価」の料金設定を確認されることをおすすめします。
また関電ガスの都市ガスとセットで利用する場合は、さらに電力量料金が安くなるwithU-NEXTでんき(Gセット)が利用できます。
オール電化タイプの電気料金プラン:関西電力
主な電気料金 メニュー |
概要 |
---|---|
はぴeタイムR |
|
eスマート10 |
|
時間帯別電灯 |
このプランは2019年4月1日以降新規加入が停止されています。 |
季時別電灯PS |
このプランは2019年4月1日以降新規加入が停止されています。 |
関西電力:はぴeタイムRの料金と特徴
関西電力のはぴeタイムRの料金表は、下の表をクリックすると確認できます。
はぴeタイムRの料金表
kW数 | 単位 | 基本料金 |
---|---|---|
最初の10kkWまで | 1契約 | 2200.00円 |
上記を超える場合 | 1kWあたり | 396.00円 |
時間帯 | 1kWhあたりの値段 | ||
---|---|---|---|
平日 |
平日午前7時~午前10時・午後5時~午後11時(リビングタイム) | 22.89円 | |
平日午前10時~午後5時(デイタイム) |
夏季(7月1日-9月30日) | 28.96円 | |
その他季 | 26.33円 | ||
午後11時~翌日午前7時(ナイトタイム) | 15.20円 | ||
休日(土日祝日) | 午前7時~午後11時(リビングタイム) | 22.89円 | |
午後11時~翌日午前7時(ナイトタイム) | 15.20円 |
はぴeタイムRの特徴1:夜間は割安、昼間は割高
1kWhあたりの電力量料金を時間帯ごとに比較すると、ナイトタイムの価格と、夏季のデイタイムの価格では2培近くの差がついていることが分かります。はぴeタイムRの夜間電力量料金と従量電灯Aの電力量料金を比較すると、最大47%近く安くなっています。
はぴeタイムRの特徴2:温水器やエコキュート利用している方向け
エコキュートなどの夜間蓄熱型の電気給湯器や、オフピーク蓄熱式電気温水器(多機能型ヒートポンプ給湯機等)など、夜の時間帯に電気を利用して温水をためて、昼間の時間帯に使う方に最適のプランです。
はぴeタイムRの特徴3:電化割引がある
エコキュートなどの電気給湯器を利用していて、IHクッキングヒーターを利用している方には、電化割引が適用され、基本料金と電力量料金がさらに5%安くなります。IHクッキングヒーターとは、ガスを使わない電気コンロのことです。
はぴeタイムRの割引 電化割引額 = 割引対象額(基本料金+電力量料金)× 5%
関西電力のはぴeタイムRはこんな人におすすめ
平日のピーク時間の電力量料金が割高になる一方で、夜間の料金単価が割安になる関西電力のはぴeタイムRは、以下のような方にオススメです。
- 温水器やエコキュート利用している方。
- IHクッキングヒーターを利用している方。
- 電気の使い方を無理なくシフトできる場合。
- 電気を日中あまり使わない家庭。
- 夜間に在宅していることが多い場合。
- 夜間にまとめて家事を行っている場合。
関西電力:eスマート10の料金と特徴
関西電力のeスマート10の料金表は、下の表をクリックすると確認できます。
eスマート10の料金表
契約kW | 料金単価 |
---|---|
最初の6kWまで(1契約あたり) | 1210.00円 |
6kWをこえる1kWにつき(1kVAあたり) | 396.00円 |
時間帯 | 1kWhあたりの値段 | |
---|---|---|
デイタイム(平日13時から16時まで) | 38.62円 | |
リビングタイム | 夏季(7月1日から9月30日まで) | 30.20円 |
その他の季節 | 27.45円 | |
ナイトタイム(午後10時から翌日8時まで) | 15.36円 |
- デイタイムは、毎年7月1日から9月30日の平日13時から16時までです。
- リビングタイム(夏季)は、毎年7月1日から9月30日の平日8時から13時および16時から22時または休日扱い日の8時から22時までです。
- リビングタイム(その他季)は、毎年1月1日から6月30日、毎年10月1日から12月31日の8時から22時までです。
- ナイトタイムは、午後10時から翌日8時までです。
- ※休日扱い日とは、土曜日、日曜日、「国民の祝日に関する法律」に規定する休日、1月2日、1月3日、4月30日、5月1日、5月2日、12月30日、2月31日です。
- ※まったく電気をご使用されない(1ヶ月のご使用量が0kWh)場合、基本料金は半額です。
eスマート10の特徴1:はぴeタイムRに比べて昼間が割高
ピーク時(夏季の平日午前10時~午後5時)の電力量料金を比較すると、はぴeタイムRが1kWhあたり28.96円なのに対して、eスマート10は27.45円〜38.62円とかなり割高になっています。
eスマート10の特徴2:はぴeタイムRに比べてナイトタイムが長い
はぴeタイムRの場合ナイトタイムは午後11時~翌日午前7時の8時間ですが、eスマート10は午後10時から翌日午前8時までの10時間になっています。そのため夜間料金が適用される時間がはぴeタイムRに比べて2時間多くなります。
eスマート10の割引 電化割引額 = 割引対象額(基本料金+電力量料金)× 5%
関西電力のeスマート10はこんな人におすすめ
平日のピーク時間の電力量料金が割高になる一方で、夜間の料金単価が割安になる関西電力のeスマート10は、以下のような方にオススメです。
- 電気の使い方を無理なくシフトできる場合。
- 電気を日中あまり使わない家庭。
- 夜間に在宅していることが多い場合。
- 夜間にまとめて家事を行っている場合。
また関電ガスの都市ガス「なっトクプラン」とeスマート10を同時に利用する場合は、ガスセット割引として、基本料金+電力量料金の2%が割引になります。
電気とガスのセット料金プラン:関西電力
関西電力の電気料金メニューは関電ガスの都市ガス「なっトクプラン」とセットで利用することができる「なっトクパック」があります。関電ガスの都市ガスは、大阪ガスおよび大津市企業局の都市ガス提供エリアでご利用することができ、ただし、兵庫県赤穂郡上郡町、兵庫県佐用郡佐用町、兵庫県たつの市新宮町、および一部地域が対象外になります。また関電ガスの都市ガス「なっトクプラン」は大阪ガスの一般料金よりも必ずガス代がお得になるのが特徴です。
主な電気料金 メニュー |
概要 | |
---|---|---|
なっトクでんき |
|
|
なっトクでんきBiz |
|
|
withU-NEXTでんき (Gセット) |
|
関西電力:なっトクでんきの料金と特徴
関西電力のなっトクでんきの料金表は、下の表をクリックすると確認できます。
なっトクでんきの料金表
従量電灯A | なっトクでんき | |
---|---|---|
基本料金 | ||
最低料金(最初の15kWhまでを含む) | 341.01円 | 285.00円 |
電力量料金(1kWhあたり) | ||
15kWh超えて120kWhまで | 20.31円 | 20.31円 |
120kWh超えて300kWhまで | 25.71円 | 24.10円 |
300kWhを超える | 28.70円 | 27.80円 |
なっトクでんきの特徴1:従量電灯Aよりも電気代が安い
関西電力の従量電灯Aと比べると、15kWhまでの最低料金と120kWh以上の電力量料金が安くなっています。このため、従量電灯Aからなっトクでんきに切り替えるだけで電気代が節約しやすくなります(※)。
(※)ただし、電気料金に加味される「燃料費調整額」に注意が必要です。発電する際に必要となる燃料費が高騰した場合、なっトクでんきの「燃料費調整単価」が従量電灯Aよりも高くなる場合があります。その場合は電気料金が必ずしも従量電灯Aより安くなるとは限りません。なっトクでんきの契約をご検討の際は「燃料費調整単価」の料金設定を確認されることをおすすめします。
なっトクでんきの特徴2:一般家庭向けのプラン
なっトクでんきは従量電灯Aと同様に契約アンペア数が60アンペア以下の家庭向けの電気料金プランです。
なっトクでんきの特徴3:ガスとセットでさらにお得
電気とガスをセットにすることで、「電気ガスセット割」が適用されて、毎月ガス料金が3%割引になります。
「なっトクでんきの特徴1:従量電灯Aよりも電気代が安い」で見たように、関西電力の電気ガスセット「なっトクパック」に申し込むことで、従量電灯よりも電気料金がお得になる上に、ガス料金もお得になります。

関電のなっトクパックが気になる?
関電ガスのなっトクプラン・なっトクパックに関するご相談・お申し込みは、セレクトラのらくらく窓口が無料で承ります。お気軽にお電話ください。

関電のなっトクパックが気になる?
関電ガスのなっトクプラン・なっトクパックに関するご相談・お申し込みは、セレクトラのらくらく窓口が無料で承っています。
らくらく窓口は只今営業時間外です。折返し電話をご希望の方は以下のボタンから電話番号をご入力ください。

関電のなっトクパックが気になる?
関電ガスのなっトクプラン・なっトクパックに関するご相談・お申し込みは、セレクトラのらくらく窓口が無料で承っています。
らくらく窓口は只今営業時間外です。折返し電話をご希望の方は以下のボタンから電話番号をご入力ください。
関西電力:なっトクでんきBizの料金と特徴
関西電力のなっトクでんきBizの料金表は、下の表をクリックすると確認できます。
なっトクでんきBizの料金表
従量電灯B | なっトクでんきBiz | |
---|---|---|
基本料金 | ||
1kVAあたり | 396.00円 | 371.05円 |
電力量料金(1kWhあたり) | ||
120kWhまで | 17.91円 | 16.79円 |
120kWh超えて300kWhまで | 21.12円 | 19.87円 |
300kWhを超える | 23.63円 | 22.68円 |
なっトクでんきBizの特徴1:従量電灯Bよりも電気代が安い
関西電力の従量電灯Bと比べると全ての料金が安くなっています。このため、従量電灯BからなっトクでんきBizに切り替えるだけで電気代が節約しやすくなります(※)。
(※)ただし、電気料金に加味される「燃料費調整額」に注意が必要です。発電する際に必要となる燃料費が高騰した場合、なっトクでんきBizの「燃料費調整単価」が従量電灯Bよりも高くなる場合があります。その場合は電気料金が必ずしも従量電灯Bより安くなるとは限りません。なっトクでんきBizの契約をご検討の際は「燃料費調整単価」の料金設定を確認されることをおすすめします。
なっトクでんきBizの特徴2:店舗・事業所向けのプラン
なっトクでんきBizは従量電灯Bと同様に契約アンペア数が7kVA以上の店舗・事業所向けの料金プランです。
関西電力:withU-NEXTでんき(Gセット)の料金と特徴
関西電力のwithU-NEXTでんき(Gセット)の料金表は、下の表をクリックすると確認できます。
withU-NEXTでんき(Gセット)の料金表
withU-NEXTでんき | withU-NEXTでんき(Gセット) | |
---|---|---|
最低料金 | ||
最初の15kWhまで(1契約につき) | 2265.00円 (その内、U-NEXTの月額費用2,189円) |
2265.00円 (その内、U-NEXTの月額費用2,189円) |
電力量料金(1kWhあたり) | ||
15kWh超えて120kWhまで | 20.31円 | 20.31円 |
120kWh超えて300kWhまで | 24.92円 | 24.10円 |
300kWhを超える | 28.41円 | 27.80円 |
withU-NEXTでんき(Gセット)の特徴:電力量料金が安い
通常のwithU-NEXTでんきプランと比較すると、120kWh以上の電力量料金が安くなります。現在大阪ガスの都市ガス(一般料金)と動画配信サイトU-NEXTを利用中なら、このプランにすることで電気代とガス代をより節約することができます。(※)。
(※)ただし、ガス料金に加味される「原料費調整額」に注意が必要です。発電する際に必要となる燃料費が高騰した場合、withU-NEXTでんき(Gセット)の「原料費調整単価」が大阪ガスの都市ガス(一般料金)よりも高くなる場合があります。その場合は必ずしも大阪ガスの都市ガス(一般料金)とU-NEXTを同時に契約した場合にかかる料金より安くなるとは限りません。withU-NEXTでんき(Gセット)の契約をご検討の際は「原料費調整単価」の料金設定を確認されることをおすすめします。
関西電力:はぴeプラス(関東エリア)の料金と特徴
関西電力のはぴeプラス(関東エリア)の料金表は、下の表をクリックすると確認できます。
はぴeプラス(関東エリア)の料金表
区分 | 単位 | 料金単価 | |
---|---|---|---|
基本料金 | 契約容量 最初の6kWまで | ひと月1契約につき | 803.00円 |
契約容量 6kWをこえる | ひと月1kWにつき | 286.00円 | |
電力量料金 | 最初の120kWhまで | 1kWhにつき | 19.78円 |
120kWhをこえ300kWhまで | 1kWhにつき | 26.05円 | |
300kWh超過分 | 1kWhにつき | 28.11円 |
はぴeプラス(関東エリア)の特徴1:使用量が300kWhの方におすすめ
- 東京電力の従量電灯B・Cの契約でひと月あたりの電気のご使用量が300kWhを超えるお客さまにおすすめのメニューです。
- 毎月の電気料金や使用量は、WEB会員サービス「はぴeみる電」を通じてのお知らせです。
- 契約電力(基本料金)は、その1月の最大使用電力と前11月の最大使用電力のうち、いずれか大きい値を採用するスマート契約です。
- 無料の会員制Webサービス「はぴeポイントクラブ」の各種サービスを利用する事で、「はぴeポイント」がたまります。
- 貯まった「はぴeポイント」は、各種ポイントやプレゼントと交換できます。
関西電力の高圧・特別高圧向けの料金プラン
関西電力では、このページで紹介した家庭・店舗・事業所向けの低圧電力サービスの他に、官公庁・オフィスビル・学校・病院・工場向けの高圧・特別高圧の電力販売も行なっております。

電気の切り替えで経費削減ができます!
オフィス・工場・学校・病院など、法人向け高圧・特別高圧の電気の切り替えを検討されていますか?一括見積もりでよりお得な電気料金を見つけましょう。
電気の切り替えで経費削減ができます!
オフィス・工場・学校・病院など、法人向け高圧・特別高圧の電気の切り替えを検討されていますか?一括見積もりでよりお得な電気料金を見つけましょう。
関西電力:電気のお申し込み方法
引っ越しなどで新たに関西電力の電気を利用したい場合は、関西電力の電気の利用開始申し込みを行います。関西電力のカスタマーセンターに電話で連絡し申し込むか、公式サイトから手続きを行いましょう。
関西電力と大阪ガスに電気(従量電灯A)とガス(一般料金)をそれぞれ新たに申し込むよりは、関西電力と関電ガスのセットプラン「なっトクパック」にする方が電気代・ガス代がお得になります(※)。
(※)ただし、ガス料金に加味される「原料費調整額」に注意が必要です。発電する際に必要となる燃料費が高騰した場合、関電ガスの「原料費調整単価」が大阪ガスよりも高くなる場合があります。その場合は「なっトクパック」が必ずしも「関西電力(従量電灯A)+大阪ガス(一般料金)」より安くなるとは限りません。「なっトクパック」の契約をご検討の際は「原料費調整単価」の料金設定を確認されることをおすすめします。
関西電力に電気のお申し込みをする場合は、次の情報が必要になります。
関西電力のお申し込みに必要な情報 電気を利用する住所、契約名義、電気の使用開始希望日、希望の電気料金プラン、支払い方法(クレジットカード、口座振替、振込み用紙)
関西エリアにお引っ越しですか? 電気・ガスのお申し込みなら「らくらく窓口」まで。 電話で相談する(0120-435-019)
らくらく窓口の営業時間・ご利用方法についてはこちら
関西電力:電気の解約方法
関西電力の解約手続きは、ケース別に異なります。
現在関西電力を利用していて、同じ住所で別の電力会社に電気契約を切り替える場合
この場合、関西電力に連絡をする必要はありません。新しい電力会社に電気の利用開始申し込みを行うと、その電力会社が関西電力の解約手続きを行なってくれます。ただし、電気契約が切り替わるまでに発生した電気料金や、解約違約金が設定されているプランの場合は、解約してもそれらの残金を関西電力に支払う必要があるので注意しましょう。
従量電灯プランなら新電力の方が安くなる? 新電力の多くは関西電力の従量電灯プランに対応しています。そして関西電力より電気料金が安くなる傾向にあります。関西エリアで関西電力より安い従量電灯プランを探すならこちらから。
関西で選べる電気料金プラン
現在関西電力を利用しているが、引っ越しに伴い現住所の電気契約を解約したい場合
この場合は、関西電力に解約の連絡を行う必要があります。さらに引っ越し先で再び関西電力を利用する場合では、電気の解約手続きと新しい住所での電気の利用開始手続きを行う必要があります。
関西電力の解約に必要な情報 現在の住所、契約名義、お客様番号(検針票に記載があります。)、電気を解約する日時
お客様番号は契約状況を確認するのに必要になります。関西電力の会員サイト「はぴeみる電」に登録している場合は、そこから番号を確認することができます。
関西電力への解約のお申し込みは、電話で連絡するもしくはインターネットからでも受け付けています。
関西エリアにお引っ越しですか? 電気・ガスのお申し込みなら「らくらく窓口」まで。 電話で相談する(0120-435-019)
らくらく窓口の営業時間・ご利用方法についてはこちら
関西電力:問い合わせ連絡先
関西電力では料金プランの申し込みや各種問い合わせなどを、メール、電話、FAXにて受け付けています。
関西電力の電話番号は用件ごとに異なります。また関西電力の各地域別事業所の連絡先は、こちらから確認できます。
電気の契約申込や、料金などに関する問合せ | 0800‐777-8810 |
---|---|
停電や電柱、電線等の電気設備に関する問合せ | 0800-777-3081 |
オール電化やお得なプランに関する相談・問合せ(給湯器等の故障含む) | 0800-0800-500 |
東京電力エリアで関西電力を契約中の方の問合せ | 0800-777-8094 |
東京電力エリアにおける関西電力の契約申込やプランなどに関する問合せ | 0800-777-0500 |
関電ガスを契約中の方の問合せ(ガス機器等の故障含む) | 0800-777-7109 |
関電ガスの契約申込やプランなどに関する問合せ | 0800-777-5800 |
関西エリアにお引っ越しですか? 電気・ガスのお申し込みなら「らくらく窓口」まで。 電話で相談する(0120-435-019)
らくらく窓口の営業時間・ご利用方法についてはこちら
カスタマーセンターの営業時間
関西電力コールセンターの受付時間(共通)営業所窓口の場合 月曜日〜金曜日(休祝日を除く) 9:00〜17:00
電話の場合 月曜日〜金曜日(休祝日を除く) 9:00~20:00
よくある質問一覧(関西電力)
以下に、関西電力に関するよくある質問をまとめました。
質問1:関西電力にはどんな電気料金プランがあるの? |
---|
回答1
関西電力には関西エリアで利用できる電気料金プランと、関東エリアで利用できる電気料金プランがあります。 最も多くの家庭で利用されているのは電気料金プランは従量電灯プランです。 この他に深夜時間帯が安くなるプラン:はぴeタイムRや、月200kWh以上利用すると従量電灯Aプランよりお得になるeおとくプランがあります。 |
質問2:関西電力では都市ガスも販売しているの? |
回答2
関西電力は関電ガスのブランドで大阪ガスおよび大津市企業局の都市ガスを販売しています。 関電ガスの「なっトクプラン」は、大阪ガスの一般料金プランに比べてガス料金が安くなります。ただし、関西電力の電気料金プランとセットでの利用が条件となります。 |
質問3:関西電力の電話番号は? |
回答3
関西電力では料金プランの申し込みや各種問い合わせなどを、関西電力コールセンターで受け付けています。電話番号は各地域・用件ごとに異なります。 関西電力コールセンターの営業時間は月曜日〜金曜日(休祝日を除く) 9:00~20:00です。 |
質問4:関西電力から新しい電力会社に切り替えるには? |
回答4
1.同一住所で関西電力から新しい電力会社で切り替える場合 ご利用になりたい電力会社に新規申し込みをするだけでOK。新しい電力会社が関西電力への解約手続きを行ないます。 2.引越しなど別の住所で新しい電力会社に切り替える場合 現在利用している住所における関西電力の電気料金プランは、関西電力に連絡して解約する必要があります。新しい住所での電気の使用開始手続きは、利用したい電力会社に申し込む必要があります。 |
関西電力の会社概要
社名 | 関西電力株式会社 |
---|---|
英訳名 | Kansai Electric Power Company, Incorporated (KEPCO) |
本社所在地 | 〒530-8270 大阪市北区中之島3丁目6番16号 TEL:06-6441-8821(代表) |
設立 | 1951年5月1日 |
事業内容 | 電気事業、熱供給事業、電気通信事業、ガス供給事業 等 |
資本金 | 4,893億円 |
発行済株式数 | 9億3,873万株 |
売上高 |
2兆6,588億円(連結ベース:3兆1,842億円) |
総資産額 |
6兆7,478億円(連結ベース:7兆6,127億円) |
従業員数 |
18,141名 |
販売電力量(2019年)/th> | 電灯 348億kWh 電力 782億kWh 合計 1,130億kWh |
電源需給実績(2019年度) | 水力発電 135億kWh 火力発電 579億kWh 原子力発電 267億kWh 新エネルギー等 0kWh 自社合計 982億kWh |
最大電力 | 3,306万kW(発電端1日最大)(2001年8月2日) |
販売電力量 | 1,152億kWh (2018年3月) |
契約口数 | 1,381万口 (特定規模需要を除く(2017年3月)) |
(2020年3月31日現在)
関西電力の沿革
関西電力は、太平洋戦争終結後、1950年11月24日に連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)が発令したポツダム政令を元に日本で電気事業再編成令と公益事業令が公布されたのを受けて、1951年5月1日に関西配電と日本発送電を再編する形で設立された電気事業者です。
保有発電施設は計164カ所あり、戦前まで近畿地方を拠点に全国展開していた大同電力、宇治川電気、日本電力、東邦電力の流れをくんで資産を継承している関係上、近畿地方以外の発電所などの設備を多く持っていることが特色として挙げられます。
原子力発電所による電源需要実績は、関西電力全体の27%(2019年度)になります。
また、1995年(平成7年)の電気事業制度改革で電源調達入札制度が創設されてからは、独立系発電事業者(IPP)6社と供給契約を結んでおり、2001年以降は高経年で効率の低い小容量火力機の廃止も進めています。
その一方で、日本の電力会社によるものとしては初のメガソーラーによる堺太陽光発電所や、関西電力グループとして初の風力発電所である淡路風力発電所の運転を、それぞれ2011年9月、2012年12月に開始しています。
関西電力はさらに、日本の電力会社としていち早く、発電事業、コンサルティング事業の分野で海外進出を行っています。1998年、サンロケ水力プロジェクトに日本の電力会社として初の海外発電事業(IPP事業)として参画。
以来、その他の国へも活動を広げ、現在ではフィリピン、タイ、台湾、シンガポール、オース トラリアと5カ国6件の事業を展開中です。出資割合分の発電容量は約117万kWで、当該国における電気の安定供給の一翼を担っています。
電力自由化に先駆けて2009年からは毎月の電気の使用量がインターネットで確認できる、「はぴeみる電」をスタートさせました。
2020年には「ゼロカーボン2050」提言しました。これは関西電力が事業を通じて生み出すCO2排出を、2050年までにゼロに減らすため、関西電力が顧客、国や自治体・他企業・研究機関と連携して取り組んでいくものです。
特に発電分野では発電に伴うCO2の排出量が少ない、非化石電源(風力発電・太陽光発電・水力発電・地熱発電)や、次世代軽水炉など新技術を取り入れた原子力発電などを最大限活用していくことが盛り込まれています。
関西電力の発電事業
関西電力は事業地域およびその周辺に火力発電、原子力発電、太陽光発電、風力発電などを活用した発電所を構えて発電事業を行っています。
- 水力発電 135億kWh
- 火力発電 579億kWh
- 原子力発電 267億kWh
- 新エネルギー等 0kWh
自社合計 982億kWh
総出力 | 4,452万kW(2017年) | |
---|---|---|
電源構成比 | 水力発電所 | 148箇所、823万kW(24%) |
火力発電所 | 12箇所(計画中1カ所)、1,943万4,900kW(57%) (関連会社経営の発電所を除く) |
|
原子力発電所 | 3箇所、658万kW(19%) | |
新エネルギー | 1箇所、1万kW(関連会社経営の発電所を除く) |
関西電力では、新エネルギーに関して関西電力直営の堺太陽光発電所のほか、関連会社の関電エネルギー開発による風力発電所(総出力1.2万kW)と2太陽光発電所(合わせて3.168万kW)が、2012年12月~2015年10月間に運転を開始しています。
関西で選べるお得な新電力会社
関西電力の料金プランと他の電気料金プランを比較するなら、まずはこのリストを確認しましょう。でもたくさんありすぎて、選び方がわからないという方もご安心ください。電気料金比較のエキスパート、セレクトラのらくらく窓口が、電気代のお悩みを電話1本で解決します。 この番号(0120-435-019)にお気軽にお電話ください。
関西エリアで選べる電力会社について、一覧にしてそれぞれの特徴をまとめました。
なお、燃料価格が高騰している間、燃料費調整額に上限を設けていない電力会社では、関西電力の規制料金プラン(従量電灯)と比べて電気代が高くなる可能性があります。申し込み前に、燃料価格の動向と燃料費調整額の単価をご確認ください。
*リスト中の比較は関西電力従量電灯Aと比べたもの。燃料費調整額・再エネ賦課金は除く
電力会社 | 特徴 |
---|---|
![]() 公式サイト 供給件数160万件*突破! *2022年2月時点 |
大阪ガスの電気:おすすめ度
*出典:電力・ガス取引監視等委員会「制度設計専門会合」第74回 配布資料(2022年3月末時点)。新電力とは旧一般電気事業者以外の小売電気事業者 |
電話で詳細を確認(0120-072-045) | |
![]() 公式サイト |
オクトパスエナジーのおすすめ度 今なら5,000円キャッシュバックキャンペーン実施中!
|
電話で詳細を確認(0120-164-006) | |
![]() 公式サイト |
Pontaでんき |
![]() 公式サイト |
auでんき |
![]() 詳しく見る |
enひかり電気
|
基本料金(最低料金)がゼロ円の料金プランがある新電力。契約アンペア数が大きいと、節約できる電気代が大きくなります。 | |
月300kWhなど決められた電気使用量の電力量料金が定額になるプランがある新電力。定額の電気使用量を超えると、大きく電気代を節約できます。 | |
再生可能エネルギーを利用した電気を利用できる新電力。 | |
オール電化向けの、深夜料金が安くなるプランがある新電力。対応している新電力はあまり多くありません。 | |
大阪ガスエリアで都市ガスの販売も行なっている新電力。多くの新電力会社で電気とガスをセットにすることで、割引特典がつきます。 | |
一般家庭向けの料金プランに対応した新電力。 | |
マンションや店舗などの、エレベーターや業務用空調機などに利用される動力プランがある新電力。 |
![]() |
公式サイト |
![]() |
|
大阪ガスの電気のおすすめ度
*出典:電力・ガス取引監視等委員会「制度設計専門会合」第74回 配布資料(2022年3月末時点)。新電力とは旧一般電気事業者以外の小売電気事業者 供給件数160万件突破!*2022年2月時点 |
|
公式サイト | |
電話で詳細を確認 0120-072-045 | |
![]() |
公式サイト |
![]() |
|
オクトパスエナジーのおすすめ度 今なら5,000円キャッシュバックキャンペーン実施中!
|
|
公式サイト | |
電話で詳細を確認 0120-164-006 | |
![]() |
|
Pontaでんき |
|
公式サイト | |
![]() |
|
auでんき |
|
公式サイト | |
![]() |
|
enひかり電気
|
|
詳しく見る |
基本料金(最低料金)がゼロ円の料金プランがある新電力。契約アンペア数が大きいと、節約できる電気代が大きくなります。 |
月300kWhなど決められた電気使用量の電力量料金が定額になるプランがある新電力。定額の電気使用量を超えると、大きく電気代を節約できます。 |
再生可能エネルギーを利用した電気を利用できる新電力。 |
オール電化向けの、深夜料金が安くなるプランがある新電力。対応している新電力はあまり多くありません。 |
大阪ガスエリアで都市ガスの販売も行なっている新電力。多くの新電力会社で電気とガスをセットにすることで、割引特典がつきます。 |
一般家庭向けの料金プランに対応した新電力。 |
マンションや店舗などの、エレベーターや業務用空調機などに利用される動力プランがある新電力。 |
【関連する記事を見る】 関西電力

関西電力:支払い方法と変更の仕方

関電ガスのeo割はどれくらいお得?

関電ガス:ガス解約の手続き・連絡先・注意点

関電ガス:コールセンター・問い合わせ・電話番号

関電ガス:引っ越しに必要な手続き・注意点

従量電灯Aと従量電灯B【関西電力の電気料金プラン】

関西電力の電気料金の計算方法は?電気代を安くする方法も解説

手続きガイド:関西電力の名義変更方法を解説

関西電力の引っ越し手続き(電気の解約・電気の使用開始)

📞関西電力のカスタマーセンター・電話番号・お問い合わせ先一覧

関西電力:電気のお申し込み方法・開通方法・使用開始方法

関西電力の見守りサービス - はぴeまもるくんとは? - 料金・注意点

関西電力:アンペア契約変更について

関西電力の電気の解約手続き

関西電力の新料金メニュー:eスマート10

関西電力の新料金メニュー:はぴeタイム

関西電力の事業所・営業所一覧【住所・電話番号・営業時間】