
関西エリア人気No.1の電気・ガスセットプラン[関電ガス]

- 関西電力の従量電灯A・大阪ガスの一般ガス料金より安い
- 電気とガスをセットにすると年間約10,700円お得*
- 新規お申し込みで餃子の王将食事券2000円分プレゼント
電気1ヶ月あたり260kWh、ガス1ヶ月あたり31m3使用した場合。
関西エリア人気No.1の電気・ガスセットプラン

- 関西電力の従量電灯A・大阪ガスの一般ガス料金より安い
- 電気とガスをセットにすると年間約10,700円お得*
- 新規お申し込みで餃子の王将食事券2000円分プレゼント
電気1ヶ月あたり260kWh、ガス1ヶ月あたり31m3使用した場合。
関西地方に電気を提供している大手電力会社、関西電力についてまとめました。関西電力で契約できる電気料金プランの一覧や各料金表の詳細、また会社概要や事業内容や沿革、関西電力の問い合わせ先などもこのページで確認できます。
関西電力の電気料金プラン一覧
関西電力では、最も一般的な電気料金プランである従量電灯プランから、オール電化向けのプランの提供があります。また電力自由化以降はサービス提供エリアの規制もなくなったため、従来の関西エリアだけではなく、関東エリアで電気の販売を行っています。
各メニューボタンをクリックするとそれぞれの料金表を確認することができます。なお、料金表の金額以外に「燃料費調整額」、「再生可能エネルギー発電促進賦課金」が使用量に応じてかかります。
![]() |
夜間割引料金あり | ![]() |
季節料金あり |
---|---|---|---|
![]() |
週末祝日料金あり | ![]() |
時間帯料金あり |
主な電気料金 メニュー |
概要 | |
---|---|---|
従量電灯A |
|
|
従量電灯B |
|
|
はぴeタイムR |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
eスマート10 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
eおとくプラン |
|
|
なっトクでんき |
|
|
時間帯別電灯 |
|
![]() |
季時別電灯PS |
|
![]() ![]() |
関西で選べる電気料金プラン 関西電力以外にも関西エリアで利用できる電気料金プランがあります。新電力の電気料金プランは、大手電力会社よりお得になるプランを見つけましょう。
関西で選べる電気料金プラン
主な電気料金 メニュー |
概要 |
---|---|
はぴeプラス |
関西電力の従量電灯A・B
関西電力:従量電灯Aの特徴と料金
- 最低料金のなかに電力使用量15KWh(キロワットアワー)分が含まれる。
- 使用量に応じて3段階で1kWh(キロワットアワー)あたりの料金単価が変わる。
- 1kWh(キロワットアワー)あたりの料金単価が時間帯や季節によって変わらない。
関西電力:従量電灯Aの料金
最低料金
最低料金 |
---|
341.01 円 |
電力量料金
電力消費量(kWh) | 1kWhあたりの値段 |
---|---|
15 - 120kWh | 20.31円 |
120 - 300kWh | 25.71円 |
300kWh以上 | 28.70円 |
関西電力:従量電灯Bの特徴と料金
- 契約容量が6kVA以上であり、かつ原則として50kVA未満。
- この契約容量は、2世帯住宅や個人商店など、電気をたくさん使う利用者向け
- 基本料金が契約kVA数ごとに異なる。
- 使用量に応じて3段階で1kWh(キロワットアワー)あたりの料金単価が変わる。
- 1kWhあたりの料金単価は時間帯や季節によって変わることはない。
関西電力:従量電灯Bの料金
基本料金
契約kVA数 | 基本料金 |
---|---|
1kVAあたり | 396.00円 |
電力量料金
電力消費量(kWh) | 1kWhあたりの値段 |
---|---|
0 - 120kWh | 17.91円 |
120 - 300kWh | 21.12円 |
300kWh以上 | 23.63円 |
関西電力のはぴeタイムR
関西電力:はぴeタイムRの特徴
- 基本料金が利用kVA数ごとに異なる。
- ナイトタイム→リビングタイム→デイタイムの順で、1kWhあたりの料金単価は高くなる。
- 1kWhあたりの料金単価は使用量に関わらず一律。
- 通電制御型(マイコン型)蓄熱式機器割引、5時間通電機器割引がある。
関西電力:はぴeタイムRの料金
基本料金
利用kVA数 | 単位 | 基本料金 |
---|---|---|
最初の10kVA | 1契約 | 2090.00円 |
上記を超える場合 | 1kVAあたり | 376.20円 |
電力量料金
時間帯 | 1kWhあたりの値段 | ||
---|---|---|---|
平日 |
平日午前7時~午前10時・午後5時~午後11時(リビングタイム) | 21.74円 | |
平日午前10時~午後5時(デイタイム) |
夏季(7月1日-9月30日) | 27.51円 | |
その他季 | 25.01円 | ||
午後11時~翌日午前7時(ナイトタイム) | 14.44円 | ||
休日(土日祝日) | 午前7時~午後11時(リビングタイム) | 21.74円 | |
午後11時~翌日午前7時(ナイトタイム) | 14.44円 |
はぴeタイムRの割引 電化割引額 = 割引対象額(基本料金+電力量料金)× 5%
関西電力のはぴeタイムRはこんな人におすすめ
平日のピーク時間の電力量料金が割高になる一方で、夜間の料金単価が割安になる関西電力のはぴeタイムRは、以下のような方にオススメです。
- 電気の使い方を無理なくシフトできる場合。
- 電気を日中あまり使わない家庭。
- 夜間に在宅していることが多い場合。
- 夜間にまとめて家事を行っている場合。
関西電力のeスマート10
eスマート10の特徴
- 夜10時から翌朝8時までおトクな夜間料金が適用されるピークシフトプランです。
- 土日祝日の日中は、割高なデイタイム料金がなく通常料金で過ごせます。
- 夏季(7-9月)とそれ以外で中間料金であるリビングタイム料金が分かれます。
- 夜型の生活のご家庭や、平日は家を空けることが多く、土日にまとめて家事をする、という家庭に向いています。
- デイタイムの料金はかなり割高です。
- はぴeタイムRとの違いは、ナイトタイムがはぴeタイムRより長く、デイタイムの時間が短く、夏季とそれ以外で分かれるのはリビングタイム料金です。
関西電力:eスマート10の料金
基本料金
契約kW | 料金単価 |
---|---|
最初の10kWまで(1契約あたり) | 1210.00円 |
10kWをこえる1kWにつき(1kVAあたり) | 396.00円 |
電力量料金
時間帯 | 1kWhあたりの値段 | |
---|---|---|
デイタイム(平日13時から16時まで) | 38.62 円 | |
リビングタイム | 夏季(7月1日から9月30日まで) | 30.20 円 |
その他の季節 | 27.45 円 | |
ナイトタイム(毎日22時から翌日8時まで) | 15.36 円 |
- デイタイムは、毎年7月1日から9月30日の平日13時から16時までです。
- リビングタイム(夏季)は、毎年7月1日から9月30日の平日8時から13時および16時から22時または休日扱い日の8時から22時までです。
- リビングタイム(その他季)は、毎年1月1日から6月30日、毎年10月1日から12月31日の8時から22時までです。
- ナイトタイムは、毎日22時から翌日8時までです。
- ※休日扱い日とは、土曜日、日曜日、「国民の祝日に関する法律」に規定する休日、1月2日、1月3日、4月30日、5月1日、5月2日、12月30日、2月31日です。
- ※まったく電気をご使用されない(1ヶ月のご使用量が0kWh)場合、基本料金は半額です。
関西電力のeおとくプラン
関西電力:eおとくプランの電気料金の特徴
- 電気の使用量が比較的多い家庭向けの電気料金プラン。
- 関西電力の従量電灯Aを契約していて、毎月の電気使用量が300kWh以上の場合、電気料金がおトクになります。
- 基本料金を決める各月の契約電力は、その1月の最大使用電力と前11月の最大使用電力のうち、いずれか大きい値を採用。(スマート契約)
- 電力量料金(1kWh:キロワットアワーあたりの料金単価)は、使用量に応じて2段階で変化。
- 電力量料金は、時間帯や季節によって変わりません。
関西電力:eおとくプランの電気料金
基本料金
基本料金 | |
---|---|
最初の6kWまで(1契約) | 1210.00円 |
6kWをこえる1kWにつき | 396.00円 |
電力量料金
電力消費量(kWh) | 1kWhあたりの値段 |
---|---|
最初の180kWhまで | 15.31円 |
180kWhをこえ300kWhまで | 24.48円 |
300kWh超過分 | 28.41円 |
関西電力のなっトクでんき
関西電力:なっトクでんきの電気料金の特徴
- 従量電灯Aプランと料金体系は同じで、15kWhまでの最低料金と3段階の異なる電力量料金があります。
- 従量電灯Aプランと比較すると、最低料金と電力量料金が安くなります。
- 契約アンペア数は60Aまでとなります。
- 関西電力の都市ガスプラン:関電ガス「なっトクプラン」とセットで利用する必要があります。
関西電力:なっトクでんきの電気料金
最低料金
最低料金 |
---|
285.00 円 |
電力量料金
電力消費量(kWh) | 1kWhあたりの値段 |
---|---|
15 - 120kWh | 20.31円 |
120 - 300kWh | 24.10円 |
300kWh以上 | 27.80円 |
関西電力のはぴeプラス(関東エリア)
はぴeプラス(関東エリア)の特徴
- 東京電力の従量電灯B・Cの契約でひと月あたりの電気のご使用量が300kWhを超えるお客さまにおすすめのメニューです。
- 毎月の電気料金や使用量は、WEB会員サービス「はぴeみる電」を通じてのお知らせです。
- 契約電力(基本料金)は、その1月の最大使用電力と前11月の最大使用電力のうち、いずれか大きい値を採用するスマート契約です。
- 無料の会員制Webサービス「はぴeポイントクラブ」の各種サービスを利用する事で、「はぴeポイント」がたまります。
- 貯まった「はぴeポイント」は、各種ポイントやプレゼントと交換できます。
関西電力:はぴeプラス(関東)の料金
区分 | 単位 | 料金単価 | |
---|---|---|---|
基本料金 | 契約容量 最初の6kWまで | ひと月1契約につき | 803.00円 |
契約容量 6kWをこえる | ひと月1kWにつき | 286.00円 | |
電力量料金 | 最初の120kWhまで | 1kWhにつき | 19.78円 |
120kWhをこえ300kWhまで | 1kWhにつき | 26.05円 | |
300kWh超過分 | 1kWhにつき | 28.11円 |
関西電力では、このページで紹介した家庭・店舗・事業所向けの低圧電力サービスの他に、官公庁・オフィスビル・学校・病院・工場向けの高圧・特別高圧の電力販売も行なっております。

法人向け高圧電力・特別高圧の電気料金がお得に!経費削減情報
オフィス・工場・学校・病院など、法人向け高圧・特別高圧の電気料金プランの場合は、こちらの料金比較サイトでよりお得な電気料金を見つけることができます。
関西電力の会社概要
社名 | 関西電力株式会社 |
---|---|
英訳名 | Kansai Electric Power Company, Incorporated (KEPCO) |
本社所在地 | 〒530-8270 大阪市北区中之島3丁目6番16号 TEL:06-6441-8821(代表) |
設立 | 1951年5月1日 |
事業内容 | 電気事業、熱供給事業、電気通信事業、ガス供給事業 等 |
資本金 | 4,893億円 |
発行済株式数 | 9億3,873万株 |
売上高 |
2兆6,144億円 (連結ベース 3兆0,113億円) |
総資産額 |
5兆8,349億円 (連結ベース 6兆8,531億円) |
従業員数 |
20,848名 |
販売電力量 | 電灯 418億kWh 電力 735億kWh 合計 1,152億kWh |
電源構成 | 水力 138億kWh 火力 678億kWh 原子力 129億kWh 新エネルギー等 1億kWh 合計 945億kWh |
最大電力 | 3,306万kW(発電端1日最大)(2001年8月2日) |
販売電力量 | 1,152億kWh (2018年3月) |
契約口数 | 1,381万口 (特定規模需要を除く(2017年3月)) |
(2018年3月31日現在)
沿革
関西電力は、太平洋戦争終結後、1950年11月24日に連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)が発令したポツダム政令を元に日本で電気事業再編成令と公益事業令が公布されたのを受けて、1951年5月1日に関西配電と日本発送電を再編する形で設立された電気事業者です。
保有発電施設は計164カ所あり、戦前まで近畿地方を拠点に全国展開していた大同電力、宇治川電気、日本電力、東邦電力の流れをくんで資産を継承している関係上、近畿地方以外の発電所などの設備を多く持っていることが特色として挙げられます。
また、発電能力と比べて実際の発電は原子力による比重が約55%と高いことも特徴です(現在、管轄下の原子力発電所は全て定期検査中で稼働していません)。
また、1995年(平成7年)の電気事業制度改革で電源調達入札制度が創設されてからは、独立系発電事業者(IPP)6社と供給契約を結んでおり、2001年以降は高経年で効率の低い小容量火力機の廃止も進めています。
その一方で、日本の電力会社によるものとしては初のメガソーラーによる堺太陽光発電所や、関西電力グループとして初の風力発電所である淡路風力発電所の運転を、それぞれ2011年9月、2012年12月に開始しています。
関西電力はさらに、日本の電力会社としていち早く、発電事業、コンサルティング事業の分野で海外進出を行っています。1998年、サンロケ水力プロジェクトに日本の電力会社として初の海外発電事業(IPP事業)として参画。
以来、その他の国へも活動を広げ、現在ではフィリピン、タイ、台湾、シンガポール、オース トラリアと5カ国6件の事業を展開中です。出資割合分の発電容量は約117万kWで、当該国における電気の安定供給の一翼を担っています。
関西電力の発電事業
関西電力は事業地域およびその周辺に火力発電、原子力発電、太陽光発電、風力発電などを活用した発電所を構えて発電事業を行っています。
- 水力 … 138億kWh
- 火力 … 678億kWh
- 原子力 … 129億kWh
- 新エネルギー等 … 1億kWh
合計:45億kWh
総出力 | 4,452万kW(2017年) | |
---|---|---|
電源構成比 | 水力発電所 | 148箇所、823万kW(24%) |
火力発電所 | 12箇所(計画中1カ所)、1,943万4,900kW(57%) (関連会社経営の発電所を除く) |
|
原子力発電所 | 3箇所、658万kW(19%) | |
新エネルギー | 1箇所、1万kW(関連会社経営の発電所を除く) |
関西電力では、新エネルギーに関して関西電力直営の堺太陽光発電所のほか、関連会社の関電エネルギー開発による風力発電所(総出力1.2万kW)と2太陽光発電所(合わせて3.168万kW)が、2012年12月~2015年10月間に運転を開始しています。
関西電力 - 問い合わせ連絡先
関西電力では料金プランの申し込みや各種問い合わせなどを、メール、電話、FAXにて受け付けています。
関西電力の電話番号は地域と用件ごとに異なります。関西電力:電話番号のページで該当エリアの電話番号を確認してから下記の受付時間内に連絡しましょう。
こんな時は関西電力に連絡を
- 電気の引っ越し手続き
- 支払い方法の変更
- 名義変更
- その他電気料金に関する問い合わせなど
カスタマーセンターの営業時間
関西電力コールセンターの受付時間(共通)営業所窓口の場合 月曜日〜金曜日(休祝日を除く) 9:00〜17:00
電話の場合 月曜日〜金曜日(休祝日を除く) 9:00~20:00
よくある質問一覧(関西電力)
以下に、関西電力に関するよくある質問をまとめました。
質問1:関西電力にはどんな電気料金プランがあるの? |
---|
回答1
関西電力には関西エリアで利用できる電気料金プランと、関東エリアで利用できる電気料金プランがあります。 最も多くの家庭で利用されているのは電気料金プランは従量電灯プランです。 この他に深夜時間帯が安くなるプラン:はぴeタイムRや、月300kWh以上利用すると従量電灯Aプランよりお得になるeおとくプランがあります。 |
質問2:関西電力では都市ガスも販売しているの? |
回答2
関西電力では大阪ガスエリアで都市ガスを販売しています。 関西電力の「なっトクプラン」は、大阪ガスの一般料金プランに比べてガス料金が安くなります。ただし、関西電力の電気料金プランとセットでの利用が条件となります。 |
質問3:関西電力の電話番号は? |
回答3
関西電力では料金プランの申し込みや各種問い合わせなどを、関西電力コールセンターで受け付けています。電話番号は各地域・用件ごとに異なります。 関西電力コールセンターの営業時間は月曜日〜金曜日(休祝日を除く) 9:00~20:00です。 |
質問4:関西電力から新しい電力会社に切り替えるには? |
回答4
1.同一住所で関西電力から新しい電力会社で切り替える場合 ご利用になりたい電力会社に新規申し込みをするだけでOK。新しい電力会社が関西電力への解約手続きを行ないます。 2.引越しなど別の住所で新しい電力会社に切り替える場合 現在利用している住所における関西電力の電気料金プランは、関西電力に連絡して解約する必要があります。新しい住所での電気の使用開始手続きは、利用したい電力会社に申し込む必要があります。 |
【関連する記事を見る】 関西電力

関電ガス:何かデメリットはある?気づいていない注意点はない?

関電ガス:引っ越しに必要な手続き・注意点

関西電力の電気料金:従量電灯プランA・B

関西電力:電気料金の計算方法

関西電力:名義変更方法

関西電力:電気使用開始・申し込み方法

関西電力:お引っ越しの手続き

📞【問い合わせ先一覧】関西電力のカスタマーセンター・電話番号

関西電力・電気の開通方法は?

関西電力の見守りサービス - はぴeまもるくんとは? - 料金・注意点

関西電力:アンペア契約変更について

関西電力の従量電灯A・Bの違いは?

関西電力:電気契約の解約方法

関西電力の新料金メニュー:eスマート10

関西電力の新料金メニュー:はぴeタイム

関西電力:事業所