
基本料金無料の電気料金プランに切替えませんか?[Looopでんき]

- Looopでんきなら毎月の最低料金も基本料金もゼロ円
- 解約金・違約金もゼロ円
- 毎月300kWh以上利用する家庭なら従量料金もさらにお得
基本料金無料の電気料金プランに切替えませんか?

- Looopでんきなら毎月の最低料金も基本料金もゼロ円
- 解約金・違約金もゼロ円
- 毎月300kWh以上利用する家庭なら従量料金もさらにお得

西部ガス
福岡、長崎、熊本を中心とする九州地方の都市ガス事業者で日本で第四のガス会社である、西部ガスの会社概要と、西部ガスが参入した電気事業ついてまとめました。
西部ガスの会社概要
社名 | 西部ガス株式会社 |
---|---|
英訳名 | SAIBUGAS Co.,Ltd |
本社所在地 | 〒812-0044 福岡市博多区千代1丁目17番1号 |
設立 | 1930年12月1日 |
資本金 | 206億2,979万円 |
主な事業内容 | 1. 都市ガスの製造、供給、販売 2. 液化天然ガスの販売および冷熱利用に関する事業 3. ガス機械器具の製作、販売、設置およびこれに関する建設工事 |
従業員数 | 1,365名 |
売上高 | 138,056百万円(2015年度) |
(2016年3月現在)
西部ガスの沿革
1902年(明治35年)、長崎に九州初のガス会社である長崎瓦斯が誕生。その後に設立された博多瓦斯、熊本瓦斯、小倉瓦斯などと合併して、1913年(大正2年)に西部合同瓦斯が設立されました。
その後も数社との合併と分離を繰り返しつつ、1927年(昭和2年)には西部合同瓦斯の事業が東邦瓦斯に譲受されたものの、1930年(昭和5年)12月1日に東邦瓦斯から再び分離独立。
東邦瓦斯の福岡、熊本、長崎、佐世保支店の事業(戸数29,000戸)を継承して、資本金1,000万円をもって西部瓦斯が設立され、今日の西武ガスに至っています。
2015年現在、西武ガスは、東京ガス、大阪ガス、東邦ガスに次ぐ日本の4大都市ガス事業者です。
西部ガスのガス事業
2017年現在、西部ガスのガス供給エリアは下記の通りです。
西部ガスのガス供給エリア福岡・熊本・長崎3県の15市16町(2017年3月末現在)
ガス販売量(2015年度) | 家庭用 | 257,496千m3 |
---|---|---|
業務用 | 536,262千m3 | |
卸供給 | 98,735千m3 | |
総販売量 | 892,493千m3 | |
契約口数(2016年3月末現在) | 福岡 | 544,600戸 |
北九州 | 290,600戸 | |
熊本 | 112,100戸 | |
長崎 | 111,300戸 | |
佐世保 | 41,100戸 | |
島原 | 5,100戸 | |
合計 | 1,104,800戸 |
(※契約口数の百戸未満は四捨五入)
西部ガスの供給ガスの種類は? 2017年現在、西部ガスが供給しているガスの種類は13Aです。
福岡・北九州地区:45MJ(10,750kcal)
熊本・長崎・佐世保・島原地区:46MJ(10,990kcal)
ガス成分 | ガスグループ | 13A | |
---|---|---|---|
供給ガス標準熱量 | 45MJ | 46MJ | |
組成(容量%) | メタン | 90.2 | 88.9 |
エタン | 4.5 | 5.4 | |
プロパン | 3.2 | 2.8 | |
ブタン | 2.0 | 2.9 | |
ペンタン | 0.0 | 0.0 | |
窒素 | 0.1 | 0.0 | |
合計 | 100 | 100 |
(※ガス組成は原料組成などにより変動しうる為、上記数値は参考値)
西部ガスの電気供給事業内容
西部ガスは2016年の電力自由化で電力小売事業へ参入しました。
西部ガスの発表によると、電源は新電力や卸電力取引所から調達しています。
具体的な料金プランとしては以下の4種類を販売しています。
- 西部ガスの電気料金:シングルプラン1
- 西部ガスの電気料金:プラスでんきプラン1
- 西部ガスの電気料金:シングルプラン2
- 西部ガスの電気料金:プラスでんきプラン2
いずれも、九州電力の従量電灯に該当するプランで、九州電力より基本料金が安くなります。シングルプラン1は西部ガスの利用者でなくても申し込めるプランです。
西部ガスのガスを使用している場合は、プラスでんきプラン1がおすすめです。契約アンペアが30A以下は同じ基本料金のため、30A未満の人は割高になります。
西部ガスのシングルプラン1|電気料金(九州電力・従量電灯B相当)
契約アンペア数 | 基本料金(円)(税込) |
---|---|
10A | 825.00 円 |
15A | 825.00 円 |
20A | 825.00 円 |
30A | 825.00 円 |
40A | 1100.00 円 |
50A | 1375.00 円 |
60A | 1650.00 円 |
電力消費量(kWh) | kWhあたりの値段(円)(税込) |
---|---|
0 - 120 kWh | 17.46 円 |
120 - 300 kWh | 23.06 円 |
300 kWh以上 | 26.06 円 |
西部ガスのシングルプラン2|電気料金(九州電力・従量電灯C相当)
契約KVA数 | 単位 | 基本料金(税込) |
---|---|---|
6KVA | 1契約 | 1650.00 円 |
6KVA超過分 | 1KVA | 275.00 円 |
電力消費量(kWh) | 1kWhあたりの値段(円)(税込) |
---|---|
0 - 120 kWh | 17.46 円 |
120 - 300 kWh | 23.06 円 |
300 kWh以上 | 26.06 円 |
西部ガスのプラスでんきプラン1|電気料金(九州電力・従量電灯B相当)
契約アンペア数 | 基本料金(円)(税込) |
---|---|
10A | 763.89 円 |
15A | 763.89 円 |
20A | 763.89 円 |
30A | 763.89 円 |
40A | 957.41 円 |
50A | 1130.56 円 |
60A | 1273.15 円 |
電力消費量(kWh) | 1kWhあたりの値段(円)(税込) |
---|---|
0 - 120 kWh | 17.46 円 |
120 - 300 kWh | 23.06 円 |
300 kWh以上 | 26.06 円 |
西部ガスのプラスでんきプラン2|電気料金(九州電力・従量電灯C相当)
契約KVA数 | 単位 | 基本料金(税込) |
---|---|---|
6KVA | 1契約 | 1273.15 円 |
6KVA超過分 | 1KVA | 211.85 円 |
電力消費量(kWh) | 1kWhあたりの値段(円)(税込) |
---|---|
0 - 120 kWh | 17.46 円 |
120 - 300 kWh | 23.06 円 |
300 kWh以上 | 26.06 円 |
問い合わせ連絡先
西部ガスでは、「西部ガスサービスセンター」および各支社にて、ガスの使用開始(開栓)や停止(閉栓)、ガス料金など、ガスに関するお客様のさまざまな問い合わせに対応しています。担当のサービスセンター/支社/支店/営業所は、お住まいのエリアによって異なります。以下一覧でチェックをしてからお問い合わせください。
なお、電話受付時間は全サービスセンター/支店とも共通です。
西部ガスのサービスセンター電話受付時間月~金曜日(祝日を除く): 9時~19時
土(祝日を除く): 9時~17時なお、各サービスセンターの窓口受付時間は月〜金曜:9時〜17時、土日祝日は休みとなります。
西部ガスの本社住所 : 〒812-8707 福岡県福岡市博多区千代1-17-1
地区 | 担当窓口 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|---|
福岡 | お客様センター | 福岡市博多区 千代1-17-1 |
092-633-2345 |
北九州 | お客様センター | 北九州市八幡西区 岸の浦1-1-1 |
093-622-0266 |
熊本 | 熊本支社 | 熊本市中央区 萩原町14-10 |
096-370-8600 |
長崎 | 長崎支社 | 長崎市 御船蔵町1-1 |
095-826-9101 |
佐世保 | 佐世保支店 | 佐世保市 万津町7-36 |
0956-23-3111 |
島原 | 島原営業所 | 島原市 高島2-7192 |
0957-63-1313 |
ガス漏れ通報専用電話番号
西部ガスでは、「ガス漏れ通報専用電話」にて、ガス漏れに関するお客様からの通報に応対しています。ガス臭いな、と思った時には以下の電話番号に連絡しましょう。「ガル漏れ通報専用電話」は、お住まいのエリアによって、担当の事務所と電話番号が変わります。以下一覧でチェックをしてからお問い合わせください。
なお、ガス漏れ通報専用電話は365日、24時間、電話を受け付けています。
地区 | 電話番号 |
---|---|
福岡 |
092-631-0919 |
北九州 |
093-592-0919 |
熊本 |
096-370-0919 |
長崎 |
095-824-0919 |
佐世保 |
0956-25-0919 |
島原 |
0957-63-0919 |