おすすめの自動車保険会社一覧

インターネット割引:最大12,500円
SBI グループのSBI損保自動車保険。無料ロードサービス付帯の保険料は業界最安値水準。保険料支払いにTポイントが使えます。
クリックして詳細を見る クリックして詳細を閉じる

ロードサービス・健康や法律サポートまで自動付帯
MS&ADインシュアランスグループのあいおいニッセイ同和損保。他社に比べてロードサービスや日常生活のサポートまで充実。ドラレコと連動したテレマティクスサービスや、対人賠償向けの独自の補償もあり、質の高い自動車保険を提供している。
クリックして詳細を見る クリックして詳細を閉じる

インターネット割引:最大2万円
インターネットの初回申し込みなら最大2万円割引になるのが特徴。その他にも、子育て応援支援や20等級継続割引など、利用スタイルに合わせた割引特典がある。
クリックして詳細を見る クリックして詳細を閉じる

インターネット割引が含まれる
三大メガ損保、東京海上日動グループの一つ。ドライバーの安全運転を応援するデジタルに特化した新しい自動車保険「&e(アンディー)」で事故のない車社会を目指します。
クリックして詳細を見る クリックして詳細を閉じる

インターネット割引:最大3,500円
警備保障の国内最大手セコムグループの自動車保険。保険料算出に走行距離を問わないので、年間走行距離が長いドライバーには業界最安値レベルの保険料を実現している。
クリックして詳細を見る クリックして詳細を閉じる

インターネット割引:新規13,000円
セゾン自動車火災保険の「大人の自動車保険」。母体は損保ジャパンホールディングス 。40-50代の保険料が業界最安。補償選択の自由度が高くロードサービスは選択式。自分に合った補償を設計できます。
クリックして詳細を見る クリックして詳細を閉じる

インターネット割引:最大1万円
ソニー損保の自動車保険は複数社の満足度調査で顧客満足度や補償内容でランキング上位を占めている。
クリックして詳細を見る クリックして詳細を閉じる

インターネット割引:最大2万円
グローバル企業チューリッヒの自動車保険。他社に比べて無料ロードサービスが充実。ネット専用自動車保険は業界最安値レベルの保険料を実現している。
クリックして詳細を見る クリックして詳細を閉じる

無事故ドライバー歴の長い人ほどお得
全労災の組合員におすすめの自動車保険。
クリックして詳細を見る クリックして詳細を閉じる

インターネット割引:最大1万円
三大メガ損保、MS&ADグループの一つで、大手ならでは対応力と、通販型の安さが魅力の自動車保険。最大1万円のインターネット割引の他に、証券不発行割引500円や、AEBが装着された車向けのASV割引がある。またレジャー施設や旅行、レストランの代金が割引になる加入者特典がある。
クリックして詳細を見る クリックして詳細を閉じる

ロードサービスレッカー30万円補償
国内大手損保の三井住友海上の自動車保険。レッカーが30万円まで無料のロードサービスや、360度撮影のドライブレコーダーを使える特約あり。多言語サービスも充実している。
クリックして詳細を見る クリックして詳細を閉じる

走行特性割引:5%
国内大手損保の損保ジャパンの自動車保険。他社に比べて事故対応ネットワークが充実。独自の補償もあり、質の高い自動車保険を提供している。
クリックして詳細を見る クリックして詳細を閉じる

日常生活サポートまで自動付帯
国内最大手損保の東京海上日動の自動車保険。他社に比べて日常生活のサポートまで充実。中古車向けの独自の補償もあり、質の高い自動車保険を提供している。
クリックして詳細を見る クリックして詳細を閉じる

インターネット割引:新規も継続も25%OFF
楽天グループの自動車保険。ネット申込で新規も継続も25%OFF。保険料支払いで楽天ポイントが貯まる・使える。ALSOKの事故対応やロードサービスが充実。ネット申込でさらにロードサービス内容がグレードアップします。
クリックして詳細を見る クリックして詳細を閉じる
自動車保険会社を比較する
国内の保険会社で自動車保険で扱っている会社は2022年6月現在、およそ20社あります。これらの保険会社から自分にあった保険会社を見つけるのに必要な知識をまとめました。
自動車保険の会社には通販型(ダイレクト型)と代理店型がある
テレビCMなどでよく耳にする「ダイレクト型自動車保険」、これは通信販売型の自動車保険と呼ばれ、保険会社のウェブサイト経由やコールセンター経由で加入することができる自動車保険です。
この通販型の自動車保険は比較的新しい自動車保険の加入方法になります。それよりも前から広く利用されているのが「代理店型の自動車保険」です。
「代理店型の自動車保険」は、カーディラーなどの代理店を通じて自動車保険に加入します。実際に代理店担当者と直接会って、補償内容を決めたり、必要書類を渡したりします。
保険会社各社ではどちらの販売方法にも対応している会社もあれば、通販のみ対応している会社、または代理店経由加入のみに対応している会社もあります。
通販型自動車保険のメリットは?
旧来の代理店型の加入方法に比べて、近年加入者数を増やしているのが通販型の自動車保険です。では、どんな特徴があるのでしょうか?通販型自動車保険のメリットについてまとめてみました。
- 通販型自動車保険のメリット
- 24時間いつでも簡単に見積もりが取得できる
- 何度でも見積もり内容の変更が可能
- 加入申し込みもインターネットからできる
- インターネット加入割引特典がある
- 代理店手数料が不要なので、料金が安くなる可能性がある
このように、旧来の代理店型に比べて簡単に見積もり取得や、加入申し込みできるのが通販型自動車保険の特徴です。また、代理店の人員コストがかからない分、割引特典がついたり、保険料が割安になることがあります。
自動車保険会社 | 割引の内容 |
---|---|
アクサダイレクト | 最大20,000円 |
チューリッヒ | 最大20,000円 |
おとなの自動車保険 | 13,000円 |
SBI損保 | 12,000円 |
三井ダイレクト損保 | 最大10,000円 |
ソニー損保 | 10,000円 |
セコム損保 | 3,500円 |
料金が安くて簡単に申し込むなら通販型自動車保険がおすすめ
逆に保険についてあまりわからないので、しっかりと対面で担当者に相談したいという方は、代理店型の自動車保険が良いでしょう。ただし、通販型自動車保険でも補償内容に関する質問や、いざというときの事故対応などは電話で対応してくれます。
また事故時の示談交渉も、通販型と代理店型では違いはありません。それぞれメリット・デメリットがあるので、自分にあった保険会社を選択しましょう。
通販型自動車保険の保険料を比較するなら一括見積もりサービスがおすすめです。最短3分で最大20社の見積もり取得ができます。