【本ページは一部アフィリエイトプログラムによる収益を得ています。】
【本ページは一部アフィリエイトプログラムによる収益を得ています。】
電話で電気・ガス切替相談

店舗・オフィスの光熱費・通信費を削減しませんか?


事業内容にあった最適なプランをご紹介。新規契約お申し込みも電話一本で完了します。(セレクトラ・ジャパンのらくらく窓口)

らくらく窓口の営業時間・ご利用方法についてはこちら

店舗・オフィスの光熱費・通信費を削減しませんか?


事業内容にあった最適なプランをご紹介。新規利用お申し込みも電話一本で完了します。(セレクトラ・ジャパンのらくらく窓口)

営業時間・ご利用方法についてはこちら

【業務用電力】店舗向け電気料金プラン比較:電気代削減への3ステップ

更新日
【業務用電力】店舗向けの電気料金プラン比較:電気代削減への3ステップ
【業務用電力】店舗向けの電気料金プラン比較:電気代削減への3ステップ

飲食店や美容室など、店舗の電気代を削減するためにベストな方法は、電力会社・電気料金プランの見直しです。ここでは、店舗・業務用向けの「従量電灯C」プランの電気料金について、比較もまじえて徹底解説!大手電力会社よりも電気代がお得になるおすすめ電気料金プランもご紹介します。

TERASELでんき

TERASELでんきがお得!【広告】

テラセルでんき
  • 大手電力会社の従量電灯より基本料金・電力量料金が安い「TERASELでんき」
  • 電気料金200円につき楽天ポイントが1ポイント貯まる
  • 楽天ポイント、Amazonギフト券など、契約時に2,000円相当の選べる特典がもらえる

※電気の切り替え申し込み時には「供給地点特定番号」が必要となります。(調べ方はこちら

【広告】

TERASELでんきがお得!

  • 大手電力会社の従量電灯より基本料金・電力量料金が安い「TERASELでんき」
  • 電気料金200円につき楽天ポイントが1ポイント貯まる
  • 楽天ポイント、Amazonギフト券など、契約時に2,000円相当の選べる特典がもらえる

※電気の切り替え申し込み時には「供給地点特定番号」が必要となります。(調べ方はこちら

【業務用電力】電気代削減のコツは電気料金比較&見直し

【業務用電力】電気代削減のコツ:電気料金比較&見直し

業務用電力におけるコスト削減の第一歩は、現在の契約中の電力会社よりも電気代が安くなる電気料金プランを見つけることです。

飲食店、美容室、ネイルサロンなどの店舗、商店や事務所などは、一般家庭に比べて電気使用量が多くなります。そのため、今より安い電気料金プランに切り替えるだけで、電気代を効果的に節約できます。

また、都市部の飲食店などで電気と都市ガスを両方使う場合は、両方まとめて切り替えると、電気代・ガス代のいずれもコストカットが見込めます。中には、電気とガスのセットプランで、毎月の割引特典が付く電力会社・ガス会社も!

下記リンクから、地域別で選べる電気・ガスのセットプランが確認できます。ぜひ、参考になさってください。

電話で電気・ガス切替相談

店舗・オフィスの光熱費・通信費を削減しませんか?


事業内容にあった最適なプランをご紹介。新規契約お申し込みも電話一本で完了します。(セレクトラ・ジャパンのらくらく窓口)

らくらく窓口の営業時間・ご利用方法についてはこちら

店舗・オフィスの光熱費・通信費を削減しませんか?


事業内容にあった最適なプランをご紹介。新規利用お申し込みも電話一本で完了します。(セレクトラ・ジャパンのらくらく窓口)

営業時間・ご利用方法についてはこちら

ステップ①店舗に合った電気料金プランをチェック!

まずは、以下の電気料金プランの中から、店舗の業務内容や営業スタイルに最適なプランを選びましょう。適切な電気料金プランを選ぶことで、電気代を効果的に削減できます。

  • 「従量電灯B」プラン(関西・中国・四国は「従量電灯A」)
  • 「従量電灯C」プラン(関西・中国・四国は「従量電灯B」)・・・店舗に◎
  • オール電化向け・深夜割引型の料金プラン
  • 動力プラン(「低圧電力」プラン)・・・動力を使う店舗に◎

電力自由化前から大手電力会社が提供している「従量電灯プラン」は、最もスタンダードなプランです。

新電力の多くは、この「従量電灯プラン」と同じ料金体系で、大手電力会社よりも割安な電気料金プランを提供しています。

電気料金プランの特徴一覧
電気料金プラン特徴
従量電灯B
(関西・中国・四国は「従量電灯A」)
・一般家庭向け
・電気使用量が少ない店舗向け
契約アンペア数が60A(6kVA)以下
・電気代は、アンペアごとの「基本料金」+3段階制「電力量料金」
従量電灯C
(関西・中国・四国は「従量電灯B」)
・電気使用量が多い飲食店・美容室・クリニックなどの店舗向け
・契約容量が6kVA以上50kVA未満
・電気代は、契約容量(1kVA)ごとの「基本料金」+3段階制「電力量料金」
オール電化オール電化の店舗
・日中ほとんど電気を使用しない一般家庭・深夜営業の店舗向け
・「基本料金」+時間帯・曜日・季節で異なる「電力量料金」
動力プランエレベーターや大型エアコン等のモーター(動力)利用のマンション共有部・店舗・事務所・工場向け
(※「従量電灯」など通常の電気料金プランと併用して利用するケースが多い)
・契約電力が50kW未満で、動力を使用
・電気代は、契約電力(1kW)ごとの「基本料金」+「電力量料金」

※月々の電気代には、上記の他、毎月変動する「燃料費調整額」と、全国一律の「再エネ賦課金」が追加されます。

上記の電気料金プランの中でも、一般的な店舗に適している電気料金プランが「従量電灯C」(関西・中国・四国は「従量電灯B」)です。

電話で電気・ガス切替相談

店舗・オフィスの光熱費・通信費を削減しませんか?


事業内容にあった最適なプランをご紹介。新規契約お申し込みも電話一本で完了します。(セレクトラ・ジャパンのらくらく窓口)

らくらく窓口の営業時間・ご利用方法についてはこちら

店舗・オフィスの光熱費・通信費を削減しませんか?


事業内容にあった最適なプランをご紹介。新規利用お申し込みも電話一本で完了します。(セレクトラ・ジャパンのらくらく窓口)

営業時間・ご利用方法についてはこちら

電気使用量が少ない店舗向け電気料金プラン

以下の「従量電灯プラン」は、契約者が最も多い一般的な電気料金プランです。

  • 北海道電力・東北電力・東京電力・中部電力・北陸電力・九州電力の「従量電灯B」
  • 関西電力・中国電力・四国電力の「従量電灯A」

上記の「従量電灯B」「従量電灯A」プランは、一般家庭向けの電気料金プランですが、電気をあまり消費しない店舗にも適しています。ただし、契約アンペア数は6kVA(60A)以下のため、一度に利用できる電気機器の数は制限されます。

一日中、照明や空調、大型の業務用冷蔵庫などを利用する飲食店や、医療機器を扱うクリニックなどは6kVA以上の契約容量が必要です。業務内容や店舗の規模に合わせて「従量電灯C」(関西・中国・四国は「従量電灯B」)の利用を検討しましょう。

TERASELでんき

TERASELでんきがお得!【広告】

テラセルでんき
  • 大手電力会社の従量電灯より基本料金・電力量料金が安い「TERASELでんき」
  • 電気料金200円につき楽天ポイントが1ポイント貯まる
  • 楽天ポイント、Amazonギフト券など、契約時に2,000円相当の選べる特典がもらえる

※電気の切り替え申し込み時には「供給地点特定番号」が必要となります。(調べ方はこちら

【広告】

TERASELでんきがお得!

  • 大手電力会社の従量電灯より基本料金・電力量料金が安い「TERASELでんき」
  • 電気料金200円につき楽天ポイントが1ポイント貯まる
  • 楽天ポイント、Amazonギフト券など、契約時に2,000円相当の選べる特典がもらえる

※電気の切り替え申し込み時には「供給地点特定番号」が必要となります。(調べ方はこちら

電気使用量が多い飲食店・美容室などの店舗向け電気料金プラン

契約容量が6kVA以上50kVA未満の「従量電灯プラン」は、電気使用量が多い店舗向けの電気料金プランです。

  • 北海道電力・東北電力・東京電力・中部電力・北陸電力・九州電力の「従量電灯C」
  • 関西電力・中国電力・四国電力の「従量電灯B」

業務用エアコンや冷蔵庫などを使用する飲食店や商店、美容室、大型コピー機や複数の電子機器を使用する事務所など、電気使用量が多い店舗は、この「従量電灯C」(関西・中国・四国は「従量電灯B」)が最適です。

電話で電気・ガス切替相談

店舗・オフィスの光熱費・通信費を削減しませんか?


事業内容にあった最適なプランをご紹介。新規契約お申し込みも電話一本で完了します。(セレクトラ・ジャパンのらくらく窓口)

らくらく窓口の営業時間・ご利用方法についてはこちら

店舗・オフィスの光熱費・通信費を削減しませんか?


事業内容にあった最適なプランをご紹介。新規利用お申し込みも電話一本で完了します。(セレクトラ・ジャパンのらくらく窓口)

営業時間・ご利用方法についてはこちら

オール電化・深夜営業の店舗向け電気料金プラン

オール電化向けプランや、夜間の時間帯に電気料金が安くなるプランは、深夜営業のバーなど、日中は電気を使用しないお店や、オール電化のショールーム・事務所におすすめです。

オール電化・深夜営業の店舗向け電気料金プランは、電気を使用する地域の電力会社によって大きく異なります。各エリアのおすすめのオール電化向けプランは以下の記事で詳しく解説しています。

動力の業務用電気機器を使用する店舗向け電気料金プラン

動力プラン(大手電力会社の「低圧電力」プラン)は、業務用エアコン、業務用冷蔵庫、エレベーター、工作機械、モーター、ポンプなどを利用する店舗向けの電気料金プランです。

動力を使った業務用電気機器を使用する飲食店・事務所・施設・工場などに適しています。

動力プランの電圧は「三相200V」 一般的な家電の電圧は「単相100V」または「単相200V」ですが、動力プランで使用する業務用電気機器の電圧は「三相200Vです。
そのため、新規店舗などで「三相200V」の電気機器を導入する場合は、動力プランを契約する必要があります。

「動力プラン」については、下記の記事で詳しく解説しています。併せて、おすすめの動力プランもご確認ください。

ステップ②電力会社ごとの電気料金を比較

店舗に最も適切な電気料金プランが分かったら、現在のプランよりも安くなる電気料金を探しましょう。

今より安くなる電気料金プランを見つけるためには、複数の電力会社の料金プランを比較することが大切です。

なお、電力会社の電気料金プランは以下の電力エリアによって異なることに注意しましょう。

エリアによっては、北陸電力エリアや沖縄電力エリアなど、選べる電力会社・電気料金プランが少ない地域もあります。まずは、どの電力エリアにどんな電力会社があるか確認し、業務内容や店舗に合った電気料金プランを探しましょう。

電気代削減に有効な電気料金プランを探すコツは? ①電気料金の多くは、毎月固定の「基本料金(最低料金)」+電気使用量に応じて変わる「電力量料金(1kWhあたりの単価)」で構成されているため、単価が安い電気料金プランをチェック。

②毎月変動する「燃料費調整額」単価もチェック。大手電力会社と同じだと安心。

③独自の追加調整費や、解約金・違約金の有無も要確認。

電話で電気・ガス切替相談

店舗・オフィスの光熱費・通信費を削減しませんか?


事業内容にあった最適なプランをご紹介。新規契約お申し込みも電話一本で完了します。(セレクトラ・ジャパンのらくらく窓口)

らくらく窓口の営業時間・ご利用方法についてはこちら

店舗・オフィスの光熱費・通信費を削減しませんか?


事業内容にあった最適なプランをご紹介。新規利用お申し込みも電話一本で完了します。(セレクトラ・ジャパンのらくらく窓口)

営業時間・ご利用方法についてはこちら

ステップ③電気料金プランの申し込み・切り替え

今より安い電気料金プランが見つかったら、電力会社に契約申し込みを行います。

電気の申し込み(乗り換え)手続きは非常に簡単!電話またはオンラインで10分程度で申し込みが完了します。

なお、現在契約中の電力会社への解約は、「契約切り替え」か「引っ越しによる解約」かで以下のように異なります。

  • 同じ住所で電気を切り替える場合:新たに契約する電力会社が解約手続きを代行してくれるため、現在契約中の電力会社の解約手続きは不要
  • 引っ越しなどで電気の使用場所が変わる場合:引っ越し先の新住所の電気の契約申し込みと並行して、引っ越し前の旧住所における電気契約を忘れずに解約(使用停止の手続き)。

電話で5分。お引っ越し先の電気・都市ガスのお申し込み。  電話で相談する(050-3668-6851)
らくらく窓口の営業時間・ご利用方法についてはこちら

なお、現住所で電力会社を切り替えた場合、手続き自体はあっという間に終わるので、あとは新しく契約した電力会社から電気の切り替わるタイミング(日程)の連絡を待つのみ、です。

  • 電力会社の切り替えに必要な情報
  • 契約中の電力会社・電気料金プラン名
  • 契約中の電力会社の「お客様番号」
  • 契約者名(※法人の場合は契約名義人)
  • 電気の使用場所(住所)
  • 電話番号
  • 支払い方法
  • 電気の「供給地点特定番号」(検針票にある22桁の数字)

TERASELでんきが気になる?

TERASELでんき

TERASELでんき(テラセルでんき)の公式サイトで、💡電気代の料金シミュレーションをしてみませんか?申し込みも24時間受付中です。

TERASELでんき

TERASELでんきが気になる?

TERASELでんき(テラセルでんき)の公式サイトで、💡電気代の料金シミュレーションをしてみませんか?申し込みも24時間受付中です。

店舗向けのおすすめ電気料金プラン【TERASELでんき】

テラセルでんき:キャンペーン

※画像出典:「TERASELでんき」公式サイト

ここでは、業務用・店舗向けの電気料金プラン(「従量電灯C」相当)でおすすめの電力会社【TERASELでんき】の電気料金プランについてご紹介します。

TERASELでんきは、60年以上の実績をもつエネルギー商社「伊藤忠エネクスグループ」が運営する電力会社。沖縄県と離島を除く全国で、安定した電力サービスを提供しています。

【TERASELでんき】店舗向けの電気料金プラン大手電力会社「従量電灯」プランに相当する、TERASELでんきの店舗向けの電気料金プランは「超TERASELでんき」です。
電気を使えば使うほどお得になる電気料金プランなので、業務用プランとして最適です。
 
 どれくらいお得になる?公式サイトで料金シミュレーション

TERASELでんきの特徴は以下のとおりです。

【TERASELでんき】の特徴一覧
TERASELでんきの供給エリア全国(沖縄県・離島除く)
店舗向け電気料金プラン▷「超TERASELでんき」の料金表
契約時に【選べる】特典
(※リスト内から1つ)
・楽天ポイント4000ポイント
・PayPayポイント4000ポイント
・Amazonギフト券4000円分
・Apple Gift Card 4000円分
・Huluチケット2ヵ月分
・Stock Point 2000ポイント
・電気代の2%を寄付
支払い方法・クレジットカード払い
※契約後に口座振替に変更可能
※紙の請求書は税込165円で発⾏可能
違約金・解約金なし
工事・初期費用スマートメーターでない場合のみ、無料でメーター交換
おすすめポイント
申し込み先TERASELでんき【公式サイト】

TERASELでんき

TERASELでんきがお得!【広告】

テラセルでんき
  • 大手電力会社の従量電灯より基本料金・電力量料金が安い「TERASELでんき」
  • 電気料金200円につき楽天ポイントが1ポイント貯まる
  • 楽天ポイント、Amazonギフト券など、契約時に2,000円相当の選べる特典がもらえる

※電気の切り替え申し込み時には「供給地点特定番号」が必要となります。(調べ方はこちら

【広告】

TERASELでんきがお得!

  • 大手電力会社の従量電灯より基本料金・電力量料金が安い「TERASELでんき」
  • 電気料金200円につき楽天ポイントが1ポイント貯まる
  • 楽天ポイント、Amazonギフト券など、契約時に2,000円相当の選べる特典がもらえる

※電気の切り替え申し込み時には「供給地点特定番号」が必要となります。(調べ方はこちら

店舗向け電気料金プラン「超TERASELでんき」VS「従量電灯」料金比較

TERASELでんきの店舗向け電気料金プラン「超TERASELでんき」の料金表を、大手電力会社の「従量電灯C/B」の料金表と並べて比較しました。

超TERASELでんき:料金表

▶関東エリア

超TERASEL 東京C(税込)
基本料金
電力量料金(1kWhあたりの料金)
電力消費量東京電力
従量電灯C
TERASELでんき
超TERASEL東京C
契約アンペア数東京電力
従量電灯C
東京電力
TERASELでんき
超TERASEL東京C
teraselでんき
1kVAにつき311.75円311.75円
120kWhまで29.80円29.80円
120kWh超えて300kWhまで36.40円34.26円
300kWh超える40.49円35.64円

※毎月の電気料金の計算には、上記の他に燃料費調整額再生可能エネルギー発電促進賦課金が加わります。

▶中部エリア

超TERASEL 中部C(税込)
基本料金
電力量料金(1kWhあたりの料金)
電力消費量中部電力
従量電灯C
TERASELでんき
超TERASEL中部C
契約アンペア数中部電力
従量電灯C
中部電力
TERASELでんき
超TERASEL中部C
teraselでんき
1kVAにつき321.14円321.14円
120kWhまで21.20円21.01円
120kWh超えて300kWhまで25.67円24.88円
300kWh超える28.62円26.35円

※毎月の電気料金の計算には、上記の他に燃料費調整額再生可能エネルギー発電促進賦課金が加わります。

▶関西エリア

超TERASEL 関⻄B(税込)
最低料金
 関西電力
従量電灯B
関西電力
TERASELでんき
超TERASEL関⻄B
teraselでんき
電力量料金(1kWhあたりの料金)
月額固定費(1kWh)447.21円
(最初の15kWh含む)
Unknown円
 関西電力
従量電灯B
TERASELでんき
超TERASEL関⻄B
【関西電力】15kWh以上120kWh
【TERASELでんき】120kWhまで
17.81円16.18円
120kWh超えて300kWhまで21.02円19.26円
300kWh超える23.52円21.21円

※毎月の電気料金の計算には、上記の他に燃料費調整額再生可能エネルギー発電促進賦課金が加わります。

▶北海道エリア

超TERASEL 北海道C(税込)
基本料金
電力量料金(1kWhあたりの料金)
電力消費量北海道電力
従量電灯C
TERASELでんき
超TERASEL北海道C
契約アンペア数北海道電力
従量電灯C
北海道電力
TERASELでんき
超TERASEL北海道C
teraselでんき
1kVAにつき402.60円%CAV_7784_E_BF_PM_1%円
120kWhまで35.35円35.35円
120kWh超えて280kWhまで41.64円39.32円
280kWh超える45.36円42.01円

※毎月の電気料金の計算には、上記の他に燃料費調整額再生可能エネルギー発電促進賦課金が加わります。

▶東北エリア

超TERASEL 東北C(税込)
基本料金
電力量料金(1kWhあたりの料金)
電力消費量東北電力
従量電灯C
TERASELでんき
超TERASEL東北C
契約アンペア数東北電力
従量電灯C
東北電力
TERASELでんき
超TERASEL東北C
teraselでんき
1kVAにつき369.60円369.60円
120kWhまで29.62円29.51円
120kWh超えて300kWhまで36.37円35.36円
300kWh超える40.32円37.03円

※毎月の電気料金の計算には、上記の他に燃料費調整額再生可能エネルギー発電促進賦課金が加わります。

▶北陸エリア

超TERASEL 北陸C(税込)
基本料金
電力量料金(1kWhあたりの料金)
電力消費量北陸電力
従量電灯C
TERASELでんき
超TERASEL北陸C
契約アンペア数北陸電力
従量電灯C
北陸電力
TERASELでんき
超TERASEL北陸C
teraselでんき
1kVAにつき302.50円302.50円
120kWhまで30.86円30.66円
120kWh超えて300kWhまで34.75円33.90円
300kWh超える36.46円34.38円

※毎月の電気料金の計算には、上記の他に燃料費調整額再生可能エネルギー発電促進賦課金が加わります。

▶中国エリア

超TERASEL 中国B(税込)
最低料金
 中国電力
従量電灯B
中国電力
TERASELでんき
超TERASEL中国B
teraselでんき
電力量料金(1kWhあたりの料金)
月額固定費(1kWh)447.97円
(最初の15kWh含む)
Unknown円
 中国電力
従量電灯B
TERASELでんき
超TERASEL中国B
【中国電力】15kWh以上120kWh
【TERASELでんき】120kWhまで
30.06円29.90円
120kWh超えて300kWhまで36.15円35.03円
300kWh超える38.02円35.62円

※毎月の電気料金の計算には、上記の他に燃料費調整額再生可能エネルギー発電促進賦課金が加わります。

▶四国エリア

超TERASEL 四国B(税込)
最低料金
 四国電力
従量電灯B
四国電力
TERASELでんき
超TERASEL四国B
teraselでんき
電力量料金(1kWhあたりの料金)
月額固定費(1kWh)397.10円
(最初の11kWh含む)
Unknown円
 四国電力
従量電灯B
TERASELでんき
超TERASEL四国B
【四国電力】11kWh以上120kWh
【TERASELでんき】120kWhまで
27.25円25.90円
120kWh超えて300kWhまで32.78円31.13円
300kWh超える35.70円33.33円

※毎月の電気料金の計算には、上記の他に燃料費調整額再生可能エネルギー発電促進賦課金が加わります。

▶九州エリア

超TERASEL 九州C(税込)
基本料金
電力量料金(1kWhあたりの料金)
電力消費量九州電力
従量電灯C
TERASELでんき
超TERASEL九州C
契約アンペア数九州電力
従量電灯C
九州電力
TERASELでんき
超TERASEL九州C
teraselでんき
1kVAにつき316.24円316.24円
120kWhまで18.37円18.19円
120kWh超えて300kWhまで23.97円22.96円
300kWh超える26.97円24.38円

※毎月の電気料金の計算には、上記の他に燃料費調整額再生可能エネルギー発電促進賦課金が加わります。

上記の料金比較表から、以下のことがわかります。

  • 関西・中国・四国の「超TERASELでんきB」の電気料金は、大手電力会社「従量電灯B」と同額
  • 上記3エリア以外の「超TERASELでんきC」の基本料金は、大手電力会社「従量電灯C」と同額
  • 「超TERASELでんきC」の電力量料金は、「従量電灯C」よりも割安
  • 「超TERASELでんきC」の電力量料金は、電気使用量が多ければ多いほどお得になる料金設定

また、TERASELでんきの「燃料費調整額」の計算方法は、各地域の大手電力会社と同じ計算方法で算出されています。そのため、通常時は、大手電力会社よりも「燃料費調整額」が高くなって電気代が高くなる、という心配はありません。

たとえば、2023年10月末時点では、燃料の取引価格は上限を下回っています

つまり、燃料の取引価格が上限を超えない限り、TERASELでんきの「超TERASELでんきC」は大手電力会社の「従量電灯C」よりも安くなり、切り替えるだけで、電気代の削減が可能ということです。

実際に電気料金がどのくらい安くなるかは、TERASELでんきの公式サイトで簡単にシミュレーションできます。また、今なら期間限定キャッシュバックキャンペーンも開催中のため、よりお得に契約することができますよ。

テラセルでんき:キャンペーン

※キャンペーンの期間・条件については、必ず「TERASELでんき」公式サイトで詳細をご確認ください。

 

飲食店の居抜き物件をお探しなら|居抜きの神様