【2025年4月】中国地方のおすすめ電力会社&電気料金比較ランキング!中国電力より安い新電力はどこ?
![【[current-date:jp_year_month]】中国地方のおすすめ電力会社&電気料金比較ランキング!中国電力より安い新電力はどこ?](https://selectra.jp/sites/selectra.jp/files/styles/article_hero/public/images/chugoku-osusume-202412.png.webp)
2025年4月現在、中国電力と比較して①電気代が安く②サービス内容も良い、中国地方でおすすめの新電力をランキング化しました。
その結果、中国地方で最もおすすめの電力会社は、他社と比べて二人暮らし以上の電気代が大幅に安く、オール電化住宅にもおすすめの「Looopでんき」です。
ただし、電気使用量が少ない一人暮らし・車をお持ちの方には「idemitsuでんき」がおすすめです。
新電力 | ポイント | 一人暮らし 年間お得額 |
二人暮らし 年間お得額 |
3人世帯 年間お得額 |
4人世帯 年間お得額 |
解約・違約金 | ガスとのセット割プラン | ポイントサービス | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() Looopでんき |
💴家族にお得 🏠オール電化 💰お昼に安い |
×(割高) | 4,800円 / 年* お得! |
11,500円 / 年* お得! |
28,500円 / 年* お得! |
〇 無料 |
△ 一部あり |
× なし |
|
![]() idemitsuでんき |
💴料金が安い 🚙マイカー割引 |
1,776円 /年
お得! |
3,120円 /年
お得! |
4,092円 /年
お得! |
6,300円 /年
お得! |
〇 無料 |
× なし |
〇 あり |
|
![]() オクトパスエナジー |
🍃環境に優しい |
648円 /年
お得! |
3,300円 /年
お得! |
3,816円 /年
お得! |
5,868円 /年
お得! |
〇 無料 |
× なし |
× なし |
|
![]() エネワンでんき |
💴家族にお得 🔥セット割引 |
528円 /年
お得! |
528円 /年
お得! |
1,644円 /年
お得! |
4,896円 /年
お得! |
△ 一部あり (1年未満で他社に切替の場合) |
〇 あり |
〇 あり |
|
【2025年4月18日更新】
【Looopでんき】
・中国電力「スマートコース」とLooopでんき「スマートタイムONE」を比較
・今後1年間の料金予測を算出した額を提示。各社の燃料費調整額算出のために用いる燃料価格および為替レートは2023年4月~2024年3月の実績値
・スマートタイムONEの電源料金は中国地方の上記期間のエリアプライスの実績値をもとに作成
・使用電力量は上記期間におけるLooopでんきの供給実績を双方に利用
・Looopでんきの料金単価は2025年2月時点、中国電力の料金単価は2024年12月1日時点のものを使用
・離島ユニバーサル料金を考慮しない
・税込価格、再生可能エネルギー発電促進賦課金は含まない
・節約額は百円単位で四捨五入
【Looopでんき以外】
・一人暮らし=契約アンペア30A・月使用量160kWh /二人暮らし=契約アンペア40A・月使用量280kWh/ 3人世帯=契約アンペア40A・月使用量330kWh/ 4人世帯=契約アンペア50A・月使用量420kWhで想定。
・電気料金は「基本料金」「電力量料金」「燃料費調整額」および「再エネ賦課金」の合計(税込)
* 電気料金の比較条件(クリックして表示) 閉じる
今のあなたにとって本当にお得な電力会社・電気料金プランをすぐに知りたい場合は、以下の料金シミュレーターに「郵便番号」+「電気使用量」をご入力ください。
4月最新の電気料金(燃料費調整額込み)の比較結果で、一人一人にベストな電力会社がわかります。
\ あなたにぴったりのプランがすぐわかる💡 /
電気料金比較シミュレーション
💡世帯人数別:電気使用量の目安(1月分)
・1人暮らし:250kWh /・2人暮らし:440kWh /・3人暮らし:515kWh /・4人暮らし:655kWh
電気料金シミュレーターご利用上のご注意
- 本サービスで表示される料金プランの情報は、各電力会社が公表しているデータを基に作成されています。当該情報について、十分な注意を払った上で定期的に更新を行っておりますが、ご利用時点での料金単価やサービスその他を保証するものではありません。
- 政府による補助金が適用される際、その割引をシミュレーションに反映しています。一部の電力会社では適用外となる場合がございますのでご注意ください。
- シミュレーションには、元々の定額割引が含まれていますが、特典ポイントや一部キャンペーンなどは計算に反映されていません。詳細はシミュレーター内の「特徴」説明や、各電力会社の公式サイトをご確認ください。
- 燃料費調整単価、またそれに相当する電源調達調整単価などは、各電力会社の公表データに基づき毎月更新し、1年分の電気料金に反映しています。現在2025年4月分の単価を基準として計算しています。
- 再生可能エネルギー発電促進賦課金は、現在2024年度分の3.49円/kWhを基準に計算しています。
- 自家発電設備や蓄電池の利用による料金の変動は、シミュレーション結果に反映されていません。
- 継続して利用する場合の料金を試算しています。途中解約料や特定の条件で発生する料金は含まれていません。
- 全国どの地域でもご利用いただけます。ただし、離島や集合住宅単位で一括契約されている場合は、料金プランの切り替えができない場合があります。
- 電気とガスを併用している一般のご家庭向けに設計されています。
- ご入力いただいた条件から、当社独自の前提条件に基づいて電力使用量を試算しています。本シミュレーションは参考目安であり、実際の支払額や節約額を保証するものではありません。
- 当社では各料金プランやサービスの詳細についてのご質問にはお答えできません。直接各電力会社にお問い合わせください。
ご利用上のご注意 閉じる
こちらの【最新】おすすめ電力会社リストもチェック👇
中国地方:おすすめ電力会社ランキング
電気・ガスのエキスパート:セレクトラが、数多くの電力会社の中から「電気料金の安さ」「サービス」を徹底検証!
《忖度なし》で総合的に評価・選抜した結果、中国地方のおすすめ新電力は以下の4社です。
プロが選んだ「中国地方おすすめ新電力」
🥇1位 Looopでんき「二人暮らし以上に圧倒的に安い!電気の使い方でもっとお得」

Looopでんきは、中国地方の「二人暮らし以上の世帯で、電気の使用時間帯をお昼前後や夜遅くなどに調整できる方」に最もおすすめな新電力です。
Looopでんき:ここがおすすめ! |
電気使用量の多い方に圧倒的に安い!
Looopでんきの電気料金プラン「スマートタイムONE」は、中国電力や他の新電力に比べて、二人暮らし以上の世帯で大幅に電気代が安いことがわかっています。
中国電力 | Looopでんき | Looopでんきが安い! 年間節約額 |
|
---|---|---|---|
一人暮らし |
× | 5,267円/月 | 割高 |
二人暮らし |
9,607円/月 | 9,208円/月 | 4,800円/年 |
3人世帯 |
12,675円/月 | 11,720円/月 | 11,500円/年 |
4人世帯以上 |
14,621円/月 | 12,247円/月 | 28,500円/年 |
比較条件
・中国電力「スマートコース」とLooopでんき「スマートタイムONE」を比較
・中国電力の料金単価、および燃料費調整額算出のために用いる算定方法は2024年12月1日時点のもの
・中国電力の燃料費調整額算出に用いる燃料価格、為替レートと、Looopでんきの電源料金は、2023年4月~2024年3月の実績値
・使用電力量は上記期間におけるLooopでんきの供給実績
・離島ユニバーサル料金は考慮しない
・再生可能エネルギー発電推進賦課金は含まない
・消費税を含む
・年間お得額は百円単位で四捨五入
比較条件を見る 閉じる
なお、ここで料金比較した中国電力の「スマートコース」は、中国電力で最も契約者の多い「従量電灯A」よりも最低料金と120kWhまでの電力量料金が安い料金プランです。
つまり、現在「従量電灯A」を契約中の方は、上記の料金比較結果よりも更に電気代を節約できます。
しかし、一人暮らしなどで電気の使用量が少ない世帯は、Looopでんきだと割高になる可能性が高いため、Looopでんきはおすすめできません。
中国地方で一人暮らしの方は、電気使用量が少なくとも電気代がしっかり安くなるidemitsuでんきがおすすめです。
ゲーム感覚で電気代を節約できる
Looopでんきの「スマートタイムONE」は、電気料金が市場価格に応じて30分ごとに変動する電気料金プランです。

電力量料金の単価は、一日のうちで16時~18時頃にかけて高くなる傾向があります。一方で、お昼前後や夜間は比較的安く、安い時は1kWhあたり0.01円になることも!
毎日の電気料金の変動は、Looopでんきの「でんきアプリ」や公式サイトで翌日分まで簡単にわかり、電気代予測も可能!

この「でんき予報」により、電気代の安い・高い時間が事前にわかるため、安い時間帯に家事をまとめて行うなど、単価が安い時間帯を狙って電気を集中して使うことで、電気代を効果的に削減できます。
実際に、Looopでんき契約者の口コミでも「ゲーム感覚で楽しく節約できる」と評判です。
![]() |
"節電を頑張った!と思った月は、目に見えて電気料金が安くなるので、ゲーム感覚で楽しみながら節電&電気代節約ができるようになりました。" 【Looop契約後の電気代節約額:1,000円未満/月】 20代女性(契約1年未満・二人暮らし) |
![]() |
"電気の使用量は同じだが、Looopに乗り換えてからは月々1,300円ほど安くなった。時間帯によって料金単価が変わり、それをアプリやサイトでリアルタイムで確認できるため、以前よりも節約意識が高まった。" 【Looop契約後の電気代節約額:1,000円~2,000円/月】 30代女性(契約1年~2年未満・3人世帯) |
オール電化住宅にも断然安い!
Looopでんき「スマートタイムONE」の電気料金体系は、オール電化住宅に適した特徴を持っていることから、オール電化住宅にも電気代が断然安いというメリットがあります。
Looopでんき「スマートタイムONE」と中国電力のオール電化プラン「電化Styleコース」を料金比較すると、以下のように、全世帯で大幅な電気代節約が見込めます。
中国電力 | Looopでんき | Looopでんきが安い 年間節約額 |
給湯時間を昼にした場合 | |
---|---|---|---|---|
一人暮らし |
11,186円/月 | 10,179円/月 | 12,100円/年 | 2,000円/年 更にお得! |
二人暮らし |
13,529円/月 | 12,370円/月 | 13,900円/年 | 2,600円/年 更にお得! |
3人世帯 |
20,394円/月 | 19,302円/月 | 13,100円/年 | 4,100円/年 更にお得! |
4人世帯以上 |
19,824円/月 | 18,794円/月 | 12,400円/年 | 4,900円/年 更にお得! |
比較条件
・中国電力「電化Styleコース」とLooopでんき「スマートタイムONE」を比較
・今後1年間の料金予測を算出した額を提示。比較する各社の料金単価、および燃料費調整額算出のために用いる各社の算定方法は2024年12月1日時点のもの
・各社の燃料費調整額算出に用いる燃料価格、為替レートおよび、「スマートタイムONE」の電源料金は、は2023年4月~2024年3月の実績値
・使用電力量は上記期間におけるLooopでんきの供給実績を双方に利用
・契約電力は上記期間におけるLooopでんきの供給実績に基づく
・離島ユニバーサル料金を考慮しない
・すべての電力会社において同額が課される再生可能エネルギー発電促進賦課金は含まない
・表示価格は税込、節約額は百円単位で四捨五入
比較条件を見る 閉じる
また、電気料金が安くなりやすい昼間の時間帯に「エコキュート」の給湯時間をずらすだけで、電気代を更に削減できます。
▶Looopでんき公式サイト:https://looop-denki.com/home/
🥈2位 idemitsuでんき「一人暮らしでもしっかり安い&車所有者にお得な割引あり!」

ガソリンスタンドでおなじみの出光興産の新電力「idemitsuでんき」は、中国地方の全世帯で電気代が大幅に安いことに加え、ガソリン代・EV充電代が安くなるお得な「クルマ割引」があるので、マイカー所有者に特におすすめです。
idemitsuでんき:ここがおすすめ! |
一人暮らし~家族世帯までしっかり安い電気料金
中国電力「従量電灯A」とidemitsuでんき「Sプラン」を料金比較すると、電気使用量の少ない一人暮らし~電気をたくさん使う家族世帯まで、全世帯でidemitsuでんきの方が大幅に電気代が安いことがわかります。
中国電力 従量電灯A |
idemitsuでんき Sプラン |
idemitsuでんきが安い! 年間節約額 |
|
---|---|---|---|
一人暮らし |
4,792円 /月 | 4,644円 /月 | 1,776円 /年 |
二人暮らし |
8,775円 /月 | 8,515円 /月 | 3,120円 /年 |
3人世帯 |
10,500円 /月 | 10,159円 /月 | 4,092円 /年 |
4人世帯 |
13,667円 /月 | 13,142円 /月 | 6,300円 /年 |
比較条件を見る 閉じる
電気使用量の少ない一人暮らし・二人暮らしの場合、中国電力との電気代の差額があまりない新電力も多い一方、idemitsuでんきは、一人暮らしでも節約額が他社と比べて大きく、電気代削減率も高い点がおすすめポイントです。
「クルマ特割」で年間2,400円お得◎

idemitsuでんきでは、ドライバー向けに年間最大2,400円お得になる「クルマ特割」を提供しています。
▶お得な「クルマ特割」とは?
ガソリンコース |
出光興産のサービスステーションで給油をすると、ガソリン代(ハイオク・レギュラー・軽油)が1Lあたり2円割引! ※割引の適用には、事前登録したクレジットカードで支払いを行う必要あり。割引適用となるのは毎月100Lまで。 |
EVコース |
電気自動車を所有し、自宅に充電設備がある場合、電気代が毎月200円割引! |
お得な選べるポイントサービス
idemitsuでんきは、電気の継続利用や節電でポイントが貯まる「idemitsuでんき ポイントプログラム」を実施しています。
もらえるポイントは? |
楽天ポイント・Pontaポイント・dポイントから選べる! |
どんな時にポイントがもらえる? |
|
貯まったポイントをお好きなポイントサービスに交換して利用できるので、便利ですね!
▶idemitsuでんき公式サイト:https://denki.idemitsu.com/
🥉3位 オクトパスエナジー「電気代がお得&キャンペーンや割引も多数!」

イギリス最大手の電力会社「オクトパスエナジー」は、電気代の安さだけでなく、契約後の割引システムやキャンペーンも重視する方におすすめの新電力です。
オクトパスエナジー:ここがおすすめ! |
全世帯で中国電力よりも電気代が安い!
オクトパスエナジーは、中国地方で最も契約者の多い中国電力「従量電灯A」と比較して、一人暮らし~家族世帯まで電気代が安いです。
中国電力 従量電灯A |
オクトパスエナジー グリーンオクトパス |
年間お得額 | |
---|---|---|---|
一人暮らし |
4,792円 /月 | 4,738円 /月 | 648円 /年 |
二人暮らし |
8,775円 /月 | 8,500円 /月 | 3,300円 /年 |
3人世帯 |
10,500円 /月 | 10,182円 /月 | 3,816円 /年 |
4人世帯 |
13,667円 /月 | 13,330円 /月 | 4,044円 /年 |
比較条件を見る 閉じる
東京ガスとの共同経営で安心◎

オクトパスエナジーはイギリス発の電力会社で、全世界9ヵ国で事業展開・契約件数は720万件以上を誇ります。
日本では、2021年に日本最大手のガス会社東京ガスと合弁会社「TGオクトパスエナジー株式会社」を設立し、契約数は既に約25万件*を突破!(*2024年3月時点)
日本の大手エネルギー企業「東京ガス」との共同経営なので、安心して契約することができます。
実質再生エネルギー100%の電気
オクトパスエナジーは、非化石証書の利用を通じて実質的に再生可能エネルギー100%の電気を提供しています。

そのため、オクトパスエナジーの「グリーンオクトパス」は、環境にやさしい電気を使いながら電気代を削減したい方にぴったりです。
新規申込で7,000円キャッシュバック!割引システムもお得◎
オクトパスエナジーでは、定期的にお得なキャンペーンを行っており、現在は新規申し込み者を対象に7,000円キャッシュバックキャンペーンを実施中です。
また、オクトパスエナジーでは、契約後も「友達紹介割」など、契約者向けのお得なキャンペーンや割引サービスを提供しています。
🎁オクトパスエナジーのキャンペーン例
①新規申し込みで7,000円!
2025年4月現在、オクトパスエナジーでは新規申し込みで電気代が7,000円(税込)割引になるキャッシュバックキャンペーンを実施中!
概要 | 契約開始から12回目の請求時に、7,000円(税込)の割引がお客様アカウントに付与され、自動的にその後の電気料金の支払いに充当されます。 |
対象者 | オクトパスエナジーに新規申し込みをした方 |
注意点 | ※キャンペーンは、予告なく変更・終了となる場合があります。 ・割引が付与される前(12回目のご請求前)に解約をした場合、割引適用の対象から除外されます。 ・割引が付与された後に解約した場合、割引の残額は解約直前の電気料金の請求日時点で消滅します。 |
②友達紹介で5,000円!
オクトパスエナジーでは契約者向けの割引サービス「友達紹介割」を提供しています。
これは、既にオクトパスエナジーと契約している人を通じて新たにオクトパスエナジーに申し込んだ場合、契約者・新規加入者ともに「5,000円割引」が受けられるという割引制度です。

※5,000円割引は紹介された方の初回の電気代の支払い完了後に付与され、その後の電気料金の支払いに自動的に充当されます。
- 紹介すればするほどお得に💡
- 【1人紹介】=5,000円キャッシュバック!
- 【2人紹介】=10,000円キャッシュバック!
- 【3人紹介】=15,000円キャッシュバック!
- 【4人紹介】=20,000円キャッシュバック!
- 【5人紹介】=25,000円キャッシュバック!
▶オクトパスエナジー公式サイト:https://octopusenergy.co.jp/
4位 エネワンでんき「セット割がお得&Pontaポイントも貯まる◎」

エネワンでんきは、ガスのブランド「ガスワン」で知られるサイサングループが運営する新電力です。
電気使用量の多い家族世帯に特にお得!また、ガスやウォーターサーバーとのお得な「セット割」で電気代が更に安くなるのがメリットです。
エネワンでんき:ここがおすすめ! |
電気使用量の多い家族世帯に特に安い!
エネワンでんきでは、電気使用量に合わせた電気料金プランを提供しており、特に、電気使用量の多い家族世帯におすすめです。
使用量が月300kWh未満の家庭では「エネワンハッピー」、300kWh~600kWhの家庭では「エネワンバリュー」がより安いです。
中国電力 従量電灯A |
エネワンでんき エネワンハッピー/エネワンバリュー |
エネワンでんきが安い! 年間節約額 |
|
---|---|---|---|
一人暮らし |
4,792円 /月 | 4,748円 /月 | 528円 /年 |
二人暮らし |
8,775円 /月 | 8,731円 /月 | 528円 /年 |
3人世帯 |
10,500円 /月 | 10,363円 /月 | 1,644円 /年 |
4人世帯 |
13,667円 /月 | 13,259円 /月 | 4,896円 /年 |
比較条件を見る 閉じる
使用量別にお得な電気料金プラン
エネワンでんきでは、電気の使用量に応じてお得額が異なる電気料金プランを提供しています。
そのため、電気使用量を問わず、中国電力からエネワンでんきに乗り換えるだけで電気代を削減できます。
▶使用量に応じた電気料金プラン一覧
エネワンハッピー |
|
エネワンバリュー |
|
エネワンダフル |
|
LPガス・都市ガスとの「セット割引」で更にお得!
エネワンでんきでは、電気とガス(LPガス・都市ガス)またはウォーターサーバーをまとめて契約すると、毎月割引があるお得な「セット割引」を提供しています。
割引額は契約しているサービス内容やサービスの数によって異なります。LPガス(プロパンガス)との「セット割引」を提供している新電力はあまりないため、LPガスを利用中の方に特におすすめです。
エネワンでんきの「セット割」例
- 電気+LPガス=月220円割引
- 電気+LPガス+ウォーターサーバー=月275円割引

▶エネワンでんきの「セット割引」組み合わせ一覧
Pontaポイントが貯まる!

エネワンでんきでは、電気料金200円*(税抜)ごとにPontaポイントが1ポイント貯まります。(*再エネ賦課金を除く)
なお、電気代だけでなく、LPガス・都市ガスやウォーターサーバーの利用料金にも適用されるため、まとめて利用している方には更にお得です。
2025年5月末まで電気の「基本料金」5ヶ月無料!
エネワンでんきでは、2025年5月31日まで、電気の新規申し込み者を対象に、電気の「基本料金」が5ヶ月間無料になるキャンペーンを実施中です。
キャンペーン申し込み方法は、以下の3ステップでとってもカンタン!

①エネワンでんきの公式サイトの契約申し込みフォームに必要事項を記入。
②申し込み情報の”キャンペーン”に、キャンペーンコード「NEW25CP」を入力。
③申し込み内容を確認後に送信したら完了です!
▶エネワンでんき公式サイト:https://eneonedenki.net/
中国地方のオール電化、おすすめはどこ?「Looopでんき」

中国地方のオール電化住宅向けプランで断然おすすめなのは、Looopでんきの「スマートタイムONE」です。
Looopでんきの「スマートタイムONE」はオール電化住宅専用の電気料金プランではありませんが、オール電化プランに似た特徴を持っており、効果的な電気代削減が可能です。
Looopでんき「オール電化」おすすめポイント |
30分ごとに電気料金が変動
Looopでんきの「スマートタイムONE」は、電力量料金(1kWhあたりの電気料金)が市場価格に応じて30分ごとに変動する電気料金プランです。
この特徴を活かして、電気料金が安い時間帯にオール電化特有の消費電力が大きい家電を利用することで、電気代を安く抑えることができます。

なお、Looopでんきの電力量料金の変動には、「お昼前後に最も安くなり、夕方16時~18時頃に高くなった後、夜間に再び安くなる」という傾向があります。
電力量料金の変動は、公式サイトや便利なアプリで翌日分まで簡単に確認でき、電気代予測まで可能です。
電気代がしっかり安い+給湯時間を昼間にずらすと更にお得!
中国電力のオール電化プラン「電化Styleコース」と比較すると、Looopでんき「スマートタイムONE」は年間12,000円~14,000円ほど電気代が安いことがわかります。
中国電力 | Looopでんき | Looopでんきが安い 年間節約額 |
給湯時間を昼に変えた場合 | |
---|---|---|---|---|
一人暮らし |
11,186円/月 | 10,179円/月 | 12,100円/年 | 2,000円/年 更にお得! |
二人暮らし |
13,529円/月 | 12,370円/月 | 13,900円/年 | 2,600円/年 更にお得! |
3人世帯 |
20,394円/月 | 19,302円/月 | 13,100円/年 | 4,100円/年 更にお得! |
4人以上世帯 |
19,824円/月 | 18,794円/月 | 12,400円/年 | 4,900円/年 更にお得! |
比較条件
・中国電力「電化Styleコース」とLooopでんき「スマートタイムONE」を比較
・今後1年間の料金予測を算出した額を提示。比較する各社の料金単価、および燃料費調整額算出のために用いる各社の算定方法は2024年12月1日時点のもの
・各社の燃料費調整額算出に用いる燃料価格、為替レートおよび、「スマートタイムONE」の電源料金は、は2023年4月~2024年3月の実績値
・使用電力量は上記期間におけるLooopでんきの供給実績を双方に利用
・契約電力は上記期間におけるLooopでんきの供給実績に基づく
・離島ユニバーサル料金を考慮しない
・すべての電力会社において同額が課される再生可能エネルギー発電促進賦課金は含まない
・表示価格は税込、節約額は百円単位で四捨五入
比較条件を見る 閉じる
また、電気料金が安い昼間の時間帯に「エコキュート」の給湯時間をずらすことで、電気代を更に約2,000円~5,000円追加で安くできるため、電気代の大幅削減が可能です。
中国地方で電気料金が安いおすすめ電力会社💡
中国地方で電気料金が安いおすすめ新電力を、2025年4月分最新の電気料金と、一般家庭の平均的な電気使用量に基づいてランキング化!
中国地方の安い電力会社が世帯人数別にわかります。
当記事はセレクトラ全体の編集方針、および電気・ガス部門の編集方針に基づいて作成しています。料金比較シミュレーションの算定根拠の詳細は電気・ガス部門のコンテンツポリシーをご確認ください。
※ランキング中の「節約額」は、中国電力「従量電灯A」と比較した時の料金差額です。
中国地方の一人暮らし:電気料金比較ランキング
中国地方の一人暮らしで電気代が一番安いのはidemitsuでんきです。中国電力と比較して 1,776円 /年 節約できます。
電力会社 / プラン名 | 電気料金(月間) | 節約額(年間)* | 詳細 |
---|---|---|---|
![]() 第1位 idemitsuでんき Sプラン(中国エリア) |
4,644円 / 月 |
1,776円 / 年 |
|
詳細を確認する 詳細を閉じる | |||
電気料金の概要: ここがポイント: |
|||
![]() 第2位 オクトパスエナジー グリーンオクトパス(中国エリア) |
4,738円 / 月 |
648円 / 年 |
|
詳細を確認する 詳細を閉じる | |||
電気料金の概要: ここがポイント: |
|||
![]() 第3位 ENEOSでんき ENEOSでんき 中国A(中国エリア) |
4,745円 / 月 |
564円 / 年 |
|
詳細を確認する 詳細を閉じる | |||
電気料金の概要: ここがポイント: |
|||
![]() 第4位 エネワンでんき エネワンハッピー(中国エリア) |
4,748円 / 月 |
528円 / 年 |
|
詳細を確認する 詳細を閉じる | |||
電気料金の概要: ここがポイント: |
電力会社 / プラン名 | 電気料金(月間) | 節約額(年間)* | ロゴ | 詳細 |
---|---|---|---|---|
第1位 idemitsuでんき Sプラン(中国エリア) |
月額料金 4,644円 / 月 |
年間節約額* 1,776円 / 年 |
![]() |
|
詳細を確認する 詳細を閉じる | ||||
電気料金の概要: ここがポイント: |
||||
第2位 オクトパスエナジー グリーンオクトパス(中国エリア) |
月額料金 4,738円 / 月 |
年間節約額* 648円 / 年 |
![]() |
|
詳細を確認する 詳細を閉じる | ||||
電気料金の概要: ここがポイント: |
||||
第3位 ENEOSでんき ENEOSでんき 中国A(中国エリア) |
月額料金 4,745円 / 月 |
年間節約額* 564円 / 年 |
![]() |
|
詳細を確認する 詳細を閉じる | ||||
電気料金の概要: ここがポイント: |
||||
第4位 エネワンでんき エネワンハッピー(中国エリア) |
月額料金 4,748円 / 月 |
年間節約額* 528円 / 年 |
![]() |
|
詳細を確認する 詳細を閉じる | ||||
電気料金の概要: ここがポイント: |
【シミュレーション条件】
* 中国電力・従量電灯Aと比較した際の節約額
・1人世帯の平均的なひと月の電気使用量を160kWhと想定
・電気料金は基本料金・電力量料金・燃料費調整額・再エネ賦課金の合計(2025年4月分)。
中国地方の二人暮らし:電気料金比較ランキング
中国地方の二人暮らしで電気代が一番安いのはオクトパスエナジーです。中国電力と比較して 3,300円 /年 節約できます。
電力会社 / プラン名 | 電気料金(月間) | 節約額(年間)* | 詳細 |
---|---|---|---|
![]() 第1位 オクトパスエナジー グリーンオクトパス(中国エリア) |
8,500円 / 月 |
3,300円 / 年 |
|
詳細を確認する 詳細を閉じる | |||
電気料金の概要: ここがポイント: |
|||
![]() 第2位 idemitsuでんき Sプラン(中国エリア) |
8,515円 / 月 |
3,120円 / 年 |
|
詳細を確認する 詳細を閉じる | |||
電気料金の概要: ここがポイント: |
|||
![]() 第3位 ENEOSでんき ENEOSでんき 中国A(中国エリア) |
8,642円 / 月 |
1,596円 / 年 |
|
詳細を確認する 詳細を閉じる | |||
電気料金の概要: ここがポイント: |
|||
![]() 第4位 エネワンでんき エネワンハッピー(中国エリア) |
8,731円 / 月 |
528円 / 年 |
|
詳細を確認する 詳細を閉じる | |||
電気料金の概要: ここがポイント: |
電力会社 / プラン名 | 電気料金(月間) | 節約額(年間)* | ロゴ | 詳細 |
---|---|---|---|---|
第1位 オクトパスエナジー グリーンオクトパス(中国エリア) |
月額料金 8,500円 / 月 |
年間節約額* 3,300円 / 年 |
![]() |
|
詳細を確認する 詳細を閉じる | ||||
電気料金の概要: ここがポイント: |
||||
第2位 idemitsuでんき Sプラン(中国エリア) |
月額料金 8,515円 / 月 |
年間節約額* 3,120円 / 年 |
![]() |
|
詳細を確認する 詳細を閉じる | ||||
電気料金の概要: ここがポイント: |
||||
第3位 ENEOSでんき ENEOSでんき 中国A(中国エリア) |
月額料金 8,642円 / 月 |
年間節約額* 1,596円 / 年 |
![]() |
|
詳細を確認する 詳細を閉じる | ||||
電気料金の概要: ここがポイント: |
||||
第4位 エネワンでんき エネワンハッピー(中国エリア) |
月額料金 8,731円 / 月 |
年間節約額* 528円 / 年 |
![]() |
|
詳細を確認する 詳細を閉じる | ||||
電気料金の概要: ここがポイント: |
【シミュレーション条件】
* 中国電力・従量電灯Aと比較した際の節約額
・2人世帯の平均的なひと月の電気使用量を280kWhと想定
・電気料金は基本料金・電力量料金・燃料費調整額・再エネ賦課金の合計(2025年4月分)。
中国地方の3人世帯:電気料金比較ランキング
中国地方の3人世帯で電気代が一番安いのはidemitsuでんきです。中国電力と比較して 4,092円 /年 節約できます。
電力会社 / プラン名 | 電気料金(月間) | 節約額(年間)* | 詳細 |
---|---|---|---|
![]() 第1位 idemitsuでんき Sプラン(中国エリア) |
10,159円 / 月 |
4,092円 / 年 |
|
詳細を確認する 詳細を閉じる | |||
電気料金の概要: ここがポイント: |
|||
![]() 第2位 オクトパスエナジー グリーンオクトパス(中国エリア) |
10,182円 / 月 |
3,816円 / 年 |
|
詳細を確認する 詳細を閉じる | |||
電気料金の概要: ここがポイント: |
|||
![]() 第3位 ENEOSでんき ENEOSでんき 中国A(中国エリア) |
10,297円 / 月 |
2,436円 / 年 |
|
詳細を確認する 詳細を閉じる | |||
電気料金の概要: ここがポイント: |
|||
![]() 第4位 エネワンでんき エネワンバリュー(中国エリア) |
10,363円 / 月 |
1,644円 / 年 |
|
詳細を確認する 詳細を閉じる | |||
電気料金の概要: ここがポイント: |
電力会社 / プラン名 | 電気料金(月間) | 節約額(年間)* | ロゴ | 詳細 |
---|---|---|---|---|
第1位 idemitsuでんき Sプラン(中国エリア) |
月額料金 10,159円 / 月 |
年間節約額* 4,092円 / 年 |
![]() |
|
詳細を確認する 詳細を閉じる | ||||
電気料金の概要: ここがポイント: |
||||
第2位 オクトパスエナジー グリーンオクトパス(中国エリア) |
月額料金 10,182円 / 月 |
年間節約額* 3,816円 / 年 |
![]() |
|
詳細を確認する 詳細を閉じる | ||||
電気料金の概要: ここがポイント: |
||||
第3位 ENEOSでんき ENEOSでんき 中国A(中国エリア) |
月額料金 10,297円 / 月 |
年間節約額* 2,436円 / 年 |
![]() |
|
詳細を確認する 詳細を閉じる | ||||
電気料金の概要: ここがポイント: |
||||
第4位 エネワンでんき エネワンバリュー(中国エリア) |
月額料金 10,363円 / 月 |
年間節約額* 1,644円 / 年 |
![]() |
|
詳細を確認する 詳細を閉じる | ||||
電気料金の概要: ここがポイント: |
【シミュレーション条件】
* 中国電力・従量電灯Aと比較した際の節約額
・3人世帯の平均的なひと月の電気使用量を330kWhと想定
・電気料金は基本料金・電力量料金・燃料費調整額・再エネ賦課金の合計(2025年4月分)。
中国地方の4人世帯:電気料金比較ランキング
中国地方の4人世帯で電気代が一番安いのはidemitsuでんきです。中国電力と比較して 6,300円 /年 節約できます。
電力会社 / プラン名 | 電気料金(月間) | 節約額(年間)* | 詳細 |
---|---|---|---|
![]() 第1位 idemitsuでんき Sプラン(中国エリア) |
13,142円 / 月 |
6,300円 / 年 |
|
詳細を確認する 詳細を閉じる | |||
電気料金の概要: ここがポイント: |
|||
![]() 第2位 オクトパスエナジー シンプルオクトパス(中国エリア) |
13,178円 / 月 |
5,868円 / 年 |
|
詳細を確認する 詳細を閉じる | |||
電気料金の概要: ここがポイント: |
|||
![]() 第3位 エネワンでんき エネワンバリュー(中国エリア) |
13,259円 / 月 |
4,896円 / 年 |
|
詳細を確認する 詳細を閉じる | |||
電気料金の概要: ここがポイント: |
|||
![]() 第4位 ENEOSでんき ENEOSでんき 中国A(中国エリア) |
13,300円 / 月 |
4,404円 / 年 |
|
詳細を確認する 詳細を閉じる | |||
電気料金の概要: ここがポイント: |
電力会社 / プラン名 | 電気料金(月間) | 節約額(年間)* | ロゴ | 詳細 |
---|---|---|---|---|
第1位 idemitsuでんき Sプラン(中国エリア) |
月額料金 13,142円 / 月 |
年間節約額* 6,300円 / 年 |
![]() |
|
詳細を確認する 詳細を閉じる | ||||
電気料金の概要: ここがポイント: |
||||
第2位 オクトパスエナジー シンプルオクトパス(中国エリア) |
月額料金 13,178円 / 月 |
年間節約額* 5,868円 / 年 |
![]() |
|
詳細を確認する 詳細を閉じる | ||||
電気料金の概要: ここがポイント: |
||||
第3位 エネワンでんき エネワンバリュー(中国エリア) |
月額料金 13,259円 / 月 |
年間節約額* 4,896円 / 年 |
![]() |
|
詳細を確認する 詳細を閉じる | ||||
電気料金の概要: ここがポイント: |
||||
第4位 ENEOSでんき ENEOSでんき 中国A(中国エリア) |
月額料金 13,300円 / 月 |
年間節約額* 4,404円 / 年 |
![]() |
|
詳細を確認する 詳細を閉じる | ||||
電気料金の概要: ここがポイント: |
【シミュレーション条件】
* 中国電力・従量電灯Aと比較した際の節約額
・4人以上世帯の平均的なひと月の電気使用量を420kWhと想定
・電気料金は基本料金・電力量料金・燃料費調整額・再エネ賦課金の合計(2025年4月分)。
中国地方で選べる新電力一覧
中国地方には、上記でおすすめした電力会社以外にも様々な新電力があります。
中国地方で選べる新電力の一例をご紹介します。
電力会社 | 概要 |
---|---|
おすすめ![]() 公式 サイト |
|
おすすめ![]() 公式 サイト |
|
![]() 公式 サイト |
|
![]() 公式 サイト |
🎁 電気の新規申込&利用で5,000楽天ポイントもらえる!(2025年5月2日まで)
|
おすすめ![]() 公式 サイト |
🎁 新規申込で7,000円キャッシュバック!
|
おすすめ![]() 公式 サイト |
🎁 今なら新規申込で基本料金が5か月ゼロ円!(2025年5月31日まで)
|
![]() 公式 サイト |
🎁 今なら電気への新規申込で最大12,000円相当の特典もらえる!(2025年4月30日まで)
|
![]() 公式 サイト |
|
![]() 公式 サイト |
🎁 今なら新規申込で電気代が初月全額無料!(終了日未定)
|
![]() 公式 サイト |
🎁 新規契約&開通で今なら3,200Pontaポイントもらえる!(2025年4月30日まで)
|
![]() 公式 サイト |
🎁 Webからの新規申込で5,000円相当をau PAY残高に還元!(不課税、終了日未定)
|
✎2025年4月2日更新
中国地方:新電力の契約に関するQ&A
中国地方の新電力との電気契約に関する「よくある質問・疑問」に回答します。
【中国地方】新電力との電気契約Q&A
中国電力から新電力に乗り換えると電気の質は悪くなる?
中国電力から新電力に乗り換えても、電気の質は変わりません。
なぜなら、中国電力エリアの電気はすべて、電力会社を問わず「中国電力ネットワーク」が管理している同じ送電線から送られるためです。
発電所で作られた電気は、送電線を通る過程で混ざり合い、各契約者へと届けられます。
そのため、どの電力会社と契約をしても、供給される電気の質は同じです。
新電力は停電しやすい?
新電力だから停電しやすい、ということは一切ありません。
中国電力エリアの電気の送配電を管理しているのは「中国電力ネットワーク」です。中国電力エリアの電力会社の電気は、すべて「中国電力ネットワーク」の電柱や電線などの送配電設備を通じて供給されています。
つまり、電線や電柱などでトラブルがあれば、大手電力会社(中国電力)・新電力を問わず、全電力会社で停電が起きる、ということです。
新電力のデメリットは?
新電力のデメリットは、燃料価格が急騰した場合に大手電力会社の「従量電灯」プランよりも電気代が高くなるリスクがある点。
新電力は、大手電力会社の規制料金プラン(従量電灯等)と違って、燃料費調整額に上限がないため、燃料価格が著しく高騰した場合、大手電力の規制料金プランよりも電気代が高くなるリスクがあります。
一方で、新電力の電気料金プランは、一般的に大手電力会社よりも安いため、自分の電気使用量に最適な電気料金プランを選ぶことで、電気代を大幅に削減することが可能です。
本記事では、多くの方が簡単かつ効果的に電気代を節約できる新電力をおすすめしています。
また、居住地や電気の使用量によって、電力会社・電気料金プランの価格やお得度は違うため、あなたにとって本当にお得になる電力会社・電気料金プランをすぐに知りたい場合は、以下の料金シミュレーターに「郵便番号」+「電気使用量」をご入力ください。
「燃料費調整額」も加算した、4月最新の電気料金比較により、あなたにベストな電力会社がわかります。
\ ぴったりのプランがすぐわかる💡 /
電気料金比較シミュレーション
💡世帯人数別:電気使用量の目安(1月分)
・1人暮らし:250kWh /・2人暮らし:440kWh /・3人暮らし:515kWh /・4人暮らし:655kWh
電気料金シミュレーターご利用上のご注意
- 本サービスで表示される料金プランの情報は、各電力会社が公表しているデータを基に作成されています。当該情報について、十分な注意を払った上で定期的に更新を行っておりますが、ご利用時点での料金単価やサービスその他を保証するものではありません。
- 政府による補助金が適用される際、その割引をシミュレーションに反映しています。一部の電力会社では適用外となる場合がございますのでご注意ください。
- シミュレーションには、元々の定額割引が含まれていますが、特典ポイントや一部キャンペーンなどは計算に反映されていません。詳細はシミュレーター内の「特徴」説明や、各電力会社の公式サイトをご確認ください。
- 燃料費調整単価、またそれに相当する電源調達調整単価などは、各電力会社の公表データに基づき毎月更新し、1年分の電気料金に反映しています。現在2025年4月分の単価を基準として計算しています。
- 再生可能エネルギー発電促進賦課金は、現在2024年度分の3.49円/kWhを基準に計算しています。
- 自家発電設備や蓄電池の利用による料金の変動は、シミュレーション結果に反映されていません。
- 継続して利用する場合の料金を試算しています。途中解約料や特定の条件で発生する料金は含まれていません。
- 全国どの地域でもご利用いただけます。ただし、離島や集合住宅単位で一括契約されている場合は、料金プランの切り替えができない場合があります。
- 電気とガスを併用している一般のご家庭向けに設計されています。
- ご入力いただいた条件から、当社独自の前提条件に基づいて電力使用量を試算しています。本シミュレーションは参考目安であり、実際の支払額や節約額を保証するものではありません。
- 当社では各料金プランやサービスの詳細についてのご質問にはお答えできません。直接各電力会社にお問い合わせください。
ご利用上のご注意 閉じる
新電力の申し込みは複雑?
多くの新電力は公式サイトのオンラインフォームから簡単に申し込みが可能です。
新電力への契約申し込みは、契約者名や連絡先(住所・電話番号・メルアド)等の基本的な情報の他、以下の情報が求められます。
- 契約に必要な情報
- 引っ越しの場合:新居の住所と電気の使用開始日時(※新居の「供給地点特定番号」が必要な電力会社も稀にある)
- 切り替えの場合:契約中の電力会社の「お客様番号」と「供給地点特定番号」(※検針票やマイページで確認可能)
上記の情報を確認したら、公式サイトの申し込みフォームに必要情報を入力・送信するだけ!約5分で完了します。
ただし、引っ越し先の新居の電気契約においては、引っ越し前日・当日など直前の場合、電力会社の手続きが間に合わず、入居日から電気が使えないリスクが高まります。
そのため、期日には余裕をもって引っ越し日の2週間~10日前を目安に電気の新規契約申し込みを済ませましょう。
新電力の申し込みにはお金がかかる?
新電力の申し込み時に手数料がかかることは稀です。しかし、少数ではあるものの、中には「契約事務手数料」を徴収している電力会社もあります。
セレクトラでは、契約時に料金がかかる電力会社については紹介する際にその旨を必ず明記しています。
中国地方の一人暮らしに安い電力会社は?
当サイトで電気料金の比較をしたところ、中国地方の一人暮らしで最もお得になるのはidemitsuでんきで、中国電力と比べて 1,776円 /年 安いです。
中国地方の二人暮らしに安い電力会社は?
当サイトで電気料金の比較をしたところ、中国地方の二人暮らしで最もお得になるのはLooopでんきで、中国電力と比較して年間4,800円安いです。
中国地方の3人世帯に安い電力会社は?
当サイトで電気料金の比較をしたところ、中国地方の3人世帯で最もお得になるのはLooopでんきで、中国電力と比較して年間11,500円安いです。
中国地方の4人世帯に安い電力会社は?
当サイトで電気料金の比較をしたところ、中国地方の4人世帯で最もお得になるのはLooopでんきで、中国電力と比較して年間28,500円安いです。

監修:グザビエ・ピノン
世界17か国で電気・ガス料金比較サイトを展開するセレクトラの共同創設者。パリ政治学院にてファイナンスおよび企業戦略の修士号を取得。米国コロンビア大学にて国際エネルギー政策学の修士号を取得。東京大学で1年間の留学経験を持つ。電力市場に関する書籍を出版しており、仏メディアへの出演も多数。