電力の販売量で日本第2位の大手電力会社、中部電力グループについてまとめました。中部電力ミライズの電気料金プランの一覧や各料金プランの詳細、会社概要、沿革、事業内容、問い合わせの連絡先などを記載しています。
電気・ガスの小売販売は「中部電力ミライズ」 2020年4月の中部電力分社化により、小売部門は「中部電力ミライズ」、送配電部門は「中部電力パワーグリット」、発電部門は「中部電力」に分離しました。このページで掲載している料金プランは中部電力ミライズの料金プランとなります。
中部電力の電気料金プラン一覧
中部電力ミライズの電気料金プランは、一般的な電気料金プランである従量電灯プランから、オール電化向けのプラン、Amazonプライムがつくプランなどがあります。また電力自由化以降はサービス提供エリアの規制もなくなったため、従来の中部エリアだけではなく、関東・関西の各エリアで電気の販売を行っています。
各メニューボタンをクリックするとそれぞれの料金表を確認することができます。なお、料金表の金額以外に「燃料費調整額」、「再生可能エネルギー発電促進賦課金」が使用量に応じてかかります。
![]() |
夜間割引料金あり | ![]() |
季節料金あり |
---|---|---|---|
![]() |
週末祝日料金あり | ![]() |
時間帯料金あり |
主な電気料金 メニュー |
概要 | |
---|---|---|
従量電灯B・C | ||
ポイントプラン | ||
おとくプラン | ||
とくとくプラン | ||
暮らしサポートセット |
|
|
スマートライフプラン |
|
![]() ![]() ![]() |
forAPプラン |
|
中部エリアで選べる電気料金プラン 中部電力ミライズ以外にも中部エリアで利用できる電気料金プランがあります。新電力の電気料金プランは、大手電力会社よりお得になるプランを見つけましょう。
中部エリアで選べる電気料金プラン
電気とガスの使用量や請求額をお知らせください。今より安くなる電気料金プラン・ガス料金プランをお探しします! 電話で相談する(0120-120-176)
らくらく窓口の営業時間・ご利用方法についてはこちら
主な電気料金 メニュー |
概要 |
---|---|
カテエネプラン |
|
主な電気料金 メニュー |
概要 |
---|---|
カテエネプラン |
|
中部電力ミライズの従量電灯プランの料金
中部電力ミライズの従量電灯プランは、「基本料金」と「電力量料金」の2種類で成り立っています。毎月発生する「基本料金」は契約アンペア数に応じて決まります。「電力量料金」は月々の使用量に応じて発生する1kWh(キロワットアワー)あたりの料金です。「電力量料金」は3段階制になっています。
中部電力ミライズ:従量電灯Bの料金
基本料金
中部電力ミライズの従量電灯Bでは、基本料金はアンペア毎に7段階に分かれています。
契約アンペア数 | 基本料金(円)(税込) |
---|---|
10A | 286.00 円 |
15A | 429.00 円 |
20A | 572.00 円 |
30A | 858.00 円 |
40A | 1144.00 円 |
50A | 1430.00 円 |
60A | 1716.00 円 |
電力量料金
電力消費量(kWh) | 1kWhあたりの値段(円)(税込) |
---|---|
0 - 120 kWh | 21.04 円 |
120 - 300 kWh | 25.51 円 |
300 kWh以上 | 28.46 円 |
中部電力ミライズ:従量電灯Cの料金
基本料金
契約kVA数 | 基本料金(円)(税込) |
---|---|
1kVAあたり | 286.00 円 |
電力量料金
電力消費量(kWh) | 1kWhあたりの値段(円)(税込) |
---|---|
最初の120 kWhまで | 21.04 円 |
120 - 300 kWh | 25.51 円 |
300 kWh以上 | 28.46 円 |
中部電力ミライズのポイントプラン
中部電力ミライズ:ポイントプランの特徴
- 従量電灯Bのうち契約アンペアが10A~30Aの利用者向けです。
- 電気料金自体は従量電灯Bと変わりません。
- カテエネポイントを電気料金のお支払いにご利用いただけます。
- 2年間の継続利用が加入条件となります。(現時点で違約金はありません。)
中部電力ミライズ:ポイントプランの料金
基本料金
契約アンペア数 | 基本料金(円)(税込) |
---|---|
10A | 286.00 円 |
15A | 429.00 円 |
20A | 572.00 円 |
30A | 858.00 円 |
電力量料金
電力消費量(kWh) | 1kWhあたりの値段(円)(税込) |
---|---|
0 - 120 kWh | 21.04 円 |
120 - 300 kWh | 25.51 円 |
300 kWh以上 | 28.46 円 |
最低月額料金
最低月額料金(1契約あたり) | 253.80円 |
---|
中部電力ミライズのおとくプラン
中部電力ミライズ:おとくプランの特徴
- 従量電灯B/Cのうち契約アンペアが40A~60Aまたは6kVAの利用者向けです。
- 電気料金自体は従量電灯B/Cと変わりません。
- カテエネ会員は毎月カテエネポイントを150Pプレゼント、または現在の料金メニューから毎月150円割引かれ、カテエネ会員でない方は毎月の電気料金から100円割引されます。
- カテエネポイントを電気料金のお支払いにご利用いただけます。
- 2年間の継続利用が加入条件となります。(現時点で違約金はありません。)
中部電力ミライズのおとくプランの料金
基本料金
契約アンペア数 | 基本料金(円)(税込) |
---|---|
40A | 1144.00 円 |
50A | 1430.00 円 |
60A | 1716.00 円 |
6kVA | 1716.00 円 |
電力量料金
電力消費量(kWh) | 1kWhあたりの値段(円)(税込) |
---|---|
0 - 120 kWh | 21.04 円 |
120 - 300 kWh | 25.51 円 |
300 kWh以上 | 28.46 円 |
中部電力ミライズのとくとくプラン
中部電力ミライズ:とくとくプランの特徴
- 従量電灯Cのうち契約アンペアが7kVA以上の利用者向けです。
- 120kWhまでの電力量料金を0.5円/kWh引き上げる一方、300kWhをこえる電力量料金を1.4円/kWh引き下げます。大容量の電気を使う方には高い値下げ率です。
- カテエネ会員は毎月カテエネポイントを150Pプレゼント、または現在の料金メニューから毎月150円割引かれ、カテエネ会員でない方は毎月の電気料金から100円割引されます。
- カテエネポイントを電気料金のお支払いにご利用いただけます。
- 2年間の継続利用が加入条件となります。(現時点で違約金はありません。)
中部電力ミライズ:とくとくプランの料金
基本料金
基本料金(1kVAにつき)(税込) | 286.00 円 |
---|
電力量料金
電力消費量(kWh) | 1kWhあたりの値段(円)(税込) |
---|---|
0 - 120 kWh | 21.54 円 |
120 - 300 kWh | 25.51 円 |
300 kWh以上 | 27.03 円 |
中部電力ミライズの暮らしサポートセット
- 暮らしに役立つサービスを、月々300円、電気料金に追加するオプションサービスです。
- サービス内容としては、「電気の駆けつけサービス」「水回りやカギ、ガスのトラブルサポート」「在宅確認サポート」などがあります。
- このセットがつけられる電気料金プランは決まっており、「ポイントプラン」「おとくプラン」「とくとくプラン」「スマートライフプラン」です。
中部電力ミライズのスマートライフプラン
中部電力ミライズ:スマートライフプランの特徴
- おトクな夜間料金が適用される3種類のピークシフトプランです。
- ライフスタイルに合わせてナイトタイムを3つの中から選ぶ事が出来ます。
- 土日祝日の日中は、割高なデイタイム料金がなく通常料金で過ごせます。
- 夜型の生活のご家庭や、平日は家を空けることが多く、土日にまとめて家事をする、という家庭に向いています。
中部電力ミライズ:スマートライフプランの料金
基本料金
契約kVA | 料金単価(税込) |
---|---|
最初の10kVAまで(1契約あたり) | 1487.04 円 |
10kVAをこえる1kVAにつき(1kVAあたり) | 286.00 円 |
電力量料金
時間帯 | 1kWhあたりの値段(税込) |
---|---|
デイタイム(平日10時から17時まで) | 38.71 円 |
@ホームタイム | 28.52 円 |
ナイトタイム(毎日22時から翌日8時まで) | 16.30 円 |
中部電力ミライズのスマートライフプランの時間帯区分
平日 | 土日・祝日 | ||
---|---|---|---|
@ホームタイム | 8-10時 | @ホームタイム | 8-22時 |
17-22時 | |||
デイタイム | 10-17時 | ナイトタイム | 22-翌8時 |
ナイトタイム | 22-翌8時 |
中部電力ミライズ:スマートライフプラン(夜とく)の料金
基本料金
契約kVA | 料金単価(税込) |
---|---|
最初の10kVAまで | 1487.04 円(1契約あたり) |
10kVAをこえる1kVAにつき | 286.00 円(1kVAあたり) |
電力量料金
時間帯 | 1kWhあたりの値段(税込) |
---|---|
デイタイム(平日10時から17時まで) | 38.71 円 |
@ホームタイム | 28.52 円 |
ナイトタイム(毎日21時から翌日7時まで) | 16.30 円 |
中部電力ミライズ:スマートライフプラン(夜とく)の時間帯区分
平日 | 土日・祝日 | ||
---|---|---|---|
@ホームタイム | 7-10時 | @ホームタイム | 7-21時 |
17-21時 | |||
デイタイム | 10-17時 | ナイトタイム | 21-翌7時 |
ナイトタイム | 21-翌7時 |
中部電力ミライズ:スマートライフプラン(朝とく)の料金
基本料金
契約kVA | 料金単価(税込) |
---|---|
最初の10kVAまで(1契約あたり) | 1487.04 円 |
10kVAをこえる1kVAにつき(1kVAあたり) | 286.00 円 |
電力量料金
時間帯 | 1kWhあたりの値段(税込) |
---|---|
デイタイム(平日10時から17時まで) | 38.71 円 |
@ホームタイム | 28.52 円 |
ナイトタイム(毎日23時から翌日9時まで) | 16.30 円 |
中部電力ミライズのスマートライフプラン(朝とく)の時間帯区分
平日 | 土日・祝日 | ||
---|---|---|---|
@ホームタイム | 9-10時 | @ホームタイム | 9-23時 |
17-23時 | |||
デイタイム | 10-17時 | ナイトタイム | 23-翌9時 |
ナイトタイム | 23-翌9時 |
中部電力ミライズのforAPプラン
forAPプランの特徴
- 該当する料金プランにオプションとしてAmazonプライムが付いてくるサービス
- ポイントプラン、おとくプラン、とくとくプラン、スマートライフプラン、Eライフプラン、タイムプラン、ピークシフト電灯で利用できます。
- 各料金プランの基本料金に375円上乗せされます。
- カテエネポイントは初年度1000P、2年目以降は500P。
対象プラン | ポイントプラン、おとくプラン、とくとくプラン、スマートライフプラン、Eライフプラン、タイムプラン、ピークシフト電灯 | |
---|---|---|
毎月加算される料金 | 各プランの基本料金に375円加算 | |
Amazonプライム正規料金との比較 | 月額プラン | 月125円お得(Amazonは500円) |
年間プラン | 年400円お得(Amazonは4900円) |
中部電力ミライズのカテエネプラン(関東エリア)
カテエネプラン(関東エリア)の特徴
- 東京電力の従量電灯Bの契約で契約アンペア数が20A〜60Aの方、または従量電灯Cの契約の方が対象となります。
- 毎月の電気料金や使用量は、WEB会員サービス「カテエネ」を通じてのお知らせです。「カテエネ」への加入が必要です。
- シンプルで分かりやすい一律の電力量料金単価となっています。
- カテエネポイントを電気料金のお支払いにご利用いただけます。
中部電力ミライズ:カテエネプラン(関東エリア)の料金
基本料金 | ||
---|---|---|
契約アンペア数 | 東京電力 従量電灯B・C ![]() |
中部電力ミライズ カテエネプラン(関東エリア) ![]() |
10A | 286.00 円 | 提供なし |
15A | 429.00 円 | |
20A | 572.00 円 | 535.32 円 |
30A | 858.00 円 | 802.98 円 |
40A | 1144.00 円 | 1070.64 円 |
50A | 1430.00 円 | 1338.30 円 |
60A | 1716.00 円 | 1605.96 円 |
6kVA以上(1kVAあたり) | 286.00 円 | 267.66 円 |
電力量料金(1kWhあたりの料金) | ||
東京電力 従量電灯B |
中部電力ミライズ カテエネプラン(関東エリア) |
|
120kWhまで | 19.88 円 | 19.78 円 |
120kWh超えて300kWhまで | 26.48 円 | 25.47 円 |
300kWh超える | 30.57 円 | 26.48 円 |
中部電力ミライズのカテエネプラン(関西エリア)
カテエネプラン(関西エリア)の特徴
- 関西電力の従量電灯Aに相当するプランです。契約アンペア数は6kVA以下です。
- 関西電力とは異なり最低料金はありません。また基本料金はゼロ円です。
- 毎月の電気料金や使用量は、WEB会員サービス「カテエネ」を通じてのお知らせです。「カテエネ」への加入が必要です。
- シンプルで分かりやすい一律の電力量料金単価となっています。
- カテエネポイントを電気料金のお支払いにご利用いただけます。
中部電力ミライズ:カテエネプラン(関西エリア)の料金
基本料金
契約アンペア数 | 基本料金(円)(税込) |
---|---|
1kVAにつき | 0円 |
電力量料金
電力消費量(kWh) | 1kWhあたりの値段(円)(税込) |
---|---|
0 - 120 kWh | 19.91 円 |
120 - 300 kWh | 24.32 円 |
300 kWh以上 | 27.76 円 |
中部電力ミライズでは、このページで紹介した家庭・店舗・事業所向けの低圧電力サービスの他に、官公庁・オフィスビル・学校・病院・工場向けの高圧・特別高圧の電力販売も行なっております。

法人向け高圧電力・特別高圧の電気料金がお得に!経費削減情報
オフィス・工場・学校・病院など、法人向け高圧・特別高圧の電気料金プランの場合は、こちらの料金比較サイトでよりお得な電気料金を見つけることができます。
中部電力ミライズのカテエネポイントとは?
カテエネポイントは、中部電力ミライズの電気やガスの支払額に応じて毎月自動でたまるポイントです。どんな風に利用するとカテエネポイントが貯まるか、一覧にまとめてみました。
ポイント | 貯める方法 |
---|---|
100P | カテエネに入会 |
200P | WEB利用明細に変更 |
200円にたいして1P | 中部電力ミライズの電気・ガスの支払い |
毎月100P 年間1200P |
離れて住む親族同士(二親等以内)で中部電力ミライズを利用する場合、それぞれにポイント |
毎月153P(もしくは153円の割引特典) | おとくプランかとくとくプランに加入している |
毎月50P 年間最大600P |
電気やガスの使用実績を毎月チェック |
その他 |
|
例えば、ポイントのつかない従量電灯Bプランと、ポイントのつくおとくプランで1ヶ月利用した場合どれくらい差がでるか見てみましょう。ちなみに、従量電灯Bプランとおとくプランでは基本料金・電力量料金に差がありません。
それぞれ40A・月300kWh利用した場合を想定してみます。(2020年4月1日現在の料金表で計算。税込み金額。燃料費調整額、再エネ賦課金は含まれない。)
おとくプラン | 従量電灯B | |
---|---|---|
電気料金 (基本料金+電力量料金) |
8,270円 | 8,270円 |
電気の支払い | 41P | なし |
プラン特典 | 153P | |
電気の使用実績をチェック | 50P | |
省エネに役立つコラムにチェック | 20P | |
合計 | 264P | 0P |
このように、中部電力ミライズを利用しているのであればカテエネポイントがどんどん貯まることがわかります。
貯まったカテエネポイントはここで使える
貯まったカテエネポイントは100P(100円)単位で、中部電力ミライズの電気料金支払いに利用できます。ただし、現在従量電灯プランを利用中の場合は、該当するプランに変更する必要があります。
また貯まったカテエネポイントは他の提携ポイントに交換して、それぞれのポイントカードの提携先で利用することができます。例えばnanacoにカテエネポイントを交換すれば、セブンイレブンで利用できたり、JALのマイレージに交換すれば、航空券が割引になったり、使い方は様々です。
主なカテエネポイント交換先 Tポイント、JALマイレージ、ポンタポイント、三井住友カード、nanacoポイント、WAONポイント、dポイント、ミュースターポイント、LuLuCaポイント、entesuカード、マナカチャージ券、エディオン、自治体ポイント、デリシア、LuVit、MIポイント、au WALLETポイント
電力会社にはこのように独自のポイントシステムを持つものや、Tポイント・dポイント・ポンタポイントなど他の会社が展開するポイントが貯まる会社もあります。ただカテエネポイントは独自のポイントシステムですが、Tポイント・dポイント・ポンタポイントに交換して利用することができます。その他のポイント特典がある電気料金プランを探している方はこちらのページをご確認ください。
中部電力ミライズの会社概要と事業内容
社名 | 中部電力ミライズ株式会社 |
---|---|
英訳名 | Chubu Electric Power Miraiz Company, Incorporated |
本社所在地 | 〒461-8680 名古屋市東区東新町1番地 TEL:052-951-8211(代表) |
設立 | 2020年4月1日 |
代表者 | 代表取締役 社長執行役員 大谷真哉 |
事業概要 |
|
(2018年3月)
中部電力グループ:沿革
太平洋戦争終結後、1950年11月24日に連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)がポツダム命令を発令し、日本で電気事業再編成令と公益事業令が公布。
1951年5月1日、松永安左エ門(電気事業再編成審議会委員長)がGHQを説得し、当時の国会決議より効力が強かったGHQポツダム政令によって、戦時統合で発足していた中部配電(株)の配電部門と日本発送電(株)の発電・送電部門を再編成し、発電から配電までを行う電力一貫管理会社として中部電力が設立されました。
中部電力グループは中部地方を管轄とする一般電気事業者で、日本の電力市場の約14%をシェアしています。(2018年時点)
2015年に中部電力グループは東京電力グループの発電会社(当時:東京電力フュエル&パワー)と共同で、発電会社の株式会社JERAを設立した。2019年にJERAは東京電力グループ・中部電力グループの火力発電施設を全て統合したので、日本だけではなく世界最大級の火力発電会社になった。
中部電力は関西の大手ガス会社と大阪ガスと電気とガスの小売会社、株式会社CDエナジーダイレクトを設立した。CDエナジーダイレクトは、首都圏(東京電力・東京ガスエリア)向けに電気と都市ガスの販売を行っている。利用料金に応じてカテエネポイントも貯まる。
そして電力自由化にかかわる国の発送電分離の方針に従い、2020年4月中部電力は小売部門を「中部電力ミライズ」に、送配電部門を「中部電力パワーグリッド」に、発電部門を「中部電力」にそれぞれ分離しました。
事業内容
中部電力グループの電力供給事業
販売電力量 | 低圧 38,787百万kWh 高圧・特別高圧 82,644百万kWh |
合計 121,431百万kWh |
---|
中部電力グループの発電事業
中部電力グループは事業地域およびその周辺に発電所を構え、火力を主力とした発電事業を行っています。
総出力 | 212ヶ所、34,585千kW | |
---|---|---|
電源構成比 | 火力発電所 | 10ヶ所、25,470.8千kW(内燃火力含む) |
水力発電所 | 197ヶ所、5,459千kW | |
原子力発電所 | 1ヶ所、3,617千kW | |
風力発電所 | 1ヶ所、22千kW | |
太陽光 |
3ヶ所 16.5千kW |
(注:端数処理の関係で合計が合わない場合があります)
中部電力パワーグリッドの送電・変電・配電設備
送電設備 | 送電線路亘長 12,200km | |
---|---|---|
変電設備 | 変電所数 937ヶ所 出力 125,260,900kVA |
|
配電設備 | 配電線路亘長 134,297km (注:配電線路亘長の数字は併架部分を除いたもの) |
中部電力グループのその他の事業
中部電力グループは、その他にも下記のようなさまざまな事業を展開しています。
- ガス供給事業
- 蓄熱受託事業
- 分散型エネルギー事業
- 海外コンサルティング・投資事業
- 不動産管理事業
- IT事業
中部電力グループ:お問い合わせ(コールセンター電話番号)

中部電力エリアのお客様:連絡先
中部電力グループでは、電気の申し込みや使用停止の連絡など各種手続きを電話(フリーコール)およびインターネットにて受け付けています。中部電力グループのカスタマーセンターの電話番号は、お住まいの地域によって異なります。中部電力グループのコールセンター電話番号ページにて該当の電話番号をご確認の上お電話ください。
中部電力グループのカスタマーセンターは24時間受付となっています。
電話で簡単&スピーディ!引っ越し先の電気・ガスの申し込み 電話で相談する(0120-120-176)
らくらく窓口の営業時間・ご利用方法についてはこちら
関東で中部電力ミライズの電気を申し込んでいる場合の連絡先
関東電力エリアにですでに中部電力ミライズの申し込みをされている方は、0120-985-282(受付時間は月曜日から金曜日:9時から20時まで、土曜日:9時から17時まで)にお問い合わせください。
なお関東エリアで電気を新規に利用する場合は、グループ会社のCDエナジーダイレクトの電気料金プランを利用します。
よくある質問一覧(中部電力グループ)
以下に、中部電力グループに関するよくある質問をまとめました。
質問1:中部電力ミライズにはどんな電気料金プランがあるの? |
---|
回答1
中部電力ミライズには中部エリアで利用できる電気料金プランと、関東エリア・関西エリアで利用できる電気料金プラン(カテエネプラン)があります。 最も多くの家庭で利用されているのは電気料金プランは従量電灯プランです。 この他に土日祝日や深夜時間帯が安くなるプラン:スマートライフプランや、AmazonプライムがオプションとしてつくforAPプランがあります。 |
質問2:中部電力ミライズのカテエネポイントとは? |
回答2
中部電力ミライズの電気料金・ガス料金の支払い200円ごとに1ポイント貯まります。1ポイント=1円として、電気料金への支払いに利用できます。ただし従量電灯プランを利用している場合は、その他の料金プランに切り替える必要があります。 |
質問3:中部電力グループの電話番号は? |
回答3
中部電力グループでは料金プランの申し込みや各種問い合わせなどを、中部電力カスタマーセンターで受け付けています。電話番号は各地域ごとに異なります。 関東エリアで既に中部電力ミライズの料金プランを利用している場合は、0120-985-282に問い合わせることができます。 |
質問4:中部電力ミライズから新しい電力会社に切り替えるには? |
回答4
1.同一住所で中部電力ミライズから新しい電力会社で切り替える場合 ご利用になりたい電力会社に新規申し込みをするだけでOK。新しい電力会社が中部電力ミライズへの解約手続きを行ないます。 2.引越しなど別の住所で新しい電力会社に切り替える場合 現在利用している住所における中部電力ミライズの電気料金プランは、中部電力ミライズに連絡して解約する必要があります。新しい住所での電気の使用開始手続きは、利用したい電力会社に申し込む必要があります。 |
【関連する記事を見る】 中部電力ミライズ

中部電力のカテエネとは?ポイント還元率・貯め方・使い方
中部電力ミライズの都市ガスプラン:東邦ガスとの料金比較

中部電力の解約手続き(電話・インターネット)

中部電力ミライズ(旧称、中部電力):名義変更方法

中部電力ミライズ(旧称、中部電力)の電気料金:従量電灯プランB・C

中部電力ミライズ(旧称、中部電力):電気使用開始・申し込み方法

中部電力の引っ越し手続き

中部電力ミライズ・用件別の問い合わせ電話番号一覧【必要な番号がすぐ見つかる】

中部電力ミライズ(旧称、中部電力):電気の開通方法は?

中部電力ミライズ(旧称、中部電力):アンペア契約変更方法

中部電力ミライズ(旧称、中部電力)の電気料金プラン、従量電灯B・Cの違いは?

中部電力の電気料金はどうやって計算されている?計算方法を徹底解説!

中部電力ミライズ(旧称、中部電力):事業所