関電ガスの「なっトクプラン」について、料金の特徴やメリット・デメリットをまとめています。電気とガスをセットにする場合、関西電力と大阪ガスのどちらがお得か、料金比較も行っています。関電ガスを検討中の方はぜひご覧ください。
- 大阪ガスの電気ガスセットプランと比べると関電ガスのなっトクプランがお得
- 今すぐ新規利用開始手続きをするなら、公式サイトがオススメ
- 関西でお得な電気料金・ガス料金プランをお探しなら、セレクトラのらくらく窓口【0120-435-019】がオススメ
関電ガスのなっトクプランって何?
関電ガスとはその名のとおり、関西エリアを代表する電力会社の関西電力が提供している都市ガスサービスです。関電ガスは、「なっトクプラン」という都市ガス料金プランを販売しています。
関電ガスを契約できるのは、大阪ガスもしくはびわ湖ブルーエナジーの供給エリアにお住まいの方です(一部対象外になる場合あり)。
上記エリアにお住まいであれば、関西電力の電気を利用していない方でも、関電ガスのなっトクプランを契約することが可能です。ただし、オール電化住宅やプロパンガス利用の住宅にお住まいの場合は関電ガスと契約することはできません。
関電ガスのメリット・デメリット
関電ガスのなっトクプランには、どのような良い点・悪い点があるのか、確認していきます。
関電ガスのメリット |
---|
関電ガスのデメリット |
関西電力より良い安い電気料金に切り替えませんか?らくらく窓口なら平均6%電気代を削減中。 今すぐ電話(0120-435-019)
らくらく窓口の営業時間・ご利用方法についてはこちら
関電ガスのメリット
関電ガスの主な3つのメリットを見ていきましょう。
大阪ガスの「一般料金」より必ず安い
関電ガスのなっトクプランは、ガスの使用量が多くても少なくても、大阪ガスの「一般料金」と比べて必ずガス料金が安くなります。
※一般料金は、大阪ガスのもっともスタンダードな料金プランで、一番契約者が多いプランです。大阪ガスで「これまで一回もガスを切り替えたことがない」という場合はこちらのプランを利用している可能性が高いでしょう。
関電ガスと大阪ガスのひと月あたりのガス料金を世帯人数別に比較すると以下のとおりになります。
世帯人数 | 大阪ガス 一般料金 |
関電ガス なっトクプラン |
---|---|---|
1人暮らし | 4,255円 | 3,816円 (439円お得) |
2人暮らし | 5,700円 | 5,113円 (587円お得) |
3~5人暮らし | 7,145円 | 6,410円 (735円お得) |
<条件>
・1人暮らし=20㎥
・2人暮らし=30㎥
・3~5人暮らし=40㎥
※原料費調整額は含まない
計算してみると、世帯の人数・ガス使用量に関わらず、関電ガスのガス代がぐっと安くなっていることがわかりますね。割引率はおよそ10%です。
また、大阪ガスの「GAS得プラン エコジョーズ料金」「GAS得プラン もっと割料金」と比べても、なっトクプランの方が必ず安くなる料金設定となっています。
「なっトクプランO」もガス代がお得 関電ガスがびわ湖ブルーエナジーの供給エリアで販売しているプランは「なっトクプランO」です。なっトクプランOも、びわ湖ブルーエナジーの一般料金と比べて必ずガス代が安くなる料金設定になっています。
※使用量が0m³の場合、および1,474m³以上の場合を除く
電気とセットにするとさらに3%安くなる
関西電力で電気と都市ガスの契約をまとめると、「電気セット割引」が適用され、毎月ガス料金が3%割引になります。
さらに、なっトクプランを契約している場合、ガス契約者専用の電気料金プラン「なっトクでんき」を契約することが可能になります。
なっトクでんきは、関西電力のスタンダードな一般家庭向け電気料金プラン「従量電灯A」よりも、電気料金が安くなるように設定されています。つまり、なっトクプランとなっトクでんきをセットで契約すると、ガス代だけでなく電気代も節約することができます。
なっトクプランとなっトクでんきを組み合わせたセット契約は「なっトクパック」と呼ばれ、人気を博しています。
はぴeポイントが貯まる
関電ガスを利用すると、ガス料金に応じて関西電力のポイント「はぴeポイント」が貯まります。ポイントの還元は、ガス料金1,000円(税込)につき5ポイントです。
貯まったポイントは、関西電力の電気・ガス料金の支払いに利用することができます。また、キッチン用品やギフトカードなどの様々なアイテムへの交換や、Tポイント・nanacoポイント等の他社ポイントへの交換も可能です。
なお、はぴeポイントを貯めるためには、関西電力のWeb会員サービス「はぴeみる電」への登録が必要となります(無料)。はぴeみる電は、電気・ガス料金や使用量がWeb上で確認できる便利なサービスです。
関電ガスのデメリット
調べてみたところ、関電ガスのデメリットは多くありませんでした。どのようなデメリットがあるのでしょうか?
大阪ガス「GAS得プラン」の一部料金プランより割高になりやすい
関電ガスのなっトクプランは、大阪ガスの一般料金よりも安い料金設定です。しかし、一部の大阪ガスの料金プランと比べると、なっトクプランの方が割高になる可能性があります。
一部の料金プランとは、以下の3つを指します。
- GAS得プランマイホーム発電料金:エネファーム、エコウィルを利用している方向けのプラン
- GAS得プラン床暖料金:ガス温水床暖房を利用している方向けのプラン
- GAS得プランハウス空調料金:ハウス空調を利用している方向けのプラン
ガス使用量が少ない場合は、これらのプランよりもなっトクプランの方がお得です。ただし、エネファーム・エコウィルや、ガス温水暖房を利用している場合、ガス使用量は必然的に多くなります。ガス使用量が多い場合、これらのプランの方がガス代が割安です。
そのため、「GAS得プランマイホーム発電料金」「GAS得プラン床暖料金」「GAS得プランハウス空調料金」のどれかを契約している場合、なっトクプランへの切り替えはおすすめできません。
関西電力より良い安い電気料金に切り替えませんか?らくらく窓口なら平均6%電気代を削減中。 今すぐ電話(0120-435-019)
らくらく窓口の営業時間・ご利用方法についてはこちら
関電ガスのなっトクプラン:料金表
なっトクプランの料金表は以下のとおりです。わかりやすいように、大阪ガスおよびびわ湖ブルーエナジーの料金と並べて掲載します。
- なっトクプラン:大阪ガス供給エリアに適用されるプラン
- なっトクプランO:びわ湖ブルーエナジー供給エリアに適用されるプラン
関電ガス 料金表(税込)
なっトクプラン
基本料金(円/月) | ||
---|---|---|
ガス使用量 | 大阪ガス 一般料金 |
関電ガス なっトクプラン |
0m³~20m³ | 759.00円 | 758.90円 |
20m³~50m³ | 1364.81円 | 1,262.33円 |
50m³~100m³ | 1635.74円 | 1,266.83円 |
100m³~200m³ | 2074.72円 | 1,683.41円 |
200m³~350m³ | 3506.75円 | 3,043.33円 |
350m³~500m³ | 3834.72円 | 3,353.47円 |
500m³~1000m³ | 6981.94円 | 6,357.69円 |
1000m³以上 | 7307.87円 | 6,673.44円 |
従量料金(円/m³) | ||
ガス使用量 | 大阪ガス 一般料金 |
関電ガス なっトクプラン |
0m³~20m³ | 174.81円 | 158.77円 |
20m³~50m³ | 144.52円 | 133.66円 |
50m³~100m³ | 139.10円 | 133.53円 |
100m³~200m³ | 134.71円 | 129.34円 |
200m³~350m³ | 127.55円 | 122.52円 |
350m³~500m³ | 126.62円 | 121.61円 |
500m³~1000m³ | 120.32円 | 115.58円 |
1000m³以上 | 120.00円 | 115.27円 |
なっトクプランO
基本料金(円/月) | ||
---|---|---|
ガス使用量 | びわ湖ブルーエナジー 一般料金 |
関電ガス なっトクプランO |
0m³~20m³ | 694.36円 | 694.36円 |
20m³~50m³ | 1051.25円 | 1073.04円 |
50m³~100m³ | 1160.74円 | 1112.47円 |
100m³~200m³ | 1273.80円 | 1220.15円 |
200m³~350m³ | 1925.65円 | 1850.52円 |
350m³~500m³ | 1925.65円 | -円 |
500m³以上 | 3005.28円 | -円 |
従量料金(円/m³) | ||
ガス使用量 | びわ湖ブルーエナジー 一般料金 |
関電ガス なっトクプランO |
0m³~20m³ | 159.95円 | 154.09円 |
20m³~50m³ | 142.11円 | 135.15円 |
50m³~100m³ | 139.92円 | 134.37円 |
100m³~200m³ | 138.79円 | 133.29円 |
200m³~350m³ | 135.53円 | 130.13円 |
350m³~500m³ | 135.53円 | 135.41円 |
500m³以上 | 133.37円 | 135.41円 |
なっトクパック:ガスと電気のお得なセット
メリット②でも確認したとおり、なっトクプランを契約すると、お得な電気料金プラン「なっトクでんき」を契約することができるようになります。
なっトクでんきは、関西電力のスタンダードな一般家庭向けプラン「従量電灯A」よりもお得な料金設定です。
なっトクプランとなっトクでんきのセット契約「なっトクパック」にすることで、電気料金を安くすることができるうえ、「電気セット割引」の適用でガス料金が3%安くなります。
なっトクでんきの料金は以下のとおりです。
料金表(税込)
なっトクでんき
基本料金 | ||
---|---|---|
従量電灯A | なっトクでんき | |
最低料金(最初の15kWhまでを含む) | 341.01円 | 285.00円 |
電力量料金(1kWhあたり) | ||
15kWh超えて120kWhまで | 20.31円 | 20.31円 |
120kWh超えて300kWhまで | 25.71円 | 24.10円 |
300kWhを超える | 28.70円 | 27.80円 |
料金比較:関電ガスVS大阪ガス
関西電力も大阪ガスも、電気と都市ガスの両方を販売しています。どちらを選ぶのがお得なのか、料金を比較してみましょう。
料金比較:関西電力と大阪ガス、どちらがお得?
一人暮らしの場合
電気・ガスともに関西電力 (なっトクでんき+なっトクプラン) |
電気・ガスともに大阪ガス (ベースプランA-G+一般料金) |
電気は関西電力、ガスは大阪ガス (従量電灯 A+一般料金) |
|
---|---|---|---|
電気料金 | 4,345円 | 4,409円 | 4,530円 |
ガス料金 | 3,816円 | 4,255円 | 4,255円 |
割引 | ガス代3%割引 | なし | なし |
合計 | 8,047円 | 8,664円 (+617円) |
8,785円 (+738円) |
<計算条件>
・電気=月200kWh使用
・ガス=月20㎥使用
二人暮らしの場合
電気・ガスともに関西電力 (なっトクでんき+なっトクプラン) |
電気・ガスともに大阪ガス (ベースプランA-G+一般料金) |
電気は関西電力、ガスは大阪ガス (従量電灯 A+一般料金) |
|
---|---|---|---|
電気料金 | 6,755円 | 6,899円 | 7,101円 |
ガス料金 | 5,113円 | 5,700円 | 5,700円 |
割引 | ガス代3%割引 | なし | なし |
合計 | 11,715円 | 12,599円 (+884円) |
12,801円 (+1,086円) |
<計算条件>
・電気=月300kWh使用
・ガス=月30㎥使用
ファミリー世帯(3~5人暮らし)の場合
電気・ガスともに関西電力 (なっトクでんき+なっトクプラン) |
電気・ガスともに大阪ガス (ベースプランA-G+一般料金) |
電気は関西電力、ガスは大阪ガス (従量電灯 A+一般料金) |
|
---|---|---|---|
電気料金 | 10,925円 | 10,927円 | 11,406円 |
ガス料金 | 6,410円 | 7,145円 | 7,145円 |
割引 | ガス代3%割引 | なし | なし |
合計 | 16,759円 | 18,072円 (+1,313円) |
18,551円 (+1,792円) |
<計算条件>
・電気=月450kWh使用
・ガス=月40㎥使用
①電気・ガスともに関西電力、②電気・ガスともに大阪ガス、③電気は関西電力、ガスは大阪ガス、の3つのケースを比較しました。世帯人数や使用量にかかわらず、①電気・ガスを関西電力にまとめた場合、つまり、なっトクパックを選んだ場合が一番光熱費がお得になる、ということがわかりました(ただし、エネファームやエコウィルなどを使っている場合はこの限りではありません。)。
関電ガスの契約・解約
関電ガスの契約・解約について、手続き方法や条件を確認します。
関電ガスの契約
関電ガスの契約は、インターネットもしくは電話にて手続きを行います。
契約手続きに必要な情報は以下の通りです。
- 契約に必要な情報
- 契約者名義
- 住所
- 電話番号、メールアドレス
- ご使用番号、供給地点特定番号(切り替えの場合)
- 使用開始希望日(引っ越しの場合)
なお、関電の電気をすでに利用している場合や、ガスだけでなく電力会社も合わせて関電に切り替える場合、以下の情報も用意しましょう。
- 電気のお客さま番号
- 電気の供給地点特定番号
料金の支払い方法は、口座振替またはクレジットカード払いとなります。
なお、ガスの利用開始には、消費機器調査や点火確認など、ガスを安全に使うために作業員が契約者宅を訪問する必要があり、契約者も立ち会いを求められます。
関電ガスの解約
関電ガスから他の都市ガス会社に契約を切り替える場合、関電ガスへの解約手続きは不要です。新しい都市ガス会社が代わりに手続きを行うためです。
引っ越しによって関電ガスの利用を停止したい場合は、ご自身で解約手続きを行う必要があります。インターネットもしくは電話にて手続きしましょう。
手続きの際に必要な情報は以下の通りです。お客さま番号もしくは「はぴeみる電」のID・パスワードが必要ですので、事前に確認しましょう。
- 解約に必要な情報
- 契約者名義
- 住所
- 電話番号、メールアドレス
- お客様番号もしくは「はぴeみる電」のID・パスワード
- 使用停止希望日
なお、契約時は立ち会いが必要ですが、解約の場合は基本的に立ち会い不要です。ただし、オートロックマンションや屋内にガスメーターがある場合など、立ち会いが求められます。
関西エリアにお引っ越しですか? 電気・ガスのお申し込みなら「らくらく窓口」まで。 電話で相談する(0120-435-019)
らくらく窓口の営業時間・ご利用方法についてはこちら
関電ガスは解約に伴って解約金がかかる?
ガス会社によっては、最低契約期間が設けられており、その期間を満了する前に解約すると解約金がかかることがあります。
しかし関電ガスは、最低契約期間を設けていないため、契約期間の途中で解約しても、解約金がかかることはありません。
関電ガスの問い合わせ先
関電ガスへの問い合わせおよび契約・解約手続きは、以下の窓口が受け付けています。
電話番号 | 0800-777-5800 |
---|---|
受付時間 | 9:00~18:00(年末年始除く) |
会社概要:関西電力株式会社
会社名 | 関西電力株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒530-8270 大阪市北区中之島3丁目6番16号 |
設立年月日 | 1951年5月1日 |
事業内容 | 電気事業、熱供給事業、電気通信事業、ガス供給事業等 |
資本金 | 4,893億円 |
資産総額 | 6兆8,584億円(連結ベース:8兆757億円) |
売上高 | 2兆3,326億円(連結ベース:3兆923億円) |
従業員数 | 8,770名(グループ全体:31,933名) |
グループ企業数 | 97社 |
よくある質問(関電ガス)
質問1:なっトクプランを申し込めるのは誰? |
---|
回答1
大阪ガス・びわ湖ブルーエナジーの供給エリア内の、都市ガス利用の住宅にお住まいの方が申し込むことができます。(ただし、一部対象外となるエリアあり) |
質問2:なっトクプランはお得? |
回答2
なっトクプランは、大阪ガスのもっともスタンダードなプランである一般料金と比べて必ずガス料金が安くなるように設定されています。一般料金を契約中の方であれば、ガスの使用量にかかわらず、なっトクプランに切り替えることでガス代が必ずお得になります。 |
質問3:なっトクパックって何? |
回答3
なっトクパックは、関西電力のお得な電気+ガスのセットプランです。都市ガスのなっトクプランと、電気のなっトクでんきのセットのことを指します。 関西電力では、電気とガスをまとめて契約することで、毎月のガス代が3%割引になる「電気セット割引」が適用されます。 |
【関連する記事を見る】 関電ガス

関電ガスのeo割はどれくらいお得?

関電ガス:ガス解約の手続き・連絡先・注意点

関電ガス:コールセンター・問い合わせ・電話番号

関電ガス:引っ越しに必要な手続き・注意点