東京ガスの電気のデメリットは?料金値上げ後の評判・口コミ&電気料金比較で徹底検証💡

東京ガスの電気は、2025年3月検針分から電気料金を値上げ。そのため、電気代の安さを最重視する方には「他の新電力と比較すると割引率が小さめ」「一人暮らしなど電気使用量が少ないとお得度が低い」点がデメリットです。
しかし、東京ガスの電気では、値上げ後も東京電力よりも安い電気料金プランを提供(料金比較詳細)しており、総合的に見て東京ガスの電気に大きなデメリットはありません。
また、東京ガスの電気契約者を対象に行ったアンケート調査では、東京ガスの電気に「満足している」「まあまあ満足している」と回答した方が約83%を占め、実際に契約した人からも評価が高いことがわかっています。
契約者アンケートでは「83%が東京ガスの電気に満足!」

▶「東京ガスの電気」契約者は、東京ガスに「満足している」「まあまあ満足している」が約83%
調査期間 | ・事前調査:2024年9月6日 ・本調査:2024年9月11日~12日 |
調査対象 | ①電気の契約者10,000名 ②2年以内に電力会社を乗り換えた契約者200名 |
調査方法 | インターネット調査 |
調査機関 | アイブリッジ株式会社 |
設問数 | ・事前調査(5問):10,000名 ・本調査(10問):200名 |
アンケート詳細を見る 閉じる
東京ガスの電気とは?【特徴一覧】
日本最大手の都市ガス会社「東京ガス」の電気事業【東京ガスの電気】は、弊社実施のアンケート「200人が選んだ、乗り換えにおすすめの電力会社」でもおすすめ電力会社1位に選ばれた、人気・実績ともにトップの新電力です。

数字で見る「東京ガスの電気」 |
---|
全国の新電力の中で販売量No.1!*。2023年3月末時点で電気の契約数は347.5万件を突破
*資源エネルギー庁電力調査統計「電力需要実績」(2023年11月時点)における、みなし小売電力事業者以外の事業者(新電力)での低圧電力の需要実績値 |
東京ガスの供給エリア |
|
契約/解約手数料 |
無料 |
支払い方法 |
|
メリット&良い評判 |
デメリット&悪い評判 |
![]() |
セレクトラ編集部より
を重視する方に、ぴったりの新電力です。 |
東京ガスは電気料金を値上げ!2025年3月検針分~いくら高くなった?
東京ガスの電気は、2025年3月検針分から下記4つの電気料金プランの料金を値上げしました。
東京ガス「電気料金改定・対象プラン」 |
・基本プラン ・ずっとも電気1S*、ずっとも電気1*、ずっとも電気2*(*新規申込終了プラン) |
「東京ガスの電気」契約者には、事前に「電気料金の見直し」という値上げを知らせるハガキが届いています。
東京ガスから電気料金実質値上げのお知らせ。
一部の契約で120kwまでのみ29.97→29.70円で値下げになるから大切なお知らせという名のハガキ。
口座振替割引も廃止。
今年逆に値下げするものとかないのだろうか。
ガソリン代高いし、ジワジワと苦しみ。#東京ガス
不動産と株投資してる爺 (@kabujijii) January 24, 2025
東京ガスから大切なお知らせという📢が来てたからなんだと見たら、電気料金の見直し、ガス口座振替割引の廃止、という値上げのおしらせだったな。
黒史郎 (@kuromentaiko) March 11, 2025
「基本プラン」は値上げでいくら高くなった?
東京ガスの電気の最もベーシックな料金プラン「基本プラン」の値上げ前の料金・値上げ後の新料金を比較してみましょう。
基本料金(円/月) | ||
契約アンペア数 | 旧料金 (2025年2月検針分まで) |
新料金 (2025年3月検針分から) |
10A | 295.24円 | 311.74円 |
15A | 442.86円 | 467.61円 |
20A | 590.48円 | 623.48円 |
30A | 885.72円 | 935.22円 |
40A | 1,180.96円 | 1,246.96円 |
50A | 1,476.20円 | 1,558.70円 |
60A | 1,771.44円 | 1,870.44円 |
電力量料金(円/kWh) | ||
電気使用量 | 旧料金 (2025年2月検針分まで) |
新料金 (2025年3月検針分から) |
120kWhまで | 29.90円 | 29.70円 |
120kWhを超えて300kWhまで | 35.41円 | 35.69円 |
300kWhを超える | 37.48円 | 39.50円 |
※実際の電気料金には、燃料費調整額と再生可能エネルギー発電促進賦課金が加わります。燃料費調整額の算定方法は新・旧料金のどちらでも同じです。再エネ賦課金は電力会社にかかわらず全国一律料金です。
新旧の料金比較から、新料金では最初の120kWhまでの電力量料金のみ値下げ、その他の料金は値上げとなっています。
平均的な二人暮らし世帯*では、1ヶ月あたり81円の値上げ
*契約アンペア40A・1ヶ月の電気使用量260kWhと仮定
東京ガスの電気は高い?他社と電気料金を比較
2025年3月検針分から値上げした東京ガスの電気。同じ東京電力エリアの電力会社と比べて、値上げ後の電気料金は高いのか、安いのか、実際に電気料金を比較しました。
東京電力VS東京ガス【電気料金比較】
まず、関東で最も契約者が多い電気料金プラン:東京電力の「従量電灯B」と料金比較します。
東京電力 従量電灯B |
東京ガスの電気 基本プラン※ |
年間お得額 | |
---|---|---|---|
一人暮らし |
5,355円 /月 | 5,314円 /月 | 492円 /年 |
二人暮らし |
9,564円 /月 | 9,439円 /月 | 1,500円 /年 |
3人世帯 |
11,313円 /月 | 11,144円 /月 | 2,028円 /年 |
4人世帯 |
14,904円 /月 | 14,646円 /月 | 3,096円 /年 |
※燃料費調整単価は、東京ガスでは上限がない一方、東京電力「従量電灯B」では上限がある。そのため燃料価格の著しい高騰により燃料費調整単価が上限を超える場合、東京ガスの電気料金が割高になる可能性あり
上記の比較結果から、東京ガスの電気「基本プラン」は、値上げ後も、東京電力「従量電灯B」よりも電気料金が安いことがわかります。
関東エリアの新電力と電気料金比較💡
次に、値上げ後の東京ガスの電気「基本プラン」と、東京電力エリアの他の新電力の電気料金を比較します。
世帯人数 | 東京ガスの電気 基本プラン |
オクトパスエナジー グリーンオクトパス |
楽天でんき プランS |
CDエナジーダイレクト ベーシックでんき(1~3人)・ファミリーでんき(4人) |
ソフトバンクでんき おうちでんき |
---|---|---|---|---|---|
一人暮らし |
5,314円 /月 |
5,194円 /月
最安! |
6,346円 /月 | 5,229円 /月 | 5,355円 /月 |
二人暮らし |
9,439円 /月 |
9,177円 /月
最安! |
11,093円 /月 | 9,307円 /月 | 9,564円 /月 |
3人世帯 |
11,144円 /月 |
10,817円 /月
最安! |
13,073円 /月 | 10,920円 /月 | 11,313円 /月 |
4人世帯 |
14,646円 /月 | 14,166円 /月 | 16,620円 /月 |
14,100円 /月
最安! |
14,904円 /月 |
【比較条件】
・契約アンペアと電気使用量は、一人暮らしで30A・160kWh、二人暮らしで40A・260kWh、3人世帯で40A・330kWh、4人世帯で50A・420kWhと仮定
・基本料金・電力量料金・燃料費調整額・再エネ賦課金の合計。燃料費調整額・再エネ賦課金は2025年4月分の単価に基づく
料金比較の結果、楽天でんきやソフトバンクでんきなど、ポイントシステムや他サービスとの「セット割」が主な強みである新電力と比べると、東京ガスの電気の方がお得です。
一方で、オクトパスエナジーやCDエナジーダイレクトなど、電気料金の安さに主軸をおいている新電力と比べると、東京ガスの電気のお得度は低めです。
東京ガスの電気料金比較【まとめ】
- 東京ガスの電気は東京電力よりも安い
- 関東には東京ガスの電気よりももっと安い新電力がある
✔ 大手企業の安心感を重視するなら東京ガスの電気がおすすめ!
✔ 電気代の安さを重視するならオクトパスエナジー(電気単体)、CDエナジーダイレクト(電気&ガスセット)がおすすめ!
東京ガスの電気よりも安い電力会社・電気料金プランをすぐに知りたい場合は、以下の料金シミュレーターに「郵便番号」+「電気使用量」をご入力ください。
「燃料費調整額」も含んだ、4月最新の電気料金の比較結果により、あなたにベストな電力会社がわかります。
\ あなたにぴったりのプランがすぐわかる💡 /
電気料金比較シミュレーション
💡世帯人数別:電気使用量の目安(1月分)
・1人暮らし:250kWh /・2人暮らし:440kWh /・3人暮らし:515kWh /・4人暮らし:655kWh
電気料金シミュレーターご利用上のご注意
- 本サービスで表示される料金プランの情報は、各電力会社が公表しているデータを基に作成されています。当該情報について、十分な注意を払った上で定期的に更新を行っておりますが、ご利用時点での料金単価やサービスその他を保証するものではありません。
- 政府による補助金が適用される際、その割引をシミュレーションに反映しています。一部の電力会社では適用外となる場合がございますのでご注意ください。
- シミュレーションには、元々の定額割引が含まれていますが、特典ポイントや一部キャンペーンなどは計算に反映されていません。詳細はシミュレーター内の「特徴」説明や、各電力会社の公式サイトをご確認ください。
- 燃料費調整単価、またそれに相当する電源調達調整単価などは、各電力会社の公表データに基づき毎月更新し、1年分の電気料金に反映しています。現在2025年4月分の単価を基準として計算しています。
- 再生可能エネルギー発電促進賦課金は、現在2024年度分の3.49円/kWhを基準に計算しています。
- 自家発電設備や蓄電池の利用による料金の変動は、シミュレーション結果に反映されていません。
- 継続して利用する場合の料金を試算しています。途中解約料や特定の条件で発生する料金は含まれていません。
- 全国どの地域でもご利用いただけます。ただし、離島や集合住宅単位で一括契約されている場合は、料金プランの切り替えができない場合があります。
- 電気とガスを併用している一般のご家庭向けに設計されています。
- ご入力いただいた条件から、当社独自の前提条件に基づいて電力使用量を試算しています。本シミュレーションは参考目安であり、実際の支払額や節約額を保証するものではありません。
- 当社では各料金プランやサービスの詳細についてのご質問にはお答えできません。直接各電力会社にお問い合わせください。
ご利用上のご注意 閉じる
東京ガスの電気:デメリット&悪い評判口コミ
新電力の中でも人気・実績ともにNo.1の「東京ガスの電気」。総合的に見て契約を躊躇するような大きなデメリットはありません。
しかし、東京ガスの電気にデメリットや悪い評判がまったくないわけではありません。
ここでは、東京ガスの電気契約者からの悪い評判・口コミを徹底検証し、デメリットを以下にまとめました。
東京ガスの電気・デメリット |
---|
2025年4月にX(旧Twitter)を中心に集めた最新の評判・口コミ情報を掲載しています。
値上げで他の新電力より割引率が小さめ
電気、基本料値上げ。。。
(東京ガス電気)
アル中投資家 (@N8I8BwPdfVxvJs) March 24, 2025
TEPCO見たら、電気料金、値上げした東京ガスと変わらない…何やってんだよ、東京ガス。TEPCOより安くなるからってことで、東京ガスで電気も契約したのに、それじゃ、意味がないじゃないか。
もう、値上げ値上げで嫌だ。生活出来ない。
自民党、いい加減にしろよ。
鹿 (@bambi_kt51244) January 21, 2025
東京ガスの電気代が高くなって東京ガスのままにするメリットがほとんどなくなってしまった
東京電力の従量電灯Bにした方が燃料調整費に上限があるから精神衛生上良いのでは…
(@idroidan) December 18, 2024
東京ガスの電気は、電気料金を値上げしましたが、値上げ後も東京電力より安い価格設定であることは間違いありません。(▶料金表を確認)
また、燃料コストが長期的に安定している現在、「燃料費調整額」が上限を突破することは考えにくい状態です。
しかし、東京ガスの電気の「値上げ後の電気料金比較」でも確認したとおり、東京ガスの電気は東京電力よりも電気料金が安い一方で、オクトパスエナジーやCDエナジーダイレクトのように、東京ガスの電気よりも更にお得な電気料金プランを提供している電力会社があります。
電力会社選びで「電気代の安さ」を最重視する方にとっては、東京ガスの電気の割引率の低さはデメリットと言えるでしょう。
一人暮らしのお得度が低め
東京ガスで電気も契約した方がお得って聞いたけど、これ一人暮らしだと大差ないな????
はなぶさ しのあ (@Shino_323a) October 18, 2024
今のアパートに引っ越すときに東京ガスの電気とガスのセットがお得だからと契約したが一人暮らしだと電気代の消費量なんてたかが知れてるからぶっちゃけメリット無いな。
ゆまくん (@yumayuma85) June 19, 2022
東京ガスの電気は、電気使用量が多くなればなるほど、割引率も高くなる料金設定です。そのため、電気使用量の少ない一人暮らしの方にはお得度が低いのがデメリットです。
東京電力と比較すると東京ガスの電気代が安いことに変わりはありませんが、一人暮らしでもしっかり電気を安くしたい方は、CDエナジーダイレクトの一人暮らし向けプラン「シングルでんき」のように、使用量が少なくてもお得度の高いプランがおすすめです。
「ガス・電気セット割」は電気料金のみ割引
東京ガスでは、電気とガスをセットでまとめると割引になる「ガス・電気セット割」を提供しています。
一方で、東京ガスの「ガス・電気セット割」の割引は、電気料金のみへの適用です。
電気代・ガス代の両方で割引となる電気ガスセットと比べた場合に、割引率が劣る点がデメリットと言えます。
会社 | セット割 内容 |
1ヶ月の電気ガス代 (二人暮らし) |
---|---|---|
CDエナジ―ダイレクト ベーシックでんき+ベーシックガス |
電気代・ガス代から0.5%割引 | 15,128円 |
東京ガスの電気 基本プラン+一般料金 |
電気代から0.5%割引 | 15,438円 |
【シミュレーション条件】
・二人暮らしの平均的な1ヶ月の電気使用量を280kWh・契約アンペア数を40Aと想定。ガス使用量は月30m³と想定。
・電気料金は基本料金+電力量料金の合計(税込)。燃料費調整額および再エネ賦課金は含まない。ガスも原料費調整額を含まない。
![]() |
セレクトラ編集部より 電気ガスセットは「目的に応じて」選ぶのがベスト! ✔ 光熱費を徹底的に節約したい方はCDエナジーダイレクトの電気ガスセットがおすすめ! |
東京ガスの電気:メリット&良い評判口コミ
デメリットに続き、「東京ガスの電気」契約者からの良い評判・口コミについても徹底検証!
東京ガスの電気のメリットは、次のとおりです。
東京ガスの電気:メリット&良い評判 |
---|
2025年4月にX(旧Twitter)を中心に集めた最新の評判・口コミ情報を掲載しています。
電気料金が安い・安くなった
【電気ガスの固定費見直し】
現在 東京ガス まとめて少しお得
基本料あり 電力量料金従量(安い)
検討 楽天でんき まとめてP効率アップ
通信と支払い一元化
基本料なし 電力量料金一律(高め)
圧倒的に我が家は東京ガス!
楽天でんきは、一人暮らしや出張等で電気あまり使わない人に合いそう😊
ツミオ@FIREしたいFANG+公務員 (@meganetoushi) March 15, 2025
我が家、5人家族であまり節電に取り組むタイプではないのですが、ガス代合わせても3万台ですよ。我が家はガス、電気とも東京ガスです。電気代、東京ガスにしてから安くなりました。
モルペコ⚡読垢 (@chupachupa0804) January 30, 2025
~前略~ちなみにウチは東京ガスです笑
一人暮らししてた時は東京電力だったんですけど今の方が全然安いです✌️
とみー🧑🏻🎤 (@AlphazTommy) July 26, 2024
東京ガスの電気は、2025年3月検針分から実施した値上げに伴い、以前よりも電気料金が高くなりました。
しかし、関東エリアで最も契約者の多い東京電力「従量電灯B」と比較すると、値上げ後でも東京ガスの電気代の方が安いです。
東京電力 従量電灯B |
東京ガスの電気 基本プラン※ |
年間お得額 | |
---|---|---|---|
一人暮らし |
5,355円 /月 | 5,314円 /月 | 492円 /年 |
二人暮らし |
9,564円 /月 | 9,439円 /月 | 1,500円 /年 |
3人世帯 |
11,313円 /月 | 11,144円 /月 | 2,028円 /年 |
4人世帯 |
14,904円 /月 | 14,646円 /月 | 3,096円 /年 |
※燃料費調整単価は、東京ガスでは上限がない一方、東京電力「従量電灯B」では上限がある。そのため燃料価格の著しい高騰により燃料費調整単価が上限を超える場合、東京ガスの電気料金が割高になる可能性あり
また、以下の口コミのように、ポイントなどがもらえるキャンペーンも不定期で開催しており、契約者からは「お得」と評判です。
東京ガスで電気契約してるのだけど、こうした節電キャンペーンでポイントやら貰えるので意外とお得
毎月150円分のポイントは確実につくなど。
今回はPayPayポイント1000円獲得…!
すとーむ (@ASTOAM1007) March 21, 2025
電気の「基本料金」1か月無料🎁
電気代1ヶ月無料はでかい
#東京ガス
けいてぃ🪻骨格ストレート⌇ブルベ夏冬⌇ソフトエレガント (@Katie_ROOM_) January 28, 2025
電気代1ヶ月無料に惹かれて、東京電力やめて東京ガス一本にした。
サイトの内容も東電より数倍分かりやすいし。
切り替えがしばらく先になるけど、替えて良かったと思える結果になれば良いな。
姫あんみつ (@noblediver) May 21, 2024
東京ガスの電気では、「基本プラン」または「ずっとも電気3」に申し込むと、電気料金の「基本料金」が1ヶ月無料となる、お得な「新規申込割」が自動で適用されます。

ガスとまとめると「ガス・電気セット割」でお得!
東京ガスの電気に問題なく変更出来た。ガスとのセット割がお得や
Shaine (@NH3CO2) February 6, 2025
~前略~ 私は東京ガスのセット割(電気+ガス)にしておりますが、myTOKYOGASに登録すればポイント(モバイルSuicaなどに替えられます)が付きますね
しょうくん (@sho_at110) January 30, 2025
電気の契約は、東京電力にお願いするのではなく、東京ガスでガスと電気をセットで申請した方がお得という話は、周知の事実です。#お得情報
アイゼン課長🎃 (@ManagerEisen) September 14, 2024
物件がプロパンでなければ、東京ガスの電気とガスがセットになってるやつがなんだかんだで一番安いかもです!
確か今だったら1か月くらい基本料金無料とかのキャンペーンやってたと思います!
ふちおか(けちょ) (@koudai5555555) July 28, 2023
東京ガスで電気「基本プラン」と都市ガスプランをセットで契約すると「ガス・電気セット割」の適用で、毎月の電気料金から0.5%割引されます。
*「ガス・電気セット割」は、東京ガスのガスと電気(基本プラン・ずっとも電気3)の使用場所・契約者が同じで、ガス料金と電気料金を合算して支払うことが条件

※出典:東京ガス公式サイト
また、東京ガスで電気とガスの契約をまとめると、電気代がお得になるだけでなく、請求&支払いもまとまって光熱費の管理がラクになるのもメリットです。
ENEOSでんきとガスはマイページが別れているんか
myTOKYO GASのセット割にしてた時は一つのマイページで全部完結してて良かったのになー
東京ガス使えるならそこにしときたかった
ちゃぺ (@Chape321) March 17, 2025
迅速&丁寧な駆けつけサービス有り
~前略~ウチは東京ガスの暮らしの駆けつけサービスに入ってて、以前🚽の水漏れの応急処置をしてもらったことがあります😊
管理人が問い合わせ先を知ってる場合も🤔
早く解決しますよう🙏
ブルーポピー (@KTth2RXsnI5l3hK) March 31, 2025
東京ガスの電気かけつけサービスにて、プレミアアシストさんに来ていただきました。丁寧かつ、迅速に漏電の対応をしてくれて、大変助かりました。
ロビン (@robincion) June 3, 2023
東京ガスの「水とでんきの駆けつけサービス」に加入。今までは生活まわり何とかってやつだったけど、有料になったんだね。前にお世話になって助かったから、有料になっても加入することにした。
めがね☺︎ (@ZOZrcmxamdpRp1N) October 19, 2022
東京ガスでは、都市ガスを契約すると、水まわりと電気設備の急なトラブルに無料で駆けつけ・応急処置をしてくれる「水とでんきの駆けつけサービス」を月額385円(税込)で利用できるメリットがあります。
24時間365日対応なので、いざという時にも安心!
口コミのとおり、東京ガスの電気&ガスセット契約者から大変評判のいいサービスです。

※出典:東京ガス公式サイト
また、東京ガスでは、ガス契約中の対応やガス機器の修理サービスも高く評価されています。
前に引っ越した時に電気・ガスを東京ガスに統一したの英断だったな……
電気はどこもそんなに変わらないけれど、ガス側の扱いやすさがはるかに違う
ゆき (@Flyingcat_Kiki) February 3, 2025
迅速かつ丁寧な東京ガスの修理対応は、契約者から10年連続で94%以上の高い満足度を得ており、対応の素晴らしさで圧倒的な支持を受けています。

※出典:東京ガス公式サイト
このように、東京ガスでは、電気料金の安さだけではなく、いざというときに安心して緊急&修理サービスが受けられるのも大きなメリットです。
エネルギー企業大手で安心◎
電気ガスでんわ、上手い宣伝に乗っかって契約し解約し、ガスは東京ガスと再契約。大手のサービスとカスタマーの質の高さを改めて実感した
naokoo (@nao73nao73) April 1, 2025
電気もガスも大手を選ぶ!
場所分からないからあれだけど、東京ガスや東京電力がいいよ。
一人暮らしの時訳分からんとこ契約してもうてバカボッタクられたから気をつけな!
インテリ兄弟のりょーちん (@inkyanaotouto) November 15, 2024
というかシミュレーションが明らかに燃料調節額が他社のほう安く計上されてるような気がするので乗り換えると高くなるんじゃねーかなと思ってる。まあ東京ガスの電気だったら名の知れた大手がやってるから乗り換えても不安はないが
理夢@休眠中 (@rim99981) October 1, 2024
新電力に不安を感じる方でも、日本最大手のガス会社「東京ガス」の電力サービスだから安心!という口コミが数多く見られました。
実際に、全国の新電力の中でも、東京ガスの電気は販売量No.1*で、2023年3月末時点で電気の契約数も347.5万件以上という実績があります。
また、アフターサービスやカスタマー対応の質の良さからも「信頼できる新電力」と強い人気です。
*資源エネルギー庁電力調査統計「電力需要実績」(2023年11月時点)における、みなし小売電力事業者以外の事業者(新電力)での低圧電力の需要実績値

東京ガス:電気とガスのセットでお得!

- 選ばれている安心感:全国の新電力で販売量ナンバーワン*¹!
- 電気とガスをまとめると、電気代0.5%割引*²!
- 新規申込割:電気「基本プラン」への新規申し込みで電気の基本料金が1か月無料!
*1資源エネルギー庁電力調査統計「電力需要実績」(2023年11月時点)における、みなし小売電気事業者以外の事業者(新電力)での低圧電力の需要実績値。
*2 東京ガスのガスと電気(基本プラン・ずっとも電気3) のご使用場所およびご契約者が同じであり、ガス料金と電気料金を合算してお支払いいただける方が対象です。

東京ガス:電気とガスのセットでお得!

- 選ばれている安心感:全国の新電力で販売量ナンバーワン*¹!
- 電気とガスをまとめると、電気代0.5%割引*²!
- 新規申込割:電気「基本プラン」への新規申し込みで電気の基本料金が1か月無料!
*1資源エネルギー庁電力調査統計「電力需要実績」(2023年11月時点)における、みなし小売電気事業者以外の事業者(新電力)での低圧電力の需要実績値。
*2 東京ガスのガスと電気(基本プラン・ずっとも電気3) のご使用場所およびご契約者が同じであり、ガス料金と電気料金を合算してお支払いいただける方が対象です。
東京ガス
電気とガスのセットでお得!

- 選ばれている安心感:全国の新電力で販売量ナンバーワン*¹!
- 電気とガスをまとめると、電気代0.5%割引*²!
- 新規申込割:電気「基本プラン」への新規申し込みで電気の基本料金が1か月無料!
*1資源エネルギー庁電力調査統計「電力需要実績」(2023年11月時点)における、みなし小売電気事業者以外の事業者(新電力)での低圧電力の需要実績値。
*2 東京ガスのガスと電気(基本プラン・ずっとも電気3) のご使用場所およびご契約者が同じであり、ガス料金と電気料金を合算してお支払いいただける方が対象です。
東京ガス
電気とガスのセットでお得!

- 選ばれている安心感:全国の新電力で販売量ナンバーワン*¹!
- 電気とガスをまとめると、電気代0.5%割引*²!
- 新規申込割:電気「基本プラン」への新規申し込みで電気の基本料金が1か月無料!
*1資源エネルギー庁電力調査統計「電力需要実績」(2023年11月時点)における、みなし小売電気事業者以外の事業者(新電力)での低圧電力の需要実績値。
*2 東京ガスのガスと電気(基本プラン・ずっとも電気3) のご使用場所およびご契約者が同じであり、ガス料金と電気料金を合算してお支払いいただける方が対象です。
東京ガスの電気契約者にインタビュー!1年分の電気代はいくら?

※東京ガスの電気ガスセット契約者「B・Kさん」の2024年1年間の光熱費推移
東京都の一人暮らしで、東京ガスの電気「ずっとも電気1S(40A)」を契約しているB・Kさんの一年間の電気代の請求書の内容は、以下のとおりです。
請求月 | 使用量 | 電気料金 |
---|---|---|
2023年12月 | 202kWh | 6,598円 |
2024年1月 | 321kWh | 9,258円 |
2024年2月 | 304kWh | 8,789円 |
2024年3月 | 260kWh | 7,658円 |
2024年4月 | 186kWh | 5,683円 |
2024年5月 | 138kWh | 4,615円 |
2024年6月 | 139kWh | 4,858円 |
2024年7月 | 216kWh | 7,586円 |
2024年8月 | 320kWh | 10,961円 |
2024年9月 | 232kWh | 7,122円 |
2024年10月 | 140kWh | 4,528円 |
2024年11月 | 147kWh | 4,951円 |
※セレクトラによる独自アンケート調査「一人暮らしの電気代」回答者の電気代請求書(1年分・消費税含む)をデータ化
B・Kさんの1ヶ月あたりの電気使用量の平均は【217kWh】で、電気代平均は【6,883円】です。
契約者が実際に感じた【東京ガスの電気のメリット&デメリット】
契約者B・Kさんが実際に利用して実感した【東京ガスの電気のメリット&デメリット】は以下のとおりです。
メリット・ここに満足! |
---|
電気&ガスの「セット割」がある点と、支払いが一括で便利なところ。 電気とガスは必要不可欠な生活費なので、光熱費の支払いに応じてポイントが貯まるシステムは特にありがたい。 |
デメリット・ここが不満! |
一人暮らしということもあり、当初期待したほど激的なコスト削減には繋がらなかった。 |
東京ガスの電気:契約者B・Kさんの満足度&評価
総合満足度 | 満足 |
電気料金 | やや満足 |
ポイントシステム | 満足 |
契約手続き | 満足 |
サイトの利便性 | やや満足 |
カスタマーサービス | やや満足 |
東京ガスの電気に満足!
東京ガスと契約した決め手は、「支払いがガスとセットで楽」「支払いに応じてポイントが貯まる」点です。料金比較もした上で東京ガスの電気に決めましたが、全体的に満足しているので、今度も利用し続けるつもりです。

東京ガス:電気とガスのセットでお得!

- 選ばれている安心感:全国の新電力で販売量ナンバーワン*¹!
- 電気とガスをまとめると、電気代0.5%割引*²!
- 新規申込割:電気「基本プラン」への新規申し込みで電気の基本料金が1か月無料!
*1資源エネルギー庁電力調査統計「電力需要実績」(2023年11月時点)における、みなし小売電気事業者以外の事業者(新電力)での低圧電力の需要実績値。
*2 東京ガスのガスと電気(基本プラン・ずっとも電気3) のご使用場所およびご契約者が同じであり、ガス料金と電気料金を合算してお支払いいただける方が対象です。

東京ガス:電気とガスのセットでお得!

- 選ばれている安心感:全国の新電力で販売量ナンバーワン*¹!
- 電気とガスをまとめると、電気代0.5%割引*²!
- 新規申込割:電気「基本プラン」への新規申し込みで電気の基本料金が1か月無料!
*1資源エネルギー庁電力調査統計「電力需要実績」(2023年11月時点)における、みなし小売電気事業者以外の事業者(新電力)での低圧電力の需要実績値。
*2 東京ガスのガスと電気(基本プラン・ずっとも電気3) のご使用場所およびご契約者が同じであり、ガス料金と電気料金を合算してお支払いいただける方が対象です。
東京ガス
電気とガスのセットでお得!

- 選ばれている安心感:全国の新電力で販売量ナンバーワン*¹!
- 電気とガスをまとめると、電気代0.5%割引*²!
- 新規申込割:電気「基本プラン」への新規申し込みで電気の基本料金が1か月無料!
*1資源エネルギー庁電力調査統計「電力需要実績」(2023年11月時点)における、みなし小売電気事業者以外の事業者(新電力)での低圧電力の需要実績値。
*2 東京ガスのガスと電気(基本プラン・ずっとも電気3) のご使用場所およびご契約者が同じであり、ガス料金と電気料金を合算してお支払いいただける方が対象です。
東京ガス
電気とガスのセットでお得!

- 選ばれている安心感:全国の新電力で販売量ナンバーワン*¹!
- 電気とガスをまとめると、電気代0.5%割引*²!
- 新規申込割:電気「基本プラン」への新規申し込みで電気の基本料金が1か月無料!
*1資源エネルギー庁電力調査統計「電力需要実績」(2023年11月時点)における、みなし小売電気事業者以外の事業者(新電力)での低圧電力の需要実績値。
*2 東京ガスのガスと電気(基本プラン・ずっとも電気3) のご使用場所およびご契約者が同じであり、ガス料金と電気料金を合算してお支払いいただける方が対象です。
東京ガスの電気:電気料金プラン&料金表
現在、新規申し込みが可能な東京ガスの電気料金プランは、以下のプランです。
基本プラン |
---|
一般家庭+店舗・事務所向けのベーシックなプラン。 東京電力「従量電灯」「スタンダードS」と比較して安い料金設定。 |
さすてな電気 |
非化石証書の利用による、実質再生可能エネルギー100%の電気。 一般家庭&店舗・事務所向けのプラン。 ▷「さすてな電気」の詳細はこちら |
時間帯別プラン |
オール電化住宅向けのプラン。 東京電力「スマートライフS/L」と比較して安い料金設定。 |
ずっとも電気3 |
業務用冷蔵庫・エアコンなど、動力を使う店舗や事務所向けのプラン |
なお、以下の電気料金プランは新規申し込みを停止中です。
- ずっとも電気1S
- ずっとも電気1
- ずっとも電気2
- もらえる電気
東京ガスの電気料金プラン「基本プラン」の料金表
東京ガスの「基本プラン」は、一般家庭&店舗・事務所向けのベーシックな電気料金プランです。
料金表では、東京電力エリアで最も契約者の多い東京電力「従量電灯B」と料金比較しています。
基本料金(円/月) | ||
---|---|---|
契約アンペア数 | 東京電力 「従量電灯B/C」 |
東京ガス 「基本プラン」 |
10A | 311.75円 | 311.74円 |
15A | 467.63円 | 467.61円 |
20A | 623.50円 | 623.48円 |
30A | 935.25円 | 935.22円 |
40A | 1247.00円 | 1246.96円 |
50A | 1558.75円 | 1558.70円 |
60A | 1870.50円 | 1870.44円 |
6kVA以上(1kVAあたり) | 311.75円 | 311.74円 |
電力量料金(円/kWh) | ||
東京電力 「従量電灯B/C」 |
東京ガス 「基本プラン」 |
|
120kWhまで | 29.80円 | 29.70円 |
120kWh超えて300kWhまで | 36.40円 | 35.69円 |
300kWh超える | 40.49円 | 39.50円 |
・毎月の電気料金の計算には、上記の他に「燃料費調整額」と「再生可能エネルギー発電促進賦課金」が加わります。
東京ガスは「電気ガスセット」で更にお得!割引内容

東京ガスでは、電気とガスをまとめて契約すると「ガス・電気セット割」が適用されます。
基本プラン |
---|
▶ガス・電気セット割(定率B):電気1契約につき、毎月の電気料金の「基本料金」+「電力量料金」の合計額(税込)から、当該合計額に0.5%を乗じた額を割引(小数点以下切り捨て) |
ずっとも電気1S |
▶ガス・電気セット割(定率A):電気1契約につき、毎月の電気料金の「基本料金」+「電力量料金」の合計額(税込)から、当該合計額に0.5%を乗じた額を割引(小数点以下切り捨て) |
ずっとも電気1・ずっとも電気2・ずっとも電気3 |
▶ガス・電気セット割(定額A):電気1契約につき、毎月の電気料金の「基本料金」から275円(税込)を割引 |
東京ガスの「ガス・電気セット割」の割引を受けるには、電気とガスの使用場所と契約者が同じで、ガス料金と電気料金を一括して支払うことが条件です。
逆に言うと、電気とガスの支払いを一つにまとめられるので「光熱費の管理がラクになる」、というメリットにもなります。
東京ガスの電気:契約・解約手続き
東京ガスの電気の契約・解約手続きの流れや必要情報、問い合わせ先についてまとめました。
東京ガスの電気:契約手続き
東京ガスの電気の契約手続きを、「現住所での契約切り替え」と「引っ越しに伴う新規契約」のケース別に解説します。
現住所で東京ガスの電気に契約切り替え
現住所で他社から東京ガスの電気に切り替えたい場合は、契約の際に以下の情報が必要です。
- 東京ガスの電気:切り替えで必要な情報
- 契約者氏名
- 電気を契約する住所
- 電話番号・メルアド
- 契約中の電力会社名・電気料金プラン等
- 契約中の電力会社の「お客様番号」
- 「供給地点特定番号」
- 支払い方法
※契約中の電力会社の情報や「供給地点特定番号」は、その電力会社のマイページや「検針票」などで確認できます。
東京ガスの電気への切り替え申し込みは、24時間受付可能な公式サイトからの手続きがおすすめです。
また、セレクトラのらくらく窓口でも、東京ガス専用番号「 03-4540-6705」にて、東京ガスの電気or電気ガスセットの申し込みを承っています(営業時間:9時~19時、土日・年末年始除く)。
インターネットの公式サイトで |
東京ガスの電気・切り替え申し込み |
電話で |
03-4540-6705 セレクトラのらくらく窓口 営業時間:9時~19時、土日・年末年始除く |
引っ越し先で東京ガスの電気に新規申し込み
引っ越し先の新居で東京ガスの電気に申し込む場合、必要な情報は以下のとおりです。
- 東京ガスの電気:引っ越し契約で必要な情報
- 契約者氏名
- 電気を契約する住所(新住所)
- 電話番号・メルアド
- 契約希望の電気料金プラン
- 電気の使用開始希望日(引っ越し日)
- 支払い方法
東京ガスの電気への引っ越しに伴う申し込みは、公式サイトまたは電話にて手続きを行います。電話で手続きする場合は、【東京ガスお客さまセンター】が窓口です。
なお、セレクトラのらくらく窓口でも、東京ガス専用番号「 03-4540-6705」にて、東京ガスの電気または電気ガスセットの申し込みを承っています(営業時間:9時~19時、土日・年末年始除く)。
インターネットの公式サイトで |
東京ガスの電気・新規申し込み |
電話で |
03-4540-6705 セレクトラのらくらく窓口 営業時間:9時~19時、土日・年末年始除く |
東京ガスの電気:解約手続き
東京ガスの電気の解約手続きは、「現住所での他社への契約切り替え」か「引っ越しに伴う解約」かで異なります。
なお、東京ガスの電気では、解約にあたって解約金や違約金は発生しません。
現住所で東京ガスの電気から他社に切り替え
東京ガスから他社の電気料金プランに切り替える場合、東京ガスに解約の連絡をする必要はありません。
新しく契約する電力会社が、東京ガスの解約手続きを代行してくれます。
\電気代が安いプランがわかる💡/
引っ越しに伴い東京ガスの電気を解約
引っ越しで東京ガスの電気を解約する場合は、以下の情報が必要です。
- 東京ガスの電気:解約手続きで必要な情報
- 契約者氏名
- 電話番号・メルアド
- 電気を解約する住所
- 引っ越し先の新住所
- 東京ガスの「お客様番号」(※任意)
- 電気の使用停止希望日(引っ越し日)
- 解約月の電気代の清算方法
解約の申し込みは電話またはインターネットで行います。
電話で解約 |
0570-002211(総合受付) 月~土:9時~19時・日祝:9時~17時 |
インターネットで |
東京ガスの電気・引っ越し手続き |