本ページは一部アフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
本ページは一部アフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

中部エリアのおすすめ電力会社は?契約者300人が選ぶ人気新電力ランキング&2025年8月最新の電気料金比較も掲載

更新日
中部電力エリアで安いおすすめ電力会社&電気料金比較ランキング!オール電化もガスセットもお得なプランがわかる

中部エリアでは、中部電力ミライズをはじめ、多くの電力会社が電気の供給を行っています。

ただし、電気の供給は中部電力パワーグリッドが一括して行っているため、どの電力会社を選んでも電気の質は同じ。安心して自分のニーズに合った電力会社を選ぶことができます。

中部エリアで電気の切り替えを検討中の方のために、セレクトラ編集部では300名を対象に独自アンケートを実施。どの電力会社が人気か調査しました。

 電力会社  おすすめポイント
🥇1位 中部電力ミライズ 「信頼度」で選ばれて1位!ガスセットがお得
🥈2位 ENEOSでんき 料金の安さとガソリン割引が人気
🥉3位 オクトパスエナジー 料金がしっかり安い&環境にやさしい
4位 エネワンでんき ポイント貯まる&ガスのセット割もお得
5位 Looopでんき 昼間の電気が安い&使用量多いとお得
アンケート調査概要
調査期間 ・事前調査:2025年7月22日
・本調査:2025年7月23日
調査対象 ①中部電力エリアの電気契約者3,000名
②契約の切り替えに興味がある電気契約者300名
調査方法 インターネット調査
調査機関 アイブリッジ株式会社
設問数 ・事前調査(5問):3,000名
・本調査(5問):300名

アンケート調査概要 閉じる

当記事では、アンケート結果の検証に加えて、セレクトラがおすすめする電力会社の料金やサービスについて、詳しく解説します。

 結論!プロが選ぶジャンル別のおすすめはこれ

 

300人に聞いた、中部エリアで契約してみたい電力会社ランキング

中部電力エリア在住で、電気契約の切り替えに興味がある300名の方を対象として、セレクトラ編集部がおすすめする電力会社5社から「契約してみたい電力会社」を選んでもらい、人気度を検証しました。

中部エリアで契約してみたい電力会社は?人気ランキング

当サイトおすすめの新電力5社の料金・サービス内容に基づいて、回答者が1位~3位までを選択。各回答者につき、1位=3点、2位=2点、3位=1点を加算し、総合点数が高い順にランキングを作成。

ランキング決定方法の詳細を見る 閉じる

アンケート結果まとめ・考察

 信頼感のある大手が人気!安くても知らない会社は不安?

  • 1位は「中部電力ミライズ」。選ばれた最大の理由は「信頼度」。料金の安さは5社中3番目。安さよりも安心感のある大手を利用したい安定志向が見える。ただし、ガスセットやポイント還元などメリットも多い
  • 2位は料金が2番目に安く、ガソリン割引が人気の「ENEOSでんき」。ガソリンスタンドで知名度もあるので納得の順位
  • 料金が最安の「オクトパスエナジー」は意外にも3位。安さ重視の人に選ばれた一方、上位2社に比べて知名度が低いことが3位に留まった理由と思われる
どの電力会社でも「電気の質」は同じ
  • 契約先の電力会社に関わらず、中部電力パワーグリッドが一括して電気の供給を管理
  • どの電力会社を選んだとしても電気の品質に差はない👉自分のニーズに合った好きな電力会社を選ぼう!
  • ぜひ以下のおすすめ電力会社紹介をご覧ください!

厳選!中部電力エリアのおすすめ電力会社を徹底解説

中部エリアの一般家庭(非オール電化住宅)向けにおすすめしたいお得な電力会社をご紹介します。
▷オール電化向けのおすすめはこちらで確認

中部電力エリアのおすすめ電力会社一覧
会社&
公式サイト
こんな人に
おすすめ
3人世帯
節約額*
解約・違約金 ポイント
サービス
会社の特徴
オクトパスエナジー
オクトパス
エナジー
💴安さ重視
🍃エコな電気を使いたい
6,240円 /年
お得

無料
×
なし
  • 実質再生可能エネルギー100%の電気
  • 🎁新規申込で7,000円キャッシュバック
中部電力ミライズ
中部電力
ミライズ
💡🔥電気とガスをまとめたい 電気ガスセットで
10,524円/年
お得

一部あり

あり
  • ガスとまとめるとガス料金が2%割引
  • 電気・ガス料金200円につき1カテエネポイントが貯まる
  • 🎁電気の新規申込で冬の電気代5か月間10%オフ(2025年9月30日まで)
eneosでんき
ENEOS
でんき
🚗車をお持ちの方 2,688円 /年
お得

無料
*オプションを付けると発生する場合あり

あり
  • ガソリン代割引・ポイント還元など好きな特典が選べる
  • 継続契約でお得な電気代割引あり
東邦ガス
東邦ガスの
電気
💰お得と
👍安心を両立したい
2,676円 /年
お得

無料

あり
  • ガスとセットでさらにお得な電気料金プラン「ファミリープラン」が使える
  • 電気・ガス料金200円につき1がすてきポイントが貯まる
  • 🎁ガスの利用開始で4,000円分のポイント(利用開始:2025年12月20日まで、エントリー:2026年1月20日まで)
Looopでんき
Looopでんき
👨‍👩‍👧‍👦電気使用量が多い
🌞昼間にたくさん電気を使う
7,800円/年*
お得

無料
×
なし
  • 電力量料金は30分毎に変動
  • お昼の電気料金が安い傾向。最安時には0.01円/kWhになることも
  • 🎁Looopでんきに切り替えると最大3万円分のえらべるPayがもらえる(2025年8月7日まで)
エネワンでんき
エネワン
でんき
🅿Pontaポイント
を貯めたい
1,272円 /年
お得

一部あり
(1年未満で他社に切替の場合)

あり
  • ガスやウォーターサーバーとセットで割引に
  • 電気料金200円(税抜)ごとに1Pontaポイントが貯まる
  • 🎁新規申込で最大1万円割引(2025年8月31日まで)

【Looopでんき】

・Looopでんき「スマートタイムONE」の料金
・今後1年間の料金予測を算出した額を提示。各社の燃料費調整額算出のために用いる燃料価格および為替レートは2023年2月~2024年1月の実績
・スマートタイムONEの電源料金は中部電力エリアの上記期間のエリアプライスの実績値をもとに作成
・使用電力量は上記期間におけるLooopでんきの供給実績を双方に利用
・Looopでんきの料金単価は2024年10月、中部電力の料金単価は2024年4月のものを使用
・2023年度に料金改定していない旧一般電気事業者に関しては離島ユニバーサル料金を考慮しない
・税込価格、再生可能エネルギー発電促進賦課金は含まない
・節約額は百円単位で四捨五入

【中部電力ミライズ】

・中部電力ミライズ「従量電灯B」+東邦ガス「一般料金」と、中部電力ミライズ「おとくプラン」+「カテエネガスプラン」を比較
・中部電力ミライズの電気ガスセットは「セット割」を適用した単価
・契約アンペアと電気使用量は、3人世帯で40A・330kWhと仮定
・ガス使用量は3人世帯で40㎥と仮定
・2025年8月分の単価に基づく。燃料費調整額及び再エネ賦課金原料費調整額は含まない。

【Looopでんき・中部電力ミライズ以外】

・3人世帯の平均的な1ヶ月の電気使用量を330kWh、契約アンペアを40Aと想定。
・2025年8月分の単価に基づく。電気料金は基本料金と電力量料金、燃料費調整額および再エネ賦課金の合計(税込)。また、追加調整がある場合は追加調整分も全て含めて計算(税込)。

* 電気料金の比較条件(クリックして表示) 閉じる

以下のリストで名前をクリックしていただくと解説に飛んでいただけます。

一番おすすめ!電気代が安くて環境にもやさしい「オクトパスエナジー」

環境にやさしいのにお得なオクトパスエナジー

中部電力エリアで一番おすすめしたい新電力は「オクトパスエナジー」です。電気代がしっかり安い・環境にやさしい・キャンペーンが豊富、とメリットが多いことが決め手です。

聞きなれない名前ですが、オクトパスエナジーは本国イギリスで契約数No.1の実績ある電力会社です。日本では東京ガスと共同経営しており、すでに25万件以上の契約実績があります。

メリット デメリット
  • 他社と比べてもトップクラスの安さ
  • お得なキャンペーンがたくさん
  • 環境にやさしい電気が使える
  • ガスとのセットプランがない
  • ポイント還元サービスがない

 電気料金がしっかり安い

料金ランキングを見るとわかるとおり、オクトパスは中部電力エリアの中でもお得度が高いプランを販売しています。

オクトパスエナジーは中部電力と比べてどのくらいお得?(2025年8月分)
  中部電力
従量電灯B
オクトパスエナジー
グリーンオクトパス
年間お得額

一人暮らし
5,101円 /月 4,873円 /月 2,736円 /年

二人暮らし
8,919円 /月 8,486円 /月 5,196円 /年

3人世帯
10,466円 /月 9,946円 /月 6,240円 /年

4人世帯
13,664円 /月 12,944円 /月 8,640円 /年

【シミュレーション条件】
・一人暮らし=契約アンペア30A、月使用量160kWh/二人暮らし=契約アンペア40A、月使用量280kWh/3人世帯=契約アンペア40A、月使用量330kWh/4人世帯=契約アンペア50A、月使用量420kWhで想定。
・基本料金・電力量料金・燃料費調整額再エネ賦課金の合計。2025年8月分の単価に基づく

比較条件を見る 閉じる

 新規申込で7,000円キャッシュバックがもらえる

オクトパスエナジーでは、新規申し込みで電気代が7,000円割引となるキャンペーン実施中。電気代がさらにお得になります。

また、契約してからも、「友達紹介割」や「節電チャレンジ」など、電気代が割引になる機会がたくさんあります。

 実質再生可能エネルギー100%の電気

オクトパスエナジーの「グリーンオクトパス」は、非化石証書の利用によって、実質再生可能エネルギー100%の電気を提供しています。

オクトパスエナジー(中部電力エリア)その他情報
ポイントサービス なし
ガスセット なし
解約・違約金 最低契約期間なし、解約・違約金0円
支払い方法 クレジットカード、口座振替、コンビニ支払い

🎁今なら新規申込で7,000円のキャッシュバックキャンペーン実施中!(終了日未定)
▶詳細はオクトパスエナジーの公式サイトから

 

電気とガスをまとめるなら「中部電力ミライズ」がイチオシ

中部電力ミライズはガスセットがお得!

中部電力エリアで電気とガスをまとめて契約したい人におすすめなのは「中部電力ミライズ」です。

メリット デメリット
  • 電気ガスセットプランのお得度が高い
  • 電気・ガス料金に応じてポイントが貯まる
  • エリア最大手電力会社の実績と安心感
  • 電気のみを契約する場合は他の新電力よりお得度が低め
中部電力ミライズは冬の電気代が5か月10%オフキャンペーン実施中

 お得度の高い電気ガスセットプラン

中部電力ミライズで電気とガスをまとめて契約すると、セット割が適用されてガス料金が2%割引*となります。
*セット割の対象は基本料金および従量料金(原料費調整額を除く)

そのお得度は中部電力エリアでトップクラスで、実際に当サイトの電気ガスセット料金ランキングでは全世帯人数で第1位を獲得しています。

中部電力ミライズの電気ガスセットはどれだけお得?(2025年8月時点)
  電気:中部電力
ミライズ
ガス:東邦ガス
の場合
中部電力
ミライズ

一人暮らし
8,450円/月 8,243円/月
年間2,484円お得

二人暮らし
14,594円/月 13,892円/月
年間8,424円お得

3人世帯
17,657円/月 16,780円/月
年間10,524円お得

4人以上世帯
22,244円/月 21,186円/月
年間12,696円お得

【比較条件】
・中部電力ミライズ「従量電灯B」+東邦ガス「一般料金」と、中部電力ミライズ「ポイントプラン(一人暮らし)/おとくプラン(二人世帯以上)」+「カテエネガスプラン」を比較
・中部電力ミライズの電気ガスセットは「セット割」を適用した単価
・契約アンペアと電気使用量は、一人暮らしで30A・160kWh、二人暮らしで40A・280kWh、3人世帯で40A・330kWh、4人以上世帯で50A・420kWhと仮定
・ガス使用量は一人暮らしで15㎥、二人暮らしで30㎥、3人世帯で40㎥、4人以上世帯で50m³と仮定
・2025年8月時点の単価を参照。電気は基本料金・電力量料金の合計で燃料費調整額再エネ賦課金を含まない。ガスも同様に原料費調整額は含まない

比較条件を見る 閉じる

 カテエネポイントがどんどん貯まる

中部電力ミライズのサービスを利用すると「カテエネポイント」が貯まります。

カテエネポイントの貯め方・例
電気・ガス料金の支払い
対象プランに契約している場合、電気・ガス料金200円(税込)ごとに1ポイントが貯まる
電気やガスの使用状況をチェック
電気またはガスの使用状況をチェックすることによって、年間最大600ポイント(セット契約なら年間最大1,200ポイント)が貯まる
節電チャレンジ等に参加
定期的に開催される節電チャレンジなどのキャンペーン参加でポイントが貯まる(付与ポイントはキャンペーンごとに異なる)

カテエネポイントは電気料金の支払いに利用したり、楽天ポイントやVポイントなどの他社ポイントに交換して使うことができます。

中部電力ミライズ(中部電力エリア)その他情報
ポイントサービス あり
ガスセット あり
解約・違約金 For APプランを除いて解約・違約金ゼロ円
*For APプランは契約期間内に解約すると残りの契約期間に応じて解約金が発生
支払い方法 クレジットカード、口座振替、電子決済、振込用紙(発行料かかる場合あり)

中部電力ミライズに申し込むなら今!

中部電力ミライズ

💸高くなりがちな冬の電気代が5か月間10%オフ💸

2025年7月1日~9月30日の間に中部電力ミライズの対象料金プランに申し込むと、2025年12月分~2026年4月分の電気代が10%オフになるキャンペーン実施中。
中部電力ミライズの電気+ガスは中部でもお得度が高い人気のセットプラン(詳細)。ぜひこの機会をお見逃しなく!

中部電力ミライズに申し込むなら今!

中部電力ミライズ

💸高くなりがちな冬の電気代が5か月間10%オフ💸

2025年7月1日~9月30日の間に中部電力ミライズの対象料金プランに申し込むと、2025年12月分~2026年4月分の電気代が10%オフになるキャンペーン実施中。
中部電力ミライズの電気+ガスは中部でもお得度が高い人気のセットプラン(詳細)。ぜひこの機会をお見逃しなく!

公式サイトで詳しく見る

 

電気代とガソリン代がお得になる「ENEOSでんき」

ENEOSでんきなら電気代だけでなくガソリン代もお得に

ガソリン代割引の特典がある「ENEOSでんき」はマイカーをお持ちの方におすすめです。

メリット デメリット
  • 中部電力ミライズの規制料金プランより電気料金が安い
  • ガソリン代割引・ポイント還元など好きな特典が選べる
  • 長期利用に対する割引オプションがある
  • ガスセットがない
  • 割引オプションを付ける場合は解約手数料発生の可能性あり

 中部エリアのスタンダードなプランより電気代がお得

中部エリアで最も契約者が多い中部電力ミライズの規制料金プラン「従量電灯B」と比べると、以下のとおりENEOSでんきの方が電気代が安くなります。

ENEOSでんきは中部電力ミライズと比べてどのくらいお得?(2025年8月分)
  中部電力ミライズ
従量電灯B
ENEOSでんき
Vプラン
年間お得額

一人暮らし
5,101円 /月 5,045円 /月 672円 /年

二人暮らし
8,919円 /月 8,770円 /月 1,788円 /年

3人世帯
10,466円 /月 10,242円 /月 2,688円 /年

4人世帯
13,664円 /月 13,262円 /月 4,824円 /年

【シミュレーション条件】
・一人暮らし=契約アンペア30A、月使用量160kWh/二人暮らし=契約アンペア40A、月使用量280kWh/3人世帯=契約アンペア40A、月使用量330kWh/4人世帯=契約アンペア50A、月使用量420kWhで想定。
・基本料金・電力量料金・燃料費調整額再エネ賦課金の合計。2025年8月分の単価に基づく

比較条件を見る 閉じる

 ガソリン代割引・ポイント還元など好きな特典が選べる

ENEOSでんきでは、電気料金に応じた特典が用意されており、自分の好きなものを選ぶことができます。

例えば、電気料金をENEOSカードで支払うと、ガソリン代が1Lにつき1円割引となります(最大月150L)。

ENEOSでんきの選べる特典
①電気料金をENEOSカードで支払う
ガソリン・灯油・軽油代が-1円/L割引(最大月150L)
*ENEOSカードCBの場合は毎月電気料金税込100円割引
②電気料金を特別提携カードで支払う
カードごとの特典がもらえる
【例:楽天カードやdカードは電気料金200円(税込)につき1ポイント貯まる】

特別提携カードの種類:楽天カード、dカード、エポスカード、ティーエスキュービックカード、ビューカード、ANAカード、セブンカード・プラス/セブンカード、エムアイカード、レクサスカード
③上記①②の特典を受けない場合
電気料金200円(税抜)につきVポイントが1ポイント貯まる
*V会員番号またはYahoo!Japan IDが必要

▶選べる特典をもっと見る 閉じる

 長期利用のオプション「にねんとく²割」でお得

ENEOSでんきは「にねんとく²割」というオプションを用意しており、こちらを契約すると、最初の2年間は電気料金が1kWhにつき0.2円割引、3年目以降は0.3円割引となります。

電気料金がずっと割引になるので、ENEOSでんきと長く契約する予定であればおすすめのオプションです。

ただし、更新月(適用開始から23ヵ月目および24ヵ月目)以外に解約すると解約手数料1,100円(税込)がかかることに注意しましょう。

ENEOSでんき(中部電力エリア)その他情報
ポイントサービス あり
ガスセット なし
解約・違約金 オプション「にねんとく²割」を利用する場合を除いて解約・違約金ゼロ円
支払い方法 クレジットカード、口座振替

 

「東邦ガスの電気」で安心とお得を両立

お得さと安心が両立できる東邦ガスの電気

「電気をお得に使いたい、でも安心感も大事!」という方には「東邦ガスの電気」がおすすめです。

東邦ガスは、市場が自由化される前から中部の都市ガス供給を担ってきた大手エネルギー企業。エネルギー企業として実績があり、たくさんの方が利用しているので、安心して利用できます。

メリット デメリット
  • 大手エネルギー企業の実績と安心感
  • 中部電力ミライズの規制料金プランより電気料金が安い
  • ガスとセットで電気代がさらに安くなる
  • 電気・ガス料金に応じてポイントが貯まる
  • ガスセットのお得度は中部電力ミライズに劣る
  • 静岡県・長野県では供給していない

 中部電力ミライズよりも電気料金がお得

東邦ガスの電気は、中部電力ミライズ「従量電灯B」と比較して、以下のとおり電気代が安くなります。

東邦ガスの電気、中部電力ミライズと比べてどのくらいお得? (2025年8月分)
  中部電力ミライズ
従量電灯B
東邦ガスの電気
シンプルプランⅠ
お得額

一人暮らし
5,101円 /月 5,060円 /月 492円 /年

二人暮らし
8,919円 /月 8,758円 /月 1,932円 /年

3人世帯
10,466円 /月 10,243円 /月 2,676円 /年

4人世帯
13,664円 /月 13,309円 /月 4,260円 /年

【シミュレーション条件】
・一人暮らし=契約アンペア30A・月使用量160kWh、二人暮らし=契約アンペア40A・月使用量280kWh、3人世帯=契約アンペア40A・月使用量330kWh、4人世帯=契約アンペア50A・月使用量420kWhで想定。
・基本料金・電力量料金・燃料費調整額再エネ賦課金の合計。2025年8月分の単価に基づく

* 電気料金の比較条件(クリックして表示) 閉じる

 電気とガスをセットで電気代がもっとお得に

東邦ガスで電気とガスをセットで契約すると、通常の「シンプルプランⅠ」よりもお得な「ファミリープラン」が選べます。さらに、ガス機器に応じた電気料金の割引特典も受けられます。

東邦ガスの電気:ガス機器による電気料金割引
暖房割引 基本料金の5%
床暖割引 基本料金の8%
家庭用燃料電池(エネファーム)割引 基本料金の10%

※小数点以下は切り上げ

 がすてきポイントが貯まる

東邦ガスでは、対象プランの電気・ガス料金200円につき「がすてきポイント」が1ポイント貯まります。

がすてきポイントは電気・ガス料金の支払いに使える他、商品や他社のポイント、電子マネー*に交換することができます。
*PayPayポイント、dポイント、Pontaポイント、WAONポイント、nanacoポイント、楽天Edy、Amazonギフト券

東邦ガスの電気(中部電力エリア)その他情報
ポイントサービス あり
ガスセット あり
解約金 0円
支払い方法 クレジットカード、口座振替

🎁ガスを2025年12月20日までに新規利用開始すると4,000円分のがすてきポイントもらえる!(エントリー期間:2026年1月20日まで)
▶詳細は東邦ガスの公式サイトから

 

昼間の電気使用が多い人は「Looopでんき」がお得

電気を使う時間帯の工夫でお得度アップ「Looopでんき」

電気使用量が多く、特に昼間にたくさん使う、という方には「Looopでんき」がおすすめです。Looopでんきは、独立系新電力で電力需要実績第1位*の供給実績を誇ります。

*経済産業省資源エネルギー庁「電力調査統計」の「電力需要実績」に基づく。独立系新電力とは、大手ガス・電力・通信関連会社の子会社でない新電力のこと。

メリット デメリット
  • 通年で見ると中部電力ミライズよりお得になりやすい
  • 昼間や夜間に電気の使用をまとめればお得度アップ
  • 電気使用状況の管理はアプリで簡単
  • 15時までなら引っ越し当日でも申込可能
  • 季節や時間帯によっては電気代が高い
  • ガスセットがない
  • ポイント還元サービスがない
今ならLooopでんきに切り替えると最大3万円分のえらべるPayがもらえる

 中部電力ミライズよりもお得になりやすい

過去1年の実績に基づいたLooopでんきのシミュレーションによると、中部電力ミライズと比べて電気代が削減でき、特に使用量が多いご家庭においてお得度が高いという結果が出ています。

Looopでんき、中部電力ミライズと比べてどのくらいお得?(2025年4月以降の新料金)
  中部電力ミライズ Looopでんき 年間お得額

一人暮らし
5,287円/月 5,220円/月 800円/年

二人暮らし
8,791円/月 8,529円/月 3,100円/年

3人世帯
11,257円/月 10,605円/月 7,800円/年

4人以上暮らし
12,318円/月 11,641円/月 8,100円/年

比較条件
・中部電力ミライズ「ポイントプラン」(40A以上は「おとくプラン」)とLooopでんき「スマートタイムONE」を比較
・中部電力ミライズの料金単価、および燃料費調整額算出のために用いる算定方法は2024年12月1日時点のもの
・中部電力ミライズの燃料費調整額算出に用いる燃料価格、為替レートと、Looopでんきの電源料金は、2023年4月~2024年3月の実績値
・使用電力量は上記期間におけるLooopでんきの供給実績
・離島ユニバーサル料金は考慮しない
・再生可能エネルギー発電推進賦課金は含まない
・消費税を含む
・年間お得額は百円単位で四捨五入

比較条件を見る 閉じる

 電気を使う時間帯の工夫でさらに節約

Looopでんきの「スマートタイムONE」は、市場価格に応じて30分ごとに電力量料金が変動します。

Looopでんきの料金構成
Looopでんきの料金構成

電力量料金の単価は、一日のうちで17時~19時頃にかけて高くなる傾向があります。一方で、お昼前後は比較的安く、晴れの日などには1kWhあたり0.01円になることも

そのため、休日の昼間に家事をまとめて行うなど、単価が安い時間帯を狙って電気を使うことで、効果的な電気代の節約が可能になります。

 安い時間は「でんきアプリ」ですぐ分かる
Looopでんきの契約者は、専用の「でんきアプリ」で電気料金が安い時間帯をリアルタイムに確認できます。時間帯に合わせて電気を使うことで、効率的な節約が可能です。

 引っ越し当日でも15時までに申し込めばその日のうちに使える

引っ越し先の電気の契約申し込みにあたって、引っ越し当日に電気を使えるようにするためには、新電力の場合、引っ越しの何日か前までに申し込みをしておく必要があります。

一方、Looopでんきなら、15時までに申し込めばその日のうちに電気を使い始めることができます*。

*ただし、申し込み情報に不備があるなどの場合、手続きが遅れて申し込みがキャンセルとなる可能性があります。また、同じお住まいでの電気の切り替え手続きには該当しません。

引っ越しを機に新しい電力会社にしてみたい、という方にもおすすめです。

Looopでんき(中部電力エリア)その他情報
ポイントサービス なし
ガスセット なし
解約・違約金 0円
支払い方法 クレジットカード払い

🎁今Looopでんきに切り替えると最大3万円分のえらべるPayがもらえる!(web限定、2025年8月7日まで)
▶詳細はLooopでんきの公式サイトから

 

Pontaポイントを貯めるなら「エネワンでんき」

Pontaポイントが貯まるエネワンでんき

Pontaポイントを貯めたい方や、ウォーターサーバーやLPガスとセットで電気を利用したい方には「エネワンでんき」がおすすめです。

メリット デメリット
  • 中部電力ミライズの規制料金プランよりも電気料金が安い
  • ガスやウォーターサーバーとのセット割がある
  • 電気料金に応じてPontaポイントが貯まる
  • 他の新電力と比べると料金のお得度は小さめ
  • 1年未満で解約すると解約金3,300円が発生

 中部電力エリアのスタンダードなプランより電気代が安い

中部エリアで最も契約者が多い中部電力ミライズの規制料金プラン「従量電灯B」と比べると、以下のとおりエネワンでんきの方が電気代が安くなります。

エネワンでんき、中部電力ミライズと比べてどのくらいお得? (2025年8月分)
  中部電力ミライズ
従量電灯B
エネワンでんき
エネワンハッピー・バリュー
お得額

一人暮らし
5,101円 /月 5,068円 /月 396円 /年

二人暮らし
8,919円 /月 8,875円 /月 528円 /年

3人世帯
10,466円 /月 10,360円 /月 1,272円 /年

4人世帯
13,664円 /月 13,367円 /月 3,564円 /年

【シミュレーション条件】
・エネワンでんき、1~2人暮らしは「エネワンハッピー」、3人世帯以上は「エネワンバリュー」で計算
・一人暮らし=契約アンペア30A・月使用量160kWh、二人暮らし=契約アンペア40A・月使用量280kWh、3人世帯=契約アンペア40A・月使用量330kWh、4人世帯=契約アンペア50A・月使用量420kWhで想定。
・基本料金・電力量料金・燃料費調整額再エネ賦課金の合計。2025年8月分の単価に基づく

* 電気料金の比較条件(クリックして表示) 閉じる

 ガスやウォータ―サーバーとまとめてさらにお得に

エネワンでんきは、グループ会社の他サービスとまとめて契約するとお得度がアップするセット割を提供しています。

エネワンでんきのセット割・例

  • 電気+LPガス=月220円割引
  • 電気+LPガス+ウォーターサーバー=月275円割引

 利用料金に応じてPontaポイントがどんどん貯まる

Pontaポイントがどんどん貯まるエネワンでんき
公式サイトより引用

エネワンでんきでは、電気料金200円(税抜)ごとにPontaポイントが1ポイント貯まります*。なお、電気だけでなく、LPガスやウォーターサーバーの利用料金にも適用されます。

*再エネ賦課金を除く

エネワンでんき(中部電力エリア)その他情報
ポイントサービス あり
ガスセット あり
解約金 3,300円(税込)
*利用開始から1年未満で解約する場合のみ
支払い方法 クレジットカード、口座振替

🎁今なら電気の新規申込で10か月間毎月1,000円、最大1万円の電気代割引(2025年8月31日まで)
▶詳細はエネワンでんきの公式サイトから

 

中部エリアのオール電化向けおすすめ電力会社は「idemitsuでんき」

中電よりもお得なオール電化プランがあるidemitsuでんき

中部でオール電化住宅にお住まいの方におすすめしたいお得な電力会社は「idemitsuでんき」です。

メリット デメリット
  • 中部電力ミライズ「スマートライフプラン」と比べて安い
  • ガソリンが年間最大2,400円割引
  • 継続契約などでポイントが貯まる
  • 電気料金に対するポイント還元サービスはない

 中部電力ミライズよりも必ず電気代が安くなる

idemitsuでんきのオール電化プランは、中部電力ミライズの「スマートライフプラン」と比べて基本料金が割安で、使用量にかかわらず必ず電気代がお得になります。

中部電力ミライズ「スマートライフプラン」とidemitsuでんき「オール電化プラン」を比較した場合の節約額は以下のとおりです。

オール電化プラン:中部電力ミライズ VS idemitsuでんき
比較条件 idemitsuでんきの節約額
1~5人暮らし(10kVA以下) 年1,320円安い

 ドライバーに嬉しい特典!「クルマ特割」で年間最大2400円の割引

idemitsuでんきでは、自動車燃料費が年間最大2,400円の割引になる「クルマ特割」が用意されています。

クルマ特割 詳細
ガソリンコース
出光興産のサービスステーションで給油をすると、ガソリン代(ハイオク・レギュラー・軽油)が1Lあたり2円割引されます。
※ただし、割引が適用されるためには、事前登録したクレジットカードで支払いを行う必要があります。また、割引が適用されるのは毎月100Lまでです。
EVコース
電気自動車を所有していて、自宅に充電設備がある場合、電気代が毎月200円割引されます。

▶割引の詳細を見る 閉じる

 ポイントサービスあり

idemitsuでんきでは、次のような電気の利用に応じてポイントが貯まります。

idemitsuでんきのポイントサービス

  • 継続利用ポイント:1年の利用ごとに500ポイントがもらえる
  • 節電ポイント:電力需給ひっ迫時に節電に協力するとポイントがもらえる
  • EV充電ポイント:idemitsuでんきが指定する「EV充電タイム」にEVを充電するとポイントがもらえる
  • アンケートポイント:アンケート回答でポイントがもらえる

ポイントは「楽天ポイント」「Pontaポイント」「dポイント」のいずれかから選ぶことができます。

idemitsuでんき(中部電力エリア)その他情報
ポイントサービス あり
ガスセット なし
解約金 0円
支払い方法 クレジットカード、口座振替

🎁今なら電気の新規申込で12月の電気代が3,000円割引(2025年8月31日まで)
▶詳細はidemitsuでんきの公式サイトから

 

【電気料金比較】中部電力エリアのお得な電力会社ランキング

電気代を節約するには、節電だけでなく、自分に合った電気料金プランを選ぶことが最も効果的です。

ここでは、2025年8月分の料金情報を基に、セレクトラが選んだ中部エリアの一般家庭向け電気料金プランを世帯人数別に比較します。
「節約額」は、中部電力ミライズの「従量電灯B」との比較です。

なお、おすすめでご紹介しているLooopでんきについては、電気料金が30分ごとに変動するという特性から、以下のランキングには掲載していません。Looopでんきの料金シミュレーションはおすすめの項目にてご確認いただけます。

 

何人でお住まいですか?

 

中部電力エリアの一人暮らしでお得な電力会社ランキング

中部電力エリアの一人暮らしでお得度が高い新電力はオクトパスエナジーです。中部電力ミライズ「従量電灯B」と比べて 2,736円 /年 節約できます。

⚡1人世帯:中部エリアの電気料金ランキング(2025年8月分)
電力会社 / プラン名 電気料金(月間) 節約額(年間)* 詳細
オクトパスエナジー
第1位 オクトパスエナジー
グリーンオクトパス(中部エリア)
4,873円 / 月
2,736円 / 年
詳細を確認する 詳細を閉じる

電気料金の概要:
7,000円キャッシュバックキャンペーン実施中!

ここがポイント:
環境にやさしいプランです。非化石証書を使用し、実質再生可能エネルギー100%の電気を供給します。 新規に申し込んだ方を対象に、7,000円(税込)のキャッシュバックキャンペーンを実施中です。 契約・解約手数料はかかりません。

東邦ガス
第2位 東邦ガス
ファミリープラン(30A以下)
5,030円 / 月
852円 / 年
詳細を確認する 詳細を閉じる

電気料金の概要:
ガスとセットで選べるお得なプラン

ここがポイント:
電気だけ利用する人を対象とした「シンプルプランⅠ」と比べてより割引率の高い電気料金プランです。 暖房やエネファームなど、使用しているガス機器によって、電気料金が5~10%割引になります。

ENEOSでんき
第3位 ENEOSでんき
Vプラン(中部エリア)
5,045円 / 月
672円 / 年
詳細を確認する 詳細を閉じる

電気料金の概要:
ENEOSカードで電気代を支払うとガソリン代が割引に!

ここがポイント:
電気の使用量が多いほどお得度が高くなります。ENEOSカードで電気代を支払うと、ガソリン・灯油・軽油代が1円割引/Lになります(最大月150Lまで)。

ソフトバンクでんき
第4位 ソフトバンクでんき
おうちでんき(中部エリア)
5,065円 / 月
432円 / 年
詳細を確認する 詳細を閉じる

電気料金の概要:
ソフトバンク・ワイモバイルユーザー向けのセット割あり

ここがポイント:
セット割で、対象となる携帯電話・タブレット・固定通信サービス10回線まで1回線ごとに月110円割引(2年間)が適用となります。3年目以降の割引金額は月55円です。 水漏れ、カギの紛失などに365日対応してくれる「おうちレスキュー」を2年間無料で利用することができます。

エネワンでんき
第5位 エネワンでんき
エネワンハッピー(中部エリア)
5,068円 / 月
396円 / 年
詳細を確認する 詳細を閉じる

電気料金の概要:
電気の使用量が月300kWh以下の方向け

ここがポイント:
中部電力の従量電灯Bよりも基本料金が割安です。 ガスやウォーターサーバーとセットで契約すると、割引が適用されます。 電気料金200円(税抜)ごとにPontaポイントが1ポイント貯まります。

⚡1人世帯:中部エリアの電気料金ランキング(2025年8月分)
電力会社 / プラン名 電気料金(月間) 節約額(年間)* ロゴ 詳細
第1位 オクトパスエナジー
グリーンオクトパス(中部エリア)
月額料金
4,873円 / 月
年間節約額*
2,736円 / 年
オクトパスエナジー
詳細を確認する 詳細を閉じる

電気料金の概要:
7,000円キャッシュバックキャンペーン実施中!

ここがポイント:
環境にやさしいプランです。非化石証書を使用し、実質再生可能エネルギー100%の電気を供給します。 新規に申し込んだ方を対象に、7,000円(税込)のキャッシュバックキャンペーンを実施中です。 契約・解約手数料はかかりません。

第2位 東邦ガス
ファミリープラン(30A以下)
月額料金
5,030円 / 月
年間節約額*
852円 / 年
東邦ガス
詳細を確認する 詳細を閉じる

電気料金の概要:
ガスとセットで選べるお得なプラン

ここがポイント:
電気だけ利用する人を対象とした「シンプルプランⅠ」と比べてより割引率の高い電気料金プランです。 暖房やエネファームなど、使用しているガス機器によって、電気料金が5~10%割引になります。

第3位 ENEOSでんき
Vプラン(中部エリア)
月額料金
5,045円 / 月
年間節約額*
672円 / 年
ENEOSでんき
詳細を確認する 詳細を閉じる

電気料金の概要:
ENEOSカードで電気代を支払うとガソリン代が割引に!

ここがポイント:
電気の使用量が多いほどお得度が高くなります。ENEOSカードで電気代を支払うと、ガソリン・灯油・軽油代が1円割引/Lになります(最大月150Lまで)。

第4位 ソフトバンクでんき
おうちでんき(中部エリア)
月額料金
5,065円 / 月
年間節約額*
432円 / 年
ソフトバンクでんき
詳細を確認する 詳細を閉じる

電気料金の概要:
ソフトバンク・ワイモバイルユーザー向けのセット割あり

ここがポイント:
セット割で、対象となる携帯電話・タブレット・固定通信サービス10回線まで1回線ごとに月110円割引(2年間)が適用となります。3年目以降の割引金額は月55円です。 水漏れ、カギの紛失などに365日対応してくれる「おうちレスキュー」を2年間無料で利用することができます。

第5位 エネワンでんき
エネワンハッピー(中部エリア)
月額料金
5,068円 / 月
年間節約額*
396円 / 年
エネワンでんき
詳細を確認する 詳細を閉じる

電気料金の概要:
電気の使用量が月300kWh以下の方向け

ここがポイント:
中部電力の従量電灯Bよりも基本料金が割安です。 ガスやウォーターサーバーとセットで契約すると、割引が適用されます。 電気料金200円(税抜)ごとにPontaポイントが1ポイント貯まります。

【シミュレーション条件】
* 中部電力・従量電灯Bと比較した際の節約額
・1人世帯の平均的なひと月の電気使用量を160kWh、契約アンペアを30Aと想定
・電気料金は基本料金・電力量料金・燃料費調整額再エネ賦課金の合計(2025年8月分)。

 

中部電力エリアの二人暮らしでお得な電力会社ランキング

中部電力エリアの二人暮らしでお得度が高い新電力はオクトパスエナジーです。中部電力ミライズ「従量電灯B」と比べて 5,196円 /年 節約できます。

⚡2人世帯:中部エリアの電気料金ランキング(2025年8月分)
電力会社 / プラン名 電気料金(月間) 節約額(年間)* 詳細
オクトパスエナジー
第1位 オクトパスエナジー
グリーンオクトパス(中部エリア)
8,486円 / 月
5,196円 / 年
詳細を確認する 詳細を閉じる

電気料金の概要:
7,000円キャッシュバックキャンペーン実施中!

ここがポイント:
環境にやさしいプランです。非化石証書を使用し、実質再生可能エネルギー100%の電気を供給します。 新規に申し込んだ方を対象に、7,000円(税込)のキャッシュバックキャンペーンを実施中です。 契約・解約手数料はかかりません。

東邦ガス
第2位 東邦ガス
ファミリープラン(40A以上)
8,703円 / 月
2,592円 / 年
詳細を確認する 詳細を閉じる

電気料金の概要:
ガスとセットで選べるお得なプラン

ここがポイント:
電気だけ利用する人を対象とした「シンプルプランⅠ」と比べてより割引率の高い電気料金プランです。 暖房やエネファームなど、使用しているガス機器によって、電気料金が5~10%割引になります。

中部電力ミライズ
第3位 中部電力ミライズ
おとくプラン
8,766円 / 月
1,836円 / 年
詳細を確認する 詳細を閉じる

電気料金の概要:
毎月153円割引!

ここがポイント:
カテエネ会員は、毎月カテエネポイント153P獲得もしくは毎月の電気料金から153円割引されます(当比較はこの月153円割引を加味したもの)。カテエネ非会員は、毎月の電気料金から102円割引されます。 また、カテエネで電気のご使用実績やコラムなどをチェックして2年間で最大1,440P、毎月の電気料金でも200円につき1P貯まります。 貯まったカテエネポイントは、電気料金の支払いに利用できるほか、楽天ポイントやPontaポイントなど提携先のポイントに交換できます。

ENEOSでんき
第4位 ENEOSでんき
Vプラン(中部エリア)
8,770円 / 月
1,788円 / 年
詳細を確認する 詳細を閉じる

電気料金の概要:
ENEOSカードで電気代を支払うとガソリン代が割引に!

ここがポイント:
電気の使用量が多いほどお得度が高くなります。ENEOSカードで電気代を支払うと、ガソリン・灯油・軽油代が1円割引/Lになります(最大月150Lまで)。

idemitsuでんき
第5位 idemitsuでんき
Sプラン(中部エリア)
8,826円 / 月
1,116円 / 年
詳細を確認する 詳細を閉じる

電気料金の概要:
クルマ特割で年間最大2,400円割引!

ここがポイント:
電気の使用量が120kWh以上だと中部電力の従量電灯Bと比べて電気代がお得です。(それ以下は同額) クルマ特割:ガソリン車の場合、出光興産のサービスステーションで給油するとガソリン代が2円/L割引(月100Lまで)。電気自動車の場合、自宅に充電設備があると月の電気代が200円割引となります。

⚡2人世帯:中部エリアの電気料金ランキング(2025年8月分)
電力会社 / プラン名 電気料金(月間) 節約額(年間)* ロゴ 詳細
第1位 オクトパスエナジー
グリーンオクトパス(中部エリア)
月額料金
8,486円 / 月
年間節約額*
5,196円 / 年
オクトパスエナジー
詳細を確認する 詳細を閉じる

電気料金の概要:
7,000円キャッシュバックキャンペーン実施中!

ここがポイント:
環境にやさしいプランです。非化石証書を使用し、実質再生可能エネルギー100%の電気を供給します。 新規に申し込んだ方を対象に、7,000円(税込)のキャッシュバックキャンペーンを実施中です。 契約・解約手数料はかかりません。

第2位 東邦ガス
ファミリープラン(40A以上)
月額料金
8,703円 / 月
年間節約額*
2,592円 / 年
東邦ガス
詳細を確認する 詳細を閉じる

電気料金の概要:
ガスとセットで選べるお得なプラン

ここがポイント:
電気だけ利用する人を対象とした「シンプルプランⅠ」と比べてより割引率の高い電気料金プランです。 暖房やエネファームなど、使用しているガス機器によって、電気料金が5~10%割引になります。

第3位 中部電力ミライズ
おとくプラン
月額料金
8,766円 / 月
年間節約額*
1,836円 / 年
中部電力ミライズ
詳細を確認する 詳細を閉じる

電気料金の概要:
毎月153円割引!

ここがポイント:
カテエネ会員は、毎月カテエネポイント153P獲得もしくは毎月の電気料金から153円割引されます(当比較はこの月153円割引を加味したもの)。カテエネ非会員は、毎月の電気料金から102円割引されます。 また、カテエネで電気のご使用実績やコラムなどをチェックして2年間で最大1,440P、毎月の電気料金でも200円につき1P貯まります。 貯まったカテエネポイントは、電気料金の支払いに利用できるほか、楽天ポイントやPontaポイントなど提携先のポイントに交換できます。

第4位 ENEOSでんき
Vプラン(中部エリア)
月額料金
8,770円 / 月
年間節約額*
1,788円 / 年
ENEOSでんき
詳細を確認する 詳細を閉じる

電気料金の概要:
ENEOSカードで電気代を支払うとガソリン代が割引に!

ここがポイント:
電気の使用量が多いほどお得度が高くなります。ENEOSカードで電気代を支払うと、ガソリン・灯油・軽油代が1円割引/Lになります(最大月150Lまで)。

第5位 idemitsuでんき
Sプラン(中部エリア)
月額料金
8,826円 / 月
年間節約額*
1,116円 / 年
idemitsuでんき
詳細を確認する 詳細を閉じる

電気料金の概要:
クルマ特割で年間最大2,400円割引!

ここがポイント:
電気の使用量が120kWh以上だと中部電力の従量電灯Bと比べて電気代がお得です。(それ以下は同額) クルマ特割:ガソリン車の場合、出光興産のサービスステーションで給油するとガソリン代が2円/L割引(月100Lまで)。電気自動車の場合、自宅に充電設備があると月の電気代が200円割引となります。

【シミュレーション条件】
* 中部電力・従量電灯Bと比較した際の節約額
・2人世帯の平均的なひと月の電気使用量を280kWh、契約アンペアを40Aと想定
・電気料金は基本料金・電力量料金・燃料費調整額再エネ賦課金の合計(2025年8月分)。

 

中部電力エリアの3人世帯でお得な電力会社ランキング

中部電力エリアの3人世帯でお得度が高い新電力はオクトパスエナジーです。中部電力ミライズ「従量電灯B」と比べて 6,240円 /年 節約できます。

⚡3人世帯:中部エリアの電気料金ランキング(2025年8月分)
電力会社 / プラン名 電気料金(月間) 節約額(年間)* 詳細
オクトパスエナジー
第1位 オクトパスエナジー
グリーンオクトパス(中部エリア)
9,946円 / 月
6,240円 / 年
詳細を確認する 詳細を閉じる

電気料金の概要:
7,000円キャッシュバックキャンペーン実施中!

ここがポイント:
環境にやさしいプランです。非化石証書を使用し、実質再生可能エネルギー100%の電気を供給します。 新規に申し込んだ方を対象に、7,000円(税込)のキャッシュバックキャンペーンを実施中です。 契約・解約手数料はかかりません。

東邦ガス
第2位 東邦ガス
ファミリープラン(40A以上)
10,188円 / 月
3,336円 / 年
詳細を確認する 詳細を閉じる

電気料金の概要:
ガスとセットで選べるお得なプラン

ここがポイント:
電気だけ利用する人を対象とした「シンプルプランⅠ」と比べてより割引率の高い電気料金プランです。 暖房やエネファームなど、使用しているガス機器によって、電気料金が5~10%割引になります。

ENEOSでんき
第3位 ENEOSでんき
Vプラン(中部エリア)
10,242円 / 月
2,688円 / 年
詳細を確認する 詳細を閉じる

電気料金の概要:
ENEOSカードで電気代を支払うとガソリン代が割引に!

ここがポイント:
電気の使用量が多いほどお得度が高くなります。ENEOSカードで電気代を支払うと、ガソリン・灯油・軽油代が1円割引/Lになります(最大月150Lまで)。

idemitsuでんき
第4位 idemitsuでんき
Sプラン(中部エリア)
10,296円 / 月
2,040円 / 年
詳細を確認する 詳細を閉じる

電気料金の概要:
クルマ特割で年間最大2,400円割引!

ここがポイント:
電気の使用量が120kWh以上だと中部電力の従量電灯Bと比べて電気代がお得です。(それ以下は同額) クルマ特割:ガソリン車の場合、出光興産のサービスステーションで給油するとガソリン代が2円/L割引(月100Lまで)。電気自動車の場合、自宅に充電設備があると月の電気代が200円割引となります。

中部電力ミライズ
第5位 中部電力ミライズ
おとくプラン
10,313円 / 月
1,836円 / 年
詳細を確認する 詳細を閉じる

電気料金の概要:
毎月153円割引!

ここがポイント:
カテエネ会員は、毎月カテエネポイント153P獲得もしくは毎月の電気料金から153円割引されます(当比較はこの月153円割引を加味したもの)。カテエネ非会員は、毎月の電気料金から102円割引されます。 また、カテエネで電気のご使用実績やコラムなどをチェックして2年間で最大1,440P、毎月の電気料金でも200円につき1P貯まります。 貯まったカテエネポイントは、電気料金の支払いに利用できるほか、楽天ポイントやPontaポイントなど提携先のポイントに交換できます。

⚡3人世帯:中部エリアの電気料金ランキング(2025年8月分)
電力会社 / プラン名 電気料金(月間) 節約額(年間)* ロゴ 詳細
第1位 オクトパスエナジー
グリーンオクトパス(中部エリア)
月額料金
9,946円 / 月
年間節約額*
6,240円 / 年
オクトパスエナジー
詳細を確認する 詳細を閉じる

電気料金の概要:
7,000円キャッシュバックキャンペーン実施中!

ここがポイント:
環境にやさしいプランです。非化石証書を使用し、実質再生可能エネルギー100%の電気を供給します。 新規に申し込んだ方を対象に、7,000円(税込)のキャッシュバックキャンペーンを実施中です。 契約・解約手数料はかかりません。

第2位 東邦ガス
ファミリープラン(40A以上)
月額料金
10,188円 / 月
年間節約額*
3,336円 / 年
東邦ガス
詳細を確認する 詳細を閉じる

電気料金の概要:
ガスとセットで選べるお得なプラン

ここがポイント:
電気だけ利用する人を対象とした「シンプルプランⅠ」と比べてより割引率の高い電気料金プランです。 暖房やエネファームなど、使用しているガス機器によって、電気料金が5~10%割引になります。

第3位 ENEOSでんき
Vプラン(中部エリア)
月額料金
10,242円 / 月
年間節約額*
2,688円 / 年
ENEOSでんき
詳細を確認する 詳細を閉じる

電気料金の概要:
ENEOSカードで電気代を支払うとガソリン代が割引に!

ここがポイント:
電気の使用量が多いほどお得度が高くなります。ENEOSカードで電気代を支払うと、ガソリン・灯油・軽油代が1円割引/Lになります(最大月150Lまで)。

第4位 idemitsuでんき
Sプラン(中部エリア)
月額料金
10,296円 / 月
年間節約額*
2,040円 / 年
idemitsuでんき
詳細を確認する 詳細を閉じる

電気料金の概要:
クルマ特割で年間最大2,400円割引!

ここがポイント:
電気の使用量が120kWh以上だと中部電力の従量電灯Bと比べて電気代がお得です。(それ以下は同額) クルマ特割:ガソリン車の場合、出光興産のサービスステーションで給油するとガソリン代が2円/L割引(月100Lまで)。電気自動車の場合、自宅に充電設備があると月の電気代が200円割引となります。

第5位 中部電力ミライズ
おとくプラン
月額料金
10,313円 / 月
年間節約額*
1,836円 / 年
中部電力ミライズ
詳細を確認する 詳細を閉じる

電気料金の概要:
毎月153円割引!

ここがポイント:
カテエネ会員は、毎月カテエネポイント153P獲得もしくは毎月の電気料金から153円割引されます(当比較はこの月153円割引を加味したもの)。カテエネ非会員は、毎月の電気料金から102円割引されます。 また、カテエネで電気のご使用実績やコラムなどをチェックして2年間で最大1,440P、毎月の電気料金でも200円につき1P貯まります。 貯まったカテエネポイントは、電気料金の支払いに利用できるほか、楽天ポイントやPontaポイントなど提携先のポイントに交換できます。

【シミュレーション条件】
* 中部電力・従量電灯Bと比較した際の節約額
・3人世帯の平均的なひと月の電気使用量を330kWh、契約アンペアを40Aと想定
・電気料金は基本料金・電力量料金・燃料費調整額再エネ賦課金の合計(2025年8月分)。

 

中部電力エリアの4人世帯でお得な電力会社ランキング

中部電力エリアの4人世帯でお得度が高い新電力はオクトパスエナジーです。中部電力ミライズ「従量電灯B」と比べて 8,640円 /年 節約できます。

⚡4人以上世帯:中部エリアの電気料金ランキング(2025年8月分)
電力会社 / プラン名 電気料金(月間) 節約額(年間)* 詳細
オクトパスエナジー
第1位 オクトパスエナジー
グリーンオクトパス(中部エリア)
12,944円 / 月
8,640円 / 年
詳細を確認する 詳細を閉じる

電気料金の概要:
7,000円キャッシュバックキャンペーン実施中!

ここがポイント:
環境にやさしいプランです。非化石証書を使用し、実質再生可能エネルギー100%の電気を供給します。 新規に申し込んだ方を対象に、7,000円(税込)のキャッシュバックキャンペーンを実施中です。 契約・解約手数料はかかりません。

東邦ガス
第2位 東邦ガス
ファミリープラン(40A以上)
13,254円 / 月
4,920円 / 年
詳細を確認する 詳細を閉じる

電気料金の概要:
ガスとセットで選べるお得なプラン

ここがポイント:
電気だけ利用する人を対象とした「シンプルプランⅠ」と比べてより割引率の高い電気料金プランです。 暖房やエネファームなど、使用しているガス機器によって、電気料金が5~10%割引になります。

ENEOSでんき
第3位 ENEOSでんき
Vプラン(中部エリア)
13,262円 / 月
4,824円 / 年
詳細を確認する 詳細を閉じる

電気料金の概要:
ENEOSカードで電気代を支払うとガソリン代が割引に!

ここがポイント:
電気の使用量が多いほどお得度が高くなります。ENEOSカードで電気代を支払うと、ガソリン・灯油・軽油代が1円割引/Lになります(最大月150Lまで)。

idemitsuでんき
第4位 idemitsuでんき
Sプラン(中部エリア)
13,300円 / 月
4,368円 / 年
詳細を確認する 詳細を閉じる

電気料金の概要:
クルマ特割で年間最大2,400円割引!

ここがポイント:
電気の使用量が120kWh以上だと中部電力の従量電灯Bと比べて電気代がお得です。(それ以下は同額) クルマ特割:ガソリン車の場合、出光興産のサービスステーションで給油するとガソリン代が2円/L割引(月100Lまで)。電気自動車の場合、自宅に充電設備があると月の電気代が200円割引となります。

エネワンでんき
第5位 エネワンでんき
エネワンバリュー(中部エリア)
13,367円 / 月
3,564円 / 年
詳細を確認する 詳細を閉じる

電気料金の概要:
電気使用量が月300~600kWhの方向け

ここがポイント:
電気使用量が月300~600kWh程度のご家庭でお得は電気料金プランです。 ガスやウォーターサーバーとセットで契約すると、割引が適用されます。 電気料金200円(税抜)ごとにPontaポイントが1ポイント貯まります。

⚡4人以上世帯:中部エリアの電気料金ランキング(2025年8月分)
電力会社 / プラン名 電気料金(月間) 節約額(年間)* ロゴ 詳細
第1位 オクトパスエナジー
グリーンオクトパス(中部エリア)
月額料金
12,944円 / 月
年間節約額*
8,640円 / 年
オクトパスエナジー
詳細を確認する 詳細を閉じる

電気料金の概要:
7,000円キャッシュバックキャンペーン実施中!

ここがポイント:
環境にやさしいプランです。非化石証書を使用し、実質再生可能エネルギー100%の電気を供給します。 新規に申し込んだ方を対象に、7,000円(税込)のキャッシュバックキャンペーンを実施中です。 契約・解約手数料はかかりません。

第2位 東邦ガス
ファミリープラン(40A以上)
月額料金
13,254円 / 月
年間節約額*
4,920円 / 年
東邦ガス
詳細を確認する 詳細を閉じる

電気料金の概要:
ガスとセットで選べるお得なプラン

ここがポイント:
電気だけ利用する人を対象とした「シンプルプランⅠ」と比べてより割引率の高い電気料金プランです。 暖房やエネファームなど、使用しているガス機器によって、電気料金が5~10%割引になります。

第3位 ENEOSでんき
Vプラン(中部エリア)
月額料金
13,262円 / 月
年間節約額*
4,824円 / 年
ENEOSでんき
詳細を確認する 詳細を閉じる

電気料金の概要:
ENEOSカードで電気代を支払うとガソリン代が割引に!

ここがポイント:
電気の使用量が多いほどお得度が高くなります。ENEOSカードで電気代を支払うと、ガソリン・灯油・軽油代が1円割引/Lになります(最大月150Lまで)。

第4位 idemitsuでんき
Sプラン(中部エリア)
月額料金
13,300円 / 月
年間節約額*
4,368円 / 年
idemitsuでんき
詳細を確認する 詳細を閉じる

電気料金の概要:
クルマ特割で年間最大2,400円割引!

ここがポイント:
電気の使用量が120kWh以上だと中部電力の従量電灯Bと比べて電気代がお得です。(それ以下は同額) クルマ特割:ガソリン車の場合、出光興産のサービスステーションで給油するとガソリン代が2円/L割引(月100Lまで)。電気自動車の場合、自宅に充電設備があると月の電気代が200円割引となります。

第5位 エネワンでんき
エネワンバリュー(中部エリア)
月額料金
13,367円 / 月
年間節約額*
3,564円 / 年
エネワンでんき
詳細を確認する 詳細を閉じる

電気料金の概要:
電気使用量が月300~600kWhの方向け

ここがポイント:
電気使用量が月300~600kWh程度のご家庭でお得は電気料金プランです。 ガスやウォーターサーバーとセットで契約すると、割引が適用されます。 電気料金200円(税抜)ごとにPontaポイントが1ポイント貯まります。

【シミュレーション条件】
* 中部電力・従量電灯Bと比較した際の節約額
・4人以上世帯の平均的なひと月の電気使用量を420kWh、契約アンペアを50Aと想定
・電気料金は基本料金・電力量料金・燃料費調整額再エネ賦課金の合計(2025年8月分)。

 

【電気ガスセット料金比較】中部電力エリアのお得なセットプランランキング

中部電力エリアで利用できる電気ガスセットプラン3社の料金を比べたところ、世帯人数にかかわらず、中部電力ミライズのセットプランが最もお得、という結果が出ました。

何人でお住まいですか?

 

中部電力エリアの一人暮らしでお得な電気ガスセットランキング

中部電力エリアの一人暮らしでお得な電気ガスセットは中部電力ミライズです。

⚡一人暮らし:中部エリアの電気ガスセットランキング(2025年8月時点)
会社 合計金額 *1 公式
サイト
特徴
🥇1位
中部電力ミライズ
ポイントプラン+カテエネガスプラン1
8,243円/月
2,484円/年お得!
公式
サイト
  • 🎁今なら電気の新規申込で冬の電気代5か月間10%オフ(2025年9月30日まで、詳細はこちら
  • 電気とセットでガス料金2%割引
  • 電気・ガス料金200円につき1カテエネポイント貯まる
 ▷もっと詳しく見る
🥈2位
東邦ガス
ファミリープラン+がすてきトクトク料金
8,312円/月
1,656円/年お得!
公式
サイト
     
  • 🎁ガスの使用を2025年12月20日までに開始した方に4,000円相当のポイント付与(エントリー2026年1月20日まで、詳細はこちら
  • 原料費調整額に上限があり価格高騰時も安心
  • 電気・ガス料金200円につき1がすてきポイント貯まる(※電気契約がある場合)
 ▷もっと詳しく見る
3位
東邦ガス+中部電力
一般料金+従量電灯B
8,450円/月 -
  • 東邦ガスエリアにおける最も一般的な電気料金プラン+ガス料金プランの組み合わせ

【それぞれのプランの特典】
・中部電力ミライズ:電気・ガス料金200円につきカテエネポイント1p(カテエネ会員特典)。ガス料金から2%割引
・東邦ガス:電気・ガス料金200円につきがすてきポイント1p

【比較条件】
・電気:中部電力ミライズ「従量電灯B」と比較。月の電気使用量は160kWh・契約アンペア30Aを想定。基本料金+電力量料金の合計。「燃料費調整額」と「再エネ賦課金」は含まない
・ガス:東邦ガス「一般料金」と比較。月のガス使用量は15㎥を想定。基本料金+従量料金の合計。「原料費調整額」は含まない
・すべてのプランにおいて、上記特典を含めたうえで計算
・ただし、中部電力ミライズ「従量電灯B」と東邦ガス「一般料金」「がすてきトクトク料金」では燃・原料費調整額に上限があるのに対して、それ以外のプランでは上限がありません。仮に燃料価格が著しく高騰した場合、それ以外のプランの燃・原料費調整額が高くなり、上記の料金メリットが出ない可能性があります

それぞれのプランの特典・比較条件を見る 閉じる

中部電力エリアの二人暮らしでお得な電気ガスセットランキング

中部電力エリアの二人暮らしでお得な電気ガスセットは中部電力ミライズです。

⚡二人暮らし:中部エリアの電気ガスセットランキング(2025年8月時点)
会社 合計金額 *1 公式
サイト
特徴
🥇1位
中部電力ミライズ
おとくプラン+カテエネガスプラン1
13,892円/月
8,424円/年お得!
公式
サイト
  • 🎁今なら電気の新規申込で冬の電気代5か月間10%オフ(2025年9月30日まで、詳細はこちら
  • 電気とセットでガス料金2%割引
  • 電気・ガス料金200円につき1カテエネポイント貯まる
 ▷もっと詳しく見る
🥈2位
東邦ガス
ファミリープラン+がすてきトクトク料金
14,259円/月
4,020円/年お得!
公式
サイト
  • 🎁ガスの使用を2025年12月20日までに開始した方に4,000円相当のポイント付与(エントリー2026年1月20日まで、詳細はこちら
  • 原料費調整額に上限があり価格高騰時も安心
  • 電気・ガス料金200円につき1がすてきポイント貯まる
 ▷もっと詳しく見る
🥉3位
TOKAIでんき&ガス
TOKAIでんきF+一般料金
14,362円/月
2,784円/年お得!
公式
サイト
  • 🎁新規申込で12ヶ月間毎月200円分のポイント還元(終了日未定)
  • 電気とセットで毎月ガス代200円割引に
▷もっと詳しく見る
4位
東邦ガス+中部電力
一般料金+従量電灯B
14,594円/月 -
  • 東邦ガスエリアにおける最も一般的な電気料金プラン+ガス料金プランの組み合わせ

【それぞれのプランの特典】
・中部電力ミライズ:電気・ガス料金200円につきカテエネポイント1p(カテエネ会員特典)。電気料金から毎月153円割引(カテエネ会員特典)。ガス料金から2%割引
・東邦ガス:電気・ガス料金200円につきがすてきポイント1p

【比較条件】
・電気:中部電力ミライズ「従量電灯B」と比較。月の電気使用量は280kWh・契約アンペア40Aを想定。基本料金+電力量料金の合計。「燃料費調整額」と「再エネ賦課金」は含まない
・ガス:東邦ガス「一般料金」と比較。月のガス使用量は30㎥を想定。基本料金+従量料金の合計。「原料費調整額」は含まない
・すべてのプランにおいて、上記特典を含めたうえで計算
・ただし、中部電力ミライズ「従量電灯B」と東邦ガス「一般料金」「がすてきトクトク料金」では燃・原料費調整額に上限があるのに対して、それ以外のプランでは上限がありません。仮に燃料価格が著しく高騰した場合、それ以外のプランの燃・原料費調整額が高くなり、上記の料金メリットが出ない可能性があります

それぞれのプランの特典・比較条件を見る 閉じる

中部電力エリアの3人世帯でお得な電気ガスセットランキング

中部電力エリアの3人世帯でお得な電気ガスセットは中部電力ミライズです。

⚡3人世帯:中部エリアの電気ガスセットランキング(2025年8月時点)
会社 合計金額 *1 公式
サイト
特徴
🥇1位
中部電力ミライズ
おとくプラン+カテエネガスプラン1
16,780円/月
10,524円/年お得!
公式
サイト
  • 🎁今なら電気の新規申込で冬の電気代5か月間10%オフ(2025年9月30日まで、詳細はこちら
  • 電気とセットでガス料金2%割引
  • 電気・ガス料金200円につき1カテエネポイント貯まる
 ▷もっと詳しく見る
🥈2位
TOKAIでんき&ガス
TOKAIでんきF+一般料金
17,067円/月
7,080円/年お得!
公式
サイト
  • 🎁新規申込で12ヶ月間毎月200円分のポイント還元(終了日未定)
  • 電気とセットで毎月ガス代200円割引に
▷もっと詳しく見る
🥉3位
東邦ガス
ファミリープラン+がすてきトクトク料金
17,165円/月
5,904円/年お得!
公式
サイト
     
  • 🎁ガスの使用を2025年12月20日までに開始した方に4,000円相当のポイント付与(エントリー2026年1月20日まで、詳細はこちら
  • 原料費調整額に上限があり価格高騰時も安心
  • 電気・ガス料金200円につき1がすてきポイント貯まる
 ▷もっと詳しく見る
4位
東邦ガス+中部電力
一般料金+従量電灯B
17,657円/月 -
  • 東邦ガスエリアにおける最も一般的な電気料金プラン+ガス料金プランの組み合わせ

【それぞれのプランの特典】
・中部電力ミライズ:電気・ガス料金200円につきカテエネポイント1p(カテエネ会員特典)。電気料金から毎月153円割引(カテエネ会員特典)。ガス料金から2%割引
・東邦ガス:電気・ガス料金200円につきがすてきポイント1p

【比較条件】
・電気:中部電力ミライズ「従量電灯B」と比較。月の電気使用量は330kWh・契約アンペア40Aを想定。基本料金+電力量料金の合計。「燃料費調整額」と「再エネ賦課金」は含まない
・ガス:東邦ガス「一般料金」と比較。月のガス使用量は40㎥を想定。基本料金+従量料金の合計。「原料費調整額」は含まない
・すべてのプランにおいて、上記特典を含めたうえで計算
・ただし、中部電力ミライズ「従量電灯B」と東邦ガス「一般料金」「がすてきトクトク料金」では燃・原料費調整額に上限があるのに対して、それ以外のプランでは上限がありません。仮に燃料価格が著しく高騰した場合、それ以外のプランの燃・原料費調整額が高くなり、上記の料金メリットが出ない可能性があります

それぞれのプランの特典・比較条件を見る 閉じる

中部電力エリアの4人世帯でお得な電気ガスセットランキング

中部電力エリアの4人世帯でお得な電気ガスセットは中部電力ミライズです。

⚡4人以上の世帯:中部エリアの電気ガスセットランキング(2025年8月時点)
会社 合計金額 *1 公式
サイト
特徴
🥇1位
中部電力ミライズ
おとくプラン+カテエネガスプラン1
21,186円/月
12,696円/年お得!
公式
サイト
  • 🎁今なら電気の新規申込で冬の電気代5か月間10%オフ(2025年9月30日まで、詳細はこちら
  • 電気とセットでガス料金2%割引
  • 電気・ガス料金200円につき1カテエネポイント貯まる
 ▷もっと詳しく見る
🥈2位
TOKAIでんき&ガス
TOKAIでんきF+一般料金
21,452円/月
9,504円/年お得!
公式
サイト
  • 🎁新規申込で12ヶ月間毎月200円分のポイント還元(終了日未定)
  • 電気とセットで毎月ガス代200円割引に
▷もっと詳しく見る
🥉3位
東邦ガス
ファミリープラン+がすてきトクトク料金
21,551円/月
8,316円/年お得!
公式
サイト
  • 🎁ガスの使用を2025年12月20日までに開始した方に4,000円相当のポイント付与(エントリー2026年1月20日まで、詳細はこちら
  • 原料費調整額に上限があり価格高騰時も安心
  • 電気・ガス料金200円につき1がすてきポイント貯まる
 ▷もっと詳しく見る
4位
東邦ガス+中部電力
一般料金+従量電灯B
22,244円/月 -
  • 東邦ガスエリアにおける最も一般的な電気料金プラン+ガス料金プランの組み合わせ

【それぞれのプランの特典】
・中部電力ミライズ:電気・ガス料金200円につきカテエネポイント1p(カテエネ会員特典)。電気料金から毎月153円割引(カテエネ会員特典)。ガス料金から2%割引
・東邦ガス:電気・ガス料金200円につきがすてきポイント1p

【比較条件】
・電気:中部電力ミライズ「従量電灯B」と比較。月の電気使用量は420kWh・契約アンペア50Aを想定。基本料金+電力量料金の合計。「燃料費調整額」と「再エネ賦課金」は含まない
・ガス:東邦ガス「一般料金」と比較。月のガス使用量は50㎥を想定。基本料金+従量料金の合計。「原料費調整額」は含まない
・すべてのプランにおいて、上記特典を含めたうえで計算
・ただし、中部電力ミライズ「従量電灯B」と東邦ガス「一般料金」「がすてきトクトク料金」では燃・原料費調整額に上限があるのに対して、それ以外のプランでは上限がありません。仮に燃料価格が著しく高騰した場合、それ以外のプランの燃・原料費調整額が高くなり、上記の料金メリットが出ない可能性があります

それぞれのプランの特典・比較条件を見る 閉じる

中部電力ミライズ電気ガスセット

中部電力ミライズのお得な電気ガスセット!

中部電力ミライズ

🎁電気の新規申込で冬の電気代が5か月間10%オフ!(割引期間:2025年12月~2026年4月、申込期限:2025年9月30日まで)

  • 電気とガスをセットにするとガス料金が2%割引
  • 電気・ガス料金200円ごとにカテエネポイント1p貯まる

中部電力ミライズ
お得な電気ガスセット!

中部電力ミライズ

🎁電気の新規申込で冬の電気代が5か月間10%オフ!(割引期間:2025年12月~2026年4月、申込期限:2025年9月30日まで)

  • 電気とガスをセットにするとガス料金が2%割引
  • 電気・ガス料金200円ごとにカテエネポイント1p貯まる

 

中部電力エリアで選べる新電力一覧

上記で紹介した以外にも、中部電力エリアでは多くの新電力が電気の販売を行っています。

中部電力エリアで選べる新電力の一例をご紹介します。

中部電力エリアの新電力一覧
電力会社 概要
おすすめ
オクトパスエナジー
公式
サイト

オクトパスエナジー

🎁新規申込で7,000円キャッシュバック!

  • 電気代を安くしたい人、環境にやさしい電気を使いたい人におすすめ
  • 中部エリアの新電力でもトップクラスの安さ詳細

▷プランの詳細はこちら

おすすめ
Looopでんき
公式
サイト

Looopでんき

🎁今Looopでんきに切り替えると最大30,000円分のえらべるPayがもらえる!(2025年8月7日まで)

  • 電気代を安くしたい人で、特にお昼前後や夜間に電気使用量が多い人におすすめ
  • 30分ごとに変わる電気料金、安いと1kWhあたり0.01円になることも

▷プランの詳細はこちら

おすすめ
中部電力ミライズ
公式
サイト

中部電力ミライズ

🎁電気の新規申込で冬の電気代が5か月間10%オフ!(割引期間:2025年12月~2026年4月、申込期限:2025年9月30日まで)

  • 電気とガスをまとめてお得に契約したい人におすすめ
  • 電気・ガス料金200円につき1カテエネポイント貯まる

▷プランの詳細はこちら

しろくま電力
公式
サイト

しろくま電力

  • 環境にやさしい電気を使いたい人におすすめ
  • 実質再エネ100%の電気が使える

▷プランの詳細はこちら

楽天でんき
公式
サイト

楽天でんき

🎁電気とガスの新規申込&利用で最大8,000楽天ポイントもらえる!(2025年8月2日まで)

  • 楽天ポイントを貯めたい・活用したい人におすすめ
  • 電気料金200円につき1楽天ポイント貯まる

▷プランの詳細はこちら

おすすめ
idemitsuでんき
公式
サイト

idemitsuでんき

🎁今なら新規申込で12月の電気代が3,000円割引!(2025年8月31日まで)

  • 電気代を安くしたい人で、車をお持ちの方におすすめ
  • オール電化向けのお得なプランあり

▷プランの詳細はこちら

おすすめ
エネワンでんき
公式
サイト

エネワンでんき

🎁今なら新規申込で電気代が10か月間毎月1,000円、最大で1万円割引!(2025年8月31日まで)

  • Pontaポイントを貯めたい人におすすめ
  • ガスやウォーターサーバーとのお得なセット割あり

▷プランの詳細はこちら

東邦ガスの電気
公式
サイト

東邦ガスの電気

  • お得さと安心感の両方が大事、という人におすすめ
  • 電気・ガス料金200円につき1がすてきポイント貯まる

▷プランの詳細はこちら

TERASELでんき
公式
サイト

TERASELでんき

🎁今なら電気への新規申込で最大10,000円相当の特典もらえる!(2025年9月30日まで)

  • 電気代を安くしたい人、楽天ポイントを貯めたい人におすすめ
  • 電気料金200円につき1楽天ポイント貯まる

▷プランの詳細はこちら

Q.ENESTでんき
公式
サイト

Q.ENESTでんき

  • 環境にやさしい電気を使いたい人におすすめ
  • 実質再エネ100%の電気が使える

▷プランの詳細はこちら

リボンエナジー
公式
サイト

リボンエナジー

🎁Webからの新規申込で、使用量に応じて最大5,000円キャッシュバックキャンペーン実施中!(終了日未定)

  • 世帯人数が多い人やオール電化のご家庭におすすめ
  • 充実の7つの割引メニューあり

▷プランの詳細はこちら

ENEOSでんき
公式
サイト

ENEOSでんき

  • ENEOSのガソリンスタンドを利用していて電気使用量の多い人におすすめ
  • 長期契約でお得になる「にねんとく2割」あり

▷プランの詳細はこちら

ドコモでんき
公式
サイト

ドコモでんき

  • ドコモの回線プランユーザーにおすすめ
  • 電気料金の最大20%がdポイントで還元

▷プランの詳細はこちら

ソフトバンクでんき
公式
サイト

ソフトバンクでんき

🎁今ならおうちでんきへの新規申込で電気代が6か月間10%オフ!(終了日未定)

  • ソフトバンク・ワイモバイルユーザーにおすすめ
  • おうち割でんきセットで1回線ごとに110円割引

▷プランの詳細はこちら

Pontaでんき
公式
サイト

Pontaでんき

🎁新規契約&開通で2,000Pontaポイントもらえる!(終了日未定)

  • Pontaポイントを貯めたい人におすすめ
  • 毎月150Pontaポイントが貯まる

▷プランの詳細はこちら

auでんき
公式
サイト

auでんき

🎁UQモバイルユーザーなら新規申込で最大税抜5,000円割引!(終了日未定)

  • UQモバイルユーザーにおすすめ
  • トクトクプラン2が月1,100円割引

▷プランの詳細はこちら

✎2025年8月1日更新

 

中部エリアで契約してみたい電力会社は?アンケート結果まとめ

2025年7月にセレクトラが、中部電力エリアの電気契約者300人を対象に行った「中部電力エリアで契約してみたい電力会社に関する調査」の結果を以下にまとめました。

アンケート概要
対象 中部電力エリアにお住まいで電力会社の切り替えに興味がある方300名
期間 ■スクリーニング調査:2025年07月22日
■本調査:2025年07月23日
人数 ■スクリーニング調査:3,000名
■本調査:300名
方法 インターネット調査
機関 アイブリッジ株式会社
設問内容

■スクリーニング調査
1. 契約している電力会社は「中部電力ミライズ」ですか?それとも、中部電力ミライズ以外の「新電力」ですか?
2. 新電力と契約していると答えた方に質問です。どの電力会社と契約していますか?
3. 他社の電気料金プランへの契約切り替えに興味はありますか?
4. 電気契約の切り替えに興味がない理由は何ですか?
5. どんな条件・きっかけがあれば電気契約を切り替えると思いますか?

■本調査
1. リスト(記事冒頭に掲載)にある電力会社の電気料金プランの中で、あなたが契約するならどれを選びますか?契約してみたい順に1~3位まで選択してください
2. 1位の電力会社を選んだ理由は何ですか?
3. 1位に選んだ電力会社と実際に契約してみたいと思いますか?
4. 1位に選んだ新電力と「契約してみたい」「どちらかというと契約してみたい」と回答された方へ、契約にあたって不安なこと・懸念点を教えてください。
5. 1位に選んだ新電力と「契約したいとは思わない」「どちらかというと契約したいと思わない」と回答された方へ、なぜ契約の意思がないのか、その理由を教えてください。

アンケートの設問内容を見る 閉じる

Q.中部エリアで契約してみたい新電力は?

Q1で示した「中部エリアのおすすめ電力会社」の料金・サービス特徴一覧リスト
▶回答者に示した電力会社のリスト
中部エリアで契約したい電力会社に関する調査【アンケート結果①】
▶回答者がリストから契約したい電力会社の1位~3位を選択。各回答者につき、1位=3点、2位=2点、3位=1点を加算し、総合点数が高い順にランキングを作成

契約したい電力会社の1位は「中部電力ミライズ」でした。
1番に選んだ理由を見ると、「会社の信頼度が高く安心」というのが最も多い回答でした。すでに同様のアンケートを実施した関東では比較時点で最安の電力会社が1位だったのと比べると、中部では安定志向が強く見て取れる結果となっています。

一方で、信頼度が最重要ではあったものの、中部電力ミライズはガスとのセット割やポイント還元システムなど、メリットの多いプランを提供していることも人気の理由です。

中部電力ミライズに次いで2位は「ENEOSでんき」。こちらは料金の安さとガソリン代割引特典が人気でした。

オクトパスエナジー」は料金が最安にもかかわらず3位という結果に。イギリス発で、日本でも着々と実績を増やしている新電力ですが、古くから馴染みのある上位2位の企業と比べると知名度が低いことが3位にとどまった原因と思われます。

Q.中部電力ミライズと契約したい理由は?

中部エリアで契約したい電力会社に関する調査【アンケート結果②】
▶「信頼度」を重視する消費者が多い

先にふれたとおり、消費者が中部電力ミライズを選んだ理由として最も多かったのが「信頼度(37.4%)」。ここに「電気料金の安さ(34.5%)」「ポイントが貯まる(32.7%)」と続きます。

Q.1位に選んだ電力会社と実際に契約したい?

中部エリアで契約したい電力会社に関する調査【アンケート結果③】
▶8割の人が電力会社の切り替えに意欲的

1位に選んだ電力会社と「契約してみたい」人が35.8%、「どちらかというと契約したい」人が45.2%と、全体の約80%が電力会社の切り替えに意欲的です。

Q.電力会社の切り替えにあたって不安なこと・懸念点は?

中部エリアで契約したい電力会社に関する調査【アンケート結果④】
▶契約手続きの面倒さ・難しさを不安に思う方が多い

多くの方にとって、電力会社の切り替えで懸念点となっているのが、「契約手続きが面倒」「手続きが難しくないか」という不安。

また、契約の際の事務手数料や、解約時の解約金・違約金など「電気料金以外に手数料をとられないか心配」という契約者も多いことが分かります。

実際はというと、電力会社の切り替え手続きは、オンラインで数分程度・簡単に行えて、手数料もかからないことがほとんど

なお、セレクトラでは、契約手数料や解約金がかかる電力会社に関しては、必ずその旨を注記しています。

また、新電力の契約に関する不安や疑問点は、以下の「よくある質問」でも詳しく解説しているので、ぜひご確認ください。

Q&A:新電力の契約に関する疑問解決

新電力との契約に関してよくある疑問を解決します。

 新電力に変えると電気の質が悪くなる?

新電力に変えても、電気の質は変わりません。

なぜなら、中部電力エリアであればどの電力会社の電気もすべて中部電力パワーグリッドが管理している同じ送電線を通って送られてくるためです。発電所で作られた電気は、送電線を通る過程で混ざり合い、各契約者へと届けられます。そのため、どの電力会社から電気でを買っても届けられる電気の質は同じ、ということになります。

 新電力は停電しやすい?

新電力だから停電しやすい、ということはありません。大手電力会社と同じです。

中部電力エリアの電気の送配電を管理しているのは中部電力パワーグリッドです。中部電力エリアの電力会社の電気は、すべてこの中部電力パワーグリッドの電柱や電線などの送配電設備を通じて供給されています。つまり電線や電柱などでトラブルがあれば、中部電力でもそれ以外の新電力を利用していても等しく停電が起きます。

 新電力の申し込みは複雑?

多くの新電力はオンラインフォームから簡単に申し込みができます。

新電力への申し込みは、契約者名や連絡先といった基本的な情報の他、以下の情報が求められます。

引っ越しの場合 新居の住所と契約開始希望日時(ただし、稀にTERASELでんきのように新居の供給地点特定番号が必要な電力会社もあるため注意)
切り替えの場合 契約中の電力会社のお客様番号と供給地点特定番号(検針票やマイページで確認可能)

これらの情報がそろっていれば、公式サイトの申込フォームに情報を入力・送信するだけです。5分もあれば作業完了します。

ただし、引っ越し先の電気を申し込む場合、引っ越し日ぎりぎりでは電力会社の手続きが間に合わず、入居日から電気が使い始められないリスクが高くなります。余裕をもって引っ越し日の2週間~10日前を目安に手続きを行うのが良いでしょう。

 新電力の申し込みにはお金がかかる?

新電力の申し込み時に手数料がかかることは稀です。しかし、少数ではあるものの、中には「契約事務手数料」を徴収している電力会社もあります。

セレクトラでは、契約時に料金がかかる電力会社については紹介する際にその旨を記載しています。

当記事はセレクトラ全体の編集方針、および電気・ガス部門の編集方針に基づいて作成しています。料金比較シミュレーションの算定根拠の詳細は電気・ガス部門のコンテンツポリシーをご確認ください。

グザビエ・ピノン

監修:グザビエ・ピノン

世界17か国で電気・ガス料金比較サイトを展開するセレクトラの共同創設者。パリ政治学院にてファイナンスおよび企業戦略の修士号を取得。米国コロンビア大学にて国際エネルギー政策学の修士号を取得。東京大学で1年間の留学経験を持つ。電力市場に関する書籍を出版しており、仏メディアへの出演も多数。

電気・ガスの最新記事🔎