✎2025年5月14日更新

ドコモでんきは大手と同額!電気代重視なら他社がおすすめ
📌ドコモでんきは高い?料金プランのメリット&デメリット【まとめ】
- 「ドコモでんき Basic」電気料金単価は、大手電力会社「従量電灯」と同額。ポイント還元で0.5%~2%お得(▶詳細)
- 「ドコモでんき Green」電気料金単価は、大手電力会社「従量電灯」より+500円高い。カードの種類・利用金額によっては最大20%ポイント還元!(▶詳細)
- 2025年6月~開始予定の「ドコモガス」とセット契約で、上記のポイント還元率に更に+2%のdポイント還元!
- ドコモでんきのメリットは、電気代・ガス代でdポイントが貯まる&使える点
- ドコモでんきのデメリットは、電気料金・ガス料金が大手と同額or高い点
- dカードGOLD・PLATINUMユーザー以外はメリットが低い
- 電気代自体を節約したいなら、ドコモでんきより電気料金が安い電力会社がおすすめ
ドコモでんきは《下記を満たす方》におすすめ!
- 電気代でdポイントを自動的に貯めたい方
- ポイント還元UP対象のドコモの回線プラン*契約者
- 電気代の支払い方法が「dカードGOLD/GOLD U」「dカードPLATINUM」または「dポイント払い」
*【ドコモの対象プラン】 5Gギガホ プレミア/ギガホ プレミア/はじめてスマホプラン/ahamo/5Gギガホ/5Gギガライト/5Gデータプラス/ギガホ2(Xi)/ギガライト2(Xi)/データプラス2(Xi)/ケータイプラン2(Xi)/キッズケータイプラン2(Xi)/キッズケータイプラン3/home 5G プラン/LTE上空利用プラン/U15はじめてスマホプラン/homeでんわ ライト/homeでんわ ベーシック/eximo/irumo/OCN モバイル ONE
上記の条件に満たない場合は、ドコモでんきの電気料金プランを契約しても料金面でのメリットが少ないことが懸念されます。
その場合、ドコモでんきよりも安い電気料金プランに申し込む方が、電気代を確実に安くできます。
当記事はセレクトラ全体の編集方針、および電気・ガス部門の編集方針に基づいて作成しています。料金比較シミュレーションの算定根拠の詳細は電気・ガス部門のコンテンツポリシーをご確認ください。
新電力 | エリア | おすすめポイント | おすすめ料金プラン | 解約・違約金* | ガスとのセット割引 | その他特典・割引等 | ポイントシステム |
---|---|---|---|---|---|---|---|
オクトパスエナジー 公式サイト |
全国(沖縄除く) | 💴料金が安い 🏠オール電化 🍃環境に優しい |
グリーンオクトパス、オール電化オクトパス | 〇 無料 |
× なし |
〇 新規申込で7,000円割引! |
× なし |
Looopでんき 公式サイト |
全国 | 💴家族世帯にお得 🏠オール電化 |
スマートタイムONE | 〇 無料 |
△ 関東のみ、電気料金1kWhにつき-1円 |
〇 新規申込で最大3万円分のAmazonギフト券! |
× なし |
idemitsuでんき 公式サイト |
全国(沖縄除く) | 🚙マイカー割引 🏠オール電化 |
Sプラン、オール電化プラン | 〇 無料 |
× なし |
〇 ドライバー向けの「クルマ特割」 |
〇 |
CDエナジーダイレクト 公式サイト |
関東 | 💴料金が安い 🔥ガスセット 🅿️ポイント |
ベーシックでんき、ファミリーでんき | 〇 無料 |
〇 電気・ガス料金それぞれ0.5%割引 |
× なし |
◎ 電気料金100円につき1カテエネポイント |
東京ガスの電気 公式サイト |
関東 | 👪人気大 🔥ガスセット |
基本プラン | 〇 無料 |
〇 電気料金0.5%割引 |
〇 新規申込で電気の「基本料金」1ヶ月無料! |
〇 |
大阪ガスの電気 公式サイト |
関西 | 👪人気大 🔥ガスセット |
ベースプランA-G、ファミリー応援プラン | 〇 無料 |
〇 電気・ガスともに割引率の高いプランが選べる |
× なし |
× なし |
中部電力ミライズ 公式サイト |
中部 | 🔥ガスセット 🅿️ポイント |
ポイントでんき、おとくでんき | 〇 無料 |
〇 ガス料金が2%割引 |
〇 新規申込で最大15,000円分のポイント! |
◎ 電気・ガス料金200円につき1カテエネポイント |
エネワンでんき 公式サイト |
全国 | 🔥セット割引 🅿️ポイント |
エネワン300プラン | × あり |
△ 関東・関西・中部・九州等。内容はエリアによる |
〇 新規申込で「基本料金」5ヶ月無料! |
◎ 電気料金200円につき1Pontaポイント |
*表中に記載の「おすすめ料金プラン」に対する解約・違約金の有無を示す
【2025年5月9日更新】
\ドコモでんき・大手電力会社よりお得💡/
ドコモでんき:最大のメリットはdポイント還元!
ドコモでんきの料金プランは? |
---|
|
ドコモでんきの供給エリアは? |
沖縄・離島を除く全国 ※東京電力&東北電力エリアでも、2025年2月28日より新規申し込み受付を再開! |
ドコモでんきの良い口コミ・メリット |
ドコモでんきの悪い口コミ・デメリット |
\dカードGOLD・PLATINUMならお得💡/
ドコモでんきが「やばい・高い」のは本当?【例を挙げて解説】
ネットでは、ドコモでんきは「やばい」「高い」という口コミ・評判が散見されますが、実際に、ドコモでんきの電気料金は高いのか、どこがやばいのかを検証しました。
ドコモでんきの電気代が「やばい」「高い」と言われる理由
ドコモでんきの「ドコモでんき Basic」の基本料金・電力量料金は、大手電力会社の最も一般的なプラン「従量電灯」と同額*です。
しかし、東京電力エリアと東北電力エリアに限り、ドコモでんきは2025年2月検針分までの電気料金に独自の追加料金「電源費用等調整額」を加算していました。

この「電源費用等調整額」は、電力の卸市場「JPEX市場」での電気販売価格に応じて算出され、以下のデメリットがあります。
- 電気の販売価格高騰時の悪影響を直接的に受けやすい
- 追加で徴収される分だけ大手電力会社より電気代が高くなる
ドコモでんきの最大のメリットは、電気料金単価は大手と同額でもポイント還元で実質0.5%~2%お得になる点ですが、この「電源費用等調整額」加算分によって、実際は大手電力会社よりも電気代請求額が高いことが一般的でした。
それにより、「ドコモでんきはやばい・高い」という評判口コミが多くなってしまったのです。
しかし、燃料価格の安定に伴い、ドコモでんきは、電気代が高い原因となっていた「電源費用等調整額」を2025年3月検針分から撤廃!

これまで、使用量1kWhに対して徴収されていた「電源費用等調整額」が廃止されたことで、現在は「ドコモでんき Basic」の方が、ポイント還元分だけ大手電力会社「従量電灯」プランよりも安い状態に戻っています。


つまり、燃料価格が著しく高騰し、「燃料費調整額」が上限を突破しない限り、ドコモでんきの電気代は同額・ポイント還元分だけドコモでんきがお得ということです。
なお、ドコモでんきの電気代・ガス代によるdポイント還元率は「ドコモの対象回線*と契約しているか」と「支払い方法」に応じて、以下のように異なります。
ドコモでんき(ドコモでんき Basic)でお得になる方 |
【お得】電気代に応じてdポイント2%以上還元! |
ドコモでんき(ドコモでんき Basic)でお得にならない方 |
dポイント還元率は0.5%-1%のみ |
*【ドコモの対象プラン】 5Gギガホ プレミア/ギガホ プレミア/はじめてスマホプラン/ahamo/5Gギガホ/5Gギガライト/5Gデータプラス/ギガホ2(Xi)/ギガライト2(Xi)/データプラス2(Xi)/ケータイプラン2(Xi)/キッズケータイプラン2(Xi)/キッズケータイプラン3/home 5G プラン/LTE上空利用プラン/U15はじめてスマホプラン/homeでんわ ライト/homeでんわ ベーシック/eximo/irumo/OCN モバイル ONE
ドコモでんきのポイント還元によるメリットがあまりない方は、電気料金が安くてサービスも充実している、以下の新電力がおすすめです。
新電力 | エリア | おすすめポイント | おすすめ料金プラン | 解約・違約金* | ガスとのセット割引 | その他特典・割引等 | ポイントシステム |
---|---|---|---|---|---|---|---|
オクトパスエナジー 公式サイト |
全国(沖縄除く) | 💴料金が安い 🏠オール電化 🍃環境に優しい |
グリーンオクトパス、オール電化オクトパス | 〇 無料 |
× なし |
〇 新規申込で7,000円割引! |
× なし |
Looopでんき 公式サイト |
全国 | 💴家族世帯にお得 🏠オール電化 |
スマートタイムONE | 〇 無料 |
△ 関東のみ、電気料金1kWhにつき-1円 |
〇 新規申込で最大3万円分のAmazonギフト券! |
× なし |
idemitsuでんき 公式サイト |
全国(沖縄除く) | 🚙マイカー割引 🏠オール電化 |
Sプラン、オール電化プラン | 〇 無料 |
× なし |
〇 ドライバー向けの「クルマ特割」 |
〇 |
CDエナジーダイレクト 公式サイト |
関東 | 💴料金が安い 🔥ガスセット 🅿️ポイント |
ベーシックでんき、ファミリーでんき | 〇 無料 |
〇 電気・ガス料金それぞれ0.5%割引 |
× なし |
◎ 電気料金100円につき1カテエネポイント |
東京ガスの電気 公式サイト |
関東 | 👪人気大 🔥ガスセット |
基本プラン | 〇 無料 |
〇 電気料金0.5%割引 |
〇 新規申込で電気の「基本料金」1ヶ月無料! |
〇 |
大阪ガスの電気 公式サイト |
関西 | 👪人気大 🔥ガスセット |
ベースプランA-G、ファミリー応援プラン | 〇 無料 |
〇 電気・ガスともに割引率の高いプランが選べる |
× なし |
× なし |
中部電力ミライズ 公式サイト |
中部 | 🔥ガスセット 🅿️ポイント |
ポイントでんき、おとくでんき | 〇 無料 |
〇 ガス料金が2%割引 |
〇 新規申込で最大15,000円分のポイント! |
◎ 電気・ガス料金200円につき1カテエネポイント |
エネワンでんき 公式サイト |
全国 | 🔥セット割引 🅿️ポイント |
エネワン300プラン | × あり |
△ 関東・関西・中部・九州等。内容はエリアによる |
〇 新規申込で「基本料金」5ヶ月無料! |
◎ 電気料金200円につき1Pontaポイント |
*表中に記載の「おすすめ料金プラン」に対する解約・違約金の有無を示す
【2025年5月9日更新】
ドコモでんきの電気料金プラン:特徴・料金表
ドコモでんきでは、一般家庭向けに2種類の電気料金プランを用意しています。
- 最もスタンダードなプラン:ドコモでんき Basic
- 環境にやさしい+ポイントUPプラン:ドコモでんき Green
ドコモでんきのそれぞれの料金プランの特徴・エリア別の料金表を以下にまとめました。
「ドコモでんき Basic」電気料金表&dポイント還元率
ドコモでんきの最もスタンダードな料金プラン「ドコモでんき Basic」では、電気料金が大手電力会社と同額*の設定です。
*大手電力会社「従量電灯」プランでは燃料費調整額に上限があるのに対して、ドコモでんきでは上限がないため、燃料価格が著しく高騰した場合、ドコモでんきの燃料費調整額が高くなり、結果的に割高になる場合があります。

▶「ドコモでんき basic」の料金設定は大手電力会社と同額
ただし、「ドコモでんき basic」では、電気代と利用条件に応じてdポイントが0.5%~2%還元されるため、その分だけ大手電力会社よりもお得になるのが特長です。
「ドコモでんきbasic」がおすすめな人
- ドコモ経済圏の方
- 電気代の支払いにdポイントを使いたい方
- 電気代の支払い方法が「dカードGOLD/GOLD U」or「dポイント払い」
一方で、電気代そのものを安くしたい方には、dポイント還元率が低くお得額も少ない「ドコモでんきbasic」はおすすめできません。
\ドコモでんきより安い料金プラン💡/
ドコモでんき Basic:電気料金表
▶北海道電力エリアの料金表
基本料金 | ||
---|---|---|
契約アンペア数 | 北海道電力 従量電灯B ![]() |
ドコモでんき ドコモでんき Basic ![]() |
10A | 402.60円 | 402.60円 同額 |
15A | 603.90円 | 603.90円 同額 |
20A | 805.20円 | 805.20円 同額 |
30A | 1207.80円 | 1207.80円 同額 |
40A | 1610.40円 | 1610.40円 同額 |
50A | 2013.00円 | 2013.00円 同額 |
60A | 2415.60円 | 2415.60円 同額 |
電力量料金(1kWhあたりの料金) | ||
北海道電力 従量電灯B |
ドコモでんき ドコモでんき Basic |
|
120kWhまで | 35.35円 | 35.35円 同額 |
120kWh超えて280kWhまで | 41.64円 | 41.64円 同額 |
280kWh超える | 45.36円 | 45.36円 同額 |
\ dポイント払い&dカードGOLDならお得💡 /
▶東北電力エリアの料金表
基本料金 | ||
---|---|---|
契約アンペア数 | 東北電力 従量電灯B ![]() |
ドコモでんき ドコモでんき Basic ![]() |
10A | 369.60円 | 369.60円 同額 |
15A | 554.40円 | 554.40円 同額 |
20A | 739.20円 | 739.20円 同額 |
30A | 1108.80円 | 1108.80円 同額 |
40A | 1478.40円 | 1478.40円 同額 |
50A | 1848.00円 | 1848.00円 同額 |
60A | 2217.60円 | 2217.60円 同額 |
電力量料金(1kWhあたりの料金) | ||
東北電力 従量電灯B |
ドコモでんき ドコモでんき Basic |
|
120kWhまで | 29.62円 | 29.62円 同額 |
120kWh超えて300kWhまで | 36.37円 | 36.37円 同額 |
300kWh超える | 40.32円 | 40.32円 同額 |
\ dポイント払い&dカードGOLDならお得💡 /
▶東京電力エリアの料金表
基本料金 | ||
---|---|---|
契約アンペア数 | 東京電力 従量電灯B ![]() |
ドコモでんき ドコモでんき Basic ![]() |
10A | 311.75円 | 311.75円 同額 |
15A | 467.63円 | 467.63円 同額 |
20A | 623.50円 | 623.50円 同額 |
30A | 935.25円 | 935.25円 同額 |
40A | 1247.00円 | 1247.00円 同額 |
50A | 1558.75円 | 1558.75円 同額 |
60A | 1870.50円 | 1870.50円 同額 |
電力量料金(1kWhあたりの料金) | ||
東京電力 従量電灯B |
ドコモでんき ドコモでんき Basic |
|
120kWhまで | 29.80円 | 29.80円 同額 |
120kWh超えて300kWhまで | 36.40円 | 36.40円 同額 |
300kWh超える | 40.49円 | 40.49円 同額 |
\ dポイント払い&dカードGOLDならお得💡 /
▶中部電力エリアの料金表
基本料金 | ||
---|---|---|
契約アンペア数 | 中部電力 従量電灯B ![]() |
ドコモでんき ドコモでんき Basic ![]() |
10A | 321.14円 | 321.14円 同額 |
15A | 481.71円 | 481.71円 同額 |
20A | 642.28円 | 642.28円 同額 |
30A | 963.42円 | 963.42円 同額 |
40A | 1284.56円 | 1284.56円 同額 |
50A | 1605.70円 | 1605.70円 同額 |
60A | 1926.84円 | 1926.84円 同額 |
電力量料金(1kWhあたりの料金) | ||
中部電力 従量電灯B |
ドコモでんき ドコモでんき Basic |
|
120kWhまで | 21.20円 | 21.20円 同額 |
120kWh超えて300kWhまで | 25.67円 | 25.67円 同額 |
300kWh超える | 28.62円 | 28.62円 同額 |
\ dポイント払い&dカードGOLDならお得💡 /
▶北陸電力エリアの料金表
基本料金 | ||
---|---|---|
契約アンペア数 | 北陸電力 従量電灯B ![]() |
ドコモでんき ドコモでんき Basic ![]() |
10A | 302.50円 | 302.50円 同額 |
15A | 453.75円 | 453.75円 同額 |
20A | 605.00円 | 605.00円 同額 |
30A | 907.50円 | 907.50円 同額 |
40A | 1210.00円 | 1210.00円 同額 |
50A | 1512.50円 | 1512.50円 同額 |
60A | 1815.00円 | 1815.00円 同額 |
電力量料金(1kWhあたりの料金) | ||
北陸電力 従量電灯B |
ドコモでんき ドコモでんき Basic |
|
120kWhまで | 30.86円 | 30.86円 同額 |
120kWh超えて300kWhまで | 34.75円 | 34.75円 同額 |
300kWh超える | 36.46円 | 36.46円 同額 |
\ dポイント払い&dカードGOLDならお得💡 /
▶関西電力エリアの料金表
最低料金 | ||
---|---|---|
関西電力 従量電灯A ![]() |
ドコモでんき ドコモでんき Basic ![]() |
|
最初の15kWhまで(月額固定費) | 522.58円 | 522.58円 同額 |
電力量料金(1kWhあたりの料金) | ||
関西電力 従量電灯A |
ドコモでんき ドコモでんき Basic |
|
15kWh超えて120kWhまで | 20.21円 | 20.21円 同額 |
120kWh超えて300kWhまで | 25.61円 | 25.61円 同額 |
300kWh超える | 28.59円 | 28.59円 同額 |
\ dポイント払い&dカードGOLDならお得💡 /
▶中国電力エリアの料金表
最低料金 | ||
---|---|---|
中国電力 従量電灯A ![]() |
ドコモでんき ドコモでんき Basic ![]() |
|
最初の15kWhまで(月額固定費) | 759.68円 | 759.68円 同額 |
電力量料金(1kWhあたりの料金) | ||
中国電力 従量電灯A |
ドコモでんき ドコモでんき Basic |
|
15kWh超えて120kWhまで | 32.75円 | 32.75円 同額 |
120kWh超えて300kWhまで | 39.43円 | 39.43円 同額 |
300kWh超える | 41.55円 | 41.55円 同額 |
\ dポイント払い&dカードGOLDならお得💡 /
▶四国電力エリアの料金表
最低料金 | ||
---|---|---|
四国電力 従量電灯A ![]() |
ドコモでんき ドコモでんき Basic ![]() |
|
最初の15kWhまで(月額固定費) | 666.89円 | 666.89円 同額 |
電力量料金(1kWhあたりの料金) | ||
四国電力 従量電灯A |
ドコモでんき ドコモでんき Basic |
|
15kWh超えて120kWhまで | 30.65円 | 30.65円 同額 |
120kWh超えて300kWhまで | 37.27円 | 37.27円 同額 |
300kWh超える | 40.78円 | 40.78円 同額 |
\ dポイント払い&dカードGOLDならお得💡 /
▶九州電力エリアの料金表
最低料金 | ||
---|---|---|
九州電力 従量電灯B ![]() |
ドコモでんき ドコモでんき Basic ![]() |
|
10A | 316.24円 | 316.24円 同額 |
15A | 474.36円 | 474.36円 同額 |
20A | 632.48円 | 632.48円 同額 |
30A | 948.72円 | 948.72円 同額 |
40A | 1264.96円 | 1264.96円 同額 |
50A | 1581.20円 | 1581.20円 同額 |
60A | 1897.44円 | 1897.44円 同額 |
電力量料金(1kWhあたりの料金) | ||
九州電力 従量電灯B |
ドコモでんき ドコモでんき Basic |
|
10kWh超えて120kWhまで | 18.37円 | 18.37円 同額 |
120kWh超えて300kWhまで | 23.97円 | 23.97円 同額 |
300kWh超える | 26.97円 | 26.97円 同額 |
\ dポイント払い&dカードGOLDならお得💡 /
「ドコモでんき Green」電気料金表&dポイント還元率
「ドコモでんき Green」は、CO²排出量実質ゼロ*で実質再生エネルギー100%の、環境にやさしい電気料金プランです。
*LNG火力等の電源に「非化石証書」を使用することでCO2排出量実質ゼロを実現
「ドコモでんき Green」は、大手電力会社と電気料金単価が同額の「ドコモでんき Basic」より+500円高い料金設定ですが、もらえるdポイントが「ドコモでんき basic」の2倍以上と還元率が高い点が特長です。
ドコモでんき:電気料金のdポイント還元率
▶中部電力・関西電力・九州電力エリア
支払い方法 | ドコモでんき Green | ドコモでんき Basic | |
---|---|---|---|
dカードGOLD/GOLD U会員 | dカード | 10% | 2% |
上記以外 | 9% | 1% | |
上記以外 | dカード | 5% | 2% |
上記以外 | 4% | 1% |
支払い方法 | ドコモでんき Green | ドコモでんき Basic |
---|---|---|
dカード | 2% | 1% |
上記以外 | 1% | 0.5% |
*【ドコモの対象プラン】 5Gギガホ プレミア/ギガホ プレミア/はじめてスマホプラン/ahamo/5Gギガホ/5Gギガライト/5Gデータプラス/ギガホ2(Xi)/ギガライト2(Xi)/データプラス2(Xi)/ケータイプラン2(Xi)/キッズケータイプラン2(Xi)/キッズケータイプラン3/home 5G プラン/LTE上空利用プラン/U15はじめてスマホプラン/homeでんわ ライト/homeでんわ ベーシック/eximo/irumo/OCN モバイル ONE
▶北海道電力・東北電力・東京電力・北陸電力・中国電力・四国電力エリア
支払い方法 | ドコモでんき Green | ドコモでんき Basic | |
---|---|---|---|
dカードGOLD/GOLD U会員 | dカード | 6% | 2% |
上記以外 | 5% | 1% | |
上記以外 | dカード | 4% | 2% |
上記以外 | 3% | 1% |
支払い方法 | ドコモでんき Green | ドコモでんき Basic |
---|---|---|
dカード | 2% | 1% |
上記以外 | 1% | 0.5% |
*【ドコモの対象プラン】 5Gギガホ プレミア/ギガホ プレミア/はじめてスマホプラン/ahamo/5Gギガホ/5Gギガライト/5Gデータプラス/ギガホ2(Xi)/ギガライト2(Xi)/データプラス2(Xi)/ケータイプラン2(Xi)/キッズケータイプラン2(Xi)/キッズケータイプラン3/home 5G プラン/LTE上空利用プラン/U15はじめてスマホプラン/homeでんわ ライト/homeでんわ ベーシック/eximo/irumo/OCN モバイル ONE
プラチナカード「dカード PLATINUM」のdポイント還元率
2024年11月25日に誕生したdocomoのプラチナカード「dカード PLATINUM」会員は、dポイント還元率が最大20%と高還元です。
そのため、「ドコモでんき Green」の契約に最も適しており、一番メリットも大きいのが、この「dカード PLATINUM」ユーザーです。
【例】月の電気代平均が1万円の場合=20%還元⇒2,000円安い!
- 「dカード PLATINUM会員」dポイント還元率
- ドコモでんき Basic:一律2%還元
- ドコモでんき Green(中部・関西・九州):入会年数、月間ショッピング利用額等により9%~最大20%還元
- ドコモでんき Green(上記以外のエリア):入会年数、月間ショッピング利用額等により5%~最大12%還元
大手電力会社よりも電気料金が+500円高くとも、「dカード PLATINUM」会員のように大幅なポイント還元を見込める方には「ドコモでんき Green」がおすすめです。
「ドコモでんき Green」がおすすめな人
- ドコモ経済圏の方
- 電気代の支払いにdポイントを使いたい方
- 電気・ネット回線・モバイルをdocomoでまとめているヘビーユーザー
- 電気代の支払い方法が「dカードGOLD/GOLD U」「dカードPLATINUM」or「dポイント払い」
- 電気料金自体にメリットがなくとも、環境にやさしい電気を使いたい方
ドコモでんき Green:電気料金表
▶北海道電力エリアの料金表
基本料金 | ||
---|---|---|
契約アンペア数 | 北海道電力 従量電灯B ![]() |
ドコモでんき ドコモでんき Green ![]() |
10A | 402.60円 | 402.60円 +500円 |
15A | 603.90円 | 603.90円 +500円 |
20A | 805.20円 | 805.20円 +500円 |
30A | 1207.80円 | 1207.80円 +500円 |
40A | 1610.40円 | 1610.40円 +500円 |
50A | 2013.00円 | 2013.00円 +500円 |
60A | 2415.60円 | 2415.60円 +500円 |
電力量料金(1kWhあたりの料金) | ||
北海道電力 従量電灯B |
ドコモでんき ドコモでんき Green |
|
120kWhまで | 35.35円 | 35.35円 同額 |
120kWh超えて280kWhまで | 41.64円 | 41.64円 同額 |
280kWh超える | 45.36円 | 45.36円 同額 |
\ dポイント払い&dカードGOLDならお得💡 /
▶東北電力エリアの料金表
基本料金 | ||
---|---|---|
契約アンペア数 | 東北電力 従量電灯B ![]() |
ドコモでんき ドコモでんき Green ![]() |
10A | 369.60円 | 369.60円 +500円 |
15A | 554.40円 | 554.40円 +500円 |
20A | 739.20円 | 739.20円 +500円 |
30A | 1108.80円 | 1108.80円 +500円 |
40A | 1478.40円 | 1478.40円 +500円 |
50A | 1848.00円 | 1848.00円 +500円 |
60A | 2217.60円 | 2217.60円 +500円 |
電力量料金(1kWhあたりの料金) | ||
東北電力 従量電灯B |
ドコモでんき ドコモでんき Green |
|
120kWhまで | 29.62円 | 29.62円 同額 |
120kWh超えて300kWhまで | 36.37円 | 36.37円 同額 |
300kWh超える | 40.32円 | 40.32円 同額 |
\ dポイント払い&dカードGOLDならお得💡 /
▶東京電力エリアの料金表
基本料金 | ||
---|---|---|
契約アンペア数 | 東京電力 従量電灯B ![]() |
ドコモでんき ドコモでんき Green ![]() |
10A | 311.75円 | 311.75円 +500円 |
15A | 467.63円 | 467.63円 +500円 |
20A | 623.50円 | 623.50円 +500円 |
30A | 935.25円 | 935.25円 +500円 |
40A | 1247.00円 | 1247.00円 +500円 |
50A | 1558.75円 | 1558.75円 +500円 |
60A | 1870.50円 | 1870.50円 +500円 |
電力量料金(1kWhあたりの料金) | ||
東京電力 従量電灯B |
ドコモでんき ドコモでんき Green |
|
120kWhまで | 29.80円 | 29.80円 同額 |
120kWh超えて300kWhまで | 36.40円 | 36.40円 同額 |
300kWh超える | 40.49円 | 40.49円 同額 |
\ dポイント払い&dカードGOLDならお得💡 /
▶中部電力エリアの料金表
基本料金 | ||
---|---|---|
契約アンペア数 | 中部電力 従量電灯B ![]() |
ドコモでんき ドコモでんき Green ![]() |
10A | 321.14円 | 321.14円 +500円 |
15A | 481.71円 | 481.71円 +500円 |
20A | 642.28円 | 642.28円 +500円 |
30A | 963.42円 | 963.42円 +500円 |
40A | 1284.56円 | 1284.56円 +500円 |
50A | 1605.70円 | 1605.70円 +500円 |
60A | 1926.84円 | 1926.84円 +500円 |
電力量料金(1kWhあたりの料金) | ||
中部電力 従量電灯B |
ドコモでんき ドコモでんき Green |
|
120kWhまで | 21.20円 | 21.20円 同額 |
120kWh超えて300kWhまで | 25.67円 | 25.67円 同額 |
300kWh超える | 28.62円 | 28.62円 同額 |
\ dポイント払い&dカードGOLDならお得💡 /
▶北陸電力エリアの料金表
基本料金 | ||
---|---|---|
契約アンペア数 | 北陸電力 従量電灯B ![]() |
ドコモでんき ドコモでんき Green ![]() |
10A | 302.50円 | 302.50円 +500円 |
15A | 453.75円 | 453.75円 +500円 |
20A | 605.00円 | 605.00円 +500円 |
30A | 907.50円 | 907.50円 +500円 |
40A | 1210.00円 | 1210.00円 +500円 |
50A | 1512.50円 | 1512.50円 +500円 |
60A | 1815.00円 | 1815.00円 +500円 |
電力量料金(1kWhあたりの料金) | ||
北陸電力 従量電灯B |
ドコモでんき ドコモでんき Green |
|
120kWhまで | 30.86円 | 30.86円 同額 |
120kWh超えて300kWhまで | 34.75円 | 34.75円 同額 |
300kWh超える | 36.46円 | 36.46円 同額 |
\ dポイント払い&dカードGOLDならお得💡 /
▶関西電力エリアの料金表
最低料金 | ||
---|---|---|
関西電力 従量電灯A ![]() |
ドコモでんき ドコモでんき Green ![]() |
|
最初の15kWhまで(月額固定費) | 522.58円 | 522.58円 +500円 |
電力量料金(1kWhあたりの料金) | ||
関西電力 従量電灯A |
ドコモでんき ドコモでんき Green |
|
15kWh超えて120kWhまで | 20.21円 | 20.21円 同額 |
120kWh超えて300kWhまで | 25.61円 | 25.61円 同額 |
300kWh超える | 28.59円 | 28.59円 同額 |
\ dポイント払い&dカードGOLDならお得💡 /
▶中国電力エリアの料金表
最低料金 | ||
---|---|---|
中国電力 従量電灯A ![]() |
ドコモでんき ドコモでんき Green ![]() |
|
最初の15kWhまで(月額固定費) | 759.68円 | 759.68円 +500円 |
電力量料金(1kWhあたりの料金) | ||
中国電力 従量電灯A |
ドコモでんき ドコモでんき Green |
|
15kWh超えて120kWhまで | 32.75円 | 32.75円 同額 |
120kWh超えて300kWhまで | 39.43円 | 39.43円 同額 |
300kWh超える | 41.55円 | 41.55円 同額 |
\ dポイント払い&dカードGOLDならお得💡 /
▶四国電力エリアの料金表
最低料金 | ||
---|---|---|
四国電力 従量電灯A ![]() |
ドコモでんき ドコモでんき Green ![]() |
|
最初の15kWhまで(月額固定費) | 666.89円 | 666.89円 +500円 |
電力量料金(1kWhあたりの料金) | ||
四国電力 従量電灯A |
ドコモでんき ドコモでんき Green |
|
15kWh超えて120kWhまで | 30.65円 | 30.65円 同額 |
120kWh超えて300kWhまで | 37.27円 | 37.27円 同額 |
300kWh超える | 40.78円 | 40.78円 同額 |
\ dポイント払い&dカードGOLDならお得💡 /
▶九州電力エリアの料金表
最低料金 | ||
---|---|---|
九州電力 従量電灯B ![]() |
ドコモでんき ドコモでんき Green ![]() |
|
10A | 316.24円 | 316.24円 +500円 |
15A | 474.36円 | 474.36円 +500円 |
20A | 632.48円 | 632.48円 +500円 |
30A | 948.72円 | 948.72円 +500円 |
40A | 1264.96円 | 1264.96円 +500円 |
50A | 1581.20円 | 1581.20円 +500円 |
60A | 1897.44円 | 1897.44円 +500円 |
電力量料金(1kWhあたりの料金) | ||
九州電力 従量電灯B |
ドコモでんき ドコモでんき Green |
|
10kWh超えて120kWhまで | 18.37円 | 18.37円 同額 |
120kWh超えて300kWhまで | 23.97円 | 23.97円 同額 |
300kWh超える | 26.97円 | 26.97円 同額 |
\ dポイント払い&dカードGOLDならお得💡 /
「ドコモガス」ドコモでんきの都市ガス料金プラン&供給エリア
ドコモガスは、2025年6月のサービス開始以降、「東京ガスエリア」と「大阪ガスエリア」にお住まいの方がご利用いただけます。
ドコモガスの供給エリア
▶東京ガスエリア(クリック!)
地区 | 該当する市区町村 |
---|---|
東京地区等 |
東京都 東京23区・八王子市・立川市・武蔵野市・三鷹市・府中市・昭島市・調布市・町田市・小金井市・小平市・日野市・東村山市・国分寺市・国立市・狛江市・東大和市・清瀬市・東久留米市・多摩市・稲城市・西東京市・武蔵村山市 神奈川県 横浜市・川崎市・横須賀市・平塚市・鎌倉市・藤沢市・茅ヶ崎市・逗子市・相模原市・三浦市・大和市・海老名市・座間市・綾瀬市・葉山町・寒川町・大磯町・中井町・開成町・南足柄市 千葉県 千葉市・木更津市・八千代市・君津市・富津市・四街道市・袖ヶ浦市・八街市・佐倉市・印西市・白井市・成田市・富里市・酒々井町・芝山町・多古町・栄町 埼玉県 さいたま市・川口市・所沢市・上尾市・草加市・蕨市・戸田市・朝霞市・和光市・新座市・久喜市・八潮市・三郷市・蓮田市・伊奈町・白岡市・熊谷市・行田市・深谷市・鴻巣市・羽生市 茨城県 日立市・竜ヶ崎市・牛久市・つくば市・取手市・つくばみらい市・稲敷市・利根町・阿見町・美浦村 栃木県 宇都宮市・真岡市・上三川町・芳賀町・高根沢町・壬生町 群馬県 千代田町・邑楽町・明和町 |
群馬地区 |
群馬県 前橋市・高崎市・藤岡市・渋川市 |
▶大阪ガスエリア(クリック!)
大阪府 | 大阪市・和泉市・泉大津市・泉佐野市・大阪狭山市・貝塚市・河南町・河内長野市・岸和田市・熊取町・堺市・泉南市・高石市・田尻町・忠岡町・富田林市・羽曳野市・阪南市・藤井寺市・松原市・岬町・池田市・茨木市・柏原市・交野市・門真市・四條畷市・島本町・吹田市・摂津市・大東市・高槻市・豊中市・寝屋川市・東大阪市・枚方市・箕面市・守口市・八尾市・太子町・豊能町・能勢町 |
---|---|
兵庫県 | 神戸市・明石市・芦屋市・尼崎市・伊丹市・猪名川町・稲美町・加古川市・加西市・加東市・川西市・三田市・太子町・高砂市・宝塚市・たつの市・西宮市・播磨町・姫路市・三木市・小野市・相生市・上郡町・佐用町・赤穂市西浜町 |
京都府 | 京都市・宇治市・木津川市・京田辺市・精華町・八幡市・井手町・大山崎町・亀岡市・久御山町・城陽市・長岡京市・向日市・宇治田原町 |
奈良県 | 奈良市・安堵町・斑鳩町・生駒市・王寺町・香芝市・川西町・河合町・上牧町・広陵町・三郷町・天理市・平群町・大和郡山市・大和高田市・田原本町 |
和歌山県 | 和歌山市・岩出市・海南市 |
滋賀県 | 大津市・近江八幡市・愛荘町・草津市・甲賀市・甲良町・湖南市・多賀町・長浜市・東近江市・彦根市・日野町・米原市・守山市・野洲市・栗東市・竜王町 |
※ただし、上記エリアの中でも一部供給できないエリアがあります。詳しくは大阪ガスの「託送供給約款の別表1」にてご確認ください。
【東京ガスエリア】都市ガス料金プラン一覧
ドコモガス(東京ガスエリア)では、東京ガスの以下の都市ガスプランを選ぶことができます。
なお、ドコモガスのガス料金表の単価はすべて東京ガスと同額です。
- ドコモガスの料金プラン(東京ガスエリア)
- 一般料金
- 暖らんぷらん*
- エネファームで発電エコぷらん*
- エコウィルで発電エコぷらん*
- 湯ったりエコぷらん*
※特別なガス機器をご利用の家庭向けプラン
都市ガス市場が自由化される前から存在する規制料金プランで、使用しているガス機器に関わらず、誰でも利用できる料金プラン「一般料金」の料金表は以下のとおりです。
ドコモガス「一般料金」料金表(税込)
▶東京地区等「一般料金」
月のガス使用量 | 基本料金(円/月) | 従量料金(円/㎥) |
---|---|---|
20㎥まで | 759.00円 | 145.31円 |
20㎥~80㎥ | 1056.00円 | 130.46円 |
80㎥~200㎥ | 1232.00円 | 128.26円 |
200㎥~500㎥ | 1892.00円 | 124.96円 |
500㎥~800㎥ | 6292.00円 | 116.16円 |
800㎥を超える場合 | 12452.00円 | 108.46円 |
※従量料金単価は原料費調整制度に基づき毎月調整されます
▶群馬地区「一般料金」
月のガス使用量 | 基本料金(円/月) | 従量料金(円/㎥) |
---|---|---|
24㎥まで | 759.00円 | 147.23円 |
24㎥~500㎥ | 1296.10円 | 125.68円 |
500㎥を超える場合 | 7612.30円 | 113.06円 |
※従量料金単価は原料費調整制度に基づき毎月調整されます
【大阪ガスエリア】都市ガス料金プラン一覧
ドコモガス(大阪ガスエリア)では、大阪ガスの以下の都市ガスプランを選ぶことができます。
なお、ドコモガスのガス料金表の単価はすべて大阪ガスと同額です。
- ドコモガスの料金プラン(大阪ガスエリア)
- 一般料金
- まとめトク料金*
- あっためトク料金*
- スマート発電料金*
- ハウス空調料金*
- 家事トク料金*
- もっと割料金*
- 床暖料金*
- マイホーム発電料金*
※特別なガス機器をご利用の家庭向けプラン
都市ガス市場が自由化される前から存在する規制料金プランで、使用しているガス機器に関わらず、誰でも利用できる料金プラン「一般料金」の料金表は以下のとおりです。
ドコモガス「一般料金」料金表(税込)
▶ドコモガス「一般料金」大阪ガスエリア
月のガス使用量 | 基本料金(円/月) | 従量料金(円/m³) |
---|---|---|
0m³~20m³まで | 759.00円 | 174.81円 |
20m³~50m³まで | 1364.81円 | 144.52円 |
50m³~100m³まで | 1635.74円 | 139.10円 |
100m³~200m³まで | 2074.72円 | 134.71円 |
200m³~350m³まで | 3506.75円 | 127.55円 |
350m³~500m³まで | 3834.72円 | 126.62円 |
500m³~1000m³まで | 6981.94円 | 120.32円 |
1000m³を超える場合 | 7307.87円 | 120.00円 |
※従量料金単価は原料費調整制度に基づき毎月調整されます
ドコモでんきの特徴:メリット・デメリットで解説!
ドコモでんきのメリット・デメリットについて、契約者からの口コミ・評判も交えて詳しく解説します。
ドコモでんきの特徴:メリット&良い口コミ・評判
- ドコモでんきのメリット・良い口コミ
- 電気代・ガス代でdポイント還元!
- 電気代をdポイントで払える&「料金充当特典」でお得!
- 「ドコモでんき Green」はdポイントがお得に貯まる+環境にも◎
- NEW!「ドコモガス」とセット契約で+dポイント2%
- 解約金なし!無料で解約できる
電気代・ガス代でdポイント還元!

▶「dカードPLATINUM会員」なら最大20%還元!
ドコモでんきでは、契約中の料金プランや支払い方法、および居住エリアに応じて0.5%~最大10%*のdポイントを還元してもらえます。(*dカードPLATINUM会員を除く)
ドコモの携帯を使用しており、dカードGOLDを保有しているため、電気代に対してもポイントがつく点に非常に満足。
電気代の10%がポイント還元されるところはなかなかないと思う。
岐阜県 30代 男性(会社員) November 13, 2024
さっき、電気代が大きくダウン⤵️したと言うポストをしたけど、dポイントが4500ポイント以上使えたのが大きかった。
「ドコモ電気」は、確かに高いけど、dポイントの使いようによって、電気料金が大きく変わると言う点もある。
B'zにおんぶにダッコ (@Bz_onbunidakko) June 10, 2024
ポイント還元率が最も高いのはプラチナカードの【dカード PLATINUM】です。
dカードPLATINUM会員になるには審査があり、年会費も29,700円(税込)かかりますが、「ドコモでんき Green」とドコモの対象回線プランにも加入しており、電気代をdカードPLATINUMで支払う場合は、最大20%のdポイントが還元されます。
- 「dカード PLATINUM会員」dポイント還元率
- ドコモでんき Basic:一律2%還元
- ドコモでんき Green(中部・関西・九州):入会年数、月間ショッピング利用額等により9%~最大20%還元
- ドコモでんき Green(上記以外のエリア):入会年数、月間ショッピング利用額等により5%~最大12%還元
「dカード PLATINUM」以外で、「dカード」「dカードGOLD/GOLD U」「dカードをお持ちでない方」のドコモでんきに対するdポイント還元率は、以下のとおりです。
ドコモでんき:電気料金のdポイント還元率
▶中部電力・関西電力・九州電力エリア
支払い方法 | ドコモでんき Green | ドコモでんき Basic | |
---|---|---|---|
dカードGOLD/GOLD U会員 | dカード | 10% | 2% |
上記以外 | 9% | 1% | |
上記以外 | dカード | 5% | 2% |
上記以外 | 4% | 1% |
支払い方法 | ドコモでんき Green | ドコモでんき Basic |
---|---|---|
dカード | 2% | 1% |
上記以外 | 1% | 0.5% |
*【ドコモの対象プラン】 5Gギガホ プレミア/ギガホ プレミア/はじめてスマホプラン/ahamo/5Gギガホ/5Gギガライト/5Gデータプラス/ギガホ2(Xi)/ギガライト2(Xi)/データプラス2(Xi)/ケータイプラン2(Xi)/キッズケータイプラン2(Xi)/キッズケータイプラン3/home 5G プラン/LTE上空利用プラン/U15はじめてスマホプラン/homeでんわ ライト/homeでんわ ベーシック/eximo/irumo/OCN モバイル ONE
▶北海道電力・東北電力・東京電力・北陸電力・中国電力・四国電力エリア
支払い方法 | ドコモでんき Green | ドコモでんき Basic | |
---|---|---|---|
dカードGOLD/GOLD U会員 | dカード | 6% | 2% |
上記以外 | 5% | 1% | |
上記以外 | dカード | 4% | 2% |
上記以外 | 3% | 1% |
支払い方法 | ドコモでんき Green | ドコモでんき Basic |
---|---|---|
dカード | 2% | 1% |
上記以外 | 1% | 0.5% |
*【ドコモの対象プラン】 5Gギガホ プレミア/ギガホ プレミア/はじめてスマホプラン/ahamo/5Gギガホ/5Gギガライト/5Gデータプラス/ギガホ2(Xi)/ギガライト2(Xi)/データプラス2(Xi)/ケータイプラン2(Xi)/キッズケータイプラン2(Xi)/キッズケータイプラン3/home 5G プラン/LTE上空利用プラン/U15はじめてスマホプラン/homeでんわ ライト/homeでんわ ベーシック/eximo/irumo/OCN モバイル ONE
また、ドコモでんきでは、ドコモでんきアプリ内で2種類の節電プログラム「エコ得プログラム」を提案しています。

▶「エコ得プログラム」でもdポイントが貯まる!
- 【節電チャレンジ】対象時間帯に節電するとdポイントがもらえる
- 【つかうとエコ得チャレンジ】対象時間帯に電気を使うとdポイントがもらえる
ドコモでんきのエコ得プログラムで連日ポイントを貰えるのはエアコンが壊れているお陰
まこさん (@makochinSL) October 2, 2024
口コミのように、「エコ得プログラム」にエントリーして目的を達成することでも、日々dポイントを貯まります。
\ddカードGOLD・PLATINUMならお得大💡/
電気代をdポイントで払える&「料金充当特典」でお得!
ドコモでんきの最大のメリットは、電気代に応じてdポイントが貯まるだけでなく、貯まったdポイントを電気代の支払いにも使えることです。
dポイントは、毎月のドコモでんきの電気料金に1ポイント単位で充当できます。
なお、NTTドコモは、2024年10月3日に、適格請求書等保存方式(インボイス制度)開始に伴い、ポイントサービス「dポイントクラブ」のポイントプログラムをリニューアル!

※出典:ドコモでんき公式サイト「dポイントクラブ:ポイント充当サービス」
これにより、ドコモのサービス(ドコモでんき/ケータイ/ドコモ光)料金の支払いにdポイントを充当すると、「消費税加算前のドコモ料金からポイント充当分を減額」する仕様になりました。
これ、消費税相当額を節約出来るので、かなり凄いのでは⁉️
d払いでポイント使ってる場合じゃないなぁ🤩
【dポイントクラブ】ケータイ/ドコモ光/ドコモでんき/サービス料金の支払いにつかう - dポイントをつかう方法・つかえるサービス
たか@B5G/6G (@TAKA_5G) March 23, 2024
細かいけど、これポイ活なのよね~w
ドコモやahamo、ドコモ光、ドコモでんきの料金支払いはdポイント払いが消費税分お得で実質1.1倍(しょうこちゃん)
踊るクリスピーナ (@adol201003) February 22, 2024
つまり、このdポイント充当サービスを利用すると、「ポイント充当分に対しては、ドコモ料金の消費税10%が発生しない」ことと同じになります。
【例】5,000ポイント=5,500円相当の価値と換算され、月額料金5,500円(税込み)の支払いに対して5,000ポイントの充当でOK!
また、2024年10月3日からは、ランクごとの「料金充当特典」が加わったため、dポイントクラブの「3つ星以上のユーザー」であれば、ランクに応じて充当額が更に上乗せでもらえます。

※出典:ドコモでんき公式サイト「dポイントクラブ:ポイント充当特典」
【例】ドコモでんきの月額料金が5,500円(税込み)の場合、支払いに対して5,000ポイントの充当で済む+5つ星ランクの契約者は充当額の5%=250円が料金充当特典分として追加で充当!
そのため、ドコモのヘビーユーザーは、ドコモ料金へのdポイント充当で電気代や通信費などの固定費を効果的に節約できます。
\ドコモ経済圏のヘビーユーザーにはお得💡/
「ドコモでんき Green」はdポイントがお得に貯まる+環境にも◎
ドコモでんきでは、大手電力会社と電気料金単価が同額の「ドコモでんき Basic」に500円追加することで、実質再生エネルギー100%・CO²排出量実質ゼロ*の「ドコモでんき Green」を利用できます。
*LNG火力等の電源に「非化石証書」を使用することでCO2排出量実質ゼロを実現
基本料金 | ||
---|---|---|
ドコモでんき Basic | ドコモでんき Green | |
1契約につき | 522.58 円 | ドコモでんき Basic+500円 |
電力量料金(1kWhあたりの料金単価) | ||
電力消費量 | ドコモでんき Basic | ドコモでんき Green |
最初の120kWhまで | 20.21 円 | |
120kWhを超えて300kWhまで | 25.61 円 | |
300kWh以上 | 28.59 円 |
※毎月の電気料金には、上記の他に「燃料費調整額」「再生可能エネルギー発電促進賦課金」が加算されます。
「ドコモでんき Green」のメリットは、環境にやさしい電気が利用できるほか、「ドコモでんき Basic」に比べてポイント還元率が2倍以上(最大で10倍)になる点です。
ドコモの携帯を使用しており、dカードGOLDを保有しているため、電気代に対してもポイントがつく点に非常に満足。電気代の10%がポイント還元されるところはなかなかないと思う。
岐阜県 30代 男性(会社員) November 13, 2024
そのため、「dカードGOLD/GOLD U」「dカードPLATINUM」会員で、電気の使用量が多く、ポイント還元率が高い方はお得です。
\ddカードGOLD・PLATINUMならお得大💡/
一方で、「ドコモでんき Green」は「ドコモでんき Basic」よりも電気代が+500円高い料金設定のため、ポイント還元率が1%~5%のdカード所持者や、dカードをお持ちでない方にはおすすめできません。
ドコモでんきはポイント還元率があまり良くない。
dカードゴールドを持ってない人でも、もう少し還元率を増やしてほしい。
大分県 40代 男性(会社員) November 18, 2024
\ドコモでんき・大手電力会社よりお得💡/
「ドコモガス」とセット契約で+dポイント2%!

▶ドコモで電気&ガスセットにすると+2%還元!
ドコモでんきでは、2025年6月から新たに待望の都市ガスサービス「ドコモガス」を開始!
東京ガスエリア・大阪ガスエリアにお住まいでドコモの対象プラン*を利用中の方が、ドコモでんきの電気とドコモガスの都市ガスをセット契約すると「ガスセット特典」として、更にdポイントが2%還元されます。
*【ドコモの対象プラン】 5Gギガホ プレミア/ギガホ プレミア/はじめてスマホプラン/ahamo/5Gギガホ/5Gギガライト/5Gデータプラス/ギガホ2(Xi)/ギガライト2(Xi)/データプラス2(Xi)/ケータイプラン2(Xi)/キッズケータイプラン2(Xi)/キッズケータイプラン3/home 5G プラン/LTE上空利用プラン/U15はじめてスマホプラン/homeでんわ ライト/homeでんわ ベーシック/eximo/irumo/OCN モバイル ONE

▶ドコモの電気&ガスセット還元率(東京ガスエリア)

▶ドコモの電気&ガスセット還元率(大阪ガスエリア)
東京ガスエリア・大阪ガスエリアいずれの場合も、ドコモガスの料金プランは、東京ガス・大阪ガスの都市ガス料金とすべて同額のため、現在、ドコモでんき+東京ガスまたは大阪ガスの都市ガスを契約中の方がドコモガスに乗り換えると、dポイント還元分お得になります。
解約金なし!無料で解約できる
ドコモでんきでは解約金ゼロ円!契約期間の縛りもないため、いつでも気軽に解約することができます。
dポイントが貯まるという以外だと、スマホの支払いと請求が一緒になるのが地味に良い点だと思いました(中略)
解約金が掛からないので気軽に試すことができたのも良い点だと思います。
ゲラビティさんNovember 2, 2024
\ドコモ経済圏のヘビーユーザーにはお得💡/
ドコモでんきの特徴:デメリット&悪い口コミ・評判
- ドコモでんきのデメリット&悪い口コミ
- 料金面のメリットが低い
関東・東北は独自の「電源費用等調整額」で電気代が高い⇒現在は同額に!- オール電化向けの電気料金プランなし
料金面のメリットが低い
ドコモでんきのメリットは、「電気代に応じてdポイント還元がある」点ですが、dカードの改悪により、現在の「ドコモでんき Basic」のポイント還元率は、わずか0.5%~2%です。
「ドコモでんき Green」では、ポイント還元率が「ドコモでんき Basic」の倍以上である一方、電気料金は+500円高いため、一部のヘビーユーザーを除き、ポイント還元分を加味しても「ドコモでんき Basic」よりも電気代は高い傾向にあります。
特に、「dカードGOLD/GOLD U」「dカードPLATINUM」会員でない場合は、口コミにもあるように、ドコモでんきの料金面のメリットは低いです。
つぎはドコモ電気だな。こいつもdカードGOLD有利で契約変えたやつだから、dカードGOLD解約した今、たぶんあんまりお得じゃなくなっていると思う。電気は今はどこがいいだろうか。
まつかん (@potepotetamago) February 28, 2024
\電気代を今より安くしたいなら💡/
関東・東北は独自の「電源費用等調整額」で電気代が高い ⇒現在は同額に!
東京電力エリア・東北電力エリアでは、2025年2月検針分までの電気代の中にドコモでんき独自の「電源費用等調整額」が追加で徴収されていました。

この「電源費用等調整額」により、東京電力エリア・東北電力エリアの契約者は、結果的に他社よりも高い電気代を支払っていました。
しかし、2025年3月検針分の電気代より、ドコモでんきの電気代が高い原因となっていた「電源費用等調整額」が撤廃に!
これにより、現在は、他エリアと同様、東京電力エリア・東北電力エリアの電気代も東京電力・東北電力と同額となっています。
オール電化向けの電気料金プランなし
前にドコモでんきに変えたらポイントいっぱいつくよ!って言われて必要な番号とか集めた上で仕事終わりに梅田まで来たのにオール電化は高なります!やめときましょう!って言われて帰らされてブチ切れ
dカードだけ申し込まされそうになって逃げてきた
㍋㍋どついたれんてゃん△🐼ིྀ(本舗) (@rentan_874) July 8, 2024
ドコモでんきには、オール電化住宅向けのお得な電気料金プランはありません。
夜間の電気料金が安いオール電化向けプランとは異なるため、「ドコモでんき Basic」「ドコモでんき Green」を契約した場合、オール電化住宅の方は電気代が高くなる可能性が高いです。
そのため、オール電化住宅にお住まいの方は、「オール電化向けの電気料金プラン」を契約するのがおすすめです。
\お得なオール電化向けプランはこちら💡/
ドコモでんきより電気料金が安い💡おすすめ電力会社
ドコモでんきや大手電力会社よりも電気料金の単価が安く、電気代削減に効果的な電力会社をご紹介します。
- セレクトラおすすめ!ドコモでんきよりも安い電力会社
- オクトパスエナジー【全国(沖縄除く)】
- Looopでんき【全国(沖縄除く)】
- CDエナジーダイレクト【関東エリア】
- idemitsuでんき【全国(沖縄除く)】
【全国エリア】オクトパスエナジー

オクトパスエナジーは、大手電力会社や他の新電力と比較して電気代が圧倒的に安いのがメリットです。
特に、使用量が少なく電気代の削減が難しい一人暮らし・二人暮らしでも電気代をしっかり安くできるので、全世帯におすすめできます。
オクトパスエナジー:ここがおすすめ! |
大手電力会社・他社より圧倒的に電気代が安い!
東京電力 従量電灯B |
オクトパスエナジー グリーンオクトパス |
年間お得額 | |
---|---|---|---|
一人暮らし |
5,624円 /月 | 5,473円 /月 | 1,812円 /年 |
二人暮らし |
10,035円 /月 | 9,665円 /月 | 4,440円 /年 |
3人世帯 |
11,868円 /月 | 11,392円 /月 | 5,712円 /年 |
4人世帯 |
15,610円 /月 | 14,897円 /月 | 8,556円 /年 |
比較条件を見る 閉じる
東京ガスとの共同経営で安心◎

オクトパスエナジーはイギリス発の電力会社で、全世界9ヵ国で事業展開・契約件数は720万件以上を誇ります。
日本では、2021年に日本のガス会社最大手の東京ガスと合弁会社「TGオクトパスエナジー株式会社」を設立し、契約数は既に約25万件を突破しました(2024年3月時点)。
日本の大手エネルギー企業「東京ガス」との共同経営なので、安心して契約できます。
実質再生エネルギー100%の電気
オクトパスエナジーの「グリーンオクトパス」は、非化石証書の利用によって、実質再生可能エネルギー100%の電気を提供しています。

そのため、オクトパスエナジーの「グリーンオクトパス」は、環境にやさしい電気を使いながら電気代を削減したい方にぴったりです。
新規申込で7,000円キャッシュバック!キャンペーンで更にお得◎
オクトパスエナジーでは、定期的にお得なキャンペーンを開催しており、現在は新規申し込み者を対象にした7,000円のキャッシュバックキャンペーンを実施中です。
しかし、オクトパスエナジーがお得なのは、契約時だけではありません。契約後も「友達紹介割」など、契約者向けのお得なキャンペーンを多数提供しています。
オクトパスエナジーのキャンペーン例
①新規申し込みで7,000円!
2025年5月現在、オクトパスエナジーでは新規申し込みで電気代が7,000円(税込)割引になるキャッシュバックキャンペーンを実施中!
概要 | 契約開始から12回目の請求時に、7,000円(税込)の割引がお客様アカウントに付与され、自動的にその後の電気料金の支払いに充当されます。 |
対象者 | オクトパスエナジーに新規申し込みをした方 |
注意点 | ※キャンペーンは、予告なく変更・終了となる場合があります。 ・割引が付与される前(12回目のご請求前)に解約をした場合、割引適用の対象から除外されます。 ・割引が付与された後に解約した場合、割引の残額は解約直前の電気料金の請求日時点で消滅します。 |
②友達紹介で5,000円!
オクトパスエナジーでは契約者向けの割引サービス「友達紹介割」を提供しています。
これは、既にオクトパスエナジーと契約している人を通じて新たにオクトパスエナジーに申し込んだ場合、契約者・新規加入者ともに「5,000円割引」が受けられるという割引制度です。

※5,000円割引は紹介された方の初回の電気代の支払い完了後に付与され、その後の電気料金の支払いに自動的に充当されます。
- 紹介すればするほどお得に💡
- 【1人紹介】=5,000円キャッシュバック!
- 【2人紹介】=10,000円キャッシュバック!
- 【3人紹介】=15,000円キャッシュバック!
- 【4人紹介】=20,000円キャッシュバック!
- 【5人紹介】=25,000円キャッシュバック!
▶オクトパスエナジー公式サイト:https://octopusenergy.co.jp/
【全国エリア】Looopでんき

Looopでんきは、独立系新電力で電力需要実績第1位*の供給実績を誇る人気の新電力です。
*経済産業省資源エネルギー庁「電力調査統計」の「電力需要実績」に基づく。独立系新電力とは、大手ガス・電力・通信関連会社の子会社でない新電力のこと。
電気使用量の多いファミリー世帯や、オール電化住宅にお住まいの方に特におすすめの電力会社です。
Looopでんき:ここがおすすめ! |
電気使用量の多い家族世帯に特に安い!
Looopでんきの電気料金プラン「スマートタイムONE」は、電気使用量の多いほど電気代が安いため、ファミリー世帯に特におすすめです。
東京電力 | Looopでんき | Looopでんきが安い! 年間節約額 |
|
---|---|---|---|
一人暮らし |
5,360円/月 | 5,264円/月 | 1,100円/年 |
二人暮らし |
9,720円/月 | 9,172円/月 | 6,600円/年 |
3人世帯 |
12,223円/月 | 11,146円/月 | 12,900円/年 |
4人世帯以上 |
13,354円/月 | 12,183円/月 | 14,100円/年 |
比較条件
・東京電力「スタンダードS」とLooopでんき「スマートタイムONE」を比較
・東京電力の料金単価、および燃料費調整額算出のために用いる算定方法は2024年12月1日時点のもの
・東京電力の燃料費調整額算出に用いる燃料価格、為替レートと、Looopでんきの電源料金は、2023年4月~2024年3月の実績値
・使用電力量は上記期間におけるLooopでんきの供給実績
・離島ユニバーサル料金は考慮しない
・再生可能エネルギー発電推進賦課金は含まない
・消費税を含む
・年間お得額は百円単位で四捨五入
比較条件を見る 閉じる
料金比較のとおり、東京電力からLooopでんきへの契約切り替えで、電気代の節約が期待できます。
特に、電気をたくさん使う3人以上の家族世帯では、年間約13,000円~の電気代削減が見込めるため、電気使用量が多ければ多いほどお得です。
便利なアプリでゲーム感覚で電気代節約が可能!
Looopでんきの「スマートタイムONE」は、市場価格に応じて30分ごとに電力量料金が変動するのが特徴です。

Looopでんきの電力量料金の単価は、昼間が最も安く、夕方16時~18時頃にかけて高くなり、再び夜間に安くなる傾向があります。
また、最も安くなるお昼の時間帯で晴天の日には1kWhあたり0.01円になることも!
毎日の電気料金の変動は、Looopでんきの契約者向けアプリ「でんきアプリ」や公式サイトで当日分だけでなく翌日分まですぐに確認・電気代予測もできます。

この「でんき予報」により、電気代の安い・高い時間が事前にわかるため、安い時間帯に家事をまとめて行うなど、単価が安い時間帯を狙って電気を集中して使うことで、電気代を効果的に削減できます。
実際に、契約者の口コミでも「ゲーム感覚で楽しく節約できる」と評判です。
![]() |
"節電を頑張った!と思った月は、目に見えて電気料金が安くなるので、ゲーム感覚で楽しみながら節電&電気代節約ができるようになりました。" 【Looop契約後の電気代節約額:1,000円未満/月】 20代女性(契約1年未満・二人暮らし) |
![]() |
"電気の使用量は同じだが、Looopに乗り換えてからは月々1,300円ほど安くなった。時間帯によって料金単価が変わり、それをアプリやサイトでリアルタイムで確認できるため、以前よりも節約意識が高まった。" 【Looop契約後の電気代節約額:1,000円~2,000円/月】 30代女性(契約1年~2年未満・3人世帯) |
オール電化でもお得◎
Looopでんき「スマートタイムONE」の電気料金体系は、オール電化住宅に適した特徴を持っていることから、オール電化住宅の電気代もしっかり安いのが特長です。
実際に、東京電力のオール電化プラン「スマートライフL」を例にとって、Looopでんき「スマートタイムONE」と世帯人数別に料金比較しました。
東京電力 | Looopでんき | Looopでんきが安い! 年間節約額 | 給湯時間を昼間に変えると | |
---|---|---|---|---|
一人暮らし |
10,340円/月 | 9,692円/月 | 7,800円安い/年 | 2,400円/年 さらにお得! |
二人暮らし |
13,690円/月 | 12,820円/月 | 10,400円安い/年 | 3,200円/年 さらにお得! |
3人世帯 |
14,967円/月 | 13,769円/月 | 11,100円安い/年 | 5,000円/年 さらにお得! |
4人世帯 |
16,177円/月 | 15,180円/月 | 12,000円安い/年 | 6,000円/年 さらにお得! |
比較条件
・東京電力「スマートライフL」とLooopでんき「スマートタイムONE」を比較
・今後1年間の料金予測を算出した額を提示。比較する各社の料金単価、燃料費調整額算出のために用いる各社の算定方法は2024年12月1日時点のもの
・各社の燃料費調整額算出に用いる燃料価格、為替レートおよび「スマートタイムONE」の電源料金は、は2023年4月~2024年3月の実績値
・使用電力量は上記期間におけるLooopでんきの供給実績を双方に利用
・契約電力は上記期間におけるLooopでんきの供給実績に基づく。主開閉器契約の場合、実量制契約の1.5倍を四捨五入した値と仮定し、1kW=1kVA=10Aと読み替え
・離島ユニバーサル料金を考慮しない
・すべての電力会社において同額が課される再生可能エネルギー発電促進賦課金は含まない
・表示価格は税込、節約額は百円単位で四捨五入
比較条件を見る 閉じる
このように、大手電力会社のオール電化向けプランからLooopでんきの「スマートタイムONE」に切り替えるだけで、大幅に電気代を節約することができます。
▶Looopでんきの公式サイト:https://looop-denki.com/home/
【関東エリア】CDエナジーダイレクト

CDエナジーダイレクトは、電気代を安くしたい人だけでなく、電気とガスをまとめて光熱費を抑えたい方にもおすすめの新電力です。
関東の電力会社の中でも割引率が高いお得な「電気ガスセット」を提供しています。
🎁今なら電気の新規申込で3,000円分のAmazonギフト券がもらえる!(2025年3月31日まで)
▶詳細はCDエナジーダイレクトの公式サイトから
特長 | |
解約・違約金 | ほとんどのプランは解約金0円。エンタメでんき、JO1でんき、よしもとでんきのみ、解約のタイミングに応じて解約金がかかる |
支払い方法 | クレジットカード、口座振替 |
中部電力ミライズ×大阪ガスの経営で安心
CDエナジーダイレクトは、大阪ガスと中部電力ミライズによって2018年に設立された新電力です。大手エネルギー企業のノウハウを持った新電力なので、初めて新電力を使う方でも安心して契約しやすいと言えます。

電気代がお得、ガスセットでもっとお得!
CDエナジーダイレクトの「ベーシックでんき」や「ファミリーでんき」は、東京電力のみならず、他の新電力と比較しても電気料金が安いお得な電気料金プランです。
東京電力 | CDエナジーダイレクト | 年間お得額 | |
---|---|---|---|
一人暮らし |
5,624円 /月 | 5,499円 /月 | 1,500円 /年 |
二人暮らし |
10,035円 /月 | 9,778円 /月 | 3,084円 /年 |
3人世帯 |
11,868円 /月 | 11,474円 /月 | 4,728円 /年 |
4人世帯 |
15,610円 /月 | 14,806円 /月 | 9,648円 /年 |
【シミュレーション条件】
・東京電力「従量電灯B」とCDエナジーダイレクト「ベーシックでんき(1~3人世帯)」「ファミリーでんき(4人世帯)」を比較
・契約アンペアと電気使用量は、一人暮らしで30A・160kWh、二人暮らしで40A・280kWh、3人世帯で40A・330kWh、4人世帯で50A・420kWhと仮定
・基本料金・電力量料金・燃料費調整額・再エネ賦課金の合計。2025年5月分の単価に基づく
・燃料費調整単価は、CDエナジーダイレクトでは上限がない一方、東京電力「従量電灯B」では上限がある。そのため燃料価格の著しい高騰により燃料費調整単価が上限を超える場合、CDエナジーダイレクトの電気料金が割高になる可能性あり
また、CDエナジーダイレクトは関東の中でも割引率・節約額が大きいお得な「電気ガスセット」を利用できるのが大きなメリット。
セット契約すると、電気料金・ガス料金ともに毎月0.5%割引*になります。
電気・ガスともに対象プランを同一名義・支払方法で契約した場合。スマートでんき・ゆかぽかガス・はつでんガスは対象外。電気の割引対象となるのは基本料金+電力量料金(燃料費調整額を除く)の合計
*セット割条件 閉じる
還元率の高いカテエネポイントが貯まる
CDエナジーダイレクトでは電気料金100円につきカテエネポイント1ポイント*を貯めることができます。
他社では200円につき1ポイント還元のところが多いので、CDエナジーのポイントシステムは還元率が高く、お得度も大きいのがメリットです。
ポイント還元にはCDエナジーダイレクトの家庭向けWEB会員サービス「カテエネ」に会員登録し、電気の契約情報を登録する必要があります。還元されるポイントは「カテエネポイント」。ポイント対象となる料金は、再生可能エネルギー発電促進賦課金を除いた額。また、セット割引の適用を受ける場合は、割引後の料金から算定します。
*ポイント制度詳細 閉じる
また、カテエネポイントは電気の支払いに利用できるほか、dポイント・WAONポイントなどの提携先のポイントなどにも交換できて利便性が高いのもポイント◎

▶CDエナジーダイレクト公式サイト:https://www.cdedirect.co.jp/
【全国エリア】idemitsuでんき

「idemitsuでんき」は、ガソリンスタンドでおなじみの出光興産による新電力です。
idemitsuでんき:ここがおすすめ! |
大手電力会社より電気代が安い!
例えば、関東で最も契約者が多い東京電力「従量電灯B」とidemitsuでんき「Sプラン」を料金比較すると、電気使用量の少ない一人暮らし~電気をたくさん使う家族世帯まで、全世帯でidemitsuでんき「Sプラン」の方が安いことがわかります。
東京電力 従量電灯B |
idemitsuでんき Sプラン |
idemitsuでんきが安い! 年間節約額 |
|
---|---|---|---|
一人暮らし |
5,624円 /月 | 5,558円 /月 | 792円 /年 |
二人暮らし |
10,035円 /月 | 9,772円 /月 | 3,156円 /年 |
3人世帯 |
11,868円 /月 | 11,471円 /月 | 4,764円 /年 |
4人世帯 |
15,610円 /月 | 14,908円 /月 | 8,424円 /年 |
【シミュレーション条件】
・一人暮らし=契約アンペア30A・月使用量160kWh /二人暮らし=契約アンペア40A・月使用量280kWh/ 3人世帯=契約アンペア40A・月使用量330kWh/ 4人世帯=契約アンペア50A・月使用量420kWhで想定。
・基本料金・電力量料金・燃料費調整額・再エネ賦課金の合計。2025年5月分の単価に基づく
\ 今なら、電気代が3,000円割引! /
ドライバーにお得な割引「クルマ特割」あり!

idemitsuでんきでは、ドライバーにお得な「クルマ特割」を提供しています。
ガソリン車なら1Lにつき2円割引、EVなら電気料金が毎月200円割引となり、年間最大2,400円分節約できます。
継続利用や節電でポイントGet!
idemitsuでんきは、電気の継続利用や節電でポイントが貯まる「idemitsuでんき ポイントプログラム」を実施しています。
idemitsuでんきを1年継続利用するだけで500ポイントもらえます。
もらえるポイントは? |
楽天ポイント・Pontaポイント・dポイントのいずれか |
どんな時にポイントがもらえる? |
|
オール電化プランもおすすめ
idemitsuでんきの「オール電化プラン」は、大手電力会社のオール電化住宅向けプラン*と比較して「基本料金」が安い料金設定です。
そのため、大手電力会社からidemitsuでんきの「オール電化プラン」に切り替えれば、電気の使用量に関わらず、その差額分の電気代を削減できます。
idemitsuでんき「オール電化プラン」に相当する大手電力会社のプラン |
---|
北海道電力「eタイム3プラス」・東北電力「よりそう+ナイト8」・東京電力「スマートライフ」・中部電力「スマートライフプラン」・北陸電力「くつろぎナイト12」・関西電力「はぴeタイムR」・中国電力「電化Styleコース」・四国電力「でんかeプラン」・九州電力「電化でナイト・セレクト22」 |
▶idemitsuでんき公式サイト:https://denki.idemitsu.com/
ドコモでんきの申し込み方法【契約・解約手続き】
ドコモでんきの契約・解約の申し込み方法を、手続き別に解説します。
ドコモでんきの契約申し込み
ドコモでんきの契約手続きは、「引っ越しに伴う新規申し込み」か「現住所での契約切り替え」かで異なります。
現住所でドコモでんきに契約切り替え
現住所でドコモでんきに契約切り替えでは、以下の5条件を満たす場合、ドコモでんきの公式サイトから簡単に申し込みできます。
ドコモでんきの契約申し込みに必要な条件
- ドコモの回線契約がある。
- dアカウントを持っている。
- ドコモでんきの契約名義が個人名義。
- ドコモでんきの契約名義が、ドコモ回線の契約名義と一致。
(※現在の電気の契約名義がドコモ回線の契約名義と異なる場合、予め現在の電気の契約名義を変更する必要があります) - ドコモの回線契約の契約者住所の連絡先電話番号の登録が必要。
また、契約時には以下の情報が必要です。事前に、電力会社の「マイページ」や請求書などで確認しておくと、スムーズに申し込みできます。
- ドコモでんき契約申し込みに必要な情報
- 現在契約中の電力会社の「お客様番号」
- 電気の「供給地点特定番号」
引っ越し先でドコモでんきに新規申し込み
引っ越しに伴い、ドコモでんきと新規契約する場合は、引っ越し日の2週間前までを目安に契約手続きを行いましょう。
なお、引っ越し先の新居の「供給地点特定番号」が不明な場合は、ドコモでんきセンターに電話で連絡する必要があります。
- ドコモでんきの引っ越し手続き:申し込み先
- ドコモでんきセンター
- ドコモショップ/d garden
- 量販店
ドコモでんきの解約申し込み
ドコモでんきの解約手続きは、「現住所での他社への契約切り替え」か「引っ越しに伴う解約」かで異なります。
現住所でドコモでんきから他社に切り替え
現住所でドコモでんきから他社に契約を切り替える場合、ドコモでんきに解約の申し込みをする必要はありません。新しく契約する電力会社が解約手続きを代行してくれます。
\電気代が安いプランがわかる💡/
引っ越しに伴いドコモでんきを解約
ドコモでんきでは、引っ越しに伴う電気の解約手続きをWeb上では受け付けていません。以下の申し込み先で直接、解約手続きを行う必要があります。
- ドコモでんきの引っ越し手続き:申し込み先
- ドコモでんきセンター
- ドコモショップ/d garden
\引っ越しは電気代見直しのチャンス💡/
ドコモでんき:問い合わせ窓口
ドコモでんきの契約・解約申し込みや問い合わせなどは、以下の【ドコモでんきセンター】で電話で受け付けています。
ドコモでんきセンター |
---|
|
営業時間:9時~20時(年中無休) |
ドコモでんき:会社概要
NTTドコモグループの【ドコモでんき】は、NTTアノードエナジー株式会社によって運営されています。
社名 | NTTアノードエナジー株式会社 (NTT Anode Energy Corporation) |
---|---|
事業内容 | ・エネルギー流通ビジネス ・グリーン発電、アグリゲーション 、電力小売、エンジニアリングソリューション |
設立年月日 | 2019年6月3日 |
本社所在地 | 〒108-0023 東京都港区芝浦3丁目4番1号 グランパークタワー |
代表取締役社長 | 岸本 照之 |
資本金 | 79.2億円* |
株主 | 日本電信電話株式会社 100% |
※2024年4月1日時点の情報