厚木ガスの手続き方法や連絡先電話番号を確認したい方のために、厚木ガスに関する情報を幅広く網羅してご紹介します。厚木ガスを解約する際の解約金の有無や最後の料金精算方法など細かな情報もこちらの記事で確認できます。
厚木ガスってどんな会社?
厚木ガスは神奈川県厚木市に本社を置くガス会社です。1959年に創立され、本社以外に厚木中町支店・伊勢原支店があります。厚木ガスの都市ガスの供給エリアは、神奈川県厚木市、平塚市、伊勢原市、愛川町です。厚木ガスでは都市ガスの販売に加えて、プロパンガス・電気の販売も行っています。
厚木ガスは厚木ガス電気という名前で、東京ガスの取次店として電気を販売しています。厚木ガスの電気と都市ガスもしくはプロパンガスをセットで利用すると、電気料金が毎月安くなるセット割引が適用されます。
都市ガスとプロパンガスは何が違うの? 最も分かりやすい違いは供給方法の違いです。都市ガスはガス導管によって各家庭に供給されていますが、プロパンガスはガスボンベを各家庭に設置して供給されます。ガスボンベが設置されていなければ、都市ガスを利用していることになります。
都市ガスとプロパンガスの違いについて
厚木ガス:都市ガス料金プラン
厚木ガスの最もベーシックな都市ガス料金プランは、一般ガス料金プランです。一般ガス料金プランは利用しているガス機器に関係なく、厚木ガスの供給エリア内で都市ガス設備がある方ならどなたでも申し込むことができます。一般ガス料金プランの他にも利用しているガス機器に合わせて、4つのガス料金プランが用意されています。
温もり暖房プラン | ガス温水式床暖房、またはガス温水式浴室暖房を利用している方が契約できます。 |
---|---|
おうちで発電プラン | エネファームやエコウィルなどの家庭用コージェネレーションシステムを利用している方が契約できます。 |
小型空調パッケージ契約 | 一般家庭用の小型空調機器を中心に、ガス暖房機器、ガス給湯機器を利用している方が契約できます。 |
小型空調専用契約 | 一般家庭用の小型空調機器を利用している方が契約できます。 |
厚木ガスでは、プロパンガスから厚木ガスの都市ガスに切り替えた方、新築や建替えで厚木ガスの都市ガスに新規申し込みをされた方にはガス料金の割引も用意されています。
該当する方で、一般ガス料金プラン・家庭用温水暖房契約・家庭用コージェネレーションシステム契約のいずれかを契約された方は利用開始から3年間都市ガス料金が10%割引されます。
厚木ガスのガス料金は、最も基本的な一般ガス料金プランもその他の4つのプランも共通して、以下の計算式で毎月のガス料金が計算されます。
ガス料金 = 基本料金 + 従量料金 ± 原料費調整額
基本料金 ガスを使わないとしても毎月発生する料金です。ガスの使用量に合わせて料金が変化します。また、料金プランによっても基本料金は異なります。
従量料金 ガス使用量 × 1㎥あたりの単位料金で計算されます。1㎥あたりの料金は、ガス使用量や契約プランによって異なります。
原料費調整額 ガスの原料費は為替レートや原油価格の変動によって常に影響を受けています。原料費の増減を毎月のガス料金に反映して調整し、ガスの安定供給が図られています。
厚木ガスのガス料金表
厚木ガスの一般ガス料金プランの料金表は以下の通りです。なお、実際の従量料金は原料費調整額によって毎月変動します。
ガス使用量 | 基本料金 | 従量料金 |
---|---|---|
25㎥まで | 819.50円 | Unknown円 |
25㎥を超え80㎥まで | 1860.10円 | Unknown円 |
80㎥を超え200㎥まで | 2000.90円 | Unknown円 |
200㎥を超え500㎥まで | 5138.10円 | Unknown円 |
500㎥を超え800㎥まで | 10390.60円 | Unknown円 |
800㎥を超える | 12168.20円 | Unknown円 |
厚木ガスの各種手続き方法を確認しよう
厚木ガスの引っ越し・新規申し込み・解約などの各種手続きは、電話で行いましょう。インターネットではお問い合わせのみ受け付けており、各種手続きは行うことができません。受付電話番号は引っ越し・新規申し込み・解約手続きともに共通です。平日の受付時間内なら料金課、夜間や休日ならば本社の代表電話で手続きを受け付けています。
引っ越し・新規申し込み・解約受付窓口 | |
---|---|
電話番号 | 料金課:046-297-5511 |
受付時間 | 平日:8:30~17:00 |
夜間・休日の受付窓口 | |
電話番号 | 本社代表電話:046-228-3211 |
受付時間 | 24時間365日 |
厚木ガスの都市ガス:申し込み方法
都市ガス使用の申し込みをする際には、使用開始希望日の4~5日前までに厚木ガスへ電話で申し込みをします。ガスを新居で使用する場合には、必ず開栓作業と作業の立ち会いが必要です。開栓作業は土日、祝日も依頼することができ、約20分ほどで終了します。希望の訪問時間帯については電話で申し込む際に伝えましょう。申し込みの際には、以下の情報を事前に準備してから電話をかけてください。
- 契約者、申込者の氏名
- ガスを新たに使用する場所の住所、電話番号
- 建物の形態(一戸建て・マンションなど)
- 連絡の取りやすい電話番号
- ガス使用開始希望日
- 開栓作業希望時間帯
- 開栓作業に立ち会う方の氏名
- 使用予定のガス機器
厚木ガスの都市ガス:解約方法
厚木ガスへの解約手続きが必要になるのは、引っ越しや一時的にガス使用を停止したい場合、建物の建て替えや解体の場合です。厚木ガスでは解約手続きを電話でのみ受け付けています。ガス使用停止希望日の4~5日までに連絡しましょう。
ガスの解約には閉栓作業が伴います。オートロックマンションやガスメーターが屋内にある場合などは、閉栓作業の立ち会いが必要です。最後のガス料金を現金で精算する場合にも閉栓作業に立ち会い、支払いを行います。解約手続きを行う場合は以下の情報を事前に用意しておきましょう。
- 契約者、申込者の氏名
- 厚木ガスのお客様番号
- ガスの使用を中止する場所の住所、電話番号
- 建物の形態(一戸建て・マンションなど)
- 連絡の取りやすい電話番号
- ガス使用中止希望日
- 閉栓作業希望時間帯
- 閉栓作業に立ち会う方の氏名(必要な場合のみ)
- 移転先の住所と電話番号
- 最後の料金精算方法
- 建物の取り壊しの有無
厚木ガスの都市ガス:引っ越しの手続き
引っ越しをする場合には、これまでの住所での解約手続きと新しい住所での新規申し込み手続きが必要です。これまで厚木ガスの都市ガスを利用していて、引っ越し先も厚木ガスの都市ガス供給エリア内であれば、解約と申し込みを同時に行うことができます。解約と申し込みに必要な情報を両方用意して、電話で引っ越し手続きを行いましょう。
引っ越し先が厚木ガスの都市ガス供給エリア外ならば、別のガス会社に申し込みをしなければなりません。ガス料金はガス会社によって異なります。
厚木ガスで選べるガス料金支払い方法
厚木ガスの料金支払い方法は、口座振替・クレジットカード支払い・振り込み用紙による支払いの 3つの方法から選択できます。引っ越しに伴う最後のガス料金については、口座振替・振り込み用紙による支払いに加えて、閉栓作業時に現金で精算することもできます。最後の精算方法にクレジットカード支払いは選択することができません。口座振替を選択する場合には、引っ越し後しばらくは口座を解約しないようにしましょう。
厚木ガスの会社概要
会社名 | 厚木瓦斯株式会社 |
本社所在地 | 神奈川県厚木市旭町4丁目15番33号 |
設立年月日 | 1959年2月12日 |
資本金 | 3億2400万円 |
取締役会長 | 萱 英二 |
取締役社長 | 佐々木 孝 |
都市ガス供給エリア | 神奈川県厚木市、平塚市、伊勢原市、愛川町 |
厚木ガスの問い合わせ先・電話番号
厚木ガスでは、要件ごとに問い合わせ連絡先が設けられています。問い合わせ内容に合わせて電話番号を確認してください。夜間や休日、緊急の場合には、本社代表電話が24時間電話を受け付けています。ガスの使用開始・中止手続きや引っ越しの手続きためのフリーダイヤルは用意されていませんので、手続きに必要なものを準備してから電話を掛けましょう。
ガスくさい・ガスが出ないなど緊急の場合または、他の窓口が時間外の場合 | |
---|---|
電話番号 | 本社代表電話:046-228-3211 |
受付時間 | 24時間365日 |
引っ越し・申し込み・解約手続き、ガス料金の問い合わせなど | |
電話番号 | 料金課:046-297-5511 |
受付時間 | 平日:8:30~17:00 |
ガス機器の購入・故障・修理 | |
電話番号 | リビングサービス課(都市ガス):046-230-2354 リビング開発課(プロパンガス):046-230-2357 |
受付時間 | 平日:8:30~17:00 |
電話番号 | 厚木ガスサービスショップ:0120-81-2611 |
受付時間 | 月曜~土曜:8:30~19:00 |
プロパンガスから都市ガスに切り替えたい場合 | |
電話番号 | 供給設備課:046-230-2356または046-229-8791 |
受付時間 | 平日:8:30~17:00 |
埋設管の調査に関して | |
電話番号 | 供給管理課:046-230-2358または046-229-8791 |
受付時間 | 平日:8:30~17:00 |
厚木ガスに関するよくある質問をまとめて確認
厚木ガスについて多くの方が疑問に思う点をリストにまとめました。疑問点があれば、まずこちらを確認してみましょう。
質問1:厚木ガスの問い合わせ・連絡先は? |
---|
回答1
新規申し込み・引っ越し手続きなどの各種手続きを行う場合、平日(8:30~17:00)なら料金課、それ以外の時間帯は本社の代表電話に連絡します。ガスくさいなどの緊急事態の場合にも本社代表電話へ電話しましょう。本社代表電話は24時間365日電話を受け付けています。 |
質問2:厚木ガスの都市ガス料金プランは? |
回答2
最も基本的な料金プランである一般ガス料金プランに加え、使用しているガス機器に応じて4つのプランが用意されています。また、プロパンガスから都市ガスへ切り替えた方や新築・建て替えをした方が3年間お得になる割引もあります。 |
質問3:厚木ガスの新規申し込み・解約・引っ越し手続きはどのように行うの? |
回答3
厚木ガスでは各種手続きを電話で受け付けています。インターネットからの手続きは行うことができません。引っ越しシーズンの3月~4月は電話が混み合いますので、引っ越しの日程が決まったなら早めに電話連絡をしましょう。 |
質問4:厚木ガスを解約すると、手数料や違約金はかかる? |
回答4
厚木ガスを解約しても解約手数料や解約違約金は発生しません。また、厚木ガスから他社への都市ガス切り替えの場合には、めんどうな解約申し込み自体が必要ありません。申し込みをした新しいガス会社が解約手続きを代行してくれます。都市ガス会社の切り替えは、意外に簡単に行うことができるのです。 |
電気料金の改定について2023年4月および6月各地の大手電力会社が電気料金の値上げを行いました。
新料金についての詳細はこちらをご覧ください。
大手電力会社の電気料金改定について詳しく見る