新潟県新潟市:引っ越し手続き窓口一覧【電気・ガス・水道・インターネット】

新潟県新潟市で引っ越し手続きが必要な方のためのページです。新潟市から転出の方も、新潟市へ転入の方も、新潟市で必要な手続きと各手続き先の詳細(住所・電話番号・営業時間)をご確認いただけます。
- セレクトラのらくらく窓口(03-4540-6640)では、新潟市の電気・ガス・水道の申し込みを一括でサポートしています。
- 引っ越しは光熱費を見直す絶好のチャンスです!今よりもお得な電気・ガスを利用したい方へ、ご家庭に最適なぴったりの料金プランを無料でお探しいたします。
新潟県新潟市:【電気】の引っ越し手続き窓口
電気の引っ越し手続きは、現在契約中の電気の解約(使用停止)手続きと、引っ越し先の新居で新たに電気を使用するための電気の契約(使用開始)手続き、この二つの手続きが必要です。
いずれの手続きも、引っ越しの2週間前~遅くとも1週間前までを目安に済ませておきましょう。
- 引っ越し前の旧住所における「電気の解約(使用停止)手続き」
- 引っ越し先の新住所における「電気の契約(使用開始)手続き」
新潟県新潟市を管轄する大手電力会社:【東北電力】の電気の解約・契約手続きの申し込み・問い合わせ先は以下のとおりです。
手続き内容 | 電話番号 | 営業時間 |
---|---|---|
東北電力の引っ越し手続き エリア【新潟県新潟市】 |
0120-066-774 【東北電力・お客さまセンター】 |
月~金曜日:9時~17時 (土日祝日・年末年始休み) |
お得な電気料金プランの申し込み エリア【新潟県新潟市】 |
電気の引っ越し専用番号:03-4540-6640 【セレクトラ・らくらく窓口】 |
毎日:9時〜19時(年末年始除く) |
新潟県新潟市では、東北電力以外にも利用できるお得な電力会社があります。下記のページをご参照ください。
なお、新潟県新潟市から東北電力エリア以外の地域に引っ越し(転出)をする場合、引っ越し先の地域の電力会社に電気の使用開始(契約の申し込み)の連絡が必要です。
また、東北電力エリア以外の地域から新潟県新潟市へ引っ越し(転入)をする場合は、引っ越し前(新潟市への転入前)の旧住所を管轄している電力会社に電気の使用停止(解約の申し込み)の連絡が必要です。
それぞれの地域を管轄する大手電力会社の連絡先(電話番号・営業時間)は、以下のリンク先をクリックしてご確認ください。
▶︎大手電力会社の連絡先一覧をクリックして表示
主な電力会社 | 連絡先 |
---|---|
北海道電力 | 北海道電力の連絡先一覧 |
東北電力 | 東北電力の連絡先一覧 |
東京電力 | 東京電力の連絡先一覧 |
中部電力 | 中部電力の連絡先一覧 |
北陸電力 | 北陸電力の連絡先一覧 |
関西電力 | 関西電力の連絡先一覧 |
中国電力 | 中国電力の連絡先一覧 |
四国電力 | 四国電力の連絡先一覧 |
九州電力 | 九州電力の連絡先一覧 |
沖縄電力 | 沖縄電力の連絡先一覧 |

💡お引っ越し先の電気・都市ガスのお申し込み🔥
セレクトラのらくらく窓口では、最短5分で引越し先で利用できる電気とガスをご提案します。電気は15時までのお申込みでお引越し日当日の開通も可能です!(※)どうぞお気軽にご相談ください。
※お引越し先のエリア等によってはご対応できない場合があります。ご了承ください。
セレクトラのらくらく窓口: 4.7/ 5 (ご利用者様の声はこちら)
💡新居の電気・都市ガスお申し込み🔥

セレクトラのらくらく窓口では、最短5分で引越し先で利用できる電気とガスをご提案します。電気は15時までのお申込みでお引越し日当日の開通も可能です!(※)
どうぞお気軽にご相談ください。
※お引越し先のエリア等によってはご対応できない場合があります。ご了承ください。
セレクトラのらくらく窓口
4.7/ 5
(ご利用者様の声はこちら)

💡お引っ越し先の電気・都市ガスのお申し込み🔥
只今のお時間はセレクトラらくらく窓口の営業時間外となります。営業時間内に改めてお電話いただくか、折り返し電話サービスをご利用ください。
セレクトラのらくらく窓口: 4.7/ 5 (ご利用者様の声はこちら)
💡新居の電気・都市ガスお申し込み🔥

只今のお時間はセレクトラらくらく窓口の営業時間外となります。営業時間内に改めてお電話いただくか、折り返し電話サービスをご利用ください。
セレクトラのらくらく窓口
4.7/ 5
(ご利用者様の声はこちら)
新潟県新潟市:【ガス】の引っ越し手続き窓口
都市ガスの引っ越しでは、引っ越し前の旧住所におけるガスの解約および「閉栓作業」と、引っ越し先の新住所におけるガスの契約および「開栓作業」が必要です。なお、ガスの「開栓作業」には通常、居住者の立ち会いも必要となります。
- 引っ越し前の旧住所における「ガスの解約(使用停止)手続き・閉栓作業」
- 引っ越し先の新住所における「ガスの契約(使用開始)手続き・開栓作業」
新潟県新潟市の都市ガス会社:北陸ガスの解約(停止手続き)および契約(開始手続き)の申し込み・問い合わせ先は以下のとおりです。
手続き内容 | 電話番号 | 営業時間 |
---|---|---|
北陸ガスの引っ越し手続き エリア【新潟県新潟市】 |
ナビダイヤル:0570-025-880 ナビダイヤルを利用できない場合:025-229-1104 【北陸ガス・料金センター】 |
月~金曜日 8:30~19:00/土曜日 8:30~17:10 |
お得なガス料金プランの申し込み エリア【新潟県新潟市】 |
ガスの引っ越し専用番号:03-4540-6640 【セレクトラ・らくらく窓口】 |
毎日:9時〜19時(年末年始除く) |
なお、新潟県新潟市で現在契約中のガス会社の提供エリア以外の地域に引っ越し(転出)をする場合、引っ越し先の地域のガス会社にガスの使用開始(契約の申し込み)の連絡が必要です。
また、新潟県新潟市へ引っ越し(転入)をする場合は、引っ越し前(新潟市への転入前)の旧住所を管轄しているガス会社にガスの使用停止(解約の申し込み)の連絡が必要です。
それぞれの地域を管轄する大手ガス会社の連絡先(電話番号・営業時間)は、以下のリンク先をクリックしてご確認ください。
▶︎大手ガス会社の連絡先一覧をクリックして表示
主な都市ガス会社 | 連絡先 |
---|---|
東京ガス(関東エリア) | 東京ガスの連絡先一覧 |
大阪ガス(関西エリア) | 大阪ガスの連絡先一覧 |
東邦ガス(中部エリア) | 東邦ガスの連絡先一覧 |
北海道ガス(北海道エリア) | 北海道ガスの連絡先一覧 |
西部ガス(九州エリア) | 西部ガスの連絡先一覧 |

💡お引っ越し先の電気・都市ガスのお申し込み🔥
セレクトラのらくらく窓口では、最短5分で引越し先で利用できる電気とガスをご提案します。電気は15時までのお申込みでお引越し日当日の開通も可能です!(※)どうぞお気軽にご相談ください。
※お引越し先のエリア等によってはご対応できない場合があります。ご了承ください。
セレクトラのらくらく窓口: 4.7/ 5 (ご利用者様の声はこちら)
💡新居の電気・都市ガスお申し込み🔥

セレクトラのらくらく窓口では、最短5分で引越し先で利用できる電気とガスをご提案します。電気は15時までのお申込みでお引越し日当日の開通も可能です!(※)
どうぞお気軽にご相談ください。
※お引越し先のエリア等によってはご対応できない場合があります。ご了承ください。
セレクトラのらくらく窓口
4.7/ 5
(ご利用者様の声はこちら)

💡お引っ越し先の電気・都市ガスのお申し込み🔥
只今のお時間はセレクトラらくらく窓口の営業時間外となります。営業時間内に改めてお電話いただくか、折り返し電話サービスをご利用ください。
セレクトラのらくらく窓口: 4.7/ 5 (ご利用者様の声はこちら)
💡新居の電気・都市ガスお申し込み🔥

只今のお時間はセレクトラらくらく窓口の営業時間外となります。営業時間内に改めてお電話いただくか、折り返し電話サービスをご利用ください。
セレクトラのらくらく窓口
4.7/ 5
(ご利用者様の声はこちら)
新潟県新潟市:プロパンガスの引っ越し手続き先
引っ越し先で、新規でプロパンガスを利用する場合は、プロパンガスの新規契約および開栓手続きが必要です。
また、引っ越し前の旧住所でプロパンガスを利用していた場合は、プロパンガスの解約(停止手続き)および閉栓手続きが必要となります。プロパンガスの引っ越し手続きの詳細については、下記ページよりご確認ください。

プロパンガスのお引越しなら
プロパンガスのお引越しなら、無料相談サービスをご活用ください。プロパンガスのエキスパートが優良な販売店を探してご紹介します。販売後の不当な値上げを防ぐ「ガス料金見守り保証」もついて安心。完全無料のサービスです。ぜひお気軽にご相談ください!
・対象: 持ち家戸建てにお住まいの方 ・サービスご利用ガイド
・電話受付: 月-金 午前7時-午後8時 / 土日祝 午前7時-午後8時 (年末年始を除く)

プロパンガスのお引越しなら
プロパンガスのお引越しなら、無料相談サービスをご活用ください。プロパンガスのエキスパートが優良な販売店を探してご紹介します。販売後の不当な値上げを防ぐ「ガス料金見守り保証」もついて安心。完全無料のサービスです。ぜひお気軽にご相談ください!
・対象: 持ち家戸建てにお住まいの方 ・サービスご利用ガイド
・電話受付: 月-金 午前7時-午後8時 / 土日祝 午前7時-午後8時 (年末年始を除く)
【都道府県別】のプロパンガス:平均&適正価格・会社一覧を確認する

💡お引っ越し先の電気・都市ガスのお申し込み🔥
セレクトラのらくらく窓口では、最短5分で引越し先で利用できる電気とガスをご提案します。電気は15時までのお申込みでお引越し日当日の開通も可能です!(※)どうぞお気軽にご相談ください。
※お引越し先のエリア等によってはご対応できない場合があります。ご了承ください。
セレクトラのらくらく窓口: 4.7/ 5 (ご利用者様の声はこちら)
💡新居の電気・都市ガスお申し込み🔥

セレクトラのらくらく窓口では、最短5分で引越し先で利用できる電気とガスをご提案します。電気は15時までのお申込みでお引越し日当日の開通も可能です!(※)
どうぞお気軽にご相談ください。
※お引越し先のエリア等によってはご対応できない場合があります。ご了承ください。
セレクトラのらくらく窓口
4.7/ 5
(ご利用者様の声はこちら)

💡お引っ越し先の電気・都市ガスのお申し込み🔥
只今のお時間はセレクトラらくらく窓口の営業時間外となります。営業時間内に改めてお電話いただくか、折り返し電話サービスをご利用ください。
セレクトラのらくらく窓口: 4.7/ 5 (ご利用者様の声はこちら)
💡新居の電気・都市ガスお申し込み🔥

只今のお時間はセレクトラらくらく窓口の営業時間外となります。営業時間内に改めてお電話いただくか、折り返し電話サービスをご利用ください。
セレクトラのらくらく窓口
4.7/ 5
(ご利用者様の声はこちら)
新潟県新潟市:【水道】の引っ越し手続き窓口
水道の引っ越し手続きは、現在契約中の水道の解約(使用停止)手続きと、引っ越し先の新居で新たに水道を使用するための水道の契約(利用開始)手続き、この二つの手続きが必要です。
いずれの手続きも、引っ越しの2週間前~遅くとも1週間前までを目安に済ませておきましょう。
- 引っ越し前の旧住所における「水道の解約(使用停止)手続き」
- 引っ越し先の新住所における「水道の契約(利用開始)手続き」
水道の引っ越し手続きは、引っ越し前と引っ越し後の各住所を管轄している自治体の水道局で行います。
一般に、水道の引っ越し手続きには以下の情報が求められます。事前に「水道使用量等のお知らせ(検針票)」、「納入通知書(請求書)」などで、必要事項を確認しておきましょう。
- 水道の【解約/開始】手続きに必要な情報
- 水道の「お客様番号」
- 水道使用者の氏名(契約者/名義人)
- 名義人(契約者)の電話番号
- 連絡先メールアドレス
- 水道の使用場所の住所(旧住所/新住所)
- 引っ越し先の新住所(※書類送付先の住所)
- 水道の使用停止日/使用開始日(引っ越し日時)
- 水道料金の支払い方法(※各水道局で異なる)
新潟県新潟市の水道の引っ越し手続きは、以下の新潟市水道局【お客様コールセンター】で受け付けています。
窓口 | 内容 | 電話番号 |
---|---|---|
新潟市水道局【お客様コールセンター】 | 水道の引っ越し【解約・開始】 | ・0120-411-002 ・営業時間:8時00分~21時00分 |
【セレクトラ】らくらく窓口 | 水道の引っ越し手続きサポート&お得な電気・ガスの申し込み | ・電話:03-4540-6665 ・営業時間:9時00分~19時00分(年末年始除く) |
新潟市の水道の引っ越し手続き、および、新潟市の水道料金や支払い方法など、より詳しい情報を知りたい場合は、以下のページをご参照ください。

引っ越しに伴う水道の手続きサポート&電気・都市ガスの申し込み
- 引っ越しに伴う面倒な水道手続きをサポート。お気軽にご連絡ください。
- 今よりも割安で最適な電気・ガスの切り替え相談・申し込みも承っています。
- 引越し直前・当日の電気でお困りの方でも大丈夫。最適プランを迅速にご案内!
電気・ガス・水道のお手続きサポート

- 引っ越しに伴う面倒な水道のお手続きをサポート。
- 今より安い電気・都市ガスの切り替え相談・お申し込みも承ります。
- 電気・ガス・水道に関するご質問・ご相談はどうぞお気軽に。

引っ越しに伴う水道の手続きサポート&電気・都市ガスの申し込み
只今のお時間はセレクトラらくらく窓口の営業時間外となります。営業時間内に改めてお電話いただくか、折り返し電話サービスをご利用ください。
新潟県新潟市:【固定電話】の引っ越し手続き窓口
NTTの固定電話(加入電話)の引っ越しをする場合、NTT東日本またはNTT西日本に連絡をします。
新潟県新潟市は、NTT東日本の管轄です。NTT東日本の固定電話の引っ越し手続き先は、以下のとおりです。
手続き内容 | 電話番号 |
---|---|
NTT東日本の引っ越し手続き先 エリア【新潟県新潟市】 |
固定電話:(局番なし)116 携帯電話:0120-116-000 【NTT東日本】 |
引っ越し先で光回線インターネットをご利用の方は、固定電話よりもお得な光電話の利用も可能です。引っ越しの機会に、お得な光電話を始めてみませんか?

あなたに合うネットプランをカンタン診断🏠
メールアドレスなど個人情報の入力不要!質問に答えるだけで、自分に最適なインターネットプランを1分で診断。気に入ったプランがあればそのままウェブ申し込みもOK!
新潟県新潟市:【インターネット】の引っ越し手続き窓口
インターネット回線の引っ越し手続き先は、ご利用しているインターネット回線によって異なります。
NTT東日本エリアもしくはNTT西日本エリア内で引っ越しする場合は、引っ越し前に利用していた契約を引っ越し先の住所に移転することが可能です。
ただし、引っ越し先の住所で利用したい光回線が導入されている必要があります。引っ越し先の住所で希望の光回線が導入されていない場合は、新規に回線導入工事の申請が必要になります。
引っ越しなど繁忙期では回線工事に時間がかかる可能性があるので、早めに利用したい光回線を見つけて引っ越し先での新規利用申し込みを行いましょう。
セレクトラでは引っ越し先の光回線(光コラボ)の新規お申し込みを受け付けております。こちらの電話番号 03-4578-9643 で毎日9時から19時まで受付中です。(年末年始を除く)

引っ越し先の光回線・インターネットのお申し込み
📞お電話一つで簡単。まずはご連絡ください。
💻ドコモ光 / NURO光 / フレッツ光 / nifty光 / SoftBank光 / SoftBankAir / auひかり / ビッグローブ光
引っ越し先の光回線・インターネットのお申し込み
📞お電話一つで簡単。まずはご連絡ください。
💻ドコモ光 / NURO光 / フレッツ光 / nifty光 / SoftBank光 / SoftBankAir / auひかり / ビッグローブ光
工事不要のインターネット回線もあります。引っ越し当日までに回線工事が間に合わない場合は、こちらの利用も検討してみましょう。
また引っ越し前の住所で光コラボを契約している場合、まずは現在ご利用中の各プロバイダーへ引っ越しの連絡を行いましょう。各プロバイダーごとの手続き方法は下記のページをご確認ください。
新潟県新潟市に引っ越し、NTTフレッツ光の移転手続きもしくは新規利用申し込みする場合の手続き先は以下の通りです。
手続き内容 | 電話番号 |
---|---|
NTTフレッツ光(東日本)の引っ越し手続き先 エリア【新潟県新潟市】 |
フリーダイヤル:0120-116-116 【NTT東日本】 |

引っ越し先の光回線・インターネットのお申し込み
📞お電話一つで簡単。まずはご連絡ください。
💻ドコモ光 / NURO光 / フレッツ光 / nifty光 / SoftBank光 / SoftBankAir / auひかり / ビッグローブ光
引っ越し先の光回線・インターネットのお申し込み
📞お電話一つで簡単。まずはご連絡ください。
💻ドコモ光 / NURO光 / フレッツ光 / nifty光 / SoftBank光 / SoftBankAir / auひかり / ビッグローブ光

あなたに合うネットプランをカンタン診断🏠
メールアドレスなど個人情報の入力不要!質問に答えるだけで、自分に最適なインターネットプランを1分で診断。気に入ったプランがあればそのままウェブ申し込みもOK!
新潟県新潟市:市役所・区役所の連絡先および手続き一覧
各市区町村の役所・役場では、引っ越しに必要な様々な手続きが行えます。新潟県新潟市の市役所・区役所の連絡先(住所・電話番号・営業時間)一覧は以下のとおりです。
新潟県新潟市:市役所・区役所の営業時間(共通) ・平日(月~金曜日):8時30分~17時30分
(※土日・祝日・年末年始は休庁)
役所名 | 郵便番号 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|---|
新潟市役所 | 〒951-8550 | 新潟市中央区学校町通1番町602番地1 | 025-228-1000(代表) |
北区役所 | 〒950-3393 | 新潟市北区東栄町1丁目1番14号 | 025-387-1000(代表) |
東区役所 | 〒950-8709 | 新潟市東区下木戸1丁目4番1号 | 025-272-1000(代表) |
中央区役所 | 〒951-8553 | 新潟市中央区西堀通6番町866番地 (NEXT21 2階~5階) |
025-223-1000(代表) |
江南区役所 | 〒950-0195 | 新潟市江南区泉町3丁目4番5号 | 025-383-1000(代表) |
西区役所 | 〒950-2097 | 新潟市西区寺尾東3丁目14番41号 | 025-268-1000(代表) |
秋葉区役所 | 〒956-8601 | 新潟市秋葉区程島2009番地 | 0250-23-1000(代表) |
南区役所 | 〒950-1292 | 新潟市南区白根1235番地 | 025-373-1000(代表) |
西蒲区役所 | 〒953-8666 | 新潟市西蒲区巻甲2690番地1 | 0256-73-1000(代表) |
新潟市から引っ越し:各区役所での【転出】手続き
現在、新潟市にお住まいで、引っ越しに伴い、これから新潟市外の市町村へ【転出】される方が新潟市内の管轄の各区役所で行う手続きは、以下のとおりです。
なお、新潟市役所では【転出・転入】手続きを行っていません。以下のポイントを押さえて、必ず、ご自分のお住まいの区役所で手続きを行いましょう。
※新潟市内の同一区間、または新潟市内の他の区からの引っ越しの場合は、引っ越し前の区役所への「転出届」の提出は不要です。新しい住所に住み始めた日から14日以内に、引っ越し先の区役所へ 「転居届」(同一区間での引っ越し)または「転入届」(他の区からの引っ越し)の届出を行います。
- 新潟市の「転出届」の提出方法
- 新潟市の「転出届」は、新潟市内の各区役所の「区民生活課」(中央区は窓口サービス課)または 各出張所の窓口で受け付けています。
- 新潟市では、必要事項を記入した「郵便による転出届」に、本人確認用の身分証明書のコピーと返信用封筒(切手貼付、宛名記入済のもの)を同封し、郵送にて「転出届」を行うことを推奨しています。
- マイナンバーカードまたは住民基本台帳カードをお持ちの方は、カードを利用した「特例転出」を行うことで、転入先の市区町村の窓口で「転出証明書」の代わりに、マイナンバーカード・住民基本台帳カードを提示して「転入届」を行うこともできます。
新潟市の区役所:【転出届】に必要なもの 新潟市内の各区役所の「区民生活課」(中央区は窓口サービス課)に転出届を出す際、来庁者ご本人の「本人確認書類(官公庁発行の顔写真付き証明)」や印鑑(届出人の認印)のほか、下記の証明書・カードの交付を受けている方は、該当の書類も必要です。
・「マイナンバーカード」または「住民基本台帳カード」
・「国民健康保険証」
・「乳児医療証」
・「後期高齢者医療被保険者証」
・「介護保険証」
・「年金手帳」または「基礎年金番号通知書」
交付を受けている方は、忘れずに持参しましょう。
▶︎新潟市の区役所で引っ越し前に行う手続き(新潟市から転出)
項目 | 対象者 | 手続き期限の目安 | 必要なもの |
---|---|---|---|
転出届 | 転出者全員 | 引っ越し14日前~引っ越し当日 | ・本人確認書類 ・マイナンバーカードor住民基本台帳カード(※所持者) ・届出人の認印 ・委任状(※代理人による届出の場合) |
国民健康保険の資格喪失手続き | 国民健康保険の加入者 | 引っ越し当日~引っ越し後14日以内 | ・転出者の「国民健康保険証」(※世帯主に変更がある場合、同じ世帯全員分) ・届出人の本人確認書類 |
印鑑登録の廃止手続き | 手続き不要(※転出と同時に自動的に廃止) | ||
原付バイクの廃車手続き | 原付バイク所有者 | 市外転出後15日以内 | ・届出人の本人確認書類 ・ナンバープレート ・標識交付証明書 |
介護保険の資格継続手続き | 要支援・要介護認定の家族がいる家庭 | 転出届と同時 | ・「受給資格証明書交付申請書」(窓口で入手可能) ・「介護保険被保険者証」 ・(被保険者の)マイナンバーカード ・届出人の本人確認書類 |
児童手当の住所変更 | 手続き不要 (※市外転出の場合は、引っ越し先の新住所で要新規登録) |
新潟県新潟市:軽自動車の【廃車・登録の手続き先】 新潟市では、軽自動車(原動機付自転車・小型特殊自動車、二輪の小型自動車、軽自動車)の登録・廃車手続きなどは、種別ごとに以下の機関で手続きを行います。
・125cc以下の原動機付自転車(原付バイク)・小型特殊自動車 ▶▶▶新潟市の「市民税課」、中央区を除く各区役所の「区民生活課」、各出張所および連絡所
・二輪の小型自動車(250cc超の二輪車)、軽二輪車(125cc超250cc以下の二輪車)▶▶▶「北陸信越運輸局 新潟運輸支局」
・軽自動車(660cc以下の三輪・四輪車)▶▶▶「軽自動車検査協会 新潟主管事務所」
手続きに必要な書類や手続き方法については、上記の機関にお問い合わせください。
新潟市への引っ越し:各区役所での【転入】手続き
引っ越しに伴い、これから新潟市内に【転入】される方が、引っ越し後に新潟市内のお住まいを管轄する区役所で行う手続きは、以下のとおりです。
なお、新潟市の「転入届」は、各区役所の「区民生活課」(中央区は窓口サービス課)または 各出張所の窓口で受け付けています。新潟市役所では【転入・転出】手続きを一切行っていないため、ご注意ください。
また、転出の際、マイナンバーカードまたは住民基本台帳カードを利用した「特例転出」を行った方は、前住所地の役所発行の「転出証明書」の代わりに、マイナンバーカードまたは住民基本台帳カードを提示することで、転入届の手続きが行えます。
新潟市に【転入】した日から14日以内に転入手続きを行わない場合、住民基本台帳法の規定により5万円以下の過料に処せられる場合があります。必ず、引っ越し後14日以内に引っ越し先の管轄区役所の「区民生活課」(中央区は窓口サービス課)窓口で転入手続きを行いましょう。
新潟市の区役所:【転入届】に必要なもの 新潟市内の各区役所の「区民生活課」(中央区は窓口サービス課)に転入届を出す際、来庁者ご本人の「本人確認書類(官公庁発行の顔写真付き証明)」、前住所の市区町村で発行された「転出証明書」原本、印鑑(届出人の認印)のほか、下記の証明書・カードの交付を受けている方は、該当の書類も必要です。
・「マイナンバーカード」または「住民基本台帳カード」
・「国民健康保険証」
・「乳児医療証」
・「後期高齢者医療被保険者証」
・「介護保険証」
・「年金手帳」または「基礎年金番号通知書」
交付を受けている方は、忘れずに持参しましょう。
▶︎新潟市の区役所で引っ越し後に行う手続き(新潟市へ転入)
項目 | 対象者 | 手続き期限の目安 | 必要なもの |
---|---|---|---|
転入届 | 転入者全員 | 引っ越し当日~引っ越し後14日以内 | ・前住所の役所発行の「転出証明書」原本 ・本人確認書類 ・マイナンバーカードor住民基本台帳カード(※所持者) ・届出人の認印 ・委任状(※代理人による届出の場合) |
マイナンバーカードの住所変更 | 全員 | 転入届と同時を推奨 | ・マイナンバーカードor住民基本台帳カード ・本人確認書類 ・届出人の認印 ・「転出証明書」原本(※「特例転出」以外の方) ・「券面記載事項変更届」(※転入届と同時に手続きしなかった場合) ・「署名用電子証明書新規発行申請書」(※電子証明書の利用を継続する場合) |
国民健康保険の加入手続き | 国民健康保険の加入者 | 転入届と同時を推奨(引っ越し14日以内) | ・「国民健康保険証」 ・本人確認書類 ・「転出証明書」原本 |
国民年金の住所変更 | 第1号被保険者・任意加入者 | 転入届と同時を推奨(引っ越し14日以内) | ・「転出証明書」原本 ・届出人の本人確認書類 ・「年金手帳」orマイナンバーがわかるもの ※マイナンバーと基礎年金番号が紐づいている場合、手続き不要 |
印鑑登録 | 新潟市在住で印鑑証明を取得したい方 (※満15歳以上で意思能力のある方) |
特に規定なし | ・「印鑑登録申請書」(※窓口で入手) ・本人確認書類 ・登録する印鑑 |
原付バイクの登録 | 原付バイク所有者 | 転入後15日以内 | ・届出人の本人確認書類 ●廃車済みの場合:廃車証明書(廃車申告受付書) ●廃車していない場合:標識交付証明書、ナンバープレート |
介護保険の認定申請 | 要支援・要介護認定の家族がいる家庭 | 引っ越し当日~14日以内 | ・前住所の役所発行の「介護保険受給資格証明書」 ・「介護保険受給資格証」 ・届出人の本人確認書類 |
児童手当の認定申請 | 新潟市在住の0~15歳(中学3年)の子供がいる家庭 | 引っ越し翌日~15日以内 | ・「児童手当認定請求書」 ・届出人の本人確認書類 ・申請者と配偶者の個人番号が確認できる書類 ・申請者の「健康保険被保険者証」のコピー ・申請者名義の口座確認書類(通帳orキャッシュカード) |
ペット(犬)の登録住所変更 | 犬を飼っている人 | 引っ越し当日~30日以内 | ・「登録事項変更届」(※窓口で入手) ・ 転入前の鑑札 |
新潟市内で引っ越し:引っ越し先の管轄区役所での【転居】手続き
新潟市内の同一区内で引っ越しの場合は、引っ越し先の区の区役所「区民生活課」(中央区は窓口サービス課)または各出張所の窓口へ「転居届」を提出する必要があります。
ただし、「転居届」は引っ越し前に提出することができません。必ず、新潟市内の新しい住所に住み始めた日から14日以内に手続きを行ってください。
新潟市の「転居届」で必要なものは以下のとおりです。手続きで来庁の際、忘れずに持参しましょう。
新潟市の区役所:【転居届】に必要なもの
・来庁者本人の「本人確認書類(官公庁発行の顔写真付き証明)」
・印鑑(届出人の認印)
・「委任状」(※代理人による届出の場合)
※各証明書・カードの交付を受けている方のみ、以下の書類も必要です。
・「マイナンバーカード」または「住民基本台帳カード」
・「国民健康保険証」
・「乳児医療証」
・「後期高齢者医療被保険者証」
・「介護保険証」
・「年金手帳」または「基礎年金番号通知書」
交付を受けている方は、忘れずに持参しましょう。
市役所・区役所で行う引っ越し手続きの詳細については、下記のページもご参照ください。

💡お引っ越し先の電気・都市ガスのお申し込み🔥
セレクトラのらくらく窓口では、最短5分で引越し先で利用できる電気とガスをご提案します。電気は15時までのお申込みでお引越し日当日の開通も可能です!(※)どうぞお気軽にご相談ください。
※お引越し先のエリア等によってはご対応できない場合があります。ご了承ください。
セレクトラのらくらく窓口: 4.7/ 5 (ご利用者様の声はこちら)
💡新居の電気・都市ガスお申し込み🔥

セレクトラのらくらく窓口では、最短5分で引越し先で利用できる電気とガスをご提案します。電気は15時までのお申込みでお引越し日当日の開通も可能です!(※)
どうぞお気軽にご相談ください。
※お引越し先のエリア等によってはご対応できない場合があります。ご了承ください。
セレクトラのらくらく窓口
4.7/ 5
(ご利用者様の声はこちら)

💡お引っ越し先の電気・都市ガスのお申し込み🔥
只今のお時間はセレクトラらくらく窓口の営業時間外となります。営業時間内に改めてお電話いただくか、折り返し電話サービスをご利用ください。
セレクトラのらくらく窓口: 4.7/ 5 (ご利用者様の声はこちら)
💡新居の電気・都市ガスお申し込み🔥

只今のお時間はセレクトラらくらく窓口の営業時間外となります。営業時間内に改めてお電話いただくか、折り返し電話サービスをご利用ください。
セレクトラのらくらく窓口
4.7/ 5
(ご利用者様の声はこちら)
新潟県新潟市:運転免許証の住所変更窓口(転入の方)
引っ越しに伴い住所が変わる場合は、引っ越し後に運転免許証の記載事項変更(住所変更の手続き)を行う必要があります。
運転免許証に記載されている住所を変更するには、引っ越し先の新住所を管轄する警察署または「運転免許センター」「運転免許試験場」で申請を行います。
新潟県新潟市にお住まいで運転免許証の記載事項変更(住所変更の手続き)を行う場合は、新潟県内の全ての警察署の運転免許窓口(※佐渡署を除く)、または、新潟県の「運転免許センター」「運転免許センター長岡支所」「運転免許センター上越支所」「運転免許センター佐渡支所」で手続きが可能です。
新潟県で運転免許証の記載事項変更(住所変更の手続き)を行う際に求められる書類は以下のとおりです。新潟県内の警察署や「運転免許センター」などに出向く前に、あらかじめ準備しておきましょう。
- 新潟県で運転免許証の記載事項変更に必要な書類
- 「運転免許証記載事項変更届」(※窓口で入手可能)
- 「運転免許証」原本
- 「住民票の写し」「マイナンバーカード」「健康保険証」など新住所を確認することができる書類(※コピーは不可)
- 委任状(※代理申請の場合)
- 代理人の本人確認書類(※代理申請の場合)
なお、新潟市にお住まいの方は、新潟県内の全ての警察署で手続きが行えます。新潟県内の警察署の【運転免許窓口】の受付時間は以下のとおりです。
新潟県内の警察署:運転免許窓口【受付時間】平日(月~金曜日):8時30分~12時、13時~16時
土日・祝休日・年末年始は不可
新潟県にある警察署の所在地・電話番号のリストは、以下のとおりです。ただし、佐渡警察署では、運転免許証の記載事項変更(住所変更の手続き)は受け付けていませんので、ご注意ください。
▶︎新潟県内の警察署一覧をクリックして表示
警察署名 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
新潟県警察本部 | 〒950-8553 新潟市中央区新光町4番地1 |
025-285-0110 |
新潟警察署 | 〒950-0994 新潟市中央区上所1丁目2番1号 |
025-249-0110 |
新潟中央警察署 | 〒951-8113 新潟市中央区寄居町350番地 |
025-225-0110 |
新潟東警察署 | 〒950-0885 新潟市東区下木戸1丁目2番52号 |
025-279-0110 |
新潟西警察署 | 〒950-2023 新潟市西区小新4083番地1 |
025-260-0110 |
江南警察署 | 〒950-0157 新潟市江南区鵜ノ子5丁目2番1号 |
025-382-0110 |
新潟北警察署 | 〒950-3304 新潟市北区木崎657番地1 |
025-386-0110 |
新発田警察署 | 〒957-0053 新発田市中央町4丁目2番4号 |
0254-23-0110 |
村上警察署 | 〒958-0852 村上市南町2丁目3番18号 |
0254-52-0110 |
阿賀野警察署 | 〒959-2025 阿賀野市岡山町9番35号 |
0250-63-0110 |
津川警察署 | 〒959-4402 東蒲原郡阿賀町津川306番地1 |
0254-92-0110 |
五泉警察署 | 〒959-1863 五泉市東本町2丁目8番16号 |
0250-42-0110 |
秋葉警察署 | 〒956-0031 新潟市秋葉区新津4479番地1 |
0250-23-0110 |
新潟南警察署 | 〒950-1213 新潟市南区能登2丁目1番25号 |
025-373-0110 |
西蒲警察署 | 〒953-0042 新潟市西蒲区赤鏥1071番地 |
0256-72-0110 |
燕警察署 | 〒959-0221 燕市吉田西太田1946番地4 |
0256-94-0110 |
佐渡警察署 | 〒952-0312 佐渡市吉岡389番地1 |
0259-55-0110 |
三条警察署 | 〒955-0065 三条市旭町2丁目12番13号 |
0256-33-0110 |
加茂警察署 | 〒959-1328 加茂市陣ヶ峰6番26号 |
0256-52-0110 |
見附警察署 | 〒954-0059 見附市昭和町2丁目2番1号 |
0258-63-0110 |
長岡警察署 | 〒940-8570 長岡市水道町3丁目5番60号 |
0258-38-0110 |
与板警察署 | 〒940-2402 長岡市与板町与板乙5881番地3 |
0258-72-0110 |
小千谷警察署 | 〒947-0028 小千谷市城内3丁目1番5号 |
0258-83-0110 |
小出警察署 | 〒946-0076 魚沼市井口新田243番地1 |
025-793-0110 |
南魚沼警察署 | 〒949-6680 南魚沼市六日町479番地8 |
025-770-0110 |
十日町警察署 | 〒948-0038 十日町市河内町5番地10 |
025-752-0110 |
柏崎警察署 | 〒945-0043 柏崎市日吉町5番10号 |
0257-21-0110 |
上越警察署 | 〒943-8558 上越市藤野新田1172 |
025-521-0110 |
妙高警察署 | 〒944-0032 妙高市小出雲3丁目11番30号 |
0255-72-0110 |
糸魚川警察署 | 〒941-0066 糸魚川市寺島2丁目6番1号 |
025-552-0110 |
新潟県内の運転免許センターの所在地・電話番号・受付時間は、以下のとおりです。
新潟県の運転免許センター | 住所 | 電話番号 | 営業時間 |
---|---|---|---|
運転免許センター | 〒957-0193 北蒲原郡聖籠町東港7-1-1 |
025-256-1212 | 月~金曜日:10時~12時、14時~16時 日曜日:10時~12時、14時~15時 |
運転免許センター 長岡支所 |
〒940-1140 長岡市上前島1-7-1 |
0258-22-1050 | |
運転免許センター 佐渡支所 |
〒942-0004 上越市西本町1-1-10 ブレッソ直江津1・2階 |
025-543-3100 | 月~金曜日:10時~12時、14時~16時 第2日曜日のみ:10時~12時、14時~15時 |
運転免許センター 上越支所* |
〒952-0312 佐渡市吉岡389-1 |
0259-55-0067 | 月~金曜日:10時~12時、14時~16時 第2・4日曜日のみ:10時~12時、14時~15時 |
※「運転免許センター:上越支所」では、第2・第4日曜日それぞれの直前の金曜日は窓口業務を行っていないため、ご注意ください。
また、毎週土曜日・祝日・年末年始(12/29~1/3)は通常休業ですが、休日が日曜日にあたる場合は業務を行います。

💡お引っ越し先の電気・都市ガスのお申し込み🔥
セレクトラのらくらく窓口では、最短5分で引越し先で利用できる電気とガスをご提案します。電気は15時までのお申込みでお引越し日当日の開通も可能です!(※)どうぞお気軽にご相談ください。
※お引越し先のエリア等によってはご対応できない場合があります。ご了承ください。
セレクトラのらくらく窓口: 4.7/ 5 (ご利用者様の声はこちら)
💡新居の電気・都市ガスお申し込み🔥

セレクトラのらくらく窓口では、最短5分で引越し先で利用できる電気とガスをご提案します。電気は15時までのお申込みでお引越し日当日の開通も可能です!(※)
どうぞお気軽にご相談ください。
※お引越し先のエリア等によってはご対応できない場合があります。ご了承ください。
セレクトラのらくらく窓口
4.7/ 5
(ご利用者様の声はこちら)

💡お引っ越し先の電気・都市ガスのお申し込み🔥
只今のお時間はセレクトラらくらく窓口の営業時間外となります。営業時間内に改めてお電話いただくか、折り返し電話サービスをご利用ください。
セレクトラのらくらく窓口: 4.7/ 5 (ご利用者様の声はこちら)
💡新居の電気・都市ガスお申し込み🔥

只今のお時間はセレクトラらくらく窓口の営業時間外となります。営業時間内に改めてお電話いただくか、折り返し電話サービスをご利用ください。
セレクトラのらくらく窓口
4.7/ 5
(ご利用者様の声はこちら)