【本ページは一部アフィリエイトプログラムによる収益を得ています。】
【本ページは一部アフィリエイトプログラムによる収益を得ています。】

引っ越し前にガス使用開始の申し込みを忘れてしまったら

更新日
引っ越し前にガス使用開始の申し込みを忘れてしまったら
引っ越し前にガス使用開始の申し込みを忘れてしまったら

バタバタしていて、新居での都市ガスの使用開始手続きが引っ越しまでに間に合わなかった!そんな場合はどうなるのか、どうしたらいいのか、調べてみました。

契約手続きを忘れた!それでもガスは使える?対処法は?

「引っ越し前にガスの使用開始(契約)手続きを忘れてしまった!」このような場合、残念ですが新居ですぐにガスを使うことはできません

電気であれば、使用開始の申し込みを忘れてしまっても、ブレーカーを上げれば電気がつく場合もあります(ただし、スマートメーターの普及に伴い、電気も事前の契約が必須になりつつあります)。

しかし、ガスの場合は、都市ガス会社の作業員さんにきていただき、立ち会いのうえで開栓作業を行ってもらわないと、使用を開始することができません。万が一手続きを忘れてしまった場合、速やかに新居で契約したいガス会社に連絡して、手続きの申し込みを行いましょう。

手続きの方法や開栓作業について、次で見ていきます。

電話で電気・ガス切替相談

💡引っ越し先の電気・都市ガスの申し込み🔥

セレクトラのらくらく窓口では、最短5分で引っ越し先で利用できる電気とガスをご提案します。電気は18時30分までのお申込みでお引越し日当日の開通も可能です(※)どうぞお気軽にご相談ください。

※即日対応が可能なのは、らくらく窓口の営業日のみ(営業時間:毎日 9時~19時)。
※引っ越し先のエリア等によってはご対応できない場合があります。ご了承ください。

セレクトラのらくらく窓口:  4.7/ 5 ご利用者様の声はこちら

💡新居の電気・都市ガスの申し込み🔥

セレクトラのらくらく窓口では、最短5分で引っ越し先で利用できる電気とガスをご提案します。電気は18時30分までのお申込みで引っ越し当日の開通も可能です(※)どうぞお気軽にご相談ください。

※即日対応が可能なのは、らくらく窓口の営業日のみ(営業時間:毎日 9時~19時)。引っ越し先のエリア等によってはご対応できない場合があります。ご了承ください。

セレクトラのらくらく窓口  4.7/ 5
ご利用者様の声はこちら

オクトパスエナジーの申し込み

引っ越し先の電気におすすめ!オクトパスエナジー

オクトパスエナジー

 新規申し込みで7,000円キャッシュバックキャンペーン実施中!

  • 東京ガスとの共同経営で安心
  • 世界で約720万の供給実績!
  • 契約後もお得!友達紹介で5,000円割引、その他契約者向けキャンペーン多数

引っ越し先でおすすめ!
オクトパスエナジーの電気

オクトパスエナジー

 新規申し込みで7,000円キャッシュバックキャンペーン実施中!

  • 東京ガスとの共同経営で安心
  • 世界で約720万の供給実績!
  • 契約後もお得!友達紹介で5,000円割引、その他契約者向けキャンペーン多数

ガスの使用開始手続きの方法

ガスの使用開始(契約)手続きの申し込みは、ガス会社によって異なりますが、インターネットもしくは電話で受け付けているところがほとんどです。引っ越し前に手続きを忘れてしまった場合は急ぎで開栓作業をしてもらわなくてはなりません。急ぎの場合は、多くのガス会社が電話での申し込みを推奨しています。

ガスの使用開始手続きにあたって、以下のような情報が求められます。なお、開栓作業はガス会社の作業員が自宅に訪問して行う作業ですので、必ず契約者もしくはその代理人の立ち会いが必要となります。それを考慮に入れたうえで時間帯を決めましょう。

  • ガスの契約に必要な情報
  • 契約者氏名
  • 引っ越し先の住所
  • 建物の形態(一戸建て・マンション・アパートなど)
  • 使用開始(開栓)希望日と訪問希望時間帯
  • 日中連絡のとれる電話番号
  • 開栓作業の立ち会い者氏名
  • 支払い方法

早いうちに連絡ができて、かつ、込み合っていなければ、その日のうち~翌日に開栓してもらえることもあります。ただし、3~4月の引っ越しシーズンなどは、使用開始手続きの数もぐっと増えるため、すぐに訪問してもらえない可能性があることを覚悟しましょう。

ガスの開栓作業とは

ガスの開栓は、ガス会社の作業員が契約者の自宅を訪問して行う作業です。したがって、ガスの開栓作業には契約者もしくは代理人の立ち会いが必須となります。作業時間は30分~1時間ほどです。

開栓作業において、作業員はガスメーターの栓を開き、ガス漏れがないか、警報機が正しく作動するかなどを確認します。この際、ヒーターやコンロ、給湯器などのガス機器がきちんと使えるかも確認してもらわなければなりません。そのため、使用予定のガス機器をすべて用意しておく必要があります。

これらの作業後、ガスを使用する際の注意点などの説明を受けて、訪問終了となります。この後、ガス機器を設置してガス栓との接続を行えば、はれてガスを使い始めることができます。

なお、この設置・接続作業は都市ガス会社に依頼することも可能です。ただし、開栓作業とは別途になるため、有料サービスとなることがほとんどです。必要な場合は使用開始申し込みの際に併せて依頼しましょう。

どのガス会社と契約すればいい?

引っ越し前にガスの使用開始手続きを忘れてしまった場合の対処方法を確認してきましたが、中には、どのガス会社に連絡すればいいかわからない」という方もいるかもしれません。

都市ガスは、2017年に市場が自由化されたため、お住まいの地域で供給を行っているガス会社であれば、自分の自由に選んで契約することができます。地域ごとに指定された都市ガス会社があるわけではありません(ただし、地域によっては供給している都市ガス会社が1社しかないこともあります)。

したがって、新居で使う都市ガス会社は、エリア内で販売している都市ガス会社の中から好きなところを選んで契約すればOKです。ただし、急ぎで契約したい場合は、東京ガス・大阪ガス・東邦ガス・西部ガスなど、都市ガス自由化前から供給を行っている都市ガス会社に申し込みをするのが、比較的すぐに開栓作業をしてもらいやすいため、ベターだと言えます。

一方で、都市ガス自由化以降に参入した都市ガス会社は、上記のような自由化前からある都市ガス会社と比べておよそ3~5%程度割安な値段でガス料金プランを提供しているところがほとんどです。もし、ガスの開通を急がないというのであれば、これらの新しい都市ガス会社との契約を検討してみてはいかがでしょうか。また、ガス会社の契約は自由に変えることができますので、後々これらのガス会社への切り替えを行うこともできるでしょう。

エリア別・おすすめ都市ガス会社一覧

関東エリア(東京ガスエリア)

関東の東京ガスエリアで選べる都市ガス会社の一例をご紹介します。

東京ガスエリアの都市ガス会社
ガス会社 概要
おすすめ
CDエナジーダイレクト
公式
サイト

CDエナジーダイレクト

  • 電気とガスをまとめて契約したい人におすすめ
  • セット割で電気・ガス料金が0.5%割引*

▷プランの詳細はこちら

おすすめ
エルピオ都市ガス
公式
サイト

エルピオ都市ガス

🎁東京ガスエリア、8,000円キャッシュバックキャンペーン実施中!(2025年5月31日まで)

  • ガス単体で契約したい人におすすめ
  • 東京ガスの「一般料金」と比べて、最大5.1%ガス料金が安い

▷プランの詳細はこちら

東急ガス
公式
サイト

東急ガス

  • 東急グループのサービスユーザーにおすすめ
  • TOKYU CARDでガス代を支払うと料金1%分のポイントが貯まる

▷プランの詳細はこちら

*セット割の対象は基本料金および従量料金(燃料費調整額を除く)。ただし、ガスセット割はスマートでんきが対象外。電気セット割はゆかぽかガス・はつでんガスが対象外

✎2025年4月30日更新

関西エリア(大阪ガスエリア)

大阪ガスエリアで選べる都市ガス会社の例をご紹介します。

大阪ガスエリアの都市ガス会社
ガス会社 概要
おすすめ
エルピオ都市ガス
公式
サイト

エルピオ都市ガス

🎁 新規申込で3,000円キャッシュバックキャンペーン実施中!(2025年5月31日まで)

  • ガス単体で契約したい人におすすめ
  • 大阪ガスの「一般料金」と比べてガス料金単価が最大5.1%安い

▷プランの詳細はこちら

おすすめ
大阪ガス
公式
サイト

切替の方はこちら

大阪ガス

  • 電気とガスをまとめて契約したい人におすすめ
  • セットにすると電気料金の割引率が上がる

▷プランの詳細はこちら

楽天ガス
公式
サイト

楽天ガス

🎁電気とガスの新規申込&利用で最大7,000楽天ポイントもらえる!(2025年7月2日まで)

  • 楽天ポイントを貯めたい・活用したい人におすすめ
  • ガス料金200円につき1楽天ポイント貯まる

▷プランの詳細はこちら

✎2025年5月2日更新

中部エリア(東邦ガスエリア)

名古屋をはじめ、中部エリア(東邦ガスエリア)で選べる都市ガス会社の例をご紹介します。

東邦ガスエリアの都市ガス会社
ガス会社 概要
おすすめ
中部電力ミライズ
公式
サイト

中部電力ミライズ

🎁電気+ガスへの新規申込でカテエネポイントが10,000ポイント(電気・ガス各5,000p)もらえる!(2025年5月31日まで)

  • 電気とガスをまとめて契約したい人におすすめ
  • 電気とセットでガス料金が2%割引

▷プランの詳細はこちら

おすすめ
エルピオ都市ガス
公式
サイト

エルピオ都市ガス

🎁 東邦ガスエリア、3,000円キャッシュバックキャンペーン実施中!(2025年5月31日まで)

  • ガス単体で契約したい人におすすめ
  • 東邦ガスの「一般料金」と比べて基本料金・従量料金が5.9%安い

▷プランの詳細はこちら

東邦ガス
公式
サイト

東邦ガス

🎁 新規申込で電気もガスも基本料金が6か月間半額に!(2025年5月31日まで)

  • みんなに選ばれているガスが安心、という方におすすめ
  • 原料費調整額に上限があるため燃料価格高騰時も安心

▷プランの詳細はこちら

TOKAI都市ガス
公式
サイト

TOKAI都市ガス

🎁 新規申込で12か月間毎月200円、合計2,400円分のポイントがもらえる(終了日未定)

  • 使用量が多いご家庭は電気ガスセットのお得度が高い
  • 東邦ガスの一般料金と比べて基本料金・従量料金が3%安い

▷プランの詳細はこちら

✎2025年4月30日更新

セレクトラのらくらく窓口(03-4540-6619)では、引っ越し先で利用する電気・ガスの新規申し込みを無料で承っています。エキスパートが丁寧に手続きをサポートします。お気軽にお電話ください。

まとめ:引っ越し前にガス使用開始の申し込みを忘れてしまったら

質問1:引っ越しまでにガスの使用開始手続きの申し込みが間に合わなかった!どうすればいい?
回答1

残念ながら、すぐにガスを使えるようにする方法はありません。気づき次第速やかにガス会社に使用開始手続きの申し込みをしましょう。

タイミングがよければ、当日もしくは翌日に開栓作業を行ってもらえることもあります。

▷ガスの使用開始手続き方法を見る

質問2:ガスの開栓作業に必要なものはある?
回答2

開栓作業には、契約者もしくは代理人の立ち会いが必要です。動作の点検を行うため、新居で使うガス機器をすべて用意しておきます。

▷ガスの開栓作業の詳細を見る

質問3:どのガス会社と契約すればいい?
回答3

新居のある地域で供給している都市ガス会社であれば、どれでも好きなガス会社を選べます。2017年の都市ガス自由化以降に登場したガス会社は、これまでのガス料金よりも割安な料金プランを提供しています。

▷ガス会社の選び方を詳しく見る