

大手キャリアから格安SIMへのMNP乗り換えに関するアンケート セレクトラでは「2年以内に大手キャリアから格安SIMへ乗り換えた」100名の方に向けて独自調査を実施しました。詳しくはアンケート結果をご覧ください。
高速通信で人気のUQモバイルが今ならお得
📱iPhone SE(第3世代)が48,935円~
SIMのみ契約で最大10,000円 au Pay還元(au・povo以外からの乗り換え)
オンラインショップスペシャルセールGalaxy A23 5Gが9,460円~
【2023年11月】1番お得な格安SIMのキャンペーンを決定!MNP乗り換えから新規・既存まで全11社徹底比較
【11月最新】格安SIM(スマホ)おすすめ・最安徹底比較 | 人気16社から1番を決定!
【2023年最新】キャリア携帯料金比較 - ドコモ・au・ソフトバンク ・楽天モバイル
【2023年11月】型落ちiPhone値下げタイミングはいつ?| iPhone 14・iPhone13・iPhone 12・SE
【9/15~予約受付中】iPhone 15・15 Proの予約方法 - アップルストア・ドコモ・au・ソフトバンク・楽天
【11月16日更新】iPhoneを最も安く買う方法!価格を徹底比較 - iPhone15・14・SIMフリーは安い?
iPhoneは格安SIMでも使える?おすすめ格安SIM8社の比較とプランの選び方を解説
【2023年11月】iPhone一括0円・一括1円情報まとめ - 携帯会社と家電量販店の最新動向を徹底解説
【9月13日更新!】新型iPhone15噂・リークまとめ | 真の姿を発表 - iPhone 14から何が進化した?
iPhoneを自分で機種変更【かんたん3ステップ】 - データ移行でやるべきこと・お得なキャンペーンまで徹底解説
【2023年11月】乗り換えに一番お得なiPhoneキャンペーンを決定!キャリアと格安SIM9社を徹底比較
【11月16日更新】iPhoneを最も安く買う方法!価格を徹底比較 - iPhone15・14・SIMフリーは安い?
irumoの最新キャンペーンまとめ - irumoにMNP乗り換えでdポイント還元実施中!irumoのお得な割引も解説
【2023年11月】ahamo(アハモ)の最新キャンペーンまとめ | MNP乗り換えでdポイント還元・iPhone購入特典はある?
【2023年11月】LINEMO最新キャンペーン徹底解説-ミニプラン実質無料やPayPayポイント還元でお得にMNP乗り換え
【2023年11月】UQモバイルの最新キャンペーンまとめ - iPhoneも割引!お得なMNPキャンペーンを徹底解説
【2023年11月】ワイモバイルの最新キャンペーンまとめ - iPhoneもお得に買える!MNP乗り換え特典を徹底解説
【2023年11月】楽天モバイルキャンペーンまとめ - 新規・乗り換えで人気iPhoneもお得
ソフトバンクの機種変更に使えるクーポンを徹底解説 - 事務手数料・頭金0円のオンラインショップでさらにお得
auの機種変更に使えるクーポン4種類とキャンペーンを徹底解説 - 頭金なしのオンラインショップでさらにお得
【2023年11月最新】ドコモオンラインショップで使える機種変更クーポンとキャンペーン情報まとめ
【2023年最新版】実は多い?UQモバイルのデメリットを徹底調査
徹底比較:UQモバイル vs povo 2.0、どちらがおすすめ?
UQモバイルの評判・口コミは悪い?新料金プランから世帯別シミュレーションまで徹底解説
【2023年11月】ahamo(アハモ)の最新キャンペーンまとめ | MNP乗り換えでdポイント還元・iPhone購入特典はある?
必見!ahamo(アハモ)でiPhoneをお得に利用する3つの方法と4つの手順
ahamo大盛りはどんな人におすすめ?ドコモや他社のプランと比較すると?
楽天モバイルのデメリット9選徹底調査 - 後悔しない乗り換えを応援!メリットも紹介
0円終了!それでも楽天モバイルを選ぶべき8つの理由
【2023年最新】楽天モバイルの評判「ひどい・やばい」は本当?独自口コミ調査で「最強プラン」も徹底検証
【2023年11月最新】60歳以上は通話最強ワイモバイルが絶対おすすめ!メリットとデメリットを徹底解説
【2023年最新版】ここは注意!ワイモバイルのデメリット9選
【2023年最新版】ワイモバイルの評判・口コミは悪いのか?メリット・デメリットも徹底解説
セレクトラでは、2年以内に大手キャリア(au・ドコモ・ソフトバンク)から格安SIMに乗り換えた男女100人に対してアンケートを実施しました。
格安SIMの乗り換え理由や、乗り換えの難易度、MNPキャンペーンの利用状況などについて独自で調査を行いました。
アンケートのサマリーは以下の通りです。
「大手キャリア(au・ドコモ・ソフトバンク)から格安SIMへのMNP乗り換え」に関するアンケート結果まとめ 回答者の3割以上が楽天モバイルを使用、店舗サポートのある格安SIMが人気
格安SIM乗り換えのタイミングでMNPキャンペーンを利用している人は半数以上
9割の人がMNP乗り換え手続きは「かんたんだった」と回答
95%の人が他社に乗り換える予定はなく、現在の格安SIMを継続利用予定
一番利用者が多かったのは、現在「最強プラン」で話題の楽天モバイルで、利用者は全体の31%でした。
次いで人気なのが、キャリアのサブブランドであるUQモバイル、ワイモバイルとなっており、この3社で全体の7割近くを占めています。
3社の共通点といえば、店舗サポートサービスではないでしょうか。セレクトラでも格安SIM初心者の方には同3社をおすすめしています。
使用データ容量は3GB未満で48%、10GB未満で59%を占めており、格安SIMにおける小容量帯の根強い人気を感じます。
大手キャリアのプランだと、小容量帯は全体的に高めの設定となっているため、「データをあまり利用しない」という方には特に格安SIMをおすすめします。
格安SIMの無制限プランは楽天モバイルかmineoの2社しか選択肢がありませんが、無制限データの利用者も17%を占めており、3番目に利用者の多い容量帯となっています。
格安SIMに乗り換えた理由について、91%の人が「(月額)料金を安くしたかった」と答えています。
一方で、25%の人がキャンペーンのお得さを理由に挙げています。
全体の53%がキャンペーンを利用して格安SIMに乗り換えていたことが分かりました。
内訳はキャッシュバックやポイントバックキャンペーンが35%、端末セット割引のキャンペーン利用が18%となっています。
乗り換え手続きはちょうどオンラインと店舗でほぼ半々の結果となりました。
今回のアンケートでは、86%の人が「MNP乗り換え手続きはかんたんだった」と答えています。
2023年5月末からはMNPワンストップ化も開始し、益々MNP乗り換えが簡易化しています。
今回、2年以内の大手キャリアからの乗り換えた人の95%が「他社に乗り換えは検討していない」と回答しています。
同時に実施した満足度に関する口コミ調査でも、多くの人が「安くなった」とコメントしています。一方で、乗り換えるほどではないようですが、通信品質が大手キャリアに劣るとの意見もありました。
(満足なのは)使用料金が安価なことと、通話アプリを使うと無料ということ。不満点は、当初使い方によって無料で使えたのが、現在はある程度の料金がかかるようになったこと。
(40代 女性 神奈川県在住)
満足している点
月額料金が安くなった。
不満な点
通信速度が少し遅い。
(40代 男性 茨城県在住 )
月額料金が安くなったこと。スマホ端末が新しくなって快適であること。不満点はなし。
(50代 男性 神奈川県在住)
一月に6000円節約できた。通信速度が早い。データ制限のストレスがなく快適に使える。 地下や建物内で繋がらない時がある。 オンライン申込みだったので携帯が故障したらどうすればいいのかが不安。
(50代 女性 宮城県在住)
料金が安くなったところに満足している。料金は安くなったが通信、通話の品質が落ちて不満に思う。
(30代 男性 神奈川県在住 )
満足している点
大手キャリアの時は月額15000円ほどだったが、現在は5000円以内に収まっておりとても満足している。
不満な点
特になし。
(30代 女性 鹿児島県在住 )
楽天とmineoのデュアルsimで、料金が安く、通話品質も良くなった。
(60代 男性 埼玉県在住 )
オトナライフ様にてアンケートが紹介されました! 2023年6月26日付のライフスタイルメディアのオトナライフにて、セレクトラのアンケートをご紹介いただきました。
掲載記事:格安SIMユーザーの95%が大手キャリアからの乗り換えに「後悔なし」【セレクトラ調べ】(2023年6月25日, オトナライフ)
オトナライフ編集部様、この度はご掲載いただきありがとうございました。
調査期間 | 2023年5月24日~2023年5月26日 |
調査対象 | 2年以内に大手キャリア(au・ドコモ・ソフトバンク)から格安SIMに乗り換えた男女100名 |
調査方法 | インターネット調査 |
調査機関 | アイブリッジ株式会社 |
設問数 | 10問 |
【Y!mobile(ワイモバイル)】Yahoo!プレミアムは無料?お得情報から気になる注意点まで徹底解説
LINEモバイルの解約方法は?解約金はかかる?
徹底比較:ahamo(アハモ) vs povo 2.0、どちらがおすすめ?
楽天モバイルのおすすめスマホ端末は?
大手キャリアと格安SIMの違いは? - それぞれのメリットとデメリットをチェック
徹底比較:人気の格安SIM・格安スマホはどこ?格安SIM人気ランキング