本ページは一部アフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

セレクトラの記事には広告が含まれていますが、実際の記事はコンテンツポリシーに則って一次情報を確認・参考にして作成しており、広告掲載がコンテンツの評価やランキングに影響を与えることは一切ありません。

【PR】

セレクトラの記事には広告が含まれていますが、実際の記事はコンテンツポリシーに則って一次情報を確認・参考にして作成しており、広告掲載がコンテンツの評価やランキングに影響を与えることは一切ありません。

🥇おすすめNo.1!全てにおいて業界最安級 楽天モバイル

楽天モバイルiPhone乗り換えキャンペーン
  • 最新型iPhone16eが最大40,000円相当お得
  • データ無制限&24時間通話無料3,278円※通話アプリ使用時
  • 高速データ通信の人口カバー率99.9%

🥇業界最安級!
楽天モバイル

楽天モバイルiPhone乗り換えキャンペーン
  • 最新型iPhone16eが最大40,000円相当お得
  • データ無制限&24時間通話無料3,278円※通話アプリ使用時
  • 高速データ通信の人口カバー率99.9%

【2025年7月5日更新】新型iPhone17の噂・リークまとめ|超薄型のiPhone 17 Air登場、値段は上がる?

更新日
楽天モバイルマジ得フェスティバル
新型iPhone17の噂・リークまとめ|超薄型のiPhone 17 Air登場、値段は上がる?
iPhone 17リーク・噂まとめ

2025年9月に発売が噂される、iPhone 17/iPhone 17 Pro/iPhone 17 Airの最新リーク情報をまとめます。

気になる発売日は、例年のスケジュール通りであれば2025年9月19日(金)と予想されます。

標準モデルのiPhone 17、上位モデルのiPhone 17 Pro/17 Pro Max、そして初登場の薄型モデルとなるiPhone 17 Airの4つのラインナップでの発売が濃厚です。

それぞれのスペックや、気になる価格についてのリークをチェックして発売に備えましょう。

新型iPhone 17/17 Air/17 Pro/17 Pro Maxの最新リークまとめ

 

iPhone 17シリーズの発売日はいつ?|例年通り9月2週目発表の予想

iPhone 17シリーズの発売日は、2025年9月19日(金)が予想されています。

例年の通りのスケジュールであれば、9月の2週目に発表イベントがあり、発表の翌週金曜日に発売となるでしょう。

  • iPhone 17の発表・発売スケジュール(予想)
  • 発表日:2025年9月10日(水)※日本時間
  • 予約開始日:2025年9月12日(金)午後10時~
  • 発売日:2025年9月19日(金)

iPhone 17を最速で予約する方法を確認して、iPhone 17を発売日に受け取る準備をしましょう。

2026年からiPhoneの発売サイクルが変わるかも

アナリストのミンチー・クオ氏は自身のブログで今後のiPhoneの発売サイクルを予測しました。

同氏の予測では、2026年春にiPhone 17eが登場、その後は秋にPro/Air/折りたたみ(Foldable)モデルを発売し、春に標準とeモデルを発売するスケジュールになるだろうとしています。

iPhone 17eの発売は見送られる説もあり意見が分かれますが、折りたたみiPhoneは2026年か2027年に登場の可能性が高いです。モデルが増えると一度に発売するのは大変なので、年2回の発売サイクルへの変更はかなりあり得そうです。

関連記事:【徹底検証】iPhone 17eの発売は2026年春?アップルは「e」シリーズはを毎年発売するのか

\新型iPhoneは携帯キャリアがお得/

iPhone 17シリーズの価格|値上げの可能性大

2025年5月12日のWall Street Journalの報道によると、Appleは今秋発表の新型iPhoneに値上げを検討している、ということでした。

真っ先にトランプ関税のせい?と頭に浮かびますが、値上げの理由はスペックやデザインの向上と報じています。

iPhone 17の価格はiPhone 16から100ドル値上げの899ドル~で予想されていますが、値上げは本当なのか、値上げになっても納得のスペックに仕上がるのか、注目です。

  • iPhone 17の価格予想
  • iPhone 17:899ドル~
  • iPhone 17 Air:999ドル~
  • iPhone 17 Pro:1,099ドル~
  • iPhone 17 Pro Max:1,299ドル~

関連記事:iPhone値上げはいつ?トランプ関税によるiPhone価格変動とベストな購入タイミングを予想

iPhoneを安く買う方法を確認しておくと、新型iPhoneもお得に購入できます。

iPhoneが値上げならAndroidに乗り換える人が約4割?

セレクトラのiPhoneユーザー150名への独自調査では、iPhoneの値上げが本当ならAndroidへの乗り換えを検討する人が約4割という結果でした。

\新型iPhoneは携帯キャリアがお得/

iPhone 17シリーズのラインナップ|超薄型モデルiPhone 17 Airが登場!Plusは廃止

iPhone 17シリーズで最も注目されている変化が、新しい「iPhone 17 Air」という超薄型モデルです。

標準(無印)モデルとProモデルに、このAirを加えた4つのラインナップでの発売となりそうです。

  • iPhone 17
  • iPhone 17 Air
  • iPhone 17 Pro
  • iPhone 17 Pro Max

iPhone史上最薄の新モデルiPhone 17 Airが登場

iPhone17Airのイメージ
画像引用:MacRumors

iPhone X以来最大のiPhoneデザインのアップデート」として注目されているのが、超薄型モデルのiPhone 17 Airです。筐体の厚さは5.5~6mmになると噂されています。(iPhone 16の厚さは7.8mm)

現在のところ、iPhone 17 Airの価格は、標準のiPhone 17とiPhone 17 Proの中間になると言われています。当初はProモデルよりも高価なハイエンドデバイスになる噂もありましたが、価格的にも廃止になったPlusモデルに取って代わる立ち位置になりそうです。

名称はAirで決定?

Appleが開発中の超薄型iPhoneは、「iPhone 17 Slim」とも噂されていますが、すでにMacBook AirとiPad Airが存在することから、「Air」が使用される方が自然、という見方が強いです。

iPhone 17 Plusは出ない、がほぼ確実

「Pro」モデルとの差異化が上手く図れず売り上げが伸びなかった「Plus」は、17シリーズでは廃止がほぼ確実のようです。

\新型iPhoneは携帯キャリアがお得/

iPhone 17シリーズのデザイン|デザイン大幅刷新の噂

標準モデルに大きな変化はなし、17 Proのデザインは大幅刷新の予感

著名リーカーのソニー・ディクソン氏(@SonnyDickson)がXに投稿したダミーモデルを見ると、iPhone 17 ProとiPhone 17 Airのデザインが従来のiPhoneから大幅に変わっています。

シングルレンズが噂されるiPhone 17 AirとトリプルレンズのiPhone 17 Proは、まるでGoogle Pixel?と思うような、横いっぱいに広がるカメラバーが特徴的、コメント欄では賛否両論が見られました。

標準のiPhone 17はカメラのレンズが縦1列に並び、iPhone 16とそこまで変わらない印象です。

iPhone 17 Airの薄さはかなり期待できそう

ソニー・ディクソン氏は別の投稿で、iPhone 17 Airの薄さも強調しています。

また、有名リーカーのMajin Bu氏(@MajinBuOfficial)も、iPhone 17 Airのダミーモデルを自身のXアカウントで投稿しました。17 Proのダミーと比較しても、その薄さが際立っています。

iPhone 17 Proの精巧なダミーモデル登場

Majin Bu氏は、iPhone 17 Airのダミーもモデルに続いて、iPhone 17 Proでもかなり精巧なダミーモデルをXで投稿しました。

カメラバーは特徴的ですが、しっかりAppleらしいデザインにまとまっている印象です。りんごマークが付いたからかもしれませんが。

iPhone 17 Proは素材がアルミニウムに戻る?

iPhone 17 Proは、チタンではなく、アルミニウムフレームで背面はガラスとアルミニウム半分ずつの設計になる噂があります。

iPhone 15 ProとiPhone 16 Proに採用されたチタンボディーですが、iPhone 17ではアルミニウムに戻るかもしれません。

Appleのロゴマークの位置変更

ソニー・ディクソン氏はX上で、iPhone 17ではAppleのロゴマークの位置が下にずれるデザインになる、と投稿しました。

Majin Bu氏もこの投稿に反応、自身のサイトでもこのデザインの変更について、ケースメーカー筋の動きに言及しています。
 

特に、このロゴ位置の変更によってMagSafeに影響が及んでおり、ロゴが隠れないように下の方に切り欠きのあるMagSafeリングが印刷中、とリークしています。

ソース:Majin Bu Official

ソース:Majin Bu Official

このように、大なり小なり、iPhone 17ではデザインの変更の噂が飛び交っています。

iPone 17シリーズのスペック|標準モデルはA18チップのまま?ProとAirはA19チップ搭載

Appleアナリストのジェフ・プー氏は、標準モデルのiPhone 17にはiPhone 16に引き続きA18チップが搭載されるという調査を発表しています。

同氏は、超薄型のiPhone 17 AirにはA19チップを搭載、iPhone 17 ProにはA19 Proチップを搭載すると述べています。

メモリが12GBに増強されるのはiPhone 17 AirとiPhone 17 Proだけ?

ジェフ・プー氏は、メモリ(RAM)についても言及、標準モデルのiPhone 17にはiPhone 16と同じ8GBとなる、とも述べています。

ソース:MacRumors

iPhone 17シリーズのディスプレイ|全機種にProMotion採用で標準モデルもヌルヌル

iPhone 17シリーズでは、標準を含む全機種でLTPOディスプレイが採用され、ProMotion技術による最大120Hzのリフレッシュレートに対応する可能性が高いです。

LTPO OLEDディスプレイは、リフレッシュレートを柔軟に切り替えられる省電力ディスプレイ技術で、すでにiPhoneのProモデルで採用されています。

ProMotion(プロモーション)はAppleが採用しているディスプレイ技術のことで、これによりスクロールがヌルヌルと滑らかに動き、動画やゲームの表示はよりなめらかでリアルになります。

昨年のiPhone 16でもリフレッシュノートは最大60Hzと、iPhoneはAndroidスマホに比較するとリフレッシュノートの進化が遅めでした。しかし、この弱点もいよいよiPhone 17で解消となります。

ただし、常時表示(常にオン)の機能はProモデルに限られるかもしれません。

iPhone 17シリーズのサイズ|標準モデルにサイズアップの可能性

標準iPhoneの画面サイズは、iPhone 11(2019年)以降から6.1インチが採用されていますが、iPhone 17では6.3インチにサイズアップする噂があります。

iPhone 17 ProiPhone 17 Pro Maxは引き続き6.3インチと6.9インチのようです。

新登場のiPhone 17 Airは、ProとPro Maxの中間となる6.6インチになる予想です。また、iPhone 17 Airの重さは145gと噂されていて、これはiPhone SE2(148g)やiPhone 13mini(140g)と同じくらいの重さです。

小型化には期待できないiPhoneですが、薄さと軽さはiPhone 17 Airが解決してくれるかもしれません。

iPhone 17シリーズのサイズ予想
機種画面サイズ厚さ
iPhone 176.1インチまたは6.3インチ-
iPhone 17 Air6.6インチ5.5~6mm
iPhone 17 Pro6.3インチ8.725mm
iPhone 17 Pro Max6.9インチ-

iPhone 17シリーズのカメラ|全モデルでフロントカメラが進化

全モデルで自撮り用のフロントカメラが24MPに大幅アップデート

iPhone 17シリーズでは、全機種共通で24MP(2,400万画素)のフロントカメラ搭載になると、アナリストのミンチー・クオ氏が予想しています。

フロントカメラの画素数はiPhone 11以降ずっと12MP(1,200万画素)だったため、予想が本当であれば、画素数が2倍の大幅アップデートとなります。

iPhone 17は広角と超広角のデュアルレンズ

標準モデルのアウトカメラは、iPhone 16から大きな変化は噂されていません。48MP(4,800万画素)のメイン広角カメラと、12MP(1,200万画素)の超広角カメラのデュアルレンズとなりそうです。

iPhone 17 Airは48MPシングルレンズ

新登場のiPhone 17 Airは、48MP(4,800万画素)のシングルレンズが搭載される可能性が高いです。

iPhone 17 Pro/17 Pro Maxはデュアルビデオ録画が可能に

YouTubeチャンネル「Front Page Tech」の動画で、iPhone 17 Proモデルに搭載予定とされる新機能「デュアルビデオ録画」が公開されました。

「デュアルビデオ録画」は前面カメラと背面カメラで同時に動画を録画できるようになる機能で、背面カメラで撮影した映像に、前面カメラで撮影した自分の表情やリアクションを重ねることができます。

すでにGalaxyのS21以降の機種には内蔵されており、Snapchatなど一部のアプリでも利用できる「基本的」と思われる機能ですが、iPhone 17 Proならではの特徴が盛り込まれることが期待されます。

iPhone 17 Pro Maxは望遠カメラが48MPに進化か

最上位モデルのiPhone 17 Pro Maxは、望遠カメラが12MP(1,200万画素)から48MP(4,800万画素)へ進化する噂があります。

iPhone 17シリーズのバッテリー|初の高密度バッテリー搭載?

薄型のiPhone 17 Airのバッテリーについて、韓国のブログアカウント「yeux1122」がiPhone 17 Airのバッテリー容量がは2,800mAhとリークしています。

2,800mAhというと、iPhone 12(2,815mAh)とほぼ同じになります。新しい薄型とはいえ、標準とProの間の価格帯、と思うと物足りなさを感じますね。

以前にもAppleの部品に関して正確な情報を提供していた同ブログ。この情報は「量産を確認したサンプル」から得たとして、その他にもiPhone 17 Airに高密度バッテリーを搭載する可能性も述べています。その場合「実際の容量」が15~20%増加する可能性があるとしています。

高密度バッテリーについてはアナリストのミンチー・クオ氏もiPhone 17 Airへの搭載に触れているので、進化したバッテリーが搭載される可能性は高そうです。

iPhone 17 Proについては、搭載するバッテリーが増強される予定で、それにより本体の厚みも増える見込みです。

また、iPhone 17 Proでは逆ワイヤレス充電機能がテストされたらしく、もしかしたらiPhoneからAirPodsやApple Watchなどの他のAppleデバイスにワイヤレスで電力を供給できるようになるかもしれません。

iPhone 17シリーズのカラーバリエーション|iPhone 17の新色はパープルが有力?

iPhone17のカラバリのリーク
画像引用:Majin Bu Official

iPhone 17の本体カラーについては、Majin Bu氏がXに投稿した、カメラレンズプロテクターの画像から予想が広がっています。
画像はiPhone 17とiPhone 17 Airのものらしく、カラー名が記載されています。

  • iPhone 17のカラーバリエーション(予想)
  • ブルー
  • シルバー
  • グリーン
  • パープル
  • ブラック
  • iPhone 17 Airのカラーバリエーション(予想)
  • ライトゴールド
  • ライトブルー
  • シルバー
  • ブラック

「透明」を除くと、iPhone 17は5色、iPhone 17 Airは4色展開が予想されます。
iPhone 17 Proでライトブルーが予想される噂は多かったのですが、17 Airでも採用されるかもしれません。

その後、同氏は自身のサイトで新たな予測を投稿。iPhone 17の新色は、Appleがパープルとグリーンをテスト中だが、パープルが採用される可能性が高いと述べています。

カラーについては不確定な噂が多いので、楽しむ程度に受け取るのがよさそうです。

\新型iPhoneは携帯キャリアがお得/

iPhone 17シリーズのリークまとめ

iPhone 17 Airの噂まとめ
  • iPhone 17 Airのリークまとめ
  • 厚さは5.5mm~6mmでiPhone史上最薄
  • 重さは約145gでiPhone SE2と同じくらい
  • 画面サイズは6.6インチ予想で標準とProの間のサイズ
  • 価格は標準とProの間の価格帯
  • バッテリー容量はiPhone 12と同じくらい、高密度バッテリー搭載の可能性も
  • SIMスロットがなくeSIMのみ対応
iPhone 17の噂まとめ
  • iPhone 17のリークまとめ
  • 画面サイズが6.3インチにサイズアップ
  • 最新A19チップ搭載とメモリが増強
  • ProMotion機能搭載でディスプレイ性能向上
  • フロントカメラが24MPに向上
  • 全体的に大きな変更は少なめ
iPhone 17 Pro/Pro Maxの噂まとめ
  • iPhone 17 Pro/17 Pro Maxのリークまとめ
  • デザインと素材に大きな変更がありそう
  • 最新A19 Proチップ搭載とメモリが増強
  • フロントカメラが24MPに向上
  • 17 Pro Maxの望遠カメラが48MPになるかも

まだ噂の段階とはいえ、リーカーたちが精度の高いダミーモデルを作るなど、新型iPhoneは今年も盛り上がっています。

2025年は2月発売のiPhone 16e、9月に登場するであろうiPhone 17 Airと、新モデルの登場が続く予感です。ここ数年の変化が少なかっただけに、iPhoneユーザーには注目の1年となるでしょう。

2025年9月に予想される正式発表まで、随時更新していきます。

最新記事一覧📝