7月から楽天モバイルの料金が変更楽天モバイルの料金は7月1日をもって改訂され、Rakuten UN-LIMIT VIIになります。新プランでは1GBまでの料金0円は廃止され、3GBまで1,078円・20GBまで2,178円・無制限3,278円の3段階制となります。
格安SIM 比較
格安SIMのMNP乗換えキャンペーン
大手旅行会社のH.I.S.が展開する格安SIM、HISモバイルが、新料金プラン「格安ステップ」を発表。果たして新プランの評判は?すでに口コミもあるのでしょうか。月間データ通信量が少ない人のお得が高いプランということですが、どのような料金体系なのか詳細も確認していきます。既存のプランも合わせてみてみましょう。
HISモバイルとは?- HISモバイルの特徴

HISモバイルは、大手旅行会社エイチ・アイ・エスが、日本通信株式会社との共同出資により設立した格安SIMです。
HISモバイルは、以前よりユーザーのニーズに併せて、従量制プラン「ビタッ!プラン」や海外にいった時にも簡単に利用できる海外用SIM「変なSIM」で支持を広げてきました。2020年8月28日には格安SIMとしてはめずらしく、国内通話完全定額性プラン「格安かけ放題」もサービスと投入しています。
一方、熾烈な格安SIM会社間の競争や根強いキャリア人気、そしてそのサブキャリアの登場などで一時は少し影を潜めていた印象のあったHISモバイル。しかしながら、今回、新しいプランを登場させまた存在感を発揮しています。
以下では、HISモバイルの新しい料金プラン、「格安ステップ」を紹介しつつ、評判や口コミなども調べてご紹介していきます。既存のプラン「格安かけ放題プラン」と「格安弐拾プラン」のポイントを解説していきます。
HISモバイルの料金プラン
HISモバイルの新料金は、データ容量の少ない人に最適な「格安ステッププラン」を発表しました。既存の、電話が完全にかけ放題の「格安かけ放題プラン」と大容量20GBの「格安弐拾プラン」、「ビタッ!プラン」に加え、現在4種類のプランのから選ぶことができます。
電話をあまり使わない人であれば、格安ステッププランを、時間無制限の通話が必要な場合は、格安かけ放題プランとニーズに合わせて最適なプランを契約することが可能です。
また、ビタッ!プランでは、音声通話+データ+SMSプランの申込みの受付を終了しています。データ通信のみ、そして毎月使った分だけ払いたい、という方はビタッ!プランがおすすめです。

アプリいらずで話放題プランが安い。データ容量をあまり使わない人におすすめのHISモバイル。ドコモ回線使用の格安ステッププランなら590円(税込)から。解約金なし!だから気楽に試せる。
プラン名 | 内容 |
格安ステッププラン ▷詳細を見る |
|
格安かけ放題プラン ▷詳細を見る |
|
格安弐拾プラン ▷詳細を見る |
|
ビタッ!プラン ▷詳細を見る |
|
HISモバイルはどんな人におすすめ?
HISモバイルの料金プランの詳細に関しては上記にご紹介の通りです。それでは、それぞれのプランごとにどのような人におすすめなのかみて行きましょう。
格安ステッププラン
データ通信をあまり必要としない方、スマホのライトユーザーに最適なプランです。データ容量を1GBにし、音声通話付きのSIMにした場合、月額料金は僅か590円です。1GBが不安という方で3GBを選んだとしても、790円となります。
この格安ステッププランの場合、通話に関しては使用した分だけ、通話料がかかりますが、短くちょくちょく電話する人には5分かけ放題のオプションを追加するという選択肢もあります。
実際、みんなどのくらいのデータ容量を使っているの?格安SIM利用者の7割がデータ容量を3GB以上利用することがない、というデータがでています。(2021年2月MMD研究所調べ)実際のニーズに沿ったプランを安く提供しているのがこのHISモバイルの格安フラットプランといえるでしょう。

アプリいらずで話放題プランが安い。データ容量をあまり使わない人におすすめのHISモバイル。ドコモ回線使用の格安ステッププランなら590円(税込)から。解約金なし!だから気楽に試せる。
格安ステッププラン料金表(税込)
音声+データ+SMS | |
1GB | 590円 |
3GB | 790円 |
5GB | 1190円 |
7GB | 1490円 |
10GB | 1790円 |
データ+SMS | |
1GB | 520円 |
3GB | 750円 |
5GB | 1150円 |
7GB | 1450円 |
10GB | 1750円 |
データのみ | |
1GB | 490円 |
3GB | 620円 |
5GB | 1020円 |
7GB | 1320円 |
10GB | 1620円 |
その他費用 | |
追加チャージ | 275円/GB |
通話料 | 通話料半額:11円/30秒(音声付きSIMの場合) |
オプション:5分かけ放題 | 700円(専用アプリは不要。標準の電話機能で通話) |
初期費用 | 3,300円 |
解約金・最低利用期間 | なし |
1GB | 3GB | 5GB | 7GB | 10GB | |
音声+データ+SMS | 590円 | 790円 | 1,190円 | 1,490円 | 1,790円 |
データ+SMS | 520円 | 750円 | 1,150円 | 1,450円 | 1,750円 |
データのみ | 490円 | 620円 | 1,150円 | 1,450円 | 1,620円 |
追加チャージ | 275円/GB | ||||
通話料 | 通話料半額:11円/30秒(音声付きSIMの場合) | ||||
オプション:5分かけ放題 | 700円(専用アプリは不要。標準の電話機能で通話) | ||||
初期費用 | 3,300円 | ||||
解約金・最低利用期間 | なし | ||||
格安かけ放題プラン
HISモバイルは、2020年8月28日から、24時間かけ放題サービスの提供を開始しています。実は、格安SIMにおいては、24時間かけ放題サービスはめずらしいため、HISモバイルの国内通話かけ放題サービスは貴重なプランといえます。
【関連記事】 時間無制限のかけ放題プランを提供している格安SIMはある?
HISモバイルのかけ放題プランは、ドコモ回線を使用しており、2,480円の月額料金で、3GBの高速データ通信を利用することができますです。
3GBを超える通信容量が必要な場合は、1GBごとに250円で追加することができます(最大30GB)。通常1GBの追加の相場が500円であることを考えると、1GB250円は通常の半額であり、非常にお得であると言えるでしょう。
HISモバイルと他のかけ放題プランとの比較
HISモバイルの格安かけ放題プランは、どれくらいお得なのでしょうか?大手キャリアのドコモ・au・ソフトバンクの段階性プランと比較してみましょう。
HISモバイル 格安かけ放題プラン(3GB) |
2,728円 |
---|---|
ドコモ ギガライト + かけ放題オプション |
6,248円 |
au ピタットプラン (4GB) + 通話定額 | 6,798円 内訳:4,928円(2年契約)+ 1,870円 |
ソフトバンク ミニフィットプラン (3GB)+ 定額オプション | 7,458円 内訳:5,478円 + 1,980円 |
この表からわかるように、HISモバイル「格安かけ放題プラン」の方が、ドコモやauで割引を適用された場合と比べても、少なくとも2,000円以上安くなります。ドコモとauの割引には家族割が含まれる場合もあるため、たとえば、家族全員でドコモやauの家族割引を利用するよりも、HISの格安かけ放題を家族全員が利用した方がお得ということになります。
HIS Mobile 音声通話SIM 3GBかけ放題 |
2,728円 |
楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI | 1,078円 |
Y!mobile 音声通話SIM 3GBかけ放題 | 4,048円 |
UQ Mobile 音声通話SIM 3GBかけ放題 | 3,498円 |
さらに、HISモバイルの「格安かけ放題プラン」は、ワイモバイルやUQモバイルの提供するかけ放題プランと比べてもお得です。また楽天モバイルにも引けを取らない内容になっています。実際に料金を比較してみましょう。
格安弐拾プラン
プラン名の弐拾は20GBから来ています。20GBというかなり多めのデータ容量を必要とする人を対象としたプランです。70分までの音声無料通話がついてきます。
基本料金 (20GB) | 2,178円 |
---|---|
以降1GBごと (最大30GB) | 275円 |
音声通話 | 月70分まで無料 11円/30秒(70分経過後) (専用アプリは不要。標準の電話機能で通話) |
SNS機能 | 〇 |
解約金・最低利用期間 | なし |
初期費用 | 3,300円 |
ビタッ!プラン
新しく導入された格安かけ放題プランについて吟味しましたが、以前から好評をえている「ビタッ!プラン」についても確認しましょう。
「ビタッ!プラン」は、一人一人に「ビタッ!」 と当てはまるように、ユーザーのニーズに合わせて、さまざまなオプションが選択できるプランです。
ちなみに「ビタッ!プラン」は新プラン「格安ステッププラン」の登場を機に、データ通信のみプランに変わりました。2021年6月28日より、ビタッ!プラン(音声通話+データ+SMS)の申込みの受付は終了となってます。
こちらの「ビタッ!プラン」では、NTTドコモ回線かソフトバンク回線のいずれかを選ぶことが可能です。SMSの利用が可能か否かという点を除けばどちらも料金は同じです。
ビタッ!プラン 月額料金表 (税込)
データ容量 | ドコモ回線 | ソフトバンク回線 |
100MB | 198円 | |
2GB | 770円 | |
5GB | 1,320円 | |
10GB | 2,310円 | |
15GB | 3,300円 | |
30GB | 5,775円 | |
SMS利用 | 154円で追加可 | ☓ |
事務手数料 | 3,300円 | |
解約金・最低利用期間 | なし |
「ビタッ!プラン」はデータ通信を使った分だけ支払う従量制プランです。格安SIMは定額プランが主流ですので、HISモバイルの従量制プランは格安SIMとして珍しい部類に属します。
月々のデータ通信量にばらつきがあるような人の場合、ある月にはほとんどデータを使用しなかったということがありえます。そういった場合、定額制を利用していると、全くデータを使用していないのにデータ通信料金を支払うことになってしまいます。
このため、データ通信料が月々によって変動し、月によってはあまりデータを使わないといった方に、このプランはおすすめです。
思っていたよりも使い過ぎてしまったら?
使った分だけ払うと聞くと、予期せず通信量が増えた場合に、高額なってしまうのではないかと懸念される方がいるかもしれません。
しかし、使った分だけといっても、HISモバイルの従量制プランは限度がないものではありません。
100MB・2GB・5GB・10GB・15GB・30GBのうちから、自分に合った上限を設定することによって、使い過ぎを防止することができます。

アプリいらずで話放題プランが安い。データ容量をあまり使わない人におすすめのHISモバイル。ドコモ回線使用の格安ステッププランなら590円(税込)から。解約金なし!だから気楽に試せる。
HISモバイルの評判・口コミ
HISモバイルの評判について、具体的にどのような者があるのかみて行きましょう。HISモバイルの申し込みを検討中の方は是非参考にしてみてくださいね。
HISモバイルの評判①:最低利用期間・解約金なし
HISモバイルでは、2019年6月18日をもって、最低利用期間が廃止されました。
このため、2年縛りといった最低利用期間がありません。
従って、解約違約金や解約解除料のようなものは一切ありません。
HISモバイルの評判②:料金の分かりやすさ・安さ
料金プランが単純明快です。定期契約・自動更新のような縛りもなく、複雑な割引などもありません。単純に契約をしているプランだけでどれくらいお得なのか、どのくらいのデータ容量が利用できるのか、シンプルに理解することができます。
HISモバイルの評判③:通信速度
HISモバイルでは、基本的にドコモ回線を利用しています。(ビタッ!プランは、ソフトバンクかドコモ回線か選択可能。)通信速度に関しては概ね好意的に意見が多いようです。
HISモバイル(ドコモ回線)12時台混雑時の通信速度ですお納め下さい。
— グルン (@DCR_gurun) July 2, 2021
3GB790円業界最安値でありながら、問題なく使える速度とドコモ回線の繋がりやすさは安心できます。
日本通信の兄弟分、HISもよろしくー!#スマホ pic.twitter.com/TcJGmhw8AU
hisモバイルのバルクsim都心でも場所によってそこそこ速度でるな。
— sdne Anime/FGO (@nr00004) January 29, 2020
HISモバイルの評判④:電気とのセット割はある?
HISでは、HISでんき(HTBエナジー)という名称で電気の小売りも行っています。同じグループの提供しているサービスなのですが、HISモバイルとのセット割りはありません。
ただし、HISのでんきは、電気の使用量の少ない人から、多い人ならさらに電気料金の安くなるプラン展開をしています。HISモバイルとのセット割りがなくてもHISでんきで電気料金が今より安くなる可能性大です。
モバイルと同様に解約金は一切ありません。興味があれば、一度シュミレーションをしてみると良いでしょう。電力会社から届けられる検針票をお手元にご準備ください。
今より安い電気料金・ガス料金のプランをお探しなら、セレクトラまでご相談ください。 電話で相談する(0120-013-605)
らくらく窓口の営業時間・ご利用方法についてはこちら
HISモバイルのデメリット・注意点
HISモバイルには大きなデメリットはありません。あえて指摘するならば、支払い方法がクレジットカードに限られている、あまり格安SIMとしてはあまり知名度がない、という点が指摘できるかもしれません。
しかしながら、HISモバイルは、解約金の設定もありませんから、気軽に試してみることができそうです。

アプリいらずで話放題プランが安い。データ容量をあまり使わない人におすすめのHISモバイル。ドコモ回線使用の格安ステッププランなら590円(税込)から。解約金なし!だから気楽に試せる。
HISモバイル 申し込み方法
HISモバイルに申し込むには、公式サイトでオンライン申し込みかHIS店舗での店頭申し込みかの2つ方法があります。
ちなみに、HIS店舗で扱っているのは海外用の「変なSIM」のみで、国内用SIMは店舗では販売されていません。国内用が欲しいのであればオンライン申し込み一択となります。
申し込み前に用意するもの
HISモバイル申込に必要なものは下記の通りです。
・本人確認書類(通話付きSIMのみ)
・クレジットカード
・メールアドレス
・MNP予約番号(他社から電話番号そのままで乗り換えする場合)
HISモバイルの料金支払いはクレジットカード決済のみで、口座振替は不可となっています。また、キャリアから乗り換えるとキャリアメールが使えなくなります。HISモバイル申し込み時にはGmailやYahoo!メールアドレスなどを用意しておきましょう。
HISモバイル - オンライン申し込みの手順
- HISモバイル公式サイトで「お申し込み」をクリックする
- 希望のプラン・回線を選択する
- My H.I.S.モバイルのIDを作る
- 契約者情報を入力する
- クレジットカード情報を入力する
海外専用SIM - 変なSIM
HISモバイルの海外用SIM「変なSIM」は、通常のSIMの上に貼り、アプリで国内・国外を切り替えるだけで、高速通信サービスをリーズナブルな価格で楽しめることできる、簡単・速い・安いの三拍子が揃ったサービスです。
現在はコロナウィルスによる影響のために、多くの人にとっては、仕事や旅行でで海外渡航するのはしばらく先の話かもしれませんが、コロナ後に海外渡航をするのが今から待てないという方は、HISモバイルに乗り換えておき、コロナ収束後の海外渡航に備えておくのもよいかもしれませんね。
HISモバイルの海外用SIMは1日500円とお手軽
HISモバイルの海外用SIM「変なSIM」は、1日200MBまで500円(国内だと550円)と手軽に申し込めるリーズナブルさです。
HISモバイル | ドコモ | au | ソフトバンク | |
サービス名 | 変なSIM | パケットパック海外オプション | 世界データ定額 | 海外パケットし放題 |
対応国数 | 69 | 200以上 | 150以上 | 170以上 |
通信料金(1日当たり) | 500円(~200MB) | 980円
(契約中の国内料金プランのデータ量を使用) |
1,980円(~25MB)
2,980円(25MB~) |
対応国であっても~200MBプランにしか対応していなかったり、逆に~200MBまでのプラン以外に対応していたりします。詳細についてはHISモバイル公式サイトにて確認してください。
海外用SIMは1日500円とお手軽
HISモバイルの海外用SIM「変なSIM」は、1日200MBまで500円と手軽に申し込めるリーズナブルさです。
たとえば、これは、7日間のツアーだと計1.4GBで3,500円という計算になります。
大手キャリア(ドコモ/au/ソフトバンク)と比較すると、HISモバイルがいかにお得かが分かります。下記をご覧ください。
HISモバイル | ドコモ | au | ソフトバンク | |
---|---|---|---|---|
サービス名 | 変なSIM | パケットパック海外オプション | 世界データ定額 | 海外パケットし放題 |
対応国数 | 69 | 200以上 | 150以上 | 170以上 |
通信料金(1日当たり) | 500円(~200MB) | 980円 (契約中の国内料金プランのデータ量を使用) |
1,980円(~25MB) 2,980円(25MB~) |
海外用SIMは通常SIMに貼るだけ

HISモバイルの海外用SIM「変なSIM」はその名の通り一風変わっており、現在利用している国内SIMの上に貼り付けて使うタイプとなっています。
このタイプは通信業界でも初めて導入された技術で、HISモバイルの個性的な特徴といえるでしょう。
「変なSIM」は海外から日本に帰ってきても、取り外す必要はありません。貼り付けたままでも、専用アプリを使って海外SIMと国内SIMの切り替えができるので、出張や旅行で頻繁に海外に行く人には便利です。
なお、貼り付けるタイプだけでなく通常タイプの「変なSIMプラスチック」も選べるので、スタンダードなSIMカードのほうがいい人はそちらを選ぶといいでしょう。
国内・海外問わず通信できる
HISモバイルには国内用SIMと海外用SIMがあるので、海外でどのようにインターネットを利用するか頭を悩ませずに済みます。
海外でインターネットを使う方法の一つにデータローミング機能※がありますが、これはデータ通信料金が非常に高額なのでおすすめできません。その点、HISモバイルの海外用SIMはとてもリーズナブルです。
また、国内用と海外用のSIMは専用アプリで簡単に切り替えることができるので、SIMを入れ替える必要もありません。この専用アプリでは海外で利用するデータ容量も購入することができます。
※データローミング機能とは?契約している携帯電話会社の電波が届かない海外で、現地の携帯電話会社の電波を使ってデータ通信できるようにする機能のことです。ただし、データローミングをすると通信料金はパケットごとの従量課金となり、動画を視聴したり写真をアップロードしたりすると高額請求されてしまいます。
海外の人気渡航先はほぼカバー
HISモバイルは対応国数こそ大手キャリアに劣るものの、渡航先として主要な国はほとんどカバーしています。
アジア周遊プラン対応国 インド/インドネシア/オーストラリア/カタール/韓国/カンボジア/シンガポール/スリランカ/台湾/中国/日本/ネパール/フィリピン/ブルネイ/ベトナム/香港/マカオ/マレーシア/ミャンマー/ラオス
世界周遊プラン対応国 アイスランド/アイルランド/アメリカ/アルバニア/アルメニア/イギリス/イタリア/インド/インドネシア/ウクライナ/ウズベキスタン/エストニア/オーストラリア/オーストリア/オランダ/カタール/カナダ/カンボジア/キプロス/ギリシャ/グアム/クロアチア/ジョージア/シンガポール/スイス/スウェーデン/スペイン/スリランカ/スロバキア/スロベニア/セルビア/タイ/チェコ/デンマーク/ドイツ/トルコ/ニュージーランド/ネパール/ノルウェー/ハンガリー/ハワイ/フィリピン/フィンランド/ブルネイ/フランス/ブルガリア/ベトナム/ベラルーシ/ベルギー/ポーランド/ポルトガル/マカオ/マケドニア/マルタ/マレーシア/ミャンマー/モンテネグロ/ラオス/ラトビア/リトアニア/リヒテンシュタイン/ルーマニア/ルクセンブルク/ロシア/韓国/香港/台湾/中国/日本
「変なSIM」はレンタルではなく買い取り
HISモバイルの海外用SIM「変なSIM」は、本体価格1,980円(税抜)で買い取りになります。一度購入すればその後はいつでも好きな時に利用できます。
海外渡航先でインターネットを使いたいと考えている人は、まず頭にレンタルWi-Fiが浮かぶかもしれません。しかし、レンタル品は万が一壊したり紛失してしまったりすると代償が高く付くというリスクがあります。
でも「変なSIM」は買取なのでそんなリスクもなく、そもそもスマホに挿し込むとスマホ自体を紛失しない限りSIMを無くす心配は要りません。
HISモバイル海外用SIMはテザリング可能
HISモバイルの「変なSIM」を挿した携帯電話のテザリング機能を利用して、パソコンやタブレットをインターネットに接続することも可能です。
テザリング テザリングとは、スマホを「ルーター」として利用することで「ノートパソコン」を始め「タブレット」やデータ契約のない他の「スマホ」もインターネットに接続させることです。詳細
テザリングすることで、海外出張時にパソコンで共有ファイルを編集や長文メール作成も簡単にできます。また、海外で撮った写真をすぐにパソコンソフトで編集してブログにアップしたりするのもお手の物。
テザリングを活用すれば、海外での仕事や趣味も幅がぐっと広がります。
HISモバイル - よくある質問
質問1:HISモバイルはどんな人におすすめですか? |
---|
回答1
使用するデータ容量が、1-3GBと少な目の人におすすめです。 また、電話かけ放題のプランがあり、アプリなしで通常電話ができますので、「通話」も重要視する人におすすめです。 |
質問2:HISモバイルにはデータ容量の高いプランはありませんか? |
回答2
格安弐拾プランは、20GBまでデータ通信が可能なプランです。しかも70分までの無料通話もついています。 |
質問3:HISモバイルには解約金はありますか? |
回答3
解約金はありません。従って、最低利用期間等の設定もありません。 |
質問4:HISモバイルには何かデメリットがある? |
回答4
HISモバイルに大きなデメリットはみあたりません。支払い方法がクレジットカードに限られる点だけ注意しておきましょう。 |
【関連する記事を見る】 HISモバイル

2022年春・HISモバイルから月額料金290円~の新プラン登場!
価格表示について 2021年4月1日以降、各種サービスの料金は総額(税込)での表示が義務づけられています。当サイトでは順次表示の切替を進めておりますが、一部の記事及び掲載中のサービス提供元のサイトで表示が切り替えられていない可能性があります。料金をご参照いただく際は十分ご注意ください。
セレクトラのらくらく窓口ではインターネットのお申し込みに関するご相談を受付中。電話予約はこちら。