本ページは一部アフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
セレクトラの記事には広告が含まれていますが、実際の記事はコンテンツポリシーに則って一次情報を確認・参考にして作成しており、広告掲載がコンテンツの評価やランキングに影響を与えることは一切ありません。
【PR】
セレクトラの記事には広告が含まれていますが、実際の記事はコンテンツポリシーに則って一次情報を確認・参考にして作成しており、広告掲載がコンテンツの評価やランキングに影響を与えることは一切ありません。
【2025年1月】mineo(マイネオ)の評判・口コミは?やばいは本当?速度やデメリットも徹底調査
📱iPhoneのお得情報
多くのユーザーに支持されているmineo(マイネオ)への乗り換えを検討している人もいるでしょう。通信プランやデータシェア機能が豊富なことがmineoの魅力です。
しかし、mineoに乗り換えてから不満を抱く人もいます。mineoのメリットとデメリットを把握したうえで乗り換えないと後悔するかもしれません。
本記事では、mineoのメリットとデメリット、良い評判・悪い評判、申し込み方法を解説します。
- MNPでiPhone 16(128GB)と型落ちiPhoneが最大34,000円相当お得!
- その他iPhone16シリーズは最大19,000円相当お得
- データ無制限&24時間通話無料で3,278円!※通話アプリ使用時
- 高速データが人口カバー率99.9%
- MNPでiPhone 16(128GB)と型落ちiPhoneが最大34,000円相当お得!
- その他iPhone16シリーズは最大19,000円相当お得
- データ&通話が無制限で3,278円!※通話アプリ使用時
- 高速データが人口カバー率99.9%
mineoを選ぶとやばい?評判が悪い?
mineo(マイネオ)は、関西電力グループのオプテージが2014年に提供を開始したMVNO(仮想移動体通信事業者)サービスです。サービスが充実していながらも月額基本料が格安であることから人気を博しています。2023年には、オリコン顧客満足度調査の格安スマホ部門において第1位を受賞しました。
しかし、インターネットの過去の口コミの中には、「mineoは潰れるのではないか」、「mineoはもうやばいのではないか」といった意見も散見されます。2019年度に黒字化を達成するまで赤字続きだったことが原因の1つです。2019年度以降は、4年連続で黒字を達成しています。また、親会社が関西電力という大企業なので、突然潰れる可能性は低いでしょう。
それでも、mineoを選んで後悔したという声もあります。mineoには多くの魅力がありますが、デメリットもあります。デメリットを知らずにmineoに加入すると、後悔するかもしれません。mineoのメリット・デメリットを十分に把握し、自分の使い方に合っているか確認することが大切です。
mineoはどんな人におすすめ?
本記事でのポイントを先にお伝えすると、mineoがおすすめな人とおすすめじゃない人は以下のようになります。
mineoがおすすめの人 | mineoがおすすめじゃない人 |
---|---|
|
|
mineoのデメリット
mineoのデメリットは主に以下の6つです。
それぞれの内容を解説します。
格安SIMの中では月額利用料が高め
mineoの月額基本料は、格安SIMの中では高めです。
mineoの音声通話+データ通信容量1GBプランには、月額1,298円(税込)かかります。一方で、IIJmioの音声通話+データ通信容量2GBプランは850円(税込)、HISモバイルの音声通話+データ通信容量2GBプランは550円(税込)です。ほかにも、mineoより月額基本料がお得な格安SIMはいくつかあります。
少しでも月額基本料を抑えたい人には、mineoよりも安価な格安SIMが向いているかもしれません。
通信速度が遅い
通信速度が遅いこともmineoのデメリットの1つです。「みんなのネット回線速度(みんそく)」における2024年8月度の格安SIMの通信速度ランキングでは、18社中でmineoは8位に位置していました。
特に早朝の通勤・通学時、お昼休み、夕方の退勤・下校時、夕食~就寝時などに通信が混雑し、速度が遅くなる傾向にあります。満員電車やイベント会場のように通信利用者が集まる場所でも通信速度が遅いかもしれません。
ただし、ドコモ、au、ソフトバンクのような大手キャリアに比べると、mineoに限らずMVNOの通信速度は遅めです。MVNOは大手キャリアの通信回線を間借りしてサービスを提供しています。混雑時に大手キャリアのユーザーの通信が優先されるため、MVNOの通信は制限されます。月額基本料が安価な分、通信速度が遅めであることを覚えておきましょう。
20GBより大きい大容量データ通信プランがない
mineoには20GBより大きい大容量データ通信プランがありません。「マイピタ」プランで選べるデータ通信容量は、1GB、5GB、10GB、20GBのみです。パケットチャージには、100MBにつき55円(税込)かかります。
外出先で動画視聴やオンラインゲームを楽しみたい人にとってmineoは物足りないでしょう。
ソフトバンク回線ではeSIMを利用できない
ソフトバンク回線ではeSIMを利用できないこともmineoのデメリットに挙げられます。
mineoはドコモ、au、ソフトバンクの大手キャリア3社の回線を間借りしてデータ通信サービスを提供しています。スマホ端末のスロットに挿入するSIMカードタイプであれば、ドコモ、au、ソフトバンクの中から好きなキャリアを選択可能です。一方で、端末に内蔵されているeSIMを利用したい場合は、ソフトバンク以外の2社から選ばなければなりません。
eSIMであれば申し込んだ日のうちに開通可能ですが、SIMカードの場合、手元に届くまで数日待つ必要があります。
ただし、2021年10月1日以降に販売されたスマホには、原則SIMロックがかかっていません。どのキャリアを選んでも、SIMロック解除の手続きは不要です。ソフトバンクユーザーがmineoに乗り換える際に、ドコモまたはauのeSIMを選んでも構いません。
SIMロックがかかっている場合は、解除手続きが必要です。2023年9月以降、ソフトバンクで購入した端末のSIMロック解除手数料は無料です。
基本的に支払方法はクレジットカードのみ
mineoの月額基本料の支払方法は、基本的にクレジットカードのみです。例外的に、光回線インターネットサービス「eo光ネット」を利用している人のみ、口座振替を選択できます。
クレジットカードを持っていない人は、mineoに加入する前にクレジットカードを作成しなければなりません。
光回線eo光を利用している場合には、口座振替でもmineoの支払いが可能
また、mineoの場合、光回線eo光をご利用している場合には、eo光の支払いとまとめて、mineoの料金も口座振替で支払うことができます。eo光は関西で特に人気が高く、ご利用の方も多いかもしれません。そういった場合には、eo光と一緒にmineoを利用することによって、支払いも一緒に済ませられ、便利でしょう。
用途やお使いのスマホから診断。ネットの乗り換えは意外と簡単。今よりもっとおトクなプランにサクッと乗り換えよう!
UQモバイルなら口座振替で支払いが可能
eo光を利用していない場合で、口座振替でスマホ料金の支払いを行いたい場合には、やはりUQモバイルを選ぶのがよいでしょう。UQモバイルでは口座振替での料金支払いが受け付けられています。
店舗数が少ない
mineoの店舗数は、大手キャリアに比べると少なめです。2024年8月現在、mineoの直営店であるmineoショップ、mineoスポットは全国に14箇所しかありません。mineoのサポート店は約100店です。近所にmineo取扱店がない人も多いでしょう。
ただし、店舗数が少ない、もしくは店舗が存在しない格安SIMも多くあります。格安SIMの多くはオンラインサポートが充実しているので、スマホの扱いに慣れている人であればほとんど困らないでしょう。
mineoのメリット
mineoのメリットは主に以下のとおりです。
- 通信プランが豊富
- 初心者でも使いやすい
- キャリアメールを取得できる
- 速度制限はあるがデータ通信使い放題プランが安価
- ドコモ、au、ソフトバンク回線から選べる
- 家族で使うとお得になる
- 余ったデータ通信容量を翌月以降に繰り越せる
- データ通信容量を分け合える
- 余分なデータ消費を抑えられる
- 通話料を節約できる
- 混雑する時間帯の通信を控えると特典がもらえる
- ユーザー同士の交流が盛ん
それぞれの内容を解説します。
通信プランが豊富
mineoのメリットの1つが、通信プランが豊富であることです。
mineoには、毎月のデータ通信容量で選べる「マイピタ」以外に、最大通信速度で選べるデータ通信使い放題プラン「マイそく」があります。
デュアルタイプ (音声+データ通信) |
シングルタイプ (データ通信のみ) |
|
---|---|---|
【New】スーパーライト (最大32kbps) |
250円 | |
ライト (最大300kbps) |
660円 | |
スタンダード (最大1.5Mbps) |
990円 | |
プレミアム (最大3Mbps) |
2,200円 | |
24時間データ使い放題オプション | 330円/回 (※3日10GB制限のカウント対象外。月~金曜日の12~13時も速度制限なし) |
|
通話オプション | 10分かけ放題:550円/月 | |
24時間かけ放題:1,210円/月 |
【2025年1月】最新キャンペーン情報! お得なmineoのキャンペーンを見る
1GB | 5GB | 10GB | 20GB | |
---|---|---|---|---|
データ通信専用 | 880円 | 1,265円 | 1,705円 | 1,925円 |
通話機能付き | 1,298円 | 1,518円 | 1,958円 | 2,178円 |
パケット放題プラス 2022年11月28日より一部新規申込受け付け終了 |
データ節約モード時の通信速度が最大1.5Mbpsで使い放題に | |||
385円/月 | 無料 | |||
5Gオプション | 無料 | |||
データシェア系オプション | フリータンク:余ったデータ容量を入れておき、マイネオユーザーとシェアする(無料) | |||
パケットギフト:余ったデータ容量を他のマイネオユーザーに贈ることができる(無料) | ||||
パケットシェア:繰り越したデータ容量をシェアグループで共有(無料) | ||||
通話料 | 通常通話アプリ:22円/30秒 | |||
mineoでんわ:10円/30秒 | ||||
10分かけ放題:550円/月 | ||||
かけ放題:1,210円/月 | ||||
公式サイト |
【2025年1月】最新キャンペーン情報! お得なmineoのキャンペーンを見る
豊富なプランの中から、自分の使い方に合ったものを選べます。
初心者でも使いやすい
mineoはプラン、オプション、キャンペーンなどがシンプルなので、初心者でも使いやすいといえます。様々なプランの中からライフスタイルに適したものを選べますが、プランの内容自体はシンプルです。知らない間に契約させられるオプションや、複雑な条件をクリアしないと適用されないような割引キャンペーンはありません。
料金体系がシンプルでわかりやすいので、安心して長く使い続けられるでしょう。
キャリアメールを取得できる
mineoに加入すると、mineoが独自に発行するキャリアメール(○○○○@mineo.jp)がもらえます。無料で利用できます。
GmailやYahoo!メールといったフリーメールを持っていない人にはうれしい特典です。
速度制限はあるがデータ通信使い放題プランが安価
mineoの特にユニークなプランが、「マイそく」です。マイそくは、最大通信速度で選べるデータ通信使い放題プランです。速度制限はありますが、安価にデータ通信使い放題を利用できます。
最大速度1.5Mbpsのマイそくスタンダードプランであれば、Webサイト閲覧や音楽ストリーミング利用も十分快適です。さらに快適に使いたい人向けに最大速度3Mbpsのマイそくプレミアムプラン、ほとんどデータ通信を利用しない人向けにマイそくライトプラン、マイそくスーパーライトプランもあります。
ドコモ、au、ソフトバンク回線から選べる
利用する回線をドコモ、au、ソフトバンク回線から選べることもmineoの魅力です。mineoのようなMVNOは、自社で通信基地局を保有しておらず、大手キャリアの回線を間借りしてサービスを提供しています。ドコモ、au、ソフトバンクの3大キャリアすべてから好きな回線を選べるMVNOは多くありません。
大手キャリアはどこも通信基地局が充実しており、通信は安定していますが、地域によって通信のつながりやすさが多少異なります。暮らしている地域に適したキャリアを調べてから契約することをおすすめします。
家族で使うとお得になる
mineoには、元から安価な月額基本料がさらに安くなる、お得な家族割があります。
mineoの家族割は、家族で契約するとそれぞれの回線の月額基本料が55円割り引かれるサービスです。さらに、デュアルタイプの3回線目以降は165円割り引かれます。離れて暮らす家族、姓が異なる家族なども家族割の対象です。
余ったデータ通信容量を翌月以降に繰り越せる
mineoでは、余ったデータ通信容量を翌月以降に繰り越せます。
通常であれば、翌月以降も余った繰り越し分のデータ通信容量は、翌々月以降に消滅します。しかし、「パスケット」機能を利用すれば、mineoに加入している限り、余ったデータ通信容量を無期限で繰り越し可能です。月額110円(税込)で利用できます。
データ通信容量が余りがちな人は、パスケットを利用していざというときに備えておくと安心です。
データ通信容量を分け合える
データ通信容量を分け合う機能が充実していることがmineoの特長です。
「パケットシェア」は、使い切れずに余ったデータ通信容量を翌月に繰り越し、そのデータを最大10回線でシェアできるサービスです。シェアメンバーの登録をすれば無料で利用できます。
「フリータンク」は、全国のmineoユーザー同士でデータ通信容量をシェアする機能です。データ通信容量が足りないときは、フリータンクに入っているデータ通信容量を分けてもらえます。反対に、使い切れないデータ通信容量をタンクに入れておけば、困っている誰かが助かります。助け合いの精神で成り立っているユニークなサービスです。
「パケットギフト」は、余ったデータ通信容量を友人や家族などにプレゼントできる機能です。mineo以外のキャリアのユーザーにもデータ通信容量を譲れます。
mineoに契約すれば、無駄なくデータ通信容量を活用できるでしょう。
余分なデータ消費を抑えられる
mineoには、余分なデータ消費を抑えられる機能もいくつかあります。
データ消費を抑えられる機能の1つに、「広告フリー」が挙げられます。広告を表示するためのデータ通信量は、カウントされない機能です。アプリやマイページで、広告フリーでどのくらい節約できたか確認できます。
「mineoスイッチ」は、通信速度を制限して、データ通信容量の消費を抑える機能です。mineoスイッチを節約ONにすると、余分なデータ通信を抑えるために、通信速度が最大200kbpsに制限されます。mineoスイッチ節約ON中は、動画の視聴やオンラインゲームのプレイは困難ですが、LINEやメールのメッセージ送受信は可能です。
また、22:30から7:30までデータ通信容量を消費せず使い放題になる「夜間フリー」もあります。月額990円(税込)で利用できます。
通話料を節約できる
mineoは通話料を節約できるサービスも多く提供しています。
専用アプリ「mineoでんわ」を使えば、通常30秒につき22円の国内通話料が、30秒につき10円で済みます。途中で安価な通話回線を経由しているためです。インターネット回線を利用するIP電話とは異なり、通話回線を利用しているので、クリアな音声で通話できます。
また、550円(税込)の10分かけ放題、1,210円の無制限かけ放題があります。かけ放題オプション加入時は、mineoでんわを使う必要はありません。
混雑する時間帯の通信を控えると特典がもらえる
mineoには、混雑する時間帯の通信を控えると特典がもらえるサービスもあります。
「ゆずるね。」機能を使って、月~金曜の12時~13時の通信を控えると、毎月の達成回数に応じて特典がもらえます。
月々の達成回数 | 特典 |
---|---|
5回達成 | データ通信容量100MB付与 |
10回達成 | ゆずるね。深夜フリー (達成した翌月1か月間、23時~7時の間、容量を消費せずデータ通信できる) |
15回達成 | データ通信容量200MB付与 |
20回達成 | パケ増し (契約している容量と同じデータ通信容量の付与) |
ユーザー同士の交流が盛ん
ユーザー同士の交流が盛んであることもmineoの魅力です。
mineoが運営しているコミュニティサイト「マイネ王」にはスタッフブログや掲示板があり、頻繁に更新されています。疑問やトラブルがあっても、マイネ王で対処法を探せます。「ゆずるね。」や「フリータンク」もマイネ王で利用可能です。
mineo(マイネオ)の良い評判・悪い評判まとめ
mineoの悪い評判
"マイネオ回線、速度がまったくでなくなっとる |
"mineoマイネオ |
"最近マイネオが遅いなぁ。もう1SIM契約しとくかな…" |
mineoの通信速度が遅く感じられるという口コミがいくつか見られました。混雑する時間帯で特につながりにくいようです。
住んでいる地域や利用環境によっても通信速度は異なります。メールやLINEの使用が中心の人、混雑する時間帯にスマホを使わない人であれば、問題なくmineoを利用できるでしょう。
休憩時間中に動画やオンラインゲームを楽しみたい人には、mineo以外のキャリアをおすすめします。ただし、多くのMVNOでは、混雑する時間帯の通信速度が遅めです。自分の使い方に適したキャリアを見つけましょう。
mineoの良い評判
"「繋がりやすく」なりました!が過当競争だけど。普通に使う分にはmineoの1.5Mbps使い放題、980円で十分だと思う、使いたい時だけ課金する。 |
"mineo、低速の1.5Mbpsで十分すぎてギガが一生貯まっていく…🥺" |
"1.5Mbpsのmineoマイそく。ニュースとSNSを見てYouTubeを確認するくらいの使い方なら全く問題なし。日本通信SIMと組み合わせれば、個人のスマホとしては十分じゃなかろうか。自分の場合は仕事のファイルのやり取りがあるので、なかなか楽天から離れられないけど。" |
"自分はmineoの無制限(回線速度はやや遅い)と通話10分掛け放題をセットで月2千円弱 |
mineoの通信速度は遅いという口コミは多く見られますが、中には十分快適だという声がありました。メールやLINEの利用が中心であれば、問題なく使えるでしょう。
mineoの申し込み方法
mineoに申し込む際に、以下が必要です。
- 本人名義のクレジットカード
- 本人確認書類
- 連絡用メールアドレスと電話番号
本人確認書類として以下のいずれか1つが必要です。
- 運転免許証
- 運転経歴証明書※交付年月日が2012年4月1日以降のものに限る
- パスポート※2020年2月4日以降に申請したパスポートには現住所の記載がないため、併せて補助書類のアップロードが必要
- 個人番号カード
- 在留カード※オンライン本人確認(eKYC)で在留カードを利用する場合を除き、併せて補助書類のアップロードが必要
- 外交官等住居証明書
補助書類として使用できる書類は、電気、ガス、水道などの公共料金領収書または住民票です。どちらも発行してから3か月以内で、記載住所が契約者住所と一致している必要があります。
また、持っているスマホを引き続き使う場合は、端末がmineoに対応しているか確認してください。mineo公式サイト「動作確認済み端末検索」で確認できます。
今まで使っていた電話番号を引き続き使いたい場合は、現在契約中のキャリアでMNP予約番号を取得しましょう。MNPワンストップ対象キャリアから乗り換える場合は、MNP予約番号なしで現在の電話番号を使い続けられます。
準備が完了したら、mineo公式サイト「お申し込み」の案内に沿って申し込んでください。事前にmineoのプラン、データ通信容量、SIMカードのサイズ・種類、オプション、キャンペーンなどを確認しておくと、スムーズに申し込めます。
まとめ - mineoのメリットとデメリットを把握してから乗り換えよう
mineoのメリットとデメリット、良い評判・悪い評判、申し込み方法を解説しました。
格安SIMの中では月額利用料が高めなこと、通信速度が遅いことなどがmineoのデメリットに挙げられます。一方で、データ通信使い放題プランが安価なこと、ドコモ・au・ソフトバンクの3大キャリアから回線を選べることなどがmineoの利点です。
mineoのメリット・デメリットを把握して、自分の使い方に適しているか確認することが大切です。
ぜひ本記事を参考に、mineoへの乗り換えを検討してはいかがでしょうか。
最新記事一覧📝
【1月最新】楽天モバイルの評判・口コミ | ひどい・やばい?デメリットを徹底検証
買ってはいけないスマホとは?ランキングと見分け方を解説!
【2025年1月】mineo(マイネオ)の事務手数料が無料!MNP乗り換え・新規・に使えるキャンペーンまとめ
【2025年1月最新】ワイモバイルのキャンペーンまとめ - MNP乗り換えでPayPayポイント20,000円相当還元、iPhoneも大幅割引
【2025年1月】UQモバイルのキャンペーン情報 |キャッシュバックは? 乗り換え(MNP)・新規・機種変更・iPhone購入特典
【2025年1月最新】ahamoのキャンペーンまとめ|乗り換えで20,000ポイント、iPhone割引キャンペーン!キャッシュバックはある?
【2025年1月】楽天モバイルキャンペーンまとめ - 三木谷社長の紹介キャンペーン詳しく解説&新規・乗り換えで人気iPhoneもお得
小さいスマホおすすめ10選!メリットとデメリットも解説
【2025年1月最新】Google Pixel 8/8Pro/8aの投げ売り・キャンペーン情報まとめ - 安く買える方法も紹介
コスパ最強のSIMフリースマホおすすめ10選!ハイエンドからローエンドまで失敗しない選び方や安く手に入れる方法も解説
【2025年1月最新】スマホおすすめランキング!評判の良い機種を価格帯別に徹底比較
【2025年1月】1番お得な格安SIMの端末セットキャンペーンを決定!乗り換え・新規・端末別で人気の格安SIM8社を徹底比較