本ページは一部アフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
【PR】

ahamoはドコモの格安オンラインプラン

ahamo(アハモ)は2021年3月26日から提供された、ドコモの格安プランです。

  • ahamoのおすすめポイント
  • ドコモの高速通信が20GBで月額2,970円
  • 大盛りオプションで大容量100GBに対応
  • 5分以内のかけ放題が無料
  • 海外でも20GB使える

申し込みや無料サポートがオンライン専用のため若い世代がターゲットと言われるahamoですが、通信品質と料金のバランスが良いので携帯料金を節約したい幅広い世代におすすめです。

この記事では、ahamoの料金とキャリアからahamoに乗り換えた場合のシミュレーションをご紹介。ahamoに乗り換えたらどれくらいお得になるのかが分かります。

また、ahamoとドコモ・格安SIMの料金プランを比較して、ポイントをまとめました。
乗り換え先に迷っている方はぜひ参考にしてみてください。

Disney+
Disney+

「ドコモのギガプラン/ahamo」&「ディズニープラス」 両方契約で毎月990円(税込)を最大6か月間割引!すべての作品が見放題。(5Gギガライトは最大4か月間割引)

公式サイト

ahamoの料金

ahamoは20GBのワンプラン、シンプルで分かりやすい料金体系が特徴です。

今までキャリアの料金プランというと、複雑な割引体系やオプションで請求書を見てもよく分からない…というのが悩みの1つでした。
ahamoはドコモのプランでありながら、割引なしでも最初から安い分かりやすさが魅力です。

ahamoの基本料金

ahamoの基本料金は20GBで2,970円です。

5分以内の通話で収まるなら、通話料金がかかることもありません。

ahamo(アハモ)の料金
月額料金 2,970円(機種代⾦別途)
通信規格 4G・5G
データ容量 20GB
海外ローミング 海外82の国・地域での20GBまで無料(1)
通信速度
容量超過時
最大1Mbpsで通信可能
国内通話 5分以内の国内通話無料
超過後は30秒22円(2)
オプション 24時間かけ放題:1,100円/月
1GBデータ追加:550円
ahamo大盛り(80GBデータ追加):1,980円/月
サポート 原則オンラインのみ
ドコモショップでのサポートは税込3,300円:
・ahamo Webお申込みサポート(3)
・ahamo WEBお手続きサポート(4)

(1) 15⽇を超えて海外で利⽤される場合は速度制限がかかります。国内利⽤と合わせての容量上限です。
(2) 「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦ がかかります。
(3) ahamo専⽤サイトからのお申込みの補助を受けられるサービス。ただし、端末の操作自体は自分で行う必要あり。
(4) ahamoアプリおよび専⽤サイトからのお⼿続き補助を受けられるサービス。ただし、端末の操作自体は自分で行う必要あり。

ahamoについての注釈を見る ahamoについての注釈を閉じる

【2023年12月】最新キャンペーン情報! お得なahamoのキャンペーンを見る

ahamoの大盛りオプション

ahamoは20GBのワンプランですが、80GBを追加できる「ahamo大盛り」オプションで月間100GBという大容量プランに変更できます。
大盛りオプションを付けると月額4,950円。100GBあれば大体の方にとって無制限感覚で使えます。さらにahamoはテザリングも100GBまで利用可能です。

ドコモ・au・ソフトバンクの大手キャリアで割引を最大限に利用できない、という方はahamoの大盛りを利用すれば、大容量のデータ通信も格安で楽しめます。

ahamoの通話料金

ahamoは5分以内の通話であれば、プラン料金内でかけ放題です。

5分を超えると22円/30秒の通話料が発生します。

通話が多い方は、月額1,100円で時間無制限のかけ放題オプションを付けることができます。

ahamoの初期費用と解約金

ahamoは契約事務手数料やSIM発行手数料といった初期費用が無料です。

解約の際も、解約金はかかりませんし最低利用年数もありません。

【参考】主要格安SIMの初期費用

3,000円程度の事務手数料が必要な格安SIMも多い中、ahamoは無料なので乗り換えの費用を抑えられます。

主要格安SIM7社の初期費用(税込み)
  契約事務手数料 SIM発行手数料
ahamo 無料 無料
楽天モバイル 無料 無料
ワイモバイル
  • オンライン:無料
  • 店舗:3,850円
  • ソフトバンク/LINEMOからの乗り換え:無料
無料(契約事務手数料に込み)
UQモバイル 3,850円 無料(契約事務手数料に込み)
IIJmio 3,300円
  • タイプD:433.4円
  • タイプA:446.6円
  • eSIM(音声/データ):220円
イオンモバイル 3,300円 無料(契約事務手数料に込み)
mineo 3,300円 440円

ahamoの海外ローミング

ahamoは海外でも申し込み不要・追加料金不要で20GBまで利用可能です。

最大15日間、大盛りオプションに加入していても20GBまでしか使えない、という注意点はありますが、出張や旅行で海外に行く機会が多い方にとっては便利なサービスですね。

ahamoのテザリング

ahamoはテザリングが申し込み不要・追加料金不要です。

プラン内の容量であれば制限なくテザリングできるため、大盛りオプションを付けていれば100GBまでテザリング可能です。
ひとり暮らしで家のインターネット費用を節約したければ、ahamoのテザリングを利用するのも1つの方法です。

ahamoのサポート

ahamoは基本的に、オンライン専用のプランです。サポートも基本的にweb上でしか受けられません。
(ドコモで購入したスマホ端末の故障時はドコモショップでも受付可能)

しかし、ドコモショップでもahamoについての問い合わせが増加していることを受けて店舗でも有料の申込みサポートを受付けています。

有料サポートの詳細を見る

この有料サポートでは、店舗スタッフが端末画面を見ながら申込み手続きの案内・補助を行い、端末の操作はユーザー自身がすることになります。
完全にお任せできるわけではないですが、いざという時はお店の人に相談できるというのは心強いですね。

ドコモショップでのahamo有料サポート
  料金 サポート内容
ahamo WEBお申込みサポート 3,300円/回
  • ahamo新規契約のサポート
  • 他社から乗り換えのサポート
  • ドコモギガプラン等からの料金プラン変更サポート
ahamo WEBお手続きサポート 3,300円/回
  • ahamo契約後の各種手続きのサポート

ahamoのオプション料金

スマホの端末保証やエンタメコンテンツなど、ahamoで利用できる主なオプションサービスの料金を紹介します。

ahamoのオプション料金を詳しく見る

基本オプション
オプションサービス名 料金 サービス内容
かけ放題オプション 1,100円/月
  • 通話時間無制限のかけ放題
1GB追加オプション 550円/回
  • 20GB超過した時にデータ追加
ahamo大盛りオプション 1,980円/月
  • 80GB/月追加
あんしん・安全サービス
オプションサービス名 料金 サービス内容
ケータイ補償サービス 550~1,100円/月
  • 故障・水濡れ・盗難・紛失時に交換電話機の提供
AppleCare+for iPhone 403~1,600円/月
機種、保証期間・内容により変動
  • iPhone製品保証の延長
  • 損傷の修理を1年間に2回まで受けられる
  • Apple専任スペシャリストによるチャット・電話サポート
あんしんセキュリティ 220円/月
  • セキュリティサービス(ウイルス対策/危険サイト対策/危険Wi-Fi対策/迷惑電話対策/迷惑メール対策/データ保管BOXのウイルススキャン)
フィルタリングサービス 無料
  • 子供をトラブルから守るフィルタリング設定
エンターテインメント
オプションサービス名 料金 サービス内容
Netflix ベーシック:990円/月
スタンダード:1,490円/月
プレミアム:1,980円/月
  • 豊富なNetflixオリジナル作品
  • 画質と同時に見られる機器数で選ぶ料金プラン
DAZN for docomo 月額プラン:3,700円/月
年間プラン:一括
30,000円/年
年間プラン:月払い3,000円/月
  • 130以上のスポーツコンテンツ見放題
  • 1アカウントで最大6台のデバイスで視聴可
Disney+ 990円/月
  • ディズニー公式の映像配信サービス
ひかりTV for docomo 通常:3,850円/月
2年割:2,750円/月
  • 70ch以上の専門チャンネル
  • 約13万本のビデオオンデマンド
  • 追加料金なしでdTV・dTVチャンネルも楽しめる
Lemino 990円/月
  • 約18万作品が楽しめる映像配信サービス
dマガジン 440円/月
  • 1,200誌を超える人気雑誌が読み放題

ahamoは対象のエンタメサブスクの利用料金の10~20%がdポイントで還元されるドコモの爆上げセレクションを利用できます。

ライフサポート
オプションサービス名 料金 サービス内容
dフォト 308円/月
  • スマホで撮った写真のプリントサービス
ドコモ地図ナビ 330円/月
  • ゼンリンの最新地図アプリ

キャリアからahamoに乗り換えた場合の料金シミュレーション

キャリア4社からahamoに乗り換えるとどれくらいお得になるのか、料金をシミュレーションしてみましょう。

ドコモからahamo

ドコモの無制限プラン「5Gギガホプレミア」(新規受付終了)と「eximo」からahamoに乗り換えた場合の料金シミュレーションです。

5Gギガホプラン、eximoともに月の利用が3GB未満だと1,650円の割引があります。(eximoは1GB未満なら2,750円割引)
ここでは3GB以上使うことを前提にして料金を比較します。

  通常料金 割引適用*
5Gギガホプレミア/eximo
(3GB以上無制限)
7,315円 4,928円
ahamo
(20GBと5分かけ放題)
2,970円
ドコモとahamo(20GB)の差額/月 4,345円 1,958円
ahamo大盛り
(100GBと5分かけ放題)
4,950円
ドコモとahamo(100GB)の差額/月 2,365円 -22円
(ドコモが安い)

*みんなドコモ割3回線以上(-1,100円)、ドコモ光セット割(-1,100円)、dカード割(-187円)

  • 【3GB以上】5Gギガホ/eximoからahamoの乗り換えシミュレーションまとめ
  • ドコモの割引きを最大適用できていないなら、迷わずahamoに乗り換えで正解
  • ドコモの割引きがあっても、月20GB使っていないならahamoに乗り換えでお得
  • 最大割引き適用中で月20GB以上使うならドコモのままでOK、ただしahamoは5分かけ放題が込み(ドコモの5分以内かけ放題オプションは月額880円)

キャリアメールなど、ahamoに乗り換えると使えなくなるドコモのサービスもあるので、料金だけでなくサービス全体を比べてから乗り換えるのが安心です。

auからahamo

auの無制限プラン「使い放題MAX」からahamoに乗り換えた場合の料金シミュレーションです。

  通常料金 割引適用*
au使い放題MAX
(無制限)
7,238円 4,928円
ahamo
(20GBと5分かけ放題)
2,970円
auとahamo(20GB)の差額/月 4,268円 1,958円
ahamo大盛り
(100GBと5分かけ放題)
4,950円
auとahamo(100GB)の差額/月 2,288円 -22円
(auが安い)

*家族割プラス3回線以上(-1,100円)、auスマートバリュー(-1,100円)、au PAYカード割(-110円)

  • au使い放題MAXからahamoの乗り換えシミュレーションまとめ
  • auの割引きを最大適用できていないなら、迷わずahamoに乗り換えで正解
  • auの割引きがあっても、月20GB使っていないならahamoに乗り換えでお得
  • 最大割引き適用中で月20GB以上使うならauのままでOK、ただしahamoは5分かけ放題が込み(auの5分以内かけ放題オプションは月額880円)

ソフトバンクからahamo

ソフトバンクの無制限プラン「メリハリ無制限」からahamoに乗り換えた場合の料金シミュレーションです。

  通常料金 割引適用*
ソフトバンクメリハリ無制限
(無制限)
7,238円 4,928円
ahamo
(20GBと5分かけ放題)
2,970円
ソフトバンクとahamo(20GB)の差額/月 4,268円 1,958円
ahamo大盛り
(100GBと5分かけ放題)
4,950円
ソフトバンクとahamo(100GB)の差額/月 2,288円 -22円
(ソフトバンクが安い)

*新みんな家族割3回線以上(-1,210円)、おうち割光セット(-1,100円)

  • ソフトバンクメリハリ無制限からahamoの乗り換えシミュレーションまとめ
  • ソフトバンクの割引きを最大適用できていないなら、迷わずahamoに乗り換えで正解
  • ソフトバンクの割引きがあっても、月20GB使っていないならahamoに乗り換えでお得
  • 最大割引き適用中で月20GB以上使うならソフトバンクのままでOK、ただしahamoは5分かけ放題が込み(auの5分以内かけ放題オプションは月額880円)

楽天モバイルからahamo

楽天モバイルからahamoに乗り換えた場合の料金シミュレーションです。
結論から言うと、楽天モバイルからahamoに乗り換えると高くなります。ただ、通信速度やつながりやすさはahamoに乗り換えで改善する可能性が高いです。

  ~3GB ~20GB 20GB以上
楽天モバイル最強プラン 1,078円 2,178円 3,278円
(無制限)
ahamo 2,970円 4,950円
(100GB)
差額/月 -1,892円 -792円 -1,672円
  • 楽天モバイル最強プランからahamoの乗り換えシミュレーションまとめ
  • どのデータ使用量でも料金はahamoに乗り換えで高くなる
  • 通信速度・通信品質を改善したいならahamoに乗り換えがおすすめ

ドコモのirumo、ahamo、eximoの料金を比較

2023年7月1日のプラン刷新により、ドコモの料金プランはirumo(イルモ)、ahamo(アハモ)、eximo(エクシモ)の3つになりました。

ざっくり言うと、毎月のデータ使用量が少なめ(9GBまで)ならirumo、データ無制限が必要ならeximo、irumoでは少ないがeximoの無制限まではいらない…という層をahamoが補う形になっています。

irumoとahamoはどっちがお得?

データ容量少なめプランが揃うirumoは「ドコモ光セット割」を利用した割引料金は安いのですが、基本料金は格安SIMとしては高めです。

irumoは割引がないと3GBプランでも2,167円。5分かけ放題オプション(月額880円)を付ければahamo(20GB/月額2,970円)より高くなってしまいます。
そのため、ドコモショップのサポートがなくても大丈夫なら、データ使用量が20GBまでいらなくてもahamoの方が安くなるのです。

たとえ店舗のサポートが必要でも、ahamoユーザーは3,300円の手数料を払えばドコモショップのサポートを受けられます。

irumoの料金表を見る

irumo料金プラン
基本月額料金 3GB 6GB 9GB 0.5GB
2,167円 2,827円 3,377円 550円
ドコモ光セット割/home 5Gセット割+dカードお支払割適用の場合
割引の内訳
  1. ドコモ光セット割/home 5Gセット割:-1,100円
  2. dカードお支払い割:ー187円
割引適用料金 880円 1,540円 2,090円 適用なし
通信速度 eximo/ahamoと同等
容量超過時:最大300Kbps
3Mbps
容量超過時:最大128kbps
基本通話料 22円/30秒
通話オプション
5分通話無料
オプション
880円/月
かけ放題
オプション
1,980円/月
irumoのサイトを見る

【2023年12月】最新キャンペーン情報! お得なirumoのキャンペーンを見る

eximoとahamoはどっちがお得?

eximoは1GB未満からデータ無制限まで、利用したデータ容量によって料金が変わる段階性プランです。
ただし3GBを超えると次の段階は無制限と、やや極端に価格が跳ね上がるため、本当にデータ無制限プランが必要な方以外はお得度の低いプランです。

そのため、10GBから20GBを使いたい方はahamoを選ぶ方が間違いなくお得です。

20GB以上が必要の場合、ドコモの割引きを最大適用できるなら無制限使えるeximoがいいでしょう。
月間100GBで足りる場合は、ahamoの大盛りオプションも検討の価値ありです。月額4,950円で100GBと5分以内かけ放題を使えます。

eximoの料金表を見る

eximo料金プラン
基本月額料金 ~1GB 1~3GB 3GB~無制限
4,565円 5,665円 7,315円
ドコモ光セット割/home 5Gセット割+dカードお支払割適用の場合
割引の内訳
  1. ドコモ光セット割/home 5Gセット割:-1,100円
  2. dカードお支払い割:ー187円
割引適用料金 2,178円 3,278円 4,928円
通信速度 ・ネットワーク混雑時・大量通信時などに通信制限がかかる場合あり
・「5G/データプラス」契約の場合、ペア回線の利用可能データ量は30GB。超過後は最大通信速度1Mbps
基本通話料 22円/30秒
通話オプション
5分通話無料
オプション
880円/月
かけ放題
オプション
1,980円/月
ドコモのサイトを見る

ドコモからahamoに乗り換える注意点

現在ドコモを利用している方がahamoに乗り換える場合、いくつかの注意点があります。

  • ドコモの家族割が対象外になる
    ・ドコモの家族からahamoの家族への発信は無料ですが、ahamoからドコモへの通話は家族間でも5分以上は有料です。
    みんなドコモ割やドコモ光セット割はahamoには適用されません。ただしカウント対象なので、ドコモの家族の割引は続きます。
  • ahamoではドコモのキャリアメールが使えない、持ち運びは有料
  • ahamoでは留守番電話が使えない

意外と気が付かないのが、家族間通話が無料でなくなるところです。
ahamoからの通話は無料通話の5分を超えないように気を付けましょう。通話が多い場合、かけ放題オプション(月額1,100円)に入っておくと安心です。

✅ ドコモからahamoにするなら光回線も乗り換えがお得 - ahamoユーザーにおすすめの光回線

スマホをドコモからahamoに乗り換えたらならば、光回線もドコモ光より安いものにした方がお得です。

ドコモ光よりも月額料金が安く、かつ縛りのないプランとして、「 とくとくBB光」をご紹介します。
ahamoにも「ahamo光」が開始しましたが、ahamoを解約すると光回線の契約を続けられなくなってしまうのでややリスキーです。

GMOとくとくBB光は、格安光回線プランであるにも関わらず入会特典が充実しています。ドコモ光と同様フレッツ光を使った光回線プランなので、工事なしで簡単に切り替えることができますよ。

GMOとくとくBB光とドコモ光 月額料金比較(税込)を見る

GMOとくとくBB光とドコモ光 月額料金比較(税込)
  ファミリー(戸建て) マンション
GMOとくとくBB光
公式サイト
\ドコモ光より安い!/
4,818円
\ドコモ光より安い!/
3,773円
ドコモ光 5,720円 4,400円

とくとくBB光の月額料金と入会特典は、セレクトラ経由(本サイト)で申し込んだ場合に限定されます。

GMOとくとくBB光の入会特典を見る(クリック)

とくとくBB光の申し込み特典

  • 契約期間の縛りがないのに月額料金が安い。
  • 条件なしで高額キャッシュバックがある。
  • 高機能のWiFiルーターレンタルが無料。
  • 乗り換えにかかる違約金(工事費残債)も負担。
  • 新規工事費無料。
  • IPv6接続が標準提供。(月額料金に含まれる)

ahamoと他社の20GBプランの料金を比較

ahamoは格安SIM他社と比べてもお得なのか、他社の20GBプランと比較していきます。

20GBプランの価格一覧

まず20GBプランの料金を安い順に並べました。

こうして見ると、格安SIMの20GBプランの相場は2,000円台であることが分かります。

ただし料金の中に通話オプションが含まれることがあるので、単純に基本料金だけで決めずにサービス全体を比較するのがおすすめです。

ahamoと主要格安SIM8社の料金比較表
  月額料金 通話料
IIJmio 2,000円 11円/30秒
楽天モバイル 2,178円 Rakuten Linkで国内通話無料
標準通話アプリ22円/30秒
mineo 2,178円 mineoでんわで10円/30秒
標準通話アプリ22円/30秒
HISモバイル 2,190円 5分かけ放題無料
5分以上は9円/30秒
povo 2.0 2,700円 22円/30秒
LINEMO 2,728円 22円/30秒
ahamo 2,970円 5分かけ放題無料
5分以上は22円/30秒
UQモバイル 3,278円 10分かけ放題無料
10分以上は22円/30秒

次からは、ahamoとそれぞれの格安SIMを個別に比較していきます。

ahamoと楽天モバイル「Rakuten最強プラン」料金比較

楽天モバイルは一覧表で最安2位、しかもRakuten Linkで国内通話が無料なので、20GBプランの実質最安1位と言ってもよさそうです。

楽天モバイルの料金表を見る

楽天モバイル最強プラン6月1日~ 楽天モバイルでは、6月1日より「Rakuten最強プラン」に移行しました高速データが人口カバー率99.9%となり、つながりにくかった屋内や繁華街/高層ビル、地下鉄も含め以前よりつながりやすくなります料金は旧プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」の据え置きです。

新プランRakuten最強プランの料金表
月額料金
(税込)
~3GB ~20GB 20GB~
1,078円 2,178円 3,278円
通信規格 4G・5G
通信容量 楽天回線対象エリア:無制限
パートナー回線エリア:無制限
データ容量超過後も1Mbpsで通信可能
国内通話 Rakuten Linkのアプリを利用すればかけ放題
アプリ未使用であれば、30秒22円
15分(標準)通話かけ放題:1,100円/月
データタイプ 音声通話機能なしのデータ通信専用SIM/eSIMプラン(価格は最強プランと同じ)
申し込みには楽天カード必須
※Rakuten Link、キャリアメールの利用は不可
公式サイト

【2023年12月】最新キャンペーン情報! お得な楽天モバイルのキャンペーンを見る

「Rakuten最強プラン」の料金表
月額料金(税込)
~3GB ~20GB 20GB~
1,078円 2,178円 3,278円
通信規格
4G・5G
通信容量
楽天回線対象エリア:無制限
パートナー回線エリア:無制限
データ容量超過後も1Mbpsで通信可能
国内通話
アプリRakuten Link使用でかけ放題
アプリ未使用であれば、30秒22円
15分(標準)通話かけ放題:1,100円/月
データタイプ
音声通話機能なしのデータ通信専用SIM/eSIMプラン(価格は最強プランと同じ)
申し込みには楽天カード必須
※Rakuten Link、キャリアメールの利用は不可
公式サイト

【2023年12月】最新キャンペーン情報! お得な楽天モバイルのキャンペーンを見る

料金比較なら圧倒的に楽天モバイル

料金重視でahamoと楽天モバイルを比べるなら、楽天モバイルの圧勝です。

20GBプランの価格差は792円/月。5分以上の通話が多い方なら楽天モバイルのRakuten Linkで通話料はゼロになるため、通話料分も節約できることになります。

通話料も楽天モバイルがお得

上記のように、楽天モバイルはRakuten Linkで国内通話が無料でかけ放題です。

一方のahamoは5分以内の国内通話がかけ放題。標準通話アプリの利用は予約などの事務的な用事のみ、家族や友人とはLINEアプリを使う、といった方はahamoの5分以内かけ放題でも十分かもしれません。

通信速度・品質で選ぶならahamoが正解

ここまで見ると楽天モバイルがahamoより優れているようですが、ahamoの価値は何といってもドコモ品質です。

楽天モバイルは楽天基地局やパートナー回線があるエリアなら通信に問題ありませんが、まだ一部地域や屋内、地下の繋がりやすさは不安定な声が上がっています。

料金を少し上乗せしても繋がりやすさを取りたい!という場合はahamoを選ぶ方が安心です。
とにかく安い方がいい、という場合は楽天モバイルで満足できるでしょう。

iPhone購入乗り換えで最大24,000ポイント還元中。Rakuten 最強プランではデータ使用量に応じて月額料金が変わり、3GBまでならかけ放題つきで1,078円。iPhone14/13シリーズも取扱いあり。

ahamoとLINEMO「スマホプラン」料金比較

LINEMOはソフトバンクのオンラインブランドで、同じオンラインプランとしてahamoと比較されることが多い格安SIMです。

LINEMOの料金表を見る

LINEMOの料金
  ミニプラン スマホプラン
基本データ容量 3GB 20GB
月額料金 990円 2,728円
基本データ容量超過時
節約モード時
最大300Kbps 最大1Mbps
データ量の追加購入 550円/1GB
国内通話 30秒ごとに22円
通話オプション 通話準定額:550円/月 (5分/回以内の国内通話無料)
LINEMO契約から7か月目まで無料
通話定額:1,650円/月(国内通話が完全無料)
LINEMO契約から7か月目まで1,100円
LINEギガフリー 対応
5G 対応
公式サイト LINEMO(ラインモ)のサイトを見る

【2023年12月】最新キャンペーン情報! お得なLINEMOのキャンペーンを見る

料金比較ならahamoがお得

基本料金はLINEMOが200円ほど安いのですが、ahamoは5分以内かけ放題込みなので、総合的にはahamoが安いと言えるでしょう。

ただしLINEMOはLINEギガフリーでLINEの通話が使い放題なので、LINEをよく使う方にはLINEMOの方がお得です。

通話料ならよく使うアプリによる

ahamoは5分以内かけ放題込みなので、固定電話に短い通話をする方や、家族友人以外でも通話をする方は便利です。

一方LINEMOはLINEアプリで通話してもデータ使用量にカウントされません。

自分の通話スタイルに合わせて選ぶといいですね。

通信品質も同等!ahamoかLINEMOはどう選ぶ?

LINEMOはソフトバンクのオンラインブランドだけあり、通信品質も安定しています。
キャリアの回線を自社回線として使うという点で、ahamoとLINEMOの通信品質は同程度です。

では何を基準に選ぶかというと、上記で紹介した通話料金や、よく使うポイントで選ぶのがおすすめです。

また、海外によく行く方ならahamoは海外でも20GB使えて便利です。

LINEMOは乗り換えキャンペーンでPayPayポイントをもらえ、ahamoは毎月の利用でdポイントが貯まります。
長い目で見てどちらが使いやすそうかを考えて選びましょう。

ahamoとUQモバイル「コミコミプラン」料金比較

UQモバイルが2023年6月1日に開始した新プラン「コミコミプラン」はahamo対抗と言われます。
どちらがお得なのか比較してみましょう。

UQモバイルの料金表を見る

くりこしプラン+5Gの受付は5月31日に終了2023年5月31日(水)21:00をもって、「くりこしプラン+5」の新規受付を終了しました。2023年6月1日からは「コミコミプラン」、「トクトクプラン」、「ミニミニプラン」が新たなUQモバイルの料金プランとして受付中です。

UQモバイル料金プラン
  ミニミニプラン トクトクプラン コミコミプラン
基本データ容量 4GB 15GB 20GB
基本料金 2,365円 3,465円
(1GB以下:2,277円)
3,278円
 au Payカード支払い割+家族セット割適用の場合
割引の内訳
  1. 家族セット割:永年ー550円/月
  2. au PAY カードお支払い割:永年ー187円/月
割引適用料金 1,628円 2,728円
(1GB以下:1,540円)
 au Payカード支払い割+自宅セット割適用の場合
割引の内訳
  1. 自宅セット割:永年ー1,100円/月
  2. au PAY カードお支払い割:永年ー187円/月
割引適用料金 1,078円 2,178円
(1GB以下:990円)
データ容量超過時
節約モード時
最大300Kbps 最大1Mbps
通話オプション 通話パック
(最大60分 / 月)
550円/月 なし
通話放題ライト**
(10分以内国内通話かけ放題)
880円/月 無料
通話放題**
(国内通話が24時間かけ放題)
1,980円/月
60歳以上の方の場合は880円/月
1,100円
公式サイト UQモバイルのサイトを見る
自宅セット割の概要
割引条件
  1. でんきコース
    auでんきに加入(本人または家族)
  2. インターネットコース
    対象のインターネットサービス(ネット+電話)またはau ホームルーター5Gへの加入(本人または家族)
インターネットコースの対象 【光回線・光コラボ】
au ひかり*、auひかり ちゅら・コミュファ光eo光ピカラ光メガエッグBBIQビッグローブ光So-net光@nifty光@T COMヒカリ・ひかりゆいまーる・ひかりJ
【ケーブルテレビ】
J:COM・提携先ケーブルテレビ

* プロバイダは@nifty、@T COM、ASAHIネット、au one net、BIGLOBE、DTI、So-netに限る
**留守番電話などの電話きほんパック(V)(440円/月)が無料

【2023年12月】最新キャンペーン情報! お得なUQモバイルのキャンペーンを見る

コミコミプランは月額3,278円でahamoが308円お得、内容は…

料金だけ見るとahamoがわずかにお得です。通信品質を比べると、UQモバイルはauのサブブランドなのでahamoに劣るわけでもありません。 では何を比較に選べばよいでしょうか。ahamoとUQモバイル「コミコミプラン」を比べるポイントがこちらです。

  • UQモバイルは店舗サポート無料、ahamoは3,300円の有料
  • UQモバイルは10分かけ放題込、ahamoは5分かけ放題
  • UQモバイルは余ったデータを翌月くりこし可能、ahamoはくりこしできない
  • ahamoは海外でも20GB使える、UQモバイルはプランとは別料金
  • ahamoは80GB追加できる、UQモバイルで追加できるのは5GBまで

大きな違いは無料店舗サポートの有無です。店舗に相談に行く機会が多いならUQモバイルが安心ですね。
プラン込みのかけ放題の時間が長いこと、データくりこしもUQモバイルのメリットです。

一方でahamoならではのサービスもあります。20GBだけでなく大容量使いたい方、海外に行く機会が多い方はahamoが便利です。

ahamo、UQモバイルそれぞれの特徴を踏まえて、メリットの多い方を選びましょう。

通信はau品質トップクラス。新プランコミコミプランなら割引なしで国内10分通話無料+20GBが月額3,278円格安SIM最安級データ繰り越し店舗サポートもあり

ahamoとpovo 2.0「データトッピング20GB」料金比較

povo 2.0はauのオンラインブランドです。「トッピング」で自由に携帯料金をカスタマイズできるのが特徴です。

povoのトッピング料金を見る

povo 2.0料金プラン
ベースプラン
基本料金 0円
データ容量 0GB
通信速度
(容量0GB時)
最大128kbps
通話 30秒あたり22円
トッピング
New!オートチャージ 990円/回
オートチャージ容量:3GB(30日間)
データトッピング データ使い放題 (24時間):330円/回
1GB追加 (7日間):390円/回
3GB追加 (30日間):990円/回
20GB追加 (30日間):2,700円/回
60GB追加 (90日間):6,490円/回
150GB追加 (180日間):12,980円/回
コンテンツ
トッピング
DAZN使い放題パック (7日間):925円/回
smash.使い放題パック (24時間):220円/回
通話トッピング 5分以内通話かけ放題:550円/月
通話かけ放題:1,650円/月
サポート
トッピング
スマホ故障サポート:830円/月
povo 2.0の公式サイトを見る

ahamoとpovoの大きな違いは、ahamoが月額プランを契約するのに対し、povoは毎月自分でトッピングを購入するところです。

月のデータ使用量に大きくバラつきがある方はpovoの自由さは魅力的です。
ただ、毎月安定して20GB使う方ならahamoが便利です。ahamoの大盛りオプションは1か月のみ追加することもできるので、たまに大容量使いたい方にも向いています。

ahamoとMVNO料金比較

MVNOとは、自社で回線を持たず、携帯キャリアから回線を借りて運営する事業者を指します。

20GBプラン最安のIIJmioの他、HISモバイルやmineoがMVNOに該当します。

IIJmioの料金表を見る

IIJmio ギガプランの料金(税込)
  音声 SMS データ*1 データ*1(eSIM)
2GB 850円 820円 740円 440円
4GB

5GB*2
990円 1,045円 900円 660円
8GB

10GB*2
1,500円 1,470円 1,400円 1,100円
15GB 1,800円 1,780円 1,730円 1,430円
20GB 2,000円 1,980円 1,950円 1,650円
データ追加 220円/1GB(最大20GBまで)
公式 IIJmioの公式サイトを見る

*1データSIMとeSIMはドコモ回線のみの提供になります。
*2すでに利用中の方は2023年4月1日から自動的に新しいデータ容量に移行します。

【2023年12月】最新キャンペーン情報! お得なIIJmioのキャンペーンを見る

MVNOの特徴として、回線を間借りしている分設備コストがかからないので安いプランを提供できます。
また、実店舗を作らずオンライン対応に絞ることでコストを削減する場合が多いですが、これはahamoも同じ仕組みですね。

MVNOのデメリットと言えるのが、回線を借りているので優先度が低く、混雑時には速度が落ちる傾向がある、というところです。

ahamoとMVNOを比べると、やはり料金を重視するか、通信速度を重視するか、が分かれ目です。

人気の高い老舗格安SIM。2021年4月開始の最新プラン「ギガプラン」では、2GB850円から音声SIMが利用可能データ通信用eSIMにも力を入れており、2GB440円から20GB1,650円まで。

ずばりahamoがおすすめなのはこんな人

ここでは、ahamoはどんな人に向いているのかをまとめます。

ahamoがおすすめの人
  • 外出先や移動中に動画・ゲームアプリをよく使う
  • キャリアから格安SIMに乗り換えたい
  • 安いだけでなく通信品質も重視したい
  • 店舗サポートがなくても大丈夫
  • 5分以内のかけ放題オプションがあれば通話は十分
  • 大容量のテザリングがしたい
  • 短期で海外に行くことが多い

ahamoの価値は、やはりドコモのプランだけあって高い通信品質です。

料金だけならもっと安い格安SIMがありますが、どこでも時間帯関係なく繋がる安心感が欲しい方は、少し料金を上乗せしてもahamoがおすすめです。

また、海外によく行く方も、ahamoなら現地でSIMを調達する必要がなくて便利です。

では逆に、ahamoをおすすめしないのはどんな人でしょうか。

ahamoをおすすめしない人
  • 外出先で使うのはサイト閲覧やSNS程度
  • 店舗のサポートが必要
  • 通信速度は落ちても価格を重視する

毎月のデータ使用量が3GB程度の方は、ahamoで20GBプランを契約するのはもったいないかもしれません。
店舗サポートが必要なければ、3GB990円のLINEMOの方が満足して使えるでしょう。

ただし、ドコモ回線にこだわる場合は、単純にirumoを選ぶのではなく割引適用ができるかどうかを基準にahamoと比べてみましょう。

また、通信の質よりも料金重視の場合は、圧倒的に安い楽天モバイルをおすすめします。

ahamoの申し込み方法

ahamoの申込みはオンラインでのみ手続きできます。ここから、申し込みパターン別に手続きの流れを案内します。

事前に用意するもの ・本人確認書類(運転免許証/健康保険証/マイナンバーカード/住民基本台帳)
・クレジットカードまたは銀行口座
・メールアドレス※キャリアメール以外
・MNP予約番号※他社から乗り換え時

すでにdocomoを契約している場合

スマホも合わせて購入する

  1. ahamo公式サイト→申し込み
  2. 「料金プラン変更+機種変更」を選択する
  3. dアカウントでログインする
  4. 購入するスマホ機種を選ぶ
  5. スマホ支払方法とオプションの選択
  6. 申込内容を確認して完了

持っているスマホで利用する

  1. ahamo公式サイト→申し込み
  2. 「料金プラン変更のみ」を選択する
  3. dアカウントでログインする
  4. オプションの選択
  5. 申込内容を確認して完了

docomoを契約していない場合

スマホとSIMカードを一緒に購入する

  1. ahamo公式サイト→申し込み
  2. 「スマホとSIMをセットで購入」を選択する
  3. 購入するスマホ機種を選ぶ
  4. スマホ支払方法とオプションの選択
  5. dアカウントを作る(既にあるならログインする)
  6. 契約者情報を入力する
  7. 申込内容を確認して完了

持っているスマホで利用する

  1. ahamo公式サイト→申し込み
  2. 「SIMのみを購入」を選択する
  3. 契約形態・オプションの選択
  4. 対応端末かどうか確認する
  5. dアカウントを作る(既にあるならログインする)
  6. SIMロック解除済みかどうか選択する
  7. 本人確認書類・受取り方法を選択する
  8. 本人確認書類の画像をアップロードする
  9. 契約者情報を入力する
  10. 申込内容を確認して完了

ahamoの解約方法

ahamoの解約もオンライン手続きとなります。解約の流れおよび解約時の注意点を案内します。

解約の流れ

通常の解約

  1. 解約手続きページにアクセスする
  2. 解約手続き→お手続き窓口→「お手続きページへ」
  3. dアカウントでログインする
  4. 画面上の指示にしたがって解約手続きする

電話番号はそのまま他社に乗り換える(MNP)

  1. 解約手続きページにアクセスする
  2. MNPを利用した解約→手順1「MNP予約番号」を取得する→「お手続きページへ」
  3. dアカウントでログインする
  4. MNP予約番号を取得する
  5. 乗り換え先の携帯電話会社の申込窓口でMNP予約番号を伝える

解約時の注意点

ahamoは解約金はかかりませんが、下記の点に注意しておきましょう。

解約月は日割り計算されない

ahamoを解約した月は、解約日に関わらず1ヵ月分の基本料金がかかります。ある月の1日に解約した場合、まるまる1ヵ月分の料金を無駄に支払うことになるわけです。

そのため、ahamoの解約はなるべく月末近くで手続きするといいでしょう。

分割払い残債があれば引き続き支払わないといけない

ahamoを解約する際に、スマホ端末の分割払い金の残額があるなら引き続き支払わないといけません。分割支払いを続けるか、全額を一括で支払うかを選ぶことが可能です。

ahamoのサービスについて注意点(クリック)

- サービスについて:キャリアメールなど⼀部ご利⽤できないサービスがあります。
- 店頭サポートについて: ※ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。 ドコモショップなどでのサポートをご希望の場合は、「ahamoWebお申込みサポート(※2)」(税込3,300円) をご利⽤ください。 なお、お申込み時の端末操作はお客さまご⾃⾝で実施頂きます。また、端末初期設定およびデータ移⾏などは 本サポートの範囲外となります。 端末初期設定およびデータ移⾏の補助をご希望のお客さまは「初期設定サポート(有料)(※3)」を別途お申込 みください。 ※2お客さまのご要望に基づき、ahamo専⽤サイトからのお申込みの補助を⾏うものです。 ※3お客さまのご要望に基づき、ahamoアプリおよび専⽤サイトからのお⼿続き補助を⾏うものです。
- 国内通話料金について:5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦ がかかります。
- 海外パケット通信について、:15日を超えて海外で利用される場合は速度制限がかかります。国内利用と合わせての容量上限です。 - 端末の契約について:※ご利⽤端末がドコモで提供している通信⽅式とは異なる通信⽅式のみに対応している機種の場合、また SIMロック解除がなされていない場合についてはahamoをご利⽤いただくことはできません。ご利⽤中の機種が 対応しているかはahamoサイトにてご確認ください。
- SIMカードの契約について:※MNP予約番号を取得のうえ、ahamoサイトからMNPによる新規お申込み⼿続きが必要です。

ahamoに関するよくある質問

質問1:
ドコモでこれまで貯まったdポイントはahamo乗り換え後も使える?
回答1:
dアカウントが同一ならそのまま使えます。
質問2:
ahamoでもdポイントは貯まるの?
回答2:
貯まります。ahamoの利用料金1,000円(税抜)につき、10dポイントが付与されます。
質問3:
月の途中でahamoを契約すると基本料金は日割りになる?
回答3:
契約月の基本料金は日割り計算されます。
質問4:
ahamoでもspモードコンテンツ決済は利用できる?
回答4:
ahamoではspモードコンテンツ決済は利用できません。
質問5:
ahamoの契約内容はどこで確認できる?
回答5:
My docomoにログインして確認できます。
質問6:
ahamoで利用したデータ量はどうやって確認できる?
回答6:
ahamoサイトにログインするか、ahamo専用アプリで確認できます。
質問7:
ahamoに関する問い合わせはどこに問い合わせればいいの?
回答7:
ahamoチャット相談ページから問い合わせることができます。なおチャットの受付時間は午前9時~午後8時です。(年中無休)

まとめ - ahamoはサービスと料金のバランスが良くてコスパ◎

ahamoの料金を解説、他社と比較してきました。

ahamoは格安SIMとして最安ではないものの、ドコモの通信品質という価値を考えるとやはり格安と言えます。

オンライン専用、というサポート面で不安を感じるかもしれませんが、3,300円の有料とはいえドコモショップのサポートを受けられるのはLINEMOやpovoといったオンラインブランドと差が出るところです。

キャリアの通信品質はキープしたいけれど毎月の携帯料金は安くしたい、ahamoに乗り換えでその希望を叶えてみてはいかがでしょうか。

乗り換えキャンペーンも実施中です。

【関連する記事を見る】 ahamo