iPhone17 Airの今分かっていることを総まとめ | iPhone史上最薄モデルでスペックはPro並みかも

更新日
本ページは一部アフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
iPhone17 Airの今分かっていることを総まとめ

iPhone 17シリーズの1つとして、2025年9月の発表が予想される「iPhone 17 Air」。

Appleが「Plus」に代わって新たに投入すると噂されるこのモデルは、iPhone史上初の「超薄型・超軽量」なボディが最大の特徴です。

また、スペックは標準モデル(無印)よりもProモデルに近いものになりそう、というリークも多数流れています。

この記事では、最新のリーク情報を基に、iPhone 17 Airについて今分かっていることをまとめます。

史上最薄のiPhoneに?iPhone 17 Airのサイズと重量

iPhone 17 AirとiPhone 17 Pro Maxの厚さを比較
画像引用:MacRumors

iPhone 17 Airは、厚さ5.5mm前後になるという情報が有力です。

これは、従来のiPhone 6(6.9mm)や13 mini(7.65mm)と比べてもかなり薄い、史上最薄のiPhoneになる可能性を示唆しています。

さらに、重量は約145gと噂されています。

画面サイズは6.6インチ前後と言われているので、大型画面ながらも驚くほど軽量な仕上がりになることが期待されます。

Xでは、精巧なダミーモデルの画像も投稿されています。

中央カメラ&再設計されたDynamic Island?デザインに大きな変化

ダイナミックアイランド
画像引用:tom's guides

これまでのiPhoneでは背面左上に配置されていたカメラが、iPhone 17 Airでは中央に横長のカメラバーとして配置されると言われています。

また、前面のDynamic Islandも小型化・再設計される見込みで、Appleの新技術「metalens」によりフロントカメラやFace IDモジュールがさらにコンパクトになる可能性があります。

スペックも妥協なし?A19チップ&12GBメモリ搭載の噂

iPhone 17 Airは薄型軽量モデルでありながら、最新のA19チップを搭載し、メモリは12GBになると複数のリーク筋が報じています。

なお、標準モデルのiPhone 17もA19チップ搭載でメモリは12GBというリークもありましたが、現在の見方では、最新Aチップ搭載とメモリ増強はiPhone 17 AirとiPhone 17 Proモデルに限られる可能性が高いです。

つまり、iPhone 17 AirはProモデル並みのスペックを持つことになりそうです。

さらに、120HzのProMotion対応OLEDディスプレイや、Apple初の自社製5Gモデム「C1チップ」が搭載される可能性もあるなど、パフォーマンス面でも大きな進化が期待されています。

なお、C1チップはすでにiPhone 16eに搭載されています。

バッテリーはやや小さめも、新素材でカバー?

本体の薄型化に伴い、バッテリー容量は約2,800mAhと他モデルより小型になる見通しです。容量としてはiPhone 12(2,815mAh)と同じくらいです。

しかし、Appleは次世代の高密度シリコンアノードバッテリーの採用を進めており、これにより物理的な容量の小ささを実用レベルで補う可能性があります。

この高密度バッテリーのサプライヤーは日本のTDKで、6月末までに新世代のシリコン陽極バッテリーを出荷する準備をしているとのこと。

さらに、「iPhone 17 Air専用のバッテリーケース」の発売も噂されており、バッテリー持ちへのユーザーの不安はしっかりサポートされそうです。

薄すぎてSIMカードが入らない?eSIM対応のみになるかも

iPhone 17 Airは、その薄さゆえにSIMカードスロットが廃止される可能性が高いです。

そのため、使えるSIMは内蔵型のeSIMのみになります。

米国で発売されているiPhoneは、すでにiPhone 14からeSIM専用のため、今後は全てのiPhoneがeSIMのみになることも考えられます。

カラーバリエーション:「ライト」な4色展開?

iPhone 17 Airのカラバリ予想
画像引用:tom's guides

iPhone 17 Airのカラーバリエーションは、「ブラック」「シルバー」「ライトゴールド」「ライトブルー」の4色をリーカーが予想しています。

中でも、MacBook Air M4のスカイブルーを思わせる「ライトブルー」がiPhone 17 Airの主役カラーになりそうです。

iPhone 17 Airの気になる価格は?

iPhone Airは、iPhone 17(標準モデル)より高価、Proモデルよりは安価な中間の価格帯が予想されています。

iPhone 17が100ドル程度の値上げになる噂もあるので、iPhone 17 Airは999ドル~が目安になりそうです。

  • iPhone 17の価格予想
  • iPhone 17:899ドル~
  • iPhone 17 Air:999ドル~
  • iPhone 17 Pro:1,099ドル~
  • iPhone 17 Pro Max:1,299ドル~

iPhone 17 Airは2025年9月発売の予想

iPhone 17 Airは、他のiPhone 17のラインナップと同時に、2025年9月に発表・発売される見込みです。

  • iPhone 17の発表・発売スケジュール(予想)
  • 発表日:2025年9月10日(水)※日本時間
  • 予約開始日:2025年9月12日(金)午後10時~
  • 発売日:2025年9月19日(金)