小さいスマホおすすめ10選!メリットとデメリットも解説
📱iPhoneのお得情報
- MNPでiPhone 16(128GB)と型落ちiPhoneが最大34,000円相当お得!
- その他iPhone16シリーズは最大19,000円相当お得
- データ無制限&24時間通話無料で3,278円!※通話アプリ使用時
- 高速データが人口カバー率99.9%
- MNPでiPhone 16(128GB)と型落ちiPhoneが最大34,000円相当お得!
- その他iPhone16シリーズは最大19,000円相当お得
- データ&通話が無制限で3,278円!※通話アプリ使用時
- 高速データが人口カバー率99.9%
近年、スマホが大型化しつつありますが、小さいスマホにも多くの魅力があります。各メーカーから様々な小さいスマホがリリースされています。小さいスマホのメリットとデメリットを把握して、自分の使い方に合ったスマホを見つけましょう。
本記事では、小さいスマホのメリット・デメリット、おすすめの小型スマホ、小さいスマホの選び方を解説します。
🏅小さいスマホおすすめ10機種 |
---|
小さいスマホとは?
現在、サイズが約6.1~6.5インチのスマホは、比較的小さいとみなされます。過去には4インチ台のスマホもありましたが、近年スマホは大型化しつつあり、小さいスマホでも6インチ以上あります。
6インチ後半の大型スマホが主流であるとはいえ、小型スマホの需要は大きく、各メーカーが小型スマホを多くリリースしています。
小さいスマホのメリット
小さいスマホのメリットは、主に以下の3つです。
それぞれの内容を解説します。
片手で扱える
小さいスマホのメリットに、片手で扱えることが挙げられます。
横幅の小さなスマホであれば、片手で握ってそのまま親指で操作できます。片手で扱える小さなスマホであれば、片方の手が荷物で塞がっているときでも操作が快適です。
片手で扱えるスマホを探している人は、スマホの横幅を確認しましょう。
持ち運びやすい
持ち運びやすいことも小さいスマホのメリットの1つです。
小さなスマホであれば服のポケットやポーチなどに収納できます。手荷物をできる限り減らしたい人に向いています。
サイズが小さければ重量も軽い傾向にあるので、ネックストラップを用いた場合でも無理なく運べるでしょう。
軽量で手への負担が小さい
軽量で手への負担が小さいこともコンパクトなスマホのメリットです。
サイズが小さい分だけ軽量であることが多いため、長時間操作していても疲れにくいといえます。小さなスマホであれば、動画やオンラインゲームを長時間楽しめるでしょう。
小さいスマホのデメリット
小さいスマホのデメリットもいくつかあります。
それぞれの内容を解説します。
閲覧・操作しにくいことがある
小さいスマホは、閲覧・操作しにくいかもしれません。画面が小さい分、閲覧・操作できる範囲が限られるためです。
文字やアプリアイコンなどの大きさは変更できるため、操作性・視認性は改善できますが、迫力のある動画やゲームを楽しむことは難しいでしょう。
バッテリー容量が小さい端末もある
バッテリー容量が小さい端末があることも、小さいスマホのデメリットに挙げられます。端末が小さい分、バッテリーの物理的な大きさも小さめです。バッテリーが小さいと充電できる容量も小さいため、バッテリーの持ちが悪いと感じるかもしれません。
ただし、スマホの設定や使い方、CPUの性能などによってバッテリーの持ちは変動します。小さいスマホでもバッテリーが長持ちするモデルがあるため、購入前に口コミや評判を確認しましょう。
端末が発熱しやすい
端末が発熱しやすいことも小さいスマホのデメリットの1つです。
多くの場合、サイズの大きなスマホには排熱できるスペースが十分にあります。表面積が大きい分、放熱しやすいことも大きなスマホの利点です。
一方で小さいスマホは、大きいスマホに比べると排熱性が劣り、発熱しやすい傾向にあります。スマホがあまりにも熱くなると、熱暴走により動作が止まったり、故障したりする恐れがあります。
高負荷のアプリを長時間利用していると発熱リスクが高まるため、小さめのスマホに限らず、高画質の動画視聴やオンラインゲームのプレイには注意しましょう。
小さいスマホのおすすめ10選
本記事でおすすめする小さいスマホは以下の10種です。
- iPhone SE(第3世代)
- iPhone 16
- Galaxy Z Flip6
- Galaxy S24
- Xperia 10 VI
- Google Pixel 9
- Google Pixel 9 Pro
- AQUOS sense9
- AQUOS wish4
- arrows We2
それぞれの内容を解説します。
iPhone SE(第3世代)
「iPhone SE(第3世代)」は、サイズが約4.7インチの非常にコンパクトなスマホです。小さいサイズでありながらもiPhone 13シリーズと同じCPUが搭載されており、iPhoneならではの快適で滑らかな動作を体験できます。
iPhone X以降の機種では廃止された、指紋センサー付きのホームボタンが搭載されていることも特徴です。ホームボタンが使いやすいと感じているユーザーも多くいます。
また、iPhoneシリーズの中でも比較的安価であり、入手しやすいこともiPhone SE(第3世代)の魅力です。
発売日 | 2022年3月 |
---|---|
本体サイズ | 幅:67.3mm 高さ:138.4mm 厚さ:7.3mm |
重さ | 144g |
画面サイズ | 4.7インチ |
アウトカメラ | 1,200万画素 |
インカメラ | 700万画素 |
バッテリー | ビデオ再生:最大15時間 ビデオ再生(ストリーミング):最大10時間 オーディオ再生:最大50時間 |
RAM(メモリ) | - |
ROM(ストレージ) | 64GB、128GB、256GB |
CPU | A15 Bionic |
生体認証 | 指紋認証 |
防水・防塵 | IP67相当の防水性・防塵性 |
カラーバリエーション | (PRODUCT)RED、スターライト、ミッドナイト |
キャリア | 定価(税込) | 割引後*(税込) |
---|---|---|
ソフトバンク | 73,440円 | 24円~ (25か月目返却) ソフトバンクで購入 |
au/ UQモバイル |
70,935円 | 47円~ (25か月目返却) auで購入 UQモバイルで購入 |
ドコモ/ ahamo |
73,370円 | 5,654円~ (23か月目返却) ドコモで購入 ahamoで購入 |
楽天モバイル | 64,000円 | 12,992円~ (25か月目返却) 楽天モバイルで購入 |
*税込、MNPキャンペーン・購入プログラムを利用した場合の最安価格
iPhone 16
「iPhone 16」は、2025年1月現在で最新のiPhoneです。iPhone 16は、iPhone 16シリーズの中で最も小さいモデルです。艶消しで滑らかなフレームが採用され、片手で長時間操作していても疲れにくいでしょう。
iPhone 16シリーズより「カメラコントロール」が搭載され、速やかにカメラを起動し撮影できます。
大画面で動画やオンラインゲームを楽しみたい人には、iPhone 16 PlusやiPhone 16 Pro Maxといった、ディスプレイの大きな上位モデルが向いています。
発売日 | 2024年9月 |
---|---|
本体サイズ | 幅:71.6mm 高さ:147.6mm 厚さ:7.80mm |
重さ | 170g |
画面サイズ | 6.1インチ |
アウトカメラ | 広角:4,800万画素 超広角:1,200万画素 |
インカメラ | 1,200万画素 |
バッテリー | ビデオ再生:最大22時間 ビデオ再生(ストリーミング):最大18時間 オーディオ再生:最大80時間 |
RAM(メモリ) | - |
ROM(ストレージ) | 128GB、256GB、512GB |
CPU | A18 |
生体認証 | 顔認証 |
防水・防塵 | IPX8・IP4X相当の防水性・防塵性 |
カラーバリエーション | ブラック、ホワイト、ピンク、ティール、ウルトラマリン |
キャリア | 定価(税込) | 割引後*(税込) |
---|---|---|
ソフトバンク | 145,440円 | 18,840円~ (25か月目返却) ソフトバンクで購入 |
au | 146,000円 | 16,700円~ (25か月目返却) auで購入 |
ドコモ/ ahamo |
145,200円 | 49,940円~ (23か月目返却) ドコモで購入 ahamoで購入 |
楽天モバイル | 141,700円 | 51,848円~ (25か月目返却) 楽天モバイルで購入 |
*税込、MNPキャンペーン・購入プログラムを利用した場合の最安価格
Galaxy Z Flip6
「Galaxy Z Flip6」は、Samsung製のコンパクトな折りたたみスマホです。折りたたんだ状態であれば、手のひらサイズで楽に持ち運べます。閉じた状態でも動画を視聴したりメールを返信したりできることが魅力です。
開けば6.7インチの大画面で動画やオンラインゲームを楽しめます。持ち運びやすさと画面の迫力の両方を求めている人におすすめします。
発売日 | 2024年7月 |
---|---|
本体サイズ | 【開いた状態】 幅:71.9mm 高さ:165.1mm 厚さ:6.9mm 【閉じた状態】 幅:71.9mm 高さ:85.1mm 厚さ:14.9mm |
重さ | 187g |
画面サイズ | 6.7インチ |
アウトカメラ | 広角:5,000万画素 超広角:1,200万画素 |
インカメラ | 1,000万画素 |
バッテリー | 4,000mAh |
RAM(メモリ) | 12GB |
ROM(ストレージ) | 256GB、512GB |
CPU | Snapdragon 8 Gen 3 |
生体認証 | 顔認証、指紋認証 |
防水・防塵 | IP58相当の防水性 |
カラーバリエーション | シルバーシャドウ、イエロー、ブルー、ミント、クラフテッドブラック、ホワイト |
Galaxy Z Flip6は、au(169,800円)、ドコモ/ahamo(175,560円)で取り扱いがあります。
どちらもMNP乗り換えと端末購入サポートプログラムを利用すると7万円台から購入できます。
Galaxy S24
Samsung製の「Galaxy S24」もおすすめの小さいスマホです。コンパクトながらも高性能CPU「Snapdragon 8 Gen 3」が搭載され、スムーズに動作します。バッテリーの持ちが優れていることも特長です。
サイズが小さい分、ディスプレイも小さめですが、高精細な有機ELで動画やオンラインゲームを楽しめるでしょう。
発売日 | 2024年4月 |
---|---|
本体サイズ | 幅:70.6mm 高さ:147.0mm 厚さ:7.6mm |
重さ | 167g |
画面サイズ | 6.2インチ |
アウトカメラ | 広角:5,000万画素 超広角:1,200万画素 望遠:1,000万画素 |
インカメラ | 1,200万画素 |
バッテリー | 4,000mAh |
RAM(メモリ) | 8GB |
ROM(ストレージ) | 256GB、512GB |
CPU | Snapdragon 8 Gen 3 |
生体認証 | 顔認証、指紋認証 |
防水・防塵 | IPX5/IPX8相当の防水性、IP6X相当の防塵性 |
カラーバリエーション | コバルトバイオレット、アンバーイエロー、オニキスブラック |
*税込、MNPキャンペーン・購入プログラムを利用した場合の最安価格
1モデル型落ちのGalaxy S23は、楽天モバイルで最大26,000円相当の楽天ポイント還元キャンペーン中です。実質121,700円となります。
Galaxy S23も横幅71mmと、S24とほぼ同じ小さめサイズです。
Xperia 10 VI
「Xperia 10 VI」は、コンパクトながらも5,000mAhの大容量バッテリーが搭載されたソニー製のスマホです。高性能CPUによって省電力技術が進化し、使い方によっては、2日間充電なしで過ごせます。更に重量164gと軽量なので、快適に長時間使えるでしょう。
ソニーの技術が反映された高画質ディスプレイや高音質スピーカーも魅力です。
発売日 | 2024年7月 |
---|---|
本体サイズ | 幅:68mm 高さ:155mm 厚さ:8.3mm |
重さ | 164g |
画面サイズ | 6.1インチ |
アウトカメラ | 画素 |
インカメラ | 画素 |
バッテリー | 5,000mAh |
RAM(メモリ) | 6GB |
ROM(ストレージ) | 128GB |
CPU | Snapdragon 6 Gen 1 |
生体認証 | 指紋認証 |
防水・防塵 | IPX5/IPX8相当の防水性、IP6X相当の防塵性 |
カラーバリエーション | ブルー、ブラック、ホワイト |
キャリア | 定価(税込) | 割引後*(税込) |
---|---|---|
ソフトバンク | 69,120円 | 16,320円~ (25か月目返却) ソフトバンクで購入 |
au/UQモバイル | 74,800円 | 17,790円~ (25か月目返却) auで購入 UQモバイルで購入 |
ドコモ/ ahamo |
74,140円 | 49,060円~ (23か月目返却) ドコモで購入 ahamoで購入 |
楽天モバイル | 68,900円 | 56,900円~ (一括または分割払い) 楽天モバイルで購入 |
*税込、MNPキャンペーン・購入プログラムを利用した場合の最安価格
Google Pixel 9
「Google Pixel 9」はGoogle製の人気Androidスマホです。横幅が狭く、外装がサラサラとした艶消し仕上げなので、扱いやすいでしょう。
進化したAIカメラが搭載されていることが特長です。不意に映りこんでしまったものを消去できる「消しゴムマジック」、撮影者も含めて集合写真を撮影できる写真合成機能「一緒に写る」といったAIカメラを利用できます。
ただし、Google Pixel 9の重量は198gと重めです。片手で長時間使うと、疲れやすいかもしれません。
発売日 | 2024年8月22日 |
---|---|
本体サイズ | 幅:72mm 高さ:152.8mm 厚さ:8.5mm |
重さ | 198g |
画面サイズ | 6.3インチ |
アウトカメラ | 広角:5,000万画素 超広角:4,800万画素 |
インカメラ | 1,050万画素 |
バッテリー | 4,700mAh |
RAM(メモリ) | 12GB |
ROM(ストレージ) | 128GB、256GB |
CPU | Google Tensor G4 |
生体認証 | 顔認証、指紋認証 |
防水・防塵 | IP68相当の防水性・防塵性 |
カラーバリエーション | Peony、Wintergreen、Porcelain、Obsidian |
キャリア | 定価(税込) | 割引後*(税込) |
---|---|---|
ソフトバンク | 151,200円 | 36,180円~ (13か月目返却) ソフトバンクで購入 |
au | 144,900円 | 44,000円~ (25か月目返却) auで購入 |
ドコモ/ ahamo | 148,060円 | 51,260円~ (25か月目返却) ドコモで購入 ahamoで購入 |
*税込、MNPキャンペーン・購入プログラムを利用した場合の最安価格
Google Pixel 9 Pro
Google Pixel 9よりも高性能のPixel 9 Proは、Proモデルとしては小型の6.3インチディスプレイで、横幅も72mmとコンパクトです。
Google Pixel 9 Proは標準モデルよりもカメラ性能が優れており、標準モデルにはない望遠カメラを備えており、フロントカメラも4,200万画素です。
カメラにこだわる方なら、Pixel 9 Proがおすすめです。
発売日 | > 2024年9月4日 |
---|---|
本体サイズ | 幅:72mm 高さ:152.8mm 厚さ:8.5mm |
重さ | 199g |
画面サイズ | 6.3インチ |
アウトカメラ | 広角カメラ:約5,000万画素 超広角カメラ:約4,800万画素 望遠カメラ:約4,800万画素 |
インカメラ | 4,200万画素 |
バッテリー | 4,700mAh |
RAM(メモリ) | 16GB |
ROM(ストレージ) | 128/256/512GB |
CPU | Google Tensor G4 |
生体認証 | 顔認証、指紋認証 |
防水・防塵 | IP68相当の防水性・防塵性 |
カラーバリエーション | Porcelain、Rose Quartz、Hazel、Obsidian |
キャリア | 定価(税込) | 割引後*(税込) |
---|---|---|
au | 179,900円 | 69,800円~ (25か月目返却) auで購入 |
ソフトバンク | 142,560円 | 36,180円~ (13か月目返却) ソフトバンクで購入 |
ドコモ/ ahamo |
185,350円 | 102,190円~ (23か月目返却) ドコモで購入 ahamoで購入 |
*税込、MNPキャンペーン・購入プログラムを利用した場合の最安価格
AQUOS sense9
「AQUOS sense9」は、シャープ製のコンパクトでコスパに優れたスマホです。
5,000mAhの大容量バッテリー、AQUOSの省電力技術により、バッテリーが長持ちすることが特長です。
防水性、防塵性、耐衝撃性などが高いため、アウトドアにも向いています。
発売日 | 2024年11月7日 |
本体サイズ | 幅約73mm 高さ約149mm 厚さ約8.9mm |
重さ | 約166g |
画面サイズ | 約6.1インチ |
アウトカメラ | メインカメラ:約5,030万画素 広角カメラ:約5,030万画素 |
インカメラ | 約3,200万画素 |
バッテリー | 5,000mAh、急速充電対応 |
RAM(メモリ) | 6GB |
ROM(ストレージ) | 128GB |
CPU | Snapdragon 7s Gen2 |
生体認証 | 指紋認証、顔認証 |
防水・防塵 | 防水IPX5/IPX8 防塵IP6X |
おサイフケータイ | 対応 |
カラーバリエーション | ブルー、コーラル、グレージュ、グリーン、ホワイト、ブラック |
キャリア | 定価 (税込) | 最安価格* (税込) |
---|---|---|
楽天モバイル | 57,900円 | 45,900円~ (一括または分割払い) 楽天モバイルで購入 |
ドコモ/ahamo | 67,100円 | 43,340円~ (25か月目返却) ドコモで購入 ahamoで購入 |
au/UQモバイル | 64,900円 | 14,300円~ (25か月目返却) auで購入 UQモバイルで購入 |
ソフトバンク | 69,840円 | 34,920円~ (25か月目返却) ソフトバンクで購入 |
IIJmio | 64,980円 | 39,800円~ (一括または分割払い) IIJmioで購入 |
mineo | 64,416円 | - mineoで購入 |
イオンモバイル | 55,880円 | 47,800円~ (一括払い) IIJmioで購入 |
1:新規・MNPキャッシュバック・ 割引 | 2:端末購入サポートプログラム | |
---|---|---|
楽天モバイル | スマホ得トク乗り換え 12,000pt還元 | - |
ドコモ/ahamo | - | いつでもカエドキプログラム |
au/UQモバイル | オンラインショップ おトク割 | スマホトクするプログラム |
ソフトバンク | - | 新トクするサポートスタンダード |
IIJmio | MNP乗り換え割引 | - |
イオンモバイル | 乗り換えWaonポイント 8000pt還元 | - |
2025年1月9日更新
*最安価格適用キャンペーン説明 隠す
AQUOS wish4
「AQUOS wish4」は小さめで安価なモデルです。
安価ながらも、指紋認証、顔認証、おサイフケータイといった便利機能が搭載されています。
最低限の機能を求めている人であれば、十分に満足できるでしょう。
発売日 | 2024年7月 |
---|---|
本体サイズ | 幅:167mm 高さ:76mm 厚さ:8.8mm |
重さ | 190g |
画面サイズ | 6.6インチ |
アウトカメラ | 5,010万画素 |
インカメラ | 800万画素 |
バッテリー | 5,000mAh |
RAM(メモリ) | 4GB |
ROM(ストレージ) | 64GB |
CPU | MediaTek Dimensity 700 |
生体認証 | 顔認証、指紋認証 |
防水・防塵 | IPX5/IPX8相当の防水性、IP6X相当の防塵性 |
カラーバリエーション | Blue、White、Black、Pink |
キャリア | 定価(税込) | 割引後*(税込) |
---|---|---|
ドコモ/ ahamo/ irumo | 22,000円 | 5,500円~ (一括または分割払い) ドコモで購入 ahamoで購入 irumoで購入 |
ワイモバイル | 31,680円 | 9,800円~ (一括または分割払い) ワイモバイルで購入 |
楽天モバイル | 31,900円 | 19,900円~ (一括または分割払い) 楽天モバイルで購入 |
IIJmio | 33,800円 | 24,800円~ (一括または分割払い) IIJmioで購入 |
mineo | 32,472円 | 24,800円~ (一括または分割払い) mineoで購入 |
イオンモバイル | 30,580円 | 22,580円~ (一括払い) イオンモバイルで購入 |
1:新規・MNPキャッシュバック・ 割引 | 2:端末購入サポートプログラム | |
---|---|---|
ドコモ/ahamo/irumo | 5G WELCOME割 | - |
ワイモバイル | 他社からMNP乗り換え割引 | - |
楽天モバイル | スマホ得トク乗り換え 12,000pt還元 | - |
IIJmio | MNP乗り換え割引 | - |
イオンモバイル | 乗り換えWaonポイント 8000pt還元 | - |
2025年1月9日更新
*最安価格適用キャンペーン説明 隠す
arrows We2
「arrows We2」も安価でコンパクトなスマホです。
リサイクル素材を利用しながらも、優れた防水性、防塵性、耐衝撃性を備えています。ハンドソープでのまる洗いやアルコール除菌も可能です。
スマホ初心者のお子様やシニアにおすすめします。
発売日 | 2024年8月 |
---|---|
本体サイズ | 幅:155mm 高さ:73mm 厚さ:8.9mm |
重さ | 179g |
画面サイズ | 6.1インチ |
アウトカメラ | 広角:5,010万画素 マクロ:190万画素 |
インカメラ | 800万画素 |
バッテリー | 4,500mAh |
RAM(メモリ) | 4GB |
ROM(ストレージ) | 128GB |
CPU | MediaTek Dimensity 7025 |
生体認証 | 顔認証、指紋認証 |
防水・防塵 | IPX5/IPX8相当の防水性、IP6X相当の防塵性 |
カラーバリエーション | ライトブルー、ネイビーグリーン、ライトオレンジ、ミストホワイト(ソフトバンク限定) |
キャリア | 定価(税込) | 割引後*(税込) |
---|---|---|
au/ UQモバイル |
22,001円 | 47円~ (25か月目返却) auで購入 UQモバイルで購入 |
ドコモ/ ahamo |
22,000円 | 5,500円~ (一括または分割払い) ドコモで購入 ahamoで購入 |
*税込、MNPキャンペーンや購入プログラムを利用した場合の最安価格
小さいスマホを探す際に確認すること
小さいスマホを探す際に、以下の3点を確認しましょう。
それぞれの内容を解説します。
サイズ
小さいスマホを探す際に、サイズを確認しましょう。ディスプレイのサイズだけでなく、横の幅と縦の高さを確認することが大切です。
幅が狭い機種ほど、片手での操作性に優れています。ポケットや小さなバッグに入れて持ち運びたい人は、高さも確認してください。
重量
重量も、小さいスマホを探す際に確認しましょう。軽量な機種ほど手への負担が小さく、疲れにくいです。
バッテリーの容量が大きい機種、カメラの数が多い機種は重い傾向にあります。重量を重視する場合は、必要な機能を厳選しましょう。
スペック
スマホのスペックも十分に確認しましょう。コンパクトなスマホほど排熱性能が低く発熱しやすいため、処理性能が高い機種は稀です。
高画質の動画やオンラインゲームを楽しみたい人には、小さいスマホよりも、大きめでスペックの高いスマホのほうが向いているでしょう。
まとめ - 自分に合った小さめのスマホを見つけよう
小さいスマホのメリット・デメリット、おすすめの小型スマホ、小さいスマホの選び方を解説しました。
近年、スマホは大型化しつつありますが、小さいスマホには、片手で扱えることや持ち運びやすいことといったメリットがあります。
スペックが高いほどサイズが大きくなる傾向にあるため、スマホを選ぶ際に注意が必要です。サイズや重量だけでなくスペックも確認し、自分の使い方と照らし合わせることが大切です。
ぜひ本記事を参考に、自分に合った小さいスマホを見つけましょう。