楽天モバイルは子供におすすめ?- 注意点やお得情報を徹底解説

大人気の楽天モバイル、「子供にも最適なの?」と疑問に思う親御さんも多いのではないでしょうか?この記事では、楽天モバイルの「あんしんコントロール by i-フィルター」の機能を解説しながら、18歳未満の子供の名義で契約する際の注意点や気になるお得情報も併せて紹介していきます。
結論:楽天モバイルは子供用におすすめ?
- 楽天モバイルを子供用に契約する際のポイントまとめ
- 楽天モバイルでは、18歳未満の子供の名義で契約ができる(→詳細はこちら)
- 子供の名義で契約することで色々とお得に(→詳細はこちら)
- 子供の名義で契約する際はオンラインが手軽でおすすめ(→詳細はこちら)
- 18歳未満の子供の契約は「あんしんコントロール by i-フィルター」の契約が必須(→詳細はこちら)
- 低年齢化するスマホデビューに、業界トップレベルの安さを誇る「Rakuten Un-Limit」で節約がおすすめ(→詳細はこちら)
- 楽天モバイルの「あんしんコントロール by i-フィルター」はiPhoneだと使えない機能が多いため、iPhoneユーザーは解約してiOS専用アプリで代用を(→詳細はこちら)
「第4のキャリア」として絶好調な楽天モバイル、様々なキャンペーンでユーザーをどんどん増やしています。また、2022年には楽天モバイルの自社回線エリアが96%に達し、通信環境も急速に改善されています。
そんな楽天モバイル、子供にはおすすめなのでしょうか?
答えはすばり「イエス」です。
楽天モバイルには、「あんしんコントロール by i-フィルター」というフィルター機能がちゃんと用意されているため、親御さんがお子様のSNSやインターネットの閲覧に制限を設けたり、利用時間をコントロールすることができます。
また、楽天モバイルの「Rakuten Un-Limit」は段階性料金プランのため、1GB以下の利用は無料となります。「お稽古事や塾の時だけ、念のためにスマホを持たせたい」という場合も、楽天モバイルなら無駄な料金を支払う必要がありません。
ここではお得情報以外にも、楽天モバイルでは、18歳未満の子供の契約だと利用できるスマホ端末が制限されたり、子供の名義で契約する際の注意点なども紹介していきます。
楽天モバイルではキッズ携帯やキッズスマホこそないものの、楽天モバイルの豪華なキャンペーン特典がもらえるので、結局一番お得にスマホを購入できたりします。
乗り換え先No1!4大キャリアで満足度2年連続1位!

- iPhone購入乗り換えで最大24,000ポイント還元
- かけ放題付き&3GBまでなら1,078円&どれだけ使っても3,278円!
- 光回線楽天ひかりもあわせて使えば1年間光回線代がゼロに(詳細)
楽天モバイルの「あんしんコントロール by i-フィルター」とは?
楽天モバイルの「あんしんコントロール by i-フィルター」とは、安心してお子様がスマホを利用できるよう、楽天モバイルが月額330円で提供しているフィルター機能です。具体的にはどのような機能があるのでしょうか?
18歳未満の楽天モバイル契約者は必須
まず、この楽天モバイルの「あんしんコントロール by i-フィルター」は18歳未満のお子様が契約する際は必須となります。
月額330円が掛かるので、「無料アプリ等で十分」という場合は、保護者の方が理由を記載して楽天モバイルに申出書を提出することで解約できます。詳細はこちらをご覧ください。
Webとアプリのフィルタリング
昨今、SNSの事件が絶えません。「無防備にSNSで投稿した写真が思わぬ事件に発展してしまった…」なんてことも、ご両親は心配ですよね。また、SNSでの危険な出会いも深刻な問題となっています。
楽天モバイルの「あんしんコントロール by i-フィルター」では、Webのフィルタリングはもちろん、アンドロイドの場合は保護者の方によるアプリのフィルタリングも可能です。
- 年齢にあったフィルタリングを簡単設定
- カテゴリを選択するだけでできる細かな設定
- 必要なサイトだけ「見せる」ことも可能
- お子さまに不適切なアプリを自動的に選別してフィルタリングが可能
位置情報
楽天モバイルの「あんしんコントロール by i-フィルター」では、GPSによりお子様のスマホの位置情報を確認することができます。習い事や塾など、一人で外出させる際には必ず持たせたいですね。
見守り機能
楽天モバイルの「あんしんコントロール by i-フィルター」では、ブロックしたサイトだけでなく、お子様が実際にどのようなサイトにアクセスしているか、また実際に検索したキーワードなど、利用状況をチェックすることが可能です。1日1回、メールで受信できます。
- ブロックしたサイトだけではなく、 閲覧したサイトや検索した単語の確認も可能
- フィルタリングの強度変更
- 1日1回、利用状況をメールで受け取り
利用時間制限
楽天モバイルの「あんしんコントロール by i-フィルター」では、一日の利用時間や曜日ごとによって利用時間が制限できます。
例えば、「一日2時間まで」や、「平日は20時まで、土曜日は21時まで」というような設定が可能です。
iPhoneで利用できる機能が極端に少なすぎる
様々な便利機能を搭載した楽天モバイルのi-フィルタですが、iPhoneユーザーは注意が必要です。
まず、アンドロイドでは、利用時間制限はタブレットやスマホなど端末そのものの利用時間を制限できるのに利用できます。iPhoneだとi-フィルタ専用ブラウザの利用時間制限のみとなっています。
また、アプリのフィルタリングやデバイスの位置情報の取得、不正アクセスの危険などを知らせる機能もiPhoneでは利用できません。

iPhone購入乗り換えで最大24,000ポイント還元中。Rakuten UNLIMIT VIIではデータ使用量に応じて月額料金が変わり、3GBまでならかけ放題つきで1,078円。iPhone13/12シリーズも取扱いあり。
低年齢化するスマホデビューに楽天モバイルの格安プランは最適
今年のMMDのリサーチによると、スマホデビューは小学6年生が最多でした。大学生になるまでお子様のスマホ通信費を親御さんが負担するとなると、かなりの金額となりますよね。
楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT VI」なら、段階性の料金プランのため、利用制限を掛けてほとんどデータを利用することがない場合など、1GB以下は月額料金0円(1回線目のみ)となります。また、逆にお子様がデータを意識せずに大量にデータを使ってしまった場合でも、楽天モバイルならデータ無制限で最大3,278円なので安心です。
月額料金 (税込) |
~1GB | ~3GB | ~20GB | 20GB~ |
---|---|---|---|---|
0円 | 1,078円 | 2,178円 | 3,278円 | |
通信規格 | 4G・5G | |||
通信容量 | 楽天回線対象エリア:無制限 パートナー回線エリア:5GB/月 データ容量超過後も1Mbpsで通信可能 |
|||
国内通話 | Rakuten Linkのアプリを利用すればかけ放題 アプリ未使用であれば、30秒22円 10分(標準)通話かけ放題:1,100円/月 |
|||
公式サイト |
月額料金(税込) | |||
---|---|---|---|
~1GB | ~3GB | ~20GB | 20GB~ |
0円 | 1,078円 | 2,178円 | 3,278円 |
通信規格 | |||
4G・5G | |||
通信容量 | |||
楽天回線対象エリア:無制限 パートナー回線エリア:5GB/月 データ容量超過後も1Mbpsで通信可能 |
|||
国内通話 | |||
アプリRakuten Link使用でかけ放題 アプリ未使用であれば、30秒22円 10分(標準)通話かけ放題:1,100円/月 |
|||
公式サイト | |||
楽天モバイルにキッズスマホはない?購入できる端末は?
残念ながら、現在楽天モバイルにキッズスマホはありません。以前は楽天モバイルではRakuten miniという小さいサイズのスマホを子供向けとしていたのですが、販売を停止してしまったようです。
楽天モバイルではiPhoneも取り揃えています。ただ、「あんしんコントロール by i-フィルター」の利用できる機能がかなり少ないので、iPhoneをお子様に購入する場合はiOS専用のフィルタリングアプリを利用することをおすすめします。
また、18歳未満のお子様が利用する場合、「あんしんコントロール by i-フィルター」が対応していない下記のスマホは購入することができません。
- HUAWEI P30 lite
- HUAWEI nova 5T
- Find X
- AX7
- R17 Pro
- Reno 10x Zoom

iPhone購入乗り換えで最大24,000ポイント還元中。Rakuten UNLIMIT VIIではデータ使用量に応じて月額料金が変わり、3GBまでならかけ放題つきで1,078円。iPhone13/12シリーズも取扱いあり。
楽天モバイルは子供名義で契約して更にお得
楽天モバイルでは、親名義でも子供名義でも、どちらでも申し込みが可能です。
ただ、「Rakuten UN-LIMIT VI」の料金プランでは、1GB以下が無料なのは1回線目だけで、2回線目以降からは1GB以下でも月額980円が掛かってきます。
また、楽天モバイルの新規・乗り換えキャンペーンの対象はひとり1契約のみということが多いです。キャンペーンの特典として、楽天ポイントがもらえたり、無料利用期間が付与されるなど、楽天モバイルのキャンペーンは大変豪華なのでおすすめです。
楽天モバイルでは、基本的には0円スマホ等の激安スマホはないのですが、キャンペーンを利用することで、楽天ポイントで還元され、実質0円になるようなものがあります。契約時にお子様のスマホを購入する場合は、お子様の名義で契約されることをおすすめします。

iPhone購入乗り換えで最大24,000ポイント還元中。Rakuten UNLIMIT VIIではデータ使用量に応じて月額料金が変わり、3GBまでならかけ放題つきで1,078円。iPhone13/12シリーズも取扱いあり。
18歳未満の子供が楽天モバイルで契約するには?
18歳未満の子供はオンライン契約がおすすめ
18歳未満の子供の契約は、オンライン(Webの お申し込み画面、「my 楽天モバイル」アプリ)と楽天モバイルの店舗のどちらでも選択できます。ただ、店舗で契約する場合は、必ず①保護者(親権者)とお子様本人の2名で来店し、②どちらも本人確認の持参が必要です。また、③事前に楽天会員登録をしておかなければいけません。
学校やお仕事など、なかなかスケジュールが合わない中親子揃って来店するのはなかなか大変ですよね。手軽に契約できるオンラインが断然おすすめです。オンラインでの申し込みは、保護者の本人確認書類が必要ありません。
「オンライン手続きに不慣れ」という方や「初期設定などスマホ操作に自信がない」という場合以外は、できるだけオンライン契約を利用しましょう。
楽天モバイルの乗り換え手続きについてはこちらの記事も参考にしてみてください。
関連記事:
楽天モバイル乗り換え徹底解説 - かんたん手順から注意点やキャンペーンお得情報も
「あんしんコントロール by i-フィルター」の契約が必須(330円/月)
18歳未満の子供の契約は「あんしんコントロール by i-フィルター」が必須になります。月額は330円掛かってきます。
保護者の方が「必要ない」と判断した場合のみ、「フィルタリング・サービス不要申出書」を郵送することで契約を解除することができます。回線契約月翌月の10日までに不要申出書を楽天モバイルが受領した場合、月額使用料(330円/月)は発生しません。尚、不要申出書受領の翌月末に解約されます。
「月額料金がもったいない」という場合は、iPhoneもアンドロイドも、色々と無料のフィルタリングアプリがあるので、そちらも含めて検討してみても良いかもしれないですね。

iPhone購入乗り換えで最大24,000ポイント還元中。Rakuten UNLIMIT VIIではデータ使用量に応じて月額料金が変わり、3GBまでならかけ放題つきで1,078円。iPhone13/12シリーズも取扱いあり。
まとめ:楽天モバイルならフィルターも完備で安心!料金も安くておすすめ
- 楽天モバイルを子供用に契約する際のポイントまとめ
- 楽天モバイルでは、18歳未満の子供の名義で契約ができる(→詳細はこちら)
- 子供の名義で契約することで色々とお得に(→詳細はこちら)
- 子供の名義で契約する際はオンラインが手軽でおすすめ(→詳細はこちら)
- 18歳未満の子供の契約は「あんしんコントロール by i-フィルター」の契約が必須(→詳細はこちら)
- 低年齢化するスマホデビューに、業界トップレベルの安さを誇る「Rakuten Un-Limit」で節約がおすすめ(→詳細はこちら)
- 楽天モバイルの「あんしんコントロール by i-フィルター」はiPhoneだと使えない機能が多いため、iPhoneユーザーは解約してiOS専用アプリで代用を(→詳細はこちら)
楽天モバイルでは、サイトやアプリへのアクセスを制限したり、位置情報や見守り機能が付いた「あんしんコントロール by i-フィルター」が用意されたり、子供の名義で契約できるなど、お子様のご利用もお得で安心です。
また、楽天モバイルならお子様の名義で契約することで、お得な特典が沢山あります。楽天モバイルでは18歳未満の子供の名義での契約も、オンラインなら手軽に契約できるのでおすすめです。「Rakuten UN-LIMIT VI」のワン料金プランは、1回線目はデータ利用料が1GB以下の場合は無料で利用できます。「ほとんど使わないけど、塾や習い事の時に念のため持たせたい」という場合なんかは、楽天モバイルならお子様の月々の通信費を節約できます。
年々スマホ利用が低年齢化するからこそ、楽天モバイルでお得で安全なお子様のスマホ利用をおすすめします。
楽天モバイルの評判やメリット・デメリットについて知りたい場合は、こちらも参考にしてみてください。

iPhone購入乗り換えで最大24,000ポイント還元中。Rakuten UNLIMIT VIIではデータ使用量に応じて月額料金が変わり、3GBまでならかけ放題つきで1,078円。iPhone13/12シリーズも取扱いあり。
おすすめSIM会社

他社から乗り換えで20,000円分ポイント還元。Rakuten UNLIMIT VIではデータ使用量に応じて月額料金が変わり、3GBまでならかけ放題で1,078円。

通信品質トップクラス。新プラン「くりこしプラン+5G」では、割引なしで3GB1,628円(税込)と格安SIM最安級プランに。データを繰り越しできるのも魅力。

通信品質トップクラス。新プラン「シンプルS/M/L」では、家族割(2回線目以降)または光回線とのセット割の割引で3GBなら月額990円に(税込)。

ソフトバンクグループになったLINEMO(ラインモ)。だからキャリア品質。LINEのデータ消費がカウントフリー(LINEギガフリー)。データ容量使い切ってもLINEの通信速度はそのまま。いまなら、通話オプション(5分)が1年無料!
人気・おすすめ記事
▶ 格安SIMについて知る