本ページは一部アフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

セレクトラの記事には広告が含まれていますが、実際の記事はコンテンツポリシーに則って一次情報を確認・参考にして作成しており、広告掲載がコンテンツの評価やランキングに影響を与えることは一切ありません。

【PR】

セレクトラの記事には広告が含まれていますが、実際の記事はコンテンツポリシーに則って一次情報を確認・参考にして作成しており、広告掲載がコンテンツの評価やランキングに影響を与えることは一切ありません。

🥇おすすめNo.1!全てにおいて業界最安級 楽天モバイル

楽天モバイルiPhone乗り換えキャンペーン
  • 最新型iPhone16eが最大40,000円相当お得
  • データ無制限&24時間通話無料3,278円※通話アプリ使用時
  • 高速データ通信の人口カバー率99.9%

🥇業界最安級!
楽天モバイル

楽天モバイルiPhone乗り換えキャンペーン
  • 最新型iPhone16eが最大40,000円相当お得
  • データ無制限&24時間通話無料3,278円※通話アプリ使用時
  • 高速データ通信の人口カバー率99.9%

【2025年7月11日更新】iPhone値下げのタイミングはいつ?iPhone16・iPhone15・iPhone14・iPhone13・iPhoneSE3のアップルストアとキャリア最新情報まとめ

更新日
楽天モバイルマジ得フェスティバル
iPhone値下げ最新情報|iPhone15、iPhone14、iPhone13、iPhoneSE3

【iPhone値下げ最新情報】iPhone 16e発表が値下げのタイミング!iPhone 15が続々値下げ、iPhone 16の値下げはiPhone 17発表時?

iPhone値下げ最新情報まとめ

iPhoneの値下げは、新型iPhone発表・発売のタイミングで行われています。

  • 最新のiPhone値下げタイミング
  • iPhone 16の発表(2024年9月)でアップルストア・携帯キャリアがiPhone 15/14を値下げ
  • iPhone 16eの発表(2025年2月)はアップルストアでは値下げタイミングにならず携帯キャリアでは型落ち値下げあり
  • 次の新型iPhone 17がiPhone 16/16eの値下げタイミング

iPhone 15の値下げなど、型落ちiPhoneは在庫一掃の動き

iPhone 15の値下げ幅は、発売価格からアップルストアで1.2万円値下げ、携帯キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイル)では2.6~4万円の値下げとなっています。

携帯キャリアでは乗り換え(MNP)と同時購入で最大4万円割引がつくなど、在庫一掃とも言えるお得なキャンペーンでさらに値下げを実施しています。

iPhone 16e発表を機にアップルストアで販売終了となったiPhone SE(第3世代)は値下げがなく、現在はワイモバイルがキャンペーンで実質価格を下げています

iPhone 16はこれから値下げ?

現在の最新型となるiPhone 16iPhone 16eは、2025年9月に噂されるiPhone 17の発売が本格的な値下げタイミングと予想されます。

型落ち値下げを期待して、多くの人が「iPhone 17を待つべき」と判断しています。

iPhone 16(128GB)は、auがいち早く本体代を値下げしましたが、2025年7月1日に値上げされ、再び値下げ前の価格に戻りました。

なお、2025年2月に発売されたiPhone 16eは発売前から携帯キャリアで値下げが続き、携帯キャリアでは最安1円~と異例の破格となっています。

関連記事:【2025年7月最新】必見!iPhoneを最も安く買うおすすめの6つの方法

🎉iPhone16(128GB)値下げ情報
  • au:146,000円→138,700円(2025年4月18日~2025年6月30日まで)
  • 現在は値下げなしの状態
🎉iPhone15(128GB)値下げ情報
  • アップルストア:124,800円→112,800円(2024年9月10日値下げ)
  • 【NEW】au:145,640円→141,200円→131,400円→124,800円→113,000円→124,800円→113,000円→124,800円116,900円(2024年9月13日値下げ、10月11日再値下げ、12月26日再値下げ、2025年3月14日~25日限定値下げ、2025年4月25日2025年4月25日~5月6日限定再値下げ、5月7日再値上げ、7月1日値下げ)
  • 【NEW】UQモバイル:131,400円→124,800円→113,000円→124,800円→113,000円→124,800円116,900円(2025年3月14日~31日まで限定値下げ、2025年4月25日~5月6日再限定値下げ、5月7日再値上げ、7月1日値下げ)
  • 楽天モバイル:140,800円→113,184円→112,800円(2024年2月値下げ、2025年4月25日再値下げ)
  • ドコモ:149,490円→140,360→130,625円→119,020円→109,758円→118,910円(2024年9月14日値下げ、10月11日再値下げ、12月26日再値下げ、2025年2月21日再値下げ、2025年4月4日値上げ)
  • ソフトバンク:145,152円→140,832円→130,896円→113,184円→107,280円→119,088円(2024年9月13日値下げ、10月18日再値下げ、12月26日再値下げ、2025年2月21日値下げ、2025年4月25日値上げ)
🎉iPhone14(128GB)値下げ情報
  • アップルストア:112,800円→95,800円→販売終了(2025年2月19日販売終了)
  • 楽天モバイル:131,800円→120,800円(2022年11月29日値下げ)
  • ソフトバンク:137,520円→127,440円→101,808円(2024年2月22日再値下げ、12月26日再値下げ)
  • au:129,990円→127,900円→105,800円(2024年4月値下げ、12月26日再値下げ)
  • ドコモ:134,266円→124,465円(2024年2月22日値下げ)
  • 【NEW】ワイモバイル:107,280円→95,904円(2025年3月14日値下げ)
🎉iPhone13(128GB)値下げ情報
  • アップルストア:107,800円→95,800円→販売終了(2025年2月19日販売終了)
  • ワイモバイル:115,200円→96,480円(2023年9月20日値下げ)
  • 楽天モバイル:108,900円→108,700円(2024年2月値下げ)
  • アップルストアでは販売終了のiPhone 13はワイモバイルで大決算SALEを実施中
🎉iPhoneSE3(64GB)値下げ情報
  • アップルストア:iPhone 16e発表でSE3は値下げせずに販売終了に
  • 携帯キャリア・格安SIM:値下げの動きがないまま超品薄に
  • 円安による2022年7月の値上げから値下げをしたのは楽天モバイルのみ(66,800円→64,000円)
  • 値下げの可能性はほぼないので、新品を狙うなら早めの購入がおすすめ

トランプ関税によるiPhoneの値上げの可能性が示唆されています。
駆け込み需要などを考慮し、早めのタイミングでのiPhone購入をおすすめします。 

iPhone値下げのタイミングは新型iPhone発表の9月頃

iPhone値下げの狙うべきタイミング

結論から言うと、型落ちiPhoneの値下げタイミングは、新型iPhone登場後の9~11月です。

2024年は9月に新型iPhone 16シリーズが発表され、型落ちとなるiPhone 15、iPhone 14がアップルストアで値下げされました。

2023年は新型発表からキャリア各社の値下げまで半年の差があったのに比べると、2024年はキャリア各社が素早く値下げを行いました。16の価格がほぼ15の据え置きとなり、差別化が必要となったためと考えられます。

更に2024年12月26日、スマホ割引規制が改定されたタイミングでiPhone 15とiPhone 14がドコモ・au・ソフトバンクで値下げされました。
こういった法改正も、新たなiPhone値下げのタイミングとなりそうです。

このように、2024年は例年と比べてもiPhoneの値下げが目立つ1年でした。そしてそれは2025年も続いています。

2025年2月のiPhone 16e発表以降、型落ちのiPhone 15とiPhone 14は各社が再値下げ・期間限定の値引きを行っています。在庫一掃に向けて、キャリアと格安SIMではまだ値下げがあるかもしれません。

関連記事: iPhoneは型落ちでも構わない?おすすめの機種や購入場所を解説!

\iPhoneが最大4万円分お得/
【iPhone最安】楽天モバイルで購入する

iPhone 16の値下げ情報

iPhone16の値下げ情報
  • 2025年7月のiPhone 16値下げ最新情報
  • 2024年9月発売の最新フラッグシップモデル
  • auが2025年4月18日~2025年6月30日まで値下げも、現在は値上げで価格が元通り
  • 本格的な値下げは9月のiPhone 17発表時?17が値上げなら16の値下げはなし?

auのiPhone 16の値下げが終了

iPhone 16eは、当初はSE第4世代かと噂されていましたが、アップル初の「e」シリーズとして発売されました。
iPhone 16e発売直後はアップルを始め各社価格に動きがなかったものの、2025年4月18日についにauがiPhone 16(128GB)の値下げを実施しました。

しかし2025年7月1日、auは価格を元の価格に戻しました(138,700円⇒146,000円)。

値上げが噂されるiPhone 17、iPhone 16はいつ値下げされるのか

トランプ関税によるiPhone値上げが懸念される今、今回のauの値上げは本格的な値上げの予兆なのか、気になりますね。

例年通りなら2025年9月に発売されるiPhone 17(仮)は米国で値上げの噂もあるため、本当に値上げされるとiPhone 16の値下げがなくなるか、値下げ幅が小さくなるかもしれません。

iPhone 16の本体価格を比較

iPhone 16の通常価格の最安はアップルストア、キャリアの最安は楽天モバイルです。

iPhone16通常価格

2025年7月11日更新

キャリアの端末購入サポートプログラムで負担額を実質値下げ

キャリアが提供する2年返却プログラムを利用すると、2年間の負担額が半額以下になります。

iPhone16端末購入サポートプログラム利用時の価格一覧

2025年7月11日更新

 

楽天モバイル 買い替え超トクプログラム
ドコモいつでもカエドキプログラム
au スマホトクするプログラム
ソフトバンク 新トクするサポート(スタンダード)

端末購入サポートプログラム 隠す 

MNPキャンペーンを利用すればさらにiPhone代を値下げ

携帯会社の乗り換え(MNP)を利用すると、乗り換え割引でiPhone 16シリーズの実質負担額を大幅値下げできます。

iPhone16最安価格

2025年7月11日更新

  1:新規・MNPキャッシュバック・
割引
2:端末購入サポートプログラム
楽天モバイル 初めて申し込みかつ他社から乗り換えで16,000円相当ポイント還元 買い替え超トクプログラム
ドコモ/ahamo 5GWELCOME割:
ドコモのみ128GB:44,000円割引
いつでもカエドキプログラム
au au Online Shopお得割:
44,000円(税込)割引
スマホトクするプログラム
ソフトバンク -
新トクするサポート利用時はオンラインショップ割が対象外
新トクするサポート(スタンダード)
mineo - -

最安価格適用キャンペーン 隠す

\iPhone 16販売中!/

iPhone 16eの値下げ情報

iPhone16eの値下げ情報
  • 2025年7月のiPhone 16e値下げ最新情報
  • 発売日前から、携帯キャリアが本体代を次々と値下げ

iPhone 16eは発売前から値下げ合戦

2025年2月に、初の「e」シリーズとして発売されたiPhone 16e。

廉価版として価格が注目されたiPhone 16eだけあり、携帯キャリアでは発売前から価格競争がありました。

すでにソフトバンク/ワイモバイルでは最安24円(毎月1円×24か月)ですが、本格的に本体代が下がるのはiPhone 17発表後かもしれません。

iPhone 16eの本体価格を比較

iPhone 16の通常価格の最安はアップルストア、キャリアの最安は4月に値下げを実施したauです。

iPhone16e通常価格

2025年7月11日更新

キャリアの端末購入サポートプログラムで負担額を実質値下げ

キャリアが提供する2年返却プログラムを利用すると、2年間の負担額が半額以下になります。

iPhone16e端末購入サポートプログラム利用時の価格

2025年7月11日更新

ドコモ/ahamo いつでもカエドキプログラム
ソフトバンク 新トクするサポート
ワイモバイル 新トクするサポート(A)
au スマホトクするプログラム
UQモバイル スマホトクするプログラム
楽天モバイル 楽天モバイル買い替え超トクプログラム
※楽天モバイル申し込みが必須

 各社の端末サポートプログラム 隠す

MNPキャンペーンを利用すればさらにiPhone代を値下げ

iPhone16e最安価格

2025年7月11日更新

  1:新規・MNPキャッシュバック・
割引
2:端末購入サポートプログラム
楽天モバイル 初めて申し込みかつ他社から乗り換えで16,000円相当ポイント還元 買い替え超トクプログラム
ドコモ/ahamo 5GWELCOME割:
128GB:42,493円割引
256/512GB:対象外
いつでもカエドキプログラム
au au Online Shopお得割:
38,500円(税込)割引
スマホトクするプログラム
UQモバイル UQ mobileオンラインショップおトク割
128GB:最大38,500円(税込)割引
256/512GB:最大27,500円(税込)割引
スマホトクするプログラム
ソフトバンク -
新トクするサポート利用時はオンラインショップ割が対象外
新トクするサポート
ワイモバイル MNP乗り換え・シンプル2 M/L加入:43,992円割引 新トクするサポート(A)

最安価格適用キャンペーン 隠す

iPhone 15の値下げ情報

iPhone15の値下げ情報
  • 2025年7月のiPhone 15値下げ最新情報
  • 【NEW】au/UQモバイルは7/1にiPhone 15(128GB)を7千900円値下げ
  • 楽天モバイルは4/25にiPhone 15シリーズを最大3万円値下げ
  • ソフトバンク/ワイモバイルはiPhone 15を最大2.4万円値上げ、他キャリアと同等に
  • iPhone 16発表後、アップルストアがiPhone 15を1.2万円、15 Plusを1.5万円値下げ
  • iPhone 16e発売タイミングでソフトバンク/ワイモバイルがiPhone 15(128GB)を5,904円値下げ
  • iPhone 16e発売タイミングでドコモがiPhone 15(128GB)を9千262円値下げ

【最新】2025年7月1日、au/UQモバイルがiPhone 15の値下げを実施

2025年7月1日、auとUQモバイルがiPhone 15(128GB)の価格を124,800円から116,900円へ値下げしました。

ただし、auとUQモバイルは3月から頻繁にiPhone 15(128GB)の価格を変更しています。また値上げするとも限らないので、購入を悩んでいる方は値下げの今がチャンスでしょう。auでは、乗り換えと2年返却で47円となっています。

2025年4月25日、楽天モバイルがiPhone 15シリーズの本体価格を値下げしました。iPhone 15(128GB)は131,800円から112,800円へ、iPhone 15(512GB)は187,800円から158,600円へ値下げなど、最大3万円程度の値下げです。

同様にソフトバンク/ワイモバイルでもiPhone 15の本体価格をやや値上げしています。

iPhone 15の在庫を調整するための値上げと思われますが、トランプ関税への懸念もあります。今後は値下げよりも値上げに傾く可能性が高いので、今のうちの購入が安心でしょう。

人気再加熱中のiPhone 15、値下げが続く今が買い時

iPhone 15は、近年のiPhoneで最も値下げが行われています。また、メインカメラの進化やUSB-Cの採用が特徴的なiPhone 15は型落ちモデルの中でも最も魅力的な機種です。

トランプ関税で今後のiPhone価格の動向が気になる今、値下げが相次ぐ今が最も買い時と言えます。

アップルストアのiPhone 15値下げ
ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルのiPhone 15値下げ

各社の値下げ後のiPhone 15本体価格を比較

現在のアップルストアと携帯会社のiPhone 15の通常本体価格を比較するとこちらです。

iPhone 15通常価格一覧表(キャリアとアップルストア)

2025年7月11日更新

キャリアの端末購入サポートプログラムを使った負担額は大幅に値下げ中

ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルの2年返却プログラムを利用した価格です。

iPhone 15端末購入サポートプログラム利用時の価格一覧表(キャリアとアップルストア)

2025年7月11日更新

 

楽天モバイル 買い替え超トクプログラム
ドコモ/ahamo いつでもカエドキプログラム
au/UQモバイル スマホトクするプログラム
ソフトバンク 新トクするサポート
ワイモバイル 新トクするサポート(A)

端末購入サポートプログラム 隠す 

2年返却とMNPキャンペーンの併用でiPhone 15を最安購入

上記の2年返却と、他社からの乗り換え(MNP)で適用される割引を併用した価格です。

iPhone15最安価格一覧表(キャリアとアップルストア)

2025年7月11日更新

  1:新規・MNPキャッシュバック・
割引
2:端末購入サポートプログラム
楽天モバイル 初めて申し込みかつ他社から乗り換えで20,000円相当ポイント還元 買い替え超トクプログラム
ドコモ/ahamo 5GWELCOME割:41,602円割引 いつでもカエドキプログラム
au au Online Shopお得割:MNPで44,000円(税込)割引 スマホトクするプログラム
UQモバイル -
UQmobileオンラインショップおトク割は対象外
スマホトクするプログラム
ソフトバンク オンラインショップ割:MNPで9,816円割引 新トクするサポート
ワイモバイル MNP乗り換え・シンプル2 M/L加入:21,600円割引 新トクするサポート(A)
IIJmio ギガプラン乗り換え割引:22,000円割引 -
mineo - -

最安価格適用キャンペーン 隠す

iPhone 15の今後の値下げ予想 - キャリアの本体代値下げは異例の第2・3波も!トランプ関税の影響を受ける前の今が買い時

近年の傾向では、キャリアのiPhoneの値下げは新型発表すぐではなく数か月先のタイミングでしたが、2025年はキャリアでもiPhone 16発売の9月から本体代の値下げが実施されました
更にその後12月にも各社で値下げが続き、値下げの波が2回もありました。そして16e発売のタイミングでも値下げの第3波、異例の値下げラッシュです。

iPhone 15は値下げで人気が出たこともあり、ソフトバンクでは値上げが行われています。今後はトランプ関税という懸念もあるので、本体価格が値下げされている今が買い時です。

関連記事:iPhone 15/Plus/Pro/ProMaxの特徴を徹底比較!iPhone15シリーズはどれを買うべき?

関連記事:iPhone 15シリーズのサイズを徹底解明!iPhone 14シリーズとの比較やサイズ選びのポイントも解説

関連記事:iPhone 16とiPhone 15の違いを比較 | どっちを買うべき?7つの大きな変更点を徹底解説

au下取りプログラム

iPhone14の値下げ情報

iPhone14の値下げ情報まとめ
  • 2025年7月のiPhone 14値下げ最新情報
  • ワイモバイルが2025年3月にiPhone 14(全容量)の本体価格を値下げ
  • アップルストアはiPhone 16e発表と同時に販売終了に
  • 楽天モバイルは2022年11月にいち早い値下げを実施
  • 2024年12月26日に、また在庫のあるソフトバンクとauがiPhone 14(128GB)を値下げ

アップルストアはiPhone 14の販売を終了

2023年のiPhone 15発表と同時に、アップルストアではiPhone 14とiPhone 14 Plusを値下げしました。
2024年の新型iPhone 16発表後も、14と14 Plusが再値下げされ、発売価格からの値下げ幅は22,000~24,000円となりました。

その後、iPhone 16eの発表と同時に、アップルストアではiPhone 14の販売が終了しました。

アップルストアのiPhone 14値下げ

ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルのiPhone 14値下げ

ワイモバイルが、2025年3月14日にiPhone 14の本体代を最大で44,208円値下げをしました。
同時にiPhone 14は2年返却の「新トクするサポート(A)」の対象外となり、一括払い限定での販売となりました。いよいよ在庫一掃の動きと思われます。

その前には、2024年9月のiPhone 16の発売タイミングで、ソフトバンク、au、ドコモで値下げがあり、2024年12月にソフトバンクとauでは再値下げが行われていました。

ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルのiPhone 14値下げ

各社の値下げ後のiPhone 14本体価格を比較

2024年2月に値下げが相次いだ結果、携帯キャリアのiPhone 14 128GBの本体代は10~12万円台になりました

iPhone 14通常価格一覧表(キャリアとアップルストア)

2025年7月11日更新

キャリアの端末購入サポートプログラムを使うと負担額が実質値下げ

ドコモ・au・ソフトバンクでは、1~24か月目(ドコモは1~23か月目)の負担額を下げる形で、実質値下げを行っています。
25か月目にiPhoneを返却すれば、「投げ売り」とも言える格安でiPhone 14を手に入れることができます。

楽天モバイルでは、1~48回目の支払い額が同じです。25か月に返却をするとiPhoneが実質半額に値下げとなります。

iPhone 14端末購入サポートプログラム利用時の価格

2025年7月11日更新

楽天モバイル 楽天モバイル買い替え超トクプログラム
ドコモ いつでもカエドキプログラム
au/UQモバイル スマホトクするプログラム
ソフトバンク 新トクするサポート(スタンダード)
ワイモバイル 新トクするサポート(A)

各社の端末購入サポートプログラム 隠す

MNP乗り換えとのセット割を使えばiPhone 14が最安価格

上記の端末購入サポートプログラム(23~25か月目に返却が条件)と、MNP乗り換えキャンペーンを併用してiPhone 14を購入すると、実際の負担額を大きく値下げすることができます。

iPhone 14最安価格一覧表(キャリアとアップルストア)

2025年7月11日更新

  1:新規・MNPキャッシュバック・
割引
2:端末購入サポートプログラム
楽天モバイル 初めて申し込みかつ他社から乗り換えで16,000円相当ポイント還元 楽天モバイル買い替え超トクプログラム
ワイモバイル MNPで最大43,920円割引(シンプル2 M/L) -

 最安価格適用キャンペーン 隠す

iPhone 15の発売で、続々と安くなっているiPhone 14。256GB/512GBはすでに超品薄となっているので、購入を検討している方は早めの購入がおすすめです。

iPhone 14 Pro / 14 Pro Maxも、今や入手困難です。ここから値下げされる可能性は低いため、在庫を見つけたら値下げを待たずに購入するとよいでしょう。

iPhone 14の今後の値下げ予想 - そろそろ本体代の値下げは打ち止め、格安SIMの乗り換え割が狙い目

アップルストアの傾向では、新型iPhone発表後、1年前と2年前のモデルを値下げしています。そして3年前のモデルは販売終了となります。

2024年9月に新型iPhone 16が発表され、iPhone 15とともにiPhone 14も値下げされました。そのため、2025年には値下げよりも販売終了となる可能性が高いです。

携帯キャリアでは、iPhone 16の価格発表と同時に値下げをしたのはiPhone 15のみでした。
iPhone 14はすでに各社で128GB以外の在庫は販売終了か入荷未定となっているため、これ以上本体代が下がる可能性は低そうです。

iPhone 13の値下げ情報

iPhone13の値下げ情報
  • 2025年7月のiPhone 13値下げ最新情報
  • 16発売日にワイモバイルがiPhone 13全容量を値下げ
  • アップルストアではiPhone 16発表と同時にiPhone 13は販売終了
  • 楽天モバイルは2022年に2回値下げ、2024年にも値下げ
  • IIJmioでは中古未使用品iPhone 13をアップルストアと同価格で販売中

iPhone 16発売日にワイモバイルがiPhone 13全容量を値下げ、アップルストアは販売終了に

すでに品薄となっているiPhone 13ですが、2024年9月20日(iPhone 16発売日)にワイモバイルが本体代を最大20,160円の大幅値下げを行いました。
更にMNP乗り換え時の割引額も最大18,000円から最大26,640円⇒43,680円に引き上げ、そろそろ在庫一掃の動きを見せています。

2023年のiPhone 15発表と同時に値下げをしていたアップルストアでは、2024年のiPhone 16発売と同時に13は販売終了になりました。

携帯キャリアでは、楽天モバイルが2021年7月に円安の影響で値上げ後(128GB:98,800円→117,800円)、2022年10月と2024年2月に128GBを値下げしました。
ドコモ、au、ソフトバンクよりも長く全容量を販売していた楽天モバイルですが、現在在庫が比較的安定しているのは512GBのみとなっています。

アップルストアと携帯キャリアのiPhone 13値下げ

各社の値下げ後のiPhone 13本体価格を比較

ドコモ、au、ソフトバンクで販売終了、楽天モバイルでも在庫わずかとなった今、iPhone 13を買うならワイモバイルに注目です。

iPhone13通常価格一覧表(キャリア・格安SIMとアップルストア)

2025年7月11日更新

iPhone13最安価格一覧表(キャリア・格安SIMとアップルストア)

2025年7月11日更新

  1:新規・MNPキャッシュバック・
割引
2:端末購入サポートプログラム
ワイモバイル 乗り換え割引
21,600円割引(シンプル2 M/L)
新トクするサポート(A)対象外

最安価格適用キャンペーン 隠す

iPhone 13の今後の値下げ予想 - 格安SIMで在庫一掃の値下げがあるかも?

2024年のiPhone 16発売で3世代型落ちとなったiPhone 13、アップルストアでの販売が終了しました。
すでにドコモ、au、ソフトバンクでは販売終了、最後まで全容量の在庫があった楽天モバイルも、かなりの品薄状態です。

値下げが期待できそうなのは、ワイモバイルの在庫一掃セールです。すでに2~3月で一括払い限定のセールを行ったワイモバイルですが、このまま在庫が残れば大特価のセールがあるかもしれません。

iPhone SE(第3世代)の値下げ情報

iPhoneSE(第3世代)の値下げ情報
  • 2025年7月のiPhone SE(第3世代)値下げ最新情報
  • 新型iPhone 16e発表後、アップルストアで販売終了で値下げとはならず
  • 携帯キャリア・格安SIMでもまだ値下げの動きはないが超品薄でそのまま販売終了の可能性あり
  • 2022年7月に円安の影響でアップルストアが値上げし、その後携帯キャリア4社も値上げ

iPhone 16e発表!iPhone SE3は値下げにならないまま販売終了の可能性大

2025年2月28日発売となったiPhone 16eは、「iPhone SE4」として発表されることが噂されていましたが、結果的にはiPhone 16シリーズの廉価版として登場しました。

フラッグシップのiPhoneは、新型が発表されると型落ちモデルがアップルストアで値下げされますが、今回のiPhone 16e発表後にiPhone SE3はアップルストアで販売終了となりました。

携帯キャリアや格安SIMではSE3の値下げが期待されましたが、iPhone 16eの予約開始前後から各社で在庫切れが相次いでいます。
早くも販売終了のムードが漂っているので、新品を購入したい方は値下げは待たず、在庫があるうちに早めに購入するとよいでしょう。

iPhone SE(第3世代)は2022年7月の値上げ後、楽天モバイルのみ値下げ

2022年3月に発売されたiPhone SE(第3世代)は、円安の影響で2022年7月にアップルストアと携帯キャリア全社で値上げされました。

その後、値下げをしたのは楽天モバイルのみです。「キャンペーン特価」として値下げしましたが、現在も継続中です。

iPhone 16発表後も、アップルストアの価格は変わらず、値下げは今のところありません。

iPhone SE(第3世代)価格の動き

iPhone SE3通常価格一覧表(キャリア・格安SIMとアップルストア)

2025年7月11日更新

\iPhoneが最大4万円分お得/
【iPhone最安】楽天モバイルで購入する

iPhone SE(第3世代)を値下げ価格で買うならキャンペーン利用がおすすめ

乗り換え(MNP)キャンペーンとキャリアの端末購入サポートプログラムを併用すると、ワイモバイルでは驚きの毎月545円という超格安でiPhone SE(第3世代)を手に入れることができます。

iPhone SE3最安価格一覧表(キャリア・格安SIMとアップルストア)

2025年7月11日更新

  1:新規・MNPキャッシュバック・
割引
2:端末購入サポートプログラム
ワイモバイル MNP乗り換え+シンプル2M/L加入割引:
MNPで最大23,640円相当
新トクするサポート(A)

最安価格適用キャンペーン 隠す

iPhone SE(第3世代)の今後の値下げ予想 - 値下げの可能性はかなり低い!在庫があるうちに購入が吉

値下げタイミングとなることが期待された、新型iPhone 16e(予想ではiPhone SE4)の発表は、結果的にアップルストアでのiPhone SE(第3世代)の販売終了に繋がりました。

携帯キャリア・格安SIMでもすでに超品薄状態です。在庫があるうちに購入の他、キャリアの認定中古iPhoneという選択肢もあります。

iPhoneの値下げに関するよくある質問

iPhoneが値下げされる時期はいつ?

型落ちのiPhoneが値下げされて買い時となるのは、新型iPhone発表後の9月~11月です。

11月はブラックフライデー、12月は年末セールと、各社がキャンペーンを打ち出す時期でもあるので、iPhoneのキャンペーン情報を確認しましょう。

また、新生活需要が高まる影響で、全体的に携帯会社のキャンペーンが豪華になる2~4月もキャンペーンでの値下げ額が大きくなる狙い目の時期です。

関連記事:【2025年7月最新】必見!iPhoneを最も安く買うおすすめの6つの方法

関連記事:【2025年7月】乗り換えに1番お得なiPhoneキャンペーンを決定!新規・機種変更も格安SIMとキャリアを徹底比較

最もiPhone値下げを期待できるキャリアは?

楽天モバイルは携帯キャリアの中で、最も積極的にiPhoneの値下げを行っています。

もともとはアップルストアと同価格でiPhoneを発売していたのが人気の楽天モバイルでしたが、近年の新型iPhone発売価格はアップルストアに少し上乗せした価格です。

それでもドコモ・au・ソフトバンクと比較するとiPhoneの本体代はキャリア最安で、新型iPhoneも発売から数か月経つと値下げを行う傾向です。

iPhone購入キャンペーンも実施中のため、楽天モバイルに乗り換えとiPhone購入がお得です。

\iPhoneが最大4万円分お得/
【iPhone最安】楽天モバイルで購入する

iPhone 17を待つべき?値下げされるiPhone 16を買うべき?

iPhone 17の発売が2025年9月に期待されています。同時に、iPhone 16はついに値下げのチャンスです。

iPhone 17ではメモリ容量の増強やディスプレイ性能の向上、そして超薄型の新モデルが噂されています。

一方で、iPhone 16はApple Intelligence対応など、必要な性能は全て備えています。

スペックを求めるならiPhone 17、コスパを求めるならiPhone 16を検討するのがよいでしょう。

関連記事:iPhone 17を待つべき理由6つを解説!iPhone 16とどっちを買うべきかスペックと価格を徹底比較

今iPhone 15は買うべき?

iPhone15の購入前のスマホは?

セレクトラが2023年12月に行った独自調査では、iPhone 15を購入した人はまだ全体の4%しかいなかったものの、約8割の人が「満足」と回答し、不満と答えた人はわずか5%となっています。

全モデルでUSB-Cポート、ダイナミックアイランド、4,800万画素メインカメラが搭載され、無印でもほぼiPhone 14 Proモデルのスペックを備えているため、高機能なiPhoneを求めている方にはおすすめです。

関連記事:iPhone 15/Plus/Pro/ProMaxの特徴を徹底比較!iPhone15シリーズはどれを買うべき?

一方で、価格を重視するならiPhone 14以前の型落ちモデルが値下げで買い時となっています。
人気が高まっている256GBや512GBの容量は品薄となってきているので、在庫があるうちに早めの購入が正解です。

iPhone 14 Proモデルはアップルストアで販売終了、携帯キャリアでもほぼ販売終了です。
またはiPhone 15無印やiPhone 15 PlusならiPhone 14 Proと同等の機能なので、こちらの検討もおすすめです。

型落ちのiPhoneでも十分使える?

iPhoneはすでにハイスペックな端末で、2019年に発売されたiPhone 11でも1,200万画素とスマホには十分なカメラが付いています。

毎年新モデルではアップデートがありますが、実は使いこなしきれない機能も多いです。そのため、そこまで多くの機能を求めない方には型落ちモデルでも十分と言えます。

設計がしっかりしていて長く使えるiPhoneですが、iOSのサポート期間には注意しましょう。
2023年9月にリリースされたiOS 17では、2017年発売のiPhone 8、iPhone 8 Plus、iPhone Xがついに対象から外れました

5~6世代前の型落ちモデルは、せっかく購入しても最新のiOSでサポートされなくなる可能性があります。
iOSをアップデートしないとiPhoneに不具合の発生やセキュリティが弱くなるということがあるので、1台のiPhoneを長く使いたい方ほど気を付けましょう。

関連記事:iPhoneにおすすめの格安SIMランキング

関連記事: iPhoneは型落ちでも構わない?おすすめの機種や購入場所を解説!

iPhoneの値下げタイミングに関係なくiPhoneを安く買う方法はある?

ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイル、UQモバイル、ワイモバイル、ahamoといった携帯会社ではiPhone購入がお得になるキャンペーンを開催中です。

これらのキャンペーンや、各社の下取りプログラムを利用するとiPhoneをお得に購入できます。

関連記事:【2025年7月最新】必見!iPhoneを最も安く買うおすすめの6つの方法

iPhoneの値下げ情報まとめ

iPhone各モデルの値下げ情報のまとめです。

  • iPhone 16
    auが標準モデルの128GBのみ値下げ。本格的な値下げは新型iPhone 17発表タイミングか。
  • iPhone 16e
    発売前から値下げが相次いだが、本格的な値下げは新型iPhone 17発表タイミングか。
  • iPhone 15
    16発表後にアップルストアが1.2万円値下げ。16予約当日にキャリアが16価格発表と共に15を続々と値下げ。
  • iPhone 14
    16発表後にアップルストアが再値下げ。携帯キャリアでも本体代を続々と値下げ中だが品薄も加速中。
  • iPhone SE(第3世代)
    iPhone 16eの発表でアップルストアは販売終了に。携帯キャリア・格安SIMでも値下げがないまま品薄が加速中。
  • iPhone 13
    すでに新品の入手が困難。ワイモバイルが一括払い限定のセールを実施中。
  • 本体代の定価はアップルストア、楽天モバイルが安い。値下げが待てないならこの2社での購入がおすすめ。

最新の値下げ情報をチェックして、予算に合ったiPhoneを見つけましょう。

おすすめSIM会社

iPhone購入とプラン契約で最大34,000円分ポイント還元繋がり易くなったRakuten最強プランではデータ使用量に応じて月額料金が変わり、3GBまでならかけ放題で1,078円

通信品質トップクラス。新プランのコミコミプランバリューでは、10分かけ放題付で35GB3,828円(税込)でオンライン専用プラン並みの低価格。店舗サポートも魅力。

ドコモ品質で安心。30GBと5分かけ放題で月額2,970円。大盛りオプション利用で月額4,950円で110GBの大容量もおまかせ。海外でも30GBまで利用可能。

LINEMO(ラインモ)はソフトバンクのキャリア品質。LINEのデータ消費がカウントフリー(LINEギガフリー)。データ容量使い切ってもLINEの通信速度はそのまま。いまなら、通話オプション(5分)が契約から7か月目まで無料!

最新記事一覧📝