本ページは一部アフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

セレクトラの記事には広告が含まれていますが、実際の記事はコンテンツポリシーに則って一次情報を確認・参考にして作成しており、広告掲載がコンテンツの評価やランキングに影響を与えることは一切ありません。

【PR】

セレクトラの記事には広告が含まれていますが、実際の記事はコンテンツポリシーに則って一次情報を確認・参考にして作成しており、広告掲載がコンテンツの評価やランキングに影響を与えることは一切ありません。

🥇おすすめNo.1!全てにおいて業界最安級 楽天モバイル

楽天モバイルiPhone乗り換えキャンペーン
  • iPhone16eが月額1円×24か月
  • 一括・24回払いでiPhone16e/16/15が最大4万円分お得
  • データ無制限&24時間通話無料3,278円※通話アプリ使用時
  • 高速データ通信の人口カバー率99.9%

🥇業界最安級!
楽天モバイル

楽天モバイルiPhone乗り換えキャンペーン
  • iPhone16eが月額1円×24か月
  • 一括・24回払いでiPhone16e/16/15が最大4万円分お得
  • データ無制限&24時間通話無料3,278円※通話アプリ使用時
  • 高速データ通信の人口カバー率99.9%

【2025年9月10日更新】iPhone値下げのタイミングはいつ?iPhone16・iPhone15・iPhone14・iPhone13・iPhoneSE3のアップルストアとキャリア最新情報まとめ

更新日
楽天モバイル1円キャンペーン
iPhone値下げのタイミングはいつ?iPhone16・iPhone15・iPhone14・iPhone13・iPhoneSE3のアップルストアとキャリア最新情報まとめ

【iPhone値下げ最新情報】iPhone 17ついに正式発表!iPhone 16(128GB)が1万円値下げ

iPhone値下げ最新情報まとめ

iPhoneの値下げは、新型iPhone発表・発売のタイミングで行われています。

ついにiPhone 17が正式発表となり、結論からいうとiPhone 16(128GB)がアップルストアで1万円値下げ(124,800円→114,800円)となりました。

しかし、iPhone 16は256/512GBがアップルストアで販売終了となり、取り扱いのストレージ容量がぐっと少なくなりました。

また、2025年2月に発売されたばかりのiPhone 16eは、128/256GBに価格の変更はなく、512GBのみ5千円値上げ(144,800円→149,800円)でした。

  • 最新のiPhone値下げタイミング
  • 【9/10最新】新型iPhone 17発表でアップルストアのiPhone 16(128GB)が1万円値下げ、iPhone 16eは値下げなしも512GBのみ5千円値上げ
  • iPhone 16の発表(2024年9月)でアップルストア・携帯キャリアがiPhone 15/14を値下げ
  • iPhone 16eの発表(2025年2月)はアップルストアでは値下げタイミングにならず携帯キャリアでは型落ち値下げあり
トランプ関税によるiPhoneの値上げの可能性が示唆されています。
駆け込み需要などを考慮し、早めのタイミングでのiPhone購入をおすすめします。 

アップルストアのiPhone 16は値下げも、256/512GBが販売終了

iPhone 17の発表直後、アップルストアのiPhone 16は128GBに1万円の値下げがあったものの、256/512GBが販売終了になるという例年にない結果でした。

iPhone 16 Plusも、128/256GBはそれぞれ1万円の値下げですが、512GBは販売終了です。iPhone 16 Proモデルは例年どおり販売終了、同時にiPhone 15も販売終了です。

iPhone 17の値上げが噂されたことで「型落ちモデルの値下げは本当にあるのか?」という危惧はありましたが、どうやらAppleは取り扱うストレージを少なくすることでコスト削減を図ったのかもしれません。

iPhone 16eに値下げなしは予想通りも、512GBのみ5千円値上げという、こちらも予想の斜め上を行く結果でした。

iPhone 15の値下げなど、型落ちiPhoneは在庫一掃の動き

iPhone 15は、iPhone 17発表と同時にアップルストアでは販売終了となりました。

携帯キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイル)では、2023年の発売価格から現在では2.6~4万円の値下げとなっています。

携帯キャリアでは乗り換え(MNP)と同時購入で最大4万円割引がつくなど、在庫一掃とも言えるお得なキャンペーンでさらに値下げを実施しています。

iPhone 16e発表を機にアップルストアで販売終了となったiPhone SE(第3世代)は値下げがないままキャリアでも販売終了となりました。

関連記事:【2025年9月最新】必見!iPhoneを最も安く買うおすすめの6つの方法

🎉iPhone16(128GB)値下げ情報
  • 【NEW】アップルストア:124,800円→114,800円(2025年9月10日値下げ)
  • au:146,000円→138,700円(2025年4月18日~2025年6月30日まで)
🎉iPhone15(128GB)値下げ情報
  • アップルストア:124,800円→112,800円(2024年9月10日値下げ)
  • 【NEW】au:145,640円→141,200円→131,400円→124,800円→113,000円→124,800円→113,000円→124,800円116,900円(2024年9月13日値下げ、10月11日再値下げ、12月26日再値下げ、2025年3月14日~25日限定値下げ、2025年4月25日2025年4月25日~5月6日限定再値下げ、5月7日再値上げ、7月1日値下げ)
  • 【NEW】UQモバイル:131,400円→124,800円→113,000円→124,800円→113,000円→124,800円116,900円(2025年3月14日~31日まで限定値下げ、2025年4月25日~5月6日再限定値下げ、5月7日再値上げ、7月1日値下げ)
  • 楽天モバイル:140,800円→113,184円→112,800円(2024年2月値下げ、2025年4月25日再値下げ)
  • ドコモ:149,490円→140,360→130,625円→119,020円→109,758円→118,910円(2024年9月14日値下げ、10月11日再値下げ、12月26日再値下げ、2025年2月21日再値下げ、2025年4月4日値上げ)
  • ソフトバンク:145,152円→140,832円→130,896円→113,184円→107,280円→119,088円(2024年9月13日値下げ、10月18日再値下げ、12月26日再値下げ、2025年2月21日値下げ、2025年4月25日値上げ)
🎉iPhone14(128GB)値下げ情報
  • アップルストア:112,800円→95,800円→販売終了(2025年2月19日販売終了)
  • 楽天モバイル:131,800円→120,800円→97,200円(2022年11月29日値下げ、2025年7月18日再値下げ)
  • ソフトバンク:137,520円→127,440円→101,808円(2024年2月22日再値下げ、12月26日再値下げ)
  • au:129,990円→127,900円→105,800円(2024年4月値下げ、12月26日再値下げ)
  • ドコモ:134,266円→124,465円(2024年2月22日値下げ)
  • 【NEW】ワイモバイル:107,280円→95,904円(2025年3月14日値下げ)
🎉iPhone13(128GB)値下げ情報
  • アップルストア:107,800円→95,800円→販売終了(2025年2月19日販売終了)
  • ワイモバイル:115,200円→96,480円(2023年9月20日値下げ)
  • 楽天モバイル:108,900円→108,700円(2024年2月値下げ)
  • アップルストアでは販売終了のiPhone 13はワイモバイルで大決算SALEを実施中
🎉iPhoneSE3(64GB)値下げ情報
  • アップルストア:iPhone 16e発表でSE3は値下げせずに販売終了に
  • 携帯キャリア・格安SIM:値下げの動きがないまま超品薄に
  • 円安による2022年7月の値上げから値下げをしたのは楽天モバイルのみ(66,800円→64,000円)
  • 値下げの可能性はほぼないので、新品を狙うなら早めの購入がおすすめ

iPhone値下げのタイミングは新型iPhone発表の9月頃

iPhone値下げの狙うべきタイミング

結論から言うと、型落ちiPhoneの値下げタイミングは、新型iPhone登場後の9~11月です。

2025年9月も、iPhone 17シリーズ発表と同時にiPhone 16、iPhone 16 Plusが値下げされました。

ただし、iPhone 16eの512GBがわずかに値上げ、販売するストレージの大幅削減など、2025年はAppleのコスト削減戦略が見える変更でした。

アップルストアの値下げは基本的に新型発表直後のみ行われます。今後はキャリア各社の値下げに期待です。

また、キャリアの値下げタイミングとして、スマホ割引規制の改訂も見逃せません。2024年は年末にスマホ割引ルールが変わり、キャリアでiPhoneの本体価格を下げる動きが見られました。
iPhone発表だけでなく、スマホ周りの法律の改正も、iPhone値下げのタイミングとして注目です。

関連記事: iPhoneは型落ちでも構わない?おすすめの機種や購入場所を解説!

\iPhoneが最大4万円分お得/
【iPhone最安】楽天モバイルで購入する

iPhone 16の値下げ情報

iPhone16の値下げ情報
  • 2025年9月のiPhone 16値下げ最新情報
  • アップルストアでiPhone 16(128GB)、iPhone 16 Plus(128/256GB)が1万円値下げ
  • auが2025年4月18日~2025年6月30日まで値下げも、現在は値上げで価格が元通り

iPhone 17発表でアップルストアはiPhone 16/16 Plusを1万円値下げ!しかし大きな変更も

9月10日のアップルイベントにて、iPhone 17が発表されました。iPhone 16/16 Plusともに1万円の値下げがあったものの、iPhone 16は128GBのみ、iPhone 16 Plusは128/256GBのみが販売を継続する結果になりました。

例年は、1世代前のモデルは全てのストレージが販売継続していましたが、今年は大幅な削減となりました。

アップルストアのiPhone 16値下げ

auは期間限定でiPhone 16の値下げを実施

iPhone 16の本体価格を最初に値下げしたのはauで、2025年4月18日に128GBを7,300円値下げしました。

しかし2025年7月、auは価格を元の価格に戻しました(138,700円⇒146,000円)。iPhone 17発表で再び値下げされるのか注目です。

iPhone 16の本体価格を比較

iPhone 16の通常価格の最安はアップルストア、キャリアの最安は楽天モバイルです。

iPhone16通常価格

2025年9月10日更新

iPhone 16のキャンペーン利用時の価格を比較

携帯会社の乗り換え(MNP)割引と2年返却プログラムを利用すると、iPhone 16シリーズの実質負担額を大幅値下げできます。

iPhone16最安価格

2025年9月10日更新

  1:新規・MNPキャッシュバック・
割引
2:端末購入サポートプログラム
楽天モバイル 初めて申し込みかつ他社から乗り換えで16,000円相当ポイント還元 買い替え超トクプログラム
※機種回収時に事務手数料3,300円
ドコモ/ahamo 5GWELCOME割:
全容量:44,000円割引
いつでもカエドキプログラム
au au Online Shopお得割:
44,000円(税込)割引
※在庫がなくなり次第、終了
スマホトクするプログラム
ソフトバンク オンラインショップ割:
MNPで9,936円(税込)割引
表内は新トクするサポート+(特典B)
【13か月目返却(特典A)の場合】
128GB:22,012円、256GB:26,032円、512GB:33,352円
ワイモバイル - -
mineo - -

最安価格適用キャンペーン 隠す

\iPhone 16販売中!/

iPhone 16eの値下げ情報

iPhone16eの値下げ情報
  • 2025年9月のiPhone 16e値下げ最新情報
  • iPhone 17発表でもiPhone 16e値下げはなし、512GBのみ5千円の値上げ
  • 発売日前から、携帯キャリアが本体代を次々と値下げ
  • 価格競争が落ち着いた後はドコモやソフトバンクで値上げ

iPhone 17発表でiPhone 16eの値下げはなし!むしろ値上げ

2025年2月に、初の「e」シリーズとして発売されたiPhone 16e。

iPhone 17発表で値下げがあるのでは?という期待の声があったものの、結果的に128/256GBの価格に変更はなし、512GBのみ5千円値上げされました。

iPhone 16eは値下げ合戦が落ち着き、キャリアでは値上げの動きも

廉価版として価格が注目されたiPhone 16eだけあり、携帯キャリアでは発売前から価格競争がありました。すでにソフトバンク/ワイモバイルでは最安24円(毎月1円×24か月)です。

しかし、発売前の価格競争が落ち着き、2025年春以降はドコモやソフトバンクで発売前に値下げした金額から値上げする動きも出てきています。
ドコモ:109,780円⇒118,910円
ソフトバンク:110,016円⇒119,088円

2025年9月のiPhone 17の発表でiPhone 16eの値下げが期待されますが、発売からまだ7か月しか経たないため、本格的な値下げは2026年のiPhone 17e発表のタイミングかもしれません。

iPhone 16eの本体価格を比較

iPhone 16の通常価格の最安はアップルストア、キャリアの最安は楽天モバイルです。

iPhone16e通常価格

2025年9月10日更新

iPhone 16eのキャンペーン利用時の価格を比較

iPhone16e最安価格

2025年9月10日更新

  1:新規・MNPキャッシュバック・
割引
2:端末購入サポートプログラム
楽天モバイル 128GB:特価キャンペーン(ポイント還元なし)
256/512GB:初めて申し込みかつ他社から乗り換えで16,000円相当ポイント還元
買い替え超トクプログラム
※機種回収時に事務手数料3,300円
ドコモ/ahamo 5GWELCOME割:
128GB:42,493円割引
256/512GB:44,000円割引
いつでもカエドキプログラム
au au Online Shopお得割:
38,500円(税込)割引
※在庫がなくなり次第、終了
スマホトクするプログラム
UQモバイル UQ mobileオンラインショップおトク割
128GB:最大38,500円(税込)割引
256/512GB:最大27,500円割引
スマホトクするプログラム
ソフトバンク オンラインショップ割:
MNPで9,936円(税込)割引
表内は新トクするサポート+(特典B)
【13か月目返却(特典A)の場合】
128GB:11,012円、256GB:15,032円、512GB:22,352円
ワイモバイル MNP乗り換え・シンプル2 M/L加入:43,992円割引 新トクするサポート(A)

最安価格適用キャンペーン 隠す

iPhone 15の値下げ情報

iPhone15の値下げ情報
  • 2025年9月のiPhone 15値下げ最新情報
  • iPhone 17発表でアップルストアでiPhone 15の販売が終了
  • au/UQモバイルは7/1にiPhone 15(128GB)を7千900円値下げ
  • 楽天モバイルは4/25にiPhone 15シリーズを最大3万円値下げ
  • ソフトバンク/ワイモバイルはiPhone 15を最大2.4万円値上げ、他キャリアと同等に
  • iPhone 16発表後、アップルストアがiPhone 15を1.2万円、15 Plusを1.5万円値下げ
  • iPhone 16e発売タイミングでソフトバンク/ワイモバイルがiPhone 15(128GB)を5,904円値下げ
  • iPhone 16e発売タイミングでドコモがiPhone 15(128GB)を9千262円値下げ

【最新】2025年7月、au/UQモバイルがiPhone 15の値下げを実施

2025年7月、auとUQモバイルがiPhone 15(128GB)の価格を124,800円から116,900円へ値下げしました。

ただし、auとUQモバイルは3月から頻繁にiPhone 15(128GB)の価格を変更しています。また値上げするとも限らないので、購入を悩んでいる方は値下げの今がチャンスでしょう。au、UQモバイルともに、乗り換えと2年返却で47円となっています。

2025年4月25日、楽天モバイルがiPhone 15シリーズの本体価格を値下げしました。iPhone 15(128GB)は131,800円から112,800円へ、iPhone 15(512GB)は187,800円から158,600円へ値下げなど、最大3万円程度の値下げです。

同様にソフトバンク/ワイモバイルでもiPhone 15の本体価格をやや値上げしています。

iPhone 15の在庫を調整するための値上げと思われますが、トランプ関税への懸念もあります。今後は値下げよりも値上げに傾く可能性が高いので、今のうちの購入が安心でしょう。

人気再加熱中のiPhone 15、値下げが続く今が買い時

iPhone 15は、近年のiPhoneで最も値下げが行われています。また、メインカメラの進化やUSB-Cの採用が特徴的なiPhone 15は型落ちモデルの中でも最も魅力的な機種です。

トランプ関税で今後のiPhone価格の動向が気になる今、値下げが相次ぐ今が最も買い時と言えます。

アップルストアのiPhone 15値下げ
ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルのiPhone 15値下げ

iPhone 15の本体価格を比較

現在のアップルストアと携帯会社のiPhone 15の通常本体価格を比較するとこちらです。

iPhone 15通常価格一覧表(キャリアとアップルストア)

2025年9月10日更新

iPhone 15のキャンペーン利用時の価格を比較

上記の2年返却と、他社からの乗り換え(MNP)で適用される割引を併用した価格です。

iPhone15最安価格一覧表(キャリアとアップルストア)

2025年9月10日更新

  1:新規・MNPキャッシュバック・
割引
2:端末購入サポートプログラム
楽天モバイル 初めて申し込みかつ他社から乗り換えで16,000円相当ポイント還元 買い替え超トクプログラム
※機種回収時に事務手数料3,300円
ドコモ/ahamo 5GWELCOME割:41,602円割引 いつでもカエドキプログラム
au au Online Shopお得割:MNPで44,000円(税込)割引
※在庫がなくなり次第、終了
スマホトクするプログラム
UQモバイル UQmobileオンラインショップおトク割
MNPで最大44,000円(税込)割引
スマホトクするプログラム
ソフトバンク オンラインショップ割:
MNPで9,936円(税込)割引
表内は新トクするサポート+(特典B)
【13か月目返却(特典A)の場合】
128GB:12円
ワイモバイル MNP乗り換え・シンプル2 M/L加入:29,520円割引 新トクするサポート(A)
IIJmio ギガプラン乗り換え割引:22,000円割引 -
mineo - -

最安価格適用キャンペーン 隠す

関連記事:iPhone 15/Plus/Pro/ProMaxの特徴を徹底比較!iPhone15シリーズはどれを買うべき?

関連記事:iPhone 15シリーズのサイズを徹底解明!iPhone 14シリーズとの比較やサイズ選びのポイントも解説

関連記事:iPhone 16とiPhone 15の違いを比較 | どっちを買うべき?7つの大きな変更点を徹底解説

au下取りプログラム

iPhone14の値下げ情報

iPhone14の値下げ情報まとめ
  • 2025年9月のiPhone 14値下げ最新情報
  • 楽天モバイルは2025年7月に大幅な再値下げを実施
  • ワイモバイルが2025年3月にiPhone 14(全容量)の本体価格を値下げ
  • アップルストアはiPhone 16e発表と同時に販売終了に
  • 2024年12月26日に、また在庫のあるソフトバンクとauがiPhone 14(128GB)を値下げ

アップルストアはiPhone 14の販売を終了

2023年のiPhone 15発表と同時に、アップルストアではiPhone 14とiPhone 14 Plusを値下げしました。
2024年の新型iPhone 16発表後も、14と14 Plusが再値下げされ、発売価格からの値下げ幅は22,000~24,000円となりました。

その後、iPhone 16eの発表と同時に、アップルストアではiPhone 14の販売が終了しました。

アップルストアのiPhone 14値下げ

ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルのiPhone 14値下げ

楽天モバイルが、2025年7月18日にiPhone 14の本体代を最大で36,900円の値下げを実施。長らく在庫切れとなっている512GBは価格に変化がなかったことから、在庫一掃の動きと思われます。

2025年3月14日にはワイモバイルがにiPhone 14の本体代を最大で44,208円値下げ。同時にiPhone 14は2年返却の「新トクするサポート(A)」の対象外となり、一括払い限定での販売となりました。

その前には、2024年9月のiPhone 16の発売タイミングで、ソフトバンク、au、ドコモで値下げがあり、2024年12月にソフトバンクとauでは再値下げが行われていました。

ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルのiPhone 14値下げ

新品のiPhone 14はアップルストアで販売終了、キャリアでもほぼ在庫切れに

iPhone 14は、すでにアップルストアで販売終了、キャリア・格安SIMでもほぼ在庫切れとなりました。

これから購入を狙うなら、ドコモ・au・ソフトバンクが提供する認定中古iPhoneがおすすめです。

📝中古iPhone 14(128GB)価格一覧
キャリア 定価
(税込)
最安価格*
(税込)
ソフトバンク 79,200円
在庫切れ
39,624円~
(一括または分割)
在庫切れ ソフトバンクで購入
au/
UQモバイル
88,000円 56,100円~
(一括または分割) auで購入
UQモバイルで購入
ドコモ/
ahamo
88,000円
(ランクA+)
55,000円~
(一括または分割) ドコモで購入
ahamoで購入
ワイモバイル 取り扱いなし - ワイモバイルを見る

*税込、MNPキャンペーン・購入プログラムを利用した場合の最安価格

  1:新規・MNPキャッシュバック・
割引
2:端末購入サポートプログラム
ソフトバンク オンラインショップ割 -
au/UQモバイル オンラインショップお得割 -
ドコモ/ahamo 5G WELCOME割 -

最安価格適用キャンペーン 隠す

2025年9月9日更新

iPhone 13の値下げ情報

iPhone13の値下げ情報
  • 2025年9月のiPhone 13値下げ最新情報
  • 16発売日にワイモバイルがiPhone 13全容量を値下げ
  • アップルストアではiPhone 16発表と同時にiPhone 13は販売終了

iPhone 16発売日にワイモバイルがiPhone 13全容量を値下げ、アップルストアは販売終了に

2023年のiPhone 15発表と同時にiPhone 13の値下げをしていたアップルストアでは、2024年のiPhone 16発売と同時に13は販売終了になりました。

すでに携帯キャリアでも品薄となっているiPhone 13ですが、2024年9月20日(iPhone 16発売日)にワイモバイルが本体代を最大20,160円の大幅値下げを行いました。
更にMNP乗り換え時の割引額も最大18,000円から最大26,640円から43,680円割引に引き上げ、在庫一掃のセールを実施中です。

iPhone13最安価格一覧表(キャリア・格安SIMとアップルストア)

2025年9月10日更新

  1:新規・MNPキャッシュバック・
割引
2:端末購入サポートプログラム
ワイモバイル 乗り換え割引
21,600円割引(シンプル2 M/L)
新トクするサポート(A)対象外

最安価格適用キャンペーン 隠す

iPhone 13の今後の値下げ予想 - 格安SIMで在庫一掃の値下げがあるかも?

2024年のiPhone 16発売で3世代型落ちとなったiPhone 13、アップルストアでの販売が終了しました。
すでにドコモ、au、ソフトバンクでは販売終了、最後まで全容量の在庫があった楽天モバイルも販売を終了しました。

値下げが期待できそうなのは、ワイモバイルの在庫一掃セールです。すでに2~3月で一括払い限定のセールを行ったワイモバイルですが、このまま在庫が残れば大特価のセールがあるかもしれません。

iPhone SE(第3世代)の値下げ情報

iPhoneSE(第3世代)の値下げ情報
  • 2025年9月のiPhone SE(第3世代)値下げ最新情報
  • 新型iPhone 16e発表後、アップルストアで販売終了で値下げとはならず
  • 携帯キャリア・格安SIMでもまだ値下げの動きはないが超品薄でそのまま販売終了の可能性あり
  • 2022年7月に円安の影響でアップルストアが値上げし、その後携帯キャリア4社も値上げ

iPhone 16e発表!iPhone SE3は値下げにならないまま販売終了

2025年2月28日発売となったiPhone 16eは、「iPhone SE4」として発表されることが噂されていましたが、結果的にはiPhone 16シリーズの廉価版として登場しました。

フラッグシップのiPhoneは、新型が発表されると型落ちモデルがアップルストアで値下げされますが、今回のiPhone 16e発表後にiPhone SE3はアップルストアで販売終了となりました。

携帯キャリアでは、ついにワイモバイルオンラインストアでも販売が終了。これから手に入れたい方は中古で探す必要があります。

iPhone SE(第3世代)の値下げ・値上げ動向

2022年3月に発売されたiPhone SE(第3世代)は、円安の影響で2022年7月にアップルストアと携帯キャリア全社で値上げされました。

その後、値下げをしたのは楽天モバイルのみです。「キャンペーン特価」として値下げされましたが現在も継続しています。(ただし現在は在庫切れ)

iPhone 16発表後も、アップルストアの価格は変わらず、値下げがないまま販売終了となりました。

iPhone SE(第3世代)価格の動き

販売終了のiPhone SE3を購入するならキャリア認定中古がおすすめ

最後のSEシリーズとなったiPhone SE(第3世代)は、すでに携帯キャリア・格安SIMでも在庫切れです。

小型かつホームボタン搭載のiPhone SE3をまだ使いたい、と言う方はキャリア認定中古品がおすすめです。
バッテリー容量80%以上、不具合がある場合は30日以内保証付きと、中古ながらも確かな品質です。

📝中古iPhone SE(第3世代)(64GB)価格一覧
キャリア 定価
(税込)
最安価格*
(税込)
ソフトバンク 31,680円
在庫切れ
9,696円~
(一括または分割)

在庫切れ ソフトバンクで購入
ワイモバイル 31,680円
在庫なし
9,720円~
(一括または分割)

在庫なし ワイモバイルで購入
au/
UQモバイル
36,000円 19,500円~
(一括または分割) auで購入
UQモバイルで購入
ドコモ/
ahamo
40,700円
(ランクA+)
18,700円~
(一括または分割) ドコモで購入
ahamoで購入
IIJmio 46,800円
(美品)

在庫なし
24,800円~
(一括払いまたは分割)
在庫なし IIJmioで購入

*税込、MNPキャンペーン・購入プログラムを利用した場合の最安価格

  1:新規・MNPキャッシュバック・
割引
2:端末購入サポートプログラム
ソフトバンク オンラインショップ割 -
ワイモバイル オンラインストア乗り換え特価 -
au/UQモバイル オンラインショップお得割 -
ドコモ/ahamo 5G WELCOME割 -
IIJmio ギガプラン乗り換え割引 -

最安価格適用キャンペーン 隠す

2025年9月9日更新

iPhoneの値下げに関するよくある質問

iPhoneが値下げされる時期はいつ?

型落ちのiPhoneが値下げされて買い時となるのは、新型iPhone発表後の9月~11月です。

11月はブラックフライデー、12月は年末セールと、各社がキャンペーンを打ち出す時期でもあるので、iPhoneのキャンペーン情報を確認しましょう。

また、新生活需要が高まる影響で、全体的に携帯会社のキャンペーンが豪華になる2~4月もキャンペーンでの値下げ額が大きくなる狙い目の時期です。

関連記事:【2025年9月最新】必見!iPhoneを最も安く買うおすすめの6つの方法

関連記事:【2025年9月】乗り換えに1番お得なiPhoneキャンペーンを決定!新規・機種変更も格安SIMとキャリアを徹底比較

最もiPhone値下げを期待できるキャリアは?

楽天モバイルは携帯キャリアの中で、最も積極的にiPhoneの値下げを行っています。

もともとはアップルストアと同価格でiPhoneを発売していたのが人気の楽天モバイルでしたが、近年の新型iPhone発売価格はアップルストアに少し上乗せした価格です。

それでもドコモ・au・ソフトバンクと比較するとiPhoneの本体代はキャリア最安で、新型iPhoneも発売から数か月経つと値下げを行う傾向です。

iPhone購入キャンペーンも実施中のため、楽天モバイルに乗り換えとiPhone購入がお得です。

\iPhoneが最大4万円分お得/
【iPhone最安】楽天モバイルで購入する

iPhone 17を待つべき?値下げされるiPhone 16を買うべき?

iPhone 17の発売前の2025年6月に実施したセレクトラの独自調査では、7割超が「iPhone 17を待つべき」と回答しました。

結果を見ると、純粋にiPhone 17に期待するユーザーだけでなく、型落ちiPhoneの値下げを期待して待つユーザーも多数でした。

結果的にiPhone 17の発売後はiPhone 16が値下げされましたが、ストレージの大幅削減など変化も多くありました。

iPhone 17は全体的なスペックが上がり、特にカメラ性能は5世代ぶりに大幅進化となったフロントカメラが魅力です。
スペックならiPhone 17ですが、価格重視なら値下げになったiPhone 16と言えます。

関連記事:7割超が「待つべき」と判断したiPhone 17は何が変わった?iPhone 16とどっちを買うべきか違いを解説

今iPhone 15は買うべき?

iPhone15の購入前のスマホは?

セレクトラが2023年12月に行った独自調査では、iPhone 15を購入した人はまだ全体の4%しかいなかったものの、約8割の人が「満足」と回答し、不満と答えた人はわずか5%となっています。

全モデルでUSB-Cポート、ダイナミックアイランド、4,800万画素メインカメラが搭載され、無印でもほぼiPhone 14 Proモデルのスペックを備えているため、高機能なiPhoneを求めている方にはおすすめです。

関連記事:iPhone 15/Plus/Pro/ProMaxの特徴を徹底比較!iPhone15シリーズはどれを買うべき?

一方で、価格を重視するならiPhone 14以前の型落ちモデルが値下げで買い時となっています。
人気が高まっている256GBや512GBの容量は品薄となってきているので、在庫があるうちに早めの購入が正解です。

iPhone 14 Proモデルはアップルストアで販売終了、携帯キャリアでもほぼ販売終了です。
またはiPhone 15無印やiPhone 15 PlusならiPhone 14 Proと同等の機能なので、こちらの検討もおすすめです。

型落ちのiPhoneでも十分使える?

iPhoneはすでにハイスペックな端末で、2019年に発売されたiPhone 11でも1,200万画素とスマホには十分なカメラが付いています。

毎年新モデルではアップデートがありますが、実は使いこなしきれない機能も多いです。そのため、そこまで多くの機能を求めない方には型落ちモデルでも十分と言えます。

設計がしっかりしていて長く使えるiPhoneですが、iOSのサポート期間には注意しましょう。
2023年9月にリリースされたiOS 17では、2017年発売のiPhone 8、iPhone 8 Plus、iPhone Xがついに対象から外れました

5~6世代前の型落ちモデルは、せっかく購入しても最新のiOSでサポートされなくなる可能性があります。
iOSをアップデートしないとiPhoneに不具合の発生やセキュリティが弱くなるということがあるので、1台のiPhoneを長く使いたい方ほど気を付けましょう。

関連記事:iPhoneにおすすめの格安SIMランキング

関連記事: iPhoneは型落ちでも構わない?おすすめの機種や購入場所を解説!

iPhoneの値下げタイミングに関係なくiPhoneを安く買う方法はある?

ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイル、UQモバイル、ワイモバイル、ahamoといった携帯会社ではiPhone購入がお得になるキャンペーンを開催中です。

これらのキャンペーンや、各社の下取りプログラムを利用するとiPhoneをお得に購入できます。

関連記事:【2025年9月最新】必見!iPhoneを最も安く買うおすすめの6つの方法

iPhoneの値下げ情報まとめ

iPhone各モデルの値下げ情報のまとめです。

  • iPhone 16
    auが標準モデルの128GBのみ値下げ。本格的な値下げは新型iPhone 17発表タイミングか。
  • iPhone 16e
    発売前から値下げが相次いだが、本格的な値下げは新型iPhone 17発表タイミングか。
  • iPhone 15
    16発表後にアップルストアが1.2万円値下げ。16予約当日にキャリアが16価格発表と共に15を続々と値下げ。
  • iPhone 14
    16発表後にアップルストアが再値下げ。携帯キャリアでも本体代を続々と値下げ中だが品薄も加速中。
  • iPhone SE(第3世代)
    iPhone 16eの発表でアップルストアは販売終了に。携帯キャリア・格安SIMでも値下げがないまま品薄が加速中。
  • iPhone 13
    すでに新品の入手が困難。ワイモバイルが一括払い限定のセールを実施中。
  • 本体代の定価はアップルストア、楽天モバイルが安い。値下げが待てないならこの2社での購入がおすすめ。

最新の値下げ情報をチェックして、予算に合ったiPhoneを見つけましょう。

おすすめSIM会社

iPhone購入とプラン契約で最大34,000円分ポイント還元繋がり易くなったRakuten最強プランではデータ使用量に応じて月額料金が変わり、3GBまでならかけ放題で1,078円

通信品質トップクラス。新プランのコミコミプランバリューでは、10分かけ放題付で35GB3,828円(税込)でオンライン専用プラン並みの低価格。店舗サポートも魅力。

ドコモ品質で安心。30GBと5分かけ放題で月額2,970円。大盛りオプション利用で月額4,950円で110GBの大容量もおまかせ。海外でも30GBまで利用可能。

LINEMO(ラインモ)はソフトバンクのキャリア品質。LINEのデータ消費がカウントフリー(LINEギガフリー)。データ容量使い切ってもLINEの通信速度はそのまま。いまなら、通話オプション(5分)が契約から7か月目まで無料!

最新記事一覧📝