本ページは一部アフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
セレクトラの記事には広告が含まれていますが、実際の記事はコンテンツポリシーに則って一次情報を確認・参考にして作成しており、広告掲載がコンテンツの評価やランキングに影響を与えることは一切ありません。
【PR】
セレクトラの記事には広告が含まれていますが、実際の記事はコンテンツポリシーに則って一次情報を確認・参考にして作成しており、広告掲載がコンテンツの評価やランキングに影響を与えることは一切ありません。
IIJmioの口コミ・評判は?メリットとデメリットを解説 - おすすめするのはこんな人!
📱iPhoneのお得情報
格安SIMに乗り換えたいと考えている人も多いでしょう。IIJmio(アイアイジェイミオ)は、安価で人気のある格安SIMです。IIJmioには「バースト機能」や様々なかけ放題オプションといった魅力があります。
しかし、IIJmioに乗り換えて後悔する人もいます。IIJmioが自分の用途に合っていないと、不満を感じるかもしれません。IIJmioのメリットとデメリットを把握することが大切です。
本記事では、IIJmioのメリットとデメリット、評判・口コミを解説します。
IIJmioの通信速度は遅い?評判が悪いのは本当?
IIJmio(アイアイジェイミオ)は、株式会社インターネットイニシアティブが提供しているMVNO(仮想移動体通信事業者)サービスです。法人や官公庁を中心に約15,000社もの顧客が株式会社インターネットイニシアティブのITサービスを利用しています。
個人向け格安SIMであるIIJmioは、月額基本料の安さや選べるデータ容量の多さから高い人気があります。IIJmioは、2022年度オリコン顧客満足度調査の格安SIM部門で第1位を受賞しました。
しかし、IIJmioに不満を感じている人がいないわけではありません。自分の使い方にIIJmioが適していない人は、ストレスを感じるでしょう。IIJmioのメリットとデメリットを把握し、自分の使い方に合っているか確認することが大切です。
結論:IIJmioがおすすめなのはこんな人!
IIJmioがおすすめな人 | IIJmioがおすすめしない人 |
---|---|
|
|
IIJmioのメリット
IIJmioのメリットは主に以下の8つです。
- 格安SIMの中でも月額基本料が安い
- オンラインでのサポートが充実している
- 全国の提携店で申し込みできる
- データ通信容量を繰り越し・シェアできる
- お得な家族割がある
- 電話かけ放題プランがある
- データ通信容量を使い切っても数秒間だけ高速通信できる
- 光回線インターネットサービスとセットで契約するとお得
それぞれの内容を解説します。
格安SIMの中でも月額基本料が安い
格安SIMの中でも月額基本料が比較的安いことがIIJmioの特長です。最も安いプランは、月額440円(税込)です。少しでも月額料金を抑えたい人におすすめします。
音声 | SMS | データ*1 | データ*1(eSIM) | |
---|---|---|---|---|
2GB | 850円 | 820円 | 740円 | 440円 |
5GB | 990円 | 970円 | 900円 | 660円 |
10GB | 1,500円 | 1,470円 | 1,400円 | 1,100円 |
15GB | 1,800円 | 1,780円 | 1,730円 | 1,430円 |
20GB | 2,000円 | 1,980円 | 1,950円 | 1,650円 |
30GB | 2,700円 | 2,680円 | 2,640円 | 2,340円 |
40GB | 3,300円 | 3,280円 | 3,240円 | 2,940円 |
50GB | 3,900円 | 3,880円 | 3,840円 | 3,540円 |
データ追加 | 220円/1GB(最大20GBまで) | |||
通話料金 |
11円/30秒 同一mioID内通話 8.8円/30秒 |
|||
通話オプション |
通話定額5分+:500円 通話定額10分+:700円 かけ放題+:1,400円 |
|||
公式 | IIJmioの公式サイトを見る |
*1データSIMとeSIMはドコモ回線のみの提供になります。
【2025年1月】最新キャンペーン情報! お得なIIJmioのキャンペーンを見る
オンラインでのサポートが充実している
オンラインでのサポートが充実していることもIIJmioのメリットの1つです。
IIJmioの公式サポートサイトには、1,700件以上のFAQが掲載されています。Webチャットサポート、電話サポートは年中無休なので、突然のトラブルがあっても安心です。X(旧Twitter)やメールでの問い合わせもできます。
対面サポートはありませんが、充実したオンラインサポートを活用すれば、問題があってもすぐに解決できるでしょう。
全国の提携店で申し込みできる
IIJmioの直営店はありませんが、全国の提携店でIIJmioに申し込めます。
ビックカメラやヨドバシカメラといった家電量販店がIIJmioの新規契約を受け付けています。提携店であれば、SIMカードの郵送を待たずに即日開通できることがメリットです。
また、契約不要で利用できるスターターキット「IIJmioえらべるSIMカード」が、ファミリーマート、ローソン、Amazonなどで販売されています。お試し感覚でIIJmioを使ってみたい人におすすめします。
データ通信容量を繰り越し・シェアできる
IIJmioでは、データ通信容量を繰り越したりシェアしたりできます。
各プランで付与されたデータ通信量は、翌月末まで繰り越されます。追加購入によりチャージしたデータ通信量は繰り越されないので注意が必要です。
家族間でのデータシェアもできます。同一IDで契約していれば、回線の機能やタイプ(ドコモ回線またはau回線)が異なっていても構いません。複数のグループを作成できるので、データ容量を柔軟にシェアできます。ただし、家族一人ひとりが異なるIDで契約している場合はシェアできません。
お得な家族割がある
IIJmioには、家族間の通話料が20%割り引かれるサービスがあります。家族割の月額利用料は無料です。申し込みや専用アプリも必要ありません。
また、他社の通話料のほとんどが22円/30秒である中、IIJmioの通話料は半額の11円/30秒(税込)です。家族割を適用しなくてもお得に音声通話を利用できます。
電話かけ放題プランがある
IIJmioには、3種類の電話かけ放題プランがあります。3種類あれば、自分の用途に適したプランが見つかるでしょう。仕事で頻繁に音声通話を利用する人にとってうれしいサービスです。
かけ放題オプション | 内容 | 月額料金 |
---|---|---|
通話定額5分+ | 1回5分以内の国内通話が無料 | 500円(税込) |
通話定額10分+ | 1回10分以内の国内通話が無料 | 700円(税込) |
かけ放題+ | 無制限で国内通話が無料 | 1,400円(税込) |
データ通信容量を使い切っても数秒間だけ高速通信できる
データ通信容量を使い切っても数秒間だけ高速通信できる、IIJmio独自の「バースト機能」があります。
多くのキャリアでは契約した通信容量がなくなるとすぐに通信が低速になりますが、IIJmioでは容量がなくなった後の始めの一定時間中に高速通信できます。テキストがメインのサイトであれば快適に閲覧できるでしょう。
光回線インターネットサービスとセットで契約するとお得
光回線インターネットサービス「IIJmioひかり」とセットで契約すると、お得にIIJmioを利用可能です。IIJmioひかりとIIJmioを同時に利用することで「mio割」が適用され、利用料が月額660円割り引かれます。
IIJmioひかりは、従来の「PPPoE」接続方式以外に、「IPoE」接続方式をオプションで提供しています。IPoEオプションを有効にすると、回線の混雑の影響を受けにくくなり、快適に通信を利用可能です。IPoEオプションの利用料は無料です。
IIJmioのデメリット
IIJmioにはデメリットもいくつかあります。
それぞれの内容を解説します。
通信速度が遅いことがある
IIJmioのデメリットの1つが、通信速度が遅いケースがあることです。「みんなのネット回線速度(みんそく)」の2024年8月20日時点における「格安SIMの通信速度ランキング」では、18社中でIIJmioは13位でした。特に混雑する時間帯や場所で通信が不安定な傾向にあります。
スマホを使う時間帯や場所を工夫しないと、IIJmioの通信に不満を感じやすいでしょう。
Ping | 下り | 上り | |
---|---|---|---|
朝 | 53.86ms | 71.03Mbps | 13.83Mbps |
昼 | 86.17ms | 20.12Mbps | 11.25Mbps |
夕方 | 59.89ms | 53.63Mbps | 11.98Mbps |
夜 | 53.86ms | 55.53Mbps | 10.78Mbps |
深夜 | 49.41ms | 91.18Mbps | 10.63Mbps |
参考:みんなのネット回線速度(2024年11月時点)
50GBを超える大容量データ通信プランはない
IIJmioには、50GBを超える大容量データ通信プランはありません。外出先でオンラインゲームや動画を楽しみたい人にとっては容量が足りないかもしれません。あまり外出先でデータ通信を利用しない人であれば、お得にIIJmioを利用できるでしょう。
支払方法はクレジットカードのみ
IIJmioの支払方法はクレジットカードのみです。契約者本人名義のクレジットカードを使う必要があります。銀行振込や口座振替などは利用できません。
クレジットカードを持っていない人はクレジットカードを新規発行したり、割高なプリペイドカードを使ったりする必要があります。
対面サポートが少ない
対面サポートが少ないこともIIJmioのデメリットです。
IIJmioに直営店はなく、基本的にオンラインで申し込みます。ビックカメラやヨドバシカメラなどの家電量販店に新規申込の受付カウンターがありますが、トラブル対応は受け付けていません。
オンラインサポートが充実しているため、スマホに慣れている人であれば問題なくIIJmioを利用できるでしょう。スマホ初心者の場合、対面サポートがないIIJmioの利用に苦労するかもしれません。
IIJmioの評判・口コミ
X(旧:Twitter)に投稿されたIIJmioの評判・口コミをいくつか紹介します。
IIJmioの悪い評判
"#iPhone には #IIJmio (docomo回線) を入れていて、昨日の夕方以降はよく切れた。 |
"iijmioまじで今日つながらない😇" |
"iijmio遅すぎる… |
IIJmioの良い評判
"流石にpovo2.0の128kbpsで運用はキツいので、iijmioのデータsim2ギガを契約440円。高速ON/OFF付きで低速でも300kbps。これならバーコード決済もわりとスムーズ。 |
"やはりスマホはiijmioが最強かな |
IIJmioはつながりにくいという口コミが多く見られました。ただし、大手キャリアの回線を間借りしている格安SIMの多くが、混雑する時間帯・場所でつながりにくい傾向にあります。通勤通学時、昼休み、退勤下校時といった時間帯は混雑することを覚えておきましょう。満員電車やイベント会場といった人混みでも、通信が不安定なケースが多くあります。
一方で、IIJmioの月額基本料の安さを高く評価する口コミも見られました。特にデュアルSIMでスマホを使用している人はIIJmioに好感を抱いているようです。
まとめ - IIJmioがおすすめなのはこんな人
IIJmioのメリットとデメリット、評判・口コミを解説しました。
IIJmioには、格安SIMの中でも月額基本料が安価であること、お得な家族割があることなどの多くのメリットがあります。外出先であまりスマホのデータ通信を使わない人、家族のスマホ代を可能な限り抑えたい人などにIIJmioは向いているでしょう。
一方で、通信がつながりにくいこと、支払方法はクレジットカードのみであることといったデメリットもあります。外出先でオンラインゲームや動画を楽しみたい人、クレジットカードを持っていない人などは、他のキャリアが適しているかもしれません。
ぜひ本記事を参考に、IIJmioが自分に向いているか確認してみてください。
最新記事一覧📝
【1月最新】楽天モバイルの評判・口コミ | ひどい・やばい?デメリットを徹底検証
買ってはいけないスマホとは?ランキングと見分け方を解説!
【2025年1月】mineo(マイネオ)の事務手数料が無料!MNP乗り換え・新規・に使えるキャンペーンまとめ
【2025年1月最新】ワイモバイルのキャンペーンまとめ - MNP乗り換えでPayPayポイント20,000円相当還元、iPhoneも大幅割引
【2025年1月】UQモバイルのキャンペーン情報 |キャッシュバックは? 乗り換え(MNP)・新規・機種変更・iPhone購入特典
【2025年1月最新】ahamoのキャンペーンまとめ|乗り換えで20,000ポイント、iPhone割引キャンペーン!キャッシュバックはある?
【2025年1月】楽天モバイルキャンペーンまとめ - 三木谷社長の紹介キャンペーン詳しく解説&新規・乗り換えで人気iPhoneもお得
小さいスマホおすすめ10選!メリットとデメリットも解説
【2025年1月最新】Google Pixel 8/8Pro/8aの投げ売り・キャンペーン情報まとめ - 安く買える方法も紹介
コスパ最強のSIMフリースマホおすすめ10選!ハイエンドからローエンドまで失敗しない選び方や安く手に入れる方法も解説
【2025年1月最新】スマホおすすめランキング!評判の良い機種を価格帯別に徹底比較
【2025年1月】1番お得な格安SIMの端末セットキャンペーンを決定!乗り換え・新規・端末別で人気の格安SIM8社を徹底比較