ぷらら光から乗り換えるなら?事業者変更と方法 乗り換え先のおすすめ光回線一覧

更新日
本ページは一部アフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
ぷらら光から乗り換えるなら?事業者変更と方法

ぷらら光から他の光回線に乗り換えを検討している方のために、ぷらら光からお得&簡単に他社に事業者変更を行う方法を案内。

ぷらら光⇒他社光回線の乗り換えは2通り

現在ぷらら光を契約している人が、他の光回線に乗り換える方法は次の2通りあります。

乗り換え手続き方法
独自回線に乗り換え(NURO光、auひかりなど)ぷらら光を解約後に新規申込み
光コラボ(フレッツの回線を使用する光回線)への乗り換え事業者変更手続き
ぷらら光を解約して新規契約
ぷらら光の事業者変更手続き

このように、ぷらら光から乗り換える道は2つありますが、ぷらら光⇒光コラボに乗り換えるほうが手続きが簡単で、かつお得です。この記事では主に、ぷらら光から他の光コラボへの乗り換え(事業者変更)を解説していきます。

ひとこと解説:光コラボとは? 光コラボ(光コラボレーションモデルの略)とは、プロバイダが回線設備をNTT東日本/NTT西日本から借り受けて、自社のインターネットサービスとして提供するタイプを指します。

乗り換え手続きの違い
 

事業者変更

一度解約して新規契約

主な
乗り換え先

エキサイトMEC光
とくとくBB光(GMO光アクセス)
ドコモ光
ビッグローブ光
楽天ひかり
OCN光
So-net光プラスなど
NURO光
auひかり
コミュファ光
eo光
ピカラ光
メガ・エッグ
BBIQ

回線工事

基本的に不要必要

解約手続き

不要必要

開通までの時間

平均1~2週間平均2~3ヵ月

光コラボへの乗り換え(事業者変更)

回線としてフレッツ光を利用する光コラボ間での乗り換えは「事業者変更」といいます。ぷらら光も光コラボの1つなので、ぷらら光から他の光コラボに切り替える場合は事業者変更手続きをすることになります。

ぷらら光から他の光コラボに事業者変更すると、回線工事が不要で余計な費用や時間がかかりません。乗り換え後にも同じ回線設備を引き続き使うからです。

また、ぷらら光の解約手続きをする必要はありません。事業者変更手続きをすると、新たな光回線が開通するのと同時にぷらら光は自動的に解約扱いになります。

フレッツ光以外の独自回線へ乗り換え

NTTのフレッツ光ではなく、自社所有の回線を使う光回線(独自回線ともいう)に乗り換えるパターンです。例えばNURO光、auひかり、eo光などがこの独自回線にあたります。

この場合、新たな回線を引き込む工事が必要になるため、工事費用が発生します。また、開通までに数ヵ月かかってしまうというデメリットがあります。

それでもぷらら光から独自回線に乗り換えるメリットは、通信速度がより速くなる可能性があるということ。独自回線は、一般的にフレッツ光よりもスピードが速いことで知られています。

事業者変更手続きの方法(ぷらら光⇒光コラボ)

ぷらら光から他の光コラボに乗り換える手続き(事業者変更)の手順は、次のようになります。

  1. ぷらら光から事業者変更承諾番号を取得する
  2. 新たな光回線に申し込む(事業者変更承諾番号の入力が必要)
  3. メールまたは電話にて詳細確認の連絡が来る
  4. 回線切り替え後にネット開通
  5. ぷらら光のレンタル機器を返却する

※2022年7月1日以降、ぷらら光の提供事業者はNTTぷららからドコモに変更になりました。以下では便宜上、ぷらら光としています。

①ぷらら光から事業者変更承諾番号を取得する

書類と虫眼鏡の画像

まず、ぷらら光から「事業者変更承諾番号」を取得します。事業者変更承諾番号はマイページで取得できます。

事業者変更承諾番号とは 事業者変更承諾番号は、アルファベットと数字で構成される11ケタの番号です。
例)F0375000100
有効期限は発行日から15日間となっています。もし有効期限を過ぎると無効になるため再度取得しないといけません。

②新たな光回線に申し込みをする(事業者変更承諾番号の入力が必要)

ぷらら光で取得した事業者変更承諾番号の有効期限内に、新たな光回線に事業者変更申込みをします。申込フォームにて、現在利用中の回線を選ぶ画面になったら「光コラボ」(または似たような文言)を選択しましょう。

事業者変更承諾番号の入力欄が出てきたら、取得した番号を入力します。なおプロバイダによっては、申し込み後の折り返し電話にて事業者変更承諾番号を確認する場合もあります。

③メールまたは電話にて確認の連絡が来る

 

事業者変更申し込み後にメールか電話にて、申込内容や利用開始希望日などの詳細確認の連絡が来ます。

また、申込から数日以内に契約関連の書類が届きます。インターネット接続設定のやり方などが記された用紙も同梱されていますので、大事に保管しておきましょう。

④回線切り替え後にネット開通

笑顔でパソコンを使う女性のイラスト

利用開始予定日になると、回線が自動的にぷらら光から新たな光回線に切り替わります。接続設定のやり方が記された書類を見ながら、ルーター等の設定をします。

なお、回線切り替えに伴ってぷらら光は自動的に解約扱いになります。自分で解約手続きをする必要はありません。

⑤ぷらら光のレンタル機器を返却する

 

ぷらら光からルーター等の機器をレンタルしていた場合、返却する必要があります。返却方法や郵送先の住所については、解約後に案内がきます。

NTTのロゴがある機器は返却不要 事業者変更の場合、NTTのONU(光回線終端装置)などの機器は、乗り換え先の光回線でも引き続き使用します。間違って返送してしまわないように、機器のロゴに注意しましょう。

事業者変更に伴う費用

ぷらら光から他の光コラボに乗り換える際に発生する費用を案内します。契約状況によってはかからない費用もあるので、ご自分の契約内容を確認してみてください。

ちなみに、ぷらら光には解約に伴う違約金はありません。ただし、申込み時に特典としてキャッシュバックを受けていた場合、契約から3年以内の解約時にはキャッシュバック額の一部を返金しないといけません。詳細は注意点として後述します。

工事費の残債

ぷらら光の回線工事費の分割払い残債がある場合は、残金を一括で支払わないといけません。ぷらら光の工事費は30回分割払いなので、31ヵ月以上経っていれば工事費残債はないことになります。

事業者変更承諾番号発行手数料

ぷらら光に対して、事業者変更承諾番号の発行手数料3,300円を支払う必要があります。ただし、2022年7月1日以降にぷらら光に申し込んだのであれば、事業者変更事務手数料は請求されません。

なお事業者変更事務手数料は、乗り換え先の事業者変更が完了した翌月以降に、ぷらら光の提供事業者であるドコモから請求されます。

ひかりTV2ねん割の解約金

ぷらら光とひかりTVのセット割である「2ねん割」が適用されていた場合、最低利用期間の24ヵ月以内にひかりTVを解約すると9,900円の解約金が発生します。

レンタル機器の返送費

ぷらら光にルーターなどレンタル機器を返却する際、返送費用が自己負担になる場合があります。

事業者変更のメリット

ぷらら光から他の光コラボに事業者変更するメリットは次の5つです。

  • もっとお得な光回線に乗り換えられる
  • 手続きがとても簡単&工事不要
  • インターネットが途切れることがない
  • 固定電話の電話番号を引き継げる
  • スマホ料金が割引になる場合がある

メリット①もっとお得な光回線に乗り換えられる

ぷらら光よりも月額料金が安い光コラボに事業者変更すると、通信費を節約することができます。

下記の料金比較表を見ると、ぷらら光のコスパはちょうど真ん中。もっと安い光コラボに乗り換えることでお得になります。また、申込特典として割引やキャッシュバック、プレゼントがもらえる場合も。

記事後半で紹介するおすすめ光コラボにも特典があるのでチェックしてみてください。

主な光コラボの月額料金(税込)
 戸建てマンション

エキサイト光Fit

3,520円~5,830円2,640円~4,180円

enひかり

4,620円3,520円

GMOとくとくBB光

4,818円*3,773円*

エキサイトMEC光

4,950円3,850円

ぷらら光

5,280円3,960円

ソフトバンク光

5,720円4,180円

ドコモ光

5,720円4,400円

ビッグローブ光

5,478円4,378円

So-net光プラス

6,138円4,928円

*セレクトラ経由で新規申込みをした場合の割引金額です。

メリット②手続きがとても簡単&工事不要

事業者変更手続きは、ぷらら光を解約して他の光回線に新規申込するのと比べてとても簡単。解約手続きが不要なうえ、工事もないので無駄な費用がかかりません。

いっぽう独自回線に乗り換えるとなると、工事費用がかかって開通まで2~3ヵ月待たされることもざらにあります。それを考えると、光コラボに乗り換えるのは本当に楽ですよ。

メリット③インターネットが途切れることがない

事業者変更なら、乗り換え先の光回線を使い始める直前までぷらら光を使い続けることができます。これは、同じフレッツ光回線を使うからこその利点です。

特に、自宅でテレワークや遠隔授業をする人などにとって、インターネットが途切れるのは困りますよね。そんなインターネットが必須の家庭には、特に事業者変更をおすすめします。

メリット④固定電話の電話番号を引き継げる

ぷらら光で光電話を利用していたのであれば、事業者変更による乗り換え先の光コラボでも電話番号を引き継げます。

それに対して、ぷらら光から独自回線に乗り換えると、光電話の電話番号を引き継げないことが少なくありません。

メリット⑤スマホ料金が割引になる場合がある

ぷらら光にはスマホとのセット割がありませんが、他社にはお得なセット割がある場合も。ご自分や家族が下記にあるスマホキャリアを使っていれば、その光回線に事業者変更をするのもアリかもしれません。

特に、家族がみんなドコモ/ソフトバンクのユーザーなら、割引額が大きくなるドコモ光・ソフトバンク光が有力候補になるでしょう。

スマホセット割がある光コラボ一覧
 割引対象スマホキャリア割引の内容

ドコモ光

ドコモスマホ1回線あたり月1,100円割引

ソフトバンク光

ソフトバンクスマホ1回線あたり月1,100円割引

楽天ひかり

楽天モバイル楽天ひかりの月額基本料が1年間無料

DTI光

auDTI光の月額が最大1,320円割引

DTI光

DTI SIMDTI光の月額が165円割引

ビッグローブ光

auスマホ1回線あたり最大1,100円割引

ビッグローブ光

UQモバイルスマホ1回線あたり最大858円割引

ビッグローブ光

BIGLOBEモバイル・ビッグローブ光の月額料金が1年間3,300円割引
・スマホ料金が220円割引

IIJmioひかり

IIJmioIIJmioひかりの月額が660円割引

OCN光

OCNモバイルONEスマホ1回線あたり月220円割引

※割引条件については各光回線の公式ホームページにて確認してください。

事業者変更する際の注意点

事業者変更するにあたって注意しないといけないポイントを解説します。

  • キャッシュバック額の一部が請求される場合がある
  • レンタル機器を返却しないと違約金が発生する
  • 事業者変更でも工事が必要になる場合がある

キャッシュバック額の一部が請求される場合がある

ぷらら光申込み時にキャッシュバックキャンペーンが適用されていた場合、条件として最低利用期間が設定されています。その期間内に解約すると、キャッシュバック金額の一部が請求されてしまいます。

最大55,000円キャッシュバック(新規申し込み時)
⇒ぷらら光開通から3年以内に解約すると35,000円を請求

最大30,000円キャッシュバック(転用・事業者変更申し込み時)
⇒ぷらら光開通から2年以内に解約すると10,000円を請求

最大65,300円相当の特典プレゼント(ADSL・ISDNから乗り換え時)
⇒ぷらら光開通から3年以内に解約すると20,000円を請求

レンタル機器を返却しないと違約金が発生する

ぷらら光からレンタルしていた機器を期限までに返却しなかったり、返却した機器が破損していた場合は違約金が発生する可能性があります。

返却期日を守るのはもちろん、返却の際には緩衝材を使って破損を防ぐように心がけましょう。

事業者変更でも工事が必要になる場合がある

まれに、事業者変更でも工事が必要になる場合があります。それは、ぷらら光の最大速度が低いタイプになっていて、事業者変更に伴って回線速度をアップさせる場合です。これを品目変更工事といいます。

品目変更工事の工事費は状況に応じて異なるので、乗り換え先の光コラボ事業者に問い合わせましょう。

とはいえ、ほとんどの場合は最大1ギガの回線タイプになっているはずです。それであれば、他の光コラボに工事なしで乗り換えできます。気になる方は、現在のぷらら光の回線タイプを確認してみてくださいね。

ぷらら光のおすすめ乗り換え先

ぷらら光から事業者変更するにあたって、ぷらら光よりも月額料金が安いおすすめの乗り換え先を2つ紹介します。

GMO光アクセス【ぷらら光より約10%お得】 
工事費実質無料&キャッシュバック実施中!
ファミリー(一戸建て):4,818円
マンション(集合住宅):3,773円

限定クーポンコード【XQVT】利用で最大158,000円キャッシュバック✨縛りなし・月額料金が安い・シンプルな料金体系。

エキサイトMEC光【ぷらら光より約6%お得】 3年以内に解約する可能性がある方はこちらがおすすめ・12ヶ月間割引&工事費・契約手数料無料!
ファミリー(一戸建て):4,950円
マンション(集合住宅):3,850円

初月無料+2~12ヶ月目まで月額253円割引キャンペーン実施中!Wi-Fiルータープレゼント特典も!エキサイトMEC光なら工事費・事務手数料0円。縛りがなく違約金フリーだから安心。

また、この2プランは通信速度もぷらら光に比べて速いのでコストパフォーマンスも抜群です。

通信速度の比較
 

平均ダウンロード速度

平均アップロード速度

とくとくBB光

296Mbps242Mbps

エキサイトMEC光

307Mbps243Mbps

ぷらら光

269Mbps205Mbps

参照:みんなのネット回線速度(2022年8月時点)

とくとくBB光

とくとくBB光

とくとくBB光(GMO光アクセス)はシンプルに安い光コラボで、コスパの良い光回線を探している人におすすめです。おすすめポイントを3つ紹介しますね。

ポイント①セレクトラ経由でさらにお得

とくとくBB光の月額料金は戸建て4,928円、マンション3,883円と安く設定されています。さらに、当ページから申し込むことでその金額から110円安くなります。

ぷらら光と比較すると、戸建住宅なら年間5千円以上、マンションでも年間2千円以上は節約できる計算です。

月額料金の比較(税込)
 

戸建て

マンション

ぷらら光

5,280円3,960円*

とくとくBB光(セレクトラ経由で申込時)

4,818円3,773円

差額

462円187円

限定クーポンコード【XQVT】利用で最大158,000円キャッシュバック✨縛りなし・月額料金が安い・シンプルな料金体系。

ポイント②契約縛りなし&解約違約金なし

とくとくBB光もぷらら光と同じく契約縛りがありません。いつ解約しても違約金がかからないので、安心して気軽に申し込めます。

そもそも、とくとくBB光はコスパ抜群のうえ通信スピードも速いので、すぐに解約する理由はないでしょう。とはいえ、縛りがないのは安心感がありますよね。

ポイント③WiFiルーターのレンタル料0円

とくとくBB光なら、WiFiルーターをなんと無料でレンタルできます。ルーターはv6プラス対応なので、安定して速いWi-Fi通信が可能です。

また、家の中でWi-Fiが届きにくい部屋があるなら、「おかわりルーター」として中継器を3,300円で購入できます。かゆい所に手が届くサービスといえますね。

限定クーポンコード【XQVT】利用で最大158,000円キャッシュバック✨縛りなし・月額料金が安い・シンプルな料金体系。

エキサイトMEC光

エキサイトMEC光

エキサイトMEC光は、コスパ・速度・信頼性がととのっている光コラボです。基本料金はとくとくBB光の次に安くなっています。

工事費が完全無料ですので、途中で解約しても払い残しを負担する必要がありません。とくとくBB光は工事費を3年かけて分割払いしますので3年以上続ける方におすすめですが、逆に3年以内に解約するかもしれないという方にはエキサイトMEC光がおすすめです。

メリットを4つ紹介します。

ポイント①ぷらら光より安い

エキサイトMEC光は、ぷらら光よりも月額料金が安く設定されています。下記で比較していますが、戸建住宅なら年間で約4千円節約できることになります。

月額料金の比較(税込)
 

戸建て

マンション

エキサイトMEC光

4,950円3,850円

ぷらら光

5,280円3,960円

差額

330円110円

初月無料+2~12ヶ月目まで月額253円割引キャンペーン実施中!Wi-Fiルータープレゼント特典も!エキサイトMEC光なら工事費・事務手数料0円。縛りがなく違約金フリーだから安心。

ポイント②契約縛りなし&違約金なし

エキサイトMEC光はいわゆる“縛りなし光回線”となっています。契約の縛りがないので、いつ解約しても違約金はゼロ。サービスに満足できなかった場合でも安心ですね。

ポイント③ルーターレンタル料はたったの110円

エキサイトMEC光では、ルーターレンタル料が月額110円とお得。レンタルされるのはDS-Lite対応ルーターとなっています。

DS-Lite(Dual-Stack Lite)とは、IPv4とIPv6の両方が使える技術です。この技術によって、より速くて安定した通信が可能になります。

ルーターをレンタルしたいなら、エキサイトMEC光の申し込み時に忘れずルーターレンタルも申し込みましょう。

ポイント④老舗プロバイダで信頼できる

エキサイト株式会社は1997年に設立されて以来、インターネット分野で着実に発展してきたプロバイダです。

光コラボレーション事業が始まった2015年2月以降に参入したプロバイダが大半の中で、エキサイトはそれよりずっと以前からプロバイダとして実績を上げてきました。

最大手プロバイダのniftyやビッグローブなどと比べると規模は小さいものの、その分コストを下げています。「なるべく通信費を節約したいけど、よく知らないプロバイダはちょっと不安」という方には、エキサイトMEC光がおすすめですよ。

初月無料+2~12ヶ月目まで月額253円割引キャンペーン実施中!Wi-Fiルータープレゼント特典も!エキサイトMEC光なら工事費・事務手数料0円。縛りがなく違約金フリーだから安心。

まとめ:ぷらら光から事業者変更するのは簡単&お得

おさらいですが「事業者変更」とは、同じNTTフレッツ光回線を使う光コラボ間での乗り換えのことを指します。

ぷらら光⇒他の光コラボへの乗り換えは事業者変更となり、工事が不要で余計な費用や時間がかからず、簡単に乗り換えることができます。

次のようなタイプの方には、ぷらら光からの事業者変更がおすすめです。

ぷらら光から事業者変更するのがおすすめの人

  • ぷらら光のメリットがなくなったので乗り換えたい
  • 通信費用を節約したいけど速度は妥協したくない
  • 仕事で忙しいので乗り換え手続きに煩わされたくない

限定クーポンコード【XQVT】利用で最大158,000円キャッシュバック✨縛りなし・月額料金が安い・シンプルな料金体系。