人気上昇中の買い切りタイプであるポケット型WiFi「リチャージWiFi」を実際に購入し検証したレポートをお伝えします。
リチャージWiFiは「使い勝手よし、通信速度よし、電池持よし」なのに、「月額料金なし・契約なし・縛りなし」という好条件なポケット型WiFiです。良いとこどりで怪しいのでは?と思っている方は以下より【実機レビュー】をご覧ください。
- リチャージWiFiを5分で知るには以下をチェック
- 【実機レビュー】リチャージWiFiを国内で検証
- リチャージWiFiの料金プラン
- リチャージWiFiの購入方法
- リチャージWiFiのメリットはたくさんある
- リチャージWiFiにデメリットはあるの?
- 【実機レビュー】フランスでリチャージWiFiを検証🥐
リチャージWiFiの基本情報
リチャージWiFiは、プリペイド式のポケット型WiFiです。使う分だけをチャージして使うポケット型WiFiで、契約手続きや月額料金の支払いは必要ありません。
買い切りタイプなので、購入時に5~100GBのデータ量が付いていて、買った分のギガだけが使える仕組みです。ギガを使いきったら、追加で必要な分だけを追加購入して使えます。
株式会社カウスメディアが提供しているリチャージWiFiは、下記4キャリアの電波が使えます。
- ドコモ
- ソフトバンク
- au
- 楽天モバイル
そのため、対応エリアが広く、場所に合わせて最適な回線を自動選択で使えることも魅力です。
リチャージWiFiがおすすめな人
リチャージWiFiは、下記の人におすすめです。
- 契約業務をしたくない人
- 縛りが全くないのを好む人
- 固定の月額料金を支払いたくない人
- 支払った料金分を無駄なく使いきりたい人
- 毎月あまり多くのギガを使わない人
- 安定した通信速度を求めない人
契約手続きも縛りも月額料金の支払いも必要ないリチャージWiFiは、自分のペースで使いたい時にすぐWiFiを使いたいという人におすすめです。
また毎月あまり多くのギガを使わなかったり、月によって使う量に大きな差があったりする場合も、プリペイド式であるリチャージWiFiが使いやすいでしょう。
車で移動する時だけ、外出する時だけの利用はもちろん、突発的にポケット型WiFiが必要になった場合にも、リチャージWiFiはおすすめです。
- 短期での出張
- 帰省
- 旅行
- 入院
- 引っ越し時で固定回線が引かれるまで
上記をはじめとしたさまざまな場面で、リチャージWiFiは活躍します。
【実機レビュー】リチャージWiFiを実際に使って検証してみました
「月額なし・契約なし」で話題のポケット型WiFiが気になったので、リチャージWiFiが提供している端末3機種全てを体験してみました!今回実際に使用したのは、T8、MR1、リユース品H01です。端末の比較もしているので、どの端末にするか悩んでいる方は端末比較の章をチェックしてみてくださいね。
リチャージWiFiを実際に使ってみた感想
月額なし・契約なし・縛りなしという魅力的なプランにも関わらず通信速度も速く、使い勝手も良かったので大満足でした。
端末買い切りのため初期費用はかかりますが、何よりも嬉しいポイントは月額が0円ということ。よく使う月とあまり使わない月がある方にはとてもお得です。また、海外旅行が好きな方には海外で使えるのも嬉しいポイントです。契約・解約という手続きが苦手な方に持ってこいのポケット型WiFiです。カーWiFiとしても活躍しそうです。
・通信速度:★★★★☆(とても快適)
・月額料金:★★★★★(月額なし)
・契約縛り:★★★★★(契約なし・縛りなし)
・電池持ち:★★★★☆(1日程度は持つ)
・初期設定:★★★★★(とても簡単)
・海外での利用:★★★★★(かなり快適)
セレクトラ・コンテンツチーム所属 体験者 Kanako
【端末比較】リチャージWiFiの端末は3種類
リチャージWiFiで提供している端末は3種類。今回、3種類全て使い調査を行いました。一番電池持ちが良く、コンパクトで軽いT8が持ち運びに便利で重宝しました。
T8 | MR1 | H01 | |
---|---|---|---|
通信速度 | ◎ 快適 | ◎ 快適 | ◎ 快適 |
電池持ち | ◎ 1日半 | 〇 朝から夜まで | △ 10時間程度 |
画面 | 液晶画面あり ボタン操作 | 液晶画面あり タッチパネル | 液晶画面あり タッチパネル |
重さ | 100g | 133g | 130g |
端末サイズ | |||
USB接続 | × | 〇 | × |
到着時 |
リチャージWiFiの速度は快適
通信速度は最新の端末だからといって高速が出るわけではありません。場所・時間帯、また日によってかなりの差があります。
数字でみる速度は同じ端末でも日によって変わりますが、体感的には速度に違いがあるのは感じず快適と感じました。
時間帯 | T8 | MR1 | H01 |
---|---|---|---|
朝 (9時頃) | |||
昼 (12時頃) | |||
夕方 (16時頃) | |||
夜 (21時頃) | |||
深夜 (23時頃) |
【月額料金0円!契約なし!】1. 完全買い切り・チャージ式のポケット型WiFi 2. 縛りなし 3. 毎月の利用ギガ数が少ない方に◎ 4. カーWiFi・旅行用にも便利 5. 海外利用もOKなので1台あれば便利!
リチャージWiFiがあれば外出先でもネットが使える
外出先でパソコンを使いたい、移動中に動画を見たい、旅行先でインターネットを使いたいという場合でもリチャージWiFiがあれば強い味方。
今回、美容室、新幹線移動、喫茶店等で利用しましたがどこでも快適に利用でき大活躍でした。
美容室ではいつも雑誌を見て時間を過ごしていましたが、今回はリチャージWiFiを使ってメール返信や記事執筆といった作業を行ってみました。接続が切れることも止まることもなく、サクサクと作業が進みました。
雑誌は見飽きた、美容師さんと話すのは苦手という方には美容室での利用もおすすめです。パソコンでの作業でなくても、スマホで動画を見るというのも良いのではないでしょうか。
新幹線では「名古屋→東京」への移動時に利用してみました。トンネルが多い場所では電波が安定せず速度が低下したところもありました。しかし、低速になったのは数分ほどだったためストレスを感じることはなく、動画視聴も楽しめました。
喫茶店での利用は全く問題なく、速度も安定していました。パソコン・iPad・スマホと3台接続してみましたが速度が低下することもなく、ストレスフリーで仕事も動画視聴もできました。
リチャージWiFiの評判を口コミから紹介
リチャージWiFiを実際に利用した人の口コミから、その評判を見てみましょう。
ネガティブな口コミ
リチャージwifi
MR1という端末使ってあと3週間で一年経つという今日のタイミングで
立ち上がりに地域を特定しています…15%のところから動かず、再起動や初期化してみたが改善されず。
もういいやと放置したら闘い開始から20分くらい経った頃に何もなかったのごとく動き出しました。
疲れた。
(@yacchi_prius) August 30, 2023
3月に25000円ぐらいで100GBのリチャージWiFi購入したけど、まだ86GBも残ってる
車専用で子供も車中でYouTubeとか見まくってるんだけどな🤔
来年の3月まで使いきれるか…
— (@singlefather777) July 24, 2023
リチャージWiFi、昨年の12月上旬から使い始めたので、ざっくり半年くらい。当初は100GBを12で割って1ヶ月8.3GBくらいの予定、今月で残り50GB前後を想定していたけれど……この夏は乗り越えられない気がするッスwww 10GBを切ったら追加チャージかな。
— (@grandioso_tw) June 15, 2023
リチャージWiFiに対してのネガティブな口コミというよりかは、ギガ数を思っていたより使い過ぎてしまった・全然使えていないといった口コミが多かったです。
ポジティブな口コミ
リチャージWiFiを導入して約半年が過ぎた。そのお陰でau回線のデータ使用量が低く抑えられている。ここ最近は日々の使用量表示が0.01GBを連続することが多く、直近30日以内の最大は0.05GB、直近6ヶ月は全て1GBを超えていない。回線無しiPad Airも使い易くなった。リチャージWiFiに心から感謝である。
— (@grandioso_tw) June 27, 2023
スマートフォンの通信プランも安いものにして節約していますので、通信環境が悪くなるとリチャージWiFiが重宝します。
— (@NeoGuilde) July 9, 2023
ずっと車用のモバイルWiFi選びに苦戦。結局リチャージWiFiが一番お得(2年使用の場合)。Amazonであと8台しか残ってないので、今のを解約して買おう! 機種の性能も確かめました😊
— (@FD768SPG) September 24, 2023
リチャージWiFiの料金プラン
リチャージWiFiでは、国内ギガ付きモデル(5~100ギガ付き)、日本・世界周遊ギガ付き(ONEワールド)、端末リユース品(10・100ギガ付き)、USB給電式(10・100ギガ付き)と4種類あります。どのプランも最初にギガ付きモバイルルーターを購入し、ギガが無くなったら都度追加でチャージしていくシステムです。
▼国内ギガ付きモデル(5~100GB付き)
国内ギガ付きモデルは即時開通モデルなので届いたら電源を入れるだけですぐに利用開始できます。こちらのプランは端末(MR-1)は新品、購入時に容量を選べれるプランです。容量がなくなったらギガチャージをすれば半永久的に利用できるのでお得です。
容量 | 料金(税込) | 物損水没2年保証付き料金(税込) |
---|---|---|
10GB | 21,980円 | - |
30GB | 22,980円 | - |
50GB | 23,980円 | - |
100GB | 25,980円 | 29,980円 |
▼日本・世界周遊ギガ付き(ONEワールド)/ 日本100GB+世界周遊3GB付き
日本・世界周遊ギガ付きは日本で利用できる100GBと世界140ヵ国で利用できる5GBがセットになったプラン。海外にいく予定があるという方におすすめなプランです。端末は新品、機種はT8で軽くて電池持ちが良い機種です。
料金(税込) | 物損水没2年保証付き料金(税込) |
---|---|
24,980円 | 28,980円 |
▼端末リユース品(10・100GB付き)
端末リユースは中古の端末を購入するタイプです。少々キズやスレがある程度、使用には全く問題ないので安心してお使いいただけます。100GB・10GBからギガ容量が選べるので、お得に利用したい方におすすめ。ギガがなくなったらチャージ可能。
容量 | 料金(税込) |
---|---|
100GB | \ 10%OFF / 19,980円⇒ 16,983円 |
10GB | \ 15%OFF / 9,980円⇒ 8,483円 |
▼新・USB給電式タイプ(10・100GB付き)
車内用やパソコン用での利用はもちろん、モバイルバッテリーやACアダプターと繋いでも利用もできるUSB給電式タイプのWiFiがリチャージWiFiよりリリースしました。チャージ方法はポケット型WiFi同様、追加ギガを買うだけというシンプルなもの。ドライブにはもちろんビジネスユースにもおすすめの商品。
容量 | 有効期限365日モデル | 有効期限30日モデル |
---|---|---|
10GB | 19,980円 | - |
100GB | 24,980円 | 21,980円 |
追加ギガのチャージは、下記の料金で購入できます。
追加ギガ数 | 料金(税込) |
---|---|
10GB | 1,480円 |
30GB | 3,280円 |
50GB | 4,980円 |
100GB | 6,980円 |
追加ギガ数 | 料金(有効期限:365日間) | 料金(有効期限:30日間) |
---|---|---|
5GB | - | 1,280円 |
10GB | 2,480円 | 1,980円 |
30GB | 3,980円 | 2,680円 |
50GB | 5,480円 | 2,980円 |
100GB | 7,480円 | 3,480円 |
海外の場合は、1ギガあたり1,280~5,780円で利用できます。利用する国によって料金が変わるので、事前にチェックしておきましょう。
【月額料金0円!契約なし!】1. 完全買い切り・チャージ式のポケット型WiFi 2. 縛りなし 3. 毎月の利用ギガ数が少ない方に◎ 4. カーWiFi・旅行用にも便利 5. 海外利用もOKなので1台あれば便利!
リチャージWiFiとモンスターモバイルを徹底比較
さまざまな場面で無駄なく使えるリチャージWiFiと、安さが魅力のモンスターモバイルを比較してみましょう。
リチャージWiFi | モンスターモバイル (縛りなしプラン) | モンスターモバイル (2年契約プラン) | |
---|---|---|---|
契約手続き | なし | あり | あり |
契約期間の縛り | なし | なし | 2年 |
解約金 | なし | なし | あり |
利用開始日 | 購入日もしくは到着日 | 即日発送で到着日 | 即日発送で到着日 |
契約の必要がなく購入したその日から使える点では、リチャージWiFiは気軽に利用できると言えそうです。
次は、料金についても比較してみましょう。リチャージWiFiには5GB、30GB、50GB、100GBの用意がありますが、ここでは50GBと100GBで比較します。
50GB | 100GB | |
リチャージWiFi | 端末購入時23,980円 追加時4,980円 | 端末購入時25,480円 追加時6,980円 |
モンスターモバイル (縛りなしプラン) | 3,190円/月 | 3,938円/月 |
モンスターモバイル (2年契約プラン) | 2,530円/月 | 2,948円/月 |
一見するとリチャージWiFiは高いですが、購入時と追加時のみしか料金は発生しません。これに対してモンスターモバイルは、使っても使わなくても月々必ず料金が発生します。
では、どちらのWiFiにも用意がある、30GBの追加チャージでも比較してみましょう。
料金(税込) | 有効期限 | |
リチャージWiFi | 3,280円 | 365日 |
モンスターモバイル | 3,450円 | 60日 |
モンスターモバイルは、500MB~30GBで追加チャージが可能です。このように追加分だけで見ると、リチャージWiFiのほうがコスパが良いかもしれません。ただし購入時はリチャージWiFiのほうが高いため、利用状況に合わせて選ぶことが大切です。
リチャージWiFiの端末のスペック
リチャージWiFiでは、全てのプランで液晶パネルを搭載しているため、残りのギガ数がすぐでき安心です。
スペックは下記のとおりです。
プラン名 | 国内ギガ付きモデル | ONEワールド | 端末リユースA・Bランク |
---|---|---|---|
機種 | MR-1 | T8 | H01 |
サイズ | 68.1 × 126 x 12.2mm | 60 × 110 × 13mm | 64 x 126 × 13mm |
重さ | 133g | 100g | 130g |
最大速度 | 上り50Mbps/下り150Mbps | ||
同時接続台数 | 最大10台(推奨5台) | 最大8台(推奨5台) | 最大10台(推奨5台) |
バッテリー持続時間 | 13時間 | 15時間 | 10時間 |
バッテリー容量 | 3000mAh | 3500mAh | 2700mAh |
USBポート | Type-C(充電用) |
リチャージWiFiで100GBはどれくらい使える?
リチャージWiFiで一番大きなプランである「100GB」ですが、実際にはどれくらい使えるのかを見てみましょう。
ただし、利用状況などによって使用ギガ数には差が出てくることがあります。下記は、あくまでも目安として参考にしてください。
Spotify | 約25,000曲 |
---|---|
YouTube | 約160時間 |
ホームページ閲覧 | 約33万3,333ページ |
LINE | 通話:約550時間 ビデオ通話:約350時間 |
Zoom | 約170時間 |
【月額料金0円!契約なし!】1. 完全買い切り・チャージ式のポケット型WiFi 2. 縛りなし 3. 毎月の利用ギガ数が少ない方に◎ 4. カーWiFi・旅行用にも便利 5. 海外利用もOKなので1台あれば便利!
リチャージWiFiのメリット
リチャージWiFiのメリットは書ききれないほどありますが、今回は8つ紹介します。
契約や解約の手続きが必要なく購入が簡単
買い切りタイプのリチャージWiFiは、契約手続きが必要ありません。端末を購入するだけですぐに利用でき、ギガを使い切れば解約する必要もなく手軽なことがメリットです。
契約に時間をかけたくない、手続きに手間をかけたくないという場合に最適です。
使う分だけ無駄なく購入できる
月々の利用料金が発生するWiFiの場合、ギガを使いきっても使いきらなくても月額料金が必ず発生します。ギガを使い切らなかった場合は、必要以上のお金を払うことになる点がデメリットです。
その点リチャージWiFiなら、無駄なく、必要な分だけギガを購入できます。使いきったら追加チャージするだけなので、利用期限を超えなければ必要以上にお金を払うことはありません。
リアルタイムでチャージされる
今までは時間帯や曜日によってチャージしてから時間がかかりましたが、2024年2月以降、24時間・365日リアルタイムでチャージされるようになりました。決済後15分以内に反映されるので、前もってチャージしておくといった手間が省けます。
電話での問い合わせも可能
プリペイド式のポケット型WiFiでは、アフターサポートが不安というデメリットがありましたが、リチャージWiFiはメールとLINEだけでなく、電話でも問い合わせが可能です。万が一、初期不良などのトラブルがあっても電話で連絡できるのは嬉しいですね。詳しくはFAQ(よくあるご質問)の「サポートについて」をご覧ください。
データの利用期限が365日ある
購入したギガには利用期限があるのが一般的ですが、リチャージWiFiの場合は利用期限が365日と長いこともメリットです。
多く使うことを想定して100GBを購入し、予想外に利用しなくても、1年以内に使いきれば無駄になることはありません。短期で利用するために購入した場合でも、残ったギガを焦ることなく利用できます。
支払い方法が豊富
リチャージWiFiは、下記のとおり、さまざまな方法での支払いが可能です。定額制のポケット型WiFiはクレジットカード払いのみというところがほとんどなので、支払い方法が選択できるのは嬉しいですね。
- クレジットカード
- 銀行振込(三井住友銀行)
- コンビニ決済
- Amazon Pay
- PayPay
- 後払い決済(paidy)
Amazon PayやPayPay、後払い決済も可能なので、使い慣れた支払い方法を選ぶことができます。
海外でも使える
リチャージWiFiは、国内だけでなく海外でも使えます。136ヶ国対応なので、さまざまな渡航先で利用できることがメリットです。
渡航先 | 1ギガあたりの追加チャージ料金(税込) |
---|---|
韓国 | 1,280円 |
台湾 | 1,480円 |
ハワイ | 1,980円 |
グアム | 3,580円 |
タイ | 1,680円 |
シンガポール | 1,680円 |
オーストラリア | 1,980円 |
海外の場合は1GB、3GB、5GBで容量を追加でき、利用期限は渡航先で電波を受信した日から365日となります。
リチャージWiFiのデメリットと注意点
メリットが多いリチャージWiFiですが、下記4つの点には注意しましょう。
端末を購入する必要がある
契約タイプのポケットWiFiの場合は端末を無料でレンタルできる場合もありますが、リチャージWiFiは買い切りタイプのため、最初に端末を購入しなければなりません。
そのため、購入時にはまとまった金額が必要になる点に注意が必要です。ただし、購入後は必要はギガを追加購入していくのみとなるため、月額料金も解約金もかかりません。
通信速度が安定しないことがある
4キャリアの電波を使えるリチャージWiFiですが、使用状況や場所によっては速度が安定しないことがあります。リチャージWiFiはクラウドSIMを採用していて、電波は自動で選択されるためです。
特に、4Kなどの高画質の動画を視聴する場合などは、速度が遅くなることがあるので注意が必要です。速度が遅い時は、端末を再起動すると電波が切り替わる可能性があります。
チャージされるまで時間がかかることがある
追加分を購入すると、残っているギガを使いきったタイミングで自動チャージされる仕組みです。ギガが残っていなければ当日中にチャージされますが、タイミングによってはチャージされるまでに時間がかかることがあります。
平日の18時以降土日祝日
上記のタイミングで追加分を購入しても、実際にチャージされるのは翌営業日となります。
2024年2月より、24時間・365日リアルタイムでチャージされるようになり、決済後15分以内に反映されます。時間や曜日を気にせず利用でき、より快適になりました。
カスタマーサポートが少ない
初期不良などについてのサポートは受けられるリチャージWiFiですが、そのほか、端末の不具合や通信の不具合などについてのサポートは、ホームページの「お問い合わせフォーム」からのみとなる点にも注意が必要です。
電話でのサポートは行っていないので、注意しましょう。
2024年3月現在、問い合わせ方法は、「メール(お問い合わせフォーム)」・「LINE」・「電話」の3つあります。詳しくはFAQ(よくあるご質問)の「サポートについて」をご覧ください。
プリペイド式ポケット型WiFiで電話でのサポートを行っている会社は少ないので、高ポイントなのではないでしょうか。
【海外でも実証】リチャージWiFiをフランスで利用してみた
リチャージWiFiは海外で利用できるギガを購入することで海外でも使えます。今回、「国内+世界周遊ギガ付きルーター」で提供されているT8を使って、実際にフランスで体験してみました。
📷トロカデロ広場で撮影
海外で利用するには、海外で利用できるギガを購入します。今回はONEワールド追加ギガチャージの5ギガを購入しました。世界140ヵ国で利用でき、有効期限が365日あるので、国をまたいで利用する人や1年に何度も海外旅行にいく方には便利です。
現地に到着したら端末の電源を入れるのみで電波をキャッチしてくれ通信可能になります。電波を探すため、通信可能になるまでに数分待ちましたが、難しい設定はなくスムーズに利用できました。購入済みの5GBが表示されています。
凱旋門、シャンゼリゼ通り、トロカデロ広場、エッフェル塔とメトロとバスで市内観光をしましたが、通信が切れることもなく快適に利用できました。
📷1枚目: 凱旋門で撮影
📷2枚目: フランクラン・D・ルーズヴェルト駅で撮影
通信速度はどうなの?
パリの観光地で速度を測ってみました。観光客が多い場所でも速度は安定していて、写真を撮ってすぐSNSに投稿するということも可能でした。驚いたのはメトロの中でも問題なく利用できたこと。慣れない地での移動時はやはりWiFiがあると安心です。
場所 | 通信速度 |
---|---|
メトロの中 | |
凱旋門 | |
トロカデロ広場 | |
バスの中(エッフェル塔付近) |
リチャージWiFiがあることでどこでもネット環境があり、観光中にお土産屋さんやレストラン等の検索が出来ることが一番便利に感じました。
📷シャンゼリゼ通りのMONOPRIX店内で撮影
また、Googleマップが利用できるのは本当に便利でした。Googleマップが使えたことで、限られた時間の中で効率よくパリ観光を行うことができ満足でした。徒歩・メトロ・バスと利用してみましたが、天気がよいパリ市内を歩くのはとても気持ちよかったのでおすすめです。
私は途中でサンドイッチを購入し、食べ歩きをしました。どこを見ても素敵な建物が多いパリはいくらでも歩けます。リチャージWiFiのお陰で迷わずパリ観光を楽しむことができました。
📷トロカデロ駅周辺で購入したサンドイッチ
【月額料金0円!契約なし!】1. 完全買い切り・チャージ式のポケット型WiFi 2. 縛りなし 3. 毎月の利用ギガ数が少ない方に◎ 4. カーWiFi・旅行用にも便利 5. 海外利用もOKなので1台あれば便利!
リチャージWiFiの購入方法
リチャージWiFiは、ギガ付きモバイルルーターを購入するだけで利用開始できます。申し込み手続きや契約は一切ないので、公式サイトから希望のギガ数の商品を選び、カートに入れて購入しましょう。
- 公式サイトの「商品一覧」から「ギガ付きモバイルルーター」を選択
- 希望の商品をクリックし、「カートに入れる」を選択
- 必要事項の記入と支払い方法を選択して「本人確認して確認画面へ」をクリック
- 本人確認後、内容に間違いがないかを確認して購入
お得に購入できるアウトレット・リユースのページも忘れなくチェックしましょう。端末は中古でも良いから、何より費用を抑えたいという方にはピッタリな商品が見つかる可能性があります。※内容は在庫状況によって変更します。
追加チャージ方法
追加でギガをチャージする際も、公式サイトの「商品一覧」にある「国内 追加ギガチャージ」から希望するギガ数を選んで購入します。
この時、端末に割り振られている15桁の「IMEI番号」の入力が必要です。MR-1の場合は画面を横に3回スライドし「端末情報」を選択するとIMEI番号が表示されます。T8の場合は端末側面にあるシールにIMEI番号の記載があります。
解約方法
リチャージWiFiは、買い切りタイプなので解約手続きも必要ありません。ギガを使いきって、以後使わなければ料金が発生することはなく、必要な時に追加でチャージすることでまた利用を開始することもできます。
マイページの登録も忘れずしよう
マイページに登録しておくとデータ通信量が確認できるだけでなく、ギガ追加も楽に出来るので登録しておくことをおすすめします。一つのアカウントで複数台の登録、複数アカウントを作成し同じ端末の情報を確認するということも可能です。
【まとめ】リチャージWiFiは縛られたくない人におすすめ◎
- 契約や期間での縛りに囚われたくない人におすすめ
- 契約業務をしたくない人
- 縛りが全くないのを好む人
- 固定の月額料金を支払いたくない人
- 支払った料金分を無駄なく使いきりたい人
- 毎月あまり多くのギガを使わない人
- 安定した通信速度を求めない人
- 海外でも使いたい人
リチャージWiFiは購入した分を無駄なく利用できるので、出張や旅行など、ちょっとした外出時に使うのも良いでしょう。自分に合った使い方ができるので、縛られたくない人におすすめのWiFiです。
- 記事の内容・情報に関しては、最善の注意を払っておりますが、正確性や確実性を保証するものではございません。
- 記事に関してお気づきの点があれば、コンテンツポリシーにあるお問合せフォームよりお知らせください。内容を精査し、必要と判断した場合は迅速に訂正・更新を行います。
- 客観的事実に基づかない数値は表示しません。通信速度に関しては、第三者の速度測定サイトで集められた情報を引用するか、自社で測定したものを掲載しています。
- ランキング・おすすめ記事に関しては、その基準を記事内で記載・説明しています。
- おすすめの光回線(ネット回線)を紹介する際は、長所のみではなく短所や注意点についても必ず表示します。
- 全体的な比較方法に関しては、消費者庁の定める「比較広告に関する景品表示法上の考え方」(比較広告ガイドライン)を参考にし、順守できるように最善の注意を払っています。
- 本ページは一部アフィリエイトによる収益を得ています。(消費者庁ガイドライン)
- コンテンツポリシーに関しては、社内で徹底されるよう定期的に勉強会を開いています。
- インターネット回線のご契約は、ユーザー自身の責任において行ってください。