ホームルーター(置くだけWiFi)4社を徹底比較しおすすめを紹介【2025年最新版】
![【[current-date:jp_year]最新】ホームルーター(置くだけWiFi)4社を徹底比較しおすすめを紹介](https://selectra.jp/sites/selectra.jp/files/styles/article_hero/public/images/homerouter-comparison_1200x650.png.webp)
この記事では手軽に利用できるホームルーターのおすすめを徹底比較しています。気になる項目よりご確認ください。
ホームルーター(置くだけWiFi)は工事不要でコンセントを挿すだけでWiFi環境を作れるため、人気が高いインターネット回線の一つです。
🥇おすすめNo.1!
高額キャッシュバック とくとくBBホームWi-Fi

- 【当サイト限定料金】6ヶ月間月額390円
- 全員対象キャッシュバック25,000円!
- 事務手数料0円!今なら3,300円が無料!
- とくとくBB光へいつでも無料でアップグレード可能!
- 工事不要・契約縛りなし!
- 即日発送対応(平日15時30分、土日祝日14時までの申込完了時)
- 【当サイト限定料金】6ヶ月間月額390円
- 全員対象キャッシュバックが25,000円!
- 事務手数料0円!今なら3,300円が無料!
- とくとくBB光へいつでも無料でアップグレード可能!
- 工事不要・契約縛りなし!
- 即日発送対応(平日15時30分、土日祝日14時までの申込完了時)
契約できるホームルーター種類の比較
ホームルーターは基本的に4種類しかありません。WiMAX、ドコモ、ソフトバンク、楽天の4社から提供されているホームルーターです。
それぞれの特徴を比較してみましょう。

月額料金・通信速度・エリアのバランスが一番取れているのがWiMAXといえます。なぜなら、WiMAXのホームルーターは色々なプロバイダから提供されており選択の幅が広がるからです。最新端末は速度も速く、料金も安いと良いとこどりです。
ドコモは月額料金は高めですが、通信速度は高速なので料金よりも速度を重視の方におすすめです。
ソフトバンク(モバレコAir)は月額料金は安いものの通信速度はそこまで速いということがないため、安さを求める方におすすめです。
楽天は料金も高く、通信速度もそこそこなのであまりおすすめできるホームルーターではありません。しかし、楽天ユーザーの場合ポイント還元があるため、楽天ユーザーにはおすすめの商品といえるでしょう。
失敗しない、自分に合ったホームルーターの選び方とは?
ホームルーターは、基本的に「WiMAX回線・ソフトバンク回線・ドコモ回線」の3種類に分けられることが分かりましたね。では、この中から自分にぴったりのホームルーターを選ぶにはどうすればよいのでしょうか?まずは、以下のフローチャートをチェックしてみましょう。
選ぶポイントは、スマホとのセット割を重視するか、通信速度や対応エリアなどのこだわりで選ぶかによって変わってきます。自分の使い方に合ったルーターを選んで、後悔のない選択をしましょう。

おすすめホームルーターの料金比較(2年総額)
とくとくBBホームWi-Fi、モバレコAir、ソフトバンクエアーの料金比較をしてみました。
ソフトバンクエアー | とくとくBBホームWi-Fi | モバレコAir | |
---|---|---|---|
初月 | 無料 | 日割料金 | 1,320円 |
1~12ヶ月 | 4,950円 | 390円(初月~5ヶ月目) 3,773円(6ヶ月~12ヶ月目) | 3,080円 |
13~24ヶ月 | 4,950円 | 3,773円(13ヶ月~23ヶ月目) 4,928円(24ヶ月目以降) | 4,180円 |
2年間合計 | 118,800円 | 102,902円 | 85,260円 |
キャッシュバック | -25,000円 | -25,000円 | -17,000円 |
端末代 | 実質無料 | 27,720円(一括) 1,155円×24ヶ月 | 実質無料 |
2年間総額 | 93,800円 | 77,902円 | 68,360円 |
実質月額 | 3,908円 | 3,245円 | 2,848円 |
初月から24ヶ月目までの月額費用からキャッシュバック料金を差し引いた合計額での比較をしてみました。一番安く利用できるのは、モバレコAirという結果になりました。
実質月額は2,848円とホームルーターがこの料金で利用できるとは、驚きのコスパですね。ポケット型WiFiでも3,000円以上多いので比較してみると、とても安いのが分かります。
スマホセット割を利用した場合での比較
先ほどの比較はキャッシュバックのみを差し引きましたが、スマホセットを適用した場合どうなるでしょうか。

とくとくBBホームWi-Fi(WiMAX)ではauもしくはUQ WiMAXのスマホ、モバレコAir(ソフトバンク)ではSoftbankもしくはY!mobileのスマホ、ドコモ home 5G(ドコモ)の場合はドコモのスマホを契約しているとスマホセットの適用が可能です。
とくとくBBホームWi-Fi | モバレコAir | ドコモ home 5G | |
---|---|---|---|
セット割 | au / UQ WiMAX 最大1,100円 | Softbank / Y!mobile 最大1,100円 | ドコモ home 5G 最大1,100円 |
実質月額 | 2,146円 | 1,748円 | 3,225円 |
上記の場合、どのサービスにおいても最大で1,100円の割引となります。注意したい点は、割引はホームルーターの料金からではなくスマホ料金からとなります。
今回は、お得さを分かっていただくため、ホームルーターの実質月額よりセット割の割引を出してみました。モバレコAirは月額2,000円以下でホームルーターを利用できるということになります。お財布に優しく、嬉しいですね。
通信速度の比較ではとくとくBBホームWi-Fiがトップ
WiMAX回線であるとくとくBBホームWi-Fi、ソフトバンク回線のモバレコAir、ドコモ回線のドコモ home 5Gの通信速度を比較してみましょう。
とくとくBBホームWi-Fi (Speed Wi-Fi HOME 5G) | モバレコAir ソフトバンクエアー | ドコモ home 5G | |
---|---|---|---|
平均ダウンロード速度 | 259Mbps | 135Mbps | 215Mbps |
平均アップロード速度 | 26Mbps | 11Mbps | 20Mbps |
平均Ping値 | 43ms | 47ms | 45ms |
参照:みんなのネット回線速度(2025年4月時点)
実際に利用しているユーザーが速度を投稿する「みんなのネット回線速度」より平均速度にて比較をしてみましたが、一番速いのはとくとくBBホームWi-Fiという結果になりました。
続いて、ドコモ home 5Gになりました。通信速度は重要視ぜず、とにかく安いホームルーターを探している方にはソフトバンクエアーがおすすめです。
一番早く手元に届くのはとくとくBBホームWi-Fi
契約後なるべく早くインターネットが使えるようになりたいという方のため、受取時期の比較をしてみました。
とくとくBBホームWi-Fiは平日15時30分までの申込完了で即日発送のため、関東圏にお住まいの場合は翌日に届くところが多いのではないでしょうか。
ドコモ home 5Gの場合は本契約の為、書類を送り返す必要があるため、利用開始までに時間がかかる場合があります。今すぐホームルーターを使いたいという方にはとくとくBBホームWi-Fiがおすすめです。
とくとくBBホームWi-Fi | ソフトバンクエアー | ドコモ home 5G | |
---|---|---|---|
発送 | 15時30分までの申込完了で即日発送 (土日祝日は14 時まで) | 申込完了から一週間程度 | 申込完了から一週間程度 |
おすすめホームルーター 4選
4社のホームルーターを紹介しましたが、おすすめできるホームルーターは、WiMAX・ドコモ・ソフトバンクの3社のみとなります。おすすめのホームルーターでの比較をしてみましょう。
ホームルーター名 | 月額料金・詳細 |
---|---|
🥇おすすめ1位 モバレコAir(解説記事) 公式サイト | 2年間の月額料金平均:2,976円 ✅ 【本ページ限定】17,000円キャッシュバック ✅ 3年分割払いならホームルーター端末料金実質0円 ✅ 他社からの乗り換え費用満額負担 ✅ SoftBank・Y!mobileスマホとセット割引あり |
🥈おすすめ2位 とくとくBBホームWi-Fi(解説記事) 公式サイト | 2年間の月額料金平均:3,245円 ✅ 【本ページ限定】6ヶ月間月額390円 ✅ キャッシュバック最大97,000万円 ✅ とくとくBB光へのアップグレードが無料・解約金ゼロ ✅ UQモバイル・auスマホとセット割引あり |
🥉おすすめ3位 ソフトバンクエアー(解説記事) 公式サイト | 2年間の月額料金平均:3,908円 ✅ 25,000円分キャッシュバック ✅ 毎月418円割引(4年間) ✅ 実質端末料金0円 ✅ SoftBank・Y!mobileスマホとセット割引あり |
🏅おすすめ4位 ドコモhome 5G(解説記事) 公式サイト | 2年間の月額料金平均:4,325円 ✅ キャッシュバック15,000円 ✅ 3年分割払いならホームルーター端末料金実質0円 ✅ ドコモのスマホとセット割引あり |
おすすめ1位🥇 モバレコAir(ソフトバンク回線)

ソフトバンクからは、ソフトバンクエアーというソフトバンクから提供されているサービスと、ソフトバンクエアーと全く同じ端末やサービスなのに月額料金が安いモバレコAirの2種類あります。
おすすめは月額料金が安いモバレコAir。17,000円のキャッシュバックがもらえるのも魅力的なポイントです。
モバレコエアー概要 | |
---|---|
月額料金 | ▼端末を分割払いで購入する場合 初月1,320円 1~12ヶ月 3,080円 13~36ヶ月 4,180円 37ヶ月目~ 5,368円 ▼端末をレンタルする場合 最初の2年間 4,598円 3年目から 5,368円 |
解約金 | 0円 |
キャッシュバック | 17,000円 (最短当月の月末) |
スマホセット割引 | SoftBank:1台あたり最大1,100円/月1,100円/月 Y!mobile:プランによって550円~1,188円割引 |
速度 | 最大2.1Gbps |
端末が届く日数 | 最短3日 |
おすすめ2位🥈 とくとくBBホームWi-Fi(WiMAX回線)

現在、全員がもらえるキャッシュバックが25,000円あるだけでなく、鬼安キャンペーン実施中で月額390円(最初の6ヶ月間)で利用できるとくとくBBホームWi-Fiがおすすめ2位に。
また、とくとくBBホームWi-Fiは他社から乗り換えた場合の解約金・違約金を最大70,000円までカバーしてくれます。

他ホームルーターにはない特典として、途中で光回線に乗り換えたいと気が変わった場合でも違約金無料でとくとくBB光にアップグレードすることが出来るため、人気上昇中のサービスです。
さらに、事務手数料3,300円が無料になるキャンペーンを行っているので、初期費用が抑えられ気軽に始められるのも嬉しいポイントですね。
おすすめ3位🥉 ソフトバンクエアー(ソフトバンク回線)

ソフトバンクエアーは25,000円分のキャッシュバックがもらえます。
また、Airターミナル6が発売され、デビュー割のキャンペーンを行っているため、毎月418円の割引があります。
ソフトバンクエアー概要 | |
---|---|
月額料金 | ▼端末を分割払いで購入する場合 1~48ヶ月 4,950円 49ヶ月目~ 5,368円 ▼端末をレンタルする場合 5,907円 |
解約金 | 10,450円 ※契約満了月は0円 |
キャッシュバック | 25,000円 |
スマホセット割引 | SoftBank:1台あたり最大1,100円/月1,100円/月 Y!mobile:プランによって550円~1,188円割引 |
速度 | 最大2.1Gbps |
端末が届く日数 | 約一週間程度 |

【25,000円分キャッシュバック中!】ソフトバンクエアーならコンセントにつないですぐにWi-Fiでネット!光回線のような工事は一切不要。通信制限もないから定額で使い放題。
おすすめ4位🏅 ドコモ home 5G(ドコモ回線)

ドコモからはhome 5Gという商品名でホームルーターが提供されています。
ドコモ home 5Gはなんといってもドコモの5G回線が使えるため、通信速度は他のサービスより速くなります。ただし、その分月額料金は高めの設定となっています。
当サイトより申込みで現金キャッシュバック15,000円がもらえます。オプションの加入は一切必要なく、最短で翌々月末振り込まれるようになっている嬉しいポイントです。
ドコモ home 5G概要 | |
---|---|
月額料金 | 4,950円 |
解約金 | 0円 |
キャッシュバック | 15,000円 (最短翌々月末) |
スマホセット割引 | ドコモ:1台あたり最大1,100円/月 |
速度 | 最大4.2Gbps |
端末が届く日数 | 最短3日 |

【最短翌々月にもらえる!15,000円キャッシュバック】さらに乗り換えで22,000dポイント贈呈中。端末代実質無料!工事不要なのに安定のドコモ回線で高速WiFiが利用できるのはドコモhome 5Gのみ。
ホームルーター契約前に比較したいポイント 6つ
ホームルーターを契約する前に、まずは知っておきたい比較ポイント6つを紹介します。
比較ポイント①月額料金
ホームルーターを契約する際、最初にチェックする箇所は月額料金なのではないでしょうか。ホームルーターは契約期間によって料金が変動するため、初月の月額料金のみを参考にするのでは注意が必要です。
契約手数料・キャッシュバック額・端末代も含めて比較することで最もお得なプランを探し出すことができます。契約期間を2年もしくは、3年と過程し総額から契約月を割った実質月額料金で比較するとよいでしょう。
比較ポイント②端末料金
ホームルーターの端末は基本的に購入型です。そのため、端末代が分割払いとなる場合が多いのですが、キャンペーンで実質無料となる場合もあります。端末代、キャンペーンの有無を把握しておくとよいでしょう。
また、端末代金を支払い終える前に解約すると端末残債を支払わないといけなくなります。
比較ポイント③通信速度
通信速度は契約するサービスによって多少なりとも差があります。速度を何よりも重視する場合はWiMAX回線であるとくとくBBホームWiFiやドコモ回線のドコモhome 5Gを選ぶとよいでしょう。しかし、ホームルーターは光回線ほどの速度が出ないということを覚えておきましょう。
とくとくBBホームWi-Fi (Speed Wi-Fi HOME 5G) | モバレコAir ソフトバンクエアー | ドコモ home 5G | |
---|---|---|---|
平均ダウンロード速度 | 259Mbps | 135Mbps | 215Mbps |
平均アップロード速度 | 26Mbps | 11Mbps | 20Mbps |
平均Ping値 | 43ms | 47ms | 45ms |
参照:みんなのネット回線速度(2025年4月時点)

【最短翌々月にもらえる!15,000円キャッシュバック】さらに乗り換えで22,000dポイント贈呈中。端末代実質無料!工事不要なのに安定のドコモ回線で高速WiFiが利用できるのはドコモhome 5Gのみ。
比較ポイント④対応エリア
ホームルーターのサービスによって、対応エリアが異なります。ドコモのhome 5Gは全国どこでも問題なく契約できますが、ソフトバンクエアー(モバレコAir)はSoftbankスマホの対応エリアより少し狭い印象です。契約できるかはエリア判定が必要となります。ホームルーターによって対応エリアが異なるため、必ず契約前に各公式サイトで確認しましょう。
例えばとくとくBBホームWi-Fiでは公式サイトの「サービス提供エリア」より「キーワード/郵便番号」を入力するだけでエリア判定が可能です。

比較ポイント⑤受取時期
工事不要ですぐ利用ができるという理由から人気が高いホームルーターですが、サービスによって届く期間は翌日~2週間と差が多いもの。どのサービスがいつ発送してくれるか確認しておきましょう。
比較ポイント⑥スマホセット割
サービスによってスマホセット割の対象が変わります。 契約中のスマホとセット割適用ができるホームルーターはどれかを確認してみましょう。スマホセット割を適用すると毎月スマホ代から割引が受けられるようになります。
スマホ割は契約者本人だけでなく、ドコモのスマホを利用している家族全員が対象になるので、利用者が多ければ多いほどお得に利用できます。
【まとめ】バランス重視の方にはとくとくBBホームWi-Fiがおすすめ
高額のキャッシュバックがあるだけでなく、通信速度が速く、月額料金の安いとくとくBBホームWi-Fiはバランスが取れているため一番おすすめのホームルーターといえます。
将来的に光回線の導入を考えている方にもアップグレード特典(*1)があるため、とりあえず手軽に使えるホームルーターを契約したいという方にもおすすめですよ。
アップグレード特典とは?
とくとくBBホームWi-Fiから、GMOとくとくBB光(ドコモ光、auひかり、Softbank光)への乗り換えがいつでも違約金無料でできるサービス特典です。ホームルーターに満足いかなかった場合、光回線の工事完了までの期間等の乗り換えが可能です。
また、とくとくBBホームWi-Fiの場合は登録住所以外でも利用できるため、旅行先や出張先での利用もできます。どのホームルーターにするか迷った時は、高額キャッシュバックがあり、自由度の高いとくとくBBホームWi-Fiをチェックしてみてくださいね。