【2025年1月最新】ドコモ光のキャッシュバック・キャンペーン特典を比較!どこで申し込むのがお得?
ドコモ光の新規申し込み - キャンペーン・キャッシュバック一覧
ドコモ光には、プロバイダごとに多様なキャッシュバックキャンペーンが用意されています。キャッシュバックキャンペーンの内容を比較して、一番お得に申し込める窓口を紹介します。
ドコモ光をオンラインで申し込める窓口27社を調べて一番お得な窓口を厳選しました。
家電量販店(ビックカメラ、ヤマダ電機など)でもキャンペーンを行っていますが、店舗ごとに内容が異なるため、ここでは比較の対象外としています。
- お得にドコモ光を申し込む為のポイント
- キャッシュバックの額が大きいものを選ぶ
- キャッシュバック適用条件がないものを選ぶ(オプションを追加しなくてはならない等)
- Wi-Fiルーターレンタルなどその他特典も付いてくるものを選ぶ
上記のポイントに絞り、ドコモ光の申し込みキャンペーンのある窓口を一覧にしました。
結論からいうと、最もドコモ光の申し込み特典・キャッシュバックが充実しているのは、GMOとくとくBBであることが分かります。もらえるdポイントは、NTTドコモの公式サイトからの申し込みより低いですが、キャッシュバック額(銀行振込)が高額です。
ドコモ光申し込み窓口ごとのキャッシュバック比較
申し込み窓口 | 詳細 | キャッシュバック額 | dポイント | IPv6対応WiFiルーター無料レンタル | 工事費 | セキュリティーソフト |
---|---|---|---|---|---|---|
第1位 GMOとくとくBB | 公式サイト | 10ギガ:51,000円 1ギガ:38,000円 | 2,000pt | 〇 | 無料 | マカフィー550円/月 最初の1年無料 |
第2位 @nifty | 公式サイト | 20,000円 | NTTドコモの特典に準じる | 〇 | 無料 | 550円/月 最初の1年無料 |
第3位 BIGLOBE | 公式サイト | なし | NTTドコモの特典に準じる | 〇 | 無料 | セキュリティ対策12ヶ月無料 |
BBエキサイト | 公式サイト | なし | NTTドコモの特典に準じる | 〇 | 無料 | ESETファミリーセキュリティ36ヶ月無料 |
DTI | 公式サイト | なし | 10,000pt | なし | 無料 | 有料オプションあり |
🥇第1位
🥉第2位
🥈第3位
第4位
第5位
キャッシュバック額でいうと、GMOとくとくBBがトップです。とくとくBBなら、キャッシュバック以外にもドコモ光対応のWi-Fiルーターを無料レンタルしてくれるなど幅広い特典キャンペーンが特徴です。
ドコモ光工事費無料のキャンペーン中
ドコモ光の工事費無料はNTTドコモの公式特典としてキャンペーン中です。
新規の申し込みで、回線を引き込む工事が必要な場合でも、今なら工事費が無料です。
このキャンペーンは、ドコモの公式サイトから申し込んでもプロバイダから申し込んでも、有効です。
ドコモ光の申し込みはGMOとくとくBBが一番お得
ドコモ光 x GMOとくとくBBでは、現在以下のようなキャンペーンが行われており、お得度でナンバーワンとなっています。ドコモの公式特典に加え、自社のオリジナルでの特典を提供しています。
ドコモ光×GMOとくとくBB - キャンペーン・特典
- 現金キャッシュバック(GMO独自特典)
- 乗り換えにかかる違約金15,000円まで還元(GMO独自特典)
- ドコモスマホとセット割で毎月最大1,100円割引(ドコモ公式特典)
- 新規開通工事費が無料(ドコモ公式特典)
- dポイント2,000円分プレゼント(ドコモ公式特典)
関連情報:
ドコモ光xGMOとくとくBBのキャッシュバックを確実にもらうために(手続き内容)
現金キャッシュバック(GMO独自特典)
本ページからとくとくBBドコモ光に申し込んだ方限定で、現金キャッシュバックキャンペーンを実施しています。
キャンペーン対象期間 | 2023年6月15日(木)10:00~ とくとくBBドコモ光 公式サイト |
---|---|
還元額 | 最大47,000円 |
付与方法 | 現金(銀行口座へ振込) |
受取時期 | 開通から4ヶ月目以降 |
受取方法 | 開通月を1ヶ月目とした4ヶ月目までに、指定口座確認の案内メールが届きます。登録後、翌月末日(営業日)に指定した口座へキャッシュバック額が振り込まれます。 |
乗り換えの場合 注意事項 |
|
詳しくはこちら | とくとくBBドコモ光 公式サイト |
ドコモスマホ+ドコモ光の契約でスマホ代が安くなる!
- ドコモのスマホ料金が月最大1,100円割引に(irumo, eximoも対象)
- 他社の違約金を1.5万円まで還元
- 選べる高品質Wi-Fiルーターレンタル無料
- v6プラス対応で通信速度が快適
- 新規工事費も無料
- オプション不要で10ギガなら57,000円・1ギガなら39,000円キャッシュバック
NTTドコモ公式 vs GMOとくとくBBの比較
NTTドコモ光公式サイトでも、プロバイダのサイトでもドコモ光に申し込むことができます。この2つのキャンペーン内容を比較すると、GMOとくとくBBの方で申し込んだ方がお得になります。
その理由は、ドコモ光プロバイダから申し込むことで、ドコモ光公式特典と、プロバイダ独自の特典の両方を受け取ることができるためです。
ドコモ光はもちろんNTTドコモの公式サイトからも申し込むことが可能です。NTTドコモの提供するプロバイダ、ドコモnetの他、どこでも好きなプロバイダを選ぶことができます。
NTTドコモの公式サイトからの申し込みでもキャンペーンが行われています。dポイントだけで比較すると公式サイトの方がキャンペーン内容の方が上回っています。ただ、現金キャッシュバックも含めたトータルでみるとキャッシュバックがある分GMOの方が良いですね。
ドコモ光の公式特典・キャンペーン
NTTドコモの公式サイトでは、現在以下のようなキャンペーンを実施しています。
- dポイント 20,000pt
- 工事費無料
dポイントは手続きなしで自動貸与なので楽 キャッシュバックの場合、別途手続きが必要で、面倒に思う人がいるかもしれません。一方dポイントは、手続きは不要です。何も手続きをしたくない、という方はNTTドコモの公式サイトから申し込みを行いdポイントだけもらった方が楽かもしれません。
ドコモ光公式サイト | ドコモ光プロバイダ GMO x ドコモ光の場合 |
dポイント | dポイント |
|
|
キャッシュバック | キャッシュバック |
なし |
|
トータル最大:20,000円相当 | トータル:37,000円相当 |
▷ サイトを見る | ▷ サイト(GMO)を見る |
ドコモ光への乗り換えキャンペーン・特典一覧(違約金カバー)
現在他の光回線プランを使っているが、違約金がネックでドコモ光への乗り換えに踏み切れないという方もいるでしょう。
ドコモ光への乗り換えでキャンペーンを行っているところはないか確認してみました。GMOとくとくBBならば、1万円まで違約金をカバーしてくれることが分かります。
違約金でお悩みの方は、ドコモ光 x GMOとくとくBBを選ぶと良いでしょう。通常のキャッシュバックとは別にもらえる特典ですから、新規申し込みのキャッシュバックが減ってしまうことがありません。
プロバイダ・代理店名 | 違約金・解約金の負担 |
---|---|
GMOとくとくBB | あり 他社からの違約金1万円 |
OCN | なし |
@nifty | なし |
plala | なし |
NNコミニュケーションズ(代理店) | なし |
Wiz(代理店) | なし |
ディーナビ(代理店) | なし |
ネットナビ(代理店) | なし |
ドコモ光10ギガプランの申し込み - キャンペーン・キャッシュバック一覧
ドコモ光の10ギガプランでは1ギガプランとは異なるキャンペーンが用意されています。ここでは10ギガプランのキャンペーンに絞ってお得な窓口を調べてみます。
✅ドコモ光10ギガプランとは?
最大通信速度が10Gbpsのインターネットプランです。月額料金は1ギガプランより高くなり、サービス提供エリアは限られますが、さらなる高速のネット環境が期待できます。オンラインゲームをする人、大きなデータや画像を扱う人、家族の人数が多い人など、1ギガプランより高いスペックを求める人にはおすすめのプランです。10ギガの申し込めるプロバイダも1ギガに比べると少なくなり、11プロバイダが対応しています。⇒ ドコモ10ギガプランを詳しく見る
最大6か月間月額500円+最大57,000円キャッシュバック!他社の10ギガ光からの乗り換えもOK。新規工事費0円。10ギガ対応ルーターも月々309円でレンタルできる。
ドコモ光10ギガプランの場合も1ギガプランと同様にGMOとくとくBB光が最も特典が高いことが分かります。代理店3社の場合はドコモ1ギガプランと特典内容が同じでした。
NTTドコモ光公式サイトから申し込めば、10ギガ対応の11プロバイダのうち好きなプロバイダを選んで申し込むことができます。
キャッシュバック | dポイント | |
---|---|---|
ドコモ光 x GMOとくとくBB | 55,000円 | 2,000pt |
@nifty with ドコモ光 | 35,000円 | 17,000pt |
NTTドコモ光公式 | なし | 35,000pt |
ドコモ光キャンペーン・キャッシュバックの注意点
ドコモ光のキャンペーンを利用して申し込みを行う場合以下のような点に注意しましょう。
①オプション条件のない窓口を選びましょう
ドコモ光の窓口の中ではキャンペーン適用やキャッシュバックをもらう為にオプションの追加申し込みが条件となっているところがあります。
ドコモ光では様々なオプションサービスがあります。テレビサービスや光電話などが代表的です。これらを申し込まないと、キャンペーンが適用されない、といった具合です。ば
必要なもの、もともと申し込みたかったものならばいいのですが、そうでなけれ不要なオプションサービスをつけるのは馬鹿らしいですね。毎月の月額料金があがってしまったらせっかくキャッシュバックをもらってもお得度が下がってしまいます。
②キャッシュバックには手続きが必要なことがある
ドコモ光を申し込んだら、自動的にキャッシュバックされるわけではなく、受け取りのための手続きが必要です。これを忘れると、せっかくのキャッシュバックがもらえなくなってしまいます。
せっかく申し込んだドコモ光、必ずキャッシュバックがもらえるように、手続きを忘れずに行いましょう。ドコモ光の申し込みの際には必ず、担当のオペレーターと話す機会がありますから、口頭でよく確認することをおすすめします。
関連情報:
ドコモ光xGMOとくとくBBのキャッシュバックを確実にもらうために(手続き内容)
③2年自動更新プランを申し込む必要がある
NTTドコモの公式サイトから申し込んでも、プロバイダからドコモ光を申し込んでも、キャンペーンが適用となるのは、2年自動更新プランを選んだ場合のみです。
契約期間の縛りのないプランを選ぶとキャンペーン適用外になりますので、ご注意ください。
2年自動更新プランの場合、更新月と翌日、翌々日の3ヶ月間の間に解約手続きをすれば違約金はかかりません。また、ドコモ光の解約違約金は、2022年の7月より大幅に下がり、月額料金の1カ月分となっています。万が一途中解約したくなっても、以前のように数万円の違約金がかかることはありません。
ドコモ光キャンペーン・キャッシュバック - よくある質問
質問1:ドコモ光のキャンペーンの内容はどこで申し込んでも同じですか? |
---|
質問2:ドコモ光、NTTの公式サイトの申し込みの場合キャッシュバックはもらえますか? |
質問3:キャッシュバックは現金でもらえるのでしょうか? |
質問4:申し込み特典のdポイントはいつもらえますか? |
質問5:ドコモ光のキャッシュバックはいつもらえますか? |
回答1 申し込む窓口によってキャンペーン内容が変わります。せっかくなら一番お得なところを選ぶ方が良いでしょう。 |
回答2 NTTドコモの公式サイトからの申し込みでは、キャッシュバックの特典はありません。dポイントのみもらえます。 |
回答3 そのプロバイダや代理店によって異なります。商品券の場合や、家電量販店から申し込んだ場合は、そのお店のポイントという形でキャッシュバックとされる場合もあります。 例えば、ドコモ光 x GMOとくとくBBの場合は、銀行振込でキャッシュバックを受け取ることができます。 |
回答4 dポイント進呈時期は、「ドコモ光」利用開始月の4か月後です。dポイントは通常自動的に付与されます。(別途申請の手続きは不要です。) |
回答5 申し込んだ窓口によります。一番キャッシュバック額がお得なGMOとくとくBBの場合は、GMOとくとくBB×ドコモ光が開通してから5ヶ月目にキャッシュバックをもらうことができます。 |