ぷらら光の実際の評判は?ユーザーの様々な口コミからおトクな光回線かどうかを検証。
ぷらら光の評判・口コミ
ぷらら光を検討するにあたり、一番気になるの実際にぷらら光を利用しているユーザーの評判・口コミではないでしょうか?
ユーザーの評判を4項目(通信速度/コストパフォーマンス/サービス/サポート)に分けると、ぷらら光のおすすめ度は以下のようになります。
ぷらら光のおすすめ度
- コスパ :★★★★☆(平均よりやや安い)
- 通信速度:★★★☆☆(夜以外は速い)
- サービス:★★★★☆(ひかりTVがお得)
- サポート:★★★☆☆(平均的)
ぷらら光の評判や口コミにはどんなものがあるのでしょうか?まずは、評判や口コミで登場するぷらら光のメリットとデメリットを表で確認しましょう。
ぷらら光のメリット | ぷらら光のデメリット |
---|---|
|
|
メリットを見る | デメリットを見る |
ぷらら光のメリット
ぷらら光のメリットを順番に5つ紹介します。
①最低利用期間がなく解約金がかからない

ぷらら光は最低利用期間など契約の縛りがない、いわゆる「縛りなし光回線」です。いつ解約しても違約金がかからないので気軽に申し込めるんです。
一般的に光回線サービスには、2年や3年の契約期間が定められています。もし契約期間中に解約すると、月額料金1ヶ月分程度の違約金がかかります。
一方のぷらら光にはそのような解約リスクが一切ありません。極端な話、契約して1ヵ月後に解約しても違約金が発生しないわけです。
※ただし、ひかりTVのセット割を利用している場合は、2年以内の解約時に違約金が発生します。詳細は後述しています。
ちなみに、ぷらら光より安く、かつ最低利用期間がなく解約金が不要な光回線なら、とくとくBB光がおすすめです。
②IPv6(IPoE)接続で高速通信が可能
ぷらら光は通信品質の向上のために「ぷららv6エクスプレス」というサービスを標準提供しています。このサービスの中身は、次世代通信技術であるIPv6(IPoE)接続です。
これまでの光回線の接続方式はIPv4(PPPoE)が一般的でした。この方式だと、時間帯によって回線が混雑して通信速度が遅くなりがちでした。
その点、ぷらら光が対応しているIPv6(IPoE)接続なら、速度が低下しにくく安定した速さを発揮します。
ぷららv6エクスプレスは、ぷらら光ユーザーには初期費用・月額0円で標準提供されます。
③WiFiルーターが無料レンタル
ぷららv6エクスプレスを利用するには、IPv6(IPoE)接続に対応したルーターが必要です。非対応のルーターを使うとIPv6(IPoE)接続が利用できません。
ぷらら光なら、IPv6(IPoE)対応Wi-Fiルーターをなんと無料でレンタルすることができます。自分で購入したりレンタル料金を支払わなくていいので助かりますね。
IPv6(IPoE)接続はどれくらい速いの?
以下を見ると、ぷららv6エクスプレスでインターネットを利用するほうが、従来のIPv4(PPPoE)接続よりも目に見えて速いことが分かります。
下り(ダウンロード) | 上り(アップロード) | |
---|---|---|
ぷらら光 | 270.43Mbps | 208.79Mbps |
参照:みんなのネット回線速度(2023年1月時点)
④ひかりTVのセット割がお得
ぷらら光に標準装備の「ひかりTVエントリープラン」は一部コンテンツだけ無料で視聴できますが、ひかりTVの充実コンテンツをお得なセット割価格で利用することも可能です。
ぷらら光と「ひかりTV」をどちらも契約することでセット割が適用され、ひかりTV通常料金より毎月1,760円も割引されます。(ひかりTVの2ねん割加入が条件)
ぷらら光のセット割が適用されると、ひかりTV各プランの月額は以下のようになります。
- お値うちプラン ⇒2 ,090円/月
- てれびおすすめプラン ⇒ 990円/月
- ビデオざんまいプラン ⇒ 990円/月
【注意点】ひかりTVの2ねん割には2年間の最低利用期間があります。 ぷらら光自体には解約違約金はありませんが、ひかりTVの2ねん割に加入していて2年以内に解約した場合は9,900円の違約金が発生するので注意しましょう。
ひかりTVの料金プラン
ひかりTVの料金プランは以下のとおりです。通常の2ねん割の金額と、ぷらら光のセット割価格を比べてみてください。
料金プラン | 通常料金 | 2ねん割 | サービス内容 |
---|---|---|---|
お値うちプラン | 3,850円/月 | 2,750円/月 |
|
テレビおすすめプラン | 2,750円/月 | 1,650円/月 |
|
ビデオざんまいプラン | 2,750円/月 | 1,650円/月 |
|
基本放送プラン | 1,100円/月 |
|
⑤総合セキュリティが最大24ヵ月無料
ぷらら光では、総合セキュリティとして「マカフィーfor plala」(基本料金407円/月)を提供しています。ぷらら光申込み時にセキュリティサービスにも同時加入することで、最大24ヵ月無料で利用できます。
インターネットウイルスや個人情報の流出が心配な方も、ぷらら光ならセキュリティ万全なので安心ですね。
マカフィーfor plalaのサービス内容
- 最新のウイルス対策
- マルチデバイス保護(10台まで)
- なりすましサイトをブロック
- フリーWi-Fi利用時のプライバシー保護
- IPアドレスを隠して個人情報を保護
- 仮想VPNスポット接続
ぷらら光のデメリット

次に、ぷらら光のデメリットを2つそれぞれ解説します。
①工事費がかかる
ぷらら光は、契約時に回線工事費がかかります。戸建てで新規契約する場合には、最大19,800円かかります。(土日祝に工事を頼むと追加料金がこれに加わります。)
「工事費実質無料」、「工事費完全無料」といったプランも多く存在します。工事費を払いたくないという人は、ぷらら光以外のプランも併せて検討してみると良いでしょう。
②特典が少ない
ぷらら光にはキャッシュバック等の特典がありません。人によっては、その点をデメリットと感じる人もいるかもしれません。
他の光回線プランだと、2万円~3万円程度のキャッシュバックキャンペーンを実施していることもあります。
ぷらら光ではそういったキャッシュバックキャンペーンは用意されていないため、もしキャッシュバックがある光回線プランで申し込みたいという方にはぷらら光はあまり向かないかもしれません。
ぷらら光のプラン概要

メリットとデメリットを一通り確認したところで、ぷらら光の基本情報をおさらいします。
ぷらら光は、プロバイダーの株式会社NTTぷららが提供する光コラボ※です。契約縛りがないこと、ひかりTVとセット利用がお得になるのが主な特徴といえます。
※光コラボって何のこと? 光コラボレーション(通称:光コラボ)とは、プロバイダーがNTT東日本/NTT西日本のフレッツ光を借用して、回線と接続サービスをオールインワンで提供する形態の光回線のことです。光コラボのメリットとして、最大通信速度はそのままに料金が安くなるほか、プロバイダーごとに豊富な特典が用意されています。
ぷらら光の運営会社
ぷらら光は、株式会社NTTぷららが提供する光回線プランです。
NTTぷららはNTTグループの企業で、1996年から20年以上もインターネットプロバイダ事業を続けている老舗のプロバイダです。
NTT系のプロバイダということもあり、同じくNTT系の光回線であるOCN光と同様に高いシェアを有しています。ぷらら光は、光回線を契約するなら「大手のプロバイダがいい」という方に向いているプランと言えるでしょう。
では、次の章からぷらら光の評判をユーザーの口コミや評判を元に探っていきましょう。
ぷらら光の評判①月額料金
ぷらら光の月額料金は、やや安めの料金設定です。同じNTT系のOCN光やまたキャリアの提供する光回線に比べてると安く設定されていることが分かります。
確かに安いとは言え、ぷらら光の月額料金は「最安値」ではありません。
例えば、光回線プランの1つであるGMO光アクセスは、ぷらら光よりもさらに月額料金が安く設定されています。ぷらら光と同様に縛り(違約金)がありません。
月額料金が極力安いプランを探している場合は、こういった他のプランとも比較してみるのも良いでしょう。
光回線 | 月額料金(戸建て) |
---|---|
ソフトバンク光 | 5,720円 |
OCN光 | 5,610円 |
BIGLOBE光 | 5,478円 |
ぷらら光 | 5,280円 相場よりわずかに安め |
GMO光アクセス | 4,818円(ぷらら光より安い) |
ぷらら光のコスパ(月額料金・キャッシュバック)に関する評判・口コミ
@sayuuuu0617
— おさかな(hiro山) (@hiroya_yuinou) February 25, 2021
在宅ワークする/しないどちらにしても安定したWi-Fi必須と思って心配していました。
私はぷらら光を使っています。
【理由】
(1) 2年縛りが無いのでいつ解約しても違約金かからない
(2) 3600円+消費税と安い
(3)無料Wi-Fiルーターレンタルあり
在宅ワークでも安定して使えます。
注意点:キャッシュバックを利用すると、違約金が発生します。
ソフトバンク光からぷらら光に乗り換えしたんご!キャッシュバック目当て('ω')
— たまちゃん@アプリ開発者@ゲーム開発もしたい💓 (@aiaitamachan) March 1, 2022
ぷらら光の評判②キャッシュバックや特典
ぷらら光のコストパフォーマンスについてユーザーの口コミを見ると、キャッシュバックがあるため「とてもお得」と評価している人が多いことが分かります。
例えば、新規で光回線のみ申し込んだ場合は35,000円、ひかりTVをセットにするとさらに、20,000円キャッシュバックされます。高額な特典で思わずすぐに申し込みたくなりますね。
※以前はキャッシュバックキャンペーンがありましたが、現在はキャンペーンが終了しています。
さらにいうと、ぷらら光の場合は、回線工事費がかかります。その点も理解しておきましょう。戸建て向けなら、最大19,800円かかります。(土日祝に工事を頼むと追加料金がこれに加わります。)
上記のような点をよく理解してから、ぷらら光を申し込むことをおすすめします。
ぷらら光の評判②通信速度

ぷらら光の通信速度の評判を調べると、残念ながら不満の声のほうが多く見受けられました。
特に多かったのが、夜間の時間帯にスピードが落ちるという口コミです。夜はネット利用者が集中する時間帯なので、通信設備が混雑して速度が低下するようです。
主に20時以降にオンラインゲームをしたり動画を見たりすることが多いという人は、申し込む前によく考えたほうがいいでしょう。
ぷらら光が遅いという口コミ
ぷらら光v6なのになんでこんな遅いの?
— Reuin (@Reuin_cat) June 25, 2021
意味わからんわ。
v6が標準になったことで回線混雑なんかな?知らんけど
いつも遅いけど今日はより遅い #ぷらら光 — しまおう (@ddhhanazawa) September 16, 2021
フレッツ光マンションタイプ ー プロパイダ ぷらら
— らいと (@raito_polu) May 2, 2021
午後8時半~11時半はまともに動画も見れない。
回線速度を調べたところ1Mbpsを切る事も多々あり。
ぷららの回線が混雑している。月末まで改善の見込みなし。月末に改善するかどうかも分からない。との事。(後略)
ぷらら光が速いという口コミ
まったくです。今後引っ越しの予定は当分ないので、ぷらら光で3691円で450~600Mbpsくらい出ているので大変満足です。WiMAX使用時で良好な時でも(〇状態でも)40Mくらい。しかも3日で速度が落ちて料金も馬鹿高!
— *ninago:音楽垢 (@music_ninago) April 4, 2021
絶対使いたくないです。
ソフトバンク光からぷらら光に乗換完了。乗換ついでにIPV6対応のルーターに替えたら回線めっちゃ快適に><b 深夜帯でもさくさくです^^
— yard_6@宿無し一歩手前 (@yard_6) March 25, 2021
ぷらら光の平均速度は?
複数のユーザーによる速度レポートによると、ぷらら光の平均速度は下り246Mbps・上り176Mbps程度出るほか、Ping値は平均22msとなっています。参照:みんなのネット回線速度(2022年3月時点)
最大速度よりも平均速度のほうが重要 光回線の最大通信速度は、ぷらら光も含めて一般的に1Gbps(≒1,000Mbps)となっています。ただし、これはあくまで理論上の最高値です。 実際には色んな要因によってスピードが低下します。特に最近は、テレワークなどの急増によって回線混雑が起きやすくなっており通信速度も低下しがち。そこで、光回線のリアルなスピードを知るためにも、複数ユーザーが計測した通信スピードをまとめた平均速度を知ることが大事になります。
時間帯別での平均速度も見てみましょう。下記によると、夜20時~23時は速度が落ちているものの、それ以外の時間帯は速いことが分かりますね。また、下り速度に関しては、数ヶ月前よりも改善傾向にあります。
下り(ダウンロード) | 上り(アップロード) | |
---|---|---|
朝(5時-9時) | 365.0Mbps | 209.51Mbps |
昼(12時-13時) | 351.9Mbps | 214.18Mbps |
夕方(16時-19時) | 306.37Mbps | 208.74Mbps |
夜(20時-23時) | 2262.07Mbps | 200.86Mbps |
深夜(0時-5時) | 339.77Mbps | 213.3Mbps |
参照:みんなのネット回線速度(2022年3月時点・小数点以下は切り捨て)
ぷらら光の評判③サービス

ぷらら光では、ひかりTV関連のオプションを追加できる点が好評です。
ひかりTVとは? ひかりTVはNTTぷららが運営する、アンテナ不要の映像配信サービスです。テレビは地デジ/BS/BS4Kデジタルなど専門チャンネル80以上、ビデオオンデマンドはHDハイビジョン作品や4K動画など約127,000本と、映像配信サービスとして国内最大級のサービスを提供しています。
「ひかりTVエントリープラン」が無料で見放題(※提供終了)
ぷらら光に申し込むと「ひかりTV」のエントリープラン(基本料金350円/月)が無料の標準サービスとして提供されます。約26,000本のコンテンツが無料で見放題になるのはうれしいですね。
※ぷらら光では2022年6月30日で「ひかりTVエントリープラン」無料付帯サービスが終了しました。
ぷらら光の評判④サポート

ぷらら光のユーザーサポートに関しては、比較的に満足の声が多く見られます。サポートはチャット・Webフォーム・電話で受け付けており、親切で分かりやすい対応だと評判です。
ただ、電話がなかなか繋がらないという声も少なくありません。特に月末・月初めは電話が混み合うようです。そのため、問い合わせの際はまずチャットサポートを利用するといいでしょう。下記の口コミにもあるように、チャットでは返信が早いからです。
ぷららダイヤル(受付:年中無休10:00~19:00) | 通常:009192-33 |
---|---|
ひかり電話から:0120-971391 | |
携帯電話から※有料:050-7560-0033 |
問い合わせ専用ウェブフォーム | サービスの問い合わせ https://guide.plala.or.jp/support/form01.html |
技術的な問い合わせ https://guide.plala.or.jp/support/form02.html |
|
チャットサポート(24時間受付)※チャットオペレーターの受付は10:00~19:00 https://chat.plala.or.jp/isp/ |
ぷらら光のサポートに満足の口コミ
(前略)私は契約期間の縛りが無いぷらら光を利用し在宅ワークをしています。
— おさかな(hiro山) (@hiroya_yuinou) March 7, 2021
3600円+消費税。
電話は待たされるもののチャットサポートの返信が早い点を評価しています。
縛りなし(引越しなどによる途中解約金なし)のぷらら光使ってます! 電話受付もしてくれて(ちょっと時間かかるけど)案内も親切でした。
— ゲヱヲタ@祝・癸生 川凌介事件譚Switch発売復刻 (@geewota) March 3, 2021
サポートに関する口コミは、つながりやすさに関しては、電話をかける時期や時間帯に大きく異なります。また、担当者によっても満足度に差は出ます。
サポートに不満の口コミ
明日引っ越しで、ギリギリで各種手続きをしているのだが、壁にブチ当たった。ぷらら光の解約である。生まれてこの方、ここまで腹の立つサービスサポートは初。
— インキュベ (@dskincub) June 14, 2021
① 何度電話しても繋がらん。「混んでるから改めろ」と勝手に電話を切られる。会話したい用事があるんだから、せめて待たせろ。
ぷらら光の料金
ぷらら光の月額料金や初期費用、光電話料金を具体的に案内します。
月額料金
ぷらら光の月額料金はいたってシンプル。回線使用料とプロバイダー料込みで下記の料金になります。
初期費用
ぷらら光の初期費用は主に回線工事費で、事務手数料はなんと0円です。他社では契約事務手数料が基本的に3,300円かかるので、ぷらら光は良心的といえるでしょう。
ぷらら光では、工事費がかかります。ぷらら光の回線工事費は申し込みパターンによって異なります。それぞれのパターン別で費用がいくらになるか案内します。
申込みパターン 今ネットを契約していない⇒新規申込み
現在フレッツ光を契約している⇒転用申込み
現在他社の光コラボを契約している⇒事業者変更申込み
新規申込みの初期費用
現在フレッツ光・光コラボを利用していない人がぷらら光に申し込む場合の初期費用です。
工事担当者が伺って工事するかどうか、工事するなら屋内配線を新設するかどうかは、居住建物の設備状況によります。申し込み時に確認するといいでしょう。
戸建て(ホームタイプ) | 集合住宅(マンションタイプ) | ||
---|---|---|---|
事務手数料 | 0円 | 0円 |
戸建て(ホームタイプ) | 集合住宅(マンションタイプ) | |
---|---|---|
屋内配線を新設する | 19,800円 (660円×30回払いも可 |
16,500円 (550円×30回払いも可) |
屋内配線を新設しない | 8,360円 (278円×29回+298円×1回払いも可) |
8,360円 (278円×29回+298円×1回払いも可) |
工事費用(工事担当者が伺わない) | 2,200円 | 2,200円 |
土日祝日の工事 | +3,300円 |
※代表的な工事費です。工事内容によっては別途で工事費が発生することもあります。
現在ADSL・ISDNを利用している人はぷらら光の工事費が無料になる ぷらら光は、ADSL・ISDNからぷらら光に乗り換える人向けに、工事費が無料になるキャンペーンを実施しています。さらにキャッシュバックや、インターネット接続設定が無料になる特典もあり、とてもお得になっています。
転用の初期費用
現在NTT東日本/NTT西日本のフレッツ光を契約している人がぷらら光に乗り換える「転用申込み」の初期費用を案内します。
転用手続きに伴って工事が発生しないなら、初期費用はいっさい発生しません。ただし、場合によっては工事が発生する可能性があります。以前の回線より何かアップグレードする場合は工事を行います。
転用手数料 | 0円 |
---|
工事内容 | 料金(戸建て/マンション) | |
---|---|---|
最大速度そのまま | 0円 | |
光配線方式⇔VDSL方式の変更 | 16,500円(550円×30回払いも可) | |
フレッツ光ライト⇒ぷらら光への変更 | 8,360円 (278円×29回+298円×1回払いも可) |
|
最大速度を変更(100M/200M→1G) | 工事担当者が伺う | 8,360円 (278円×29回+298円×1回払いも可) |
工事担当者が伺わない | 2,200円 |
※代表的な工事費です。工事内容によっては別途で工事費が発生することもあります。
事業者変更の初期費用
他社の光コラボからぷらら光に乗り換える場合、ぷらら光側では初期費用はかかりません。
ただし、解約する光コラボ側で事業者変更承諾番号を発行する際に3,300円の費用が発生します。
ぷらら光電話の料金
ぷらら光電話は、NTT加入電話よりも基本料・通話料が断然安いIP電話です。
ぷらら光電話に切り替えても、現在の電話番号と電話機はそのまま使用可能。さらに、緊急通報(110や119など)やフリーダイヤル、国際電話も今まで通り利用できます。
つまり、ぷらら光電話にしても使い勝手はNTT加入電話と全く変わらず、料金だけが安くなるわけです。
通話料金
東日本エリア | 西日本エリア | ||
---|---|---|---|
加入電話・光電話(NTT)への通話 | 8.8円/3分 | ||
携帯電話への通話 | NTTドコモ | 17.6円/60秒 | |
au ソフトバンク |
19.25円/60秒 | 19.8円/60秒 |
月額基本料
ぷらら光電話には2種類のプランがあり、それぞれサービス内容と月額料金が異なります。
ぷらら光電話ベーシック | ぷらら光電話プラス | |
---|---|---|
月額基本料金 | 550円/月 | 1,650円/月 |
月額基本料金に含まれる通話料分 | ― | 528円分(最大3時間相当) |
通話料繰り越し | ― | 1ヵ月繰り越し |
月額基本料金に含まれる付加サービス | ― | ・発信者番号表示 ・番号通知リクエスト ・通話中着信 ・着信転送 ・着信拒否 ・着信お知らせメール |
ぷらら光電話プラスに含まれる付加サービスは、別個に申し込むとそれだけで合計1,870円分になります。基本料金550円と合わせて計2,420円になるところが、ぷらら光電話プラスは月額1,650円とお得。
さらに最大3時間分の無料通話も込みなので、固定電話の使用頻度が高い人はぷらら光電話プラスを選ぶのが得策でしょう。
- 付加サービス別の利用料(税込)
- 発信者番号表示・・・440円
- 番号通知リクエスト・・・220円
- 通話中着信・・・330円
- 着信転送・・・550円
- 着信拒否・・・220円
- 着信お知らせメール・・・110円
ぷらら光の申込み方法

ぷらら光の申込み方法は、ウェブ申込み・電話申込みの2通りあります。電話はすぐにつながらないこともあるため、ウェブ申込みの方がスムーズです。
ウェブ申込み手続きの流れですが、申し込む人の現在のインターネット事情によって多少異なります。パターン別に申込みの流れを案内します。
新規申し込みの場合
- ぷらら光公式サイトの「ぷらら光お申し込み」をクリック
- 必須項目を選択する※光回線について→「光回線を新規に申し込む」を選択
- お客さま情報の入力※連絡希望日時の選択
- 支払い情報の入力
- 申し込み情報の確認
- 申し込み完了
現在フレッツ光を利用中の場合
- NTT東日本/NTT西日本より「転用承諾番号」を取得する(下記申込み先を参照)
- ぷらら光公式サイトの「ぷらら光お申し込み」をクリック
- 必須項目を選択する※光回線について→「利用中の光回線から切替える(転用/事業者変更)」を選択
- お客さま情報の入力※転用承諾番号を入力する
- 支払い情報の入力
- 申し込み情報の確認
- 申し込み完了
NTT東日本 | NTT西日本 | |
---|---|---|
Web | https://flets.com/tenyou/ 受付時間8:30-22:00 |
https://flets-w.com/collabo/ 受付時間7:00-25:00 |
電話 | 0120-140-202 受付時間9:00-17:00 |
0120-553-104 受付時間9:00-17:00 |
※Web・電話は土日祝日も受け付けています。年末年始は休みとなります。
現在他社の光コラボを利用中の場合
- 現在契約中の光コラボレーション事業者より「事業者変更承諾番号」を取得する
- ぷらら光公式サイトの「ぷらら光お申し込み」をクリック
- 必須項目を選択する※光回線について→「利用中の光回線から切替える(転用/事業者変更)」を選択
- お客さま情報の入力※事業者変更承諾番号を入力する
- 支払い情報の入力
- 申し込み情報の確認
- 完了
電話で申し込む ぷらら光に電話で申し込む場合は、009192-150に電話します(通話無料)。ひかり電話からであれば0120-577150に電話をかけましょう。受付時間は10:00~19:00(12/29-1/3は定休日)となっています。
ぷらら光の解約方法
ぷらら光の解約方法は基本的に電話手続きのみとなります。お客さま番号(ユーザーID)があるとスムーズに手続きできるので、事前に用意しておきましょう。

ちなみに、解約申し込みを受け付けてから最短7営業日後が解約完了日になります。解約月の利用料金は、解約完了日までの日割りで計算されます。
ここから、解約パターン別に手続きを案内します。
通常の解約・フレッツ光以外の光回線に乗り換え
ぷらら光を単に解約する、またはフレッツ光以外の光回線(auひかりやNURO光など)に乗り換えるパターンです。
①ぷららダイヤルに電話する
電話番号(通話無料) | 009192-33 |
ひかり電話から(通話無料) | 0120-971-391 |
携帯電話から(通話料自己負担) | 050-7560-0033 |
受付時間 | 10:00~19:00(年中無休) |
②オペレーターに解約の旨を伝える
その際、名前・住所・電話番号・お客様番号(ユーザーID)・解約理由を伝えます。
③解約費用と撤去工事の確認
光回線の撤去工事が行われる場合には、立ち合いができる日時を伝える必要があります。スケジュールを確認して、撤去工事に立ち会える日程をオペレーターに伝えましょう。
なお、光回線の撤去工事は必ず実施されるとは限りません。建物にもともとフレッツ光の設備が導入されていた場合、または管理会社や大家さんが設備を残すことに同意する場合は撤去せずに済みます。
光回線の撤去工事が発生する場合は、工事日に約1時間程度の立会いが必要になります。
④機器を返却する
NTTから貸与されていたモデムやONU(光回線終端装置)などの機器は、解約に伴いすべて返却しないといけません。
撤去工事がある場合は、その場で工事担当者が機器を回収します。撤去工事がない場合は、送られてくる返却用ボックスに機器を入れて、指定された住所へ返送しましょう。
他の光コラボに乗り換え(事業者変更)
ぷらら光から他の光コラボ(フレッツ光を利用した光回線)に乗り換える場合は「事業者変更手続き」をします。事業者変更手続きに進む前に、新たに申し込む光コラボを決めておきましょう。
事業者変更承諾番号を発行するにあたって、発行手数料3,300円がかかります。
事業者変更手続きの流れ
- ぷららダイヤルに電話する
- 事業者変更承諾番号を取得したい旨を伝える
- 乗り換え先の光コラボ申込み時に、NTTから払出された事業者変更承諾番号を入力する
ぷらら光の解約金
ぷらら光は最低利用期間がないので、基本的にはいつ解約しても違約金はかかりません。ただし、契約内容によっては違約金が発生する場合もあります。以下のような場合に解約費用が発生します。
回線工事費の分割払いの残債がある場合:
ぷらら光の回線工事費を30回分割払いしていて、解約時に未払い分がある場合、工事費残債を一括で支払わないといけません。
なお、ぷらら光に転用申込みもしくは事業者変更申込みしていたなら、工事が発生していないため残債支払も当然ありません。
ひかりTVの「2ねん割」の適用期間内に解約した場合:
ひかりTVをぷらら光とセットで利用しており、かつ「2ねん割」の適用期間である2年以内に解約をすると、9,900円(税込)の違約金が発生します。
ぷらら光はおすすめの光回線?
GMOとくとくBB光がどんな人におすすめで、どんな人にはおすすめじゃないのかは次の通りです。
ぷらら光がおすすめの人 | ぷらら光がおすすめじゃない人 |
---|---|
|
|
メリットを見る | ぷらら光より安い光回線はある? |
ぷらら光は、大手プロバイダで契約したい方、またはひかりTVが気になっている人にはおすすめです。ぷらら光とひかりTVをセット利用すると、単体でひかりTVに申し込むよりもお得になります。
通信速度にこだわる人には、あまりぷらら光をおすすめすることはできません。上記でも紹介した通り、ずば抜けて通信速度が優れているという訳では無さそうです。
また、実際にはぷらら光とほぼ同じ条件でもっと安いプランが存在します。
ぷらら光より安い光回線はある?
比較的安価なぷらら光よりもさらに安い光回線もわずかに存在します。

中でも、GMOとくとくBBはぷらら光よりも安く、通信品質が良い光回線です。ぷらら光と同じくフレッツ光を使った光コラボタイプの光回線で、縛り(解約金)がありません。
▼GMOとくとくBBのメリット
- ぷらら光より安い
- 通信品質もぷらら光と同等
- 工事費実質無料
- キャッシュバックキャンペーン実施中
- 他社で発生した違約金を負担
ぷらら光より安い光回線が良いという方におすすめです。
ぷらら光:よくある質問
ぷらら光に関するよくある質問を一覧にして紹介します。
ぷらら光 - よくある質問
ぷらら光の提供エリアは?
ぷらら光の提供エリアは、日本全国です。NTT東日本/NTT西日本のフレッツ光提供エリアと同一です。
ぷらら光にはスマホのセット割はありますか?
ぷらら光にはスマホセット割はありません。
もし家族で同じ大手キャリアのスマホを使っているなら、該当キャリアのスマホセット割がある光回線に申し込むほうがお得になるかもしれません。(docomoならドコモ光、SoftBankならソフトバンク光など)
ぷらら光ではプロバイダメールを作れますか?
ぷらら光を契約すると、標準で1つのプロバイダーメールアドレスが付与されます。
固定IPアドレスは利用可能ですか?
有料オプションの「ダブルルート固定IPオプション」(2,090円/月)に申し込むことで利用可能になります。

あなたに合うネットプランをカンタン診断🏠
メールアドレスなど個人情報の入力不要!質問に答えるだけで、自分に最適なインターネットプランを1分で診断。気に入ったプランがあればそのままウェブ申し込みもOK!
【関連する記事を見る】 ぷらら

ぷらら光:問い合わせ・カスタマーセンター電話番号一覧

ぷらら光から乗り換えるなら?事業者変更と方法 乗り換え先のおすすめ光回線一覧

ぷらら光の解約方法は?解約金はかかる?
- 記事の内容・情報に関しては、細心の注意を払っておりますが、正確性や確実性を保証するものではございません。
- 記事に関してお気づきの点があれば、コンテンツポリシーにあるお問合せフォームよりお知らせください。内容を精査し、必要と判断した場合は迅速に訂正・更新を行います。
- 客観的事実に基づかない数値は表示しません。通信速度に関しては、第三者の速度測定サイトで集められた情報を引用するか、自社で測定したものを掲載しています。
- ランキング・おすすめ記事に関しては、その基準を記事内で記載・説明しています。
- おすすめの光回線(ネット回線)を紹介する際は、長所のみではなく短所や注意点についても必ず記載します。
- 全体的な比較方法に関しては、消費者庁の定める「比較広告に関する景品表示法上の考え方」(比較広告ガイドライン)を参考にし、順守できるように細心の注意を払っています。
- 本ページは一部アフィリエイトによる収益を得ています。(消費者庁ガイドライン)
- コンテンツポリシーに関しては、社内で徹底されるよう定期的に勉強会を開いています。
- インターネット回線のご契約や各種機器の購入は、お客様ご自身の責任において行ってください。