シニア(高齢者)におすすめのWi-Fiインターネットプランは?

更新日
本ページは一部アフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
高齢者・シニアにおすすめのインターネットプランは?

シニア・高齢者に最適なネット回線の条件は、①工事不要・②月額料金が安い・③料金や支払いがシンプル、この3つです。年配の方でも安心して申し込めるおすすめのインターネット回線を詳しく紹介します。 

 

【本サイト限定 翌月17,000円キャッシュバック!】初月から大幅割引でおトク。本体を電源につなぐだけですぐWi-Fi。SoftBank・Y!mobileとのセット割あり。

高齢者におすすめのインターネット - 月額料金が安い

年配の方がネット契約する場合、月額料金が安いという点をポイントに挙げました。月額料金の安いプランは、光コラボというタイプの光回線プランに存在します。

光コラボとは、NTTのフレッツ光を利用したプランです。契約自体はNTTではなく、各プロバイダーと行うというものです。

シニア向けの月額料金が安い光回線として以下のプランをおすすめします。

光回線:BB.excite光fit (ビービーエキサイト・ひかりフィット)

老舗のエキサイト社が提供するBB.excite光fit(ビービーエキサイト・ひかりフィット)は、段階制のプランで、使用量が少ないと、月額料金2,640円(税込・マンション)という安さです。仮に200GB以上使っても、4,180円(税込・マンション)と月額料金が他社に比べ安く設定されています。

マンション2,640円~、戸建て3,520円~。段階料金制でネット利用が少ない月は格安に。IPoE対応・解約金無し・工事費無料。新規でも乗り換えでも手数料無料・Wi-Fiルーターもプレゼントで最大5,500円割引!

「そんなにインターネットを使わない月もあるかも知れない・・・定額制のプランだと使わない月に損かも?」と考えている人にシニアにはおすすめのインターネット回線です。

加えて、このプランは、契約期間の縛りや違約金のないシンプルなプランです。分かりやすいのも高齢者には安心材料となるはずです。

BB.excite光fitの段階料金制
出典ːBB.excite光fit公式ウェブサイト

光回線は工事が必要 光回線は導入に工事が必要です。契約者の立ち合いが必要になります。これを避けたい場合は工事不要の据え置き回線・ホームルーターを選びましょう。

高齢者におすすめのインターネット - キャリアスマホとセットでお得

キャリアのスマートフォン・携帯とのセットの契約でお得になるインターネット回線を紹介します。

ドコモスマホとセットでお得なネット回線

ドコモのスマートフォン・携帯とセットでお得になるのが、光回線ならドコモ光、ホームルーターなら、ドコモ home 5Gです。「ドコモ光セット割」が適用され、家族全員の携帯料金が毎月最大1,000円割引になります。永年割引なので割引はずっと続きます

【本サイト限定】ドコモ光10ギガ最大6か月間500円/月+キャッシュバック57,000円、1ギガなら39,000円キャッシュバック!もちろんドコモのスマホが永年割引。

【最短翌々月にもらえる!15,000円キャッシュバック】さらに乗り換えで22,000dポイント贈呈中。端末代実質無料!工事不要なのに安定のドコモ回線で高速WiFiが利用できるのはドコモhome 5Gのみ。

ソフトバンクスマホとセットでお得なネット回線

ソフトバンクのスマホとセット割引になるインターネットプランは、ソフトバンク光とモバレコAirです。

ソフトバンクの携帯電話とソフトバンク光またはモバレコAirを一緒に契約すると「おうち割光セット」が適用され、家族全員の携帯料金が毎月1,000円ほど割引になります。

しかも永年割引なので、スマホかネットかどちらかを解約するまで割引はずっと続きます

モバレコAirはホームルーターと呼ばれる据え置きタイプのWi-Fiです。

モバレコエアーの端末の写真

専用の端末を電源につなぐだけですぐ簡単にネットが使えます。特に面倒な光回線の配線は家に置きたくないという方におすすめです。

申し込みで最大25,000円分キャッシュバック!10ギガ光が6ヶ月500円・工事費実質無料特典も。SoftBank・Y!mobileのスマホ割あり。

【本サイト限定 翌月17,000円キャッシュバック!】初月から大幅割引でおトク。本体を電源につなぐだけですぐWi-Fi。SoftBank・Y!mobileとのセット割あり。

auスマホとセットでお得なネット回線

auのスマートフォン・携帯とセットでお得になる光回線がau ひかりです。上で紹介したSoftBank光とドコモ光はNTTのフレッツ光の回線を使用していますが、auひかりはフレッツ光とは違う独自の光回線を使用しています。

回線が混みづらいので他の光回線と比べて通信速度が早いというのが特徴です。auの携帯電話とauひかりを一緒に契約すると「auスマートバリュー」が適用され、家族全員の携帯料金が最大1,000円割引になります。こちらも永年割引なので割引はずっと続きます

【手続き不要!】約70,000円の割引特典✨大手プロバイダのSo-netだから安心。工事費も実質無料・他社からの乗り換え費用も最大30,000円還元。

高齢者におすすめのインターネット - 工事が不要

「インターネットは難しそう…」「工事とかよく分からない…」と感じている高齢者の方にも安心して使えるのが、工事不要のインターネットサービスです。

このタイプのインターネットは、「ホームルーター」「おうちWiFi」「無線回線」「据え置き型Wi-Fi」などと呼ばれ、機器を電源につなぐだけで、すぐにWi-Fiが使えるのが最大の特長です。面倒な設定や配線工事が一切なく、機械の操作が苦手な方でも簡単にインターネットを始められます。

シニアにぴったり!おすすめの工事不要インターネット

以下のサービスは、高齢者の方にも扱いやすく、快適にインターネットを楽しめるプランです。

①おすすめホームルーター
サービス名
モバレコエアー
  • 翌々月17,000円キャッシュバックキャンペーン中!
  • 口座振替可能!端末のレンタル可能!
  • 他社からの乗り換え違約金を負担してくれる

公式サイト

②おすすめホームルーター
サービス名
とくとくBBホームWi-Fi
  • 【当サイト限定料金】6ヶ月間月額390円
  • 全員対象キャッシュバック25,000円!
  • 事務手数料0円!今なら3,300円が無料!

公式サイト

③おすすめホームルーター
サービス名
ドコモ home 5G
  • 翌々月15,000円キャッシュバックキャンペーン中!
  • 違約金・契約期間の縛り無し
  • 他社からの乗り換えで最大22,000dポイントプレゼント

公式サイト

おすすめホームルーター
サービス名特徴
モバレコエアー
公式サイト
  • 翌々月17,000円キャッシュバックキャンペーン中!
  • 口座振替可能!端末のレンタル可能!
  • 他社からの乗り換え違約金を満額負担してくれる
  • Airターミナル(専用端末)接続ですぐにインターネットができる

解説記事を見てみる

とくとくBBホームWi-Fi
公式サイト
  • 【当サイト限定料金】6ヶ月間月額390円
  • 全員対象キャッシュバック25,000円!
  • 事務手数料0円!今なら3,300円が無料!
  • とくとくBB光へいつでも無料でアップグレード可能!

解説記事を見てみる

ドコモ home5G
申し込みサイト
  • 違約金・契約期間の縛り無し!端末代実質無料!
  • 翌々月15,000円キャッシュバックキャンペーン中!
  • 他社からの乗り換えで最大22,000dポイントプレゼント
  • 専用端末が届いてたらすぐにインターネットができる

解説記事を見てみる

ドコモ home 5GやモバレコAirは、スマートフォンと同じ電波(モバイル回線)を使っており、スマホを普段使っている感覚でそのままネットに接続できます。光回線に比べて速度が気になるという声もありますが、動画を観たり、家族とビデオ通話をしたりする程度であれば、まったく問題ありません。

さらに、とくとくBBホームWi-Fiは、WiMAX回線を使用しているため、スマホの電波が届きにくい場所でも接続できる可能性があります。

設置は簡単!電源につなげばすぐに使える

どのサービスも共通して、端末をコンセントに差し込むだけでインターネットの利用が可能。スマートフォンやノートパソコンをWi-Fiにつなげば、すぐにネット生活を始められます。高齢者の方にも安心の、かんたん・スピーディー・便利なインターネットです。

モバイルWi-Fi(ポケット型Wi-Fi)とモバレコAirのようなホームルーターはどう違う?

光回線ではないという点ではモバイルWi-Fi(ポケット型Wi-Fi)もホームルーターも同じです。

ただ、モバイルWi-Fi(ポケット型Wi-Fi)は外でネットを沢山使いたい人向け、ドコモhome 5GやモバレコAirのようなホームルーターは自宅でネットを使いたい人向けです。

モバレコAirは外で使用することはできません。「普段は主に自宅で家族や友人とメール交換やビデオ通話をすることが多い」、「お茶の間で日々の天気予報やニュースを見るのが日課だ」、という使い方であればモバレコAirのようなホームルーターの方がおすすめです。

また、ホームルーターには基本的にデータ通信量の制限が無いため使い放題です。「今日はつい長時間ビデオ通話してしまった」という場合にも速度制限がかかる心配がありません。

高齢者のインターネットプラン選びのポイント

シニア・高齢者のインターネット使用率はスマートフォンの普及とともに急激に増加しました。そんな高齢者の方も安心して使えるインターネット選びにはいくつかポイントがあります。

自分で光回線インターネットを契約する人、または年配の家族の為に契約したいという人は以下のポイントに注意してインターネット回線を選びましょう。

  1. 月額料金が安い
  2. 回線工事が不要
  3. 料金や支払いがシンプル

①月額料金が安い

高齢者向けのインターネットプラン選び、月額料金が安いという点のが2つ目のポイントです。

光回線プランの中には、使える容量が大きく、速度を売りにしている回線があります。そういったプランは高画質オンラインゲームや動画編集・アップロードを行う人を対象にしています。月額料金が高めになるというマイナス要素があります。

必要以上に高いスペックの光回線プランを契約することを避け、普段使いにあったプランを利用することで無駄な出費を避けることができます。

こういった理由で、ご年配の方には月額料金が安いプランをがおすすめします。

②回線工事が不要

まず、回線工事が不要かどうかというのが1つ目のポイントです。ご年配の方となると宅内工事等で見知らぬ人を家に上げるのに不安を感じる人もいるかもしれません。

光回線プランを選ぶと、宅内工事が必要となります。工事日の調整のコミニュケーションも少々厄介です。

回線工事は一切なく、端末が届いたらすぐ工事なしでインターネットを始められるというのはかなり安心です。また、防犯上の理由に加えて、工事が不要なインターネット回線であるホームルーターであれば工事に関わる面倒な手続きを省けるというのも安心ポイントです。

据え置きWiFi エアターミナルの見た目

写真はモバレコAir用の端末。コンセントに挿すだけWiFiでインターネットができる。

【本サイト限定 翌月17,000円キャッシュバック!】初月から大幅割引でおトク。本体を電源につなぐだけですぐWi-Fi。SoftBank・Y!mobileとのセット割あり。

③料金や支払いがシンプル

「ドコモ光」、「ソフトバンク光」、「auひかり」といった光回線は、各社のスマホとネットの契約をまとめることが可能です。契約が一本化されるため、料金の支払いもシンプルになります。各キャリアでは携帯とネットの請求をまとめることができる「おまとめ請求」のサービスも行っています。

加えて、キャリアの携帯と一緒にネットを契約した場合、ほとんどのケースで家族間割引が適用され、離れて住む家族もみんな割引を受けることができます

また、契約者本人の家族が料金を管理するという場合も、契約をまとめれば契約状況の把握が簡単です

キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)の場合は、窓口がありますので、直接質問や問い合わせができるのも、シニアには便利なポイントです。

高齢者・シニアにおすすめのインターネットプラン:まとめ

とにかく設置の簡単さと早さを最重視するなら、工事不要の据え置き回線をシニアユーザーにはおすすめします。

スマホのキャリアユーザーで家族割りや一括請求できるものをお探しならら、ドコモ、ソフトバンク、au各社提供のサービスを検討しましょう。

単純に月額料金の安さで選ぶなら、光回線プランのBB.excite光 Fitが良いでしょう。

【本サイト限定 翌月17,000円キャッシュバック!】初月から大幅割引でおトク。本体を電源につなぐだけですぐWi-Fi。SoftBank・Y!mobileとのセット割あり。

 

モバレコAir✨本ページ限定特典

翌月17,000円キャッシュバック!

今すぐ公式サイトをチェック👇