楽天ひかりからドコモ光へ切り替える方法・手順 - 簡単?注意点は?乗り換えても問題ない?
楽天ひかりからドコモ光への乗り換え(事業者変更)の手続きや費用を案内します。楽天ひかりからドコモ光に乗り換えるメリットや注意点、どちらがお得なのかまで徹底比較しています。
楽天ひかりからドコモ光へ乗り換え - 工事不要でできる
楽天ひかりからドコモ光への乗り換えは、工事不要で簡単に行うことができます。
しかも、乗り換えに伴い、インターネットが中断される、使用できない期間がある、ということもありません。
なんで工事不要で乗り換えられるの?
楽天ひかりもドコモ光も、NTTの光回線、フレッツ光を利用した光コラボプランだからです。
同じ回線をそのまま利用するため、事不要というわけです。
楽天ひかりからドコモ光への乗り換えても、同じ回線を使っているため、再び回線を引く必要がなく、工事がいらないというわけです。
このような、光コラボ同士での乗り換えは、「事業者変更」とよばれます。
解約手続きも工事も不要です。そのため、簡単かつスピーディーに乗り換えることができます。ドコモ光開通と同時に楽天ひかりが自動的に解約扱いになるので、面倒な解約手続きも必要ありません。
光コラボってなに?光コラボでないプランは? 光コラボ(光コラボレーションモデルの略)とは、プロバイダが回線設備(フレッツ光)をNTT東日本/NTT西日本から借り受けて、自社のインターネット接続サービスとして提供する光回線のプランのことです。 格安SIM会社が、キャリアの通信網を利用して、プランを提供しているのと似たしくみです。ちなみに、光コラボでないプランには、auひかり、NURO光などがあります。これらのプランに乗り換える場合は工事が必要になります。フレッツ光以外の回線を使っているためです。
関連記事:
事業者変更に関する解説 ⇒ 光コラボの乗り換えとは?
楽天ひかりからドコモ光:乗り換え手続きの手順
楽天ひかりからドコモ光への乗り換え(事業者変更)は、以下の流れになります。
- ドコモ光の申し込み・相談フォームを記入する
- 楽天ひかりから事業者変更承諾番号を取得する
- ドコモ光に事業者変更承諾番号を連絡する
- あとは、楽天ひかりからドコモ光に切り替わるの待つだけ
①ドコモ光にWEBで申し込む
ドコモ光に申し込むには別途プロバイダを選ぶ必要があります。
おすすめなは特典が一番魅力的なGMOとくとくBBです。NTTドコモの公式サイトやその他のプロバイダよりも特典がパワフルです。
GMOとくとくBB×ドコモ光の申込フォームでは、名前・電話番号・連絡希望日時・メールアドレスを入力するだけ。1分程度であっという間に完了します。あとは折り返しの電話がくるのを待ちましょう。
無料で乗り換えたいならドコモ光×GMOとくとくBBのキャッシュバックを活用しよう
本サイトからドコモ光×GMOとくとくBBに申し込むと、オプション条件なしで45,000円のキャッシュバックがもらえます。また、違約金も10,000円負担をしてくれます。楽天ひかりの解約金が発生しても、キャッシュバック分を充てることで十分に無料乗り換えが可能です。
①楽天ひかりから事業者変更承諾番号を取得する
楽天ひかりカスタマーセンターに電話をして事業者変更承諾番号を発行してもらいます。
事業者変更承諾番号と注意事項が記載されたメールが、楽天ひかりより連絡されます。
事業者変更承諾番号の発行手数料はかかりません。再発行が必要な場合も何度でも無料です。
楽天ひかりカスタマーセンター
電話番号:0120-987-300(通話料無料)受付時間:9:00-18:00(年中無休)
受付時間:9:00-18:00(年中無休)
乗り換えには「事業者変更承諾番号」 事業者変更承諾番号は、アルファベットと数字で構成される11ケタの番号です。 例)F0375000100
有効期限は発行日から15日間となっています。
有効期限を過ぎると失効するため再度取得する必要があります。ただし、手数料はかかりません。
③ドコモ光の担当者から電話が来たら事業者変更承諾番号を伝える
折り返しの連絡を希望した日時にドコモ光の担当者から電話が来ます。(ドコモ光の申し込みでは折り返しの電話の日時を指定することができます。)
ここで、楽天ひかりに発行してもらった「事業者変更承諾番号」を伝えます。
後日、最終確認のため電話が来たらドコモ光の申込は完了となります。
④回線切り替え後にネット開通
利用開始予定日になると、ドコモ光に切り替わり、それに伴って楽天ひかりは自動的に解約扱いになります。
楽天ひかりからドコモ光への乗り換え無料でできる?
ドコモ光では、申し込みに際して、初期費用として契約事務手数料3,300円かかります。完全無料というわけではありません。
しかしながら、ドコモ光には、キャッシュバックがありますので、実際にはコストがかからない、実質無料ともいえます。
他には、楽天ひかりに対して払う必要のあるコストがあるケースもあります。以下で説明していますのでご確認ください。
楽天ひかりからドコモ光:乗り換え費用
楽天ひかりからドコモ光に乗り換える際、発生する可能性がある費用は以下のとおりです。該当するかご確認ください。
解約金(楽天ひかり)
楽天ひかりの無料解約申請期間外に解約申請、事業者変更承諾番号発行をすると、下記の解約金がかかります。
楽天ひかりの無料解約申請期間はいつ?
2年自動更新で申し込んでいた場合
開通日翌月を1カ月目とし、24カ月後の末日までが契約期間。24カ月目~26カ月目の3カ月間が無料解約申請期間となります。
2年自動更新で申し込んでいた場合
開通月翌月を1カ月目とし、36カ月後の末日までが契約期間。36カ月目~38カ月目の3カ月間が無料解約申請期間となります。
楽天ひかりを何年更新プランで申し込んでいたか分からない場合
楽天ブロードバンドのメンバーズステーションにログインして確認してください。ログインにはraから始まるユーザーIDとパスワードが必要です。「楽天ひかり 契約期間確認」の項目で確認することができます。
楽天ひかりの契約書をお持ちの方は、書面でもご確認いただけます。
楽天ひかりの解約金はいくら?
楽天ひかりの解約金は、いつ楽天ひかりを申し込んだかで額が異なります。以下の一覧よりご確認ください。
申し込み日 | 解約金 |
---|---|
2022年6月30日以前に楽天ひかりを申し込んだ場合 | 10,450円 |
2022年7月1日以降に楽天ひかりを申し込んだ場合 | 月額基本料1カ月分(戸建てプラン:5,280円、マンションプラン:4,180円) |
工事費の残債(楽天ひかり)
楽天ひかりを申し込んだ際、工事費はかかりましたか?その工事費は分割払いにしましたか?
楽天ひかりの回線工事費の残債があると事業者変更手続きができません。楽天ひかりに工事残債を支払う必要があります。
ドコモ光のプロバイダにGMOとくとくBBを選ぶと、工事費の残債も10,000円まで負担してくれます。
楽天ひかりからドコモ光への乗り換えはどんな人におすすめ?
楽天ひかりからドコモ光に乗り換えがおすすめなのは、断然ドコモのスマホユーザーです。
すでにドコモスマホを使っているか、家族もみんなドコモを使っている、これからドコモスマホに乗り換えを検討している、そんな人は光回線もドコモ光にするとお得にるためおすすめです。
逆にいうとドコモのスマホユーザー以外は、ドコモ光よりも他の光コラボに乗り換えるほうがメリットも大きくなります。他の光コラボへの乗り換えも検討してみるといいでしょう。
ドコモ光のセット割でこのくらいスマホ代が安くなる
ドコモのセット割には、光電話などのオプション追加などの条件がありません。ドコモ光を利用していればOKです。別途の申し込み手続きも不要です。
ドコモのセット割は、「ギガホ」「ギガライト」「5Gギガホ」「5Gギガライト」でデータ使用量1GBより上の回線を契約していれば、1回線ごとに割引されます。
プランに応じて1回線につき最大1,100円まで割引になります。また、家族のスマホも最大20回線まで安くなるので、家族でドコモを利用している人数が多ければ多いほどとってもお得です。
プラン内容比較:楽天ひかりとドコモ光
楽天ひかりとドコモ光の違いは、月額料金とスマホセット割の内容です。
月額料金は、ドコモ光の方が少し高めですが、ドコモのセット割で、自分を含め家族のスマホ代が最大1,100円安くなります。ドコモ光の場合スマホへの割引がかなりビッグです。
楽天ひかりの場合は、楽天モバイルと楽天ひかりをセットで申し込んだ場合、最初の1年間、スマホ代が無料になります。その後は、もとの月額料金に戻ります。
楽天ひかり | ドコモ光×GMOとくとくBB |
使用回線 | |
NTTフレッツ光 | NTTフレッツ光 |
最大速度 | |
1Gbps | 1Gbps |
契約期間 | |
2年自動更新 もしくは 3年自動更新 (今から申し込む場合は2年自動更新のみ) |
2年自動更新 |
月額基本料(税込) | 月額基本料(税込) |
|
|
スマホセット割 | |
1年間光回線の月額料金が無料 |
家族全員のドコモスマホが一台につき毎月最大1,100円割引 |
お得度比較:楽天ひかりとドコモ光
楽天ひかりとドコモ光を比べると、ドコモのスマホの割引がなければ、ドコモ光のお得度は下がります。
ドコモ光のお得度は、ドコモのスマホ、ケータイへの割引に凝縮されているのです。
月額料金は楽天ひかりの方が安い
スマホとのセット割を考えないならば、楽天ひかりを使った方がお得です。
契約期間 | 戸建てタイプ | マンションタイプ |
楽天 ひかり |
5,280円 | 4,180円 |
ドコモ光 | 5,720円 | 4,400円 |
月額基本料* | セット割引金額 | ||
---|---|---|---|
irumo | 9GB | 3,377円 | -1,100円 |
6GB | 2,827円 | -1,100円 | |
3GB | 2,167円 | -1,100円 | |
0.5GB | 550円 | 割引なし | |
eximo | 4,565~7,315円 | -1,100円 | |
5Gギガライト/ギガライト | ステップ4:~7GB | 6,765円 | -1,100円 |
ステップ3:~5GB | 5,665円 | -1,100円 | |
ステップ2:~3GB | 4,565円 | -1,100円 | |
5Gギガホ プレミア | 5,665~7,315円 | -1,100円 | |
ギガホ プレミア | 7,205円 | -1,100円 | |
5Gギガホ | 8,415円 | -1,100円 | |
ギガホ | 7,865円 | -1,100円 |
キャンペーン、特典比較
楽天ひかりは、楽天モバイルとセットで利用することで、1年間楽天ひかりの月額料金が無料です。
戸建てならば、年間63,360円 マンションならば、50,160円節約できます。
ドコモ光は、例えば、GMOとくとくBBから申し込んだ場合、45,000円のキャッシュバック、WiFiルーターのレンタル無料という特典はありますが、楽天ひかりの1年の節約度には適いません。
ドコモ光を申し込む最大のメリットは、ドコモのスマホ代の割引にある、というわけです。
通信速度比較:楽天ひかりとドコモ光
楽天ひかりとドコモ光の実際の通信速度を比較してみましょう。どちらも、最大速度は1Gbpsとなっていますが、この最大速度が実際に出るわけではありません。
いったいどのくらいの通信速度なのかは、実際にユーザーが測定した速度を見てみる確実です。
どちらも、普段使いには問題ない通信速度が出ていますが、ドコモ光の方が比較的速いことが分かります。
プラン | 平均ダウンロード速度 | 平均アップロード速度 |
楽天 ひかり |
248.29Mbps | 214.21Mbps |
ドコモ光 | 277.84Mbps | 232.79Mbps |
直近3ヶ月に計測された17,000の測定結果から平均値をとっています。(2023年2月20日現在)
参照:みんそく(みんなのネット回線速度)
楽天ひかりからドコモ光:乗り換えのメリット
楽天ひかりからドコモ光に乗り換えるメリットは以下の7つあります。
一番のポイントは、ドコモのスマホ・ケータイ代への割引です。
- ドコモ光・ドコモスマホ利用料金の10%ポイント還元
- ドコモ携帯電話を購入から3年間最大10万円補償(紛失や水濡れ・全損など)
- 海外旅行保険が最大1億円補償
- 日本国内・ハワイの主要空港欄時利用無料
- スパイウエア・ウイルス・セキュリティ・迷惑メール対策
- 最大3台のパソコン・スマホを守る
- スマホの紛失・盗難対策ができる
- パスワードが不要になる自動ログインサポート
※以下のうち④~⑦は、プロバイダGMOとくとくBB限定の特典です。
メリット①ドコモ携帯料金が毎月割引される
ドコモのスマホユーザーがドコモ光を契約すると、ドコモ光セット割が適用されてスマホ料金が1台あたり最大1,100円割引されます。なお、同居家族だけでなく離れて暮らす家族も割引対象になります。
割引対象となるのは、ドコモ光の契約者または同じファミリー割引グループ内の、ドコモギガプランを契約している家族全員です。別住所の家族でも、主回線から三親等※以内なら割引の対象になります。
ドコモが定める三親等の定義とは? 血縁上の三親等に加えて、法律上の結婚のみならず互いに婚姻の意思を持って夫婦として生活している場合(いわゆる事実婚や同性パートナー)も含みます。
メリット②dカードGOLDでポイント10倍たまる
dカードGOLDを持っていると、ドコモ光およびドコモスマホ料金に対して通常の10倍のdポイント、つまり利用料金1,000円(税抜)につき100ポイント貯まります。
ドコモ光申し込みと同時にdカードGOLDを新規発行すると、年会費11,000円分のポイントが還元されるため、最初の1年は実質無料です。
ちなみに、月々の支払いがドコモスマホとドコモ光を合わせて9,000円以上なら、年会費の元が取れる計算になります。
メリット③dポイント2,000ptプレゼントされる
ドコモ光1ギガに乗り換えると、dポイント(期間・用途限定)が2,000ptプレゼントされます。利用開始から4ヵ月後にプレゼントされ、有効期限は進呈月を含む6ヵ月間となります。
メリット④45,000円のキャッシュバック
GMOとくとくBB×ドコモ光に当ページから申し込むと、45,000円の高額キャッシュバックがもらえます。しかも、オプション申込は不要です。
※キャッシュバック特典は2023年1月時点で継続中です。予告なく終了または変更する場合があります。
一般的にキャッシュバック特典は、回線工事ありの新規申し込みの場合にキャッシュバック額が高く、事業者変更だとキャッシュバック額は低くなるもの。
それに対してGMOとくとくBBは、事業者変更でも新規申し込みとキャッシュバック額が変わりません。事業者変更でドコモ光に乗り換えるなら、GMOとくとくBBが間違いなく魅力的といえるでしょう。
メリット⑤Wi-Fiルーターレンタルが無料
GMOとくとくBB×ドコモ光に申し込むと、v6プラス対応の高性能Wi-Fiルーターを0円でレンタルできます。Wi-Fiルーターがない人、古い型のルーターを使っている人には嬉しい特典といえるでしょう。
メリット⑥セキュリティーサービスが1年間無料
GMOとくとくBB×ドコモ光に申し込むと、インターネットセキュリティサービス「マカフィーマルチアクセス」(月額550円)が1年間無料になります。
メリット⑦訪問サポート1回無料
GMOとくとくBB×ドコモ光なら、初回の訪問サポートを無料で利用できます。Wi-Fi設定やメール設定などを専門スタッフにしてもらえるので、インターネット初心者でも安心ですね。
楽天ひかりからドコモ光:乗り換えの注意点
楽天ひかりからドコモ光に乗り換えるにあたって、以下の点に注意しましょう。
- ドコモスマホを使っていないとお得度が低い
- 事業者変更完了月の楽天ひかり料金は日割りされない
- 楽天ポイントの還元率が減る
ドコモスマホを使っていないとお得度が低い
ドコモ光の魅力とお得度はスマホへの割引がメインです。光回線の月額料金だけを見ると、楽天ひかりに軍配があがります。
ドコモのスマホ・ケータイを使っていないならば、楽天ひかり、もしくは他の格安光コラボプランを利用するのが良いでしょう。
事業者変更完了月の楽天ひかり料金は日割りされない
月途中に楽天ひかりから他の光回線に事業者変更した場合でも、一か月分の利用料金がかかります。
日割りにはなりません。月始めにドコモ光へを切り替えると、その月は楽天ひかりをほとんど使っていないのに、1ヵ月分の月額料金をまるまる払わなくてはなりません。
可能であれば、楽天ひかりを月末ギリギリまで利用できるように、ドコモ光の利用開始希望日を調整し、楽天ひかりを月末ギリギリまで利用するとよいでしょう。
楽天ポイントの還元率が減る
楽天モバイルと楽天ひかりをセットで利用すると、通常ポイントに加えプラス1倍ポイントが貯まるのですが、この特典がなくなります。
ただし、楽天市場で頻繁に買い物をしてポイントを貯めている人は、ちょっと注意が必要ですね。
ドコモ光はどこから申し込むのが一番お得?
dポイントの獲得ポイント数だけで、比較するならばドコモ光の公式サイトをオンラインで申し込むのが一番お得です。
しかしながら、dポイントに加え、キャッシュバックも考慮に入れると一番お得なのはプロバイダーからの申し込みです。
公式サイトから申し込むとdポイントしかもらえませんが、プロバイダからだとキャッシュバックももらえて、合計するとプロバイダからの特典の方が高額になるためです。
申し込みの条件は変りませんから、プロバイダから申し込んだ方が、メリットが高いことになります。
ドコモ光公式サイト ▷ サイトを見る |
ドコモ光プロバイダから GMO x ドコモ光の場合 ▷ サイト(GMO)を見る |
dポイント | dポイント |
|
|
キャッシュバック | キャッシュバック |
なし |
|
トータル最大:20,000円相当 | トータル:47,000円相当 |
▷ サイトを見る | ▷ サイト(GMO)を見る |
例えば GMO x ドコモ光の場合はもらえるdポイントは2,000ポイントですがキャッシュバックとして45,000円(銀行振込)もらえます。
dポイントは1ポイント1円で使えるポイントですこれを現金で考えた場合ドコモ公式サイトからの申込みならばもらえるのは2万円 GMO ドコモ光ならば2,000円+45,000円で47,000円もらえることになります。
ただし、なんとなくドコモの公式サイトから申し込む方が安心と感じる方もいるかもしれませんそのような方は公式サイトからの申込みをお勧めします。