四国を拠点とするPikaraの光通信サービス「ピカラ光ねっと」「ピカラ光でんわ」の料金や特徴、解約の流れまで案内します。お得な申し込み方法も紹介しているので、ピカラ光にするか迷っているならぜひ参考にしてください。
Pikara(ピカラ光)- 概要
Pikara(ピカラ光)は、四国4県を対象として展開されている光通信サービスです。主なサービスは、個人向けの光インターネット・光電話・光テレビの3つです。
Pikaraのサービス
- ピカラ光ねっと(最大1Gbpsの光インターネットサービス)
- ピカラ光でんわ(現在の固定電話番号をそのまま使える光IP電話サービス)
- ピカラ光てれび(地上波、BS放送、CS多チャンネル放送の配信サービス)
Pikaraを提供する「STNet(エスティネット)」は、四国電力系の電気通信事業者です。地元密着型プロバイダーということもあり、四国で地元の人に愛される企業となっています。
ピカラ光は顧客満足度1位
Pikaraの光回線「ピカラ光ねっと」は、顧客満足度調査において12年連続1位に輝くなど高く評価されています。Pikaraは安心して申し込める高品質な光回線といえるでしょう。
年度 | 受賞歴 |
---|---|
2019年 |
|
2018年 |
|
2017年 |
|
2016年 |
|
2015年 |
|
2014年 |
|
評価項目別でも、ピカラは四国エリアで総合1位を獲得しています。
評価項目 | 1位 | 2位 | 3位 |
---|---|---|---|
加入・開通手続き | ピカラ | 愛媛CATV | ドコモnet |
通信速度・安定性 | ピカラ | 愛媛CATV | ドコモnet |
料金プラン | 愛媛CATV | ピカラ | ドコモnet |
コストパフォーマンス | 愛媛CATV | ピカラ | So-net |
サポートサービス | ピカラ | 愛媛CATV | ドコモnet |
付帯サービス | ピカラ | 愛媛CATV | ドコモnet |
セキュリティ対策 | ピカラ | 愛媛CATV | ドコモnet |
ピカラ光の対応エリアを郵便番号から検索する
ピカラ光は四国エリア(香川県・徳島県・高知県・愛媛県)を対象としていますが、四国内でもピカラ光に未対応の地域が存在します。
お住まいの住所が対応しているか知るには、次の手順でエリア判定しましょう。
- ピカラ光公式ホームページにアクセスする
- 「光ねっと光でんわお申込み」に郵便番号を入力して「エリアを検索」をクリック
- 「STNetピカラ光サービスのサービス提供エリアです」と表示されれば対応、「ピカラ光サービスの提供エリア外です」と表示されたら申込み不可
上の③エリア判定ページで「ピカラ〇〇光サービス」の提供エリアと表示される場合があります。これはSTNetではなく、提携ケーブルテレビ会社が提供するサービスです。
Pikaraの光インターネットとはサービス内容が異なるほか、特典なども付かないため注意してください。
Pikara(ピカラ光)- 料金
Pikaraの光回線「ピカラ光ねっと」の月額料金を、戸建て/マンション別に案内します。
なお、光インターネットの月額料金にはプロバイダー料も含まれています。これは、ピカラ光が回線事業者兼プロバイダー(独自回線ともいう)だからです。
インターネットプランは契約コースが選べるようになっており、契約縛りの年数が長くなるほど割引率が高くなります。ただし、契約期間内に解約すると後述する違約金が発生することも忘れないようにしましょう。
ピカラ光ねっと - 戸建て料金
戸建て向けプラン「ホームタイプ」には、4つの選べるコースがあります。
・ステップコース5(5年契約/段階割引)
・ステップコース3(3年契約/段階割引)
・フラットコース(3年契約/均一割引)
・通常コース(最低利用期間2年)
ステップコース5 (ずっトク割5年契約) | 1~2年目 | 3~5年目 | 6~8年目 | 9年目以降 |
4,500円 | 4,400円 | 4,300円 | 4,200円 | |
ステップコース3 (ずっトク割3年契約) | 1~3年目 | 4~6年目 | 7~9年目 | 10年目以降 |
4,600円 | 4,500円 | 4,400円 | 4,200円 | |
フラットコース(ずっトク割3年契約) | ずっと4,900円 | |||
通常料金(2年契約) | ずっと5,200円 |
ピカラ光ねっと - マンション料金
マンション向けプラン「マンションタイプ」のコースは3つから選べます。
・ステップコース3(3年契約/段階割引)
・フラットコース(3年契約/均一割引)
・通常コース(最低利用期間2年)
ステップコース3 (ずっトク割3年契約) | 1~5年目 | 6年目以降 |
3,400円 | 3,280円 | |
フラットコース(ずっトク割3年契約) | ずっと3,700円 | |
通常料金(2年契約) | ずっと4,000円 |
ピカラ光でんわ - 料金
ピカラ光でんわは、月額500円で利用できるサービスです。固定電話への通話は3分7.5円と、NTT加入電話はもちろんフレッツ光でんわよりも安く電話できます。
ピカラ光でんわの最大の特長は、発信ナンバー表示(かけてきた相手の電話番号表示)が無料オプションとして使えることです。NTT西日本の加入電話であれば400円/月のところ、無料なのはうれしいですね。
また、インターネットと同時に光電話を契約するとWiFiルーターのレンタル料(600円/月)が無料になるのも見逃せません。固定電話をあまり使わないにしても、WiFiルーターを無料にするためだけでも申し込むほうがお得になりますよ。
初期費用 | ピカラ光ねっとと同時加入で無料 ピカラ光ねっと加入後に追加は10,000円 | |
番号移転工事費 | 2,000円 | |
月額基本料金 | 500円 | |
通話料金 | ピカラ光でんわ同士 | 無料 |
提携IP電話へ | 無料 | |
その他IP電話へ | 8円/3分 | |
固定電話へ | 7.5円/3分 | |
携帯電話へ | 9円/30秒 | |
国際電話(アメリカへ) | 8円(免税)/分 |
Pikara(ピカラ光)- 8つの特長
ピカラ光の魅力的な8つの特色を紹介します。
- 独自回線だから安定して速い
- 初期費用0円
- 開通月は基本料金無料
- 光電話とセットで無線ルーターのレンタル無料
- auスマートバリュー対応
- ウイルス対策&詐欺対策ソフトを標準装備
- WiFiトラブルの訪問サポート無料
- 光回線開通まで使えるモバイルルーター利用料無料
①独自回線だから安定して速い
ピカラ光は自社の光ファイバー網を使用しており、安定して速い通信速度を保つことができています。
下記では、ピカラ光の平均速度を記載しています。フレッツ光ネクストの平均速度、下り175Mbps・上り156Mbpsと比べても断然速いといえるでしょう。
県名 | 平均速度(下り) | 平均速度(上り) |
---|---|---|
四国全体 | 268Mbps | 198Mbps |
香川県 | 330Mbps | 245Mbps |
徳島県 | 214Mbps | 151Mbps |
高知県 | 275Mbps | 216Mbps |
愛媛県 | 216Mbps | 162Mbps |
参照:みんなのネット回線速度(2020年7月時点)
フレッツ光は回線速度が低下しやすくなっている国内最大規模のNTTフレッツ光回線は、光コラボ(ドコモ光やSoftBank光などフレッツ光回線を使用する光インターネット)によるユーザー過多や、トラフィック(1人あたりの通信量)の増大で回線速度が低下しやすくなっています。そのため、通信速度が安定して速いピカラ光などの独自回線が注目されています。
ピカラ光は上り通信150GB/3日の制限がある
ピカラ光は、直近3日間で上り通信量が合計150GBを超えた場合に通信制限がかかります。これは、一部のヘビーユーザーの大容量通信により大勢のユーザーが影響を受けないようにするための処置です。
なお、下り通信には通信制限がないので、通常のブラウザ閲覧やダウンロード、動画視聴などには支障ありません。
②初期費用0円
新規でピカラ光に申し込むと、回線工事費を含めた初期費用が無料になります。
他の光回線だと、工事費は無料になっても契約事務手数料がかかる場合がほとんど。その点、ピカラ光は初期費用が完全に0円なので太っ腹ですね。
ただし、初期費用0円のためには光でんわの同時申込みが条件となります。また、一部エリアでは別途工事費が請求される場合もあるため、詳細は申込み時に担当者に問い合わせるといいでしょう。
③開通月は基本料金無料
ピカラ光は、インターネットが開通した月は基本料金無料で使えます。初期費用0円と合わせて、最初にまとまったお金がかからないのは助かりますね。
④光電話とセットで無線ルーターのレンタル無料
ピカラ光ねっとにセットで光でんわに申し込むと、無線ルーターレンタル代(月額600円)が無料になります。
有線LANではパソコン1台しか接続できませんが、無線ルーターがあればスマホやタブレットも Wi-Fi接続できて便利です。ほぼ必須ともいえる無線ルーターですが、購入すると1万円近くするほか、レンタル料も長い目で見ると馬鹿にできません。
ピカラ光でんわは月額500円と安いので、ぜひ加入することをおすすめします。
⑤auスマートバリュー対応
ピカラ光はauスマートバリューに対応しており、光でんわとセット利用することでauスマホ料金が割引されます。
割引額は携帯電話の料金プランごとに異なりますが、基本的に500円~1,000円/月と考えていいでしょう。ピカラ光の契約に対してスマホ10回線まで割引を適用できるので、家族みんなauユーザーなら大変お得。
同じ家に住んでいない家族でも、50歳以上なら割引対象になるのも見落とせません。
auスマートバリューを適用するとフラットコースになるauスマートバリューを適用すると、選択できるのはフラットコース(ずっトク割3年契約)のみとなります。ステップコースを契約した後にauスマートバリューに申し込むと、自動的にフラットコースに変更になるため注意しましょう。
⑥ウイルス対策&詐欺対策ソフトを標準装備
安心してインターネットをするために欠かせないセキュリティ対策ですが、ピカラ光ではウイルス対策ソフトと詐欺対策ソフトが標準装備、つまり無料で利用できます。
下記のソフトをそれぞれ端末3台まで利用可能です。パソコンやスマホなど、使用頻度の高い通信機器にインストールして活用しましょう。
ピカラ光のセキュリティ対策
- ウイルス対策ソフト「カスペルスキー」
ウイルス検知率100%で非常に高い防御力を誇るセキュリティ対策ソフトです。常にアップデートされており、最新の脅威からもしっかり保護してくれます。 - ネット詐欺対策ソフト「詐欺ウォール」
インターネット詐欺サイトの検知率97.2%と圧倒的な性能の詐欺対策ソフトです。家族みんなが安心してインターネットを使うのに欠かせないアイテムといえるでしょう。
⑦WiFiトラブルの訪問サポート無料
Pikaraの高い顧客満足度を支えているサービスの一つが、WiFiトラブルを解決してくれる訪問サポート「ピカラおたすけ隊」です。
WiFiでインターネットに繋ごうとしたら接続できない、または速度が極端に遅いなどWiFi関連の不具合があれば、まずはサポート窓口に電話します。もしオペレーターの電話サポートでも解決しなければ、専門スタッフが訪問して対応してくれます。
「ネット接続設定や機器の扱いがよく分からない」という方でも、ピカラ光なら安心ですね。なおサポート費用は原則無料ですが、サポート内容が拡大した場合は別途有料サポートになることもあります。
⑧光回線開通まで使えるモバイルルーター利用料無料
光回線工事が完了して光回線が開通するまでに、通常1ヵ月程度待たないといけません。「それまでの間インターネットが使えないと困る」という方のために、Pikaraではレンタルモバイルルーターを用意しています。
その名も「ピカラもばいる 待っててプラン3」は、利用料金0円で1ヵ月20GBまで快適にネットできます。かかる費用は契約事務手数料の3,000円だけなので、回線工事が多少遅れても困らずに済みますね。
Pikara(ピカラ光)- 申し込み方法
ピカラ光に申し込むには、ピカラ公式サイトから申し込むか正規代理店サイトから申し込む方法の2つあります。
よりお得なのは正規代理店から申し込むことです。なぜかというと、正規代理店は公式特典に加えて、独自のキャッシュバック特典もあるからです。
なお、代理店から申し込んだとしても、サービス・サポートはPikaraから直接受けられるので心配は要りません。代理店はあくまで契約を取り次ぐだけの存在です。
ピカラ光公式サイト | ピカラ光正規代理店サイト | |
---|---|---|
公式特典 | あり | あり |
キャッシュバック | なし | あり |
ピカラ光公式サイトから申し込む流れ
公式サイトからは電話かWEBで申し込むことができます。
電話申し込み
- ピカラサービスセンター(0800-100-3950)に電話する
- 音声案内時に❶→❷をプッシュする
- オペレーターに繋がったら手続きを進める
WEB申し込み
- Pikara公式ホームページにアクセスする
- 「光ねっと光でんわお申込み」に郵便番号を入力して「エリアを検索」をクリック
- 「新規申し込み」をクリックして手続きを進める
ピカラ光正規代理店から申し込む流れ
ピカラ光の正規代理店、株式会社ネクストから申し込む流れは次の通りです。
- 株式会社ネクスト公式ページにアクセスする
- 「WEBからのお申込み」をクリックする
- 申込フォームの必須情報と連絡希望日時を入力する
- 担当者から折り返し連絡があり手続きを進める
Pikara(ピカラ光)- 解約方法
ピカラ光の解約は、ピカラサービスセンターに電話手続きをします。
解約の流れ
- ピカラサービスセンター(0800-100-3950)に電話する
- 音声案内時に❷→❷をプッシュする
- オペレーターに繋がったら手続きを進める
解約手続きに進む前に、違約金や解約に伴う他の費用を確認しておきましょう。
解約違約金
ピカラ光の契約期間内に解約すると、以下の違約金が発生します。違約金(解約金)は、1カ月の利用料金と設定されています。
違約金を払う必要が無いのは更新月(契約満了月の翌月)のみ。3年や5年契約だと、更新月までかなり待たないといけません。
何年続けてピカラ光を利用しているかに関わらず、更新月以外に解約をすると違約金がかかってしまいます。間近で引越しや乗り換えの予定がないか気を付けましょう。
ちなみに、契約満了の約1ヵ月前に自動更新のお知らせが送付されてくるので、更新月を見逃さなくて済みます。
光でんわの解約違約金は1年以内5,000円光でんわは最低利用期間1年となっており、1年以内に解約すると5,000円(税抜)の違約金がかかります。ただ、13ヵ月目はいつ解約しても違約金はかかりません。
機器撤去費用
解約の際には、回線等の撤去費用もかかります。費用は、撤去パターンによって異なります。撤去範囲については、借家や賃貸であればオーナーや管理者に確認のうえ決定されます。
撤去パターン
- 屋内残置
- 軒先残置
- 引き込み線全撤去
屋内残置 | 軒先残置 | 引き込み線全撤去 | |
---|---|---|---|
撤去費用 | 0円 | 5,000円 | 10,000円 |
撤去内容 | 回線終端装置のみ撤去 | 回線終端装置・屋内光ケーブルを撤去 | 全ての設備を撤去 |
Pikara(ピカラ光)- 問い合わせ先
Pikaraの問い合わせ先を一覧にしています。
総合問い合わせ | 電話(通話無料) | 0800-100-3950 受付:平日9:00-21:00 土日祝9:00-19:00 |
メール | [email protected] | |
接続・設定に関する問い合わせ | 電話(通話無料) | 0800-100-3810 受付:平日9:00-21:00 土日祝9:00-19:00 |
メール | [email protected] | |
Q&Aコミュニティ※ | 教えてピカラ |
※ユーザー同士で疑問を解決できる無料コミュニティ
- 記事の内容・情報に関しては、最善の注意を払っておりますが、正確性や確実性を保証するものではございません。
- 記事に関してお気づきの点があれば、コンテンツポリシーにあるお問合せフォームよりお知らせください。内容を精査し、必要と判断した場合は迅速に訂正・更新を行います。
- 客観的事実に基づかない数値は表示しません。通信速度に関しては、第三者の速度測定サイトで集められた情報を引用するか、自社で測定したものを掲載しています。
- ランキング・おすすめ記事に関しては、その基準を記事内で記載・説明しています。
- おすすめの光回線(ネット回線)を紹介する際は、長所のみではなく短所や注意点についても必ず表示します。
- 全体的な比較方法に関しては、消費者庁の定める「比較広告に関する景品表示法上の考え方」(比較広告ガイドライン)を参考にし、順守できるように最善の注意を払っています。
- 本ページは一部アフィリエイトによる収益を得ています。(消費者庁ガイドライン)
- コンテンツポリシーに関しては、社内で徹底されるよう定期的に勉強会を開いています。
- インターネット回線のご契約は、ユーザー自身の責任において行ってください。