速度が一番速いホームルーター(置き型WiFi)は?最速ランキングTOP5を紹介【2025年最新版】
![【[current-date:jp_year_month]】速度が一番速いホームルーター(置き型WiFi)は?最速ランキングTOP5を紹介](https://selectra.jp/sites/selectra.jp/files/styles/article_hero/public/images/homerouter-fastest_1200x650.png.webp)
🥇おすすめNo.1!
高額キャッシュバック とくとくBBホームWi-Fi

- 【当サイト限定料金】6ヶ月間月額390円
- 全員対象キャッシュバック25,000円!
- 事務手数料0円!今なら3,300円が無料!
- とくとくBB光へいつでも無料でアップグレード可能!
- 工事不要・契約縛りなし!
- 即日発送対応(平日15時30分、土日祝日14時までの申込完了時)
- 【当サイト限定料金】6ヶ月間月額390円
- 全員対象キャッシュバックが25,000円!
- 事務手数料0円!今なら3,300円が無料!
- とくとくBB光へいつでも無料でアップグレード可能!
- 工事不要・契約縛りなし!
- 即日発送対応(平日15時30分、土日祝日14時までの申込完了時)
【結論】ホームルーターの速度比較!最速はWiMAX(L13)
結論からお伝えすると、ホームルーターで一番速いのはWiMAXということが分かりました。
最速なのは、WiMAXホームルーターの最新機種Speed Wi-Fi HOME 5G L13(通称L13)です。下り平均速度は251Mbpsで、光回線の平均速度約390Mbpsには及ばないものの、ホームルーターの中ではトップクラスの速さを誇ります。光回線より速度は劣るものの、ホームルーターは工事不要ですぐ使えるため、利便性を重視する方には最適です。
下記にて、各ホームルーターの平均速度を比較しています。本データは、通信速度計測サイト「みんなのネット回線速度」の実測レポートを基に算出しており、実際のユーザーによる測定値のため信頼性が高いといえます。
尚、実測値を確認するには各端末のスペック表に記載されている「最大通信速度」や「対応バンド」をチェックすると、実際の利用環境に適しているか判断しやすくなります。
ダウンロード | アップロード | |
---|---|---|
1位:WiMAX(HOME 5G L13) | 251Mbps | 25Mbps |
2位:ドコモhome 5G | 212Mbps | 20Mbps |
3位:モバレコAir(Airターミナル5)* | 132Mbps | 10Mbps |
4位:Rakuten Turbo 5G | 120Mbps | 43Mbps |
参照:みんなのネット回線速度(2025年4月時点)
*同等のソフトバンクエアーの平均速度データ
WiMAXのホームルーターは色々なプロバイダより提供されています。自分が何を重視するかによっておすすめが変わります。コスパ重視の場合はとくとくBBホームWi-Fiがおすすめとなります。
- コスパ重視 ⇒ とくとくBBホームWi-Fi
- サポート重視 ⇒ カシモWiMAX
- 手軽さ重視 ⇒ Broad WiMAX
一般的なネット利用なら、ホームルーターの速度差はほとんど感じない
ネットブラウジングやYouTubeの動画視聴など、一般的な用途であれば、主要なホームルーターの体感速度に大きな違いはありません。
しかし、大容量データのダウンロードや、複数のデバイスをWi-Fi接続して同時利用する場合は、ホームルーターのスペックによる速度差を実感しやすくなります。
もしあなたが主に軽めのネット利用を考えているなら、コストパフォーマンスを重視して選ぶのが賢い選択です。コスパの良いホームルーターとしてモバレコAirがあります。詳しくはこちらで紹介しています。
🥇ホームルーター速度1位:WiMAX
WiMAXホームルーターを申し込む際、まずプロバイダ選びが重要です。どのポイントを重視するかによって、おすすめのプロバイダが異なります。ここでは、選ぶ際に役立つポイントを順にご紹介します。
- WiMAXプロバイダ選びのポイント:
- コスパ重視 ⇒ とくとくBBホームWi-Fi
- サポート重視 ⇒ カシモWiMAX
- 手軽さ重視 ⇒ Broad WiMAX
これから1つずつ紹介していくので、あなたに合ったWiMAXプロバイダを選んでください。
WiMAXはUQコミュニケーションズから提供されるため、速度はどのプロバイダを選んでも同じです。そのため、プロバイダごとの違いは、速度以外の料金やサービス、サポート内容になります。
最速ホームルーターHOME 5G L13とは?
WiMAXの最新ホームルーター機種HOME 5G L13、通称L13について簡単に紹介します。
特徴①使い方がとても簡単
L13が届いたら、コンセントにつなぐだけですぐにネットを楽しめます。
Wi-Fi接続方法も簡単で、スマホやタブレットでホームルーター底面のQRコードを読み込むだけ。NFC機能も付いているので、NFC搭載スマホやタブレットならホームルーターにかざすだけで接続できます。

特徴②最適な帯域に自動切り替え
L13は「バンドステアリング機能」を搭載しており、電波の混雑状況に応じて通信帯域(2.4GHz/5GHz)を自動で切り替えます。自分で帯域を切り替える必要がなくなるので楽ですよ。
特徴③専用アプリで接続状態を診断
専用アプリ「ZTELink JP」を使えば、ホームルーターの電波強度やSIMカードの状態をスマホ上で確認することができます。ホームルーターの電波が一番強い場所を探し当てることができて便利です。
最速ホームルーターとはいえ電波が弱いと速度は出ません。この専用アプリを使って最高にスピードが出る場所にL13を設置しましょう。
ホームルーター機種名 | Speed Wi-Fi HOME 5G L13 |
---|---|
発売日 | 2023年6月1日 |
メーカー | ZTE |
サイズ | 100(幅)×207(高さ)×100(奥行)mm |
重さ | 約635g |
通信方式 | 5G/4G LTE/WiMAX2+ |
最大通信速度 | ダウンロード4.2Gbps/アップロード286Mbps |
無線LAN規格 | 2.4GHz:IEEE802.11b/g/n/ax 5GHz:IEEE802.11a/n/ac/ax |
有線LAN規格 | 2.5GBASE-T/1000BASE-T/100BASE-TX ×1ポート 1000BASE-T/100BASE-TX ×1ポート |
最大同時接続台数 | 無線LAN:32台 有線LAN:2台 |
ホームルーターHOME 5G L13についての口コミ
カシモWiMAXから届いた Speed Wi-Fi HOME 5G L13
がようやくまともに動作したので速度測定。
一番いい結果になったのを貼り付けます。
これでは悲しい。#回線速度 #WiFi
— (@tsukalemara) May 26, 2024
「みんなのネット回線速度」のホームルーター部門の今日のUQ WiMAXのSpeed Wi-Fi HOME 5G L13はなんかすごい。
よほどモバイル回線の通信環境が良いんだなと思う。
ドコモのHR01ではとても太刀打ちできないだろうな。
HR02ならワンチャン可能性あるかも知れない。#ホームルーター
— (@AkihiroFukutomi) March 29, 2024
ついに…ついに家の回線が100Mbps以上を出せるようになった…!!!😭
docomoに詐欺られてから長かった…。
楽天モバイルとSpeed Wi-Fi HOME 5G L13に答えはあったんだ😭😭😭
— (@Tobey_inf) May 4, 2024
速度の速いWiMAXの選び方
速度が速いWiMAXを項目別に紹介します。自分が重視するものは何かによっておすすめが変わるため、自分に合っているWiMAXを見つけましょう。
WiMAX名 | 特徴 |
---|---|
コスパ重視におすすめ ▼とくとくBBホームWi-Fi 公式サイト | ✅ 【本サイト限定価格】月額390円のキャンペーン中(最大6ヶ月間) ✅ 【本サイト限定】最大97,000円キャッシュバック中 ✅ 事務手数料無料キャンペーン中!3,300円が今なら無料! ✅ 契約縛りなし&違約金なし |
サポート重視におすすめ ▼カシモWiMAX 公式サイト | ✅ 契約者専用のサポートセンターあり ✅ 最新ホームルーターL13が実質無料 ✅ au/UQスマホセット割がある |
初期費用を抑えたい方におすすめ ▼Broad WiMAX 公式サイト | ✅ 初月無料・端末代実質無料 ✅ ずっと変わらない定額 ✅ 16,000円キャッシュバック |
コスパ重視なら:とくとくBBホームWi-Fi

GMOが提供する「とくとくBBホームWi-Fi」は現在、最初の6ヶ月間月額390円になる鬼安キャンペーンを実施中だけでなく、全員に25,000円のキャッシュバックがあるため、全WiMAXプロバイダ中でダントツ1位の安さになります。
とくとくBBホームWi-Fiがどれだけ安いか下記をご覧ください。なるべくお得にWiMAXホームルーターを利用したい人は、とくとくBBホームWi-Fiを選ぶと間違いないでしょう。
とくとくBBホームWi-Fi | カシモWiMAX | Broad WiMAX | |
---|---|---|---|
1年間の総額 | 17,611円 | 59,224円 | 40,496円 |
2年間の総額 | 77,902円 | 117,040円 | 96,992円 |
3年間の総額 | 137,038円 | 174,856円 | 153,488円 |
※契約事務手数料は除く
※全て縛りなしプランとする
- とくとくBBホームWi-Fiのおすすめポイント
- 【当ページ限定】全員に25,000円キャッシュバック
- 【当ページ限定】最初の6ヶ月間月額390円
- 乗り換えによる違約金を7万円まで補助
- au/UQスマホセット割がある
料金プラン
サポート重視なら:カシモWiMAX

カシモWiMAXは、1ヵ月目からずっと料金が変わらないシンプルなプランになっています。また、最新ホームルーターL13を実質無料で使えるのもポイントです。
ただ、カシモWiMAXで一番注目したいのは充実のユーザーサポートです。契約者専用のサポートセンターがあり、WiMAXの使い方やトラブルを電話で気軽に相談できます。このサポート窓口は土日祝も対応しています。
大半のWiMAXプロバイダには電話サポートがなくメール対応だけなのを考えると、カシモWiMAXはユーザー、特にWiMAX初心者に優しいプロバイダといえるでしょう。

WiMAX月額料金最安級。縛りなし(解約金がない)!分かりやすい料金設定だから「良く分からない」の不安なし。カスタマーサポートも電話で対応。長く利用する人に月額料金の安さで還元。
- カシモWiMAXのおすすめポイント
- 初心者も安心の充実サポート
- 最新ルーター端末が実質無料
- 契約縛りなし&違約金なし
- au/UQスマホセット割がある
料金プラン
契約期間 | 縛りなし |
---|---|
契約事務手数料 | 3,300円 |
月額料金(税込) | 初月:1,408円 1ヵ月目以降:4,818円 |
端末代金(税込) | 分割払い:月々770円×36回⇒\月々0円!/ 一括払い:27,720円 |
キャッシュバック額 | ー |
スマホセット割 | auスマートバリュー/UQ自宅セット割 毎月最大1,100円割引 |
契約解除料 | なし |
支払方法 | クレジットカード |

WiMAX月額料金最安級。縛りなし(解約金がない)!分かりやすい料金設定だから「良く分からない」の不安なし。カスタマーサポートも電話で対応。長く利用する人に月額料金の安さで還元。
初月無料・定額なら:Broad WiMAX

Broad WiMAXは初月無料・端末代が実質無料・キャッシュバックあり・乗り換えキャッシュバックありとキャンペーンが多数あるだけでなく、料金が定額なので分かりやすくシンプルというメリットがあります。
クレジットカードだけでなく、口座振替が可能なのも大きなメリット。ただし、口座振替の場合は初期費用として20,743円が別途発生するため、クレジットカードを持っていない方には費用がかさんでしまうということを頭に入れておくと失敗しないでしょう。

他社からの乗り換え? Broad WiMAXなら他社からの乗り換えでかかる違約金を上限40,000円まで負担!16,000円キャッシュバック、2台同時申込で5,000円キャッシュバック、端末代実質無料等、魅力的なキャンペーンが多数!
- Broad WiMAXのおすすめポイント
- 新規申込でキャッシュバック16,000円
- 他社からの乗り換えで40,000円キャッシュバック
- 端末代が実質0円
料金プラン
ギガ放題フラットプラン | |
---|---|
契約事務手数料 | 3,300円 |
月額料金(税込) | 0円(初月) 4,280円(1ヵ月目以降) |
端末代金(税込) | 0円* |
キャッシュバック額 | 16,000円 |
スマホセット割 | auスマートバリュー/UQ自宅セット割 毎月最大1,100円割引 |
契約解除料 | 0円 |
支払方法 | クレジットカード 口座支払 |
*契約期間満了前に解約した場合は880円×(36ヵ月-残り契約月数)の端末残債金が発生します。

他社からの乗り換え? Broad WiMAXなら他社からの乗り換えでかかる違約金を上限40,000円まで負担!16,000円キャッシュバック、2台同時申込で5,000円キャッシュバック、端末代実質無料等、魅力的なキャンペーンが多数!
🥈ホームルーター速度2位:ドコモhome 5G

home 5Gはドコモが提供するホームルーターサービスです。ドコモの5G/4Gネットワークを使った高速通信ができます。
home 5Gがおすすめなのはドコモのスマホユーザーです。特に、家族みんなドコモならスマホ割引額もそれだけ大きくなります。
- home 5Gのおすすめポイント
- 翌々月もらえる15,000円キャッシュバック
※代理店特典 - 他社ホームルーターからの乗り換え費用を最大22,000円分ポイント還元
- ルーター端末代金が実質無料
- ドコモのスマホ割がある
契約期間 | 縛りなし |
---|---|
契約事務手数料 | 3,850円 |
月額料金(税込) | 4,950円 |
端末代金(税込) | 月々1,980円×36回⇒\月々0円!/ |
キャッシュバック額 | 15,000円 |
スマホセット割 | ドコモのスマホセット割 |
契約解除料 | なし |
支払方法 | クレジットカード |

【最短翌々月にもらえる!15,000円キャッシュバック】さらに乗り換えで22,000dポイント贈呈中。端末代実質無料!工事不要なのに安定のドコモ回線で高速WiFiが利用できるのはドコモhome 5Gのみ。
🥉ホームルーター速度3位:モバレコAir

モバレコAirは中身こそソフトバンクエアーと全く同じですが、料金はさらに安くなります。実際にモバレコAirの料金はホームルーター全体で最安で、1年目の実質月額は約1,500円という安さです。
主なインターネット利用が、ネットブラウジングやYouTube動画といった普通の用途なのであれば、モバレコAirを選ぶのが一番お得といえるかもしれません。
また、SoftBank/Y!mobileのスマホユーザーなら「おうち割 光セット」適用でスマホ料金も安くなります。
モバレコAir | とくとくBBホームWi-Fi | ドコモhome 5g | |
---|---|---|---|
1年間の総額 | 18,200円 | 17,611円 | 44,400円 |
2年間の総額 | 68,360円 | 77,902円 | 103,800円 |
3年間の総額 | 118,520円 | 137,038円 | 163,200円 |
※契約事務手数料は除く
- モバレコAirのおすすめポイント
- ホームルーターサービスの中で最安
- 翌月もらえる17,000円キャッシュバック
- 他社から乗り換え費用を満額還元
- ルーター端末代金が実質無料
- SoftBank/Y!mobileのスマホ割がある
端末購入 | 端末レンタル | |
---|---|---|
契約事務手数料 | 3,300円 | 3,300円 |
月額料金(税込)* | 1ヵ月目:1,320円 2-12ヵ月目:3,080円 13-36ヵ月目:4,180円 37ヵ月目以降:5,368円 | 初月-24ヵ月目:4,598円 25ヵ月目以降:5,907円 ※端末レンタル代込み |
端末代金(税込) | 分割払い:月々1,980円×36回⇒\月々0円!/ 一括払い:71,280円 | 端末レンタル代:539円/月 |
キャッシュバック額 | 17,000円 | 17,000円 |
スマホセット割 | SoftBank/Y!mobileおうち割 光セット | |
契約解除料 | Yahoo!BB基本サービス(プレミアム)の解除料:3,300円 | |
支払方法 | クレジットカード/口座振替 |
*割引キャンペーン適用時の金額です。
速度重視ならホームルーターよりも光回線
もしテレワークで大容量データの送受信をしたり、FPSオンラインゲームなど常にダウンロード・アップロードするような使い方なら、ホームルーターよりも光回線のほうがおすすめです。
ホームルーターは下り(ダウンロード)は速いものの、上り(アップロード)は遅いのが難点。いっぽう、光回線は下り上りどちらも非常に高速です。
下記を見ると、光回線はホームルーターに比べて下り2.5倍、上りは20倍ほど速いことが分かります。また、光回線のping値はホームルーターの1/3程度とレスポンスがいいため、オンラインゲームにも向いています。
Ping値 | ダウンロード | アップロード | |
---|---|---|---|
光回線 | 19.35ms | 389.89Mbps | 326.44Mbps |
ホームルーター | 50.91ms | 181.4Mbps | 21.34Mbps |
参照:みんなのネット回線速度(2025年4月時点)
光回線は工事が必要とは限らない 光回線は工事がネックという方もいるかもしれませんが、じつは工事なしで使える場合も少なくありません。たとえばアパートやマンションなどでは、建物にすでに光回線設備が導入されていることが多く、工事不要で申込みから1週間程度で使い始めることが可能です。