【2025年5月最新】とくとくBB光のキャッシュバックキャンペーン情報

とくとくBB光は、安い料金とシンプルなプラン設計が魅力の光回線。この記事では、とくとくBB光の最新キャッシュバックキャンペーン情報、優待コード、適用条件、注意点などをまとめて掲載しています。
とくとくBB光最新キャンペーン・特典一覧
現在実施中のキャンペーン特典はこちらです。2025年5月13日現在の情報を掲載しています。
とくとくBB光
【本サイト限定】キャッシュバック増額優待コード配布中

優待コードを使用でキャッシュバック増額
10ギガ→70,000円
1ギガ→42,000円
優待コード【XQVT】
※申し込み時に専用フォームで上記コードを入力してください
とくとくBB光
Wi-Fiルーターを0円でレンタル(10ギガプランは月390円)
Wi-Fiルーターはお部屋にWi-Fiを飛ばすために必ず必要です。
とくとくBB光対応の高性能Wi-Fiルーターを1ギガプランなら無料でレンタル。3年以上利用すればそのままプレゼント。
2025春のマイネオ割:とくとくBB光に入会後にmineoに加入でお得
とくとくBB光入会後、とくとくBB上の専用フォームからmineoを契約すると、契約データ容量から最大6ヶ月間一律10GBのギガ増量。
とくとくBB光についての詳しい口コミ・評判はこちらの記事で紹介しています。
とくとくBB光キャンペーン適用の注意点
キャンペーン特典のスムーズな受け取りのためには、ちょっとしたコツがあります。手順を間違うと、貰えなくなってしまうことも。注意点を先に押さえておきましょう。
キャッシュバック受け取り案内を見落とさないように注意
キャッシュバック等の受け取りには、手続きが必要です。手続きの案内は、GMOが発行するメールアドレス宛に届きます。キャッシュバックの時期になったら、メールボックスをこまめに確認するようにしましょう。
普段、Gmailやdocomo、SoftBankなどスマホのキャリアメールを使っている方は、GMOのメールアドレスから普段使っているメールへ自動転送することもできます。
条件を満たさないと特典対象外になるケースもある
キャッシュバックなどの特典は、同じ名義での2回目の申し込み、キャッシュバック受け取り時期(大体契約から1年後)より前に解約した場合などは、特典の対象外になります。
特に、キャッシュバックは申し込んですぐにもらえる訳ではなく、1年ほど契約継続を確認できた後にもらえる特典ですので、その点をあらかじめよく理解してから申し込みましょう。
よくある質問
とくとくBB光のキャンペーン特典、キャッシュバック特典についてよくある質問と答えを掲載しています。
質問と答えのリスト
とくとくBB光のキャンペーン適用にオプション加入は必須?
必ずしも有料オプションに加入する必要はありません。基本的に有料オプションに加入しなくてもキャンペーン特典がもらえます。ただ、有料オプション加入するとキャッシュバック額がアップする優遇特典があります。
キャンペーン特典をもらった後にとくとくBB光を解約するとペナルティがある?
とくとくBB光では、キャンペーン特典(キャッシュバックなど)をもらった人だけに課されるペナルティや違約金はありません。キャッシュバックをもらった後、もし解約が必要になったら解約金0円でいつでも解約できます。
ただし、キャッシュバック受け取り時期(利用開始から11ヶ月目)にすでにとくとくBB光を解約済の場合、キャッシュバックはもらえません。受け取り時点で契約継続している必要があります。