本ページは一部アフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

セレクトラの記事には広告が含まれていますが、実際の記事はコンテンツポリシーに則って一次情報を確認・参考にして作成しており、広告掲載がコンテンツの評価やランキングに影響を与えることは一切ありません。

【PR】

セレクトラの記事には広告が含まれていますが、実際の記事はコンテンツポリシーに則って一次情報を確認・参考にして作成しており、広告掲載がコンテンツの評価やランキングに影響を与えることは一切ありません。

高速通信で人気のUQモバイルが今ならお得

UQモバイルau Pay残高20000円分還元

4月1日まで!SIMのみ契約で最大2万円 au Pay還元(au・povo以外からの乗り換え)
📱iPhone 13発売開始!92,720円~
Google Pixelも!人気スマホが一括1円~

【2024年3月】60歳以上はサービス充実のUQモバイルがおすすめ!メリットとデメリットを徹底解説

UQmobile60yrs

UQモバイルは、実は60歳以上にもおすすめ

現在、60歳以上がお得になるプランを出してる格安SIMはたくさんあります。その中でも、最も人気の格安SIMの一つがUQモバイルです。

それでは、なぜUQモバイルが他よりもお得なのか、60歳以上の方がUQモバイルに加入するメリットを解説します。

UQモバイルに60歳以上が加入するメリット10選

UQモバイルは、格安SIMの中でも回線品質が良く、通信速度も早く、顧客満足度ランキング1位にも何度も選ばれている人気格安SIMです。

それだけでなく、60歳以上の方がUQモバイルを利用するメリットはたくさんあり、まとめると次のようになります。

それでは、一つ一つ見ていきましょう。

メリット①「60歳以上通話割」で24時間かけ放題が永年割引

UQモバイルには、「60歳以上通話割」があり、60歳以上の方の通話がとてもお得になっています。

「60歳以上通話割」では、UQモバイルで提供されている通話オプション「通話放題」(国内通話が24時間かけ放題)が割引料金で利用することができます。

通常、通話オプション「通話放題」は月額1,980円(税込)のオプションなのですが、60歳以上の方には永年割引が効き、月額880円(税込)で国内通話が全てかけ放題となり、格安の価格となっています。

電話を利用する機会の多い高齢者の方にとって、かけ放題の通話オプションがこれだけ安いのはとても嬉しいですね。

なお、「通話放題」を880円で利用できるのは、「ミニミニプラン(4GB)」と「トクトクプラン(15GB)」です。
「コミコミプラン(20GB)」に「通話放題」を付ける場合は月額1,100円とすでに割引があるため、60歳以上の割引はありません。

「通話放題」のもう一つのメリットは、通常は有料(月額440円)となる「でんわ基本パック」を無料で利用できることです。
これにより、留守番電話・割込通話・三者通話・迷惑電話撃退サービスが無料で使えます。要申し込みなので、忘れずに付けておきましょう。

メリット②60歳以上はメールサービスが無料

UQモバイルでは、専用のメールアドレスが提供されるメールサービスが月額220円(税込)で提供されています。これが、60歳以上の方が対象の「60歳以上通話割」を適用すると、このメールサービスが無料となります。

格安SIMだとキャリアメールが使えなくなったり、有料になったりするので不便だと思っていた方も多いのではないでしょうか?

しかし、UQモバイルなら、オプション料金を支払うことなく専用のメールアドレスでメールサービスを利用することができます。これは便利ですね。

メリット③UQモバイルはガラケーが使える!

60歳以上の方にとってとても嬉しいメリットの一つが、UQモバイルではガラケーを使えることです。

現在、UQモバイルで販売されているガラケーはDIGNO Phoneのみとなりますが、UQモバイルオンラインストアでは販売が終了しています。UQスポットなどの店頭販売で在庫がある場合のみ、となっているので購入を希望する場合は注意しましょう。

ガラケー持ち込みでUQモバイルに乗り換える場合、4G対応の端末を用意しましょう。

UQモバイルで利用できる5つのガラケー

そして、お手持ちのガラケーを利用したい場合ですが、UQモバイルでは、以下の5つのモデルで動作確認がされています。

  • DIGNO Phone
  • らくらくホン F-01M
  • GRATINA 4G KYF31
  • AQUOS K SHF33
  • AQUOS K SHF32

これら5つのモデルなら、UQモバイルのSIMカードのみを契約してガラケーを利用することができます

UQモバイルでガラケーを利用する方法

そして、UQモバイルでガラケーを利用するには、次の2つの方法があります。

  • UQモバイルでガラケーを利用する方法
  • ガラケーにUQモバイルのSIMカードを挿入する
  • UQモバイルでDIGNO Phoneを購入する

1つ目の方法は、ガラケーにUQモバイルのSIMカードを挿入する方法です。

先ほど挙げた5種類のガラケーのどれかに、UQモバイルのSIMカードを挿入することで、UQモバイルでガラケーが使えるようになります。

現在、すでに4G対応のガラケーをお持ちの方は、新しくガラケーの端末を購入する必要がなく、端末の購入費用を抑えられるのでこの方法がおすすめです。

2つ目の方法は、UQモバイルで販売されているDIGNO Phoneを購入する方法です。

UQモバイルの店頭で販売されているDIGNO Phoneを購入し、UQモバイルのSIMカードを挿入して利用します。現在ガラケーをお持ちでない方は、この方法をおすすめします。

ガラケーでもプランはスマホと同じ

UQモバイルではガラケー専用プランはありません
スマホと同じ「ミニミニプラン」「トクトクプラン」「コミコミプラン」から1つを選びます。

UQモバイルプラン

【2024年3月】最新キャンペーン情報! お得なUQモバイルのキャンペーンを見る

メリット④全国2,700店舗以上の店舗で対応でき60歳以上でも安心

60歳以上の方が利用する4つ目のメリットは、UQモバイルは格安SIMの中でも非常に店舗数が多いことです。

全国で合計2,700店舗以上の実店舗があり、どの地域にいてもスムーズに店舗での直接対応をしてもらえます。

それに反して、格安SIM(MVNO事業者)のほとんどは実店舗を持たず、オンラインのみでの対応になります。

60歳以上でオンラインのみだと不安という方は、店舗数が多くて直接対応してもらえるUQモバイルがおすすめです。

メリット⑤回線品質が高く通信速度も高いのに料金が安く60歳以上でも使いやすい

UQモバイルはauのサブブランドで、KDDIの回線を自社回線として使っている格安SIMです。

そのため、UQモバイルは、回線品質が高く、通信速度も速くて便利に利用できると評判で、格安SIMの顧客満足度ランキングでも度々1位に選ばれています。

一般的に、MVNOと呼ばれる格安SIM事業者は回線をキャリアから借りているため、通信量が増えるお昼どきや夜の時間帯には通信速度が遅くなる傾向があります。

これに対して、UQモバイルはauの回線をそのまま使っている格安SIMであるため、お昼や夜の時間帯でも安定して高速通信を利用することができます

60歳以上の方で、キャリアを利用していて格安SIM初心者という方でも、満足度の高いサービスを安心して利用できるのは嬉しいですね。

メリット⑥UQモバイルSIMのみの契約で最大10,000円相当のau PAY還元

UQモバイルに回線のみ乗り換えでau PAY残高へ最大10,000円⇒4/1まで20,000円相当のキャッシュバックキャンペーンを実施中です。

以下の条件を達成すると、最大還元額の20,000円相当のキャッシュバックをもらうことができます。
7か月間無料となる「増量オプションII」を申し込み時に追加することがポイントです。

  1. 他社からのMNP乗り換え(プラン指定なし、au/povoは除く)
  2. 申込時に「増量オプションⅡ」を追加(7か月無料キャンペーン実施中、無料終了後は月額550円、無料期間中の解約可)
  3. 【au PAYご利用キャンペーン】2024年5月1日~5月31日の期間中、25,000円以上のau PAY 残高支払いを利用した場合(※利用額に応じて還元額が変わります)

家族みんながお得になる「UQ親子応援割」も実施中。UQモバイルに申し込みなら、キャッシュバックでお得なオンラインショップを利用しましょう。

※2024年3月15日時点での情報です。最新の情報はUQモバイル公式サイトをご覧ください。

4/1まで最大20,000円相当!「au PAY残高還元」キャンペーンをもっと見る

このキャンペーンは、増量オプションⅡのありなしで還元額が変わってきます。
今なら増量オプションⅡの月額料金550円が7か月無料になるキャンペーン実施中です。7か月内にオプションを解約すれば料金が発生しないので、UQモバイルに申し込みの際は増量オプションⅡを追加しておきましょう。

なお、新規契約の場合はプランや増量オプションに関係なく3,000円相当の還元となります。

au PAY残高還元キャンペーン(MNP乗り換え)
加入プラン 増量オプション
あり なし
ミニミニ/
トクトク/
コミコミ
10,000円 6,000円
注意事項
  • 下記の場合は適用対象外となります。
    • auまたはpovo1.0、povo2.0からののりかえ(MNP)
    • 注文月を1か月目として、2か月目の月末までに回線が切替されなかった場合
    • au PAY残高還元時点でau PAYアプリ(旧au WALLET アプリ)を利用していない
    • 進呈時点でau PAY残高が有効でない
    • 月額料金が未払い
    • UQモバイル公式オンラインショップ以外からの申し込み
    • 登録のEメールアドレスが無効などの理由により、au PAY残高還元に関する連絡を送れない
    • Amazonや家電量販店などで購入できる、事務手数料が無料になる16桁のエントリーコードを使用している
    • 注文をキャンセルした
詳細 UQモバイルのサイトを見る
UQmobile SIM - au PAYご利用キャンペーン
期間 2024年3月15日から2024年4月1日まで
条件と特典
  • UQモバイルにMNP乗り換えまたは新規契約でご契約の方
  • 2024年5月1日から2024年5月31日までの期間中にau PAY残高支払いを利用すると、支払い額に応じてau PAY残高を還元
還元額
  • 利用額5,000~14,999:2,000円分還元
  • 利用額15,000~24,999:6,000円分還元
  • 利用額25,000円以上:10,000円分還元
対象店舗 au PAY (コード支払い/請求書払い)が使えるお店
※au PAY (ネット支払い/カード支払い)は対象外
詳細 UQモバイルのサイトを見る

メリット⑦UQモバイルのオンラインショップおトク割で最大22,000円の割引

UQモバイルでは、公式オンラインショップからの端末購入MNP乗り換え限定で、iPhoneやGoogle Pixelなど人気機種が最大22,000円割引となります。

以下の3つの条件が揃うと最大の割引額(22,000円引き)となります。

  1. 他社からのMNP乗り換えと同時に対象機種を購入
  2. トクトクプラン(15GB)またはコミコミプラン(20GB)に申し込む
  3. 申し込み時に「増量オプションⅡ」(月額550円、7か月無料キャンペーン実施中)をつける

最大22,000円引き適用で、UQモバイルでも1円スマホが登場!人気のRedmi 12 5G、arrows Weが驚きの一括1円で購入可能です。

※2024年3月15日時点での情報です。最新の情報はUQモバイル公式サイトをご覧ください。

UQモバイルオンラインショップおトク割を詳しく見る

UQモバイルオンラインショップおトク割
  トクトク/コミコミプラン
(増量オプションⅡあり)
ミニミニプラン
トクトク/コミコミプラン
(増量オプションⅡなし)
MNP乗り換え 22,000円割引 16,500円割引
新規契約 11,000円割引 5,500円割引
期間 終了日未定
対象機種一例
  • 【人気】iPhone 13 128GB:定価114,720円→MNP価格92,720円~
  • 【人気】iPhone SE(第3世代)64GB:定価70,935円→MNP価格48,935円~
    ※128GB/256GB取り扱いあり
  • au Certified(認定中古品)iPhone 13 Pro 128GB:定価86,000円→MNP価格64,000円~
    ※256GB取り扱いあり
  • au Certified(認定中古品)iPhone 13 128GB:定価70,000円→MNP価格48,000円~
    ※256GB取り扱いあり
  • 【新登場】au Certified(認定中古品)iPhone 13 mini 128GB:定価61,000円→MNP価格39,000円~
    ※256GB取り扱いあり
  • au Certified(認定中古品)iPhone 12 Pro 128GB:定価60,000円→MNP価格38,000円~
    ※256GB取り扱いあり
  • au Certified(認定中古品)iPhone 12 64GB:定価43,000円→MNP価格21,000円~
    ※128GB取り扱いあり
  • au Certified(認定中古品)iPhone SE(第3世代)64GB:定価26,800円→MNP価格4,800円~
    ※128GB取り扱いあり
  • 【人気】Google Pixel 7a:定価47,500円→MNP価格25,500円~
  • Xiaomi 13T XIG04:定価65,000円→MNP価格43,000円~
  • AQUOS sense8 SHG11:定価59,800円→MNP価格37,800円~
  • Galaxy S22 SCG13:定価58,400円→MNP価格36,400円~
  • Xperia 10 V SOG11:定価69,550円→MNP価格47,550円~
  • Galaxy A23 5G SCG18:定価25,800円→MNP価格3,800円~
  • BASIO active SHG09:定価28,800円→MNP価格6,800円~
  • Redmi 12 5G XIG03:定価22,001円→MNP価格1円~
  • arrows We FCG01:定価22,001円→MNP価格1円~
    ※上記MNP価格は22,000円割引適用の場合
注意事項
  • au/povoからの乗り換え、機種変更は対象外
  • 機種によってその他の割引あり
詳細 UQモバイルのサイトを見る

メリット⑧UQモバイルの下取りサービスでお得に割引

UQモバイルでは、現在お持ちのスマホを買い取ってもらえる下取りサービスがあり、このサービスを利用すると、新しくスマホに買い換えても、買い取ってもらった分、新しいスマホを安く買うことができます。

しかも、最大で70,400円の還元キャンペーンがるので、かなりお得になりますね。iPhoneも状態によって高く買ってもらえることもあるので、是非下取りサービスを利用してみてください。

注意点として、以下の場合は下取りをしてもらえないことがあります。

  • 電源が入らない場合
  • 充電を行っても充電ランプが点灯しない場合
  • 暗証番号ロック解除とオールリセットが実施されていない場合
  • 水漏れシールに水漏れ反応がある場合
  • 製造番号が確認できない場合
  • 契約者がそのスマホの所有権を持ってない場合
  • 端末がネットワーク利用制限されている場合

下取りに出す前に、お持ちのスマホの状態をしっかり確認しましょう。

メリット⑨UQモバイルのau Certified(au認定リユース品)で安くても安心のクオリティ

UQモバイルでスマホを購入する場合、中古のものを良い状態で安くお得に買うことができます。

それは、au Certified(au認定中古品)があり、auの念入りな検査の元に認定された、良品の中古を扱っているからです。30日間の無料保証期間もあるので万が一の時も安心です。

さらに、メリット⑦で紹介した最大22,000円の機種代割引は、このau認定中古品にも適用されます。

スマホの操作に慣れていけるか不安な場合、まずは中古で試すことは価格的なリスクを下げられるのでおすすめです。

メリット⑩auからの乗り換えなら手数料もなく簡単で60歳以上でも安心

UQモバイルはauのサブブランドなので、auからの乗り換えだと余計な手間がかからず、簡単に乗り換えをすることができます

一般的な格安SIMへの乗り換えは、手間がかかるだけでなく、基本的にオンラインでの対応となるので、格安SIM初心者だと色々と不安なことも多いと思います。

しかし、auからの乗り換えは手続きが少なく初期費用もかかりません。

  • auからUQモバイルの乗り換え
  • 乗り換えはオンラインで簡単3ステップ
  • 乗り換えに必要な手数料(解約金・MNP転出手数料・契約事務手数料)が無料
  • MNP予約番号が不要
  • auで購入したスマホがそのまま使える
  • UQモバイルへの乗り換えならauの解約月料金は日割り計算

auの解約月、UQモバイルの契約初月ともに日割り計算になるため、いつ乗り換えても損をしないということも嬉しいポイントです。

auのような携帯キャリアの料金は、データ無制限プランを使う人以外には高すぎる、というのがセレクトラの見解です。
auをご利用の60歳以上の方でスマホ代を節約したいという方は、UQモバイルへの乗り換えが是非おすすめです。

60歳以上がUQモバイルを利用するデメリット

今までたくさんのメリットを見てきましたが、その一方で、60歳以上がUQモバイルを利用するデメリットもあります。まとめると次のようになります。

それでは、一つ一つ見ていきましょう。

UQモバイルのデメリット①UQモバイルの基本料金は他の格安SIMよりも高い

まず、一番のデメリットとして挙げられるのが、他の格安SIMに比べて基本の月額料金が高いということです。

auのサブブランドなのでauの回線をそのまま利用できるため、通信速度や回線品質は安定していると評判です。また、格安SIMがコスト削減のために廃止している実店舗もUQモバイルは残しています。

このようにサービスが充実している反面、やはり月額料金が他の格安SIMよりも高くなっています。

もし、月額料金の安さを重視するのであればHISモバイル、通話料込みで安いプランなら楽天モバイルがおすすめです。

格安SIMの中で一番安いのがHISモバイルで、100MB月額290円で業界最安値となっています。音声SIMなので、通話もできます。(通話料は別途かかります。)
時間無制限のかけ放題オプションは1,480円なので、月額1,770円で100MBと国内通話かけ放題となります。データ通信はほとんどしないで通話のみ、という方におすすめのプランです。

一方で、やはりおすすめは楽天モバイルです。楽天モバイルは、通話専用アプリ「Rakuten Link」を利用すれば国内通話がいつでも無料となります。そのため、月額1,078円で3GBと国内通話かけ放題を利用できます

UQモバイルは「自宅セット割」を使えれば、月間4GBの「ミニミニプラン」(基本料金2,365円)は月額1,078円(※auカードお支払割187円割引含む)で利用できます。
「自宅セット割」は50歳以上の家族なら別住所でも適用可能なので、家族の誰かが対象サービスを利用していれば一緒に割引を受けることができます。

「自宅セット割」を使えればUQモバイルの料金面でのデメリットはクリアするので、自宅セット割の条件に当てはまるかどうかを確認してみるのがおすすめです。

\4/14まで楽天カード会員は2万円還元中/
楽天モバイルの公式サイトを見る

UQモバイルのデメリット②UQモバイルは通信速度が下がる時もある

UQモバイルの2つ目のデメリットとして、通信速度が下がる時もあることが挙げられます。

前章で説明したように、UQモバイルはauのサブブランドであり、他の格安SIMよりも回線品質は良く、通信速度も速く、基本的に安定しているのは確かです。

しかし、ドコモ・au・ソフトバンクのキャリアに比べたら、少し劣る部分もあります。

特に、お昼間や通勤時間など、格安SIMの通信速度が制限されやすい時間帯は、少し速度が落ちることもあります
とはいえ、全く繋がらないということはなく、サイト閲覧や動画視聴には影響のない程度です。

オンラインゲームの利用などで通信速度の速さにこだわる方やどの時間帯も高速通信を利用したい方なら、ドコモ・au・ソフトバンクのキャリアを選ぶことをおすすめします。

UQモバイルのデメリット③留守番電話は有料になる

UQモバイルの3つ目のデメリットは、留守番電話サービスが有料になってしまうことです。

キャリアの中で、ソフトバンクは留守番電話サービスが無料ですが、ドコモ・auでは、留守番電話サービスが月額330円(税込)と有料です。

ドコモ・auと同様、UQモバイルでも月額330円(税込)で有料となっています。

格安SIMで、留守番電話サービスが無料なのは、以下の4社です。

ただし、楽天モバイルの留守電保存期間は1週間、ワイモバイル、mineo、HISモバイルにおいては72時間のみとなっているので注意してください。

また、UQモバイルでも留守番電話を無料で使う方法があります。
それは、通話オプション「通話放題」(24時間かけ放題)または「通話放題ライト」(10分以内の通話がかけ放題)に申し込むことです。

これらの通話オプションを申し込むと、留守番電話を含む「でんわ基本パック」を無料で使えるようになります。
留守番電話の他、割込み通話、三者通話、迷惑電話撃退サービスを含むので便利ですね。

24時間かけ放題の「通話放題」は、メリット①で見たように、60歳以上なら1,100円割引の月額880円で利用できます。
お得な通話オプションを付けることで、留守番電話のデメリットも解消できますが、「でんわ基本パック」は無料でも別途申し込みが必要なので注意しましょう。

「伝言メモ機能」という解決方法もある

もし、保存期限のない留守電サービスを無料で利用したいなら、スマホ本体に録音する機能「伝言メモ機能」(簡易留守録)を利用するのがおすすめです。
ただし国内販売のAndroidスマホのみに搭載された機能で、iPhoneには付いていません。

「伝言メモ機能」の特徴は、

  1. スマホのストレージに空きがあれば、件数無限・無期限で保存できる
  2. 無料である
  3. 再生にも通話料はかからない
  4. 圏外にいる時、通話中、携帯の電源がOFFの時は録音できない
  5. 1回当たりの録音は1分以下となる

「伝言メモ機能」は、日本で販売されているAndroidスマホならではのメリットなので、ぜひ利用してみてください。

UQモバイルのデメリット④UQモバイルは家族間の無料通話がない

UQモバイルの4つ目のデメリットは、家族間での無料通話はできないことです

ドコモ・au・ソフトバンクでは、家族で一緒に契約していれば、家族同士の通話が無料となっています。長年キャリアを使っていると家族間通話無料は当たり前のサービスに思えますが、多くの格安SIMでは無料になりません。

UQモバイルでも同じく、家族で契約して割引になるのは基本料金だけで、家族間の通話は無料にはなりません。

その代わりに通話のオプションがあります。

  1. 通話パック(60分/月):月額550円(税込)
  2. 通話放題ライト(10分以内かけ放題):月額880円(税込)
  3. 通話放題(24時間かけ放題):月額1,980円(税込)
  4. 60歳以上の通話放題:月額880円(税込)

従量制の通話料は22円/30秒なので、通話時間が20分を超えると880円以上かかります。
予想外の長電話で通話料が跳ね上がらないために、定額の通話オプションを付けるのがおすすめです。60歳以上の割引を、ぜひ活用しましょう。

UQモバイルとワイモバイル、60歳以上にお得なのはどっち?

UQモバイルと同じくらい人気の格安SIMの一つはワイモバイルです。そんなワイモバイルも、60歳以上の方を対象に様々なメリットがあり評判です。

では、実際にはUQモバイルとワイモバイルでは、どちらの方がお得なのでしょうか?

結論から言うと、家族割引で利用する場合にはワイモバイルが安く、自宅セット割に当てはまるならUQモバイルが安くなります

それでは、次の章で詳細を見ていきましょう。

ワイモバイルユーザーが家族にいる60歳以上の方にはワイモバイルがおすすめ

60歳以上の方がワイモバイルを利用するメリットは、次の4つとなります。

  • 60歳以上の方がワイモバイルを利用するメリット
  • ワイモバイルのかけ放題オプション「スーパーだれとでも定額 (S)」が月額770円(税込)
  • ワイモバイルの家族割を適用してさらにお得
  • ワイモバイルは全国で4,000店舗以上の実店舗で対応
  • 家族割と「スーパーだれとでも定額(S)」の組み合わせが最強にお得

「スーパーだれとでも定額(S)」は、通話時間や回数の制限もなく、誰とでもいつでも電話がかけ放題となる人気の通話オプションです。

通常は、月額1,870円(税込)になりますが、60歳以上なら永年月額770円(税込)となっています。

これはとてもお得ですが、UQモバイルも同じく60歳以上の方は「60歳以上通話割」があり、880円で通話かけ放題が永年割引となっています。この点に関しては、UQモバイルとほぼ同じですね。

ただ、ワイモバイルは家族割があり、それを併用するとさらに安く利用することができます。

以下はワイモバイルの料金表です。
2回線目以降に適用される家族割を使えば、3GBは990円となり、かけ放題を付けても月額1,760円です。

シンプルプランS/M/Lのどのプランでも、家族でワイモバイルと契約していると、2回線目以降は毎月1,188円の割引が適用されます。

ワイモバイル料金プラン「シンプル2 S/M/L」
  シンプル2 S シンプル2 M シンプル2 L
基本データ容量 4GB 20GB 30GB
基本料金 2,365円 4,015円
(1GB以下:1,078円)
5,115円
(1GB以下:1,078円)
割引パターン①PayPayカード支払い割+おうち割 光セット(A)適用の場合
割引の内訳
  • おうち割 光セット(A):
    -1,100円/月(S)、-1,650円/月(M/L)
  • PayPayカードお支払い割:ー187円/月
割引適用料金 1,078円 2,178円 3,278円
割引パターン②PayPayカード支払い割+家族割適用の場合
割引の内訳
  • 家族割:-1,100円/月(※2回線目以降)
  • PayPayカードお支払い割:ー187円/月
割引適用料金(※2回線目以降) 1,078円 2,728円 3,828円
データ容量超過時 最大300Kbps 最大1Mbps
さらにプラン容量の半分(2GB/10GB/15GB)超過後は最大128Kbpsに速度制限
通話オプション
  • だれとでも定額+(10分以内国内通話かけ放題):880円/月
  • スーパーだれとでも定額+(国内通話が24時間かけ放題):1,980円
    ※60歳以上は880円
  • 留守番電話/割込通話/グループ通話/一定額ストップが通話オプションのサービスに含まれる(別途申し込みが必要)
公式サイト ワイモバイルのサイトを見る

おうち割光セット(A)の概要

割引条件 SoftBank光またはSoftBankAirとワイモバイルをセット契約
注意点
  • 家族割との併用不可
  • SoftBank Air/SoftBank光の開通前でも、おうち割 光セット(A)お申し込み日の翌月から割引が適用(5か月以内に開通しないと割引が終了)

【2024年3月】最新キャンペーン情報! お得なワイモバイルのキャンペーンを見る

UQモバイルでも2023年6月1日から「家族セット割」の提供が開始され、家族で申し込むだけで割引を受けられるようになりました
自宅セット割のように、携帯以外のサービスを契約する必要がないので、割引へのハードルがかなり下がったのは嬉しいポイントです。

家族セット割は1回線目から割引が適用されるので、ワイモバイルの家族割よりもお得に見えますが、割引額が550円と低い設定です。
そのため2人家族でも、3人以上の家族でも、合計ではワイモバイルの方が安くなる結果になります。(⇒表を参照

UQモバイルの自宅セット割に当てはまらず、家族みんなで乗り換えしたい場合、安さを求めるならワイモバイルを選ぶのが正解です。

自宅セット割を使えるならUQモバイルがおすすめ

一方で、「自宅セット割」の条件に当てはまるならUQモバイルの方が安くなります

次の表を見ると、1回線目(主回線)から1,100円割引になるUQモバイルの「自宅セット割」は、単身でも家族でもお得であることが分かります。
なお、UQモバイルの「自宅セット割」は「ミニミニプラン(4GB)」と「トクトクプラン(15GB)」のみが対象なので、3GB/4GBと15GBプランでの比較になります。

UQモバイル自宅セット割とワイモバイル家族割の比較

UQモバイル「ミニミニプラン(4GB)」 VS ワイモバイル「シンプル2S(4GB)」
世帯数 UQモバイル割引適用料金 ワイモバイル割引適用料金
自宅セット割+
au PAYカード割
家族セット割+
au PAYカード割
家族割+
PayPayカード割


1人

1,078円 2,178円 2,178円


2人

2,156円 3,256円 3,443円


3人

3,234円 4,884円 4,334円


4人

4,312円 6,512円 5,412円

UQモバイル「トクトクプラン(15GB)」 VS ワイモバイル「シンプルM(15GB)」
世帯数 UQモバイル割引適用料金 ワイモバイル割引適用料金
自宅セット割+
au PAY カードお支払い割
家族セット割+
au PAY カードお支払い割
家族割

1人
2,178円 - 3,278円
 
2人
4,356円 5,456円 5,368円

3人
6,534円 8,184円 7,458円

4人
8,712円 10,912円 9,548円

家族の人数が多くなるほど差額は縮まりますが、4人家族なら毎月836円をUQモバイルで節約できます。
自宅セット割の対象サービスは幅広いので、今使っているインターネットサービスが対象になるかを確認してみてはいかがでしょうか。

UQモバイルとワイモバイルはどちらがお得?の結論:自宅セット割が使えればUQモバイルの方が安い

UQモバイルとワイモバイルはどちらが安いかの答えは、UQモバイルの「自宅セット割」が使えるかどうかで決まります。
 自宅セット割を使える⇒UQモバイルが単身でも家族でも安い
 自宅セット割を使えない⇒ワイモバイルの家族割利用が安い

キャリアのサブブランドで通信品質が安定している、実店舗がある、という点でサービス面ではほぼ互角といえるUQモバイルとワイモバイル。60歳以上ならかけ放題オプションに割引があるのも同じです。
料金で選ぶなら、この選び方を参考にしてみてください。

60歳以上は通話がお得でサービス充実のUQモバイルがおすすめ!まとめ

この記事では、UQモバイルが60歳以上の方にとてもお得ということを解説しました。まとめると以下のようになります。

  • UQモバイルに60歳以上が加入するメリット10選
  • 「60歳以上通話割」で24時間かけ放題が永年割引
  • 60歳以上はメールサービスが無料
  • UQモバイルはガラケーが使える!
  • 全国2,700店舗以上の店舗で対応でき60歳以上でも安心
  • 回線品質が高く通信速度も高いのに料金が安く60歳以上でも使いやすい
  • UQモバイルSIMのみの契約で約1万~2万円相当のau PAY還元(※時期により変動あり)
  • UQモバイルのオンラインショップおトク割で最大22,000円の割引
  • UQモバイルの下取りサービスでお得に割引
  • UQモバイルのau Certified(au認定リユース品)で安くても安心のクオリティ
  • auからの乗り換えなら手数料もなく簡単で60歳以上でも安心

特に注目したいのは、60歳以上なら24時間かけ放題のオプションを月額880円で使えるところです。
また、家族の誰かが「自宅セット割」の対象サービスを利用していれば、一緒に大幅な割引を受けることもできます。

もし1か月のデータ使用量が3GB程度でドコモ・au・ソフトバンクの3大キャリアを契約しているなら、大幅にスマホ代を節約できる格安SIMへの乗り換えがおすすめです。
数ある格安SIMの中でも、UQモバイルは初めて格安SIMを使う方にも安心できるサービスを備えています。いざという時に実店舗で相談できるのは大きなメリットですね。

この記事ではUQモバイルのデメリットを解決できる格安SIM他社も紹介しています。料金・サービスのバランスを考えて、自分にぴったりの格安SIMを選びましょう。

60歳以上のシニア世代のスマホプランにお悩みなら、関連記事「シニア世代におすすめの携帯プランとスマホまとめ - 60歳以上はスマホ利用が実はお得」もご覧ください。

おすすめSIM会社

iPhone購入とプラン契約で最大22,000円分ポイント還元繋がり易くなったRakuten最強プランではデータ使用量に応じて月額料金が変わり、3GBまでならかけ放題で1,078円

通信品質トップクラス。新プランのコミコミプランでは、10分かけ放題付で20GB3,278円(税込)でオンライン専用プラン並みの低価格店舗サポートも魅力。

ドコモ品質で安心。20GBと5分かけ放題で月額2,970円。大盛りオプション利用で月額4,950円で100GBの大容量もおまかせ。海外でも20GBまで利用可能。

ソフトバンクグループになったLINEMO(ラインモ)。だからキャリア品質。LINEのデータ消費がカウントフリー(LINEギガフリー)。データ容量使い切ってもLINEの通信速度はそのまま。いまなら、通話オプション(5分)が契約から7か月目まで無料!

更新日