プロバイダー徹底解説・So-net(ソネット)
公式サイトソニー系列のプロバイダーSo-net(ソネット)。プロバイダーサービスだけでなく、光コラボや独自の光回線など、多方面のインターネットサービスを提供するソネットについて調べました。
目次:
So-net(ソネット)とは?
So-net(ソネット)は、ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社(Sony Network Communications Inc.)が展開する、インターネットサービスプロバイダー事業の名称です。
ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社は、携帯電話メーカーのソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社の完全子会社でもあり、ソニー系列に名を連ねています。
インターネットサービスプロバイダーとしてSo-netは、FTTH(光回線サービス)の契約者数ではOCN、ソフトバンクに続く3位となっています。(2018年9月末時点。MM総研調べ)
So-netが提供するのは、NTTの光回線“フレッツ光”のプロバイダーサービスだけではありません。光回線と接続サービスが一つになった光コラボ「So-net光プラス」も提供しています。
さらに、自社所有の光回線基盤である“NUROネットワーク”を使用した「NURO光」も提供しています。このNURO光は、通信速度が最大下り10Gbpsという名実共に世界最速の通信サービスです。(NURO光10Gs)
つまり、So-netはインターネット接続サービスを提供するだけのプロバイダーではなく、光回線自体を保有する回線事業者でもあるわけです。
So-netの沿革
1995年11月 | 会社設立 |
1996年1月 | ISP事業開始 |
2001年8月 | ADSLサービス開始 |
2002年5月 | フレッツ光のプロバイダーサービス提供開始 |
2003年3月 | IP電話サービス開始 |
2013年4月 | 自社回線を利用した最大2Gbpsの「NURO光」を提供開始 |
2016年1月 | 格安SIMサービス「0 SIM」を本格的にサービス開始 |
顧客満足度も高いSo-net
2018年に行われたプロバイダー別のオリコン顧客満足度調査で、So-netは関東エリアにおいて1位を獲得しました。これは、So-netが提供する通信サービスやユーザーサポートが高く評価されている表れといえるでしょう。
実際に寄せられた利用者の声を見ると、
サポート体制がしっかりしている
電話対応が丁寧で分かりやすい
インターネットのつながりが良く不満はない
ソネットの付帯サービスが充実していて助かる
といった声が見受けられました。
So-netがプロバイダーとして、ユーザーから信頼を得ていることがよく分かります。
So-net(ソネット)の各種通信サービス
So-net(ソネット)が展開する主な通信サービスは以下が挙げられます。
So-net光
NTTの光回線「フレッツ光」のプロバイダーとして、ソネットと契約するタイプのサービスです。
光回線の契約はNTT東日本/NTT西日本と、プロバイダー契約はソネットと別々に行います。当然、料金はそれぞれに発生します。
このサービスは、回線契約はそのままにプロバイダーだけを変更することも可能です。つまり、他のプロバイダーからソネットに乗り換えることや、その逆も可能になります。
So-net光プラス
「So-net光プラス」は、So-netがNTTから光回線を借り受けた上で接続サービスと合わせて提供する、いわゆる光コラボサービスです。
通信回線自体は、上記の「So-net光」と変わらずNTTの光回線ですが、プロバイダーはSo-netだけとなります。
So-net光プラスの特徴は、何といっても基本料金の安さでしょう。高速通信が可能な光インターネットサービスにも関わらず戸建て3,980円~、集合住宅2,980円~という低料金です。
また、月額料金がさらに割引になったり、セキュリティーサービスが無料になったりという特典も用意されています。
So-net光プラスに申し込む際、光回線が初めてであれば光ファイバーケーブルを宅内に引き込む工事が必要になります。しかし、すでに現在フレッツ光を利用しているのであれば、「転用」という形で工事不要の契約が可能です。
NURO(ニューロ)光
NURO光には表向きSo-netの冠はありませんが、同じくソニーネットワークコミュニケーションズが展開するサービスであり、ブランド名が違うだけといえます。
NURO光は提供エリアが限られており、関東・東海・関西圏のサービスとなります。詳細は下の囲みをご覧ください。
NURO光の光ファイバーケーブルは、ソニーネットワークコミュニケーションズ独自の光回線です。NTTのフレッツ光とは通信技術も異なり、通信が混雑することもほとんどありません。
ただし回線が異なるため、これまでフレッツ光を利用していた人は新たにNURO光の光回線を引き込む工事が必要になります。
NURO光のサービス提供エリア NURO光は以下の1都2府13県でサービス提供しています。(2018年2月時点)
関東エリア(東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬)
東海エリア(愛知、静岡、岐阜、三重)
関西エリア(大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良)
提供エリア内であっても対応していない一部地域があります。NURO光公式サイトにて提供住所かどうか検索することをおすすめします。

インターネット選びならお気軽にご相談ください
只今は相談窓口の営業時間外です(営業時間の確認)。営業時間内に改めて03-4578-9656までお電話いただくか、電話予約サービスをご利用ください。
So-netモバイル WiMAX2+
So-netが提供するモバイル通信サービス「WiMAX」は、小型モバイルルーターで無線通信を行うサービスです。
このサービスは、光回線と異なり固定回線ではないため工事不要です。申し込みから最短2~3日後にルーターが届き、すぐにインターネットを利用することが可能になります。
家ではもちろん、外出時でもモバイルルーターを持ち出せば、Wi-Fi接続による高速インターネットをどこでも楽しめるのが特徴です。
気になる通信速度ですが、通信環境により次の3つの回線が自動(一部手動切り替えも可)で切り替わります。
- WiMAX 2+・・・下り最大440Mbps / 上り最大30Mbps
- au 4G LTE・・・下り最大225Mbps / 上り最大25Mbps
- WiMAX・・・下り最大13.3Mbps / 上り最大10.2Mbps
So-netは、ルーターも数種類の中から選ぶことができます。持ち運び可能なポケットサイズのルーターや、家だけで使用する人向けのホームルーターもあります。ルーターの端末代金は無料です。
他の通信事業者との提携光サービス
So-netはISP(インターネットサービスプロバイダー)事業を展開するうえで、通信事業他社とも提携しています。提携サービスとしては次の3つがあります。
それぞれに異なる特典やメリットがあるため、自分に適したサービスを見つけることが大事といえます。
プロバイダーSo-netに問い合わせる
プロバイダーとしてSo-netは、次のような問い合わせに電話で対応しています。
- インターネット接続サービスの料金・速度について
- インターネット契約内容・登録情報・キャッシュバックについて
- インターネット解約・引越し手続き
- インターネット接続など各種設定
- インターネット請求金額、支払い方法、キャンペーンなど料金について
- インターネットメールの設定やトラブル
- インターネットセキュリティソフトやその他オプションの設定やトラブル
- インターネット回線工事日の変更 など
So-netの問い合わせ先
So-netの問い合わせ方法は電話だけでなく、チャットやメールもあります。電話がつながらない場合などは、チャットだとすぐに返答が来るためスムーズにトラブルを解決できます。
問い合わせ方法 | 備考 |
---|---|
Web | So-net光公式サイト |
電話 | (So-net会員でない場合)フリーダイヤル 0120-982-469 受付時間 9:00~21:00 (So-net会員の場合)フリーダイヤル 0120-080-790 受付時間 9:00~18:00 |
問い合わせ方法 | 備考 |
---|---|
電話 | フリーダイヤル 0120-80-7761 受付時間 9:00~18:00 |
チャット | インターネット上でオペレーターと文字で会話 受付時間 9:00~18:00 |
LINEサポート | LINEアプリ上で24時間問い合わせ受付 |
メール | メールフォームにて24時間問い合わせ受付 |
問い合わせ方法 | 備考 |
---|---|
電話 | フリーダイヤル 0120-300-260 受付時間 9:00~21:00 |
メール | メールフォームにて24時間問い合わせ受付 |

インターネット選びならお気軽にご相談ください
只今は相談窓口の営業時間外です(営業時間の確認)。営業時間内に改めて03-4578-9656までお電話いただくか、電話予約サービスをご利用ください。
【関連する記事を見る】 ソネット光

光回線・So-net光 プラスはおすすめ? - メリット・デメリットを調査

So-net光:料金・工事費・特徴・申し込み・解約方法

光回線:So-net光プラスの料金と特徴
価格表示について 2021年4月1日以降、各種サービスの料金は総額(税込)での表示が義務づけられています。当サイトでは順次表示の切替を進めておりますが、一部の記事及び掲載中のサービス提供元のサイトで表示が切り替えられていない可能性があります。料金をご参照いただく際は十分ご注意ください。
インターネットのお申し込みに関するご相談は03-4578-9656(セレクトラのらくらく窓口)まで。