🎉安心のドコモ品質!30GBで月額2,970円~

ahamoに乗り換えで20,000ポイントプレゼント

本ページは一部アフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

セレクトラの記事には広告が含まれていますが、実際の記事はコンテンツポリシーに則って一次情報を確認・参考にして作成しており、広告掲載がコンテンツの評価やランキングに影響を与えることは一切ありません。

【PR】

セレクトラの記事には広告が含まれていますが、実際の記事はコンテンツポリシーに則って一次情報を確認・参考にして作成しており、広告掲載がコンテンツの評価やランキングに影響を与えることは一切ありません。

【2025年最新版】スマホ学割とiPhone学割を徹底比較:ドコモ・ソフトバンク・au・UQ・ワイモバ・楽天モバイル

更新日
楽天モバイル1円スマホ
【2025年最新版】スマホ学割とiPhone学割を徹底比較:ドコモ・ソフトバンク・au・UQ・ワイモバ・楽天モバイル

🥇おすすめNo.1!全てにおいて業界最安級 楽天モバイル

楽天モバイルiPhone乗り換えキャンペーン
  • 【再契約・2回線目も対象】三木谷キャンペーンで最大1.4万ポイント還元
  • iPhone16eが月額1円×24か月
  • データ無制限&24時間通話無料3,278円※通話アプリ使用時
  • 高速データ通信の人口カバー率99.9%

🥇業界最安級!
楽天モバイル

楽天モバイルiPhone乗り換えキャンペーン
  • 【再契約・2回線目も対象】三木谷キャンペーンで最大1.4万ポイント還元
  • iPhone16eが月額1円×24か月
  • データ無制限&24時間通話無料3,278円※通話アプリ使用時
  • 高速データ通信の人口カバー率99.9%

ドコモ・au・ソフトバンク・UQモバイル・ワイモバイル・楽天モバイルの2025-2026年春のスマホの学割キャンペーンをまとめます。

学生がスマホを安く使える料金プランだけでなく、お得にスマホ端末を購入できるキャンペーンも紹介。iPhoneも学割でお得に買うことができます。

なお、近年では「学割」でなく、18歳以下や22歳以下といった年齢制限のある割引プランとなっています。申し込みに学生証は必須ではありません。対象年齢に入るなら、迷わず各社のスマホ学割を利用しましょう。

スマホ学割を比較

  • iPhone学割
  • 楽天モバイル:新規契約でiPhoneが最大40,000円分お得引(年齢制限なし)
  • au:18歳以下の新規契約でiPhoneが最大44,000円(税込)割引
  • UQモバイル:18歳以下の新規契約でiPhoneが最大22,000円(税込)割引
  • ソフトバンク/ワイモバイル:22歳以下の新規契約セット購入でiPhoneが割引
  • ドコモ/ahamo:22歳以下の新規契約セット購入で認定中古iPhoneが最大33,000円割引
iPhoneの学割を比較

🎊ワイモバイルならスマホが安い

ワイモバイル大特価スマホ

📱AQOUS、OPPOなど人気スマホがMNPで一括1円~
iPhone16e発売中!MNPで4,920円~
🎁シンプル3 M/L SIMのみ契約で2万円分PayPayポイント還元

2025-2026年スマホ学割を比較!今年の学割トレンドは?

キャリア・格安SIMの2024-2025年版学割を比較

2025-2026年のスマホの学割はいつから始まる?いつ終わる?

例年、学割キャンペーンは11月ごろから始まり、翌年5~6月ごろに終了します。中には通年受け付けているプランもありますが、特典が増えるのは秋~翌春までの時期です。

ワイモバイルの「ワイモバ親子割」は2025年11月13日、UQモバイルの「UQ親子応援割」は2025年11月21日に開始です。学割をきっかけに家族のスマホプランを見直したいなら、全ての学割が出揃ってから検討するのがおすすめです。

最近のスマホ学割の特徴は「家族でお得」と「大容量プラン」

携帯キャリア・格安SIMが提供するスマホ学割サービスを比較すると、近年は「親子でお得」がキーポイントです。

「家族も割引」や「対象プランを契約している親にポイント還元」という形で親もお得を感じられる内容になっています。

また、学生向けのプランの容量は20~30GBが主流となりました。
データ少なめプランを出しているのはドコモで5GBか10GB、楽天モバイルを利用するとデータ無制限も格安です。

はじめてのスマホでついつい使いすぎて容量不足・・・となる心配はなさそうですね。容量に余裕がある内に「実際はどれくらいの容量が必要なのか」を見極めておくと、学割のお得なプランが終わった後のプラン見直しに役立ちます。

関連記事:格安SIMでもキッズ携帯の代わりになる!キッズスマホに欲しい見守り機能とおすすめ格安SIM5選を紹介

楽天モバイルの学割:最強青春割

 

家族割と22歳以下特典で20GBまで利用なら1,958円~

楽天モバイルの学割は、「最強青春割」です。(旧「最強青春プログラム)

楽天モバイルの家族割「最強家族割」と併用すれば毎月220円割引単身で「最強青春割」を利用する場合は毎月110円割引となります。

割引なしでも安い楽天モバイルですが、学割を利用すればさらにお得です。

最強青春割を利用した価格
基本料金 最強青春割 最強家族割
最強青春割
3GBまで 1,078円 968円 858円
20GBまで 2,178円 2,068円 1,958円
データ無制限 3,278円 3,168円 3,058円

楽天モバイルには、12歳以下が申し込める「最強こども割」もあります。
3GBまでは440円割引、3GB以降は毎月110円割引と、3GBまでの利用なら青春割よりもかなりお得になります。

\再契約も対象!MNPで1.4万ポイント/
楽天モバイルの公式サイトを見る

関連記事: 楽天モバイルの評判・口コミ | ひどい・やばい?デメリットを徹底検証

関連記事:楽天モバイルは子供におすすめ?- 注意点やお得情報を徹底解説

ワイモバイルの学割:ワイモバ親子割

  • ワイモバ親子割(2025年11月13日10時~終了日未定)
  • 5歳~18歳とその家族が対象
  • 受付期間 2025年11月13日~終了日未定(例年は翌年5月末まで)
  • 13か月間シンプル3 M/Lが1,100円割引
  • 家族割・おうち割光セットと併用して更にお得
  • シンプル3 M(30GB)が858円~(親子割、おうち割光セット、PayPayカード割ゴールド併用の場合)
  • シンプル3 L(35GB)が1,958円~(親子割、おうち割光セット、PayPayカード割ゴールド併用の場合)
  • 余ったデータは翌月にくりこし可能

おうち割光セットと併用すれば親子で30GBが858円~

ワイモバイルの学割に該当する「ワイモバ親子割」は、5歳から18歳までの利用者とその家族を対象に「シンプル3 M」「シンプル3 L」が月々1,100円割引となるサービスです。割引期間は申し込み翌月から最大12か月間。

ワイモバ親子割は、ワイモバイルの家族割またはおうち割光セット(A)と併用することで更にお得になります。
これらの割引きがあると学割終了後もお得にスマホを使えるので、すでにワイモバイルの割引きを利用している方や、これから家族で乗り換えたい方におすすめです。

おうち割光セット(A)は、SoftBank光、SoftBankAirなど対象サービスとのセット割です。割引額が高く、1回線目から割引になるので最もお得です。
家族割は2回線目からの適用で、おうち割より550円高くなります。しかし家族で乗り換えるだけなので、簡単に割引をもらうことができます。

ワイモバ親子割2025-2026の概要
  シンプル3 M
(30GB)
シンプル3 L
(35GB)
基本料金 4,158円 5,258円
親子割のみ 3,058円
(-1,100円)
4,158円
(-1,100円)
親子割+おうち割光セット(A)+PayPayカード割(ゴールド) 858円
(おうち割光セットとカード割で2,200円割引追加)
1,958円
(おうち割光セットとカード割で2,200円割引追加)
親子割+家族割引+PayPayカード割(ゴールド) 1回線目2,508円(家族割はなし)
2回線目以降 1,408円
(家族割とカード割で1,650円割引追加)
1回線目 3,608円(家族割はなし)
2回線目以降 2,508円
(家族割とカード割で1,650円割引追加)
割引期間 適用条件を満たした月を1か月目として13か月目まで基本使用料を毎月1,100円割引
適用条件 【18歳以下の利用者】
・利用者の年齢が申し込み時点で5歳以上18歳以下であること
・新規契約、他社からのMNPのりかえ、ソフトバンクまたはLINEMOからの番号移行、契約変更、プラン変更にてシンプル3 M/Lに契約
【家族】
・新規契約、他社からのMNPのりかえ、ソフトバンクまたはLINEMOからの番号移行、契約変更、プラン変更にてシンプル3 M/Lに契約
・ワイモバ親子割が適用されている回線と同一グループの家族割引サービス(主回線または副回線)に加入した場合
 
受付期間 2025年11月13日~終了日未定
注意事項
  • 家族割引とおうち割光セット(A)は併用不可です。
  • すでに下記の学割適用(家族含む)を受けたことがある方は対象外です。
    • 今回のワイモバ親子割(2025-2026)
    • 受付期間2024年11月15日~2025年6月2日のワイモバ親子割
    • 受付期間2023年11月15日~2024年5月31日のワイモバ親子割
    • 受付期間2022年11月16日~2023年5月31日のワイモバ親子割
    • 受付期間2021年11月17日~2022年5月31日のワイモバ親子割
    • ワイモバ学割〈2019-2020〉(家族含む)
    • 受付期間2018年12月5日~2019年5月31日のワイモバ親子割
  • 18歳以下の利用者の契約は保護者が行ってください。

キャンペーン詳細をもっと見る キャンペーンを隠す

2025-2026年版のワイモバ親子割は2025年11月13日10時から受付を開始しました。終了日は未定ですが、例年は翌年の5月末(あるいは6月初旬)で終了します。

ワイモバ親子割と同時に、ワイモバイルでiPhoneをお得に買えるキャンペーンも実施中です。

関連記事:ワイモバイルの学割(ワイモバ親子割)とは?-申し込み手順から学割終了後の料金まで徹底解説

ワイモバイルオンラインストアから回線のみMNP乗り換えで最大20,000円相当PayPayポイント一括還元!(終了日未定)

ワイモバ SIM契約キャンペーン

ワイモバイルオンラインストアから回線のみのMNP乗り換え(SIMもしくはeSIM単体契約)で20,000円相当のPayPayポイントを一括獲得できるキャンペーンを実施中です。

なお、申し込み時に「データ増量オプション」に加入が特典の条件となるので、忘れずに追加しましょう。

🔒シークレットキャンペーン実施中

専用ページからのワイモバイル申し込み、かつYouTube Premiumバリュー特典加入で、シンプル3 Sプランも20,000円分のPayPayポイントをもらえます。

ワイモバ SIM契約キャンペーン
期間 終了日未定
特典(MNP) シンプル3 S:5,000ポイント
シンプル3 M/L:20,000ポイント
特典(新規) シンプル3 S:-
シンプル3 M/L:10,000ポイント\2回線目以降は20,000ポイント!/
条件 データ増量オプション加入
(550円/月、最初の6か月はキャンペーンで無料)
注意事項
  • ソフトバンク、LINEMO、LINEモバイル、ソフトバンク回線MVNOの乗り換えは対象外
  • 同一名義で同一使用者の場合、キャンペーン適用は1回のみ
シークレットキャンペーン
期間 終了日未定
特典(MNP) シンプル3 S/M/L:20,000ポイント
特典(新規) シンプル3 S:-
シンプル3 M/L:10,000ポイント
条件 ワイモバイル開通から30日以内にYouTube Premiumバリュー特典に加入
注意事項
  • ソフトバンク、LINEMO、LINEモバイル、ソフトバンク回線MVNOの乗り換えは対象外
  • 同一名義で同一使用者の場合、キャンペーン適用は1回のみ

ワイモバイルでは紹介キャンペーンの内容もパワーアップしています。
今なら最大で10,000円20,000円相当のPayPayポイントをもらえます。

ワイモバイル紹介キャンペーン概要
期間 終了日未定
特典 【被紹介者が60歳以上】PayPayギフトカード最大20,000円相当(5,000円相当/人)
【被紹介者が59歳以下】PayPayギフトカード最大10,000円(2,500円相当/人)
(紹介できるのは4人まで)
手順
  1. ワイモバイルを家族・友人に紹介
  2. 紹介された方がワイモバイルで契約した電話番号を確認
  3. 紹介キャンペーンのページより、②で確認した電話番号など必要事項を入力してエントリー
  4. 紹介された方が契約を完了した月の6か月にPayPayポイントのギフトコードを受け取る
詳細

キャンペーン詳細をもっと見る キャンペーンを隠す

UQモバイルの学割:UQ親子応援割(2025年11月21日~終了日未定)

  • UQ親子応援割
  • 5歳~18歳とその家族が対象
  • 受付期間 2025年11月21日~終了日未定
  • トクトクプラン2が翌月から1年間1,650円割引
  • 自宅セット割・家族セット割と併用して更にお得
  • 余ったデータは翌月にくりこし可能

5~18歳と家族のトクトクプラン2が月額1,078円~(税込)

2025-2026年版のUQ親子応援割は、5~18歳の子供と家族のトクトクプラン2(30GB)がお得になります。

条件を満たした月の翌月から1年間、トクトクプラン2の月額料金が1,650円割引。さらに自宅セット割とau PAYカードお支払い割を併用すれば、月額1,078円~と格安です。

※2025年11月18日時点での情報です。最新の情報はUQモバイル公式サイトをご覧ください。

自宅セット割(1,100円/月割引)は、対象のインターネットまたはでんきなどの加入が必要です。自宅セット割の代わりに、家族セット割(550円/月割引)もUQ親子応援割と併用できます。

なお、UQ親子応援割を利用する場合、トクトクプラン2の「~5GB利用時」の割引は適用されません。

【2025-2026年版】UQ親子応援割の概要
対象プラン トクトクプラン2
基本料金 4,048円
UQ親子応援割 2,398円
(1,650円割引)
割引併用 1,078円
自宅セット割+au PAYカード
1,628円
家族セット割+au PAYカード
適用期間 条件を満たした月の翌月から12か月間
併用できるオプション
  • 増量オプションII(33GB⇒38GB):7か月無料、その後月額550円
  • 通話放題ライト(10分かけ放題):月額880円
  • 通話放題(かけ放題):月額1,980円
  • 通話パック60:月額660円
受付期間 2025年11月21日~終了日未定
条件 【5歳~18歳】
トクトクプラン2に新たに申し込むこと
【家族】
・UQ親子応援割を適用する5歳以上18歳以下の回線と同じ「家族セット割」グループに新たにご加入または加入中であること
注意事項
  • 1回線につき1回のみの適用となります。
  • 2年目以降は基本料金が適用になります。
詳細 UQモバイルのサイトを見る

※表内の価格は全て税込表記

キャンペーン詳細をもっと見る キャンペーンを隠す

関連記事:UQモバイルの学割(UQ親子応援割)とは? - 申し込み手順から学割終了後の料金まで徹底解説

キャンペーン詳細をもっと見る キャンペーンを隠す

2025-2026年版のUQ親子応援割は2025年11月21日から受付を開始します。終了日は未定ですが、例年は翌年の5月末(あるいは6月初旬)で終了します。

UQ親子応援割と同時に、UQモバイルでiPhoneをお得に買えるキャンペーンも実施中です。

関連記事:UQモバイルの学割(UQ親子応援割)とは? - 申し込み手順から学割終了後の料金まで徹底解説

UQサンキュー応援割【39歳以下】(2025年11月21日~終了日未定)

UQサンキュー応援割

UQモバイルのコミコミプランバリュー(35GBと10分かけ放題)をお得に使いたいなら、39歳以下が使えるUQサンキュー応援割です。

条件を満たした翌月から、通常は月額3,828円(税込)のコミコミプランバリューが月額3,278円(税込)となります。(毎月550円割引)

UQサンキュー応援割の概要
対象プラン コミコミプランバリュー
(35GB+10分以内かけ放題)
条件 5歳~39歳で新たにコミコミプランバリューに加入
基本料金 3,828円
UQサンキュー応援割 3,278円
適用期間 条件を満たした月の翌月から12か月間
受付期間 2025年11月21日~終了日未定
併用できるオプション
  • 増量オプションII(35GB⇒40GB):7か月無料、その後月額550円
  • 通話放題(24時間かけ放題):月額1,100円
注意事項
  • 1回線につき1回のみの適用となります。
  • 2年目以降は基本料金が適用になります。
UQモバイルのサイトを見る

※表内の価格は全て税込表記

キャンペーン詳細をもっと見る キャンペーンを隠す

【提携サイト限定クーポン】UQモバイルに乗り換えで最大20,000円(不課税)相当au PAY残高還元)(終了日未定)

UQモバイル提携サイト限定キャンペーン
\特設ページでクーポンをGET/
▶キャンペーン特設ページ

【還元額増額】提携サイト限定!UQモバイルに回線のみ乗り換え(MNP)でau PAY残高に20,000円(不課税)相当の還元をもらえるスペシャルクーポンを配信中です。

下記の条件を満たすことで、au PAY残高に2,000円(不課税)相当が10か月に渡って還元されます。

  1. 他社から乗りかえ(MNP)にてSIMカードまたはeSIMのみ契約
  2. 「コミコミプランバリュー」「トクトクプラン2」「3Gからのりかえプラン」のいずれかを契約
  3. 契約時に増量オプションⅡに加入
  4. クーポン番号(3MP062)を入力
UQモバイルスペシャルクーポンの概要

※2025年11月18日時点での情報です。最新の情報は「UQモバイル提携サイトクーポン特設ページ」をご覧ください。

このクーポンキャンペーンで20,000円(2,000円×10か月)相当(不課税)のau PAY残高還元を獲得できます。

UQモバイルオンラインショップで実施中の「UQ mobile SIMデビューキャンペーン」は、乗り換えだけでなく、期間中にau PAY支払いのお買い物をしないと還元額が下がりますが、このクーポンを使えば乗り換えだけで20,000円(不課税)還元の条件を達成できます。

ただし、クーポンの特典をもらうには増量オプションII(7か月無料キャンペーン実施中、その後月額税込550円)への加入が必須条件です。
増量オプションIIは無料期間中に解約することもできるので、忘れずにオプションを追加しましょう。

最後に以下の注意点をご確認の上、UQモバイルのスペシャルクーポンをご活用ください。

  • クーポンを適用できるのは1回線につき1回限り
  • 新規契約(新しい番号での契約)、au/povoからのMNP乗り換えは対象外
  • クーポン適用時は、UQ mobile SIMデビューキャンペーンの併用不可
  • 過去にUQ mobileオンラインショップでau PAY残高が付与されるキャンペーンの適用をすでに受けた方は本キャンペーンの対象外となる場合あり
  • 申し込み時にクーポンコードを入力しない場合は特典の対象外
  • Amazon.co.jpで販売されている『エントリーコード』を使った申し込みは対象外
  • 申し込みの月の翌月末までに開通をしない場合は対象外

提携サイトだけのお得なクーポンキャンペーンを利用して、UQモバイルにお得に乗り換えましょう。

キャンペーン詳細をもっと見る キャンペーンを隠す

関連記事:UQモバイルの最新キャンペーンまとめ - iPhoneも割引!お得なMNPキャンペーンを徹底解説

ドコモの学割:U15はじめてスマホプラン、ドコモU29割

ドコモの学割は、15歳以下の方が申し込める「U15はじめてスマホプラン」です。また、29歳以下の方が申し込める「ドコモU29割」が開始しました。

U15はじめてスマホプラン

  • U15はじめてスマホプラン
  • 15歳以下が対象
  • 受付期間 終了日未定
  • 5GBと10GBの2プラン、どちらも5分以内のかけ放題付き
  • 最初の12か月間はdポイント還元あり

データ少なめプランならドコモ!5GBと5分かけ放題で月額1,628円~

ドコモの「U15はじめてスマホプラン」は、5GBと10GBの2つのデータ容量から選べます。

このU15プランの特徴は、学割期間が18歳まで続くところです。例えば高校に入学する15歳までに「U15はじめてスマホプラン」に申し込めば、卒業する18歳まで割引料金が適用されます。
他社のスマホ学割は1年間が多い中、これは嬉しいポイントです。

更に最初の1年間はdポイント還元があるので、実質負担額は更に500円分または1,000円分下がることになります。

学割終了後(19歳以降)は、使えるデータ容量が5GB→1GB、10GB→2GBと大幅に減るので、ドコモのプランかirumo/ahamoといった格安プラン、またはその他の格安SIMへの乗り換えがおすすめです。

また、家族がすでにドコモを利用している場合、ファミリー割引で家族間通話が無料です。
「みんなドコモ割」の割引対象にはなりませんが、カウント対象になるため、他の家族のプランが割引になる可能性があります。

ドコモU15はじめてスマホプランの概要
プラン5GB10GB
基本料金1,815円2,695円
dカード支払い割適用(-187円)1,628円2,508円
dポイント特典dポイント500pt/月×12か月dポイント1,000pt/月×12か月
通話
  • 5分以内の国内通話無料
  • 「ファミリー割引」グループ内の家族との国内通話無料
条件申し込み時点で15歳以下
対象
  • 新規契約
  • FOMAからの契約変更
  • Xiのフィーチャーフォンからの料金プラン変更・契約変更
  • 他社フィーチャーフォン/3G回線からのMNP乗り換え
  • U15はじめてスマホプラン(5GB)とU15はじめてスマホプラン(10GB)間の料金プラン変更・契約変更
19歳~1GB/1,980円2GB/2,860円
詳細ドコモのサイトを見る

詳細をもっと見る 詳細を隠す

ドコモU29割

ドコモU29割

ドコモでは、29歳以下が最大3か月間「ドコモMAX」プランをお得に利用できるU29割を提供しています。

  • ドコモU29割
  • 申し込み時点で満29歳以下の方が対象
  • ドコモMAXが30GBまで3か月間0円、30GB超~無制限は3か月間4,928円/月~
  • 家族間の国内通話が無料
  • みんなドコモ割、ドコモ光セット/home 5G セット割、dカードお支払割との併用可

ドコモMAXが30GBまで3か月間0円、30GB超~無制限は7か月間4,928円/月

ドコモU29割は、29歳以下の方がドコモMAXに申し込むと、最大3か月間は30GBまで最安0円で利用できる学割です。
30GB超~無制限の場合は、3か月間最安4,928円/月で利用できます。

ドコモMAXの利用を悩んでいる方は、ぜひこの学割を使って試してみてはいかがでしょうか。

ドコモU29割料金表
ドコモMAX ~1GB 1~3GB 3GB~無制限
基本料金 5,698円/月 6,798円/月 8,448円/月
ドコモU29割
ボーナスパケット
~28GB 28GB超~30GB 30GB超~無制限
ドコモU29割 ~28GB
-2,728円/月
28GB超~30GB
-3,828円/月
30GB超~無制限
-550円/月
みんなドコモ割
※3回線以上
-1,210円/月
ドコモ光割セット割
home 5G セット割
-1,210円/月
dカードお支払割 -550円/月
※GOLD/GOLD U/PLATINUMの場合
割引後料金 30GBまで
0円/月
30GB超~無制限
4,928円/月

キャンペーン詳細をもっと見る キャンペーンを隠す

関連記事:ドコモの学割徹底解説!注意点やドコモの見守り機能も紹介

ソフトバンクの学割:ソフトバンクデビュー割

  • ソフトバンクデビュー割
  • 5歳~22歳が対象
  • 受付期間 2024年11月13日~終了日未定
  • 22歳以下はスマホデビュープラン+20GBが6か月間1,078円(デビュー特典)
  • 親が対象プラン契約なら更に最大1年間1,078円割引(セット割)で翌月から半年間子供が0円
  • 22歳以下の新規契約で機種代最大43,872円割引

ソフトバンクのスマホデビュープランは4GBと20GBの2種類、特にお得なのは20GBプラン

ソフトバンクには、年齢制限なく加入できる「スマホデビュープラン+」があり、4GBと20GBから選べます。

5歳~22歳がお得になるのは20GBプランで、通常は最初の1年間が2,728円のところ、申し込みの翌月から6か月間1,078円で利用できます。

スマホデビュープラン+の概要
プランライト
4GB
ベーシック
20GB
翌月から1年間1,078円【5~22歳】
翌月から6か月間
1,078円
8か月目~13か月目
2,728円
14か月目~2,266円3,916円
通話
  • 30秒/22円の通話従量制
  • 家族割引グループ内の国内通話無料
詳細ソフトバンクのサイトを見る

詳細をもっと見る 詳細を隠す

関連記事:ソフトバンクの学割の学割を徹底解説!併用できるキャンペーン情報も

auの学割:U16バリュープラン、U12バリュープラン

auのU16バリュープラン

auでは、U16バリュープランとU12バリュープランという、2つの学割が始まりました。

5歳~16歳が申し込めるU16バリュープラン

  • au U16バリュープラン
  • 5歳~16歳が対象
  • 割引は19歳まで継続
  • 3GBまで2,398円(割引適用で1,078円)
  • 3GB超~20GBまで4,048円(割引適用で2,728円)
  • au Starlink Direct利用可能

auのU16バリュープランは、19歳まで3GB/20GBの段階性プランを安く利用できる学割です。申し込みは16歳以下までとなります。

19歳を迎えた翌月から、段階性ではなく20GBまでの定額制となる(3GB未満利用の月でも20GBの料金が請求される)プランです。

au U16バリュープランの概要
 ~3GB3GB超~20GB
基本料金2,398円4,048円
割引
  • ▲550円auスマートバリュー
  • ▲550円家族割プラス(3人以上)
  • ▲220円au PAY カードお支払い割
割引適用1,078円2,728円
詳細auのサイトを見る

詳細をもっと見る 詳細を隠す

5歳~12歳が申し込めるU12バリュープラン

auのU12バリュープラン

auのU12バリュープランは5歳~12歳が申し込めるプランですが、通信速度を最大300kbpsに抑えることでお子様のスマホ(データ通信)の使い過ぎを防ぐプランです。

最大300kbpsの通信速度は、動画視聴やアプリのダウンロードはやや難ありですが、LINEでのメッセージなど、家族との連絡手段としては十分に使える速度です。

  • au U12バリュープラン
  • 5歳~12歳が対象
  • 通信速度が最大300kbps(メッセージのやり取りには十分な速度)
  • みまもり機能「コドマモ」(790円/月相当)がプラン込み
  • 学習アプリ「auキッズラボ」(1,100円/月相当)がプラン込み
  • auの割引利用で月額550円

au U12バリュープランの概要
基本料金 1,870円
割引
  • ▲1,100円U12家族割
    「対象料金プラン」(auバリューリンクプラン、使い放題MAXなど)のご家族と同一の「auスマートバリュー/家族割プラス」グループに加入していること
  • ▲220円au PAY カードお支払い割
割引適用 550円
詳細 auのサイトを見る

キャンペーン詳細をもっと見る キャンペーンを隠す

関連記事:【2024年版】auの学割「スマホスタート応援割」を徹底解説!

iPhoneの学割を比較!18歳以下・22歳以下が安いのはここ

キャリアや格安SIMでは、iPhoneにも「学割」と言える22歳以下限定の割引があります。
新規契約が対象のキャンペーンやセールを使えば、まだスマホを持っていない学生も利用できます。

また、アップルストアでは学生や教職員向けのストアがありますが、iPhoneは学割の対象外です。Mac・iPadシリーズといった対象製品ならアップルストアの学生用ストアがお得です。

  • 格安SIMとキャリアのiPhone学割
  • 楽天モバイル:新規契約でもiPhone 16eが毎月1円(年齢制限なし)
  • au:18歳以下の新規契約でiPhoneが最大33,000円(税込)割引
  • UQモバイル:18歳以下の新規契約でiPhoneが最大22,000円(税込)割引
  • ソフトバンク/ワイモバイル:22歳以下の新規契約セット購入でiPhoneの2年間の負担額が格安
  • ドコモ/ahamo:22歳以下の新規契約セット購入でdポイント最大27,000円相当還元

楽天モバイルのiPhone学割:新規契約でもiPhone 16eが毎月1円(終了日未定)

楽天モバイルでは、新規契約でもiPhoneセット購入で最大13,000円相当のポイント還元をもらえます。対象iPhoneの下取りがあれば、さらに5,000円相当のポイントを受け取れます。

また、iPhone 16e(128GB)は新規契約でも毎月1円x24か月となるキャンペーンを実施中ですが、好評につき現在は入荷待ちです。

楽天モバイルの新規契約キャンペーン
iPhone 17シリーズ 最大13,000円相当ポイント還元
iPhone Air 最大13,000円相当ポイント還元
iPhone 16e(128GB) 【48回払い】1円×24か月
【一括/24回払い】最大13,000円相当ポイント還元
iPhone 16e(256/512GB) 最大13,000円相当ポイント還元
iPhone 16 最大13,000円相当ポイント還元
iPhone 15(※在庫わずか) 【48回払い】最大13,000円相当ポイント還元
【一括/24回払い】最大20,000円相当ポイント還元+20,000円割引(合計40,000円分お得)

キャンペーン詳細をもっと見る キャンペーンを隠す

\新規でもiPhone16eが毎月1円/
楽天モバイルで購入する

\再契約も対象!MNPで1.4万ポイント/
楽天モバイルの公式サイトを見る

auのiPhone学割:18歳以下の新規契約とiPhoneセット購入で最大44,000円(税込)割引

auのiPhone学割
画像引用:auオンラインショップ

auオンラインショップでは、22歳以下の新規契約でiPhoneが最大44,000円割引です。

iPhone 16(全容量)とiPhone 15(128GB)が44,000円(税込)割引、14(128GB)は33,000円割引(税込)、iPhone SE(第3世代)(全容量)は22,000円(税込)割引です。

さらに「スマホトクするプログラム」を利用することで2年間のiPhoneの分割払いが安くなります。

UQモバイルのiPhone学割:18歳以下の新規契約とiPhoneセット購入で最大22,000円(税込)割引

UQモバイルオンラインショップでは、18歳以下の新規契約でiPhone 16e(全容量)が最大22,000円割引です。

「トクトクプラン2」または「コミコミプランバリュー」に申し込み、「増量オプションII」に加入するのが22,000円(税込)割引の条件です。

ソフトバンク/ワイモバイルのiPhone学割:22歳以下の新規契約セット購入でiPhoneが2年間格安

ソフトバンクのU22オンラインショップ割
画像引用:ソフトバンク公式サイト

ソフトバンクはiPhone 15が2年間合計4,920円

ソフトバンクのiPhoneは、22歳以下の新規購入で2年返却も返却ナシの通常購入もお得です。

2年返却の「新トクするサポート(スタンダード)」を利用する場合、iPhone 15(128GB)は毎月205円×24か月の合計4,920円、iPhone 14(128GB)は毎月1円×24か月の合計24円と格安の負担額です。

返却ナシで通常通り購入する場合、「U22オンラインショップ割」でiPhone 15(128GB)は69,312円(43,872円割引)、iPhone 14(128GB)は79,824円(21,984円割引)です。

ワイモバイルは新規契約でもiPhoneが割引

ワイモバイルでもソフトバンクと同じく「新トクするサポート(A)」を利用して2年間の負担額を下げることができます。

iPhone 16e(128GB)は毎月1,139円×24か月の合計27,336円となります。その他型落ちiPhoneも、ワイモバイルなら新規契約でも高額割引を利用できます。

ドコモ/ahamoのiPhone学割:22歳以下の新規契約とiPhoneセット購入でdポイント最大27,000ポイント

ドコモでは、22歳以下の新規契約とiPhoneセット購入で最大27,000円相当のdポイント(期間・用途限定)をもらえます。

機種によってポイントの還元額が変わります。

学割プランはないけど30GBがお得なahamo

ドコモ格安プランであるahamoは学割はありませんが、30GBと5分以内かけ放題が月額2,970円(税込)と学割並みにお得なプランです。
多くの場合は1年で割引が終わる学割プランですが、ahamoの場合はずっと同じ金額です。学割終了後にプランを変えるのが面倒な場合、ぜひ検討したい格安SIMです。

ahamoはドコモ同様、新規契約のiPhoneセット購入でdポイント(期間・用途限定)をもらえます。

22歳以下はスマホがおトク

22歳以下は、ahamoに新規契約と対象の新品iPhone・Androidスマホをセット購入でdポイント(期間・用途限定)が還元されます。

また、ドコモ認定中古iPhoneであれば、新規契約でも最大33,000円割引で購入できます。新品は入手困難なiPhone 15 ProやiPhone SE(第3世代)といった人気機種も、安心のドコモ品質をお得に手に入れることができます。

【22歳以下限定】5GWELCOME割
motorola razr 50d dポイント30,000円相当還元
AQUOS R9 pro dポイント15,500円相当還元
【docomo Certified】iPhone 15 Pro 128GB/256GB/512GB/1TB(A+/A/B) 33,000円割引
【docomo Certified】iPhone 15 128GB/256GB/512GB(A+/A/B) 33,000円割引
【docomo Certified】iPhone SE(第3世代) 64GB/128GB(A+/A/B) 22,000円割引
【docomo Certified】iPhone SE(第3世代) 256GB(A+) 23,650円割引

2025年11月13日更新

キャンペーン詳細をもっと見る キャンペーンを隠す

スマホ学割を選ぶポイント

キャリア・格安SIMともにスマホ学割キャンペーンを実施していますが、どこを選んだら一番安いのか気になりますね。

一番お得な学割キャンペーンを選ぶためのポイントはこちらです。

  • 学割の年齢制限:各社の学割プランは、大きく分けて18歳以下と22歳以下に別れています。ドコモだけは15歳以下でないと申し込めないので注意しましょう。
  • データ容量:動画視聴やダウンロードなど大きなデータ通信を余りしないなら3~5GB以下でも大丈夫。外でオンライン授業や動画も見たいなら20GB以上が安心です。
  • 家族の契約:すでに家族がドコモ・ソフトバンク・auを利用している場合、同じキャリアを選ぶと家族間通話が無料でお得。楽天モバイル・ワイモバイル・UQモバイルの格安SIMは家族みんなで乗り換えるのにオススメ。
  • 学割の特典:割引だけでなく、親へのポイント還元やauのようにオプションサービスが無料でついてくる学割もあります。

親がすでに契約している会社を選ぶケースが多いと思いますが、学割終了後もスマホ代を安くしたいなら格安SIMの楽天モバイル、UQモバイル、ワイモバイルがおすすめです。

お子様のスマホデビューをきっかけに、家族みんなの乗り換えを検討してみてはいかがでしょうか。

 

学割期間が終了したらどうする?

毎月のスマホ代がとってもお得になる学割キャンペーン。しかしその割引期間は多くの場合で1年間だけとなっています。

学割が終わった後もスマホ代をお得にしたいなら、割引期間が終了するタイミングでのプラン変更・他社への乗り換えを考えましょう。

特にドコモ、ソフトバンク、auの3大キャリアの場合、それぞれの家族割やインターネットとのセット割がないとかなり割高となります。

また、毎月消費するデータ使用量が20GB程度であれば、やはり格安SIMがお得です。

学割が使える間に、実際はどれくらいのデータ容量が必要なのか知っておくと、その後の乗り換え先の選択も簡単です。

  • スマホ学割終了後におすすめの乗り換え先
  • 楽天モバイル:複雑な割引なしでも安い3GB 1,078円~&家族で利用なら110円割引
  • ahamo:安心のドコモ品質が30GB 2,970円~&無料で5分以内かけ放題
  • LINEMO:シンプルな3GB 990円&LINE通話が無料でかけ放題

関連記事:徹底比較:ドコモ・au・ソフトバンク ・楽天モバイル- 大手キャリアのスマホ代・携帯料金比較

 

2024-2025年学割まとめ

2024-2025年のスマホ学割は、子供だけでなく親もお得になる特典が増えたこと、20~30GBプランを提供するキャリアが増えたことが特徴でした。

各キャリアの特徴を比較しながら、親子で納得できる学割スマホを選びたいですね。

また、どの学割プランにも期限があります。楽天モバイルの22歳まで、ドコモの18歳までを除き、多くは1年間のみの割引きです。

学割終了後の値段は、特に大手キャリアはかなり高くなってしまうので、学割終了後のプラン変更や乗り換えを今から考えておくと安心です。

おすすめSIM会社

iPhone購入とプラン契約で最大40,000円分ポイント還元繋がり易くなったRakuten最強プランではデータ使用量に応じて月額料金が変わり、3GBまでならかけ放題で1,078円

通信品質トップクラス。新プランのコミコミプランバリューでは、10分かけ放題付で35GB3,828円(税込)でオンライン専用プラン並みの低価格。店舗サポートも魅力。

ドコモ品質で安心。30GBと5分かけ放題で月額2,970円。大盛りオプション利用で月額4,950円で110GBの大容量もおまかせ。海外でも30GBまで利用可能。

LINEMO(ラインモ)はソフトバンクのキャリア品質。LINEのデータ消費がカウントフリー(LINEギガフリー)。データ容量使い切ってもLINEの通信速度はそのまま。いまなら、通話オプション(5分)が契約から7か月目まで無料!

最新記事一覧📝