本ページは一部アフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

セレクトラの記事には広告が含まれていますが、実際の記事はコンテンツポリシーに則って一次情報を確認・参考にして作成しており、広告掲載がコンテンツの評価やランキングに影響を与えることは一切ありません。

【PR】

セレクトラの記事には広告が含まれていますが、実際の記事はコンテンツポリシーに則って一次情報を確認・参考にして作成しており、広告掲載がコンテンツの評価やランキングに影響を与えることは一切ありません。

🎊UQモバイル大還元祭!
安心の通信品質で契約数急増中

UQモバイルiPhoneキャンペーン
  • iPhone 16e(128GB)がMNPで5,547円~
  • スマホが最大44,000円割引(税込)
  • 【提携サイト限定クーポン配信中🎉】SIMのみ乗り換えで最大1.5万円相当 au Pay残高還元(不課税、au・povo以外からの乗り換え)
※2025年11月時点の情報です

【2025-2026年版】UQモバイルの学割(UQ親子応援割)とは? - 申し込み手順から学割終了後の料金まで徹底解説

更新日
楽天モバイル1円スマホ
UQモバイル学割

学生のスマホデビューに、スマホ学割の利用を考えている方は多いでしょう。

UQモバイルでは、2025-2026年も学割サービス「UQ親子応援割」を発表しました。

注目すべきポイントは次の3つです。

  • 申し込み翌月から1年間、トクトクプラン2(30GB)が毎月1,650円割引
  • 5歳~18歳が対象
  • 割引されるのは家族も対象

本記事では、UQ親子応援割の詳しい内容のほか、申し込み手順や注意点まで徹底解説します。ぜひスマホの学割選びの参考にしてみてください。

関連記事:2025-2026年版スマホ学割とiPhone学割まとめ:ドコモ・ソフトバンク・au・ワイモバイル・UQモバイル・楽天モバイル

UQモバイル提携サイト限定キャンペーン
\特設ページでクーポンをGET/
▶キャンペーン特設ページ

2025-2026年UQモバイルの学割「UQ親子応援割」とは?

まずは、2025-2026年のUQモバイルの学割「UQ親子応援割」の概要を見ていきましょう。

【2025-2026年版】UQ親子応援割の概要
対象プラン トクトクプラン2
基本料金 4,048円
UQ親子応援割 2,398円
(1,650円割引)
割引併用 1,078円
自宅セット割+au PAYカード
1,628円
家族セット割+au PAYカード
適用期間 条件を満たした月の翌月から12か月間
併用できるオプション
  • 増量オプションII(33GB⇒38GB):7か月無料、その後月額550円
  • 通話放題ライト(10分かけ放題):月額880円
  • 通話放題(かけ放題):月額1,980円
  • 通話パック60:月額660円
受付期間 2025年11月21日~終了日未定
条件 【5歳~18歳】
トクトクプラン2に新たに申し込むこと
【家族】
・UQ親子応援割を適用する5歳以上18歳以下の回線と同じ「家族セット割」グループに新たにご加入または加入中であること
注意事項
  • 1回線につき1回のみの適用となります。
  • 2年目以降は基本料金が適用になります。
詳細 UQモバイルのサイトを見る

※表内の価格は全て税込表記

トクトクプラン2の料金表

UQ親子応援割は、「トクトクプラン2」(30GB)に加入することで適用されます。
UQモバイルには、他にも「コミコミプランバリュー」(35GBと10分かけ放題)がありますが、Q親子応援割が適用されるのは、「トクトクプラン2」のみUです。

トクトクプラン2料金表
基本料金 4,048円/月
データ容量 30GB
通話料金 22円/30秒
オプション
  • 通話パック60:660円/月
  • 通話放題ライト(10分かけ放題):880円/月
  • 通話放題(24時間かけ放題):1,980円/月
  • 増量オプションⅡ +5GB 550円/月

UQモバイルのトクトクプラン2は余ったデータ量を翌月に繰り越せるため、データ容量を無駄なく使えるのも魅力です。

5GB以下の利用について

通常、トクトクプラン2では月間のデータ使用量が5GB未満の場合は自動割引(-1,100円)が適用されます。

しかし、「~5GB利用時」 の割引とUQ親子応援割は重畳できず、UQ親子応援割のみが適用です。

UQ親子応援割利用時は5GB以下の利用で安くならないので、データは惜しまず使っていきましょう。

お申込み翌月から12か月間1,650円/月割引!

トクトクプラン2に加入してUQ親子応援割に申し込むと、申し込み翌月から12か月間、毎月1,650円割引になります。

UQ親子応援割だけでも、通常4,048円の基本料金が2,398円に大幅ダウンします。

さらに自宅セット割とau PAYカードお支払い割を併用すれば1,078円に、自宅セット割の代わりに家族セット割を併用すれば1,628円です。

UQ親子応援割の期間

UQ親子応援割は、2025年11月21日より申し込み受付を開始しており、終了日は未定です。

例年は受付開始の翌年5月31日に終了しますが、UQ親子応援割の利用を検討している方は早めに申し込むことをおすすめします。

UQ親子応援割の対象年齢は5歳~18歳

UQ親子応援割の対象年齢は、5歳~18歳までです。

利用者が小学生以下の場合は、親権者名義の契約になります。

中学進学3か月前より本人名義での契約が可能なので、お子さまの年齢と契約時期を確認しておきましょう。

UQ親子応援割は家族も対象

UQ親子応援割は、5~18歳だけでなく、家族も対象です。

18歳以下の方にUQ親子応援割が適用されると、その家族も12か月間1,650円/月の割引が受けられます。

ただし、割引を受けられる家族は、18歳以下の方と同一の家族セット割/自宅セット割グループに加入していることが条件です。

家族セット割と自宅セット割の概要は以下になります。

家族セット割

UQモバイルの家族セット割

家族セット割は、ご家族でUQモバイルを利用すると、ご家族の方全員がそれぞれ550円/月割引を受けられるサービスです。
ただし、現行プランで割引が適用されるのはトクトクプラン2に限られます。

家族割グループは10回線まで可能で、カウント対象のプランは以下となります。
・トクトクプラン2
・コミコミプランバリュー
・3Gからのりかえプラン
【以下、新規受付終了済み】 ・コミコミプラン
・トクトクプラン
・ミニミニプラン
・くりこしプラン+5G(S/M/L)

自宅セット割

UQモバイルの自宅セット割

自宅セット割は、対象のインターネットサービスまたはでんきとのセットで契約すると、最大1,100円/月割引が受けられるサービスです。

でんきコースはauでんきとのセット契約で、インターネットコースは対象が光回線・ケーブルテレビ・ルーターなど選択肢が豊富です。

  • 自宅セット割対象サービス
  • でんきコース:auでんき(UQでんきも可)
  • インターネットコース:
    「auひかり/auひかり ちゅら」などご自宅のインターネットサービス(ネット+電話)
    または「au ホームルーター5G/auスマートポート」「WiMAX +5G」などのルーターサービス※対象機種に限る
🌐対象のご自宅のインターネットサービス
【光サービス】
au ひかり(@nifty、@T COM(アットティーコム)、ASAHIネット、au one net、BIGLOBE、DTI、So-net、コミュファnet)、auひかりちゅら、コミュファ光eo光ピカラ光メガエッグBBIQ
【ケーブルテレビ】
J:COM・提携先ケーブルテレビ
【光コラボレーションサービス】
ビッグローブ光So-net光@nifty光@T COMヒカリ、ひかりゆいまーる、ひかりJ
【au ホームルーター 5G】
対象機種:Speed Wi-Fi HOME 5G L13/Speed Wi-Fi HOME 5G L12/Speed Wi-Fi HOME 5G L11
対象料金プラン:ホームルータープラン 5G
【auスマートポート5G】
対象機種:Speed Wi-Fi HOME L02/Speed Wi-Fi HOME L01s/Speed Wi-Fi HOME L01/WiMAX HOME 01
対象料金プラン:ホームルータープラン、WiMAX 2+ フラット for HOME(新規受付終了)
【WiMAX +5G】
UQ WiMAX、その他提携事業者

対象のインターネットサービスやでんきを利用している方は、UQ親子応援割の対象となる可能性があるため、自宅セット割に加入しているかどうか確認しておきましょう。

増量オプションⅡが7か月間無料

UQ親子応援割と併用できるオプションとして、「増量オプションⅡ」があります。
しかもキャンペーンで7か月間無料になります。

ただし、無料期間の7か月間が終了すると、自動的にオプション料金550円/月がかかるので注意しておきましょう。

オプションが不要の場合は、無料期間中にMy UQmobileからオプションを解約しましょう。そうすればオプション料金は発生しません。

過去のUQモバイルの学割を利用していても適用可能

すでにUQモバイルユーザーの方で、過去にUQモバイルの学割を利用していた方も多いでしょう。

UQ親子応援割は、過去にUQモバイルの学割を利用したことがある方でも、新たに申し込みが可能です。

UQサンキュー応援割【コミコミプランバリューがお得】

UQサンキュー応援割

UQモバイルのコミコミプランバリュー(35GBと10分かけ放題)をお得に使いたいなら、39歳以下が使えるUQサンキュー応援割を利用しましょう。

条件を満たした翌月から、通常は月額3,828円(税込)のコミコミプランバリューが月額3,278円(税込)となります。(毎月550円割引)

UQサンキュー応援割の概要
対象プラン コミコミプランバリュー
(35GB+10分以内かけ放題)
条件 5歳~39歳で新たにコミコミプランバリューに加入
基本料金 3,828円
UQサンキュー応援割 3,278円
適用期間 条件を満たした月の翌月から12か月間
受付期間 2025年11月21日~終了日未定
併用できるオプション
  • 増量オプションII(35GB⇒40GB):7か月無料、その後月額550円
  • 通話放題(24時間かけ放題):月額1,100円
注意事項
  • 1回線につき1回のみの適用となります。
  • 2年目以降は基本料金が適用になります。
UQモバイルのサイトを見る

※表内の価格は全て税込表記

キャンペーン詳細をもっと見る キャンペーンを隠す

UQ親子応援割の申し込み手順

ここからは、実際にUQ親子応援割に申し込むための手順を見ていきましょう。

UQ親子応援割の申し込みは、以下の手順で進められます。

  1. 必要書類の準備
  2. UQモバイルオンラインショップから申し込み
  3. SIMの種類・契約方法を選択
  4. 契約者と利用者の生年月日を入力
  5. プラン・オプションの選択
  6. 契約者・利用者情報、必要事項の入力
  7. SIMの受け取り・端末設定

それぞれ詳しく見ていきましょう。

手順①必要書類の準備

申し込む前に、必要書類を準備しておきましょう。

申し込みに必要な書類は、以下の2つです。

  • 本人確認書類
  • 契約者本人名義のクレジットカード、または金融機関口座

本人確認書類

本人確認書類は、以下のいずれかのうち1点を準備しておきましょう。

  • 運転免許証
  • パスポート
  • マイナンバーカード
  • 住民基本台帳(写真付きのみ)
  • 身体障がい者手帳or療育手帳or精神障がい者保健福祉手帳
  • 特別永住者証明書
  • 在留カード+外国発行パスポート
  • 健康保険書類(補助書類必須)

また、契約者と利用者が異なる場合、契約者と利用者の両方の確認書類が必要になります。

契約者本人名義のクレジットカード、または金融機関口座

UQモバイルオンラインショップから「新規契約」で申し込む場合、契約者本人名義のクレジットカード、または金融機関口座の情報を用意しておきましょう。

ただし、契約者本人名義のクレジットカードに設定する場合、本人認証サービス(3Dセキュア)の設定が必要になります。

手順②UQモバイルオンラインショップから申し込み

UQモバイルオンラインショップの「お申し込み」または、UQ親子応援割ページの「オンラインお申し込み」ボタンをタップして、申し込みスタートです。

手順③SIMの種類・契約方法を選択

まずは、SIMの種類を選択しましょう。

「SIM」、「eSIM」、「端末+SIM」から選択できます。
「SIM」はSIMカード、「eSIM」はスマホに内蔵されたSIMなので、SIMカードの到着を待つ必要なく開通手続きへ進めます。

SIMの種類を選んだら、契約方法を選択しましょう。

「他社からの乗りかえ」「新規ご契約」「au/povo1.0から乗りかえ」から当てはまるものを選び、「お手続きに進む」をタップします。

その後、契約種別、必要書類を確認後、「au IDをお持ちでない方」、「au IDをお持ちの方」のいずれか該当するボタンをタップし、お手続きの選択をします。

手順④契約者と利用者の生年月日を入力

契約者と利用者の生年月日を入力します。

親権者名義で契約をする場合、必ず「契約者と異なる」を選択しましょう。ここで契約者と利用者それぞれの生年月日を入力しないと、UQ親子応援割が適用されません

それぞれの生年月日を入力したら、「手続きを進める」をタップします。

手順⑤プラン・オプションの選択

次に、プランとオプションの選択です。

UQ親子応援割を適用したい場合は、必ず「U18コミコミプラン」を選択しましょう。

7か月間無料の増量オプションⅡを利用したい場合も、「申し込む」を選択してください。

そのほか、必要なオプション等を選択し、「次に進む」をタップします。

手順⑥契約者・利用者情報、必要事項の入力

次に、契約者・利用者の情報を入力します。

それぞれ入力したら、画面の指示に従って本人確認書類をアップロードしましょう。

その他必要事項を入力したら申し込み完了です。

手順⑦SIMの受け取り、端末設定

SIMを受け取ったら、端末に挿入して端末設定をおこないます。

これで、18歳以下の方とご家族の方のお得なスマホライフがスタートです!

UQ親子応援割に申し込むときの注意点

UQ親子応援割に申し込むときの注意点は、以下の6点です。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

UQ親子応援割の対象はトクトクプラン2ののみ

UQ親子応援割は、トクトクプラン2のに加入した場合のみ対象となるので注意しましょう。

現在「コミコミプランバリュー」や、新規受付が終了した他のプランに加入している方は、UQ親子応援割は適用されません。

ただし、トクトクプラン2に変更すればUQ親子応援割の対象となるため、割引を受けたい方はプラン変更も検討してみましょう。

子どもの利用登録をしないと割引されない

UQ親子応援割は、子どもの利用登録をしないと割引されません。

そのため、契約者と利用者が異なる場合、必ずそれぞれの情報を入力しましょう。

家族の割引は家族セット割/自宅セット割のグループ加入が必要

UQ親子応援割でご家族の方も割引を受けたい場合は、家族セット割または自宅セット割のグループ加入が必要です。

家族であることを証明するために必要なので、ご家族でUQ親子応援割の利用希望で家族セット割や自宅セット割の申し込みをしていない方は、必ず申し込みましょう。

また、家族セット割または自宅セット割のグループにおいて、対象プランに加入している18歳以下の方の回線が存在しなくなった場合、自動的にご家族の方の割引も終了するため注意してください。

UQ親子応援割適用は12か月間のみ

UQ親子応援割の適用は、12か月間のみです。

13か月目以降の料金は、トクトクプラン2の基本料金の月額4,048円です。

UQ親子応援割を利用するときは、事前に割引適用後の利用料金も確認しておきましょう。

UQ親子応援割は1回線につき1回のみ

UQ親子応援割は、1回線につき1回のみの利用になります。

12か月間の適用期間終了後、再びUQ親子応援割に申し込むことはできないので注意してください。

未成年者名義の契約は店頭のみ

UQ親子応援割を未成年者名義で契約する場合、店頭のみでの申し込みとなります。

未成年者名義の契約の際に必要な書類は以下のとおりです。

  • 未成年者のご本人さま確認書類
  • 親権者同意書(兼フィルタリングサービス不要同意)
  • 親権者のご本人さま確認書類

未成年者の方のご本人様確認書類は、前述した本人確認書類のほか、年齢確認ができる学生証や学生手帳も利用できます。

まとめ

2025-2026年のUQモバイルの学割「UQ親子応援割」について、割引の内容から申し込み方法まで解説しました。

UQ親子応援割は、毎月1,650円割引と割引額が大きいことが特徴です。18歳以下の子どもだけでなく、ご家族の方も割引が受けられるため、家族でスマホ代をお得にできます。

5歳~18歳のお子さまにスマホを持たせたいと考えている方、すでにスマホはあるけどもっとお得に利用したいという方、ぜひUQ親子応援割を利用して、家族でスマホ代をお得にしてみてはいかがでしょうか。

おすすめSIM会社

iPhone購入とプラン契約で最大40,000円分ポイント還元繋がり易くなったRakuten最強プランではデータ使用量に応じて月額料金が変わり、3GBまでならかけ放題で1,078円

通信品質トップクラス。新プランのコミコミプランバリューでは、10分かけ放題付で35GB3,828円(税込)でオンライン専用プラン並みの低価格。店舗サポートも魅力。

ドコモ品質で安心。30GBと5分かけ放題で月額2,970円。大盛りオプション利用で月額4,950円で110GBの大容量もおまかせ。海外でも30GBまで利用可能。

LINEMO(ラインモ)はソフトバンクのキャリア品質。LINEのデータ消費がカウントフリー(LINEギガフリー)。データ容量使い切ってもLINEの通信速度はそのまま。いまなら、通話オプション(5分)が契約から7か月目まで無料!

最新記事一覧📝